みんなの広場
(2004年4月に移動)

改訂履歴とみんなの広場(バックナンバー)04に戻る

トップページに戻る

総目次に戻る

 アクセスされた方々との交流の場です。今月は次の三項目を取り上げました。先月の「みんなの広場」は「12 改訂履歴とみんなの広場(バックナンバー)」に移しました。

目 次 
 今年は2月に暖かい日が多かったのですが、3月に入って寒い日が続きました。東京での桜の開花は18日と早かったのですが、寒いお陰で気象庁発表の満開は29日で、永く楽しめました。
1.今月の追加内容など
 1.1 今月の追加内容
  今月追加した内容の、ご紹介です。
 1.2 新聞の記事から
  この一月の間に読んだ記事の中で、ご参考になると思われるものをご紹介します。
2. 3月のトピックス
 3月の主なトピックスをご紹介します。
 2.1 スキー
  今月はBSAで白馬へスキーに行きました。
 2.2 二つの美術展
  マルモッタン美術館展に家内と行きました。私はそのあと、香月泰男展をハシゴしました。
 2.3 サッカーの観戦
  23歳以下オリンピック予選を家内と観に行きました。
 2.4 お花見(右の写真は、JR大森駅近く水神公園の桜です)
  3月30日にV Age Clubの仲間と品川区民公園に桜を見に行きました。
3. 来月の予定
 今、来月に向けて計画していることを、お知らせします。

1.今月の追加内容など
 1.1 今月の追加内容
  田中彰氏の「明治維新と西洋文明−岩倉使節団は何を見たか」(岩波新書)は、明治以後の西洋文明の導入にあたっての調査団の記録の紹介で、小国主義が採り入れられなかったことなど、「近現代史」の勉強の新しい方向だと思っています。
  村上龍氏の「13歳のハローワーク」は、NHK衛星第二放送の「週間ブックレビュー」での氏に対するインタビューの内容です。
  「馬込の歴史」は我が郷土の移り変わりを町会の記念誌から抜粋しました。「馬込の坂」は朝日新聞の地方欄に載ったものを、実際に歩いて確認しながら編集し、更に単行本からの情報を追加しました。
  英語版は、次の新聞記事の翻訳です。
 1.2 新聞の記事から 「文化交流使、世界で日本に向き合う」
 日本文化を海外に広めるため文化庁が2003年から設けた「文化交流使」による初の報告会が今月11日、東京で開かれ、初代の交流使12人のうち活動を終えた5人がそれぞれの体験を語った。
 手製の人形を用いた「パペット落語」で海外経験が豊富な笑福亭鶴笑は一カ月間、タイに滞在して小学校や養護施設など30ヵ所を巡回。「笑わそうとするのではなく一緒に楽しむ姿勢が大切だと再認識した」と言う。漫画家のバロン吉元はスウェーデン各地を回って大学やカルチャースクールで漫画の基礎を教え、和太鼓奏者の渡辺洋一は米国のデンバーで現地の和太鼓グループに指導した。
 5人は文化的背景が異なる外国に日本文化を紹介することの難しさも指摘。自ら監督した能楽のドキュメンタリー映画をヨルダンで上映した映画評論家の田中千世子は「一神教で偶像崇拝が禁止されているイスラム教徒に、日本の神々や能面の芸術性をどう説明するか苦心した」と振り返る。
日本の音楽を米国で紹介してきた音楽プロデューサーの三浦尚之は「現代音楽であっても日本の伝統文化を忘れては国際化できない」と語った。日本文化を海外に紹介することは、作り手や演じ手が日本の歴史や文化と向き合うことにもつながるに違いない。
(出典 日本経済新聞 2004.3.22 文化往来)

目次に戻る

2. 3月のトピックス
 3月の主なトピックスをご紹介します。
 2.1 スキー
  BSA(Best Ski Academy)では殆ど毎週、日本各地で講習会を開いています。今シーズンの最後のスキーとして白馬に行きました。白馬東急ホテルに泊まり、3泊4日(講習は3日)間でした。友人の小林君と同室で、講習会の組も一緒でした。直前まで暖かかったのですが、始まるころは冷えてきたので、ゲレンデは好いコンディションでした。
 八方尾根はゲレンデが広く、眺めも良く、変化に富んでいて快適でした。しかもアフタースキーが親友と一緒とあって、楽しい4日間でした。
 2.2 二つの美術展
  昨年(2003)パリに行ったとき、16区にあるマルモッタン美術館に行きました。その時の印象がとても良かったので、上野の東京都美術館のマルモッタン美術館展に行きました。モネとモリゾ(ベルト・モリゾ 1841-1895 女性画家)の油絵が中心です。会場ではジベルニーの風景(モネのアトリエ、睡蓮の咲く池と花の咲く庭)を放映していたので、一昨年のジベルニーも思い出しました。
 香月泰男はNHKの日曜美術館などで見ていたのですが、東京ステーション・ギャラリーで行われた没後30年「〈私の〉シベリア、そして〈私の〉地球」展で実際に作品に接することができました。シベリアの過酷な生活から生み出された作品と、一部ビュッフェの絵と共通点のある後半の絵とが対照的でした。
 2.3 サッカーの観戦
  前からサッカーを実際に観戦したいと思っていたのですが、機会があって23歳以下オリンピック予選を観ることができました。青山の国立競技場で行われたレバノン戦です。
 UAEで行われた前半戦で、日本でのスケジュールが判ったため手配したところ、たまたまレバノン戦だけ席が残っていたので、見に行きました。私は社会人になった頃、草サッカーをやっていたので問題なかったのですが、家内は初めてだったので、ラジオを聴きながら観戦しました。それでもサポーターの応援や、ボールや選手の動きなど、テレビとはひと味違ったゲームを観て楽しむことができました。
 2.4 お花見
  V Age Clubの仲間と品川区民公園に桜を見に行きました。JR大森駅近くの水神公園から歩き始め、品川区民公園、大井競馬錠前(モノレール)、勝島橋、大井埠頭中央海浜公園−スポーツの森と歩きました。約2時間半かかりました。桜は平均8分咲きで心配された天気は何とか持ちました。曇っていたせいか、新緑がきれいでした。近くに住みながら区民公園のほかは初めての所ばかりで、折を見て自転車で廻ってみたいと思いました。

目次に戻る

3. 来月の予定
 計画は沢山ありますが、面白そうなもの、載せやすいものから採り上げる積もりです。
 3.1 香月泰男
  2.2項で触れた画家の香月泰男さんの作品と生涯を、ご紹介したいと思っています。
 3.2 ウオーキング・旅行
  4月の上旬に京都旅行の予定があるので載せたいと思います。「馬込の坂道」は「おいはぎ坂」に続いて右近坂、汐見坂などを、ご紹介したいと思います。
 3.3 油絵、歌舞伎
  4月はサークル・トライ(油絵教室)の絵画展があるので、出品作を載せたいと思います。また歌舞伎座に行く予定があるので、出し物をご紹介したいと思います。
 3.4 英語版
  折り紙の本"Origami-Japanese Paper Folding"をご紹介したいと思います。
 3.5 古いページの更新
  毎月、少しずつ更新して行こうと思っています。

目次に戻る

改訂履歴とみんなの広場(バックナンバー)04に戻る

トップページに戻る

総目次に戻る

[Last Updated 4/30/2004]