みんなの広場
(2009年12月に移動)

トップページに戻る

総目次に戻る

改訂履歴とみんなの広場(バックナンバー)09に戻る

 アクセスされた方々との交流の場です。今月も次の3項目を取り上げました。先月の「みんなの広場」は「12 改訂履歴とみんなの広場(バックナンバー)」に移しました。
 11月は前半が寒く、後半は暖かい日が続きました。天気は余り安定せず、雨の日も多かったように思います。ポインセチアなど、クリスマスにふさわしい花も、出始めました。神宮外苑など銀杏並木もすっかり色づいて、大勢のカメラマンで賑わっています。
1.「今月の追加内容」など
 1.1 今月の追加内容
  今月追加した内容の、ご紹介です。
 1.2 新聞の記事から
  「ジャンセン先生のこと」という東京大学教授 北岡 伸一さんのコラムを載せました。北岡 伸一さんは日本の政治学・歴史学者で、日本政治外交史がご専門です。

2. 11月のトピックス
 11月の主なトピックスをご紹介します。
 2.1 東京都野鳥公園
  大田区の埋め立て地にある公園に行ってみました。
 2.2 チベット展
  上野の森美術館で開催中の展覧会に行って来ました。右の写真は展示されていた11面千手千眼観音菩薩立像です。
 2.3 済州島旅行
  喜寿記念旅行として11月29〜12月1日に韓国の済州島に、家内および大学の有志と行ってきました(予定記事)。

3. 来月の予定
 今、来月に向けて計画していることを、お知らせします。

1. 「今月の追加内容」など
 1.1 「今月の追加内容」
 「5 本の紹介」に追加した「37 Google Earthで古代文明の旅」は、パソコン画面で遺跡を立体的に見るもので、パソコンの得意な方でないと難しいかもしれませんが、一度その魅力に触れると止められなくなります。
 この本の追加と関連して、元々あった趣味・パソコンからもこの本を呼べるようにしたり、「Google Earth」から戻れるようにしました。
 「9 趣味」「3. 美術」「2. 絵画作品集」に追加した「29 六郷水門(油絵)」は、10月末に開催したサークル・トライ(油絵教室)のクループ展(蒲田のアプリコで開催)に出品した絵のご紹介です。
 「11 興味あるリンク」には、「10 趣味1−絵画ほか」「10.7 その他」に「10.7.15 聖地チベット展」、「11 趣味2−旅行」に「11.71 東京都立東京港野鳥公園」、「16 人」に「16.7 マリウス・ジャンセン」の3項目を追加しました。前の2項目はこのページの「11月のトピックス」の2.2項と2.1項に関連した内容で、最後の項目は次項「新聞の記事から」に関連した内容です。

 1.2 新聞の記事から
   「ジャンセン先生のこと」 北岡 伸一
(東京大学教授)  あすへの話題
 外国における日本研究は、中国研究の勢いの前に影が薄い。こうした状況を何とかしようと、「現代日本を理解するための100冊の(英語の)本」を選んで、世界に紹介、贈呈しようというプロジェクトを日本財団が開始した。
 私も選考委員として参加したが、新しい本に良いものが少なく、一昔前の本が多数を占めた。なかでも目についたのは、故マリウス・ジャンセン教授(1922−2000)の本だ。ジャンセン先生は若くして『孫文と日本人』、『坂本龍馬と明治維新』という二つの画期的な著作を著し(司馬遼太郎の『竜馬がゆく』にも、ジャンセン教授の影響があるように思う)、12歳年長のライシャワー教授らとともに、欧米における日本研究の中心となった。微笑をたやさぬ教養人で、私を含め、プリンストン大学でお世話になった日本人は数知れない。
 ジャンセン先生は軍の学校で日本語を勉強し、通訳として日本にやってきた。宇垣一成や徳富蘇峰のような歴史上の人物の通訳もしている。最初に上陸したのは沖縄だったが、ずっと沖縄には行かれなかった。沖縄戦のことを考えれば分かるような気がする。しかし最後の来日のとき、2度目の沖縄訪問を果たして、行ってよかったと言っておられた。
 ジャンセン教授の世代の日本研究者は、英語による日本研究はほとんどなかったから、日本語文献を片っ端から読まざるをえなかった。大学のポストも限られていたので、日本関係のことは何でも教えた。その結果、広大な守備範囲と独創的な専門研究をあわせ持つ学者が何人かでた。そういうことは、もう期待できないのかもしれない。
(出典 日本経済新聞 2009.11.12夕刊)

目次に戻る

2. 11月のトピックス
 11月の主なトピックスをご紹介します。
 2.1 東京都野鳥公園
  環七を東京モノレール流通センター駅から更に東に向かうと、東京湾の埋め立て地に野鳥公園があります。大田市場の背中合わせになります。公園は公園入り口・管理棟や自然生態園のある西側地区とネイチャーセンターや汐入りの池がある東部地区の二つに分かれ、両地区はいそしぎ橋で結ばれています。ネイチャーセンターや1〜4号観察小屋には鳥を見る望遠鏡が備えてあります。まずネイチャーセンターで望遠鏡の使い方を習い、各観察小屋で鳥を観察します。東では主として水辺の鳥、西では野原の鳥が観察できます。JR大森か品川からバスもありますが、今回は車を利用しました。
 2.2 チベット展
  「聖地チベット ポタラ宮と天空の至宝」という名前で、世界遺産であるポタラ宮や歴代ダライラマの夏の離宮ノルブリンカなどの至宝を集めた展覧会が、上野の森美術館で開かれています(2010年1月11日まで)。出品作123件のうち36件が日本の国宝に相当する一級文物だそうです。チベット密教美術の魅力を仏像、仏画や仏具を通して紹介しています。11面千手千眼観音菩薩立像(仏像)やグヒヤサマージャ座像タンカ(絹本刺繍)など素晴らしいものでした。チベットや密教を紹介するビディオも上映しており、参考になりました。
 2.3 済州島旅行
  喜寿記念旅行として11月29〜12月1日に韓国の済州島に、家内および大学の同級生有志と行ってきました。同級生だった7名とその夫人計14名で島の南側にあるリゾートホテルに2泊し、バスで島内の観光地を巡るものです。この旅行のため月末はホームページを更新できないので、普段は月末の日付を28日に繰り上げました。したがってこの項は予定記事です。

3. 来月の予定
 来月は次のような項目を予定しています。
 3.1 ウオーキング
  「8 ウオーキング・旅行」に2.3項の「済州島旅行」を載せたいと思います。
 3.2 趣 味
  先々月開いた油絵グループ展への出展した他の作品を、「9 趣味」「3. 美術」の「2. 絵画作品集」に、載せたいと思います。
 3.3 リンク集
  「興味あるリンク」を、少しずつ追加したいと思っています。

改訂履歴とみんなの広場(バックナンバー)09に戻る

トップページに戻る

総目次に戻る

[Last Updated 12/31/2009]