 |
変通星の意味
比肩 劫財・敗財 食神 傷官 偏財 正財 偏官 正官 偏印 印綬
変通星の五行分類
黒字は陽的変通星。赤字は陰的変通星。
自星 |
泄星 |
財星 |
官星 |
印星 |
比肩 |
劫・敗財 |
食神 |
傷官 |
偏財 |
正財 |
偏官 |
正官 |
偏印 |
印綬 |
ひけん |
ごう・はいざい |
しょくしん |
しょうかん |
へんざい |
せいざい |
へんかん |
せいかん |
へんいん |
いんじゅ |
半吉 |
凶星 |
吉星 |
凶星 |
吉星 |
吉星 |
凶星 |
吉星 |
凶星 |
吉星 |
比肩星、比肩とは自分自身を意味します。性質としては自我と主体性が強く、独立心旺盛となります。また強情で正直、几帳面なところがあり、我慢強い性質を持っています。他者からの印象で言えば、親しみやすさは無く、排他的で冷たい印象を持たれます。行動パターンとしては、計算高くクールに物事を割り切ります。逆境に強く、自分の考えを最後まで貫き通します。また、せっかちなところがあり物事の手際はシャープです。先祖代々の家業は継がず、自分の生きザマを貫き通します。自星の共通点…夫婦縁は薄く、死別や離婚をくり返す事もあります。親兄弟との不和から、家族や親族からの援助・引き立ては期待出来ません。年老いてから、寂しい孤独生活を送りがちになります。寿命も相対的にやや長生きとは縁が薄くなりがちです。
劫財星・敗財星、
(劫財星)強情で頑固。物事を考える指向性としては、損得勘定が前面に出て、独立独断的でなおかつ図太い神経を持っています。感情的になりやすく、反抗的で口うるさい特徴がある。ギャンブル的要素を性格の中に持っている為、金銭に関する投機的な事に対する欲望がひと一倍強いです。他者との関係でいえば、執念深く・がめつく・意地汚い面があります。継続性の面から見ると、しぶとい面があり品性はあまり正しくありません。自星の共通点…夫婦縁は薄く、死別や離婚をくり返す事もあります。親兄弟との不和から、家族や親族からの援助・引き立ては期待出来ません。年老いてから、寂しい孤独生活を送りがちになります。寿命も相対的にやや長生きとは縁が薄くなりがちです。
劫財の劫とは…財を暴力的に奪ったり、奪われたりする、という意味です。
(敗財星)強情で頑固。物事を考える指向性としては、独立独断的ですが、押しの弱さがあります。つまり、頼まれと心の中では嫌なのですが、ついつい口先では引き受けてしまい、最終的に自分自身が損をする場合があります。ギャンブル的要素を性格の中に持っている為、金銭に関する投機的な事に対する欲望がひと一倍強いのですが、ここでも押しの弱さがたたり自分自身の考えや想いを行動に移せない弱さがあります。自星の共通点…夫婦縁は薄く、死別や離婚をくり返す事もあります。親兄弟との不和から、家族や親族からの援助・引き立ては期待出来ません。年老いてから、寂しい孤独生活を送りがちになります。寿命も相対的にやや長生きとは縁が薄くなりがちです。
敗財の敗とは…財を破ったり、失敗する、という意味です。
食神星、陽気で温厚、楽天的で優しさを持たれた星です。精神的にも安定し、のんびりムードが漂っています。ただし優柔不断な面があり、イザという時には思い切りが悪くハッキリしません。性格的にも、人との争いを嫌い本音を表に出しません。他者とうまく協調して行動出来ますが、口ベタの為に自分自身の表現がうまくありません。美食の傾向がある為、肥満には要注意。男女ともに、色情問題を起こしやすい面があります。いわゆる、身の固さはあまりありません。他者との調和により、人間関係がスムーズに運べるところから、商売やサービス関係の仕事に適しています。この星が大過すると食神本来の意味が変質し、恋愛問題に関して失敗しがちな運命をたどりやすくなります。寿命は、長寿が期待できます。地支星との兼ね合いもありますが、長生きの星です。
傷官星、相手の心を見抜く能力があり、物事に対する反応が敏感で感覚が鋭敏です。中途半端が出来ず、白黒をハッキリと決着をつけます。感情の波が激しく、自分自身をコントロールする事が難しい面があります。女性は美人が多いのが特徴ですが、男女とも性格的に、冷酷無残な人が多くいます。他者に対する同情やゆとりはあまりありません。頭脳明晰で芸術的才能があり、特殊分野に関しても、才能を発揮出来ます。一極集中的な面があり、いわゆる「おたく」タイプの集中力と才能があります。嫉妬心が強く、壁にぶつかると精神的にもろい面がある為、自殺傾向が強い特徴があります。霊能者と呼ばれる人達の多くは、この星を持たれています。年老いてから、寂しい孤独生活を送りがちになります。寿命も相対的にやや長生きとは縁が薄くなりがちです。
偏財星、経済的な関心が強く事業意欲も旺盛で、自己の資産を回転させながら運用する傾向が強く、投資活動も積極的。自分自身を守ろうとする保身的傾向が強く、自己の意思に忠実な為、安易な妥協はしない。行動や資金運用が適切かつ合理的な為、周囲より信用を得やすい。財星の共通点…日支が旺相している場合、金銭的に恵まれ、資産を上手に運用する才能がある。日支が休囚している場合、資産が存在しても自分自身では自由に使う事が出来ない。実質的な金銭的幸福とは縁が薄い。財星と印星が大過すると、ケチになりやすく、資産を「死に金」化してしまう。女性の場合、結婚運が良く夫に対する内助の功がある。男性の場合、妻からの協力援助が得られるが、女性問題を起こしやすい。寿命は、長寿が期待できます。地支星との兼ね合いもありますが、長生きの星です。
正財星、固定的な財運を意味します。労働者ならば給与所得を意味し、資産家ならば利子所得など、安定した収入及び資産運用の傾向があります。性格的には、消極的で融通性に乏しく小市民的でこじんまりします。保守的で保身性が強く、用意周到で抜け目がありません。財星の共通点…日支が旺相している場合、金銭的に恵まれ、資産を上手に運用する才能がある。日支が休囚している場合、資産が存在しても自分自身では自由に使う事が出来ない。実質的な金銭的幸福とは縁が薄い。財星と印星が大過すると、ケチになりやすく、資産を「死に金」化してしまう。女性の場合、結婚運が良く夫に対する内助の功がある。男性の場合、妻からの協力援助が得られるが、女性問題を起こしやすい。寿命は、長寿が期待できます。地支星との兼ね合いもありますが、長生きの星です。
偏官星、正義感が強く曲がった事を嫌う。律儀で義理人情に弱く、自分を犠牲にしてでも他者の為に尽くす。血と汗と涙を惜しまない。激情性が強く、単細胞で単純志向型。目先の事しか考える事が出来ず、行動と思考が粗雑。繊細な注意力が無く、金銭と自分自身に対して淡泊。好奇心が旺盛でチャレンジ精神や冒険心が強い。奇人の傾向がある。官星の共通点…官とは官位の官。官公庁や企業で出世する為には、この星が旺相する必要がある。条件が整えば、若くして出世・高位に昇る事が出来る。健康面は頑丈・丈夫な人が多い。直情的に行動する事があり、後から心配したり後悔する事が多い。傷官星との関係は、非常に微妙。この星が大過すると、肉親との縁が薄くなりがち。また、ハッタリばかりで中身がカラッポ。エゴイズムが前面に出やすくなる。
正官星、権勢を好み、プライドが高いがスマート。名誉欲が強く勤勉で常識派、ただし外見にこだわる傾向が強い。集団性が強く、組織や枠組みから外れる事を恐れる。組織の中において、自分の地位・名誉を高め保っていく。社会性はあるが、「自分」が主人公になりたがる。現状維持派でメンツを気にする為、離婚率は低い。思想性はあまりない。官星の共通点…官とは官位の官。官公庁や企業で出世する為には、この星が旺相する必要がある。条件が整えば、若くして出世・高位に昇る事が出来る。健康面は頑丈・丈夫な人が多い。直情的に行動する事があり、後から心配したり後悔する事が多い。傷官星との関係は、非常に微妙。この星が大過すると、肉親との縁が薄くなりがち。また、ハッタリばかりで中身がカラッポ。エゴイズムが前面に出やすくなる。
偏印星、思考能力があり、勉学や研究には適合するが、傾向として「広く浅く」になりがち。何事に対しても、無難に起用にこなすが、明解さや落ち着きが無く、愚痴が先に立ちグズグズとメリハリがない。物事に執着し、いつまでも根に持つ。精神的に不安定で、気迷いが多く取り越し苦労が多い。逆境に弱く、投げやりになりがちで他者の足を引っ張る傾向がある。敗財と並ぶと、同性愛などアブノーマルな恋愛に走る傾向がある。印星の共通点…宗教観念・宗教性が強い。思慮深く学問・芸術に秀でる。学生であれば、勉学が伸びる。この星が大過すると、頭脳の明晰さにかげりが出る。女性は晩婚になるか、婚期を逃す可能性がある。精神的に弱く、物事に細かく口うるさい。過去の出来事に対する郷愁の念が強くなり過ぎる為、昔話を何度もしつこく繰り返す。
印綬星、人格的には善良で慈悲の心があり、品行方正・円満な心の人物が多い。伝統的な価値観や体裁を尊び、クラシックな事柄に対する指向性がある。質素倹約型で蓄財精神旺盛。地支が休囚する場合は、取り越し苦労が多く先々の心配事に煩わされ、精神的に落ち込みやすく、内向しやすい。有形・無形(学力、技術・技能力)を問わず、親・先祖の財産を受け継ぐ。年柱が印綬で旺相するならば、家系は良家の出身である可能性が高い。印星の共通点…宗教観念・宗教性が強い。思慮深く学問・芸術に秀でる。学生であれば、勉学が伸びる。この星が大過すると、頭脳の明晰さにかげりが出る。女性は晩婚になるか、婚期を逃す可能性がある。精神的に弱く、物事に細かく口うるさい。過去の出来事に対する郷愁の念が強くなり過ぎる為、昔話を何度もしつこく繰り返す。
|