みんなの広場
(2002年5月に移動)

改訂履歴とみんなの広場(バックナンバー)3に戻る

トップページに戻る

総目次に戻る

 アクセスされた方々との交流の場にしたいと思い、2000年9月から、新たに設けた「みんなの広場」です。今月は次の三項目を取り上げました。先月の「みんなの広場」は「12 改訂履歴とみんなの広場(バックナンバー)」に移しました。

目 次 

1. ADSLなど
 メールなどの通信手段としてモデムの代わりにADSLを使うと、信号の伝送が早くなります。
2. 4月のトピックス
 4月の主なトピックスをご紹介します。
 2.1 バードランド
  NMCの仲間3名で六本木にあるジャズ・スポット「バードランド」に行って来ました。
 2.2 歌舞伎油絵グループ展の記念写真
  二人の姉と4月の歌舞伎座の襲名興行に行きました。
 2.3 紙の博物館
  元の会社の先輩・同輩4名で王子にある紙の博物館に行って来ました。
 2.4 グループ展(右に載せたのは記念写真です)
  油絵「サークル・トライ」の第4回グループ展が蒲田で開かれました。
 2.5 トップサンテ
  V Ageの大森交流会で、今年初めてトップサンテに陶芸合宿をしました。
 2.6 ヨット初乗り
  佐島でヨットに今年初めて乗りました。
3. 来月の予定
 今、来月に向けて計画していることを、お知らせします。

1. ADSLなど
 1.1 ADSLの導入
  従来は電話回線に、56kb/secのアナログ・モデムで通信していますが、次のような欠点があるためADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line[既存の電話線を使ったディジタル伝送方式の一つ])を導入することにしました。
1) 電話と同じ回線を使っているため、電話がかかってくるとメールやインターネットが中断される。
2) 通信やプロバイダの接続の料金が時間に比例するので、インターネットの検索など、ついケチってしまう。
3) 伝送時間が遅いのでライブ・アップデート(ヴィールス情報などの更新)などに時間がかかる。
 導入によって、このような点が改善されるほか、データをサーバーでバックアップするなど別の利点が出てくると思います。工事は月末に終わりましたが、プロバイダとの接続は5月半ばになるので、来月以降、便利な点や感想などをご報告できると思います。

 1.2 受信メールの整理(ワンポイント・アドバイス)
 最近メールを始めたばかりの方にコーチをして感じるのは、受信したメールを受信箱に入れたままにしている人が多いことです。この場合新しいメールがどんどん受信箱にたまって行くためメールの整理ができません。郵便の場合も家庭のポストにためておくと郵便があふれるのと同じです。原因はフォルダの作り方、受信メールをフォルダに移す方法がわからないためのようです。メーラー(メール送受信ソフト。アウトルック・エクスプレス[マイクロソフト社]、メッセンジャー[ネットスケープ社のMozilla]など)によって操作方法は少し変わりますが、次のようにします。
 1) 左側の窓の最初の項目(アウトプット・エクスプレスの場合"Outlook Express")をクリックして選んでおき、ポインタをその上に置いたまま、右クリックします。するとメニューの中に「新規フォルダ」が表示されるので、そこをクリックします。フォルダの名前を記入する窓が表示されるので分類したい項目(例えば「友人」や「友人の名前"A氏"」)を入力し"OK"をクリックするとその項目名のフォルダが作られます。
 2) 読み終わったメールを選び、新しいフォルダにドラグするか、メールを読んでいる画面で、メニューの「移動」「フォルダへ移動」で希望するフォルダを選べば、受信箱にあるメールはそのフォルダに移動します。

目次に戻る

2. 4月のトピックス
 2.1 バードランド
  上山さんのライブにはときどき行っていますが、今回は六本木にあるジャズ・スポット「バードランド」に行って来ました。藤家虹二(ふじかこうじ。クラリネット)が演奏する日でした。随分前に鈴木章二の演奏をヤマハホールへ聴きに行き、音響が今一つだったので、今回は良い雰囲気で楽しい音楽を聴くことができました。彼の演奏する"We love Clarinet"というCDも仕入れてきました。
 2.2 歌舞伎
  4月は中村歌右衛門の1年記念ということで歌舞伎座で松江の中村魁春襲名興行がありました。昼の部では吉右衛門が大石内蔵助を演じる「南部坂雪の別れ」が良かったと思います。
 2.3 紙の博物館
  王子は王子製紙発祥の地で、その跡に「紙の博物館」があります。会社の先輩の三井さんの同級生が副館長をやっておられ、わが国で製紙業が始まった経緯など会社の歴史から、製紙の工程など詳しいお話を聞くことができました。
 2.4 グループ展
  油絵の勉強会「サークル・トライ」では毎年グループ展を開いていますが、今年も蒲田のアプリコ(区民ホール)で第4回目が開かれました。いつも感じることですが展覧会に出品すると一生懸命仕上げたり、他人と比較ができたりして、みんなのレベルが一段上がるような気がします。私の出品作は順次掲載して行く予定です。
 2.5 トップサンテ
  毎年数回トップサンテで陶芸合宿をしますが、4月下旬に今年初めて出かけました。前回から電動轆轤(ろくろ)を使って数点の作品を作っています。1日目に土を練って轆轤で形を作り、2日目に高台を削ります。今回も別府さんによる指導と、氏の作業場を見学する機会があり、勉強になりました。
 2.6 ヨット初乗り
  佐島でヨットの初乗りがありました。今年はヨットが一回り大きくなり、そういう意味でも初乗りになります。メンバー6名、ビジター3名の計9名が集まりましたが、バッテリーの過放電という思わぬトラブルがありました。今は大潮で干潮時の正午前後の約4時間は港の出入り口の海底が岩で浅くなっているため出港が危ぶまれましたが、10時頃充電も終わり、無事に出ることができました。
 午前は風が穏やかすぎたのですが、昼頃には丁度良い風になり、セーリングを楽しむことができました。
 クラブ・ハウスもロビー、オーナーズ・ルーム、トイレに続き風呂も改装され、湯槽(ゆぶね)から海が見えるようになったものの、洗い場は海から遠くなり、必ずしも改良とは言い難いようです。

目次に戻る

3. 来月の予定
 来月は次のような項目を計画しています。
 3.1 本の紹介
  佐藤忠男著「映画の真実」(中公新書)を採り上げたいと思います。
 3.2 私の愛読書
  「1 塩野七生氏 ローマ人の物語ほか 」の「すべての道はローマに通ず ローマ人の物語]」については、内容を充実させたいと思っています。
 3.3 散歩コース
  表題を「散歩・旅行」として「伊勢・南紀」を追加したいと思っています。
 3.4 油絵
  今月に引き続き、今回のグループ展に出展した作品を加えたいと思います。
 

改訂履歴とみんなの広場(バックナンバー)3に戻る

トップページに戻る

総目次に戻る

[Last Updated 8/31/2005]