演 劇


隈取り

「趣味」の目次に戻る

トップページに戻る

総目次に戻る

[経過]
 演劇としては、私が東京の下町(本郷)で生まれ、父が小売商(時計の小売)を営んでいた関係から、子供の頃父に歌舞伎などに連れていって貰った記憶があります。
 社会人になった頃から都民劇場の「演劇サークル」や「新劇サークル」に入っていました。
 リタイアする前、5年ほど松戸市(千葉県)に住んでいましたが、住まいが市民センターから近く、地元の人々がやっている演劇サークルがあり、家内と入っていました。「アルジャーノンに花束を」などいくつかの印象に残る芝居を見ました。
[現状]
 この数年来、歌舞伎と新劇の二種類の芝居を数回づつ見ています。歌舞伎は主として都民劇場に入っている下の姉が切符を取ってくれ、新劇は友人の息子の高橋広司君(文学座)に取って貰います。最近みた芝居は次の通りです。

    [目次]
1. 演劇1(No.1〜10)
2. 演劇2(No.11〜20)
3. 演劇3(No.21〜30)
4. 演劇4(No.31〜41)
5. 演劇5(No.41〜50)
6. 演劇6(No.51〜60)

1. 演劇1(No.1〜10)

種類 No. 演目 概要



新劇 1 翔べない金糸雀(カナリア)の唄 高橋広司君がバーテンの役で出ます。
歌舞伎 2 「籠釣瓶花街酔醒」ほか  勘九郎、玉三郎が主役で出演します。
新劇 3 鉄格子  高橋広司君が警察大臣の役で出ます。
歌舞伎 4 「らくだ」ほか  尾上菊五郎、中村吉右衛門ほかが出演します。
新劇 5 色悪(いろあく)  高橋広司君が筑紫三郎の役で出ます。
狂言 6 狂言の夕べ−棒縛りほか 野村万作・萬斎親子の公演が大田区民ホールで催さました。
歌舞伎 7 「紅葉狩」ほか 吉右衛門が米首俵の小林虎三郎を、雀右衛門が紅葉狩の更科姫実は戸隠山の鬼女を演じました。
新劇 8 風の季節 俳優座劇場プロデュースの劇は高橋広司君の出た作品の中で、一番良かったと思います。
歌舞伎 9 「鞘當」ほか 「鞘當」は正月にふさわしい派手な舞台、「連獅子」は幸四郎親子の共演、「吉野川」は吉右衛門・玉三郎が好演で、「さくら川」は可憐な芝居です。
歌舞伎 10 「南部坂雪の別れ」ほか 六世中村歌右衛門一周年記念と二代目中村魁春襲名披露と銘打って「元禄忠臣蔵 南部坂雪の別れ」ほかが演じられました。

目次に戻る

2. 演劇2(No.11〜20)
種類 演目 概要



歌舞伎 11 「勧進帳」ほか 四代目松緑の襲名披露の口上と、新松緑が弁慶を演じる勧進帳が中 心です。
一般 12 オイディプス王 蜷川幸雄演出、野村萬斎主演のギリシャ悲劇「オイディプス王」が東急文化村のシアターコクーンで上演されました。
歌舞伎 13 「仮名手本忠臣蔵」 歌舞伎座で「仮名手本忠臣蔵」が通しで上演され、その夜の部を見に行きました。
京劇 14 駱駝祥子(らくだのシアンズ) 老舎(ラオシャ)の小説に基づく現代京劇が、池袋の東京芸術劇場中ホールで上演されました。
一般 15 恐怖時代 谷崎潤一郎原作、蜷川幸雄オリジナル演出、浅丘ルリ子主演で日成劇場で上演されました。
新劇 16 ドン・ジュアン モリエールの作を鈴木力衛が翻訳し、石川信廣演出、渡辺徹主演で、世田谷パプリックシアターで上演されました。
歌舞伎 17 文七元結(ぶんしちもっとい) 團菊祭(没後百年記念)5月公演夜の部として暫(しばらく)、かっぽれとともに上演されました。団十郎、菊五郎、左團次などが出演しました。
新劇 18 太公望のひとりごと メープルリーフプロデュースで、日系三世フィリップ・カン・ゴタンダ氏の作品が、神山寛の主演で、三百人劇場にて上演されました。
新劇 19 リチヤード三世 シェイクスピア作、坪内逍遥訳で、江守徹(とおる)が主役を演じ、レオン・ルービンが演出しました。世田谷パプリックシアターで上演されました。
歌舞伎 20 白浪五人男 白浪五人男は久しぶりの通し狂言で、勘九郎が弁天小僧菊の助と青砥左衛門藤綱の二役を演じています。全体が派手な衣裳、どんでん返しのある筋、よく知られたせりふと話題には事欠きません。

目次に戻る

3. 演劇3(No.21〜30)
種類 演目 概要



新劇 21 モンテ・クリスト伯 アレクサントル・デュマ原作の世界的な名作を高瀬久男が脚色・演出し、内野聖陽が主演しています。天王洲アートスフィアで上演されました。文学座の公演です。
新劇 22 江藤新平 岡部耕大の作・演出で、高橋広司君が江藤新平役で出演しました。紀伊国屋ホールでの上演です。
文楽 23 菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいかがみ) 「仮名手本忠臣蔵」「義経千本桜」と並んで、人形浄瑠璃時代物の傑作です。天満宮に祀られる菅原道真が神様になる前の物語です。松王丸、梅王丸、桜丸の三つ子のうち、桜丸に焦点を絞った一種の半通し上演です。三人とその父白太夫が菅原道真にからんで悲劇が演じられます。
歌舞伎 24 籠釣瓶花街酔醒(かごつるべさとのえいさめ) 今月は十八代目中村勘三郎の襲名公演の二ヶ月目で、口上の他毛抜と籠釣瓶花街酔醒の二つの演目が上演されました。熱の入った良い公演でした。
新劇 25 冬物語 シェークスピアの作品が、平 幹二朗主演・演出で上演されました。
外国劇 26 アルトゥロ・ウイの興隆 ベルトルト・ブレヒトの作品を、初台にある新国立劇場で、ベルリナー・アンサンブルが上演しました。
歌舞伎 27 坂田藤十郎襲名披露公演 中村雁治郎が坂田藤十郎の大名跡を先月(2005.12)襲名し、2006年1月に歌舞伎座で口上、伽羅先代萩その他がありました。
新劇 28 ミステリークラブ殺人事件 ギルドホール公演として採り上げられました。ロンドンにある<ミステリークラブ>の談話室が舞台で、池袋にある東京芸術劇場小ホールでの上演です。サイモン役を友人の長男高橋広司君が演じました。
新劇 29 職さがし 作:ミシェル・ヴィナヴェ-ル、演出:アルノー・ムニエで青年団と文学座の自主企画交流シリーズとして、こまばアゴラ劇場で行われました。高橋広司君が主役のファージュ役で出演しました。
新劇 30 オセロー シェークスピアの作品が、平 幹二朗主演(オセロー)・演出で上演されました。オセローの妻デスデモーナは三田和代、イアーゴは平 岳大が演じました。

目次に戻る

4. 演劇4(No.31〜40)
種類 演目 概要



歌舞伎 31 芝浜革財布 2006年12月大歌舞伎昼の部で、「芝浜革財布」など4演目が上演されました。
歌舞伎 32 切られお富 2007年1月大歌舞伎夜の部で、「切られお富」など4演目が上演されました。
歌舞伎 33 義経千本桜 2007年3月大歌舞伎夜の部で、「義経千本桜」4〜6幕が上演されました。
新劇 34 祈り 2007年7月森下町のベニサン・ピットにおいて、高橋耕次郎さんの脚色・主演で上演されました。
歌舞伎 35 阿古屋 2007年9月大歌舞伎夜の部で、「阿古屋」など3演目が上演されました。
歌舞伎 36 仮名手本忠臣蔵 2008年2月大歌舞伎昼の部で、「仮名手本忠臣蔵」など4演目が上演されました。
新劇 37 長崎ぶらぶら節 2008年3月池袋の東京芸術劇場において、文学座がなかにし礼さんの脚本を上演しました。
ミュージカル 38 シカゴ 2008年6月ブロードウエイのアンバサダー劇場での公演を見に行きました。
歌舞伎 39 河内山 2008年9月大歌舞伎夜の部で、「河内山」など3演目が上演されました。
一般 40 から騒ぎ 2008年10月彩の国さいたま芸術劇場大ホールで蜷川幸雄演出のシェクスピア作を見に行きました。

5. 演劇5(No.41〜50)
種類 演目 概要



ミュージカル 41 シカゴ 2008年10月赤坂のACTシアターで上演されました。
歌舞伎 42 寿曽我対面 2009年1月大歌舞伎夜の部で、「寿曽我対面」など3演目が上演されました。
一般 43 ストーン夫人のローマの春 2009年3月渋谷のパルコ劇場で、テネシー・ウィリアムズ原作、ロバート・アラン・アッカーマン演出、麻実れい主演で上演されました。
新劇 44 鳥の飛ぶ高さ 2009年6月、世田谷三軒茶屋のシアタートラムで青年座によって上演されました。
歌舞伎 45 加茂堤 2010年3月大歌舞伎昼の第1部で、「加茂堤」など3演目が上演されました。
新劇 46 長崎の鐘 2010年6月新宿の紀伊国屋ホールで岡部耕大の作・演出で上演されました。
歌舞伎 47 2010年7月、新橋演舞場夜の部で、「暫(しばらく)」など3演目が上演されました。
一般 48 カエサル 2010年10月、日生劇場で脚本斉藤雅文、演出栗山民也、松本幸四郎主演で上演されました。
歌舞伎 49 摂州合邦辻 2010年12月、日生劇場で達陀と共に上演されました。
歌舞伎 50 恩讐の彼方に 2011年3月、新橋演舞場昼の部で、「恩讐の彼方に」など3演目が上演されました。

6. 演劇6(No.51〜60)
種類 演目 概要



ミュージカル 51 ユタと不思議な仲間たち 2011年6月四季劇場秋で上演されました。
新劇 52 40年後―サーツァイナーの森で 2011年10月、銀座みゆき館劇場で脚色・台本は高橋耕次郎、演出は菊池一浩でGooDFellowSにより上演されました。
ミュージカル 53 10時から5時まで 2012年3月、ドリー・パートン作詞・作曲のミュージカルを草刈民代ほかが天王洲の銀河劇場で上演されました。
歌舞伎 54 荒川の佐吉ほか 2012年3月に幸四郎、染五郎ほかが、新橋演舞場で演じました。
歌舞伎 55 文七元結ほか 2012年11月に左団次、梅玉、菊五郎、松緑ほかが、新橋演舞場で演じました。
新劇 56 選択 2013年10月、銀座みゆき館劇場で第1部「我が命果つるとも」、第2部「同志の人々」がGooDFellowSにより上演されました。
歌舞伎 57 仮名手本忠臣蔵 2013年11月、新装なった歌舞伎座で中村吉右衛門ほかにより上演されました。
歌舞伎 58 髪結新三ほか 2014年4月夜の部はに吉右衛門、幸四郎などにより一條大蔵譚(ものがたり)、女伊達(おんなだて)、梅雨小袖昔八丈(つゆこそでむかしはちじょう 髪結新三)の3本が上演されました。
新劇 59 スバイものがたり 2014年7月に作が別役実、曲が小室等で音楽劇です。主演は高橋広司君でした。
歌舞伎 60 絵本太閤記 2014年9月、歌舞伎座で秀山会大歌舞伎として中村吉右衛門ほかにより上演されました。

       

「趣味」の目次に戻る

トップページに戻る

総目次に戻る

[Last Updated 9/29/2014]