まぁ、そんな感じで。
*過去日記 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27
25年5月14日(水)
連休明けの5連勤の半ばですね。疲れがたまるわー。
まぁ朝から座れないってのもありますけど。
先週末は土曜日は下の子のイベントがあって昼から学校に。夕方までいろいろやってました。
午前中はPCエンジンやったんですけど、コンデンサがとうとう死んだらしく、音が出なくなりまして。まぁ時間たてば音が出るんですけどね。
なのでこの休みのうちに直そうと思ったんでそれはあとで。
そんな中ゼロヨンチャンプ2をクリアしましたよ。結局ラスボスはアイスコースはニトロで。ウェットとドライは普通に勝ちました。
だってウェットとドライはパルサーで問題ないんだけど、アイスはセッティング別なのでファミリアにしてたんですよね。
ハイパーチャージャーを積むか、別の車を買うか……結局金稼ぐだけなので時間かければ行けるし、ってことでそこは短縮。
ニトロ高いじゃんって?裏技で格安で買いましたよそりゃ。
で、昼を食べて出かけ、夕方帰って来てコンデンサの交換を実施。とりあえず傾いていた一つだけ交換。
基板を外すのにケーブル抜いたりなんだりして無事交換終了。で基板を戻したらまさかのCD読み込まないですよ。
焦りましたね。なおしたコンデンサのパターン剥いだかとか、ケーブル切ってしまったかとかね。
実はこの時に白いコネクタのピックアップ側の赤いケーブルがコネクタから外れていたのを直していて、あとになって思いなおしてこのコネクタを外したらなぜか読み込みまして。
社外品のピックアップだからからなのか、回路図が違うからなのか……
線一本外れて動くのは気持ち悪いですけど、動くんでそのままで。コネクタ繋いでピックアップ戻したら読み込むかもしれんけどな。
まぁとにかくゼロヨンチャンプ2クリアしたので、イース3でもやろうかと思ったらADPCMの音が出ない……いや、かなり小さい。
なのでこっちのコンデンサも修理必要だな、と思ってますがまだ未着手。足りないものもあるのでアキバで買ってくることに。
あ、学校へはバスで行ったんですが、時間がかなりあったのでちょっと歩き回りました。途中で道間違ったりしたせいで時間ぎりぎりいなっちゃいましたけど、今考えると足が疲れてるのはこの時の疲労が残ってるからだな。
で、いろいろこなしてバスに乗って帰宅。時間があったのでトイザらスを覗いたらなんかにじさんじコラボのデュエマが!
とりあえず5パック。結果SR2VR3でした。まぁ欲しいカードは出たので良かったですよ。
日曜日も出かける予定はなくて……ん?コンデンサ交換は日曜だったか。まぁいいや。
定期の更新があったので、帰ってきた真ん中の子の車を借りてコンビニと駅に。
コンビニはフラカンのチケットを発券するためだったんですけど、ジークアックスの一番くじがあったので2回だけ引いた結果F*2。微妙……
しかしランダムで選んだ2個がニャアンと赤いガンダムなので問題なし。
定期を更新して家に帰りました。
週末はそんなところかな。
火曜日にアキバによってコンデンサを購入、軌跡TCGを2パック追加くらい。いろいろ見ましたけど財布のひもが固いな。
で、夜中にときメモ4を進めて無事龍光寺カイを攻略。でもアウトロールートなんですけど、告白ってこれでいいんですかね……?
まぁいいや、お嬢様ルートもあとでやる予定なので。
次はいよいよ皐月先輩かなぁ。鳴瀬さんもいんだけどね。
25年5月7日(水)
今週も4連休でしたが、合間の3平日は寄り道なしで。まぁ4連休でお金使いましたからね。
で、後半4連休は後ろの2日は予定があり、前半2日はGW仕様で持ち出してきたPCエンジンをやってましたね。最近真ん中のが古いスポーツカーに興味があるみたいだったので、ゼロヨンチャンプ2を。
久しぶりにやりましたけど、ゼロヨンやらねぇゲームだなと。
警備員が相変わらず時間を浪費しますけど、後半はカジノ一択なんですけどね。お金貯めるの大変ですよ。
あと忍とイメージファイトとチャンピオンシップラリーかな。まぁぼちぼち遊んでました。
そんなわけで土曜日はPCエンジンで遊んで、ときメモ4も進めた感じ。日曜日は地下倉庫の片付け。不要物を破棄するべくいろいろ整理。
古い書類とか見て時間が流れましたね。PSXはここでお別れ。いろいろお世話になりました。
ときメモ4はカイを攻略するべくいろいろやってたんですけど、イベントに必須の原付免許に失敗し、進路を増やすために頑張っていた水泳部の練習を2回サボって退部になり、かなりモチベーション低下中。
まぁここはこなして、あと一人の隠しキャラ攻略時に原付免許はおさえようかなと。
何とか一回り攻略するところまでは行こうかと。こっちからの告白についてはみやちゃんの攻略データで埋めて行けばいいかなって思ってるので、そこで何とか。
まぁそんな2日間。片付けとゲームだけかな。
あ、土曜日は本屋に行って時間つぶしたりしましたけど、特に買い物はしなかったんだよな。赤い鯉戦士売ってないし。
で、月曜日は実家でBBQの予定。上の子が帰って来て少し過ごして実家に移動。
人家族渋滞に巻き込まれて到着時間が大幅に遅れていたので、結局火付けから火力安定、焼き物を一通り。
電気や机とかは手伝ってもらいましたけどね。とにかく4時間くらい立ちっぱなしで焼きっぱなし。
上の子は翌日予定があって早めに帰宅。
まぁちょっと麻雀とかで遊べたみたいなんで、それはよかったかなと。
んでいつも通り実家の書類作りを手伝いつつ、帰宅。
火曜日は上の子の下宿先で冬物を引き上げるため車で長距離移動。
なんかいつもすごい車が多くて運転が大変な道のりだったんですけど、雨のせいかGW最終日だからか車がだいぶ少なくて。
想定よりも楽に移動できました。
上の子の家について昼を食べ、買い物等して荷物を入れ替え、夕飯の買い物をして帰宅。
昨日強硬だった上に朝から動いていたみたいで、上の子もだいぶお疲れのようでした。
まぁ私も午前中寝てましたからね。下の子送って朝食食べて寝るっていうね。
まぁそんな感じで後半4日は過ぎていきました。
まぁ予定いっぱいでしたよ。窓ふきもしたし、DVD、BDの片付けもしたし、セガのアストロシティのガチャをやったくらいか。
ファンタジーゾーン欲しかったんだけどバーチャファイター2でしたよ。もっと回すべきだったかな……
まぁそんな感じでした。今週は平日3日なんで、助走期間でのんびりやりますよ。
今日は新人の歓迎会に別部門だけど参加したのでね。
25年4月30日(水)
ジークアクス見るの忘れましたよ。まぁなんかいろいろあったんで仕方ないかなと。一応4連休でしたしね。
でも、4日のうち2日は車がなく、1日は妻と下の子の送り迎えに奔走していたので大したこと出来てないですね。
まぁ土曜日は車があったので、妻を送って下の子も送って、タイヤ交換のために遠くのタイヤ屋さんまで行って、ついでにいろいろ寄り道して。
一応赤い鯉戦士を買おうと思ってね。結果だけ言うとバラバラに12パック買ってUR1SR3OT7T1。オッズ負けですわ。SP無し箱を開けた感じ……
とあるサイトを見たらカートンでSSP1とかLG1とかって書いてるので、やっぱり箱で買う意味ないんちゃうかなって思ってます。早く安くならないかな。
それとは別に昔よく使っていたワングーに行ったらレイアウトがかなり変わってまして。
変に安いものもあったのでいろいろ悩んだ結果ブロッケンJrときくりさんのぬいぐるみを100円でお買い上げ。
あと家の近くのクレーンゲーム屋でフェルンのフィギュアをゲット。ってくらいか。
そういえば午前中にトイザらスで30MSのオプションボディ買って、蔦屋に行ったらプラモがいろいろ売っていて、ベースジャバーとストライカーパックをお買い上げ。
GWはプラモ作る週間にしようかなと。
でも結局土曜日にベースジャバーとストライカーパックは組み立ててしまって、オプションボディは月曜だったかな、に組み立てました。
それに合わせてSFC片づけたりソフトの箱片付けたりしたときに、PCEやりたいなって思ってゼロヨンチャンプ2とチャンピオンシップラリーとイメージファイトと忍を持ってきました。
ゼロヨンチャンプ2は面白いですね。2日くらいかけてアメリカ全土に移動できるようになりました。防弾チョッキ欲しい……
あ、ときメモ4は無事みやちゃんクリアです。12人出して爆弾爆発無し、全員からチョコももらって勲章とかもゲット。
ちょっとカイをときめき状態に出来なくてやり直したりしてしまいましたが……
次のプレイはカイですね。ガイド見てしまって知ってしまったので仕方ないですけど、アウトロールート+番長撃破目標で行こうかなと。
しかし12人出した時もつぐみちゃんかわいいし、るいちゃんもいいキャラしてんなーって感じなんですよね。
キャラ設定とかもかなり自分好みのところもあるのと、各個人のストーリーとかも結構入り込める感じになっているので、やってもやってもやり足りないというか、この高校生活がずっと続けばいいのに、と思ったりとか、そういう受け止め方をしている状況ですね。
名作なんて簡単な言葉で片付けられないというか。
まぁときメモ4はこの辺にしておいて、攻略進んだらまた書きますよ。
この辺が日曜だったかな。あ、日曜は自転車を飛ばしてゲーセンにって艦これしたんだっけ。
イベントマップはひとつゲージ飛ばしましたけど、カードの実入りは霧島改二と瑞鶴改だけですね……由良かなんかのホロは出たけど改装設計図にしちゃいましたし。
実はマップ5-3が全然クリアできなくて、レベルを上げるべきなのか、艦種を考えるべきなのか、装備品を考えるべきなのか……
ボスのライフ800点以上あるんだけど、削れる気がしないんだよね。
まぁちょっと攻略サイトとか見て何とかしてみよう。
あ、時間が戻るんですけど、金曜日にいろいろあってアキバによって、ヨドバシで文房具だけ見て帰ったんですよ。
まぁ見ただじゃなくて買ってるんですけどね。
以前から愛用しているパワータンクなんですけど、古くなったせいか先端が外れてインクが漏れてしまいまして。
そこで加圧式のボールペンを調べたら、ダウンフォースやエアプレス、ウェットニーとかが出ていることを知って、パワータンクのリフィルを買うついでに一通り試したいと思ったんですよね。
なので、問答無用で各種1本購入。個人的にはウェットニーが好きかな。
あ、話が変わりましたね。月曜日ですが、火曜日にエアコンクリーニングがある関係で半日片付け。いろいろあるグッズを別の部屋に移動したりしました。
で、月曜日は先にも書きましたが送り迎えをこなしてエアコンクリーニングの受け入れをして、下の子の塾の説明会に参加して、終了って感じかな。
時系列ぐちゃぐちゃですけどまぁこの4連休はそんな感じ。色々やってますね……
また来週も4連休なので、ぼちぼち過ごしたいと思います。今度はみんな休みなので、お出かけもできるかな。
25年4月23日(水)
ようやく体調も戻ってきました。かれこれ2週間かなぁ。まだなんとなく咳が出るような、
なので先週もおとなしくしてましたし、週末も一日はのんびりやってました。
まぁ週末は車が無いってのもあるんですけどね。妻が土日出勤の仕事に変わったもんで。
ってわけで先週末は土曜日はちょっと近場に歩いて出かけただけでほぼときメモ4やってました。響野さん狙ってました。
後は積んであったジムキャノン2を作り始めたり、ぼっちちゃんを組み替えたり30MSを組み替えたり。
しかし今回の体調不良は熱があんまりでなかった(37度4分くらい)割には寝付けなくて食欲もわかなくて体重が2キロくらい減ったり、かなり体力が落ちてる感ありましたからね。
ただ、体重が落ちたのでそのまま維持しようかと思ったんですけど、それで逆に体力が戻らなくて回復が遅れた感もあるんですよね。
この一週間で体重がちょっと戻ったので、体力も戻ったようで充分回復したような感じです。
で、日曜日は朝妻を駅に送り、家に帰って横になったら寝ましてね。昼まで寝てましたよ。
で、午後は妻を迎えに早めに移動。ワングーやらブックオフやらイオンやらに寄り道して目的地に。
ちなみに気が付いたんですけど万博ガンダム売ってたんですね。EGはちょいちょい見かけたけど、1/144のは最後に時間つぶしで寄ったお宝アットマーケットで山積みでしたよ。
結構寄り道してますけど、買ったのはイオンでバトスピと駄菓子、くにおくんのガチャ1回。
そんなに散財はしてないですね。ちなみにバトスピのパックは契約神ヘラが出たんでよかったです。欲しかったんでね。
契約神ヘラデッキをもうちょっと組み替えたいんですけど、別のXレアが欲しいんだけどなぁ。まぁ3章売ってないし、来月新弾だしな……
あ、関係ないですけどドリオカープパック、まだ買おうとしてないです。すぐ安くなるんじゃないの?
カープのカードセットはひとまずstars&legendsかな。チームリミは来月買います。
でまぁ今週も寄り道とかしてないのでお金使ってないし、やってるゲームもときメモ4だけだし、ネタが無いんですよね。
まぁそんな日もあるわなぁ。来週からGWだしネタいっぱいあると信じて、今回はこんなところで。
25年4月16日(水)
まぁそんなわけで間も空いてないですし、体調もまだ万全じゃないので全然遊べてないので、ネタは全然ないですね。
ジークアクス見たよ!くらいか。
カープは調子が良くてうれしいですね。まぁすぐに連敗してしまうと思うので、何とか5割近辺を行き来して欲しいなと思ってます。
ときメモ4は元気じゃないと進まなくて、ようやく響野さんクリアできそう。次はどうしようか。全キャラ出して大倉さんかな。
今月は1週間寝込んでて今週も寄り道無理っぽいので、お小遣いが残ってしまっている気がします。まぁ欲しいものもそんなにないんですけど。
PLAMAXのロボコップでも買おうかしら。それともコトブキヤの美プラとか。
別にプラモじゃなくてSwitchでもPS5でもいいんだろうけど、まだPSPやVitaはやり尽くしてない感じがするので、あえて新ハード買わなくてもね、と。
ボドゲもいいんだけど一緒に遊んでくれる人も少ないし。バトスピ新弾もちょっと先だしな……現行弾の買い足しでもいいんだけども。
エレキ買ってもいいしエフェクター買ってもいいし、か。夢が広がりんぐですかね。まぁまだ体調万全じゃないので切れはありませんが……
まぁ来週は元気になって週記もかけると思うので、それまでお待ちくださいー
25年4月12日(土)
いやー、ひどい目にあいましたよ。
なにがひどいって、どこでもらったかわからないんですけど、インフルエンザになったっぽくて。
あ、まぁちょっといつも通りの週末から行きますと、この週末から妻が土日の仕事に行くようになったので、土曜日は丸々一日家でのんびり、日曜日はお米を頂に真ん中の子の車に乗せてもらって実家に行ったりしてました。
他には取り立てて何もしてないんですけど、月曜日に肺の奥の方から絞り出すような咳が出ましてね。
週末にPSP用のD端子ケーブルを探したんですけど見つからず、月曜にアキバで探すべ、と思っていたので咳くらいは気にせずハードオフ巡り。
結果、ちょっと高かったんですけど無事発見!ジャンクで1100円は高いんですけど、手に取って買えるならそれでよしということで購入。
帰って動作確認をして寝たんですけど、風呂入るあたりから悪寒がしまして、ですね……
寝る時に妻から熱あるんじゃない?と指摘されて測ってみたら37.3度。熱あるやん……明日仕事いかんとまずいのに、頑張って寝ましたけど変わらず。
火曜の夜に検査キットで検査したらインフルエンザ陽性。マジかー。でも頑張れば3日で全快もある!と思ったけどかなわず。ずっと37度台の熱。
木曜の朝に初めて36.8度を記録。このまま下がれば明日は行けるのでは?と思ったのもつかの間、風呂に入ったりして一休みしたらまた37.1度。マジかよ……
結局今朝まで熱が下がらず、ようやく36.5度を迎えるも、まだ微熱が残ってる感じ。マジで勘弁してください。
テキストにすると一瞬ですけど、マジで長かった。これまでで一番体調不良の期間長かったんじゃないかな。ちょっとだけメンタルに来たわ。
後は今日普通に寝て明日普通に起きることを願うだけだわ……
本当は、今回はときメモ4の良さを語り尽くそうと思ったんすよ。まだ3キャラしか制覇してないですけど、昔のときメモ1~3の自分のレビューを見直して、まさに原点回帰じゃないかと思ったんですよ。
そもそもの話、きらめき高校じゃないですか。この年から制服リニューアルですけど、あのきらめき高校の制服を着たキャラも攻略対象で。
パラメータもときメモ準拠。変な予習復習とかもなくて土日のコマンドではキャラ登場しないとかも踏襲。
謎の天気でデートがなくなったり、着ていくファッションで変な顔をされなくなったりしてるのが嬉しい。っていうかときメモに戻ったところ。
それでもときメモからの進化と言えるか、予定がカレンダーに残るので管理しやすくなったり、連続プレイの後押しになる次プレイ引継ぎ可能なスキルシステム、自分からの告白箱のスキルに設定されたため、告白したくなければしなければいいというスタンスを貫けるのもありがたい。
そしてキャラ。見えてる範囲では、旧制服の二人は似たキャラの性格を引き継いでますね。それもまた良いです。私に命令するつもり?
隠しキャラは濃いです。双子はとても良いです。もう一人はまだあってません。あとはホラーですね。
今回の普通のキャラたちは普通の子が多いですね。ちょっとだけ特殊な子もいますけど。東北弁の金髪はちょっと趣味に合わないというか……
外井のイベントは別方向に昇華。でもモラルがっつり削られますけどね。
ミニゲームの数も難易度もいい感じ。あと事前情報皆無だったので手つなぎシステムが熱かったですよ。いいおっさんがねぇ。
そんなわけで公式の完全ガイド買いました。ネットって便利だね。でもスキルとかの情報チェックだけでキャラ攻略はそこそこ。見ながらやったらつまらないじゃない?
で、今は響野さん攻略中。音楽しか頭ない子なんだけど、それはそれで変わってていいよねぇ。
25年4月2日(水)
先週は4連休の影響もあって寄り道とかもあまりせず、週末はPalVerseのぼざろを探しに出かけたくらいかな。
節約ってわけでもないんだけど、なんとなくね。
土曜日は下の子が遠くの大会に参加したので、朝から送り。
一度帰宅してのんびり過ごして早めにお迎えに出ました。
途中イオンに寄り道しながらPalVerseを探したところ、3個残ってまして。チャレンジしてもいいけど、出るまで買うなら3つ買っちまえ!なければ別の店に行こう、と決めて購入。
車の中で開封確認したところ……伊地知聖歌、喜多ちゃん、そして3つ目にきくりさん!来ましたわ。買い占めて正解。
ほくほくで移動。ブックオフでときメモ4の攻略本を探したけど売ってない。そもそも出荷数少ないのかプレミアものなのか……ネットで調べろって話なのかな。
プラモを見てたら30MSの手足カラーCを定価で売っているのを発見!購入。でも3つ目。
カラーAの奴が欲しかったんだけどね。カラーBはひとつだけ持ってるので、カラーAと白黒はまだないんだよね。まぁないもんは買えないし、あるものは買えるし。というわけで購入。
で、もう一つのイオンでも覗くか?と思ったらお迎えの連絡が。
そのまま下の子を迎えて家に帰りました。まぁまぁ満足なお出かけでしたね。
日曜日は天気もそこそこよかったんで枇杷の木を植木鉢に移設しようとホームセンターを物色。巨大な鉢を見つけたので、これなら土入れれば風で飛んでかんやろってことで購入。
土や玉土も購入。家に帰って早速移設。ついでに春になったねってことでちょっと庭仕事。
野蒜をやたら収穫しました。なんかたくさん生えるんですよね。実家から持って帰って植えたからなんでしょうけど、何もないところから急に芽が出てくるのでね。
ここ数年放置してたらなかなか大きなものが出来たので、ちょっと調理して食べてみようかなと大量に収穫。真悪化うときに収穫したほうが良いんでしょうけど、数十本なので、まとめて収穫したほうが楽なんすよね。
まぁこの日の夜は醤油で炒めて鰹節を振っていただきました。葉っぱ事でしたけど、癖もなく美味しかったですよ。
まだたくさんあるけどゆっくり食べようかな。石大きくなりそうだし……
で、月曜日は上の子が飲み会で戻って来てたので夜中にお迎え。まぁそんだけですけどね。
昨日は頑張って柳さんをクリア。普通に爆弾処理苦労しないので、やたらデートが出来て時間がかかるんですよね……。スキップすればいいんでしょうけど、見たくなっちゃうんですよ。
いいゲームだなぁ。なんかぽっちゃり系ってことになってるみたいだけど、ぽっちゃり系ではないような……グラマー系な気がするけどね。
癒し系でしたのでしっかり癒されました。間髪入れずに再プレイ。大倉さんにしようか、普通に星川さんにするべきか。
なんとなく学じゃない方のキャラの姉妹が気になるので、そっちに電話かけまくってみようかって話もあって、水泳部で運動上げてクリスマスパーティをスペシャルなほうで3年間こなすとかしてもいいんだよなぁ。
最低限全キャラ一通りクリアしてからネット情報を解禁したい……皐月先輩の難易度の高さは理解しましたよ。まぁ藤崎詩織オマージュっぽいからね。
しかしとにかく面白いわ。通勤途中だとにやけられんのでちょっとできないと思っているから、家で遊ぶだけにしてます。いいゲームだよねぇ。ときメモ4。
マジでなんで今の今まで気が付かなかったんだろう。
25年3月26日(水)
いやー、久しぶりにいいゲームに出会えましたよ。
そりゃもちろんときメモ4なんですけど。
無事2ループできました。初回は当然眼鏡っ娘ですよ。語堂つぐみさんですね。控えめに言ってサイコーでした。
基本の性格がツンなんで、仲良くなった時のデレ具合がいいですよね。あとイベントが如月さんにちょっと寄ってる感じもしたんですけど、全然気のせいでした。
終わって即再プレイに入りましたよ。まぁスキルが2週目以降のほうがいろいろと有利ってことが分かったんでね。
2週目は当然紐緒閣下、じゃなくて郡山パイセン。デート時のセリフ回して「私に命令するつもり?」とか「私を待たせるなんていい度胸ね」とか、閣下の影がちらつくセリフがあってなかなか良かったのと、科学部の発表会で眼鏡かけて発表するとか、まぁ刺さるキャラでしたね。
そんな中、幼馴染がねぇ。デートに誘う選択肢があったので突っ込んでみたら大変なことになりましたよ。
なにが大変だってギリ知り合ってしまった語堂さんの連絡先聞けなくてねぇ。爆弾爆発しちゃいましたよ。まぁそれでも郡山パイセンエンドを迎えられたので安心しましたけどね。
次の目標を検討中。幼馴染コースでもいいし、前田さんコースでもいいけど。まぁ楽しみです。最後まで遊びつくしますよ!
で、話は戻して週末ですが、4連休でした。金曜休みにしたんで。
木曜日は妻とカラオケに。久しぶりに二人でカラオケに行きましたけど、楽しかったですね。ドリンクバー取りに行くのももったいない感じで。
久しぶりだったので最近聴いているクロマニヨンズとかブルーハーツとかフラワーカンパニーズとかを歌いましたね。
定番のイエモンや長渕も。一応採点モードにしてもらったので。
なんか声質的にあんまり点数が伸びないんですけど、それでも楽しかったです。久しぶりのカラオケであんま声出なかったかもですけども。
金曜日はみんな仕事だったりだったので家で基本のんびり。ぼっちちゃんの下見にお店見に行ったりしましたけど、特にこれといった成果はなく。
明日に備えて世紀を養う一日でした。あ、ときメモやってた感じですけどね。
で、土曜日ですが、朝からまぁ戦争ですよ。ぼっちちゃん目標でしたけどね。
まぁ前日にAmazonでなぜか予約できたので、あんまり本気で買いに行くつもりじゃなかったんですけど、朝5分前にお店に行ったら20人くらい並んでた感じかな?
すぐオープンして入って行ったんですけど、HGサイコMk.IIとMGヴィダールは瞬殺でしたが、ぼっちちゃんは私が入店した時は無傷で。私が取ったところすぐになくなった感じかな。
他に買いたいものないかと一通り見ましたが何もなく、ぼっちちゃんだけで会計。
でいったん家に帰ってちょっとネットワークのメンテをして再びお出かけ。一応ホビーゾーン見にいこうってことで。
イオンに着いてホビーゾーン見たら売ってますよぼっちちゃん。じゃあ喜多ちゃんも店頭で買えるかもなぁ。
本当はあと地元の模型屋も見るつもりだったんですが、いろいろあってここまで。
最近上の子と遊んでいるバトスピを買い足し。
契約神ヘラデッキの勝率を上げたいんですが、3章を増やさないとなぁ、って感じで、見かけると買ってる感じですね。
結果、NXレアのアンシャンテが3枚になりましたよ。そこ先にそろうかねぇ。
それでも上の子の作っている兵虫デッキと五分くらい。まぁバトスピは基本勝率五分五分なんですけどね。
日曜日は上の子の野球の関係で朝から送り迎え。妻もその間に送り迎え。下の子も塾に送ったりですね。なんか忙しかった気がするな。
真ん中の子が仕事終わって帰ってくるのを待ちきれずに遊びに出かけたら家の近くの交差点ですれ違い。呼んでサイバックに来てもらいました。
で、上の子の希望でビリヤードとダーツを堪能。ダーツは特にクリケットにはまりましたね。
ビリヤードはうまいこと9番を何回か落としたところでダーツに移動することに。501をやった時にまさかの180点を叩き出したりして絶好調。
クリケットはポイントをつかんだ3ゲーム目に無双して勝ちましたね。みんなそれぞれ楽しんだので良かったですよ。
で、勝ったり負けたりして3時間たっぷり遊びました。
上の子は月曜日に帰りましたね。
で、私は火曜日にいろいろ探索。ときメモ4の攻略本を探すも見つからず。まぁそんなときもあるよね。
アキバのとあるお店でMGヴィダールが山積みになって6600円で売ってました。まぁ買わなかったですけどね。
なんかちょっとかけ足でしたけど、ときメモやりたいしぼっちちゃん作りたいしでこのあたりで。
25年3月20日(木)
何か木曜休みだと更新忘れますね。休前日で遊ぶからだろうな。
まぁこの週末もバトスピなどを探しにあっちこっちに。土曜日はまた近くのトイザらスですかね。
あ、先週の平日は寄り道はしてないですね。お金云々というよりは30MP購入のために出費を抑えておきたいというか。
それでも定価より高いところでは買いませんよ。まぁリアル店舗だったら考えるかもしれませんが、ネットショップは手を出さないです。
そもそも発売前のものに定価以上の値段をつけるって、なんか法律で縛れないんですかね?オープン価格だから?通常仕入れで定価以上で売るって、店が勝手につけてるって判断なんだろうし、定価より高いところで買う人がゼロであればどうにでもなるんだけどな。
まぁいいや。愚痴終わり。
で、トイザらスではローザンアーチャーとか新発売のキットを横目にストライク用の武器セットを購入。バトスピはなかったのでディーバブースターの最新を3パック。
んでまぁ移動。蔦屋に行ってバトスピを物色し、契約編・真3章を買おうと思ったけどなぜか売り切れ。4章を2パックだけ購入。
ガチャコーナーを覗いたらKORGのガチャが残っていたので、キーボードが出ないかなーと思って回したけど被りまして。あー、それ以降もキーボードないからいいやー、って感じでした。
でいったん帰って昼を食べたりして夕方に下の子を塾に送り。その足でちょっとクレーンゲーム屋に。
ちゅど直前に見ていたハイキューの景品があったのでちょっと頑張って取りました。あと100均でコレクションケースとか。
その時に隣に真ん中の子が車を停めてたみたいなんですけど、全然気づきませんでしたね。
で、家に帰ってコレクションケースないとかをもろもろ片付け。
この前買った謎の大きさのストレージボックスにバトスピを詰め込んだりしてね。
あ、あとストライクの武器は作りました。パーフェクトストライクにするにはもう一キット買わないとだめだったか……
まぁいいや。ランチャーストライカーとソードストライカー両方うまくつけて飾ってます。
夕飯は真ん中の子が出かけてたので3人で外食。ラーメンもいいなと思いながら結局回転ずしに。
回転寿司って安いですよね。酒飲んでるのに3人で4000円台ですし。
で、日曜日はなんとなくイオンに遠征。まぁにじさんじコラボのデュエマのパックねーかなーって思って、って感じなんですけどね。
そしたらふるいちにありましたよ。なので6パック。あとディーバブースター2パック。契約編・真はどこも売り切れてますね。人気なのか、数が少ないのか……
あ、あと2週間前に見たゆるキャン△くじはさすがになくなってました。まぁ6000円でフィギュア2個+もろもろって感じだったから、買いますよねぇ。
金勘定で買わなかっただけで、余裕あれば買い占めてたと思いますし。
その時に気が付いたんですが、深酒日記4巻出てますね……知らんかった。調べたら黒井津さんも最新刊出てる上に最終巻じゃないですかやだー!
書籍は追ってないからなぁ。本屋で売っていることは確認するも、もろもろ調べて特典ついてるところで買おうってことでスルー。
店を移ってワングーだったかな?でプラモとトレカとCD、本を物色。
結果何も買わなかったような。最近ここで中古のエフェクターが3000円くらいで売ってるんですよね。ちょっと気にはなるんですが、実際に使うことはないので手が出せないんですよね。
そんな中、最近調べたときメモアクスタの関係で、PSPでときメモ4が出ていることに気が付いたんですよね。探してみたんですが、当然なく。
平日にアキバかなぁ。という感じですね。
で、帰って下の子を塾に送り、夕飯の買い物などしましたね。
まぁ週末はそんな感じ。
で、平日はなぜか全部会議が入っていたので、月曜日はちょっと頑張ってアキバに寄り道。
ゲーマーズで目的のきくりさんの深酒日記4巻クリアファイル付きと黒井津さん最終巻イラストペーパー付を購入。
ちょっと調べておいたので駿河屋にときメモ4を見に。なんかオンライン価格よりちょっとだけ安かったのでちょっと迷いつつも購入。
で、火曜日に遊んだんですけど、PSNにつなげなくなってしまっていたので音声合成で呼んではくれないですが、ときメモっていですね。
なんかその世界に入れるなぁというか、いろいろなところでニヤニヤが止まりません。まぁ当然1作目のリスペクトとかもありますけど、男キャラがいいキャラ立ちしてるなとか、好雄ポジションが幼馴染の女の子だとか、文学少女だと思ったらただのヒロインと親友のツン強めのツンデレだったとか、まだ全キャラ出てるわけじゃないですけどココロオドル設定のキャラがそろってるなと。科学部の先輩は白衣着ていきなり薬飲ませて実験体にしようとしてるし……閣下と何も変わってないじゃないか。
というわけでできれば中断無しで3年やりたかったんですが、暇な大学生じゃないのでそこは我慢。ただ、セーブするとやり直そうとしてしまうのでノーセーブだけは徹底。
スリープできるPSPはありがたいですね。
あ、そういえば週末時間があった時に3DSのMH4GのギルドクエストのラージャンLV136をちょっとやったんですが、忘れてるのもあるんでしょうけど完敗でしたね。
最初はほぼ一太刀も与えることが出来ずに3落ち。2回目は簡単に2落ちした後に多少立ち回りを思い出すも3落ち。3回目はいい感じで進めていたんですが、うっかりミスで死に、怒りラージャンの強化版の投石をダイブでよけようと思ったら直撃してゲージ溶けて3落ちとか。ここであきらめました。
ラージャンが強いとかじゃなくて自分が弱いですね。まぁクロスとかダブルクロスとかワールドとか後発の作品をやってたりするのでね。感覚が鈍るのは仕方ない。
まぁ、今はときメモ4が思った以上に面白いので、こればかりやっていくと思います。今のところ事前情報入れずにやってるので、新鮮で面白いってのもありますね。
後は今週末の30MPぼっちちゃんかぁ。予約全滅なので、並んで買うしかないんすよね。まぁ、買えなくても仕方ない精神で頑張りますわ……
25年3月12日(水)
先週末は特に用事もなく、なんとなくバトスピの収納用品くらい買いたいな、と思って過ごした感じですね。
土曜日は午前中からバトスピのパックを買いにトイザらスに。
値引きされている契約編・真3章のパックを買い占めようと思っていったんですけど、なんかリーベルアーチャーとかありますよ。そりゃ買いますよね。
クラスアップパーツのリーベルビショップが売ってたんですけど、悩みに悩んでそれはスルー。ナイト系だったら買ったんだけどね。
で、狙い通りのパック買い占め。6パックだったかな。
結果、NX1枚、X2枚だったかな。結局うちで買い占めた気がする……
そのおかげか契約神ヘラのデッキパーツが増えまして。デッキ組み換えようという欲は出たんですけどなかなか手を付けられなくてね……
午後は下の子が部活で送り、歯医者があったので早めに迎え、からの歯医者に送り、あと迎えもですね。
なんか忙しかったような気もしますけど、合間にちょいちょいテレビ見たり片づけたりしてたような。
あ、バトスピの箱は届きましたよ。契約編・真1章と2章。
契約ネクサスはハデスとガイア。紫組めって話だな。まぁ組んでるけど。
シクレはどっちもレア。NXのシクレなら高いのになぁ。
あとフラカンのCDも買って届きました。正しい哺乳類ですね。早速聞きましたけど全曲いいですね。フラカンは耳障りいいわぁ。
今のお好みはモノローグでモノ申すかな。全部いいので一番決めがたいね。
さて日曜日。まぁこの日は夕方に下の子を塾に連れて行くっていうミッションがあったのでひとまず出かける予定はあり。
午前中は寝てたので、午後にちょっとお出かけ。妻の誕生日ケーキを買いに行ったり、ついでにセリアを見に行ったり。
まぁいろいろ買いました。特にカードファイルですね。あとカードケース。ストレージボックスもあったんですけど、なんかやたらでかいのに薄いっていう悩ましい仕様でして……
まぁいろいろバトスピ類を整理しました。
あ、それよりも塾の話ですね。とりあえず話を聞いてこっちの希望も伝えてこれで行こうと決めていったん持ち帰って再度という話でしたがとっとと決めてもう一度塾に。
んで書類もらって申し込んで……みたいな流れですね。
まぁいろいろ入用ですが、頑張りますね。
夕飯はトンカツ屋に行ったんですが、カツカレーの大盛をうっかり頼んだら2人前くらいのカレーが出て来まして。
ちょっとだけフードファイトしましたね。普通に食べきりましたが、ケーキのお腹が無くなりまして。まぁ2時間くらいしたら食べられるようになりましたけど。
まぁいろいろあった気がしますけどこんなもんかな。
ここの所バトスピ中心なのと、あんまり寄り道してないってのがね。
リーベルアーチャーは作りましたね。アシンメトリなのと、弦がPET素材でちょっと引っ張れるってのもいい感じですね。
ただ、飾る場所が無くてね……30MFを買うのはいいんですけど、結構ボリュームがあるんで飾る場所も必要だしで。
久しぶりに100均の飾り棚買って30MF詰め込もうかな。
25年3月5日(水)
久しぶりにバトスピに再開することにしました。
上の子が友達とバトスピやろう!って話になってデッキとかカードを買ったんだけどって話になり、家でもやりたいと。
先週も書いてましたね。その続きって感じです。
まぁまずは週末の話ですが、土曜日は真ん中の子の誕生日ということもあってケーキの受け取りを予定していて。
ここの所バンダイのプラモデルを作りまくってランナーが残りまくってたので、ランナーリサイクルのためにバンナムのゲーセンに午前中から向かいました。
ついでにホビーゾーンとか覗いてぼっちちゃんの予約できるか見ようかとか思って。
思い立った時間が遅かったので11時くらいにイオンに着き、まずはランナーリサイクル。山ほど持っていきましたのでボックスに入れるのも一苦労。
んで、ホビーゾーンを見てぼっちちゃんの予約が無いことを確認してふるいちとかガチャコーナーを物色。
ふるいちではゆるキャン△一番くじが安くなっていて買い切れそうだったんですが、欲しいかどうかを考えて保留。フィギュア2種は手に入るが……
ガチャコーナーを覗いてfenderはないことを確認。いやー、これといって買うものが無くてお金使わず。
店を変えようってことでワングーに移動。
プラモコーナー覗いたらギャンがありますね。都内で買おうか一瞬迷ったので、ここでも迷う。
カード屋さんを覗いてバトスピを買おうかと思ったけどラインナップが弱くて値段も安くなくて。
仕方なく移動しようと思ったらウォーハンマーの無料配布フィギュアが!
結構かっこいいのでほしかったんですが、何も買わずに話しかけるのも怖かったんでマジックのファウンデーションズ2パックを買って無料フィギュアをいただく。
ついでにギャンも買いました。久しぶりにガンプラを買いましたね。最近30MSとか30MFばかりだったので……
で、店を移動。良く行くリサイクルショップ。
ここもクレーン屋なのでクレーンを物色……の前にガチャコーナーを巡回したら、fenderのギター&ベースガチャ発見!しかも結構残ってる。
そりゃやるでしょってことでベースが出るまで回そうと思うも5回連続ギター。まぁギターコンプしたからいいけど。
次はベース!と思ったら違う色のカプセルで、その次でコンプ確定だったのでもう1回回して無事コンプ。やったねと。
これで30MSにギターとベースが持たせられるぞ。来るぼっちちゃんと喜多ちゃんの楽器が入れ替えられるようにね……
で、クレーンゲームコーナーを覗いて取れそうなポテトチップス箱を300円でゲット。
ついでにリサイクルショップなのでゲームやプラモを物色。PS2のピンボールのゲームは気になったけどスルー。我慢しました。
で、帰ろうかと思ったんですけど、ちょっとフラカンの新譜も探そうと思ってブックオフやGEOを覗いてみました。
まぁ結局CDは見つからなかったんですが、スマッシュコートプロツアー2が500円だったので衝動買い。いろいろ買ったわ。
で、帰宅。結局2時近くになったな。
その後昼を食べてケーキの受け取りに妻と下の子を連れてお出かけ。
コンビニによってスーパーによって、ケーキ屋によって受け取って帰り。
で、夜は上の子がこちらに来るのでお迎えに。
ケーキを食べたりなんだりしてゆっくりしました。とりあえず戦場の絆をやったような気がする。
で、翌日はROOM25をやったりラブクラフトレターをやったり、GCCXラブレターをやったり。
まぁちょっと出かけようと思って上の子と真ん中の子を連れてクレーンゲーム屋に。
真ん中の子は喜んでジュースやぬいぐるみやら取ってまして、私もガンダムヘッドのスピーカーを取ったりしましたね。
その後トイザらスに。
まぁ目的はバトスピだったんですけど、そこそこ安くなってたのでみんなで購入。真ん中の子は構築済みデッキ、私は契約編・真3章と1章を。上の子は2章と3章かな。
1章以外は20%引きで安かったですよ。
5パックくらいしか買わなかったんですが、契約ネクサス引いたりNXレア引いたりコラボカード引いたりして楽しみました。
せっかく契約神ヘラを引いたのでデッキを組んでみましたが、古いカードを引っ張り出したほうが良いかな、って感じのカードプールなので、それなりの動きしかできず。
まぁ紙束ですかね。
上の子が作ったデッキもデザイナーズデッキなんですけど、ちゃんとコモン系のカードがそろっているのでそれなりに回るんですよね……
真ん中の子の構築済みデッキは基本重いので、ちょっとデッキをシェイプアップしないと回らなそう。でもそれなりに動けば面白そうなデッキでしたね。
まぁそんな感じでバトルして遊びました。
夕飯はみんなで回転ずし。上の子は月曜日に帰宅予定だったので食事後に遅くまでやっているお店に行ってさらにバトスピを買い足しました。
で、月曜日はまぁ仕事なので特にこれといったことはしてないですが、ネットでバトスピをボックス買い。安かったので2種類ですね。
あとフラカンのCDもAmazonで買いました。音源購入でもいいんですけどね。やっぱりデータだけに金を払うのは個人的には許せないなぁ。
まぁそんな感じです。いろいろ散在してる気もしますね。まぁ必要なものにお金を出している気はするので、散在ではないかな。
また不用品を駿河屋に放出するかな……
25年2月26日(水)
先週末はまたいろいろとありまして。
父の喜寿のお祝いで急遽食事会をやったり、その流れで上の子が帰って来て久しぶりに戦場の絆を3台のPSPでマルチで遊んだり。
まぁまずは土曜日ですけど、まだそんなに体調万全って感じでもなかったので家でのんびり。
ごみ出ししたり送り迎えしたりはしましたけどね。
なんとなく思い立ってblackberryにポケポケインストールして遊んでたんですけど、コインげー過ぎてクソですねこれ。
コイン表でダメージ受けないとか、3ターン連続で表出るとかないじゃないですか。無理げーですよね。コインの表を100%出せるようになったら無敵ですね。
んで、土曜日は何だったっけかな。下の子がにじフェスに参戦してたんで送り迎えはしてました。
後は喜寿のお祝いの準備で祝儀袋を探し回ったり。
その流れで蔦屋書店を覗いてガチャコーナーを見たらPearlのドラムとFenderのギターガチャが!と思ったらギターは空。
KORGのガチャはあったので肩掛けのキーボード狙いで1回回したら無事入手!その勢いで雪ミク2025やったら2回目でB賞降臨!ついてるわ。
まぁ紆余曲折あって家に帰り、結局家でのんびり。何もしない一日だったな……
日曜日は夕方に予定があったんですが、真ん中の子は仕事、下の子はのんびり。私も昼前に起きたかな。
この時点ではまだ上の子は来ることになってなかったので、まぁのんびり。
のんびりしすぎてマジで何やってたか覚えてないな。
テレビは見ましたね。オープン戦見てたんだっけ?まぁそりゃ時間潰れるわな。
で、夕方に上の子から戻れそう!と連絡があり、途中の駅で拾って祖父のお祝い宴会会場へ。
色々ありましたが楽しく過ごせました。で、翌日仕事と試験なのでそこそこでお暇。
家に帰って上の子がバトスピしたいというので真ん中の子と私とで少し遊びました。いや、ルール変わりすぎて全然ついてけないですよ。
テキストも増えてしまって文字が小さくて読めません……まぁちょっとやりたいってことだったんで頑張ろうかなと。
この日はみんな疲れもあって、私もバイエルン戦の途中で寝ちゃいました。
月曜日は下の子は試験で午前中お出かけ、真ん中の子は普通に仕事ですね。
上の子は第07板倉小隊を久しぶりに見て戦場の絆をやりたい!というのでPSPの充電を敢行し、ひとしきり見たところで妻と上の子と私の3人でバトル開始。
久しぶりすぎて全然覚えてないですね。クイックドローをそもそも覚えてないし、外し方も覚えてなかったし、三連撃も全然出なかったしで。
日中に買い物に出て夕飯のおかずを買っておいたのでのんびり遊びまくりましたね。
で、夜上の子を送り週末は終了。
んで今日yahooニュース見てたらプレバンRGパーツ系再販じゃないですか!全回負けてしまったエクシアリペアが在庫ありだったので即決で購入。
これでRGエクシアが作れる!どこにしまったか調べないとな……
25年2月19日(水)
週末はいろいろあって忙しくしてたんですけど、まさかの体調不良で月火と寝込むとはね……極限まで体調が悪かったというわけではないのだが。
まぁとにかく土曜日。朝から下の子を送ってなんとなく早起きしてごみ捨てもして、真ん中の子は仕事でいなくて朝ごはん食べて、ぼんやりしてたらふとね。
トイザらスに行ったわけですよ、開店前に。そしたらまぁそれなりに並んでてね。まぁいろいろ発売日だからなー、って思ったけど、なんてことはない。
みんなベイブレードの大会で並んでただけでしたよ。
というわけでなぜか無事に30MSのソウレイをゲット。ついでにフェアリーコスチュームも。
あわよくば再販も、と思ったけど手足系はなかったですね。まぁそんなもんか。
家に帰って妻とお出かけ。お昼誰もいないし、適当に出かけて昼も食べようかって。
で、遠くのイオンに。まぁなんとなく。移動でお腹がすいたのでお昼にしようと思ったけど、天ぷら屋とご飯お代わり自由のハンバーグ屋で悩む。
ちょっと前にびっくりドンキー食べたばっかなんだよな。
しかし季節限定煮込みハンバーグに負けてハンバーグ屋に。
妻はカットスステーキを頼んでご飯もお代わり。私は煮込みハンバーグにご飯を2回お代わり!食いすぎですね。明太子とか柴漬けとかも食べ放題なので……
でまぁホビーゾーンやらガチャコーナーやら覗くも特に実入りなし。一番くじとかも物色したけど特にね。といった感じで私は何も買わず。
妻も結局何も買わなかったかな?あとは最近探してるロングマカロニを探したくらいか。
のんびり過ごして夕飯の買い物を少しして帰宅。下の子の迎えもあるけど、布団干してたんでね。
で、まぁ夜なんですけど、なんか腹が痛いわけですよ。で、2時間おきに起きるわけですよ。なんだろうなぁ、と。金曜日に食った牡蠣かなぁ、とか。
日曜日起きてもそんなに体調は変わらず、でも動けるので普通に審判講習会に行きました。5年ぶり?
久しぶりの方もいましたが、初めましての人ばかりでした。人見知りはつらいわ……
でも審判の練習はそつなくこなす。メカニクスやフォーメーションはまだまだですけど、ボールから目を切らない、プレイを視野に入れるっていうところは体が覚えているもんで、自分が見てなくてもそっちに顔が行ってるんですよね。次は自分の意志でちゃんと見えるようにしないとな……
で、終わった後はどっと疲れが出て。全然食欲もなくてようやく冷凍チャーハンを食べて一休み。
下の子の塾に付き合ってまた一休み。夕飯を適当に食べて寝たんですが、なんとなく寝付けなくて朝になって。どうも熱も出てるみたいでひとまず仕事もお休みをいただき。
一日頑張って休んだんですけど一向に良くならなくて。寝ようとして汗ばかり書いてたから脱水っぽくなったりしてね。
その夜にようやくうどんを食べ、また寝ようとしたんですがこれもまた眠れず。翌日はさすがに病院に行きましたが、症状を離しても医者がピンと来てない様子。
そりゃそうだ。私も原因不明で困ってるんだから。
まぁ薬をもらって帰りましたけど、特に良化することもなく。変わらない感じですね。
で、今日は仕事も行ってみましたけどそれでも体調はほとんど変わらず。下痢も続くわけではないし、吐き気はないわけじゃないけど嘔吐するほどでもないし、株区部の違和感は不定期にやってくるし、変な汗をかくタイミングもあるけど、仕事はある程度はできていて。
一体全体どうしたもんかと思ったんですけど、今日の帰り道にふと思ったんですよね。なんか前も似たようなことあったような、って。
思い出したんですけど、尿道結石やってたんですよ、去年。確か再発しやすいって話だったのと、ちゃんと輩出してないんじゃないか疑惑もあったので、まだ体内に石があるんじゃないかな。それが悪さをしているんじゃないかと……
もう数日様子を見て、症状が変わらないなら泌尿器科に行ってみようと思います。早くいけばいいのに?仕事2日も穴開けちゃってるので……
まぁシヴィザード一回クリアして再プレイしてるよとか、MH4G一瞬やったよとか、プラモ作れてないよとかいろいろ思うところはあるんですけど、とにかく今週は体調不良週間ですね……
25年2月12日(水)
いやー、休みましたよ4連休。月曜日は会社指定の有給取得日だったので遠慮なく。
でも思ったよりみんな出勤してるんすね……
まぁ平日はなんもせず。散在してるからね。
ちなみにネットでまたお買い物。ZIPPOのウィックが短くて、交換部材が欲しかったんだけど店頭で売ってないもんで、仕方なくAmazonで。
で、土曜日はいよいよ音がうるさくなったこたつを買い替えようと家具屋を回ることに。
あ、その前に床屋に行ってますね。朝起きてごみ捨てて朝ごはんを食べて床屋に。
家に帰って軽く昼を食べて妻とお出かけ。
とりあえずニトリに行ってみたけどこたつなし。ネットでは買えるってことを確認して移動。
家具屋に行こうと思ったら何を勘違いしたのかホームセンターに向かってしまったので、ちょっと近くの東京インテリアに寄り道。
色々見てたらダイニングテーブルがこたつになっているものを見てちょっと心が揺らぐ。
いや、今のこたつが狭いので大きくしようかと思ったけど、150は大きすぎるし、135もまぁまぁ大きいし……ってことでいろいろ悩み。
選択肢が増えたところで移動。ホームセンターを覗くがこたつなし。シーズンなのかな。
あと一応電気屋を見る。大きなこたつの展示が無くてイメージわかず。だんだんAmazonでいいんじゃないかという気持ちになってきた。
同行してくれた妻が何か食べたいというのでちょっと足を延ばしてイオンに。
イオンでマックの辛いナゲットとポテトを食べ、ちょっと店内を散策。
そんなに長居しないつもりだったのでゲーセンで200円散財、ホビーゾーンを覗いてこれといった出物なし、ガチャコーナーも覗いて食品コーナーで妻とおちあい。
夕飯の食材を買って帰路に。
あ、ロングマカロニを探しているというのであちこち寄ってみましたが売ってないですね。
ブカティーニとかロングマカロニって名前みたいですが、カルディややまやを見ましたけどなかったですね……
家に帰って早速ネットでこたつを探索。フラットヒーターが良かったのでいろいろ探してぼちぼちのものを見つけてぽちりました。連休中に届くことを期待して。
日曜日はちょっと近くのお店が閉店になるので閉店セールを見に行きました。
普段使いの塗り箸がもうぼろいので新しいのが欲しい、ってのと冬物のシャツがもう1枚欲しいなと。
まぁもう閉店間近なのでこれといってないんですけど、箸3つで1000円ってので私は樺の削り出しの箸を買いました。変な加工が無いほうが良いよねと。
で、衣料品を見て回ったんですが、なんかよくある怪しい閉店セール業者が入ってたりしてちょっと寂しいなと。
結局ラコステでいい感じのシャツが買えたので満足ですね。半額だったし。
んでダイソー見たりいろいろ見て、フードコート行きたかったんですがわんさか人がいたのであきらめて移動。
そういえばフロントブレーキのワイヤーも変えたいと思ったんですが、ニッパーの切れ味が悪くてワイヤーカッターを買おうかとホームセンターに。
結局高くて買ってないです。そんなにワイヤー切る機会ないので……
その代わりもうちょっと切れ味のいい、力の入るニッパーを買いました。ワイヤーのタイコは当然売ってないですね……
色々見て家に帰り。あ、ホームセンター行く前にいったん家に帰ってお昼食べたんだっけな。閉店する店で買って来たんですよね。
昼間にスーパーとか行くことないから、久しぶりにマネキンさんがいてとても新鮮でしたよ。試食もしたし。
あと日曜はローザンナイト作った気がするな。2日くらいかかった気もするけど。
日曜はそんな感じかな。ふと思い立ってシャロムの起動を試したら動いたので、多分この週末から暇さえあればシャロム進めてたはず。
シャロムって何かって?魔城伝説III完結編のシャロムですよ!おそらくMSX史上最高のアドベンチャーゲーム。
まぁ無事クリアできたんですけど忘れていることばかりで(なにせ40年ぶりくらいにやってる)、一つだけググっちゃいましたしね……
そんな初期段階のセリフ覚えてないって……
あ、クリアしたのはもっと後なのでいったんおいておいて。
月曜日はみんなは平日だったので、私も普段の平日と同じ時間に起きて、家の事をこなしてトイザらスを覗いてから電車に乗って遠出することに。
良く行くターミナル駅ですね。電車読み違えて10分くらい待たされましたけどまぁご愛敬。
銀行に入金するのと艦これで遊ぶのが主目的で、プラモデルを探すのがサブ目的。
まぁいろいろ歩いた結果、モンハン捕獲し隊が閉店スーパーで2個しか回せなくて、ここで見かけたのでつい回してしまい。
だって金レイア見えてましたからね?結局コンプ。ベリオロスだけ被り。
楽器屋覗いたらぼざろピックが!ティアドロップのきくりさんがあるセットが!
1650即決で支払。無駄遣いやー
艦これ。2ミッションやって成功失敗。4-5きついねん……
バレンタイン衣装は出ず。まぁそうよねぇ。無駄に建造して散財。全部改装設計図行きですよ。
ホロ伊勢は出たけどねぇ。設計図行きです。
スクバのガチャを見かけたので1回回し。しかし下の子には見向きもされず。
カメラ屋の酒屋でラガヴーリン16年が1万円で超悩む。でも我慢。
紅生姜天そばが食べたかったけど近くになくて断念。家に帰って昨日の閉店スーパーで買ったタンメンを食べる。
で、家に帰り。
まだ時間があるなぁ、ってことでローザンナイトの続きを作ったりシヴィザード進めたりシャロム進めたり。
そうこうしているうちに眠くなったので夕寝。19時くらいに起き出してのんびりしました。
火曜日はみんな休みですね。
でも閉店スーパーのフードコートに行こう!ということで10時半くらいに妻とお出かけ。
混んでいるもののすぐに座席を確保し、とんこつラーメンを食しました。いわゆる普通のとんこつラーメンですね。妻はスガキヤのラーメンみたいだと感想を述べてました。
妻は味噌ラーメンだったんですけど、ちょっとピリ辛のいわゆる味噌ラーメンって感じでしたね。どちらも美味しかったですよ。
で、家に帰ってフロントのブレーキワイヤーの交換作業を実施。Vブレーキのバランス調整がうまくできないんですけど、まぁ錆び錆びだからだろうな。
そのうちVブレーキそのものを変えないとだめかもな。
で、こたつが着荷予定だったので座して待っていたところ、無事届きました!
早速入れ替え。フラットヒーターはファンレスなので静かでいいですね。今っぽいので梁もなくてこたつ内は広々。いい買い物しました。
でシャロムを無事クリア。いや、なんか青臭いゲームといえばそうなんでしょうけど、いいですよこれ。花粉症って言葉も出てくるくらいですからね。
そんな昔から花粉症って存在してたのか……とか。
チェルシーのテーマは泣けますよ。主人公と一緒に魔王ゴグを何として倒そうって気になりますね。
で、今はシヴィザードを進めてます。表世界は統一したけど、裏世界にまだ魔術師がいるみたいなんで、今進行中。難易度簡単は楽でいいですね。CPU全然発展しないし。
魔城伝説三部作やり直そうかとか思ったりしましたけど、一番最初の魔城伝説が一番むずいんですよね。コナミの縦シュー……
まぁそんな感じです。今週は3日しか勤務日数ないので、なんか変な感じですね。
25年2月5日(水)
結局紐緒閣下はフリマですよ。まぁほぼガチャ1回分だったのでね。
で、先週末は急に思い立ってガンダムを見に行きました。いろいろ情報を入れる中でむしろ見に行きたくなりましたね。
なので土曜日は朝から映画館に。午後に下の子の学校の集まりがあったりするんで限られた時間の中で。
映画の時間はあっという間でしたね。噂に違わぬ良作でしたね。ってテレビ版の総集編だっけ。
前半も後半も雰囲気が違うので、テレビになったときにどんな放送をするのかも気になりますね。
大満足でイオンのゲーセンに。映画半券でジークアクスのカードもらったりポストカードもらったり。アームで押すやつで初めてうまくいってニャアンのアクスタゲットしたり。
楽しかったですよ。満足満足。
ホビーゾーンは覗いたけど買いたいものはなく。
ガチャコーナーが一つ工事中で、仕方なくバンダイのガチャコーナーに行ったらときメモアクスタがありまして。
これはある!と思って一回回したら、見事に朝日奈さん降臨!いやー、持ってるわ。これでコンプ。
帰りに自転車のブレーキワイヤーとブレーキシューを買って。あと金属バットのグリップテープも買いました。
で、ワングーも見ましたけど買いたいものはなく。キン肉マンのちび縫いを取るのに散在して取れなったくらいで。
お昼は妻と久しぶりにいきなりステーキに。まあそれなりに美味しかったですよ。いきなりステーキらしいというか。
んで家に帰って学校の集まりに。
あ、下の子は朝送りましたよ。で、学校の集まりが終わったら家に帰ってブレーキワイヤーの交換をしました。
ブレーキシューも変えようかと思ったんですけど、意外と山があったんでちょっとスペーサーを付け替えるだけで終了に。
そのタイミングで下の子を迎えに行きました。
ちなみに自転車のペダル側のギアのカバーが取れてしまったのでそれも探しに行ったんですが、いいのが売ってなくて。まぁ一つしかなくて選択肢なかったんですけどね。
なのでそれはネットで購入。600円くらい。
あと古いPSPのボリュームアップのボタンがきかなかったのでフラットケーブルも買いました。なんか補修パーツばかり買ってますね。
日曜日は実家に恵方巻を頂きに行くってことでしたけど、夕方で良かったので日中はのんびり。
その前にちょっとだけお出かけ。コンビニで安かったプリングルスを買ったり。
で、夕方に実家に行ってちょっと話をしたりして。恵方巻他いろいろいただいて帰りました。
帰ったらチェーンカバーが届いていたので早速取り付け。サイズ感心配でしたけど、シマノ同士で48Tだったので大丈夫でしたよ。
紐緒閣下も届いたので無事14種類飾れます。が、好雄と伊集院は裏で。
で、月曜日にはフラットケーブルが届いたんでPSPを修理。動くようになったら嬉しくてシヴィザードやっちゃいましたよ。
あとはようやく新リシェッタ組んだとか、スージー鈴木さんの大人のブルーハーツ買ったとか、いろいろやってるな。
結果今月はなかなかな散財っぷりなので今週末あたりはおとなしくしたいところですが、休みを取る日の関係で4連休なんですよね。
なにするか考えんとなぁ。床屋にもいかないとな。
25年1月29日(水)
先週末は給料日でしたので、金曜は都内に寄り道しました。
資金移動もあるんですけど、コミックを買うという目的で寄ったわけですね。
まずはビックカメラでプラモデルを物色。まぁ再販するって聞いていた30MFがあるじゃないですか!
しかもリーベルファイターとローザンナイト。どっちを買おうか悩んだんですけど、トートバッグ持ってるし、2000円だしってことでどっちも購入。
レジが並んでてちょっと時間取られちゃいましたけどね。
で、アニメイトを覗いて新刊を物色。買いたい本が並んでなくて、もともとゲーマーズで買うつもりだったからそこにして移動。
きくりさんフィギュアがあるかと思ってガシャポン会館を覗いたんですけど、ぼざろガチャはなし。その代わりときメモアクスタが!
こりゃ如月さん出るまで回さんと、と思って回しましたよ。
確か結局7回回したのかな?出たのはあんまり覚えてないけど、如月さん、鏡さん、美樹原、片桐さん、虹野さん、古式さん、好雄だったかな?
でまぁあんまり時間もかけられないのでハードオフを覗いたら買おうかと思っていたTHEパーティーゲーム2が売ってまして。
1000円かーと思ったんですけど、ここであったが100年目、ですね。
ちょっと地下階のジャンクコーナー覗いてPSPのモンハン買おうかと思ったんですけど、3rdが330円だったのでスルー。
パーティゲーム2だけ買って移動。プラモ屋覗いたりしてゲーマーズに戻ったんですが、お目当てのコミックが見つからず。調べたら発売日違うじゃないですか。
仕方ないのでバンダイオフィシャルショップによってパペットマペットのアクキーガチャを1回回し。パペットマペットが出ました。
そんなところで遅くなってきたので帰宅しました。
一番くじのヒロアカが出たところだったので、一番くじオフィシャルショップはめちゃならんでましたね。
帰り道、調べたんだけどなぁ、と思ってこの日の新刊を調べたら、別のタイトルでしてね……土曜日の朝から突貫することにしましたよ。
で、土曜日は朝からワングーに移動。んでぼざろガチャを回す。どっちが目的なんだかw
結果、無事1回できくりさん降臨!初立体です。嬉しいですね!
コミックは無事購入。普通に平積みでしたね。まぁゲーマーズとワングーで特典付きだったのでね。
で、プラモコーナー覗いたんですが30MFのアーマーも悩んだ挙句買わず、ゲームソフトはモンハン3rdが箱付きで50円だったので購入。そしてワンダーレックスに。
なんか1650円のPLUMのキットが220円とかで売ってるんで衝動買い。あと交換用のギター弦も。
で、次の目的地であるハードオフに……の前にリサイクルショップを覗いたら、MSアンサンブルのホバートラックが400円で売ってるじゃないですか!
そりゃ買いでしょ。定価以下ですからね。ついでに武器セットも。陸ガンないけどね……
で、いろいろ見て回ったものの、ガチャコーナーにもときメモアクスタもあったけどスルー。
お尻が決まってたんでとっとと移動。
で、ハードオフによってゲーム系のジャンクコーナーを物色。PSPのTV接続ケーブルが欲しかったので。
そしたらまさかのS端子付きのケーブルが500円で!速攻確保。ここのハードオフは相性良いな。
最後にソフトを物色して帰ろうとしたらPSのクマのプー太郎が1000円で!しかもパーティーゲームで4人まで出来るとか。
こりゃ買うしかねぇ。再放送もDVD化もされない以上、こういう媒体でしか目にするチャンスが無いからな……
で、帰宅。妻を美容院に送って帰り。
お昼を食べて妻を迎えに行きつつ蔦屋書店に立ち寄り、妻のお昼に付き合ってホットドッグを食べる。
まぁドトールなんで、いつもエスプレッソのダブルを頼むんですが、すぐなくなっちゃうのでこまるんですよね。お代わり欲しい……
で、店内物色。ガチャコーナーにときメモアクスタ発見!これは回すしかなかろう、ということでチャレンジ。
狙いは紐緒閣下と電車がもろ混みな朝日奈ですよ。
ところがしょっぱなから古式さんが被り、清川さん、舘林や伊集院、優美などが出るも虹野さん、鏡さん、優美、好雄が被り。残り3種が厳しい……
回したい気持ちを抑えて移動。沼なのは間違いない。
電気屋見たり100均見たりして帰宅。
日曜日は下の子が部活の買い物に行くというので送り迎え。
昼くらいに起き出して部活に送り。2時間程度ということで家に帰ってお昼を食べたらお迎え。
でも買い物は1時間後というのでちょっとプラモ作ったりして時間になり遠くのスポーツ店まで移動。
買い物の間待っててという話だったのでちょっとうろついたらお宝あっとマーケットを発見!
中入ったら往年のお宝鑑定館みたいなつくりで、思わず無駄遣いしちゃいましたよ。まぁキン肉マンのぬいぐるみを狙って取れなかっただけなんですけどね。
風船を割るとか発泡スチロールのボールにアイスピックを刺すとか、マネキンにかつらをかぶせるとか。
昔この手の風船割るやつでWiiUゲットしたなぁ、とかね。
店内のんびり見てたら終わった連絡があったのでお迎えに。
帰り道にブックオフに寄ったらガチャコーナーにときメモアクスタがあって回したんですけど、3回回して全被り。まぁ残り3種だからね……
なのでヤフオクか駿河屋で3種は買います。コンプせんと。
まぁ週末はそんな感じでした。
あ、月曜日もアキバによってアクスタばら売り探したけどなくて、一番くじのきくりさんコースターが売ってたので、それは買いました。クジ1回分よりは安かったけど、設定高いよなーと思いながら。
ちなみにこの週末にかけてジークアクスとリーベルファイターは完成させました。
ファイターとプリーストは体形かなり違いますね……ファイターのクラスアップ後が好みですかね。まぁまだナイトがあるのでそっちはどうかなと。
で、yahooフリマで藤崎詩織買いましたけど、もうちょっと見極めてから買えばよかったかな……ちょっと高かったかもです。
あと紐緒閣下と朝日奈さんですね……
25年1月22日(水)
曜日間違ってましたね。ちゃんと水曜に週記書いてましたわ。
先週は上の子が家でゆっくりしてくれていたんですが、連日会議などなどで残業続きで。
土曜日家でゆっくりしようとして朝のごみ捨てすっぽかしたりして、それでも昼前に起き出して、下の子の部活の送りでちょっとお出かけ。
お出かけついでにいつものルートでブックオフ覗いてぷよぷよ100円とかで悩みましたけどスルーして、地元の模型屋にも寄り道。
そしたらリーベルプリーストがあるじゃないですか!そりゃ即買いですよ。30MF店頭で初めて見た。
そして話題のGQuuuuuuxが売ってるじゃないですか!ネタバレ上等ですね。
まぁジークアクスはちょっと悩みましたけど、商店街の割引券とかもあったので両方購入。久しぶりに買い物ができたので良かった。
スペシネフ買いたかったな……
で、移動してワンダーレックスを見に。一応PSPのTV接続ケーブルジャンクでないかなと思って。
色々見ましたけど結果何も買わず。ジャンクフィギュアとかもあんまり見る時間取らず。
で、帰って昼を食べてゆっくりしてたらお迎えになったので下の子をお迎え。
その後久しぶりにみんなでバッセン行こうということで家族みんなでちょっと遠くのバッセンに行きました。
私も久しぶりに3打席ほどたちまして、100km/hの球速は久々すぎてタイミング合わなかったですけど、90km/hは打てましたね。何とかなるもんです。
みんなでバッティングしたりピッチングしたり久しぶりに野球で楽しみましたね。
で、夕飯待ちの時間があったので、ワングーに寄り道。ガチャコーナー見たらぼざろのガチャが!しかも結束バンドの4人だけじゃなくてきくりさんが!
そりゃやるしかないな、ってことで一回し。ニジカちゃんでした。うーむ。
プラモコーナーやカードゲームを見たりして、あとゲームソフトも見ましたけど、いろいろ思ったけど結局何も買わず。
30MFのアーマーパーツが安かったけど、リーベルファイター用だったからな。まぁ無理に買ってもなと……
帰りにガチャをもう一回し。ぼっちちゃんでした……きくりさん欲しいけど、沼ったら困るのでそこで切り上げ。そのうちガシャポン会館で回せるんじゃないかと。
で、上の子も明日帰っちゃうので回転ずしに。色々食べて楽しみましたね。
で、夜は4人でGAME&WARIOでイラスト当てを遊び、ミニ麻雀パイでちょっと麻雀をして休みました。
日曜日はまたゆっくり寝て昼前に起き出し、昼食べてから時間あったので上の子含めて遊ぶことに。
イチゴゲームとか初めてやったけど上の子が強すぎてリプレイできなかったり、ラマでチョイと遊んだり、あとブラフもやって見事に騙されて、最後にボンバーマンやったかな。
散々対戦して私、上の子、真ん中の子、妻ともに勝利できて、とてもいいバランスのゲームだなって思いましたね。
あと野球ゲームやりたいってことでこれがプロ野球89を遊び、ワースタをやるってことで私と妻は夕飯の買い物に。
で、夕飯を食べて上の子を駅に送って週末は終わり。
あ、リーベルプリーストは作ったっけかな。これ良く動きますよね。
んで、ジークアクスは作り始めましたらパーツが細かくて……ルーペが手放せません。
何とか完成させますが、映画は見には行かないかもなぁ。
25年1月15日(水)
そういえば今年最初の水曜は1/1でしたね。まぁ三が日は週記お休みなので仕方なしか。でも木曜で一日遅れてますけどね。
金曜日は久々に会社の新年会に参加してきました。
まぁビンゴ大会とかあったんですけどかすりもせず。日本酒を喰らって中華料理を食べて帰ってきました。
こういうところでしか会えない人も多いので、うちの会社的には出たほうが良いのはわかってるんですけどね……人見知りなので、知らない人がいるのは苦手なんですよね。
同じ会社でも知らない人っていますからね。無理しないに越したことはないというか。
で、土曜日は飲み会の翌日なのでのんびりして、妻を美容院に送った帰りになんとなくファミマに寄ったら、ぼざろ一番くじ出てるじゃないですか!
早速5回。5回でステッカーもらえるのでね。
結果、D!FGHI。喜多ちゃんフィギュア1回で引きましたよ。あたりですね。
Iは当然きくりさん、HとGはランダムなのできくりさんが出ることを祈りながら。Fはちょこのっこですからね。何でもよかったです。
結果、Hはきくりさん!あたりですね。Gは喜多ちゃん。Fはリョウさんでした。まぁまぁ。
G賞のきくりさんだけお代わりしたいが……夕方に上の子を駅に迎えに行くので、その時に購入することにして保留。
迎えまでそれなりに時間があったので、トイザらスに寄ってクレーンゲームや見たり100均見たりして最後にリサイクルショップ見よう、と思ったら妻からお迎えの連絡が来たので、一応最低限ジャンクコーナーだけ見て、と思ってちょっと見てみたら、PS2のTheパーティーゲームを発見!
丁度上の子が帰ってくるタイミングで、パーティ系ゲームの新作が欲しかったので即購入ですよ。ジャンクなので110円ですし。
その足で妻を迎えに行きましたけどちょっと遅れて待たせてしまいまいした。
家に帰ってシーリングライトの掃除なんかをぼちぼちやって夕方に上の子を迎えに。
駅前のファミマで待ち合わせてぼざろくじを5回!フィギュアは喜多ちゃん以外あるので、一つでも出るとラッキーだが……
結果、FGHII。残念。でもFが出てるので悪くもないですね。
ただ、IよりGが欲しかった。まぁ仕方ないですけどね。Iは全員集合とリョウさん、Hは聖歌さん、Gは願いもむなしくにじかちゃんでした。うーん、残念。
まぁ下位賞のコースターなので、そのうちヤフオクとかで安く手に入れますよ。多分。
で、上の子が来たので早速購入したパーティーゲームで4人対戦!私の選択したコントローラーが□ボタンがきかず、ちょうどよいハンデになって面白かったですよ。
一番盛り上がったのは漢字博士かな。そこそこ難しい漢字の読みが出題されるので、結構悩みながら答えてました。
後は4人オセロとかも面白かったですね。うーん、侮れないですね。まぁ繰返しプレイはそんなになさそうな気もしますけどね。
で、バイエルン戦を夜中に見て朝就寝。いいのかそんな生活で。
日曜日は真ん中の子が休出で。朝早く出かけていきました。上の子も野球でしたけど、これは午後からだったかな。
まぁ朝早くに寝たので昼まで起きられず、昼に起き出して上の子を送り、家に戻ってシーリングファンや蛍光灯を掃除して、お昼にモスバーガーを買いに行き、その足で上の子を迎えに。
上の子を連れて家で遅いお昼を食べました。
その後妻と買い物に。確かクレーンゲームでもやろうということで連れて行った記憶がありますね。
そこでソクラテスらのガチャガチャがあったので一回し。神々の宴が出ました。
後はクレーンゲームでちょいちょい遊びました。またカルパスを取りましたけど、結構かかちゃったりね……
妻は10円ゲームを楽しんでましたね。10円クレーンがあるからか家族連れのたくさんいるお店でした。
で、そこそこでセリアに移動していくつか購入。いまだにミニ麻雀パイのケースを探してるんですけど、ちょうどいいのがなくてですね。
そして夕飯の買い物をして家に帰りました。
んで月曜日は劇映画孤独のグルメを見に行くということで早起きをしました。
真ん中の子が普通に出勤でしたけど見送る時間には起きられず。
妻も起きて動けるようになったので近くのイオンまで行って孤独のグルメを見ました。グッズも欲しかったんですが、トレーディングカードくらいしかなかったので、仕方なく1枚買いましたが、五郎さん遠い……
映画は面白かったですね。ドラマの延長といえば延長でしたし、そもそもアドルだったり美味しんぼだったりってものありましたし。
あと竹山ががっつり出てたのも面白かったです。古参ファンにも優しい配慮ですね。
そして久しぶりにガンプラランナーリサイクルに回し、ホビーゾーンを覗いていったん帰宅。
下の子は部活を休むことにしたので、夕方に映画の半券を使って串家物語で食べ放題を楽しむことにしました。
真ん中の子が仕事から帰ってきたら行こうかということで、明るいうちに庭仕事をしました。
とげとげの枝の片付けと、エンドウをまいたところに不織布をかけたり、外水道に保温シートをまいたりしてました。
必要なものを買いに行ったりもしましたね。ダイソーで杭や結束バンドを買ってきた感じですね。
そして夕方に真ん中の子が帰ってきたのでみんなでイオンに突貫。久しぶりに串家物語を堪能しました。
みんな思い思い好きな具材をあげたりして食べて楽しみましたね。
私はカレーには揚げ物!ってことでカレーをよそってから揚げ物開始。おくらやナス、レンコンを入れて夏野菜カレーにしたり、カキフライカレーにしたり普通にカツカレーにしたり。
イカフライカレーにもしたな。エビフライカーはなぜかしなかったけど。
まぁサラダを食べたりお茶づけを食べたり、そりゃもう堪能させていただきましたよ。久しぶりの食べ放題はかなり満足でした。
で、そのまま帰らずにちょっとイオンの中を散策。
五郎さんリベンジをしたがSAPを抱える五郎さんなので結局あんまり見えないというね……悲しいですわ。
後は真ん中の子とゲーセンで時間をつぶし、ウマ娘のキタサンブラックとポテトフライの箱を取りました。
そしてイオンがしまってしまうので帰りました。
郵便局に寄ったりガソリン入れたりして、家に着いたのは10時くらいだったかな。
まぁそんな感じで盛りだくさんの3連休でした。
25年1月9日(木)
あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。では早速昨年の続きから。
12月27日は仕事納めだったので今年も16時には仕事が終わりまして。
まぁ早く終わったんでいろいろ寄り道しようとしました。
資金移動もあってアキバに行ったんですけど人が多くてなんかやになっちゃって、とは言えビックと淀は見て移動しました。
あ、なんも買ってないですよ。気になるものはありましたけど。
で、帰りに途中にあるターミナルによっていろいろ見て回ったんですけど、結局イエサブで30MSのオプションボディの15を見つけて即決で購入。
あるもんですねー。14は積みあがってるのになぜ15はないのかと。まぁ買ったからいいけど。
一緒に何かボードゲームと思って、月面探索とヘルパゴスとを見つけ、悩んだうえでヘルパゴスを購入。なんか協力ゲームの体で実はそうじゃないっていうのが面白そうで。
まぁ3人以上で遊ぶゲームなので、人がそろってからですね。まだ遊んでません。
で、ゲーセン覗いたらクレーンにパペットマペットが!ちょっと頑張ってパペットマペットとカエルくんは取れたんですが、うしくんは取れず……
艦これACもやりたかったのでちょっと移動して遊ぼうとしたら、浮き輪キャンペーンやってたんですね……クリスマス衣装かぁ。
もっと早く気が付けば頑張ったんだけど、この日は早く帰ろうと思ったので300円だけ。カードも特にって感じ。改装設計図の期限が切れそうだったのでさらなる改装艦建造で榛名改二が建造できましたけどね。
で、この日は帰り。
土曜日はイエモンの日本武道館ですよ!まぁ体調に気を使いながらってことで、昼過ぎに家を出てちょっと昨日の駅によってうしくんを捜索するも見つからず。
いくつかゲーセン巡ったんですけどね。ちょっと前の景品だったみたいで全然見つかりませんでした。
諦めて日本武道館に移動。
日本武道館で遅いお昼?早い夕食?を食べてファンクラブのくじを引いたりツアータオルを買ったりしてライブに突入!
いやー、日本武道館っていいですね。国旗があるのがいいですよ。日本に生まれて良かった!って感じで。
来年もライブがあれば行きたいけど、追加公演も近場ではやらないからなぁ。
で、日曜日はちょっと掃除をして、階段の飾り物を久しぶりに交換しました。
ずっとロードスターだったんですけど、ちょっとシューティングゲームヒストリカにしたくなりまして、一つ目のケースにはビッグバイパーT301とメタリオンとスターソルジャーのシーザー、2つ目のケースにはフリントロックとR-9/0ラグナロク、スターラースターのガイアとOF-1ダイダロスを飾りました。
パネルはそれまで紅の豚のサボイアの箱絵だったんですが、いろいろ考えた結果旧キットのザク2FZにしました。旧キットの箱絵っていいですよね。
月曜日はお歳暮を実家に持っていくということで夕方に実家に。
まぁ休みに入ってから午前中は寝てしまう事が多かったんで、午後は家の片付けなどをしました。神棚掃除したりね。
あ、買い物のついでにゲーセンに行って艦これACやろうと思ったんですが、まさかのネットワーク機器の不調でオンラインプレイできず。クリスマスmodeがぁ……
まぁ仕方ない。今から遠出する時間もないし。
で夕方にお酒などを持って実家に行き、持参した鍋などを一緒に食べました。まぁそういうのも孝行かなと。
ちなみに、エアーポットがもう寿命を迎えていたので、電動のポットをヨドバシで買いましたよ。まぁネットですけど。
明日着ってことで年末の忙しい時期に大丈夫なんかなぁ、と思いましたが、なんと無事届きましてね。まぁその話はあとで。
で、31日は年末ですね。午前中はやっぱり家の片付け、午後は何してたっけかな。買い物とかしてた気もします。主にのんびりといえばそうですけどね。
夕方にポットが届いて早速使い始めましたけど、電動給湯ポットなので沸かし、保温もできるんですが、マホービンでエアーポットにもなるという優れもので、持ち運び用のハンドルもあって非常に便利なんですよ。
お湯を吸い上げるところにフィルタがあるおかげか、お茶もなんだかおいしいですし、いい買い物したなぁ、って感じでした。
で、夜に上の子が帰って来て、おせちなんかを食べながらヘルパゴスで遊んだりしました。
ヘルパゴスはは最低人数の3人だとカードゲーになりますね、効率よく資材を集められるカードを引かないと、魚釣れなかったり雨降らなかったりした瞬間にほぼ失敗確定になる感じですよ。
後は年末年始のGCCX見たり紅白見たり孤独のグルメ見たりして2時くらいには休みました。翌日お出かけですのでね。
で、年が明けて朝からもぞもぞ動き出し、10時30分ごろに家を出発。道中のイオンにちょっと寄り道してホビーゾーンとか見たんですけど、買いたいと思っていた福袋が無く。
まぁそんなこともあるよなぁ。店によるんだろうしなぁ。
というわけでガチャを回す程度で買い物は終わらせ、パスタ屋さんでお昼を済ませました。
始めて入ったお店だったんですけど、これが結構おいしくて。
牡蠣のクリームパスタを頼んだんですが、牡蠣の旨味が生かされていてとてもおいしくいただけましたよ。みんなそれぞれ好きなものを食べておいしかったようでよかった。
現地で親戚と合流ってことで車で移動開始。久しぶりに高速走行。
ずんずん進んだところでまさかのアラート表示。他に異常がないので慎重にPAまで移動して一度エンジンを再スタート。そしたらアラートが消えたのでまた普通に走り出し。
しばらく大丈夫だったんですが、またアラートが点くも目的地目前だったのであきらめてそのまま進行。予定が変更になって道の駅で待ち合わせになったんだけど、その道の駅がお休みで。
結局ホテルに直行ですね。塩原のホテルでした。
ホテルについて親戚と合流、夕飯まで時間があったのですが、食べ飲み放題だったので先に酒を飲むのも違うし、と思って年始のテレビをのんびり見て、風呂に入るタイミングも逃して麻雀をやったりして時間をつぶしました。
時間になったので夕飯に行ったんですが、食べ放題の中に岩下の新生姜のフリッターがあったんですよね。もうそれつまみ決定。あとは一応適当にとって日本酒の大吟醸だけを飲んでました。
フリッターを食べすぎてお腹がいっぱいになってしまいましたが、飲み物は全体に薄かったかなぁ。
食後に風呂に入ったり酒飲んだりしてのんびり過ごし、人数が減ったところでヘルパゴス開始!
上手いこと7人くらい集まったので、大人数でのプレイが楽しめました。
7人もいると割かし自由に動けるのと、最悪な場合でも数人は脱出できるので、ドラマは生まれるものの非常に楽しく遊べましたね。リプレイ希望もあったんですが、私は2回プレイ後にリタイア。翌日の運転もありますし。
話によるとうちの子と親戚の子の3人で2時間くらいヘルパゴスをやって、外に歩きに行ったり風呂に入ったりして寝ないで過ごしてたみたいですよ。若いっていいですね。
2日は部屋を片付けてチェックアウト。朝食もバイキングでしたが、なんか昨晩飲み食いしすぎたおかげかあんまりお腹がすかなかった感じですね。
それでもアレンジしてネギ生姜うどんなんかを食べましたけどね。
で、アクティビティですが、源三窟という鍾乳洞があったのでそこに観光に。初おみくじはここで引きましたが、吉でしたね。大吉か大凶だと記念品がもらえたみたいで、もらっている人がうらやましいなと。
鍾乳洞に入る前に口上を聞くんですが、なかなか達者な口上で。面白かったですよ、時事ネタなんかも交えて面白おかしくこの地の歴史を教えてくれましたし。
で、鍾乳洞の中は狭くて、距離も短く、すぐに外に出ましたが、そのあとの武具展示も面白かったですね。実際にこの地で発見された鎧兜なんかも展示されていて、実に興味深かったですね。
で、お土産に勾玉4個セットを買って終わりにしました。
お昼は宇都宮で餃子を食べようってことで宇都宮に移動し、遊園地&動物園にちょっと寄り道。
小さい子はいなかったんですけど、動物園も遊園地もこじんまりとしていましたが楽しめましたね。
ホワイトタイガーとか見られましたし、ミーアキャットとかもいましたね。
遊園地はゴーカートや小さなジェットコースターなんかでみんな楽しく遊んでました。ひとつ300円で乗れるなんて、リーズナブルですよねー。
で、ひとしきり遊んだら宇都宮餃子を食べに移動。インター近くのお店に入ったんですが、座れたはいいが提供に50分かかるといわれて。
しかもまとめて頼めと言われたりしていろいろトラブルがありました。結局無事食べられたんですが、最初の注文がダブってしまって2人前くらい食べることに。
もともと少なめに頼んでおいたんですが、大盛がもう一つ来ちゃったんでね……
お腹いっぱいにして実家に移動ですよ。引き続き運転で。
途中コンビニに寄るなどして実家に向かう途中、食べ物を買ってきて欲しいと連絡があり。
自宅近くのスーパーに寄ったら、いろいろ半額で売っていたのでいろいろ購入して帰りました。
でもお腹いっぱいでお酒飲むだけで食べられなかったんですよね。正月太りが怖いね……
で、ここでも食事後にヘルパゴスをやったんですが、3日目に水が不足したんですが、2人くらい水のボトルを持っていて、それで十分足りたんですが何を思ったのかいきなり銃を取り出して一人打ち殺すという暴挙に出た人がいましてね……
そもそもみんなで脱出を目指すっていうコンセプトのゲームなんですが、工夫を凝らして生き抜こうじゃなくて一人減らせば楽に脱出できるんじゃね?みたいな展開になって微妙な終わり方になりました。まぁ来年もやると思うので、その時にリベンジだな。オプションルールのみんなで脱出を採用すればいいんだけどね。
で、3日なんですが、なんだか朝から腰の調子が良くなくて。
それでも初詣にはいこうと思っていたので4時半ごろにお出かけ。ぎりぎりの時間でしたが無事お参りが出来ました。
ここでもおみくじを引きましたが、無事大吉!嬉しい結果でした。無理に来た甲斐あったってもんです。
で、夕飯の食材を買って帰り。なんせ腰の調子が悪いのであんまり無理できなくて……
4日は下の子が早くも部活が始まったので早起きして車で送り。そもそも車検に11時に出すっていう目的もあったので普通に起きましたね。
で、朝食を食べてテレビを見たりして車検に出しました。まぁいろいろ点検して欲しい項目があったので、それをお知らせした感じです。
今回はディーラー車検で代車も貸していただけました。マツダのスクラムワゴンですね。
ハイブリッドということもあるんでしょうけど、昔の軽とはイメージ違いますね。結構ちゃんと加速しますし車内も広い。でもブレーキの利きがいまいちですね。重いからかな。
結局この車で下の子を迎えに行ったんですが、この車がいいといわれましてね。まぁ代車なんで今だけよと。
で、台車だし腰も悪いしで必要最低限のお出かけだけしましたね。妻に運転してもらって買い物に行った位かな。
あと上の子が戻るというので夜に送ったり。
あ、勾玉セットは家族に配りました。結果自分のがなくなりました(笑)
そして9連休最終日の5日ですが、お出かけもちょっとは考えたんですけどやはり腰の調子がまだ65%くらいだったので無理をせず。
それでも一応早起きしようと目覚ましをかけてみたり、万年筆のメンテをしたり、結局のんびり時間をつぶして最終日も終わりました。
ちなみに月曜日は出社だったんですが、車検の受け取りのためにフレックスで早めに退勤し、トイザらスに寄ってトリニティバイクとNPBのなんかのパックを買いました。
トリニティバイクは4割引きだったので、実質300円くらいかな?安かったです。パックはまぁぼちぼち、インサートが出たのでよしか。
で、車検はブレーキパッドが減っていたので前後とも交換したのと、ロワアンダーバーのゴムキャップが劣化していて交換したのが大きく響いて+10万くらいでした。
まぁそれでも安心して乗れるのであれば痛い出費ではないですからね。
という感じで今年も頑張ります!いきなり1日ずれましたけど、年取ったせいか休みの疲れが取れないんです!
臍に帰る
武藤さんそれはちょっと・・・