赤いちご 愛と誠の四柱推命
(解説ページ)
青いちご
トップページへ

01. 陰陽五行理論
02. 五行思想と運命学
03. 四柱推命の成立
04. 宿命と生年月日時間
05. 10干12支
06. 干支の出し方
07. 変通星の出し方
08. 12運気星の出し方
09. 大運・流年
10. 五行相生相剋理論
11. 変通星の意味
12. 12運気星の意味
13. 流年運気
14. 干合・支合・三局
15. 方合・七殺・空亡
16. 刑・冲・破・害
17. 神殺吉凶星
18. 月令・身旺身弱
19. 対別鑑定法
20. 納音
21. 命式表のみかた
22. 結婚・離婚運
23. 男女の相性
24. 出産・教育・受験
25. 適職・転職・選挙
26. 金銭運
27. 事業・新築増改築
28. 幸福・不幸の星
29. 病気・健康運
30. 基本的性格
31. 自己紹介
32. あとがき

 なぜ宇宙は存在するの  なぜ私たちは生まれてくるの  なぜ人は愛しあうの  なぜ人は憎みあうの  人はどこから来て             どこへ行くの  なぜ誰も教えてくれないの  誰か答えて下さい  ここに答えがありますか  ヒントがありますか  探します  見つかるまで


適職・転職・選挙

 このページでは仕事運について解説していきたいと思います。また、職業の中でも特別に政治家という業態に必ず付帯する選挙について解説したいと思います。

天干従化法  流年別転職運  流年別選挙運

天干従化法
 天干従化法とは、日柱の10個の天干各々を変通星に割当て、その人の持って生まれた適職を推し測る鑑定法です。ちなみに該当する従化変通星から見た適職は、月干変通星から見た適職にも当てはまります。つまり適職を見る場合は、日干従化変通星と月干変通星の二つの星から判断して、その人に最もふさわしい職業を推し測ります。
 それでは、下記に日干と従化変通星と各々の適職を示します。

天干従化法からみた適職
日干 従化変通星 適職(月干変通星から見た適職にも当てはまります)
比肩星 独立業、自主的業務、医者、税理士、計理士、弁護士、文学者、美術家。
自主独立の星。自分ひとりで出来る仕事が向いています。共同事業は注意。
傷官星 弁護士、弁理士、会計士、仲介業、SE、仲買人、技術者、芸術家、設計士。
右脳を司る星。インスピレーション的発想が必要な仕事に向いています。
偏財星 小売商、広告取扱業、仲買人、金融業、銀行員、経理、商店経営、金銭業務。
金銭に関連した星。財を回転させ商売に結びつかせる仕事に向いています。
正官星 会社員、銀行員、実業家、公務員、役員、官僚、政治家、金属・機械関係。
地位と官位を司る星。落ち着きと忍耐と実際的能力を必要とする仕事。
偏印星 料理屋、美容師、板前、人気商売、漢方医、印刷技術者、中小商店、鍼灸師。
左脳と技能を司る星。技術を持って、お客さまにサービスをする職業。
劫・敗財星 技術者、土木建築請負業、相場師、酒屋、ブローカー、不動産、開発業務。
強引とがめつさの星。人の上に立って物事をまとめる職業が向いています。
食神星 芸術家、食料関係全般(農業、問屋、水商売、貿易、加工業、食堂経営、板前)
衣食住と子供を司る星。生活と子育てに関連した職業が向いています。
正財星 興業師、金融業、商工業、不動産、開発業務、経理、経営、サラリーマン。
安定した金銭に関連した星。不動産賃貸収入などの堅実な金銭収入関係。
偏官星 政治家、支配人、土木建築請負業、職人、自衛官、警察官、消防官、経営者。
義理と人情と正義の星。職人気質か公の立場での職業が向きます。
印綬星 教師、設計士、宗教家、著述業、実業家、芸術家、学者、研究者、医者。
左脳系学問を司る星。人に学問・技術を教える立場の職業に向きます。


流年別転職運
 会社選びに失敗した人、今よりもっと自分の能力を発揮出来る会社に移りたい人、人それぞれ考えは違うと思いますが自分にとって今の会社を移る事が吉か凶かを流年別に考察していきたいと思います。

転職に良い流年運・悪い流年運
  流年運
大吉 偏官星・正官星
食神星・傷官星・偏財星・正財星
半吉 偏印星・印綬星
比肩星・劫財星・敗財星

転職に良い流年運
 官星(偏官星・正官星)には仕事・出世の意味があり、この事は流年運気にも当てはまります。すなわち、転職を希望する労働者にとっては最高の運気と言えます。この流年運ならば、今以上の条件での転職が出来る可能性があります。

転職に悪くない流年運
 泄星(食神星・傷官星)流年運と財星(偏財星・正財星)流年運は基本的な運気が良好な為、転職に関しても吉と見ます。ただ、運気の質そのものは職業に対する熱意がそれほどでもないので、今の条件と比較してもほどほどの条件の会社と言えるでしょう。

転職にやや悪い流年運
 自星(比肩星・劫財星・敗財星)流年運の直前の流年運、すなわち印星(偏印星・印綬星)流年運の第二年目が転職にとってやや悪い流年運とみます。これは、転職して次の会社での足場を固める前に運気の下落がある為、運気的にはやや劣るとみます

転職に悪い流年運
 自星(比肩星・劫財星・敗財星)の流年運には全ての運気が停滞します。仕事に関する運気が停滞するのは当たり前の事、新しい職場での人間関係に関しても運気は低迷します。また、今以上の条件での転職は相当厳しいものがあります。


流年別選挙運
 最後に選挙について考察します。各流年運の運気の質やパワーによっても候補者の得票の増減にある程度の影響があります。相手候補との実力の差が伯仲している場合、相手の運気及び自分自身の運気が当落に相当影響してしまいます。

選挙に良い流年運・悪い流年運
  流年運
傷官星・偏官星・正官星・偏印星・印綬星
半吉 食神星・偏財星・正財星
比肩星・劫財星・敗財星

選挙に良い流年運
 官星(偏官星・正官星)流年運は運気が非常に強く・良好でまた出世の意味があり、候補者にとっての出世とは当選を意味します。次に印星(偏印星・印綬星)流年運には援助・協力という意味があり、有力後援者からのバックアップが期待出来ます。最後に傷官星にはヒラメキ・インスピレーションの意味がある為、この流年運には何らかのインスピレーション的発想にて選挙運の上昇が期待出来ます。

選挙に悪い流年運
 自星(比肩星・劫財星・敗財星)の流年運には全ての運気が停滞します。集票・集金作業に関する運気が停滞するのは当たり前の事、選挙という一つの政治的勝負に関しても運気は低迷します。選挙という政治活動における一大イベントにこのような悪い流年が重なる事自体、その人の運が悪いと言えるでしょう。仮にこのような悪い運気が選挙時に重なったとしても、当選出来るような体制を常日頃整えて置く事が肝心だと思われます。

選挙にやや悪い流年運
 自星(比肩星・劫財星・敗財星)流年運ほどではありませんが、やや運気的に空まわりしやすいのが食神星流年運と財星(偏財星・正財星)流年運です。これは食神星流年運と財星(偏財星・正財星)流年運時においては精神的にリラックス・のんびりする為、緊迫感に欠ける事が原因です。選挙という政治的勝負におけるハングリー精神の欠如から運気的にはやや劣るとみます。この流年運時にはいつもより何割増しかの選挙費用を用意される事を推奨いたします。


 *上記で説明している内容は、すべて流年運気に関してです。実際の選挙に際しては、自分自身の潜在的能力及びファンダメンタルズ(基礎的条件)を考えてから行動を起こされる事が必要です。


 これで、適職・転職・選挙の説明を終わります。


チューリップ   前に戻る
←戻る
  トップページへ
トップ
  次へ進む
進む→
  チューリップ