みんなの広場
(2004年7月に移動)

改訂履歴とみんなの広場(バックナンバー)04に戻る

トップページに戻る

総目次に戻る

 アクセスされた方々との交流の場です。今月は次の三項目を取り上げました。先月の「みんなの広場」は「12 改訂履歴とみんなの広場(バックナンバー)」に移しました。

目 次 
 6月になり梅雨が例年より早目に始まったと思ったら、今度は中休みが長く続きました。下旬には早目の台風に見舞われました。月末に参加した旅行のバスの中から見た関越道の両側にはキョウチクトウの白と桃色の花が咲いました。
1.今月の追加内容など
 1.1 今月の追加内容
  今月追加した内容の、ご紹介です。
 1.2 最近の話題
  最近の話題の中で、興味のあるものをご紹介します。
 1.3 新聞の記事から
  最近読んだ記事の中で、ご参考になると思われるものをご紹介します。
2. 6月のトピックス
 6月の主なトピックスをご紹介します。
 2.1 森ビル美術館(右の写真は、前の広場にある蜘蛛の彫刻です)
  5月末(5/30[日])に、六本木の森美術にMoMA展を見に行きました。
 2.2 鳥越神社例祭
  用事で浅草に行ったついでに、家内などとお神輿を見て、神社にお参りしました。
 2.3 友人達の発表
  NMCの仲間三名が、最近の仕事について発表しました。
 2.4 囲碁合宿
  昨年に続き囲碁クラブ石定の仲間と、一泊旅行をしました。
3. 来月の予定
 今、来月に向けて計画していることを、お知らせします。

1.今月の追加内容など
 1.1 今月の追加内容
  「バクダッド・ブルー」はJMMに載っていた写真集のご紹介です。
  「馬込の坂」は汐見坂が私の考えていた場所でなかったため、いきさつを「汐見坂についてひとこと」として追加しました。
  「品川区民公園」は、グループ展の出品作のご紹介で、三作目です。
  英語版には、「ORIGAMI 折り紙」に鶴の写真を追加しました。
 1.2 新聞の記事から 「映画音楽の巨匠モリコーネ初来日」
 「夕陽のガンマン」「ニュー・シネマ・パラダイス」などで知られるイタリアの映画音楽の巨匠、エンニオ・モリコーネが初来日し、交響楽団を指揮する公演を開いた(東京国際フォーラム、四〜六日)。
 1928年ローマ生まれ。64年に「荒野の用心棒」で注目され、これまでに約四百曲を作曲。その楽曲はクラシックやジャズなどの音楽家にも演奏されるスタンダードになっている。
 「映画音楽はストーリーに縛られてはいけない。実は想像以上に作曲家の性格や思いが色濃く反映されている。本当の作曲家とはそういうものだ」と語る。学生時代に作曲家シェーンベルクが創始した十二音技法を学ぶなど、基礎は現代音楽にある。「作曲家に求められるのは音楽を探く勉強すること。大きな犠牲も払うが、それ以上に作曲することは素晴らしい。私にとって命そのものだ」
 公演では大河ドラマのテーマ曲「武蔵」を初演したほか新旧の名曲を披露。スタンディング・オベーションが鳴りやまなかった。
(出典 日本経済新聞 2004.6.18 文化往来)
 1.3 最近の話題
  1) 留学生仲間の岡部さんが書いた記事は「パンテオン会」に触れていますが、今橋 映子さんほかのご努力により「パンテオン会雑誌」第1〜3号が、7月末には復刊されるようです。入手次第採り上げたいと思っています。
  2) NHKの朝の放送によると、高山植物の「こまくさ」が本白根山に、六合村に在住の山口氏ほかによって植えられているそうです。本白根山は中沢ビレッジの写真の背景になっている山で、草津のロープウエイの終点から歩いて行けます。一度折を見て確かめて来たいと思います。
  3) NHKの人間講座で秋吉敏子さんが「私のジャズ物語」をやっています。2004.6月〜7月 教育テレビ月曜日午後10:25〜50です。バド・パウエル、デューク・エリントンなど、懐かしい名前が出てきます。

目次に戻る

2. 6月のトピックス
 6月の主なトピックスをご紹介します。
 2.1 森ビル美術館
  5月末(5/30[日])に、南條 史生さんの案内で、六本木の森ビルの周りにあるパプリック・アート(ベンチ)の展示と、森美術館でやっているMoMA展等を見に行きました。
  六本木の森ビルには何回か行きましたが、落ち着いてみるのは初めてなのと、MoMA展も抽象画が多いので、今回のように専門家の解説がないと、なかなか付いて行けません。午後にあった新宿には参加できなかったものの、いい勉強ができました。
 2.2 鳥越神社例祭
  長男夫妻ほかと浅草に行った日がたまたま鳥越神社の例祭とぶっかったので、都営地下鉄蔵前の近くにある神社に参拝しました。宮出し(大御輿)は翌日でしたが、いくつかの御輿が町内を練っていました。友人が近くに住んでいるので何回か訪れたことはあるのですが、珍しいメンバーでした。神社近くには露店も多く、大層賑やかでした。
  一緒に訪れた知人は、若い頃近くの稲荷町に住んでいたので懐かしがってくれました。たまたまお嬢さんやお孫さんと出掛けるところだった友人にも出会いました。
 2.3 友人達の発表
  NMCでは月に一回例会があります。普段は外部講師を呼んで政治、経済、教育などの話をして貰うことが多いのですが、今月は三名の仲間が、それぞれの仕事について話をしてくれました。三人ともこの数年間に新しい仕事を始めた(外国為替、健康食品、設計事務所)ので、興味深く話を聞き、また仕事についての具体的な質問に答えて貰うことができました。
  いずれにしろ新しい仕事は大変なことがよく判りました。
 2.4 囲碁合宿
  昨年に続き囲碁クラブ石定の仲間と、一泊旅行をしました。昨年は那須に行きましたが、今年は東御市(とうみし)にある大田区の「休養村とうぶ」でした。東御市は、長野県にあり、小県郡東部町と北佐久郡北御牧村の2町村が合併して、平成16年4月1日に誕生した新しい街です。往復とも貸し切りバスで関越自動車道から上信越自動車道に入り、東部湯ノ丸IC(インターチェンジ)で下りて直ぐです。
  24名が参加し、同室の3名の方と着いた日は夕食まで、二日目は朝から囲碁三昧の二日間でした。3名のうち2名は会が違うため、初めてお目にかかった方々ですが、バスの中から打ち解けて、直ぐに親しくなることができました。
  帰りには別所温泉に寄り、北向観世音、安楽寺(国宝の八角三重の塔)、常楽寺と上田駅に戻る途中にある生島足島(いくしまたるしま)神社などを見物しました。

目次に戻る

3. 来月の予定
 今月に続いて、次のような項目を予定しています。。
 3.1 本の紹介
  今読んでいる三浦佑之著「古事記講義」が読み終われば、ご紹介したいと思っています。間に合わなければ読み終えた大塚和夫著「イスラーム主義とは何か」(岩波新書)を取り上げたいと思います。
 3.2 演劇
  7月は文学座公演「モンテ・クリスト伯」を見に行く予定なので、載せたいと思います。
 3.3 ジャズ
  上の1.3で触れた「私のジャズ物語」の内容を、何かの形で取り上げたいと思っています。
 3.4 英語版
  折り紙の本"Origami-Japanese Paper Folding"の鶴の折り方をご紹介したいと思います。
 3.5 古いページの更新とリンク先
  毎月、少しずつ更新して行こうと思っています。

目次に戻る

改訂履歴とみんなの広場(バックナンバー)04に戻る

トップページに戻る

総目次に戻る

[Last Updated 7/31/2004]