総 目 次3

トップページへ戻る

目次へ戻る

9 趣味
1. 園 芸 花、植木の剪定、寄せ植え、家庭菜園などをやっています。
2. パソコン パソコンは仕事の道具であり、また趣味です。ホームページ作りなどをやっています。
 2.5 浦 真弓さん 浦 真弓さんは私のホームページを通じてのメルトモ(メール友達)です。
 2.9 スマートフォン 携帯電話の新しい形で、パソコンの機能の一部を備えています。
 2.10. グーグルアース 衛星写真を利用したアメリカのソフトで、地球上の好きな場所をマウスの操作で自由に飛び回れます。
3. 美 術 油絵と陶芸をやっています。
 3.1. 私と絵画 現役のときは鑑賞のみでしたがリタイアしてから油絵を始め、楽しみの一つになっています。
 3.2. 絵画作品集 絵画を初めてから数年ので、いくつかの作品をお目にかけます。
 3.2.1 油絵−天王洲(ビル群と橋) 天王洲駅の周りにはビル群が軒を連ね、運河にかかる橋や水門、首都高速道路やモノレールの線路など、絵の題材に事欠きません。
 3.2.2 油絵−フルートを吹く婦人 三河先生の友人のお嬢さんがモデルを務めて下さいました。スケッチだけでなく、絵の勉強をしながらフルートが聴けるのは、最高の喜びです。
 3.2.3 油絵−神奈川県庁 神奈川県庁はキングと呼ばれ、煉瓦造りの景観が目を引きます。夏から秋にかけての、銀杏が色づき始める頃でした。
 3.2.4 油絵−水門 浜離宮公園の海に近いところに池からの水路を仕切る水門があります。海面の満ち引きによって、水門は閉じられたり、開かれたりします。水が流れる時を待って描きました。
 3.2.5 水彩画−本門寺五重塔 改修前の五重塔で、たまたまご開帳のときに描きました。青空にそびえ立つ塔は描き出がありました。
 3.2.6 水彩画−明治学院の教会 明治学院は都営地下鉄浅草線の高輪台駅から歩いて10分位の所にあり、絵にした教会の他、いくつかの立派な建物が建っています。
 3.2.7 油絵−野毛坂にて 野毛山公園にある動物園にスケッチに行き、近くにあった市立図書館に惹かれて描きました。
 3.2.8 油絵−池のほとり 日比谷公演の鶴の噴水のある池のほとりのベンチで憩う人々を描きました。
 3.2.9 油絵−Yさん 教室では静物、人物、風景を順繰りに描いています。最初はメンバー自身が、交替でモデルを務めましたが、最近はメンバーの親戚にも来て貰っています。
 3.2.10 油絵−夏の終わり 花も大切な教材ですが、花びら、葉や茎の緑、背景の調子など難しい要素が沢山あります。でも、やっと油絵らしくなってきたと思っています。
 3.2.11 油絵−本門寺五重塔 前(1999年)に改修前の塔を描きましたが、今度は改修後を油彩で描きました。屋根の影の部分を、もっと強調した方がよいとアドバイスしてくれた方がいました。

目次へ戻る

3.2. 絵画作品集2 第6回以降のグループ展に出展した作品をお目にかけます。
 3.2.12 ディナンのバジリカ フランス、ブルターニュ地方の古都ディナンのサン・ソヴール教会(水彩)を油絵にしました。
 3.2.13 ぷかり桟橋 横浜みなとみらい地区(ホテル・パシフィコの海側)にある海に浮いている建物で、1階は水上バスの待合室、2階はレストランになっています。
 3.2.14 品川区民公園 品川水族館の手前にある公園で、大きな池やキャンプ場などがあります。小川の流れや石組み、ツワブキの花などを描きました。
3.2.15 田園調布駅 東急東横線の田園調布駅を西側のロータリーの手前から見ると、薔薇がきれいに咲いている花壇が見られます。
3.2.16 らん 椅子の上にはランの鉢と本が一冊置いてあります。鉢の下と椅子の背もたれにはいろいろな色の布が懸かっています。
3.2.17 かぼちゃ かぼちゃ、玉葱、セロリなどが机の上に置かれ、レタスは半分に切って椅子の上とワインクーラーの中にあります。同一作品を全員が展示しました。
3.2.18 大佛次郎記念館 煉瓦色の壁や半円形の窓に特長のある建物です。花壇や樹木が彩りを添えてくれます。歩行者も描きました。
3.2.19 Y夫人 今回は長椅子に座って貰って描きました。

目次へ戻る

3.3. 絵画作品集3 第8回以降のグループ展に出展した作品をお目にかけます。
 3.3.20 木もれび  洗足池のほとりの弁天堂と鳥居を主題にし、弁天堂や石畳に映った木の陰が美しく、うまく表現できていればと思っています。
 3.3.21 野菜たち  卓上の籠、新玉ねぎ、カリフラワー、ニンニクと林檎などがあります。下に敷いた緑の布と、バックの茶色の布がアクセントを付けています。
 3.3.22 新緑 新緑につつまれた横浜市の山手西洋館234号館をスケッチしました。
 3.3.23 新鮮な野菜たち 昨年から始まった課題作品です。同じモチーフを全員が描いて出品します。手提げサックと茄子などの野菜を描きました。
 3.3.24 パンとパン籠 白布の上にパン籠に入れた食パンが乗っています。08年度の課題作です。
 3.3.25 ギターとアマリリス  ギターとアマリリスを机上に並べて描きました。アマリリスとバックのチェックの布、机上の三枚の濃淡の違う布の描き分けが、ポイントだと思います。
 3.3.26 果物とコーヒー挽き 果物とコーヒー挽き、さらにワインボトルなどを描きました。ものの配置、色の組み合わせ、机のクロスと背景の色彩などがポイントです。
 3.3.27 バ ラ ピンクと黄色のバラです。バラそのものと、背景との対比が中心です。
 3.3.28 マンゴー 白い鉢に盛られたマンゴーなどが、テーブルクロスに置かれています。
 3.3.29 六郷水門 多摩川の河口近くにある水門と、周りの景色を描きました

目次へ戻る

3.4. 絵画作品集4 第10回以降のグループ展に出展した作品をお目にかけます。
 3.4.30 仲間たち 油絵教室サークルトライのメンバーが、他のメンバーを題材として描き合いました。
 3.4.31 小石川植物園 植物園の北西隅にある博物館分館を池を隔てた場所から描きました。
 3.4.32 ウクレレ ウクレレ、花籠、壺、本などの静物画です。
 3.4.33 ニコライ堂 お茶の水にあるニコライ堂を本郷通りの反対側から描きました。
 3.4.34 なおみさん  モデルは黒の衣裳で、椅子の下に敷いたピンクの毛布や、背もたれに掛けたショール
などとの対比が見事でした。
 3.4.35 ばら 12輪のばらを描きました。同一の花をこれだけ多く描いたのは初めてです。
 3.4.36 ギタリスト 椅子に坐ってギターを弾いている男性をスケッチしました。
3.4.37 外交官の家 横浜市山手の西洋館のうち、石川町に近い外交官の家のスケッチです。
3.4.38 F嬢  椅子に腰掛けて編み物をしているお嬢さんを描きました。
3.4.39 H嬢 元気な女子校生を描きました。手には縦笛を持っています。
3.4.40 M婦人 若い婦人が椅子に坐っています。膝には草花の鉢を置いています。

目次へ戻る

3.5. 絵画作品集5 第12回以降のグループ展に出展した作品をお目にかけます。
3.5.41 おうぎばしょう 新木場の熱帯植物園でのスケッチです。
3.5.42 トランペットとピエロ トランペット、ピエロ、トランペット・ケース、楽譜などの静物が机の上に並んでいます。つたがいくつかの静物をまとめています。
3.5.43 花とフルート 花瓶にはバラなどの花が活けてあり、手間にフルートが置いてあります。
3.5.44 果物と壺 机の上にパイナップル、レモンなどの果物が置いてあります。
3.5.45 東京駅 復原された東京駅と、歩く人々をスケッチしました。
3.5.46 語らい 机の前に男女が1人ずつ座っており、男性は女性をスケッチしています。
3.5.47 鯛とスルメ 机の上の鉢に盛られた鯛と、テーブルクロスに乗せたスルメの習作です。
3.5. 「油画を読む」展 東京芸大美術館での美術展は、油絵の描き方などの知識が得られ、勉強になりました。
3.6. 長八美術館 西伊豆の松崎にある長八美術館は漆喰画というユニークな美術館です。
3.7. 陶芸 最近(2000年春から)、新しい趣味として陶芸を始めました。
 3.7.1 私と陶芸 陶芸をやるようになったいきさつ、現在の作陶をご紹介します。
 3.7.2 板谷波山 現代陶芸の第一人者として尊敬している板谷波山と、その作品について説明します。
 3.7.3 小山冨士夫 陶の詩人と謳われ、研究と作陶の両方を手掛けました。
. 3.7.4 富本憲吉 人間国宝で個性的な形・模様を打ち出しました。量産品も手掛けました。
 3.7.5 トップサンテ V Ageクラブで時々訪れる陶芸教室です。茨城県大洋村にあります。
3.8 カラヴァッジョ カラヴァッジョは、イタリア・バロックの代表的な画家で、写実主義の元祖です。

目次へ戻る

 
4. 音 楽 家内と一緒に地元でコーラスを習っています。クラシックのほか、ジャズのCDも聴くようになりました。
 4.1 私と音楽 楽器はなにもできませんが、レコードやCDを聞くことも、歌うことも好きです。 
 4.2 ファミリーコンサート 森の会に関係の深い方々の出るファミリーコンサートを聞きに行って来ました。
 4.3 ジュリアード四重奏団 2001年6月8日に四谷の紀尾井ホールで行われたジュリアード四重奏団の演奏会を聴きに行ってきました。
 4.4 五明カレン・ヴァイオリン・リサイタル 2002年2月2日に武蔵野市民文化会館小ホールで行われたコンサートに行って来ました。カレンさんはジュリアード音楽院で勉強中の19才の新進ヴァイオリニストです。
 4.5 山高史さんのジャズ・ヴォーカル 神宮クラブの昔の仲間、上山高史氏のご紹介です。
 4.5.1 上山さんのCD 上山さんが出したCD"ALLEGIANCE"のご紹介です。
 4.6 クラシックの名盤 手元にある、いくつかのCDを紹介したいと思います。
 1) 弦楽四重奏曲「アメリカ」ほか ドヴォルザーク 弦楽四重奏曲第6番へ長調作品96 「アメリカ」
スメタナ     弦楽四重奏曲第1番ホ短調 「わが生涯より」
ジュリアード弦楽四重奏団
 2) ディアベッリ変奏曲 ベートーヴェン作曲 クラウディオ・アラウ(ピアノ)
 3) 「狩」 モーツァルト 弦楽四重奏曲 第17番 変口長調KV458
   同    弦楽四重奏曲 第15番 ニ短調KV421
スメタナ四重奏団
 4) ピアノ協奏曲 「戴冠式」ほか W.A.モーツァルト
ピアノ協奏曲第26番 二長調 K.537「戴冠式」
ピアノ協奏曲第27番 変ロ長調 K.595
内田光子(ピアノ) ジェフリー・テイト指揮イギリス室内管弦楽団
 5) ブラームス ヴィオラ・ソナタ第1番ほか 今井信子(ヴィオラ) ロジャー・ヴィクノールズ(ピアノ)
ブラームス ヴィオラ・ソナタ第2番 変ホ長調作品120の2
シューマン おとぎの絵本 作品113
ブラームス ヴィオラ・ソナタ第1番 へ短調作品120の1
 6) Transformations 村治佳織(ギター) ドミニク・ミラー(ギター)  武満徹編曲 《ギターのための12の歌》 ほか

目次へ戻る

 4.7 ジャズ等の名盤 本の紹介「11 ジャズ完全入門 !」に出てくるジャズの名盤をご紹介します。演奏者名に続く括弧内の英小文字は次の楽器の略号です。
as; アルトサックス b;ベース bcl; バスクラリネット ds; ドラムス g; ギター p; ピアノ tp; トランペット ts; テナーサックス
  1) サキソフォン・コロッサス ソニー・ロリンズ(ts)  トミー・フラナガン(p)  タグ・ワトキンス(b)  マックス・ロ-チ(ds)
 2) ワルツ・フォー・デビー ビル・エヴァンス(p)  スコット・ラファロ(b)  ポール・モチアン(ds)
  ポートレイト・イン・ジャズ 村上春樹氏の和田誠さんとの共著で、ジャズとジャズメンについて熱く深く語ります。
  ビル・エヴアンス 村上春樹氏がビル・エバンスについて語ります。
 3) フォア&モア マイルス・デイビス(tp)  ジョージ・コールマン(ts)  ハービー・ハンコック(p) ロン・カーター(b)  トニー・ウイリアムス(ds)
  ポートレイト・イン・ジャズ 村上春樹氏の和田誠さんとの共著で、ジャズとジャズメンについて熱く深く語ります。
  マイルス・デイビス 村上春樹氏がマイルス・デイビスについて語ります。
 4) キャノンボール・アダレイ・クインテット・イン・シカゴ ジュリアン・キャノンボール・アダレイ(as)  ジョン・コルトレーン(ts)  ウィントン・ケリー(p) ポール・チェンパース(b)  ジミー・コブ(ds)
 5) クリフォード・ブラウン・アンド・マックスローチ クリフォード・ブラウン=マックス・ローチ・クインテッド クリフォード・ブラウン(tp) ハロルド・ランド(ts) リッチー・パウエル(p) ジョージ・モロウ(b) マックス・ローチ(ds)
 6) ソール・トレーン ジョン・コルトレーン(ts) レッド・ガーランド(p) ポール・チェンバ-ス(b) アート・テイラー(ds)
 7) ミステリオーソ セロニアス・モンク(p) ジ∃二ー・グリフィン(ts)  アーメッド・マリク(b) 口イ・へインズ(ds)
 8) エリック・ドルフイー・アット・ザ・フアイヴ・スポットVol.1 エリック・ドルフイー(as-1,3, bcl-2,4) ブッカー・リトル(tp) マル・ウォルドロン(p) リチヤード・デイビス(b) エド・ブラックウェル(ds)
 9) フル・ハウス/ウエス・モンゴメリー ウエス・モンゴメリー(g)  ジョニー・グリフイン(ts) 1,3〜8  ウイントン・ケリー(p) 1,3〜9 ポール・チェンバース(b)  ジミー・コフ(ds)
 10) ゴールデン・サークルのオーネット・コールマン Vol.1 オーネット・コールマン(as)  テヴィット・アイゼンソン(b)  チャールス・モフェツト(ds)

目次へ戻る

   
 ジャズ等の名盤2 4.7 ジャズの名盤の続編です。
 11) 処女航海/ハービー・ハンコック フレディ・ハバード(tp) ジョージ・コールマン(ts) ハービー・ハンコック(p) ロン・カーター(b) トニー・ウィリアムス(ds)
 12) キース・ジャレット/ザ・ケルン・コンサート キース・ジャレット(p)
 13) タイム・アウト/デイヴ・ブルーベック・カルテット イヴ・ブルーベック(p) ポール・デスモンド(as) ジーン・ライト(b) ジョー・モレロ(ds)
 14)  アート・ペッパー・ミーツ・ザ・リズム・セクション アート・ペッバー(as) レッド・ガーランド(p) ポール・チェンパース(b) フイリー・ジョー・ジョーンズ(ds)
 15) コンコルド−モダン・ジャズ・クアルテット モダン・ジャズ・クァルテット:
ミルト・ジャクソン(vib) ジョン・ルイス(p) バーシー・ヒース(b) コニー・ケイ(ds)
 16) ベイシー・イン・ロンドン カウント・ペイシー・オーケストラ カウント・ベイシー(p)、サド・ジョーンズ(tp)、フランク・フォスター(ts)、フランク・ウエス(ts,fl)、フレディー・クリーン(g)、ジョー・ウイリアムス(vo)ほか
 17) ポートレイト・オブ・セロニアス/バド・パウエル バド・パウエル(p) ピエール・ミェロ(b) ケニー・クラーク(ds)
 18) チャーリー・パーカー/フィエスタ チャーリー・パーカー(as) ウォルター・ビショツプ(p) テディ・コティック(b) ロイ・ヘインズ(ds) マチート楽団ほか
 19 さだまさし/ベスト 12 風に立つライオン 歌: さだまさし 作曲:さだまさし/編曲:渡辺俊幸ほか
 4.8 ジャズ・バー「佐和」 大森にある「佐和」は、土屋氏一家が総出でもり立てています。

目次へ戻る

5. 演 劇
 1. 翔べない金糸雀の唄 高橋広司君がバーテンの役で出る。
 2. 「籠釣瓶花街酔醒」ほか 勘九郎、玉三郎が主役で出演する。
 3. 鉄格子  高橋広司君が警察大臣の役で出る。
 4. 歌舞伎「らくだ」ほか  尾上菊五郎、中村吉右衛門ほか出演する。
 6. 狂言の夕べ−棒縛りほか 野村万作・萬斎親子の公演が大田区民ホールで催された。
 7. 歌舞伎「紅葉狩」ほか 吉右衛門が米首俵の小林虎三郎を、雀右衛門が紅葉狩の更科姫を演じました。
 8. 風の季節 俳優座劇場プロデュースの劇は高橋広司君の出た作品の中で、一番良かったと思います。
 9. 歌舞伎「鞘當」ほか 「鞘當」は正月にふさわしい派手な舞台、「連獅子」は幸四郎親子の共演、「よしの川」は吉右衛門らの好演です。
 10. 歌舞伎「南部坂雪の別れ」ほか 六世中村歌右衛門一周年記念と二代目中村魁春襲名披露と銘打った公演で、「元禄忠臣蔵 南部坂雪の別れ」ほかが演じられました。

目次へ戻る

5. 演 劇2
 11. 歌舞伎「勧進帳」ほか 四代目松緑の襲名披露の口上と、新松緑が弁慶を演じる勧進帳が中心です。
 12. 「オイディプス王」 蜷川幸雄演出、野村萬斎主演のギリシャ悲劇「オイディプス王」が東急文化村のシアターコクーンで上演されました。
 13. 歌舞伎「仮名手本忠臣蔵」  「仮名手本忠臣蔵」はいつ見てもすぐれた演目です。
 14. 駱駝祥子(らくだのシアンズ) 老舎(ラオシャ)の小説に基づく現代京劇が、池袋の東京芸術劇場中ホールで上演されました。
 15. 恐怖時代 谷崎潤一郎原作、蜷川幸雄オリジナル演出、浅丘ルリ子主演で日成劇場で上演されました。
 18. 太公望のひとりごと 日系三世フィリップ・カン・ゴタンダ氏の作品が、神山寛の主演で、三百人劇場にて上演されました。
 19. リチヤード三世 江守徹(とおる)が主役を演じ、レオン・ルービンが演出しました。世田谷パプリックシアターで上演されました。
 20. 歌舞伎「白波五人男」 白浪五人男は久しぶりの通し狂言で、勘九郎が弁天小僧菊の助と青砥左衛門藤綱の二役を演じています。

5. 演 劇3
 21. モンテ・クリスト伯 アレクサントル・デュマ原作の世界的な名作を高瀬久男が脚色・演出し、内野聖陽が主演しています。
 23. 文楽「菅原伝授手習鑑」 菅原道真に題材を採った文楽です。三宅坂の国立小劇場での公演です。
 24. 「籠釣瓶花街酔醒」 十八代目中村勘三郎の襲名公演で、口上の他毛抜と籠釣瓶花街酔醒の二つの演目が上演されました。
 25. 冬物語 シェークスピアの作品が、平 幹二朗主演・演出で上演されました。
 26. アルトゥロ・ウイの興隆 ブレヒトの作品が初台の新国立劇場で上演されました。
 27. 坂田藤十郎襲名披露公演 中村雁治郎が坂田藤十郎を昨年末襲名し、2006年1月に歌舞伎座で口上、伽羅先代萩等がありました。
 29. 職さがし こまばアゴラ劇場で上演され、高橋広司君が主役のファージュ役で出演しました。
 30. オセロー シェークスピアの作品が、平 幹二朗主演(オセロー)・演出で上演されました。

目次へ戻る

5. 演 劇4
 31 芝浜革財布 2006年12月大歌舞伎昼の部で、芝浜革財布など4演目が上演されました。
 32 切られお富 1月大歌舞伎夜の部で、「切られお富」など4演目が上演されました。
 33 義経千本桜 3月大歌舞伎夜の部で、「義経千本桜」の3幕が上演されました。
 34 祈り 2007年7月森下町のベニサン・ピットにおいて、高橋耕次郎さんの脚色・主演で上演されました。
 35 阿古屋 2007年9月大歌舞伎夜の部で、「阿古屋」など3演目が上演されました。
 36 仮名手本忠臣蔵 2008年2月大歌舞伎昼の部で、「仮名手本忠臣蔵」など4演目が上演されました。
 37 長崎ぶらぶら節 2008年3月池袋の東京芸術劇場で文学座公演「長崎ぶらぶら節」が上演されました。
 38 シカゴ 2008年6月ブロードウエイのアンバサダー劇場での公演を見に行きました。
 39 河内山 2008年9月大歌舞伎夜の部で、「河内山」など3演目が上演されました。
 40 から騒ぎ 2008年10月彩の国さいたま芸術劇場大ホールで作品が上演されました。

5. 演 劇5
41 シカゴ 2008年10月赤坂のACTシアターで上演されました。
42 寿曽我対面 2009年1月大歌舞伎夜の部で、「寿曽我対面」など3演目が上演されました。
43 ストーン夫人のローマの春 2009年3月渋谷のパルコ劇場で、テネシー・ウィリアムズ原作、麻実れい主演で上演されました。
44 鳥の飛ぶ高さ 2009年6月、世田谷三軒茶屋のシアタートラムで青年座によって上演されました。
45 加賀堤ほか 2010年3月大歌舞伎第1部で、「加賀堤」など3演目が上演されました。
46 長崎の鐘 2010年6月、新宿の紀伊国屋ホールで岡部耕大作・演出の劇が上演されました。
47  2010年7月、新橋演舞場夜の部で、「暫(しばらく)」など3演目が上演されました。
48 カエサル 2010年10月、日生劇場で幸四郎主演の「カエサル」が上演されました。
49 摂州合邦辻 2010年12月、日生劇場で「摂州合邦辻」が上演されました。
50 恩讐の彼方に 2011年3月、新橋演舞場昼の部で、「恩讐の彼方に」など3演目が上演されました。

5. 演 劇6
51ユタと不思議な仲間たち 2011年6月四季劇場秋で上演されました。
52 40年後―サーツァイナーの森で 2011年10月、銀座みゆき館劇場で脚色・台本は高橋耕次郎、演出は菊池一浩でGoodFellowにより上演されました。
53 10時から5時まで 2012年3月、ドリー・パートン作詞・作曲のミュージカルを草刈民代ほかが天王洲の銀河劇場で上演されました。
54 荒川の佐吉ほか 2012年3月に幸四郎、染五郎ほかが、新橋演舞場で演じました。
55 文七元結ほか 2012年11月に左団次、梅玉、菊五郎、松緑ほかが、新橋演舞場で演じました。
56 選択 2013年10月、銀座みゆき館劇場で第1部、第2部がGooDFellowSにより上演されました。
57 仮名手本忠臣蔵 2013年11月、新装なった歌舞伎座で中村吉右衛門ほかにより上演されました。
58 髪結新三ほか 2014年4月夜の部はに吉右衛門、幸四郎などにより一條大蔵譚(ものがたり)、女伊達(おんなだて)、梅雨小袖昔八丈(つゆこそでむかしはちじょう 髪結新三)の3本が上演されました。
59 スバイものがたり  2014年7月に作が別役実、曲が小室等で音楽劇です。主演は高橋広司君でした。
60 絵本太閤記 2014年9月、歌舞伎座で秀山会大歌舞伎として中村吉右衛門ほかにより上演されました。

6. 室内遊戯(ゲーム) 最近、囲碁教室に通い始めたので、とりあえず、その内容をお知らせします。
7. テレビ・ラジオ
 2. 週刊ブックレビュー NHKのBS2で放映されている番組のご紹介で、2006年に700回を迎えました。
 3. 日曜喫茶室 NHK FMで毎週日曜日の午後に放送されているラジオ番組で 2006年に30周年を迎えました。
 5. 地球ラジオ NHK第一放送で、毎週土・日曜日の夕方に放送されているラジオ番組で世界事情がわかります。
 6. トップランナー NHKの教育テレビで日曜日の夜7時から放送される、トーク番組です。
 7. まちかど情報室 NHKの総合テレビで月曜〜金曜日朝の5時半と6時40分から放送しており、新しい便利な道具の紹介です。
 8. 地球アゴラ NHKのBS1で毎月第2、第4日曜曜日の夜、放映されている番組のご紹介です。
 9. Jブンガク NHKの教育テレビで火〜金曜日の真夜中0時25分から5分間放送される変わった番組です。

目次へ戻る

10 スポーツ 
1. ウオーキング すべての運動の基礎として毎日一定距離を歩くことが、健康維持の第一の心がけだと思っています。
1.1 ロッキー・アンデス・トレッキングの地図 各人が歩いた距離を集計し、ロッキーから歩き出したら、今月はアンデスのどのあたりまで達したかを参加者全員についてマークした地図です。
2. 柔軟/ラジオ体操 週に一日ですが、朝早く、本門寺の近くで開かれている体操に通っています。
3. スキー 社会人に成る頃始めたスキーを結婚後20年くらい経って復活し毎シーズン10日くらい滑っています。
4. ヨット ディンギーからクルーザーに変わり、毎シーズン数日間ですが、ヨットを楽しんでいます。
5. テニス 一番続いているスポーツで週に1回はコートに立っています。
6. 登山 現役のときにやっていた登山を再開しました。
7. 大相撲 2004年の初場所を枡席で見物したのを機に、外人力士についての紹介を載せました。

11 興味あるリンク
1 役にたつホームページ 日頃使っている役にたつホームページです。
2 便利なホームページ 日頃利用している便利なホームページのURLです。
3 本(出版社、書店) 本の出版社、書店などのホームページのURLです。
4 知人・友人のホームページ 知人や友人のホームページです。
5 ビジネスマンのための100サイト ビジネスマンに必要だと思われる100のサイトのURLです。
6 ビジネスマンに役立つ55サイト どちらかというと生活に役立つサイトで、前項と重複するものは除いてあります。
7 決算情報・株取引 個人投資家にとって有効な投資情報が集められます。
8 子供向けのホームページ 夏休みなど子どもに喜ばれそうなホームページです。
9 日本文化 俳句、折り紙など日本文化を紹介するホームページです。多くは英文の説明もあります。
10 趣味1−絵画ほか 絵画、陶芸など趣味のホームページです。
11 趣味2−旅行 旅行に関するホームページを集めました。最初は英国旅行が中心です。
12 歴史・地理 歴史・地理(地図)に関するホームページです。
13 IT(Information Technology) コンピューターを核にしたハードウエア、ソフトウエア、システム、通信などです。
14 スポーツ スポーツ一般です。
15 政治・国際問題 政治や国際問題に関するサイトです。
16  人物に関するサイトです。

目次へ戻る

12 改訂履歴とみんなの広場(バックナンバー)

改訂履歴とみんなの広場2(バックナンバー) 
2000.10みんなの広場 1. アクセスした方からのご意見 2. 編集上の考え方ほか
2000.11みんなの広場 1. アクセスしされた方からのご意見(2) 2. サーチエンジンへの登録ほか
2000.12みんなの広場 1. アクセスされた方からのご意見(3) 2. 開設二周年を振り返ってほか
2001.1 みんなの広場 1. 今年を振り返ってほか
2001.2 みんなの広場 1. 私とホームページほか
2001.3 みんなの広場 1. 私の好きなテレビ番組ほか
2001.4 みんなの広場 1. 総目次ほか
2001.5 みんなの広場 1. Nikkei afreshほか
2001.6 みんなの広場 1. ホームページ作成用プログラムほか
2001.7 みんなの広場 1. アクセス回数ほか
2001.8 みんなの広場 1. 携帯電話とPHSほか
2001.9 みんなの広場 1. クラシックのCDと岡崎久彦氏の三部作ほか
2001.10 みんなの広場 1. ホームページ開設3周年ほか
2001.11 みんなの広場 1. ホームページ開設3周年に当たって戴いたご意見ほか
2001.12 みんなの広場 1. ホームページに関して戴いたご意見ほか

目次へ戻る

改訂履歴とみんなの広場3(バックナンバー) 
2002.1みんなの広場 1. ホームページへ寄せられたご意見ほか
2002.2みんなの広場 1. 寒中見舞とワクチンほか
2002.3みんなの広場 1. ヴィールスとワクチンなど
2002.4みんなの広場 1. 携帯電話など
2002.5みんなの広場 1. ADSLなど
2002.6みんなの広場 1. ADSLなど
2002.7みんなの広場 1. ノートパソコンなど
2002.8みんなの広場 1. マイクロソフト社製プログラムの欠点ほか
2002.9みんなの広場 1. 花火ほか
2002.10みんなの広場 1. ホームページ開設4周年ほか
2002.11みんなの広場 1. ユビキタス・コンピューティングなど
2002.12みんなの広場 1. 本との出会いなど

改訂履歴とみんなの広場4(バックナンバー) 
2003.1みんなの広場 1. 「新年のご挨拶」ほか
 謹賀新年  年賀状と挨拶
2003.2みんなの広場 1. 「春を待つ」など
2003.3みんなの広場 1. 海外からのメールなど
2003.4みんなの広場 1. メールと新聞の記事からなど
2003.5みんなの広場 1. メールと雑誌の記事からなど
2003.6みんなの広場 1. メールと新聞の記事からなど
2003.7みんなの広場 1. メールと新聞の記事からなど
2003.8みんなの広場 1. 新聞の記事からなど
2003.9みんなの広場 1. 新聞の記事からなど
2003.10みんなの広場 1. 5周年記念など
2003.11みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2003.12みんなの広場 1.今月の追加内容など

目次へ戻る

改訂履歴とみんなの広場04(バックナンバー) 
2004.1みんなの広場 1. 「新年のご挨拶」ほか
2004.2みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2004.3みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2004.4みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2004.5みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2004.6みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2004.7みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2004.8みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2004.9みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2004.10みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2004.11みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2004.12みんなの広場 1. 今月の追加内容など

改訂履歴とみんなの広場05(バックナンバー) 
2005.1みんなの広場 1. 「新年のご挨拶」ほか
2005.2みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2005.3みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2005.4みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2005.5みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2005.6みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2005.7みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2005.8みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2005.9みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2005.10みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2005.11みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2005.12みんなの広場 1. 今月の追加内容など

目次へ戻る

改訂履歴とみんなの広場06(バックナンバー) 
2006.1みんなの広場 1. 「新年のご挨拶」ほか
2006.2みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2006.3みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2006.4みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2006.5みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2006.6みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2006.7みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2006.8みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2006.9みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2006.10みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2006.11みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2006.12みんなの広場 1. 今月の追加内容など

改訂履歴とみんなの広場07(バックナンバー) 
2007.1みんなの広場 1. 「新年のご挨拶」ほか
2007.2みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2007.3みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2007.4みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2007.5みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2007.6みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2007.7みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2007.8みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2007.9みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2007.10みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2007.11みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2007.12みんなの広場 1. 今月の追加内容など

目次へ戻る

改訂履歴とみんなの広場08(バックナンバー)
2008.1みんなの広場 1. 「新年のご挨拶」ほか
2008.2みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2008.3みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2008.4みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2008.5みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2008.6みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2008.7みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2008.8みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2008.9みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2008.10みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2008.11みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2008.12みんなの広場 1. 今月の追加内容など

改訂履歴とみんなの広場09(バックナンバー)
2009.1みんなの広場 1. 「新年のご挨拶」ほか
2009.2みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2009.3みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2009.4みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2009.5みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2009.6みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2009.7みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2009.8みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2009.9みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2009.10みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2009.11みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2009.12みんなの広場 1. 今月の追加内容など

改訂履歴とみんなの広場10(バックナンバー)
2010.1みんなの広場 1. 「新年のご挨拶」ほか
2010.2みんなの広場  1. 今月の追加内容など
2010.3みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2010.4みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2010.5みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2010.6みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2010.7みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2010.8みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2010.9みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2010.10みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2010.11みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2010.12みんなの広場 1. 今月の追加内容など

改訂履歴とみんなの広場11(バックナンバー)
2011.1みんなの広場 1. 「新年のご挨拶」ほか
2011.2みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2011.3みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2011.4みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2011.5みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2011.6みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2011.7みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2011.8みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2011.9みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2011.10みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2011.11みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2011.12みんなの広場 1. 今月の追加内容など

改訂履歴とみんなの広場12(バックナンバー)
2012.1みんなの広場 1. 「新年のご挨拶」ほか
2012.2みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2012.3みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2012.4みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2012.5みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2012.6みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2012.7みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2012.8みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2012.9みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2012.10みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2012.11みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2012.12みんなの広場 1. 今月の追加内容など

改訂履歴とみんなの広場13(バックナンバー)
2013.1みんなの広場 1. 「新年のご挨拶」ほか
2013.2みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2013.3みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2013.4みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2013.5みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2013.6みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2013.7みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2013.8みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2013.9みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2013.10みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2013.11みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2013.12みんなの広場 1. 今月の追加内容など

目次へ戻る

改訂履歴とみんなの広場14(バックナンバー)
2014.1みんなの広場 1. 「新年のご挨拶」ほか
2014.2みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2014.3みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2014.4みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2014.5みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2014.6みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2014.7みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2014.8みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2014.9みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2014.10みんなの広場 1. 今月の追加内容など
2014.11みんなの広場 1. 今月の追加内容など

トップページへ戻る

[Last Updated 11/30/2014]