まぁ、そんな感じで。

*過去日記          10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26

24年12月25日(水)

今年最後の更新ですね。まぁ今年も色々ありましたわ。
一番は会社のポジションの変化ですかね。等級とかは変わんないんですけど、本社に移転してからやたらとやることが増えましたね……
まぁいろいろありますけど。
結局給料は上がってるんでそれはそれでいいかなぁもらった分働かんとなぁ。っていう感じですし。
そもそもここの所給料に見合った働きはしてない感じでしたからね。遊撃手ポジションというかね。
来年はもうちょっと中枢に入り込まないといけないのかなぁ、って感じなので、いろいろ頑張る必要がありそうです。
あ、金曜日に下の子の面談があったので会社を休み、妻は午前中会社、下の子は午前中学校、真ん中の子は普通に仕事って感じでした。
朝から起きようと思ったんですけど寝不足がたたって10時過ぎまで起きられず、片づけたり朝食食べたりしたら時間がなくなってきたんですけど、その中で30MSのエリエネ=エリエリカをようやく作りました。新リシェッタでもよかったんですけどね。でも途中で時間切れ。妻が帰ってきたのでいったん中断。
で、適当にお昼を食べて下の子の面談に移動。まぁ話を聞いてきました。受験生は大変だわなぁ。
で、先週末ですが、とりあえずタイヤ交換に行きました。急に寒くなりましたからね。スタッドレス履かないと雪降ったら終わりますからね。
身内の店にお願いして毎回タイヤ交換しているんですけど、今回は真ん中の子の車も一緒に交換してもらいまして。
タイヤは昔の奴を使おうと思ったらもう駄目になってたみたいで、使えるやつを見繕って準備してくれてました。ありがたいですね。
帰りにいつも通りどこか寄ってもよかったんですけど、2台でしたしまだ運転不安な真ん中の子が後ろなので、安全運転で広い道を帰りました。
ちなみに下の子はジャンプフェスだったので朝から駅まで送った感じですね。もうちょっと時間が遅かったらいろいろ見て回れたんですけど、結構早い時間だったのでいったん家に帰り。
真ん中の子が出かけたので、お昼を食べに妻とお出かけ。入ったことのない蕎麦屋に入って鴨南蛮そばと天丼を頼みました。妻は天ぷらそばを。
天ぷら被りましたけどまぁいいかと。結局妻が食べきれずに2.5人前くらい食べましたwまだフードファイターしてるなぁ……
その後妻とシャツを買いに行ったりダイソーで買い物したり、ポッポで大判焼き食べたりしたっけな。
夕方に下の子を迎えに行き、夕飯を食べて終了。昼食いすぎたので夜はお酒を飲んだくらいで。
日曜日は朝から下の子をメッセまで送るのに一緒に電車で海浜幕張まで行ってきました。
帰りに小腹がすいたので弥生軒で唐揚げそばを食べて帰りました。 帰りにトイザらス寄ったら30MSの褐色白スク水が売ってたので思わず購入。即作り。
30MFとかも入荷するようになったんすね。まぁ値札があっても物があったことはないんだけど。
クリスマス前だからかお客さんもたくさんいましたね。
あ、一緒にボウマンとかalline&jinterのNPB版とか1パックずつ買いましたけど、大したカードが出なくてね。
で、昼を適当に食べ、妻は金撒きの仕上げ、私は年賀状のデザイン選びと。
その後妻はちょっとホームセンターへ買い物に。私はその時に白スク水組み立てたんだな。たしか。
あとスマッシュコートを進めたりして、110円なのにかなり遊びつくさせてもらってますね。
結局男女ともにアーケードモードはクリアしてプロツアーモードもクルニコアで4大大会制覇。最初の頃はどうなる事かと思ったけど、集中力でしたね。
まぁポイント交換はまだ残ってますけど、いったん終了で。女子に関しては結構スマッシュコートでしたね。男子はちょっとプレイ感違いましたけども。
パワスマと比べられるっぽいけど、個人的には昔からやってるってこともあってスマッシュコートかなぁ。
で、今日は給料日で都内に寄り道しましたけど大したものは買えず。イエサブの福袋とかどうしようかと考えてますけど、1万じゃ大したものは行ってないし、3万は払いすぎだからなぁ。
あ、ちなみに有馬記念は2着と4着を推してました。3連複は2着3着4着買ってました。
絡めてたのが川田騎手だったんでね……戸崎騎手にするべきだったわ。まぁ時の運。逆に買ったら逆に来たかもしれないんでね。
そもそも3連複買った3頭でワイド買ってりゃ当たったのにね、って話。
まぁ来年もちまちま趣味に走りますので、お付き合いくださいな。

24年12月18日(水)

先週末は無事真ん中の子の車が直ってきたので受け取りに行った感じですね。まぁそれは夕方なので、日中は別の事してましたけどね。
午前中はいろいろ思いましたけどポケ戦をフル視聴。あ、その前に下の子を送り。
いやー、ポケ戦泣けるわ。昼過ぎまで一気に見ましたね。
で、昼前に下の子を迎えに行き、家でお昼。
そのあとに飾り棚の中をポケ戦のHGUCに入れ替え!全部そろったんでね。寒ジムとジムコマが手に入らなくてねぇ……
で、連邦は量キャ、ジムスナU、アレックス、寒ジム、ジムコマ、ジムコマ宇宙。ジオンはザクUFZ、ズゴE、ハイゴッグ、リックドムU、ゲルググJ、ケンプファー。
ジオンは機体が大きくて飾り棚に入りきらず……しかも旧キットのケンプファーもあるのでその辺含めて隣の飾り棚に。
あ、ザクUFZも旧キットだな。HGUCのザクUFZも持ってこないと。
で、夕方はロマサガを進めました。あとはピラミッドだけのはず。まぁ敵強くなってきたからちょっと進めるの大変なんですけどね。
で、日が暮れたころに車屋から連絡があり、真ん中の子を連れて車屋に。
無事ショックの交換が済んで普通に走るようになってました。バンパー擦ったとこともタッチアップしてもらい、ありがたい気持ちになりましたね。
で、夕飯は久しぶりに幸楽苑に。久しぶりに行ったんですけど、安いけどおいしくなってましたね。豚骨味噌のセットで1000円は安いし、味も良かったですよ。
買えり前にスーパーによって鬼ころを補充。家でちょっと飲んで終わり。
日曜日は洗濯機の搬入があって、午前中は片付け。個人的にちょっとトイザらスとワンダーレックスに行きまして。
トイザらスは何も買えなかったんですけど、ワンダーレックスでは100円でスマッシュコートプロツアーを買い。
ついでにジャンクの気になってた330円のフィギュアを2個。なんだかわからなかったんで、家に帰って調べてみたら、マジで知らないのが一つと、なんか知ってるのが一つでした。
舞-HIMEはまぁわかりますよね。そーなんだ!なんて知らないっすよ……そんなのカプセルフィギュアになってることが驚きだわ。
まぁちょっと前に桃天使のガチャやったけどね。同じっちゃ同じなんだけど。
で、家に帰って片付け、洗濯機の搬入をして年末年始のお酒の買い出し。
近くの酒屋さんで弥山の蔵元の人がお酒を持ってくているってことで、喜び勇んで買い物に。まぁ実家に持っていくお酒も含めて買い物です。
試飲させてもっらって弥山のスパークリングと純米吟醸をいただきました。
水みたいにサラサラ、ってのが最近のはやりですけど、後味がしっかりしているお酒のほうが良いということで飲んでみたところ、後味がお米なんですよね。美味しいですよ。
日本酒スパークリングも初なんですけど、甘くなくておいしい。一杯目にどうぞってことだったんで、まさに食前酒にぴったり。
なので、スパークリングと弥山の純米吟醸、実家にお土産として武勇の純米、久保田の萬寿4合瓶をお買い上げ。
年に一度のお楽しみですからね。ちょっと贅沢に行きましたよ。
買い物でくじが引けたので、外れでしたがノンアルのジントニックをいただきました。
夕飯は私の希望で豚汁にしてもらいました。具だくさんで体もあったまって非常に良かったですよ。
久しぶりに充実した週末を過ごした気がする。
この間にリンクトラベラーズをちょいちょい回す。あと1種類でコンプなんだけど素体だから出なくてねぇ……賞与があるからつい買いすぎてしまうというのが悩みの種。
ポンクエを駿河屋に開放して路銭を稼ごうかしらねぇ。
ちなみに最近のギターはThis is for you。弾きやすくて歌えてとても楽しいです。覚えて一通り弾けるまでと頑張ってるんですけど、もうちょっとってところかなー。
今年もあと2回かな?最後まで走り切りますね!

24年12月11日(水)

先週末もまたバタバタでしたわ……
土曜日は真ん中の子が実家で就職祝いってことだったので、こっちは残りのメンバーでお出かけしました。
その前に12時過ぎにトイザらスに行ったんですが、30MMアーマードコアコラボは売り切れ。30MSもない感じでしたね。
昼を食べてから久しぶりにアウトレットに行ってウィンドウショッピングをしてクレープを買ってブックオフバザールに。
漫画を見たり楽器を見たりフィギュアを見たり、CD見たりゲームを見たり……
色々気になるものはあったんですよね。リトアモの自転車2800円とかね。
結局即決で買ったのはジャンクで売っていた海洋堂テムジンフィギュア2000円!なかなかリーズナブル。アンテナ折れてるし部品足りなそうだけどいいやろってことで購入。
下の子は希望の漫画を大量に購入。たまにはいいよね。
で、移動してスシローで夕食。真ん中の子も寿司だということで下の子の希望で回転ずしですね。
いつもと違うスシローで食べたのでなかなか良かったですね。
で、なんとなくクレーンゲームのお店に寄り道。
で、いろいろ見たらリップがクレーンに入ってることに下の子が驚いてちょっとやってみようということで。
まぁ結果的に2000円くらいで2個とれたので、行って来いかな。
あとなんとなくダーツを取りました。妻が頑張ってたので。でも普通に刺さるタイプなので、どこにセットするか悩み中。
で、家に帰ったら真ん中の子から相談があって、車のショックアブソーバー曲がったとか……
左前輪が縁石に乗ってしまって慌ててハンドル切ったら曲がったらしい。良く自走してきたな。
関係各所に連絡を取って修理金額や内容を確認。翌朝に車を買った中古車屋に持っていくことにしました。自社工場があるということで。
早速持っていったらやっぱりショックの交換が必要になりそうと。それだけで直るかはやってみないと分からないという事だったので、修理そのものはお願いしました。
一応新品の部品の金額も確認してもらうってことでいったん保留に。車はそのまま入院。代車も無しでした。まぁ年末は預ける人多いかもしれないし。
あ、その前に朝から下の子を送り、朝食をコンビニで買ってきましたね。
で、昼前に下の子を迎えに行き、午後は家でのんびり。
ロマサガやったっけな。あとテムジン開けたら左肩折れてたんで、いろいろ直してました。結果楊枝を挿して解決。1.9mmのピンバイスがあってよかった。
楊枝って代替直径2mmなんですね。
しかしこのテムジンはちょっと触るとボロボロ壊れるな。アファームドと一緒に飾っておくしかないな……
話は前後しますがロマサガは最終盤。戦闘回数もだんだん増えてきて、即死レベルの攻撃をしてくる敵もちらほら。
もうちょっとパラメータを上げたいが、じっくり戦うってのもないしなぁ。まぁぼちぼち。
賞与も無事出て小遣いも増えたのでヴァイスのゆるキャン△のブースターを買いました。箱でも買ったので楽しみ。
4パックだけ買ったけどアキちゃん率が高かったので結構嬉しいですね。
あとなんとなくゲームを見てるんですけどこれといって買えず。今日秋葉原で見たPS版アーマードコア プロジェクトファンタズマは買いな気はしたけど保留。
PSPのブランディッシュもかなり惹かれたけど保留、なんか手が伸びませんね。figmaとかもそうだし、FA:Gとかもそうだし。
まぁ物はあふれてるんでねぇ。お金があるからって買っていいってもんでもないし。
厳選してお金払いますよ。

24年12月4日(水)

先週末は妻が実家に顔見せに行ってたので結構のんびりしてました。
まぁ土曜日は朝から真ん中の子が仕事に出かけ、下の子を遠方の道場に送り、妻を駅まで送りました。
その足てなんとなくトイザらスに行ってみたら、なんか並んでますね。リニューアルリシェッタ替えるかなと思ってなんとなく並んでみました。
多分30人くらい。
時間になって並んで入ったら、入り口に目的のものが並んでますね。数少ないのに意外とありますね……
なんかこの日はHGUCボリノークサマーンの発売日だったらしく、みんなかごに入れてましたね。
そんな中、私はリシェッタとオプションボディ14。あとまだ残ってたので三峰結華の顔パーツも。
勢いでかごに入れたんで、合計で8000円くらいになりましたね。節約どこ行った。
まぁ今月は賞与もあるのでいいかなと。たまには贅沢せんとね。
そのあとになんとなくワンダーレックスに行って330円のフィギュアを眺める。
やっぱり何のフィギュアかわからない……でもfigmaが1650だったりして悩む。結局何も買わず。
ブックオフに行ってソフトやCDを見る。特にこれといってなく。変な漫画は買ったな。
あと駿河屋で購入したフラカンの50x4とGCCXのパズル消しゴムが届いているので受け取り。
ポンクエで不在票入ってたので再配達を依頼。んで家に帰った。
もう早速30MSの顔パーツとボディパーツを組んで組み換え。眼鏡パーツが前髪と一体化してるんだけど、それはそれでいい感じですよね。
オプションボディのバイザーもなかなか。アイウェアっていいですよね……
で、話は変わってロマサガを進める。いろいろお使いを頼まれて巡り巡ってるうちに戦闘回数がかさんで終盤まで来ました。
もうメルビルがモンスターに占領されてましたよ。水竜のところにもいかないとだし……
アイスソードは殺して奪い取るのはやめてガラハドを仲間にして育ててます。まだ弱いけどねぇ。
そろそろロマサガも終了かぁ。せっかくSFC出してきたから、スーパーゲームボーイでポケモンやるかな。持ち歩けないけど。
あ、時間帯を戻すと金曜日はなんかめんどくさくなってフレックスで早上がりしました。
アキバ徘徊してボドゲ眺めたり、ラズパイのカメラ接続ケーブル探したり、ビック、淀、などなどを回りました。
なんとなく艦これやろうかと思ってたんですけど、あんまり時間なくてパス。
その代わりガシャポン会館で勝手に桃天使のガチャがあったので思わず回してしまいました。1回200円だったので……昔は安かったわ。
結果4回回してダブりなし。桃姫以外は出ました。
昔は下着普通に造形されてたよなぁ、って思いましたね。ワンダーレックスの330円フィギュアも昔の奴なんだろうなと。
ちなみに桃型の台座が付いてるので、意外とポンクエで使えるのかも。ちょっと軸が太いのできつめですけど、入らないことはないのでなくもないかな。
話を戻して日曜日。
土曜の夜にバイエルン戦を見ながらロマサガ進めたせいで午前中起きられず、昼に起き出して朝を食べ、ロマサガ進めてお昼の買い出しに。
その足でセリアを覗いたらなんか連結ディスプレイベースの拡張パーツが出てるじゃないですか。
まぁそりゃ買いますよね。一通り。それでも550円ですからね。安いもんです。
あとぼざろのガチャのフィギュアを入れるケースを買ったんですが、高さが微妙に合わず……フィギュアだけなら大丈夫なんですけど、台座に載せると足りないというね。
まぁうまくひねって収めましたけども。
そんなことをしながら部屋の掃除をしたり布団を取り込んだりして妻の迎えの時間になり、迎えに行って皆で外食して終わり。
まぁ充実した週末でしたね。
平日は何もなく……ってか金使いすぎでしょ。25日にもらった小遣いが30日時点で半減してるってどういう事よ。
今月は物入りなので出費が多いのは仕方ないんですが、それでももうちょっと節約?無駄遣いしないようにしないとね。

24年11月27日(水)

久しぶりに会社で切れそうになりましたね。もういい年なんだからそんなカッカすんなって……って思うこともないですけど、相手が理不尽に怒ってたんでさすがにね。
あ、適当に他の人に流しましたけど、なんか悪態ついてましたね。まぁ敵対する相手は間違わないようにね、としか言えないですな。
で、先週末ですが、まぁまぁ平日が忙しいのと、給料日直前ってことでおとなしくしようとは思ってたんですけどね。
真ん中の子の車の具合を見るのにちょっと遠くの車屋さんまでドライブ。いろいろ見てもらって話をしてひとまず移動。
帰りにローソンによってたまごっちの一番くじを発見したがA賞はもうなく。
仕方なく3回引きましたが、EEFでした。微妙……
お昼をラーメン屋さんで食べて、ゲーセンに寄り道。きくりフィギュアがあったので頑張ったが取れず。ただの無駄遣い。
さらにトイザらスに寄ってみたら、たまごっちコレクションまだあるじゃないですか。でも色は微妙なオレンジとキャンディ。なのでスルー。
プラモコーナー見たら30MFのアーマーなんか売ってますね。本体無いから買ってもな……って、30MS褐色手足あるじゃないですか!即決で購入。
こりゃ来週も入荷するな……開店と同時に行こう。
で、帰宅。まぁまぁ遅くなりました。
後は夕飯の買い物に行ってプレミア見て終わりって感じかな。
日曜日は出かける気があんまりなくて、真ん中の子が野球で出かけたり、下の子ものんびりって感じだったので。
んでロマサガを進めることに。
あ、妻は美容院行って夕方に壁塗り。
トカゲ族開放したり水竜の神殿行ったり。で、イベント前でセーブ。しばらく間が空くので、微妙なところでセーブすると続きが分からなくなるので……
んで下の子の買い物に付き合い。結局その足で夕飯の買い物もして帰宅。
まぁまぁ何もしてない週末ですね。
月曜日は給料日で、帰り道に寄り道したんですけど、一番くじ直営店でまだたまごっちくじがあって、D賞欲しくてちょっと引きました。
2回でDEでしたね。まぁまぁ。残り6とかだったけどラストワンいらなかったんで。
で、ブックオフに移動したらジムキャ2が売ってまして。2670とかだったかな。微妙に高いけどおそらく今買うなら底値だろうから迷った末購入。
いつものお店も見たんですけど、買えるものが無くてねぇ。30MFとか30MSの掘り出し物を探すんですけど、まぁないときはないですからね。
で、帰り前にもう一度一番くじ覗いたらまさかの新ロットですよ。たまごっちコネクション欲しい……
並んで2回引くもFGと撃沈。まぁしゃーないわな。
そんなこんなで帰宅。お疲れでした。
まぁ今月はいろいろお金使いすぎないように注意したいですね。すでにクレーンゲームで4000円くらい無駄遣いしてますけどね!

24年11月20日(水)

先週末は久しぶりに上の子が帰ってきたので、いろいろ遊ぶぞー、と思ってたんですが、真ん中の子が土曜日の朝に事故を起こしまして。
お互い大きなけがもなく車の損傷も自走できる程度で済んだので、その後の予定も頑張ってこなしました。
それでも車は修理見積をお願いして、そのあとに真ん中の子が会社の行事でちょっと遠出だったのでそこまで送り、私は事故処理から送りまでずっと出ずっぱり。
朝食も取れずにぐったりでした。
下の子も出かけてしまったので、軽く朝食を食べた後に上の子を連れてパスタ屋にお昼を食べに。
なんか無駄にいっぱい食べちゃいましたね。
その後あまりにも疲れたのでちょっと一休みし、上の子もいるので真ん中の子を含めた3人でブラフやラブクラフトレターで遊ぶ。
で、実家に誘われていたので夕方はみんなで実家に移動し、夕飯をいただく。
甥っ子がバイト上がりであーだこーだいうのをひたすら聞いていたら0時半になりましてね。まぁ帰ったんですけど。
家に帰ってからちょっとミニ麻雀パイなどで遊びまして、3時過ぎに就寝。
日曜日は昼前にようやく起き出して、期限が切れそうな宝くじを換金に。600円になりました。
上の子に上げた黒田のボブルヘッドのケースを探しにホームセンターを見たんですが、これというのがなかったので自作することに。
セリアに行こうと思ったんですがその前にクレーンゲーム屋さんに。もともとはリサイクルショップだったんですが、クレーンが実入りがいいみたいで、クレーンゲーム屋になるみたい。
そこでまたくちぱっちのぬいぐるみを見つけ、300円でゲット。良心的な店だわー。
ガチャもおいてあったので見てみたら、ポタルギルドの色違いがあったので遠慮なく回す。
コンプ+ベルト+ハンマーって出だったのかなり良かったです。
あとたまごっちのリングがあったのでこれも回しました。お土産ですね。
そして部材を探しに100均に。
いい感じのアクリルのトレイがあったので、これを向かい合わせて間をプラバンで囲おう、と思い立ってプラバン2枚とアクリルトレイをひとつ。
あとミニ麻雀パイをしまうアクリルトレイとぼざろのステッカーを購入。狙うは廣井きくりのセリフステッカーですね。
5パック買ったら無事出現!ついでにギタ男やつちのこぼっちちゃんも入手したので満足でしたよ。
家に帰って時間もあったので上の子と遊ぶ。真ん中の子と妻も付き合ってくれたので、前回のリベンジ的にROOM25を。
1時間くらいしなかったんですが、疑念モードでなぜか3回連続ガード不在という謎の引きを見せ、最後に真ん中の子がガードになったんですが、私がうっかり死んじゃったけど何とか2人で最後の最後に脱出、という熱い戦いを見せてくれました。
で、上の子は飲み会だということで送り、家に帰ってケースをハンドメイド。プラバンなのでプラ用接着剤が使えるのがありがたいですね。
意外と透明度も高いプラバンだったので、いい感じに四角い筒を作ってケースっぽく出来ました。
上の子はこれにボブルヘッドを入れて持って帰ってくれましたので、埃くらいは防げるはずです。
買えたのは翌日の早朝でしたけどね。遠くて大変だ。
で、私はギターの新たな弾き語り曲を求めてChelsea Girlを練習中。個々の演奏はできそうなので、通しの流れを覚えないとなと。
前のも1か月くらいかかったけど今はそらで弾けるレベルになったし、練習あるのみですね。
ようやく忙しかった仕事も落ち着きつつあるので、少しは自分の時間が作れるといいなと思います!

24年11月13日(水)

先週末は急に寒くなったってこともあって、上の子の家に冬支度をしに行きました。
土曜日ですね。真ん中の子は仕事、下の子は学校で家にいなかったってのもありますけどね。
いつ行っても混むルートなので、お昼を食べてゆっくり出かけたんですが、思った以上に時間がかかりまして。
予定時間を30分程度オーバー。上の子が帰宅して待っていてくれました。
冬物を部屋に入れて買い物に行き、水や米、手袋と座椅子なんかを買いました。
いい感じの部屋になってきた気がしますね。
夕飯をちょっとだけ一緒に。回転ずしに行ったんですけど、私も妻もあまり食べずにお会計が3人で2000円。回転寿司って安いですね。
最後に家まで送って不用品を引き取って帰宅。
帰りは遅めだったこともあってあんまり道路も込まず、ほぼ予定通りに帰れましたね。
で、日曜日は貯めていた昔のHDDをばらす作業を。一応中を見て容量大きいやつとかPC-9821用っぽいやつとかはそのまま取っておきましたけど、それら以外は中身を確認して欲しいデータは抜いて後は破棄。
3.5インチも2.5インチも。1.8インチはなんかもったいなくて捨てられず。貴重な気がする……
まぁ今はSSDですからね。値段も高くないし可動部も少ないし、早いし容量も多いしね。
HDDをネジザウルスやトルクスドライバでばらしまくりました。
結構ばらしたつもりなんですけど、まだ4台くらい残っているので、どうしようかなぁ、って感じです。
あと、ラズパイ監視カメラプロジェクト、無事進行中。
なんか結局レガシーカメラが普通に認識できて、tensorflowを使ってAI推論できるようになりました。catもちゃんと認識しますね。
あとはtensorflowのサンプルプログラムがpythonなので、それをクラス参照してcatのスコアが一定以上だったら何かするって感じの処理を書けばいいんで。
モニタ付けなくても動くし、カメラもケースに固定したので、あとは防水でタッパーみたいなのに入れてどこかから電源を取って外に置けばいいって感じかな。
なかなか遊べますね。ラズパイ。fpsは2〜3くらいしか出ないですけどね。そんなに速度求めてないからいいんですけど。
あとアコギも少しずつ上達中。ひとまずNight Snails and Plastic Boogieがそれなりに弾き語れるようになりました。
リズムが変わるところで歌えないんだよな。ここは練習かなぁ。
次はChelsea Girlを練習中。部分部分は弾けそうなので、一月頑張れば通しで弾けるようになりそう。
って感じで週末は連休だったので一日出かけていたこともあってイベントはそんなにないですね。
ここの所急に仕事が忙しくなってねぇ。アキバに寄り道もしてないので、ネタが無いな。
あ、日曜日にリサイクルショップ行ったんですけど、なんか販売はやめてクレーンとガチャに注力するとかで。
ストリートファイターがブランカ確定だったのでそれだけ回しました。欲しかったので良かったですよ。
クレーンはモンハンのフィギュアで散在。結局取れず。無駄金使ったわーって感じでした。

24年11月06日(水)

先週末は3連休でしたけど、土曜に盛大にお出かけしたのもあって日月はほとんど家から出なかったですよ。
土曜日はtamagocchiコネクションの購入指定日だったので、妻と一緒に池袋に。
下の子は模試で学校、真ん中の子は適当に出かけるというのでおいて出かけました。
昼前に出たのでとにかく池袋を目指す。
ワールドインポートマーケットビルでお昼。担々麺屋さんですね。並んでなかったんで。
汁なし担々麺を食べたんですが、中国の方が作っているようでピーナッツなどのコリコリとした食感の食材も入っていてゴマの香りも強くて。
後がけで花椒を死ぬほどかけて食べたら美味しかったですねぇ。地元にはない味だわ。
で、さっそくたまごっちを購入。無事入手できました!欲しいと思ってから1週間で買えるなんて、運がいいなぁ。
ついでにクロスショップやガチャコーナーを見て回る。
下の子や真ん中の子にお土産ないかな?と思っていろいろ物色しましたけどなかなか食指が伸びず。
プラモも見ましたし一番くじも見ましたけど、とにかく人が多くてあまりゆっくりできず……
妻の希望でプラネタリウムと水族館を探すも、なかなかたどり着けず。屋上って5Fの上じゃないのね。9Fの上だったのね……
ようやく見つけていろいろ見てみましたが、時間が合わずに断念。
一旦降りてトイレを探すが、女子トイレが並んでたんでちょっと待ち。
なんとなくバンナムに戻ったらクレーンゲームコーナーにくちぱっちがあるじゃないですか!
下の子の希望だったので意を決してコインを突っ込んだ結果、800円くらいで取れちゃいましたよ。ラッキー。まだ海外きいてるな。
妻と合流し、連絡なくその場を離れたのでちょっと怒られて、見て回ったら取れなかったというピクミンを発見。ちょっとやったら無事取れましたね。
そのあとは散々で、ピクミン2個目取れない、ゆるキャン△ペン立て取れない、って感じで。
で、家にお土産ということでJACK IN THE DONUTSでお土産。
やっぱり地元じゃ買えないようなドーナッツがたくさん。あとでみんなで食べましたけど、ミスドとは比べ物にならん……
うますぎました。贅沢し過ぎで体重が増えてるんすよねー。食事量注意しないと……
で、タイミングよく特急の時間だったので特急で帰りました。快適ですね。
で、日曜日はマジで出かけなかったですよ。なんとなく筋肉痛だったりしてゆっくり。二度寝したり。
あ、下の子が部活で学校だったので送り迎えはしましたね。で、夕飯の買い物もちょっと出かけた感じ。
月曜日は昼前まで寝てました。疲労感ピーク……
午後は買い物ついでに蔦屋書店に。
急に猫検出をラズパイでやろうと思って安いSDカードを買う。64GBで660円とかあるんすね。驚きの安さだわ。
あと無駄にガチャで散財。なんでゆるキャン△アソートを回そうと思ったのか……
またお金が無くなってきましたね。
職場の引っ越しとかもあってまぁまぁ忙しいんですけど、それはそれで暇よりいいでしょって思って頑張ってますよ。

24年10月30日(水)

25日は結局休みを取り、免許の更新の講習を受けてそのまま電車で都内にお出かけ。
秋葉原ですね。まぁ9月の健康診断でも行った気はしますけど。
目的はぼざろ7巻と深酒日記3巻。あと特典。
昼食は我孫子駅の弥生軒8号店で唐揚げそばを食す。超久々でしたけどおいしかった。
で、まずはぼざろ7巻をアニメイトで購入。ランダム景品のバックステージパス風パスカードをもらう。欲しかったきくりさんゲット!
続いてメロンブックスを覗き、アクスタが買えるかわからなかったので状況確認後にゲーマーズに移動。
ゲーマーズではきくりアクスタ特典購入可能ってことで深酒日記3巻と一緒に購入!
これで目的の半分くらいは達成。
あ、ゲマに移動する前にビックに行ってプラモを物色。30MSのエリエリカがラス1だったので衝動買い。
オプションボディか手足を狙ってるんだけどね。古いやつはだいぶ再販かかるようになったけど。
で、ゲマの後にラジオ会館を覗いて特に何もなかったので一番くじを見に行く。なんか並んでますね。
オンラインとオフィシャルショップ限定のヒロアカ一番くじの発売日じゃないですか!馬鹿みたいに景品袋に入れてループしてる人いますよ!?
祭りだ祭りだって事で並ぶ。その後ろの女子大生が学友を招集している電話が聞こえる。大学生暇なんだなー。
前のほうに並んでる人やループしてる人も大学生っぽい。子供連れ一組だけ……
まぁ並び始めて40分、ようやく出番が来ましたよ。手前2組のところで箱入れ替えになり、手前の人が10回引いたけどフィギュア1個だけという残念な結果だったので、当然10枚引き!
結果、C!E-1!!E-2!F-3!HHIIIJでした。フィギュア4つですよ。しかも欲しいキャラ入ってるし。ランダムのIの3つのうち欲しいのが出て被るっていう鬼引き。
これは下の子が海外旅行に行った影響があるのでは?って感じでした。
いい引きが出来たので撤退。ブコフや駿河屋覗くけど特に何もなく帰宅。
夕方に下の子が帰宅するので成田までお迎え。思ったより早く解散になった関係で焦る。
駐車場の入り口を2回通り過ぎてぐるぐるして無事合流。移動しながら土産話を聞きました。なかなか楽しかったようですよ。
そして週末。
土曜日は家でゆっくりしていたかな。
30分だけロマサガやったり、100均に買い物行ったり。
この前買った麻雀牌を入れるケースでちょうどいいの無いかなーって探してるんですけど、意外とないもんなんですね。
ぼざろのシール買ったりしましたけどまぁほどほどって感じで。
日曜日は真ん中の子は仕事、下の子が大会の手伝いでお出かけだったので朝から送り。
帰って来て寝なおしてお昼ごろに起床。
妻と二人なのでランチを食べにお出かけ。今週は洋食ですね。
ちょっと遠いところまで出かけてカニクリームコロッケとポークソテー、焼ナポリタンを食べました。
かなり美味しかったですね。ちゃんとした洋食屋に行ったってのも久しぶりですけどね……
今度は子供たちも連れてこようと思うレベルでした。
で、誕生日時期なのでプレゼントを買いに行くってことでやまやに。
ウィスキー切れてるんだよなー、って思っていろいろ見てみましたが、ラガヴーリン16年は13000円もするんすね……
と思ったら8年が8000円じゃないですか!さすがに若いと尖ってそうですけど、逆にそれがいいかもってことで購入。
ちょっとリサイクルショップを覗いて、クレーンゲームで遊べる店を覗いて、ちょっと遊んでジュースを取ったりソースカツを取ったりして移動。
夕飯の買い物をして私は下の子をお迎え。妻は夕飯の準備をしてくれました。
後は夕飯食べて云々。という感じでした。
月火は忙しくて何もなし、今日はちょっと早く上がれたのでアキバに寄り道。
旅行の残金のドルを円に両替しようかと思ったけどレートが悪くて保留。
あとガチャコーナーを覗いてゆるキャン△アソートがあったので4回回してバッジ3なでしこフィギュア1、ぼざろサウンドドロップを4つ入手。
ちょっと無駄遣いをしてしまいましたが、まぁ許容範囲かな。
下の子の誕プレでtamagocchiコネクションが欲しいって話があって、思いついて販売抽選申し込んだら当選したりして。
カープファンクラブの入会申し込みしたり。まぁいろいろありますね。

24年10月23日(水)

先週末はおとなしくしてました。
下の子が火曜日に修学旅行に出発する予定だったので、あまり体調に影響のあるようなことはしないでおこうということで。
なので、土曜日はのんびりして午後にちょっとお出かけ。
市内をちょっとのんびりと。艦これも久しぶりにやりに行きました。
模型屋とブックオフと蔦屋書店、でゲーセンと。
まぁあんまりお金が無いのもあるんですけど、最近物欲があんまりないのかな?
ドリームオーダーもVol4出てますけどいまだ2パックしかかってないですし。まぁ忙しいのが影響してるのかなぁ。
最近なかなか定時刻で上がれないことが多くてね。
自分でいろいろ手を出してるのも悪いんですけどね。あまりにも人材不足というかね。
そんな中でも開発は忘れずに。新しいツールも作りまくってますし、既存ツールの改変もばっちりやってますよ。
まぁ仕事の話は置いておいて。
土曜の艦これは特にイベントもなかったのでメイン艦隊の訓練を3回。
まぁなかなかレベルが上がらないですね……訓練よりミッションのほうが経験はいるんでしょうけど、時間がかかるのがねー。
あと鹿嶋改中破狙いだったのでw
まぁ大した艦娘は引けませんでしたが……
あと久しぶりにDQMJ進めたっけかな。まぁ結局モンスタースカウトしてレベル上げて合成してボスを倒して……って感じで。
一応シナリオっぽいこともあるんだけど、あんまりなぁ。
日曜日は午前中ちょっとだけお出かけ。ダイソーに行った気がする。
100均の自転車カバーを買ってみたんですけど、まぁ薄いわ紐付きって書いてあるけど紐なんてついてないわ短いわで使えねーって感じ。
一応かぶせたけど風でどっか行ってしまうし、ちょっと使うのに工夫が必要だなぁ。
で、夕方にちょっとリサイクルショップを覗く。
リムルルのトレーディングフィギュア330円とかまぁまぁ惹かれるものがあったけど、お金がないので断念。
でも、謎のミニ麻雀パイは買っちゃいました。790円だったのと、小さいけどよくできているので。
まぁ手で触るものなのでかなり念入りに洗浄。でも使用感あるのは半分だけなので、そこまで大変でもなかったです。
まだ洗っただけで使ってないですけどね。妻に教えるのに使おうかなと。
月曜日は普通に出勤。会議で遅くなり。
火曜日は下の子を空港まで車で送り。5時出ですよ。当然会社は休み。でも日中免許を更新。講習別日……まぁいろいろあるよね。
妻を連れてランチに。かなり遠くのイタリア料理屋に行ってピザやパスタをいただく。なかなかおいしかったですよ。
ちょっとワングーに寄り道して色々見たけど結局買うこともなく。ただ10/25にぼざろのコミックが出るので、それは買いに行かないとなー、と。
色々特典があるからどこで買うか厳選しないと……
アニメイトでアンソロ含めた3冊セットでクリアファイルもらうか……
で、花屋で花を買って実家に。母の誕生日が近いのでね。
他愛ない話をして真ん中の子に車で実家まで来てもらって、駐車でちょっとやらかしたりしながら、お祝いにお寿司を食べて帰りました。
お祝いなのにお金出してもらっちゃったりしてね。まぁたまにはいいかなと。
そんな感じで今日ですわ。今日も遅かったんで、まぁぼちぼちで。

24年10月16日(水)

先週末は家の壁板塗りかな。あとGCCXくじかな。
金曜日に妻にGCCXくじを引いてもらったんですけど、どっちもクリアファイルで。
まぁ5種類しかない上にA賞もB賞も1個しかない感じだったので、当たらないのが普通なのかもなと。
で、土曜日にイオンにお出かけ。狙いはGCCXくじですね。
まぁ3回引いたんですけどクリアファイル1、ノート2という妻よりも悪い結果に。
まぁくじ運ないしな。土曜日はちょっと用事があって午前中は出かけたりして。まだ再販のヒロアカ一番くじの下位賞が残っている店でG賞狙いだったのにH賞でがっかりだったり。
模型屋の開店まったけど時間どおり開店しなかったり。
何人か並んでたんで一緒に並ぼうかと思ったんですけど、10分経っても開店しなかったし、あとの予定もあったのでね。
ディーラーに行って前回のオイル交換の請求額が間違ってたので訂正してもらったりですね。
午後は庭の片付けかな。枝を短くしたり、自転車の置き場を変えてみたり。
で、日曜日は下の子の送り迎えで朝から動いてました。昼に迎えに行って帰ってきた感じかな。
で、午後は部屋の壁を塗るということで妻と協力して環境を構築。
ちょこちょこと塗り始めた感じですね。まぁ小さな筆で1枚ずつ塗るような感じ考えてたんですけど、結局養生必須だし、一気にやった方が楽かもなー、なんて思ったり。
午後一で塗料缶のベロを探しに出かけたんですけど、まさかのサイズ合ってないのを買ってしまって。
まぁそもそも合うサイズが売ってなかったってのもあるんですけどね。
月曜日は下の子が来るまで30分くらいのところで練習だったので朝から送り。一度帰って早めに迎えに出て、ホームセンターに缶のベロを買いに行ったり。
そうこうしているうちに迎えの時間になり、下の子を迎えてスタバによって家に帰りました。
お昼を食べて午後は壁塗り、なんですが、ちょっとテレビを見たりして出遅れてしまい。
まぁまた妻と協力して少しずつ。多分1/10くらい終わったかも、くらいですね。
なんとなく出費を抑えている関係もあって、イベントがこれといってないんですよね。
そもそも忘れている可能性もあるんですが……なんだかんだ家族の行事が多いというかね。
ま、仕事も忙しいし、これといって買いものもしてないんで、まぁしょうがないですかね。

24年10月9日(水)

神宮最終戦無事観戦に行けましたよ。
天気が微妙だったんでどうかなーとは思ったんですけど、そんなに雨は降らなくて無事試合も終わりまで出来ましたし。
試合のほうは微妙に1-1で9回まで進んだんですが、結果9回に期待の田村と小石(石原)がタイムリー打って楽勝ムードだったんですけど、裏に登板した森浦がピリッとせずでねぇ。
先頭の山田哲人にホームランを打たれて2アウトとって引退の山崎に打たれるところまでは仕方ないですんだんですけど、代打の川端にも打たれて次の長岡にホームランで同点の場面まで来ちゃいまして。
しかも前回観戦時に長岡に打たれて逆転負けっていう苦い記憶がよみがえってきてですね……
危うかったですけど最後は外野フライで抑えて何とか逃げ切りましたよ。10月初勝利?
いやー、ひどい失速でしたね。まぁこれが実力でしょうけどね。8月までが出来すぎですよ。
ってわけで先週末はちょっと遠くのイオンに出かけていろいろと。
なんか最近忙しくてねぇ。週末はちょっとゆっくりしたいのよね。
まず土曜日は確か遠くのイオンに行きました。
まぁちょっとのんびりとみて回りました。ホビーゾーン見たりガチャコーナー見たりして。
ゲーセンもちょっと遊びまして。お菓子が結構あったので色々取りましたね。ここのゲーセンは比較的取れるところなんで。
でまぁ結局ガチャとプライズだけかな、遊んだのは。
あ、ふるいちでゆるキャン△スリーブが安かったんで買ったっけな。あとジェネシスかったけどチェックリストでした。残念。
日曜日は午前中に下の子を部活に送り迎え。
そういえばと思って一番くじを探したんですけど売り切れてて。さすがヒロアカやなーと。
で、午後はオイル交換をして、もうちょっと一番くじを探しましたけど見つからず。
その中で再販があるっぽい表示を見つけたので再販を信じて撤退しました。
で、今日なんですけど再販にあたりまして。
喜んで引いたんですが妻がA賞!あとはFGH賞でしたけど、下の子はメタルチャームが良かったみたいでね。欲しいキャラが出なかったのがねぇ。
まぁそんな感じです。
仕事が忙しいのもあっていろいろできてないですね。まぁ出来ることからやりますよ。

24年10月2日(水)

先週末は日曜日は下の子の部活の送り迎えで半日くらい使ったっけかな。
土曜日はどうだったかな。 まぁ給料日だったので、金曜日に都内に寄り道してビックカメラとかイエサブとか見てみたんだけど特に食指が動くものがなく。
結局初音ミクのアソートだけ回して12回くらいやってフィギュア出ず。大敗ですね。
そういえばいろんなサイズのスリーブが売ってたので、大鎌戦役の大型カードのスリーブを購入。あとボウマンホビーを1パック。
まぁなんも出なかったですけどね。レギュラーばっかり。
色々あって物欲なくてねー。
で、土曜日はワングーでコミックを買うぞ!と思って夕方にお出かけ。特典ついてると思って買いに行ったんですけど、まさかのついてない。
普通にゲーマーズとかで買えばよかったわ。
30MSとかないかなぁ、とか、ソフト見たりとかしましたけど結局食指は伸びず。なんでしょうかね。
あ、DQMJやってるからかな。そんなに面白くないけど、何とかシナリオは進めようとは思ってるんですけどね。
ちなみにFFT獅子戦争はシナリオは終わらせました。ディープダンジョン途中までしか潜ってないし。
とにかくゲームはこなそうと思ってやってるんですけど、サガフロはほんの10分くらいしかやらなかったかな。
で、日曜日ですが、朝から下の子を送り、その足で本屋に寄り道。BBMのカープチームリミが出ているのを見て通販で買わなきゃと思いました。
結局ジェネシスとカープチームリミを2パックずつ買ってジェネシスのシリアルだけ。まぁ負けてますね。
他にも、と思ったけどとりあえず帰宅。あ、その前にクレーンゲームのお店によってプロチを取ってみたり。
あとゆるキャン△のガチャとぼざろのガチャをやってほしいものは出ず。負けまくりですよ。
なんかこの週末は運悪いねぇ。スプリンターズステークスをちょっと買うもルガルなんて引っかかりもせず。
色々あって家族会議的なことをしたりして、まぁなんかね。気持ち面で盛り上がりがないよね。
で、最近ちょっと忙しくて平日の寄り道も難しくてね。まぁおかげで小遣いの減りが抑えられてていいことではあるんですけどね。
といってもBBMカープチームリミ買ったり、スマートバンドのベルトを新調したりしてそれなりに散在してます。
チームリミは注文翌日に届き、結果戸根とコルニエルの直筆でした。2枚出たのはラッキーかもだけど、選手的にはもう一つかな。
まぁなんかこの週末は何やったかあんま覚えてないし、モチベも低いし仕事も忙しいのでこの辺で。
仕事落ち着くのはあと一か月くらいかなぁ。
あ、でも明日は神宮最終戦なので負けるだろうけど定時上がりで応援に行きますよ!

24年9月25日(水)

先週末は3連休だったんですけど、健康診断の日を有給にして都合4連休をいただいてました。
んでも給料前であんまりお金がないので派手に遊んだりはしてないんですけどね。
ってわけで金曜日は朝から健康診断に。昼過ぎに終わったんですけど、久しぶりに中性脂肪の判定がAに。これだけでもうれしいですね。
まぁ肝臓系はまだ悪いところがあるんですけど、引き続き慎ましい生活をしようかなと。
で、そのあとは近くを徘徊。お昼は牛タンねぎしでジェフグルメカードを使って安価でこなし、ヨドバシとか駿河屋とか眺めて回って、まぁ今回はこれといった実入りはなかったんですけどね。
アップルストアの近くを通ったら大行列で。ああ、iPhone16発売日だったかー、と思いながらスルー。
ゲーセンに立ち寄って艦これなど遊びながら先に進み、最終的にブックオフを覗いて、久しぶりにフラカンのアルバム、脳内百景を見つけて即ゲット。
36.2℃もあったんですけど一旦こっちはスルーで。
ロマサガもあったんですけど900円と高かったのでスルー。
で、家に帰って夕飯は焼肉食べ放題に。健康診断終わったので。まぁ安いコースでハイボールばかり飲んでました。そんなのもありかな。
土曜日は真ん中の子が仕事だったので送り、一旦家に帰ってご飯を食べたり。
で、とりあえずロマサガを探しにブックオフに。模型屋とかも覗いたんですけど、30MMアーマードコアとかありましたけど、まぁお金もないので手が出せず。
でもブックオフには念願のロマサガがありましたよ。480+税。即決ですね。
さらにゲーセンで時間をつぶして鹿嶋改を改装艦建造で邂逅したりして真ん中の子のお迎えに。
家に帰ってスーファミを引っ張り出し、サガフロを起動しようとするも起動せず。つり太郎も起動しなかったので、接点復活材でコネクタ洗浄したら復活!
いやー、どっちも壊れてなくてよかったわ。
で、日曜日は朝からサガフロ。なかなか面白いですね。シンボルエンカウントだから敵を交わせるんですけど、それ以前にシンボルが多すぎるとかね。
まぁ戦わないと強くならないので仕方ないですけどね。
まぁ5時間くらいやってました。久しぶりだな。そんなに長時間やったのは。
で、夜はお好み焼き。上の子は妻に迎えに行ってもらって、無事家族でお好み焼きパーティ。
で、上の子が帰ってきたとなったらボードゲーム!ということでスライムレースで遊びました。
まぁいろいろあって真ん中の子が勝ったんですが色々ともやもや。
月曜日は真ん中の子が普通に仕事で妻が送ってくれ、私は昼前に起きて食事をとり、PS2でマルチプレイのできるゲームを求めて徘徊。
久しぶりにワンダーレックスに行ったんですけど、サガフロ330円じゃないですか。もっと安いのあったわ。
あと、ザ・バウンサーなる4人まで対戦できるゲームを見つけたので購入。110円だったし。
他にも気になるものはいくつかあったんですがスルーして帰宅。お金なくて。
上の子も起きて昼も食べたところで上の子の買い物にお付き合い。
結局靴しか買わなかったんですけど、まぁ買えただけよかったかなと。
夕方に真ん中の子を迎え、約束していたROOM25を遊び、急激に涼しくなったので多少風が強いながらも花火を遊び、夕飯はステーキを食べて上の子を送って4連休は終わりとなりました。
今日は秋葉原で資金移動をして、イエサブで大鎌戦役で使えそうなスリーブを見つけたので購入、値上がりしてたボウマンを1パックだけ買い、大したカードも出ず。
無駄に初音ミクのアソートを回して大爆死してい今に至るって感じです。
何故か昨日今日はサガフロじゃなくてDQMJやってるんですけどね。時間のかかるゲームだなこれ。

24年9月18日(水)

先週末は三連休だったんですけど、結局2日は家から出なかったな。
土曜日は真ん中の子が教習所卒検で、朝から送りました。で、昼過ぎに迎えで帰りにコンビニ寄って家に帰ったって感じです。
何もしてねぇな。
多分、FFTはやってます。リセットしたりロードしたりで全然進んでないってのもありますけど、やってる感があんまりないんですよね。
オールマスターも視野に入れて進めてたり、レアアイテム収集を視野に入れたりしてますけど、エスカッションがすでに手に入らないのでアイテムはモチベなしだし、オールマスターも手間ばかりかかってねぇ。
普通にシナリオを終わらせればいいんでしょうけど、そこのモチベーションもあまり高くなくて。
この日の夜はOB-01を作ったんだっけかな。まぁボディだけですからね。
組み替えとかしてもいいんですけど、まぁあんまりモチベーションはなくてね。ユフィア作るのが次だろうな。
そういえば土曜日はトルクスレンチと接点復活材を買いに行ったな。トルクスは4か所回ってようやく購入したのがサイズ違ってて。
それでもPSPの電源スイッチやワイヤレスイヤホンの充電端子の接点を復活したりしました。
日曜日は午前中から実家に向かってちょっと話をしてきました。
まぁ目的は下の子の修学旅行用のスーツケースを借りることと、金継ぎをする器を借りること。
あとなんとなくお米を頂きに。
久しぶりって程でもないですけどちょっと話はできまして。年始の旅行どこに行こうかねって話とかね。
まぁそんな感じでお昼は移動して食べることに。
どっちかというと主目的はそっちで、天下一品でこってりラーメンを食べよう!って話で妻を連れだしてました。
リサイクルショップなんかを覗きながらこってりラーメンを食べ、妻は屋台の味を食べておいしいと絶賛してました。ニンニクは抜きましたけどね。
で、食後にリサイクルショップを覗いて、妻が予定があるので移動、妻を送ってホームセンターでトルクスドライバーを再度購入、その後ゲーセンで時間をつぶすことに。
最近は任務をこなそうかなと思って4-5をクリアしようと頑張ってるんですけど、全然歯が立たず。
装備もあるかもしれないですが、そもそもレベル低いからか。運もないんですけどね。三隻の戦艦が2回連続で一つのターゲットに集中砲火するとかね。
カードの出もいまいち。能代ホロが出て改装設計図にしたんですけど、改装船建造した時に能代改持ってるやん……って気が付いちゃったくらい。
一応初めましての駆逐艦Z1はひいたのでそこだけはよかったんですけどね。
まぁ4-5は2回挑戦してECと惨敗でしたけどね。んで妻を迎えに行って家に帰り、トルクスドライバーを試したら無事サイズが合いました。
エレコムのM-HT1DRの左クリックがチャタるようになったので、直したかったんですよね。
無事分解ができて接点復活まで出来ました。チャタらなくなったので、家で使うことにしました。
まぁ1万円もするマウスだからね。簡単に捨てられないですわ。
あとこの日はジムコマ宇宙仕様を作ったのかな?いい加減にね。
で、月曜も休みなんですけど真ん中の子は仕事。下の子はテスト勉強のために早く起こして、私は家でのんびり。
多分ギター弾いてました。最近は悲しきAsianBoyとMerryXmasですね。コード進行も簡単だしリズムもそんなに難しくないしで。
MerryXmasはコードじゃなくてアルペジオっぽい弾き方で分かりやすいんですよね。
バッキングだけじゃない練習にもなるしで。
そんなんで夕飯の買い物以外は出かけることなく終わりましたね。まぁ夕飯の買い物で衣料品も見たりしましたけどね。
しかしここにきていろんなところからいろんな調整をお願いされてこなしてるけど面倒なことだらけで。
人とかかわるってめんどいですよね。まぁそれが社会だから仕方ないといえばそうなんでしょうけどね……

24年9月11日(水)

先週末は艦これACやろうと思っていろいろ予定を動かしてました。
まぁ土曜日は下の子が映画を見に行きたいというので朝から映画館に送り、ついでにホビーゾーンを覗いたら30MSのタクティカルコスチュームがあったので思わず購入。
あとイオンにいたのでイオンのおもちゃコーナーを覗いていたらホットウィールのMX-5ミアータが出てまして。まぁ買いますよね。
あとキャンプグッズ見てたらキャプテンスタッグのランタンが1000円だったので衝動買い。
まだ時間があったのでイオンのゲームコーナーでメダルゲームとかで遊びました。なんかコイン飲まれまくりましたけどあんまり気にせず。
あとガチャコーナーを覗いたらまだオッドタクシーのペン置きがあったので、持ってないものが出そうということで一回し。
結果、小戸川でした。とりあえず被らなくてよかったわ。
で、映画が終わってマックでお昼を買って家に帰りました。
下の子は午後は部活だったので送り。出かけようかと思いましたがあんまり時間ない感じだったのでここではゲーセンには寄らず。
家に帰ってなにしたっけかな。のんびりしてたかもしてないけど、下の子から連絡が来てお迎えに。
その後真ん中の子が夜間教習で教習所に送り、夜にお迎えに行きました。
で、日曜日はなにしたっけかな。確か午後にはゲーセンに行って艦これACをやった記憶はありますね。
合同訓練3回やって大規模改装設計図を2枚にしてさらなる改装船を建造したんですけど霧島改二で。まぁ嬉しいですけどね。せめて中破とかね……
結局150GPの海域を回して水着船団の星を貯めて、なんかレア艦娘ひかねーかなーってやってますけどこれと言って出ないですね。
あんまりにも実入りが無くて何したか覚えてないくらいで。
あ、でも確か真ん中の子の教習所の送りと迎えの合間にゲーセンに行ったんだったな。たしか。
あと夕方に炭ばさみを使って草を集めてたんですけど、指の皮がむけましてね。まぁ大したことではないんですけどばんそうこうを貼ったり。
で、なんとなく艦これが消化不良だったのとマウスが不調なのと下の子の修学旅行でドルが必要なのとで寄り道をしました。
マウスは結局同じものを買い直し。チャタるようになったので修理もできそうだったんですけど、いつまでも動くもんでもないだろうということで。
あと、このサイズの人差し指タイプの大玉トラックボールって他になくて、修理するだけじゃなくて新品も買っておいたほうが良いなと。
ドル両替は秋葉原のトラベレックスで。手数料載るんすね。まぁ人が介在してたしね。
艦これは大型艦建造を最低資源で何回か。あと300GPのミッションを1回だけ。
大型艦建造は最低資源で行くと同じ艦娘ばかり出ますね。榛名3枚、熊野2枚、比叡1枚だったかな?
また実入りなし。いい加減にミッション進めて新しい海域を目指すか、任務を進めて装備品を増やすか……
また小康状態でもいいんだけどね。イベントが始まったら再開でもいいんだけどね。
まぁそんな感じかな。とりあえず30MS溜まってきたからぼちぼち作っていこうと思います。

24年9月4日(水)

先週末は何だったかな。確か土曜日は真ん中の子が教習所で送り迎え。
ちょっと妻も出かけたいってことで一緒に移動して、真ん中の子を送った後に蔦屋書店などに寄りまして。
ガチャをちょっと回したっけかな。確か待ちぼうけダンジョン回したら村娘だったとか。
で、妻の見たい本がなかったのでちょっと遠くのワングーにお出かけ。
でプラモコーナーを見ってみたら、コンテナの中に30MSのボディパーツが並んでまして。
まだ持ってないOB-01とOB-03があるじゃないですか!これは購入。ほぼ即決。
妻は無事本が買えたので、いったん帰って真ん中の子を迎え。
お昼を食べてちょっとお出かけ。真ん中の子がクレーンゲームをやりたい、というので車で近くのクレーンゲームのある所に行きました。
で、私は色々見て回ったけどあんまり食指は伸びず。っていうかこの後に艦これACやりに行きたいなって思ったんで。
真ん中の子は初音ミクのぬいぐるみを取りまくってました。この店は取りやすくていいね。
で、そのあとにGIGOに移動。艦これACに突貫!任務進めるのにミッションこなそうとしたんですが、一ミッション20分くらいかかってしまって、思った以上に遅くなってしまい。
まぁ真ん中の子が早く帰りたそうだったので適当なところで切り上げ。
この時はあんまりいいカードひかなかったな。改装船建造で山城改だったくらい。
この日はそんなところかな。
あ、夕方に時間があったので妻と戦国時代とクトゥルフダイスを遊びました。なんか結局どっちも負けましたけどね。
でも思った以上に楽しかったですね。
で、日曜日は真ん中の子が仕事で送り迎え。
朝から送った後に地下倉庫を片付け。あ、土曜日も片付けたっけな。ミラディン系のカードないかなって思って倉庫を整理してたんだった。
頭蓋骨締めは3枚しかなったです。でもあるってことは接合デッキ組めるね。
この時はプラモデルを片付けてランナーを整理してたんだっけ。
で、朝からランナーリサイクルで妻と一緒にイオンに突貫。
ランナーをリサイクルしてガチャコーナーで待ちぼうけダンジョンを回して村娘が被ったけど2回目に勇者の剣が引けたのでオッケーとして。
ホビーゾーンにFRSのスペシャルウィークとトウカイテイオーが売ってたけど買わず。
イオンのゲームコーナーにパワプロくんのぬいぐるみがあって、ちょっとほしくなったので頑張ってお金をつぎ込むも取れず。3000円くらいかかったけどあきらめ。
銀だこでお昼を調達して帰宅。
昼を食べた後に下の子を美容院に送り、その足でゲーセン再び!ちょっと消化不良だったので。
で、やっぱり時間が足りず。それでも大和改水着modeとジョンストンの改装設計図1枚出たのでまぁ妥協。
そのまま下の子を迎えに行き、帰りました。
うちの近くのヨーカドーが終わってしまうので買い物に行きましたけどまぁ特別何か思うこともないですね。時の流れですからね。
月曜日は漫画を買いにアキバに。黒井津さんの9巻ですね。8月8日に出ていたなんて……
で、実は浮き輪の交換がまだ残ってたのでゲーセンに突貫。
300GPだけ遊ぶかと思ったら真ん中の子から電話がかかってきたりしててんやわんや。
結局2個ミッションをクリアして大型艦建造をして帰りました。
大型艦建造ではゴトランドが出たので改装設計図にしましたけど、あと2回引けるかなぁ。ジョンストンもなんだけど。
あと、もう一台のPCの液晶が壊れてたので、格安で光ムラのある液晶を購入。
火曜日に届いたのでサクッと交換。結構簡単に交換できるんですね。本体側分解する必要なかったので楽々でした。
まぁムラが気になったらもうちょっと金を払って買い足せばいいので、今のところは満足ですね。

24年8月29日(木)

なんかまた同じネタを2週にわたって書いちゃいましてね。直しましたよそれとなく。
あと水曜に飲み会だったので一日遅れ。まぁ予定通り。
先週末は給料日前であんまりお金使いたくないなーって思ってたんですけど、ガンプラ一番くじが出てましたからね……
まずは土曜日。
真ん中の子が教習所だったので送り。その足でガンプラ一番くじを探しに行きました。
なんか初夏回ったんですけどどこにもなくて、まだ入荷前のようでした。
なのでなんとなくリサイクルショップを覗いたらHGUCジム・コマンド宇宙仕様が!
1500円ですけどネット価格より大幅に安いので即決で購入。これでポケ戦のHG系のキットは買いそろえたな。
で、ゲーセンに突貫。
まぁ狙いは浮き輪集めて時雨改三ですね。あとは任務を適当に進めるのと、ローマとリベッチオとフレッチャーの星付け。
というわけで大井改、大和改、雪風改とかいろいろ使って星を付けてたら、まさかの水着ジョンストン邂逅!
速攻編成に組み入れ。でもみんなレベルが低いので結構苦労してます。なので鎮守府海域や南西諸島海域とかのGP低いところでちょっと周回。
浮き輪もちょうど集めてましたしね。何やかや楽しんで無事浮き輪集まったなーと思ったら、まさかのまさか、水着ゴトランド邂逅!
んで浮き輪で時雨改三を邂逅し、水着艦隊が組めそうになってきました。まぁ潜水艦は水着なんですけどね。
ここまで確定枠の海外艦しか引けなかったのに、このタイミングでローマ、ジョンストン、ゴトランドと三隻と邂逅できたのは嬉しいですね。
さらなる改装艦を開発するか、引き続き星付けをするか悩みつつゲーセンを移動。真ん中の子を迎えに。
戻りながらガンプラ一番くじを捜索するもまだ入荷が無いみたいで。
で、午後は教習の予定があったけどうまく予約できてなくてキャンセルになったみたいで。送り迎えもなくなりまして。
その代わり夕方に別のところにガンプラ一番くじを探しに行ったけどなくて、結局蔦屋書店でMTGとドリオと安くなってたゆるキャン△くじを購入。
ゆるキャン△くじはまたクリアファイル……くじ運ないなぁ。
ドリオはSR筒香……うーん、っていうラインナップなんですよね。
MTGは真ん中の子が買ったけど、結局いいカードは出ず。
で、家に帰ってMTGで遊びました。もっとちゃんとデッキ作らないとだめだなぁ。最近のセットのコンセプトデッキは普通に強いね。
日曜は上の子が昼に帰ってくるというので、朝から下の子を送り、その足で一番くじを見に行ったら売ってましたよ!
ひとまず3回だけ。F!HI。まぁプラモ当たっただけましだよね、と。
いったん戻って真ん中の子が迎えに来てもらってから妻を連れて再度一番くじへ。狙うはB賞!
結果……12回引いてJ*4、I*5、H*3。だったかな。とにかくプラモなしの大外れですよ。へこむわー。
で、家に帰って昼を食べ、ドリオを求めてひとり出かけました。
イオンはドリオの扱いなし。一番くじもなし。
ワングーでドリオを見ましたが定価。仕方なく5パックだけ購入。プラモとかも見ましたけど、30MSのボディパーツが一つだけあったんですが、目の前で買われちゃいました。
まぁ持ってるやつだから別に買うつもりはなかったんですけども。
んでゲオに寄ってみたらプロ野球柿の種が!プラスチックカード付きなのでそりゃ買いますよね。安くなってはいなかったけど。
カープの選手が欲しかったけど、UR柳田、Rソフバン和田、Nロッテ山口ヤクルト中村巨人大城でした。まぁねぇ。
ドリオはお代わり3パック。さっき買った5パックからはSP渡会のみでした。まぁマシなほうではあるが……
この3パックはまたSR筒香のみ……横浜しか出ない。微妙に購入意欲減退。
失意の中、帰り道でコンビニに立ち寄り、まだB賞もあったので意を決して一回勝負!結果……まさかのA賞!いや、B賞のほうが欲しいんだけどね。
フルメカニクスエアリアルは手に入ったのでひとまずよかったです。あとはダブルチャンスにかけるしか……
で、ちょっと遅くなりつつも上の子を駅に迎えに行き、その足で球場に連れて行き、真ん中の子も一緒にお迎えとなりました。
下の子が合宿で不在だったので、夕飯は4人で焼肉に。
4人で12000円って安くないですか?食べ放題にしないで私はアルコールも注文してこの値段ですよ。安い店じゃないのに安上がりだな……
で、火曜日にアキバでドリオの箱を無事購入。一割引きだけどね……
開封結果。UR筒香、SR堂林、SR中野、SR大野、SR中田。なんというんですかね。この微妙さ……
デッキ組みかえる気力もわかず、このままフェードアウトしそう……
で、水曜飲み会で今日にいたるって感じです。
あ、火曜日は久しぶりに30MS買いましたよ。ユフィアですね。違う絵師さんが関わってたり、関節構造が変わったりしているので、組み立てが楽しみです。

24年8月21日(水)

お盆休み終わりましたね。なかなか長期間のおやすみだったので、いろいろできましたよ。
木曜日は家でのんびり。まぁ基本的に木曜以降は家でのんびりなんですけどね。
なんとなくFFTは進めてます。ネルベスカ宮殿のジャベリンとエスカッションが普通のだったことに気付かずセーブしてしまって、本気でやり直そうか考えたけど思いなおして、もう普通にストーリー進めてディープダンジョンでレアアイテム拾おうかと。
ちなみにPSP版は名前有キャラ増えすぎなのでジョブポイントを稼ぐのが大変で。
ってか算術が強すぎて。MP使わないチャージタイム無い、複数対象に取れるってチートもいいとこでしょ。
なのでラムザが算術使ってシナリオを進めるのは楽なんですけど、ジョブポイント稼ぐのが面倒で……あと密漁レアアイテム収集とかね。
まぁぼちぼち進めますわ。PSにはないマップやシナリオがPSP版にはあるので。
あ、木曜日は下の子が都内のヒロアカ展にお出かけだったので送り迎えはしましたね。この休み中はなんとなく朝は遅めに起きてたんで、あんまり活動してないっちゃしてないかな。
で、金曜日は何だっけかな。確かやたらMTGを真ん中の子とやった気がする。
ブルームバロウのデッキがいくつかできたから試したい、っていうのでバルダーズ・ゲートのデッキでお相手。
なんとなくイニシアチブの運用を間違っている気がするので、今度は気を付けてみよう。
んで、同じデッキばかり使うのも何だったので、あえてボロスかイゼットかの昔のデッキを持ち出して微調整して戦ってみました。
まぁ結局負けたんですけど、昔のデッキのほうがカードがそろってるなぁ、って感じでした。
ミラディンとかはやたら買ってたから頭蓋骨締めとかいくつか持ってる気がするんだけどなぁ。
後で探してみよう。
土曜日は真ん中の子の教習所で送り迎え。下の子はなんとなく調子が悪くてお休みですね。
真ん中の子は午後からプロ野球の応援にお出かけ。神宮まで友人と出かけてました。
なので、時間もあってエコプラジムのやすり掛けと塗装を実施。
めっちゃ久しぶりに塗装までしたので画像載せますね。
ジム背面 ジム背面
ジム背面 ジム背面
ビームサーベルだけだと寂しいのでビームスプレーガンも。
ジム背面
塗装はシタデルですね。ウォーハンマーを塗るつもりだったんですけど結局塗るまで至らず。
ビームサーベルはテッサラクト・グロウですね。塗装の混ざり具合でマーブルカラーが作れるので、なかなかいい塗料ですね。
合わせ目消しも適当にやった割にはいい感じでできてます。
頭はバイザー周りの塗装→接着→やすり掛け→残りを塗装、って感じでやりましたけどまぁいい感じ。
速乾タイプの流し込み接着剤と、すぐに乾くシタデルのおかげだな。なので今回は自前のドライブースは使ってません。
腿や脛、腕やアンクルカバーに合わせ目があるんですけど、結構気にならないですね。シタデルのおかげか、合わせ目消しの腕が上がったか……
まぁそんな感じ。
日曜日は色々片付け。夜に上の子が来て勇者ああああのビデオなんか見たりしてね。
なんか休みだけど出かけないと何してたか思い出せないなぁ。
みんなでソロキャンをソロでやった気はするんですけど、あと妻とブレンドコーヒーラボもやったな。負けましたけど。
という感じでやたら遊んだお休みでした。月曜から普通に仕事には入れたので良かったです。やたら眠いですけども。

24年8月14日(水)

お盆ですねー。長期のおやすみをいただきつつ、お墓参りなんかに行ったりして充実した休みを過ごしてますよ。
手始めに金曜日ですが、南海トラフ警戒情報が出てましたけど、神奈川で緊急地震速報がありましてね。上野にいましてね。それでも普通に電車が出発しましてね。
品川発は30分遅れでしたけど、まぁ普通に帰れました。
土曜日は真ん中の子の教習所と下の子の部活の送り迎え。お金も使いすぎのきらいがあってあんまり買い物もしなかった気がするかな。
で、朝から下の子を送って、午前中に真ん中の子を送り、お昼に一度迎えに行って、お昼を食べてまた送り。
夕方に真ん中の子を迎え、夕方に下の子をお迎え。
まぁまぁ忙しかったわけで、特にこの日はなんもなしかな。
日曜日も真ん中の子が教習所があったのでちょっとだけ送り迎え。
午後に下の子が服を買いに行きたいというのでavailとguに送り、服を買うのに付き合って、そのあとに真ん中の子とバッティングセンターにお出かけ。
途中で連盟の方から連絡が入ったりして落ち着かず、バッティングは一打席だけ。でもいい感じで打てましたよ。いつも100km/hしか打たないですけどね。
バッティングセンターの後はリサイクルショップを覗いたら、たこ焼きキャッチャーでもうちょっとでいけそうな状態が!
頑張ったところ700円で入りました!で、交換したものの外れ。超ド級サイズの湖池屋のり塩をもらって帰りました。
そのあと連盟の方と待ち合わせのためにコンビニ行ったら、あきらめてた週刊少年ジャンプが!
あるところにはあるんですね。田舎万歳。クリアファイル付きを買って帰りました。あ、一緒にキン肉マングミを。キン消し付きだし。
で、帰って開封したらウォッチマン……唯一知らない超人でした。残念……
そして、月曜日はお墓参りの約束があったので午前中からお墓で待ち合わせ。
その前に妻のために買ったPCを受け取りました。長く使えるのがいい、ってことだったので新品なのと、それなりに手放すときに価値のあるものがいいってことだったので、GPU搭載のMSIのPCを買いました。まぁ私も含めて使いこなせるかはわからないですけどね。
待ち合わせ時間にお墓に行ってお線香をあげて親戚一同でお昼を食べ、夕方に実家に行ってバーベキューをやりました。
また今回も設営から火おこし、焼きと片付けまですべてこなしてきました。やるな俺。
ライトのセッティングは完璧。火おこしも問題なく乾燥麻紐とファイヤースターターでばっちり。
前回は焼きが甘かった海老やホタテ、アワビやニンニクホイル焼きなどかなりいい感じで焼けましたね。いつも火の弱い境目に炭を2〜3本設置したのが功を奏しましたよ。
子どもたちにも手伝ってもらって大成功でした。
で、そのあとは花火でお楽しみ。かなり本数が多くて長い時間楽しませてもらいました。
そしていよいよお待ちかねの麻雀大会!、の前に剣菱をいただいて父と談笑してました。
あ、麻雀マットは買ったものを持ってきてます。使ってみた感じ、かなりいいですね。巻き癖ついてないし、継ぎ目も気にならないし。
麻雀そのものは春風戦で、途中で参加していいところまで行くも上がれず。
で、子供たちにちょっと点数計算の仕方を教えたりして。点数やり取りできるようになるとさらに面白いんですよねぇ。
まぁ頭使うから楽しんで覚えてやと。
で、この日はお家に帰り。
火曜日は父方のお墓に夕方の予定で待ち合わせ。
午前中にも時間はあったんですけど私はFFTを進めたくらいで。こういう時こそイースXをやるべきなんですけどね。
で、昼過ぎにお出かけ。下の子は留守番。
途中のイオンに寄り道してゆるキャン△くじが500円に値下げされてたのを買うのをぐっと我慢し、お墓参りをして実家に立ち寄り、夕飯誘われるも下の子が今食べてるからっていう理由でお断り。
その帰りにあんまりよらない駅ビルに寄って夕飯の買い物をして帰宅。
夜は妻とボナンザブラザーズやインベーダーで遊びました。
で、今日は出かける予定も入れてなかったので朝からエコプラのジムを作り始め。塗装予定なので合わせ目消しや後ハメ加工などなど実施しながらとりあえず完成。
あ、塗装できる状態になった、っていう意味の完成ですからね。シタデルで塗りたいとは思ってます。
そのあとに久しぶりに大鎌戦役をソロプレイ。オートマ君相手に腕試し。
最後のほうになってオートマの移動失敗してるじゃん、って気が付いたんですが、それでも20ドル近く差をつけられて敗北。全然うまくないな……
次はイエモンの弾き語りスコアを見ながらいくつか拾って弾いて楽しむ。いや、元曲分かるからリズムとかメロディとか合わせやすくて楽しいですよ。
LoveSourceだけでも通しで弾けるようになりたいが……
で、FFTを進めました。ネルベスカ神殿を進めたいところですが名有キャラが増えてきてレベルを上げようか適当なところであきらめようか悩みながら、野良戦闘はサブチーム、イベント戦闘はメインチームで遊んでます。
最終章も半分超えているので、そこでしか拾えないものだけはおさえるようにしてます。密漁レアとかも全部そろえようとしたら時間かかるんだよなぁ。
で、夕飯の買い物がてらキン肉マングミをリベンジ。妻の計らいで2個で勝負。
結果、サタンクロス!ロビンマスク!
大勝利!最高の結果でした。もういらん。
前も書いたかもしれんですけど、ロビンマスク推しなんで、一番欲しいチャームが出たわけですよ。まぁドイツ推しなんだからブロッケンじゃねぇの?って思われるかもしれんですが、ここはイギリスなんす。ビールよりウィスキーなんす。
いや、ブロッケンJrも好きですよ?ベルリンの赤い雨使えないけど。
まぁそんな感じで長期休みも折り返し。
後半は子供たちは予定が詰まってるんで、夫婦水入らずで過ごしたいと思います!

24年8月7日(水)

8連敗阻止!
急遽思い立って昨日ドームに突貫したわけですよ。アドゥワと末包の復帰戦ですし、6連勝中と勢いもあるので。
仕事終わってから球場入りだったので3回くらいに入ったんですけど、すでに先制してまして。むしろアドゥワはノーノーで。
4回にフォアボールで初のランナーを出し、5回6回とピンチは作ったけど0で切り抜け。
打線は5表に2アウト満塁から野間が粘ってタイムリー!6回には坂倉と復帰戦の末包の2者連続ホームラン!
その後は危ないところもなくまさかのプロ初完封勝利!
アドゥワは7回くらいは行けるかな、って思ってたんですけど逆の予想外でしたね。マジでよかったですわ。
ドームのグルメも堪能。
クラシックドッグと唐揚げ、辛モツ焼そばを食べました。美味しかったですけどまぁまぁ高いですね。
飲み物のほうはマルエフのワンサードとサントリーオールドのハイボールを。どちらも美味しかったですけど、まぁ高いですよね。
で、先週末は上の子が帰って来たのもあって、土曜日は下の子の部活の送り迎え。真ん中の子は休日出勤でしたので、朝夕と送り。そして夕方は実家に行きました。
上の子は金曜夜に来たのでその日の夜にちょっとドリームオーダーをやったり。まぁ結局ダイスゲーだよね、っていう結論で。
午後に上の子とちょっと出かけて、イオンやワングーでカードとか見たんですけど買うに至らず。ドリオがもうちょっと面白ければねぇ。ダイスゲーだしねぇ。
みんな揃ったところで夕方から実家に行き、麻雀しようとしたら麻雀マットが波打っていてちょっと使いにくくなってまして。
まぁ買うかぁって感じですね。
で夕飯はみんなで焼き鳥屋に行きました。ハツキモがおいしいんですよね。ついつい買い占めちゃいましたね。
土曜はそんな感じ。
日曜は下の子はハリポタのテーマパークに遊びに行き、真ん中の子は教習所。
上の子はこれといって用事はなかったので家でいろいろやってました。
そこまで絞るには眠れない夜もあっただろうを遊び、やっぱりアイスブレイクにしかならないな、というわけで終わり。
真ん中の子を迎えに行った後に妻も時間がありそうだったので上の子と真ん中の子と私の4人で久しぶりにROOM25をやりました。
疑念モードで3回遊んだんですが、3回ともプリズナーの勝ちでしたね。
ただ、ガードが妻、私、妻、という慣れない妻が2回という形だったので仕方ないかなと。
唯一の私の回はぎりぎりのところまで追い込んだんですが、私が選択をミスって負けました。移動だったよなぁ。
そんな感じで楽しく遊びました。まぁこれからもこうやって帰ってきたら遊ぼうかという話でしたね。
で、上の子を送って下の子を迎えてこの日は終わり。
日曜夜に早速麻雀マットを買って月曜日にヨドバシで受け取り。
で、火曜日に野球観戦という感じでした。
来週はお盆休みですので、いろいろ遊ぶと思います!

24年7月31日(水)

先週末は久しぶりに野球観戦でした。
その前に、木曜日は下の子の面談の関係で一日お休みをいただき、午前中に面談をこなしてブックオフに移動し、パーフェクトコレクションYsとYs2と英雄伝説があって悩む。
結局この時点では購入せず。
ゲーセンが10時オープンだろうということでダイソーに寄ったり蔦屋に寄ったりして時間をつぶしてゲーセンに行き、艦これACを遊びました。
ちなみにゲーセンは9時オープンでした。もっと早く来てもよかったのか。
目的は浮き輪20で交換できるフレッチャーですね。まぁ結局ここも合同訓練をして無事浮き輪を貯めてフレッチャーを出力。
これといった邂逅はありませんでしたので、全部改装設計図になってます。
で、家に帰ってお昼を食べ、ダイソーで購入したポンクエ整理箱とC賞を飾るA3ポスターフレームのセッティングをやってました。
流石ダイソー製、イラストボードが重すぎるのか、フックにかけたら豪快に歪みまして。
きちんとまっすぐかけられるように加工するのにちょっと時間を要しましたね。まぁうまくいったから良しとして。
あとポンクエ2弾アナザー実機を整理。まぁあんまり買ってないけどね。オンライン側をアホほど買ったわけで……
で、金曜日は検査前日で食事制限があったので半日で仕事を上がり、資金移動のため秋葉原に寄り道。
ガシャポンのデパートでいろいろ探していたらぼざろフィギュアとぼざろ肩ズンフィギュアを発見!
こりゃコンプでしょ、ってことでフィギュアを回す。2種出るも次が被りなのでやめ。肩ズンも1個で止め。
イエサブに行って肩ズンを回して一つ被ってまぁそこまでで移動。自宅近くの良く行くところで残りをコンプ。無駄に回してますけどね……で帰宅。
午後はふと思い立ってVitaを引っ張り出して充電開始。MSXコレクションのVol.1とVol.2を買ってたことを思い出して、ちょっと遊ぼうと思ったわけです。
で、ちょろっとだけMSXコレクション遊んだら久しぶりにpsstoreを覗いて、DOAとかギャルガンとかちょっとダウンロードして遊んでみました。
ギャルガンってバカゲーですね。ちゃんとガンシューなのに、題材がね……まぁいいんですけど。
まぁいろいろ飲み食いもできないので金曜はそんなもんだった気がします。
土曜日は朝から検査のために下剤を飲む飲む。まぁ無事必要な処置はできたので、時間までちょっと遊ぶ。
vitaを触っていたのですが、うっかりぽっちゃりプリンセスを立ち上げちゃいまして。
相変わらず面白いわー。クリアするまで遊んじゃいました。アップデート後の戦士の溜め切り最高!
って感じで時間になったので病院に。
まぁなんだかんだ検査が終わって無事異常なしと。2時半まで休んで病院から移動。
ブックオフを覗いて気になっていたパーコレYs、Ys2を購入。あと最初の食事は消化のいいもの、ってことで今回も丸亀でうどんを食しました。
まぁまぁ遅くなったので家に帰ってゲームしてたかな、たしか。
で、日曜日は予定通りに神宮球場に観戦に行きました。
まぁいろいろあって午後に出発。午前中は準備だけしてましたね。
家族を秋葉原に連れて行き、下の子はk-Booksでお買い物。
いろいろ回って上の子も球場に着いたってことでこちらも球場に移動。試合開始ちょっと前に入場して観戦を楽しみました。
下の子はおいしいものを食べる!ってことで来てもらったんですけど、あんまり子どもが喜ぶ食事ってないんですね。飲みのつまみか、スイーツかって感じで、がっつり以外の食事が無い感じ。
外野席ならあったのかな。
真ん中の子は張り切ってユニフォーム買ってくる!と買いに行った結果、ビジターコウスケユニ。コウスケかぁもうちょっと若い選手でもいいんじゃない?って思ったんですけど、まぁ3連覇の立役者ですからね。本人が欲しいならそれも良しかと。
試合のほうはまさかまさかの栗林でサヨナラ負け。セーブ機会を失敗する事ってほとんどないのにそこにあたるとか不幸にもほどがあるだろjk……
しかもこれで私の観戦成績が7連敗とかですよ……少なくとも最後に勝ったのを見たのはナカジがいきった試合なので2019年。まぁコロナ無観客とかもありましたけど、足掛け5年は勝ってないんですよ。
ドームでやってて勝てそうなときに無理やり応援に行って勝ったことにするとかしようかなぁ。
いや、試合はよかったんですよ。初回から点を取って中押しで2点取り、追いつかれたすぐ後に坂倉のソロで勝ち越して、塹江とハーンが危ないながらも無失点で繋いで栗林でしたから。
正直、球場で見てましたけど石原のリードには疑問がありましたからね……調子の悪い投手をリードできるだけの実力はないわ。さらに精進して欲しいです。
横浜戦は2試合連続坂倉のマスクで勝ってますし、栗林も危ないながらも抑えているので、キャッチャーのリードって大事なんだなぁ、と改めて思いますよ。
まぁそんなこんなでイベント目白押しの週末でした。来週末は子供たちのイベント目白押しなので、送り迎えにいそしみたいと思います!

24年7月24日(水)

高校野球シーズンですね。
先週から始まってた気もしますが、先週末はバーチャル高校野球で子供たちの出身校を応援してましたよ。
まぁ結局負けちゃったんですけどね。
ってわけであんまり可処分所得が残ってなかったのであんまりネタはないです。
あ、ネットで買い物はできるので、ビルディバイドブライトのぼざろのプレミアムブースター。週末に届いて開封しましたが、まぁSSPですよね。ぼっちちゃんでした。
あと、ポンクエ3弾カラバリ、一応回しました。10連+1回。ホリケン出すぎでしょ……
まぁ最後の1回で女騎士出たし、鎧上も出たんで許容範囲かな。
って感じで土曜日は真ん中の子が仕事だったので朝から送り。ブースターの受け取りに宅急便の支店に行って受取。
家に帰って下の子を一度学校に連れて行ってそのまま迎え。ドラッグストアでちょっと買い物。
そのあと自分の予定である検査前の問診のために医者に行って3時間くらい。
医者って時間かかりますよね。受け付けて呼ばれて話して会計して。来週土曜が検査なんですけど、まぁほぼ半日確定なんでね。
で検査が終わってちょっと一番くじ引いてC!G。D賞狙いなんですけどね……より上位賞が当たりました。イラストボードは初なので、飾り方を考えたいですね。
で、真ん中の子の迎えの前にちょっとゲーセンにより艦これ。
今日は珍しく3サテ埋まりましたね。隣の人に大声で話しかける人がいてうざかったですが、まぁ合同演習をこなしてさらなる改装船を建造。
今回は利根改二でした。まぁまぁ。その合間に三日月ホロ邂逅。まぁまぁ。
んでまた浮き輪キャンペーン始まったんですね。水着リベッチオがあるので追加でもらえるのが嬉しいですね。
とりあえず水着カード2枚は印刷しようかと思います。
いろいろめぐってもなかなか迎えの連絡がこないので先回りして待ち合わせ場所に行って合流。家に帰りました。
夕方は真ん中の子とMTGして遊んでた感じですね。
日曜日は確かこれといった予定もなかったのでゆっくり寝てたんじゃなかったかな。
とはいえ真ん中の子が教習所だったので送り迎え。
昼も送り迎えだったりして、まぁちょっとバタバタと。
その間にPS4のコントローラーをちょっとメンテしたり、昔のレコーダーからコンテンツをコピーしてみようとしてみたり。
まぁこのころからポンクエ2弾カラバリの実機が展開されている話がありましたけど、まぁ我慢してました。多分アキバに出ればあるだろうなと。
今回は供給多そうなのでそんなに心配してなかったです。
で、真ん中の子の教習所終わりでまた一番くじ引きに行ったんですが、EGHだったようです。残念。D賞遠いな……
あ、急遽ですがガステーブル買い換えました。センサーが調子悪くて勝手にエラーで止まっちゃうことがあったので。
金曜に届いて早速入れ替え、古いガステーブルを地下倉庫に埋め込んでいたんですが、なんかこもってるなと。
どうも24時間換気の換気扇が動いてなかったみたいで……スイッチ入れ忘れたんだろうな。失敗失敗。
週末はそんなとこか。
週開け、もちろんポンクエを探しに行きましたよ。
月曜日はガシャポン会館で6回。ちびエルフ2、平服1、弓1、魔法2でした。最後の2回が魔法2だったので必要なかったかもな……
火曜日にも寄り道してソフマップ前の野良ガシャポンで6回。
そしたら誰も回してなかったのかまさかのストレートコンプですよ。ラッキー。
エルフ服が渋いイメージだったんですが、2回目で引けたので安心して回せました。まぁエルフが6回目だったので出なかったらどうしようかとか思ってましたけどね。
何せ可処分所得が残っなかったので……
まぁそんな感じで。2弾カラバリのオンライン版の出荷っていつ頃だったっけね。

24年7月17日(水)

先週末は3連休でした。
ここの所お金を使いすぎているきらいがあるので、先週はあんまりお金を使わないようにしてました。
とはいえ金曜日に一番くじが出ているだろうということで寄り道してみたんですが空振りで。週末かなーって感じでした。
で、土曜日は下の子が学校だったので朝送り。
その後一番くじを探しに改めてお出かけ。結局見つからなかったんですが、カードショップとゲーセンは寄りました。
ドリオは3パック買ってまたSR以上なしでした……負けまくりですよ。
ゲーセンは艦これですね。まぁクレジット重ねてまたスリーブをもらおうか、頑張ってICカードか?とか思いながら合同訓練を3回。
金額的にもちょうどいいんですよね。400円で1200GP、300円で邂逅。
そしたらですね、3回目の訓練終了後の邂逅で中破来たんすよ!香取改中破!眼鏡艦隊の改装艦中破は初自引きです。めっちゃうれしくて継続せずに終了しましたよ。
単独演習もやろうかと思いましたけどね。気分良く終わらせてみました。
で、家に帰って昼を食べ、下の子が友達の家に行くというので送りの約束をしていたんですが、妻の指輪の修理が終わっていて取りに行くって話もあって、ちょっと被ってしまいました。
結局私は下の子を送り、妻は指輪を受け取りに。
私は帰ってきてPS2のタイトーメモリーズで遊んでいたんですが、そうこうしているうちに妻が帰宅。
真ん中の子を連れてカードショップに再び出向いてドリオ3パック再び。でもやっぱりSR以上なし。大敗ですね。
真ん中の子もMTGのパックを買ったんですが欲しいものは出ず。種類多いからね。
そして下の子を迎えに行き、夕飯は幸楽苑で外食でした。久しぶりに行きましたね。
日曜日は急遽上の子が帰ってくるってことでいろいろ。その前に真ん中の子も仮免の試験だったので朝から送り。
送った後に一番くじを探した結果……家の一番近くセブンイレブンにあるじゃないですか!早速3枚。
結果、A!FFでした。いきなりA賞は初めてだな。かなり嬉しいけど、欲しかったのはD賞だったりするんですけどね。
家に帰って真ん中の作りかけのビルストを作り始めました。で、お昼に真ん中の子を迎え、お昼を食べてすぐに送り。
午後はビルストを完成させて掃除をして上の子と真ん中の子を同時に迎え。
この日は下の子が結構ゆっくり寝てたのでまぁいろいろ。いろいろですね。
上の子のオーダーで夕飯は餃子。一応焼き肉の準備もしましたけどほぼ餃子だけでしたね。
上の子が来たのでドリームオーダーを2戦。
上の子がロッテと中日を使い、私はカープ。先発を九里と大瀬良で使い分けたんですけど、対中日にもかかわらず大瀬良が大炎上。3ラン2本喰らって合計8失点……しかも2回までで。
ロッテはスターターデッキなので、すんなり勝てましたね。千金だけでしか点が取れなかった気もしますけどね……2d6で3が2回も出るんですよ。上の子は10以上ばかり出るのに。
なんか眠かったんで早めに就寝。EURO2024の決勝を上の子は見てたみたいです。スペインおめでとう!ドイツが負けたチームなので、あっぱれって感じです。
で、月曜日は昼前位にようやく起き出して、ひとまず上の子を美容院にに送り。
迎えの後にどこか遊びに行こう、って話があったので妻と上の子と真ん中の子を連れてネットカフェへ。
初の全自動卓での家族マージャン!
ちょっといろいろトラブルがあって30分くらい調整してましたけど、何とか南2局まで出来ました。
上の子が順調に上がって勝ってましたね。私もまぁ何回かは上がれましたけど2着で。真ん中の子が上手くいかなかった感じでしたけど、最後に連荘したりして実力は見せてくれました。
で、下の子を連れて超久々にガストへ。家族では初めてかもしれないな。
いろいろ楽しんで食事出来ましたね。そのあと上の子を駅まで送り。
その流れで一番くじ再び。ぼざろくじを改めて3回引いた結果、EEF。アクスタ2はあたりではあるんだが……お代わり2回を妻に引いてもらったもののGH。
結局Dはまだ引けてないです。まぁHのラバストのきくりさんが欲しかったのでまぁ良しかな。
まだ売り切れなそうなので、折を見てもうちょっと引くかも。狙えD賞!

24年7月10日(水)

先週末は下の子が土日共に用事があって、送り迎えで動いてた感じですかね。
金曜夜は最近真ん中の子とMTGをやって遅くなることが多いんですが、この日も3時寝?4時寝?くらいで。
でも朝は普通の時間に送りだったので6時半くらいに起きて下の子を送り。
まぁ起きちゃったんで寝るのもなんだかな、というわけでドラキュラX血の輪舞、マリア編を進めまして。
普通に表ルートはクリアして、ステージ1から再開して裏ルートを突っ走ってクリアしたんですけど、コンティニューせずに楽々クリアできました。マリアつえー。
それでも100%にはならなかったんで表から裏に回るルートとしてステージ2からステージ3'に入ったところで無事100%達成。これで血の輪舞は実績コンプですよ。
月下の夜想曲は相変わらずあと0.1%が埋まらず。
真ん中の子も出かけてしまったので妻と一緒にちょっと遠出。
指輪のサイズ直しとお昼ご飯とあとちょっとイオンで歩こうかなと。
まずはカードを買いに本屋さんに。バルダーズゲートとドリオセリーグVol.2を買いました。
バルダーズゲートはいい感じでカードが増えました。デッキ組みかえる気持ちが強くなりましたね。
ドリオはUR根尾引きました!やったね!でも2枚目かぁ。あと2枚欲しいな。
ついでに1パックだけ買ったオリックスチームリミと中日チームリミ、オリックスのパックからシリアルパラレル出現!サインじゃないかぁ。
続いてイオンにいってちょっとうろうろ。これといった目的はないんですけどね。ちょっとガチャを見てゲーセンを見て、ダイソー見て終わりくらい。
で、指輪のサイズ直しは個人店がいいだろうということでちょっと遠出してネットで調べたお店に話を聞きに。
指輪についていろいろ話をしてためになる話や感心する話なんかを聞いて、サイズ変更せずにここまでつけてこられたのはすごいくらいな言われっぷりだったので、気持ちよく話をさせてもらいましたね。
材質的に広げられるか難しいけど、やってみましょう、ということで受けていただきました。出来上がりが楽しみです。
お昼は久しぶりにカプリチョーザ。ランチセットが安かったので妻と二人で魚介とからすみのスパゲッティとチーズとキノコのピザを頼みました。
これが結果大正解!久しぶりの外食イタリアンってのもあったかもしれませんが、どちらもとてもおいしかったです。妻と二人でニヤニヤしながら食べてましたね。
で、セリアを覗いて特に買うものもなく買い物終了。途中でちょっとクレーンゲームにいそしんでいたらお迎えの連絡が来たのでそのまま向かいました。
で、下の子を拾って家に帰り。土曜はそんなもんかな。
日曜はまた朝から下の子を送り。そんなに早くない時間なので普通に送り、昼前にお迎えでした。
そして午後に別のイオンに。特に目的は持たずだったんですけど、なんとなく出かけることに。
妻もついてきてくれました。
で、イオンでゲーセン覗いたらにじさんじチップスがあったので、頑張って2000円で取りました。高いなぁ。
ガチャやホビーゾーンを覗きましたけど、特に買いたいものはなく。
で、古市を覗いたらヴァイスシュヴァルツのゆるキャン△SEASON3のトライアルデッキがありまして。まぁぼざろも買ってますから、やってないけど買うかと。
ついでにゆるキャン△のくじをやりましたけど、またG賞でクリアファイルですよ……
まぁいいかと。
時間もなかったのでセリアでクリアファイルのパネルは買いましたよ。
家に帰り、そういえば買い忘れあるやん、ってことで近くのダイゾーに。六角レンチとメロンバーの原液とアイス作る容器を買いました。
夕飯は別のお店に買いに行きましたね。
で、古くてぼろくなっていた椅子を分解してごみにし、以前買っておいたスイカバーを作って火曜日に食べました。なかなかなスイカバーっぷりでしたね。
あ、ちなみにゆるキャン△のデッキは開けてみたらリンちゃんSP出現!マジ当たりやん。ヤフオクで16000円やぞ。
あとはドリオの買い足しでそこそこカードも増えたのでデッキ組み換え。
1弾環境って即中継ぎスイッチが基本なんすね。知らんかったわ。あと千金環境だったみたいですね。知らんかったわー。
色々参考にしてデッキ組み換えましたけど、試合をしないので強いか弱いかわかりません。
上の子が帰ってきたら遊べるんだけどなぁ。
まぁそんな感じで。いろいろやってます。

24年7月3日(水)

先週末は上の子の家に網戸の張替に行くことにしてました。
土曜日は朝からタイトーメモリーズで遊ぶ。カダッシュをクリアしてゲーセン行こうと思っていたんですけど、カダッシュがなかなか終わらず。
しかもゴリ押しですよ。コイン連投のパワープレイ。
最後までやりましたけど、結構PCエンジン版と違ってたので、買ってよかったわ。
ドラキュラXはリヒターをサラッと終わらせて別データでマリアでみんなを救出するべく開始。まぁこれは途中までなのでそこまでで。
そしたらネットで買っておいたドリオが届きました。セリーグVol.2ですね。
開封したら2パック目にSP戸郷。もはやがっかりでしかないんですが、一応継続して開封。SRは大瀬良、宮崎、近本。まぁいいんだけどさぁ。
で、ゲーセンにお出かけ。目的は艦これACのポイント貯めて交換ですね。始まってるの知らなかったけど、たぶん地元なら刈り尽くされてることはなかろうと思って突貫。
実際まだ全然残ってて、リベッチオのスリーブなんか手付かずでしたよ。
というわけでクレジットを準備してプレイ開始!
今回はさらなる改装船を作るために演習をやって大規模改装設計図を2枚入手するのが目的ですね。
で、任務で5回合同演習とかやったせいで無駄にクレジットを消費することになりましてね。合同演習のスタンプは週に3個しか貯められないので。
しかし合同演習やるとマッチングするのが大将とか中将とかエグイ階級の人たちばかりで、中佐位だととっても申し訳ないですよね。
なのでいつやっても一番活躍できず。まぁ仕方ないか。
とにかく合同演習を6回、単独演習を6回。間に大型艦建造なんかを挟んだりして、ノルマは達成。
邂逅できた艦はなかなか良かったんですけど、大型艦建造でローマと大和改を建造できたのが大きいですね。
あと訓練後の邂逅で大井梅雨modeが来ました。この辺はなかなか良かったですよ。
で、さらなる改装船を建造しようとしたら改装設計図が一つ足りなくて。
ちょっと建造してみたんですけど手持ちの艦娘カードが出ず。別のタイミングにやるしかないなと。
結局31クレくらい突っ込んだんでリベッチオスリーブと交換。デッキケースやストレージは遠いなぁ。
で、一旦帰宅。昼を食べて届いていたカープのプレミアムエディションを開封。サインは矢野!(2枚目だが)デコモリ箔サイン森下出現!
通常サインパラレルが常廣と堂林だったので、全体的にいい引きでした。
で、真ん中の子とお出かけ。
クレーンゲームが取れる店に行ったんですけどとりたい景品があまりなく、ゆるキャン△のプチっとのりマスを狙う。
アームがちっとも強くならなくて、偶然レベルで取れるのを待つしかなくて、1000円チョイかかってあやちゃん、2000円くらい突っ込んでリンちゃん。
なでしこも引き続きチャレンジしたけど結局取れず。負け戦でした。
そのあとにMTGを買いに蔦屋書店に。真ん中の子はいつものを買いましたが、私はドリームオーダーセリーグVol.2を5パック買いました。
ドリオはSR以上のない外れ列を買ったみたいで……かろうじて會澤翼が出たのが救い。こっちも負け戦。
で、その帰り道、カードを補充したのでさらなる改装船を建造するためにゲーセンに突貫!
100円突っ込むので、とりあえず一つミッションをこなして、さらなる改装船を建造。結果、日向改二!
まぁまぁいい結果でした。今つまっているミッションをクリアするために大井とかを強化しようとしてたんですけど、普通に戦艦4隻とかで行けたりしないかな。
で家に帰って真ん中の子はデッキを改造。私はドリームオーダーのカードを並べ替えてデッキはまだいじらず。
翌日曜日は朝から上の子の家に向かい、網戸の寸法を測って、お買い物に。
水や網戸の補修材、工具などを買いましたが、ゴムだけ寸法がおぼろげで……適当に買ったんですが失敗しました。
まぁもともとついていたゴムを使って補修したんでまぁいいかなと。2年もてばいいのでね。
後はお昼にその辺のラーショに行きました。結構新しめの店だったんですけど、かなり美味しかったです。背油ちゃっちゃがないタイプの醤油ラーメンで、豚骨醤油ってわけでもないのかな。
チャーシューも厚めでやわらかくて、味変用の調味料も豊富。ニンニク酢醤油が優秀だったな。
まぁそんな感じで用を済ませて帰宅。上の子もドリオ買ってましたけど、SP枠がUR青柳で……Vol.1も青柳だったのにね。残念過ぎる……
家に帰ってカードを整理したりデッキを組み替えたりしましたが、あんまり入れ替えられるカードが無い……アツは入れたいのにコスト1が捻出できない……
無理やり末包を外して大盛に入れ替えてお茶を濁しました。あと大瀬良をSRに変更。強くなったかはわかりません。
ヤクルトは長岡を入れたいのに2コストが捻出できなくて……塩見を泣く泣く外しましたよ。山崎と山田哲人と村上でもう8コストなので……
組み替えはしたもののテストプレイはできず。上の子が帰ってきたらかな。
まぁそんなかんじで。結構ネタ多めだね……
あ、忘れてた。
ぼざろヤマハコラボで妻にピックセットと教本を買ってきてもらいました。クリアファイルももらってきてくれました。
ピックはトライアングルだったので、ピックキーホルダーを入れ替えてポーチに取り付け。落としたら悲しいけど、まぁ大丈夫でしょう。

24年6月26日(水)

先週末は結構片付けをしましたかね。
換気扇に埃がたまっていたので、土曜日は洗面所とトイレ、日曜日は地下倉庫。
まずは土曜日ですが、午前中に妻と下の子が病院に行き、その間家でのんびり。
下の子が午後部活だということで時間がないこともあってお昼の準備をしまして。
ちょっと具材が不足していたのでスーパーに買い物に行きました。その時にゆるキャン△の食玩が売っていることを確認。
具材と一緒に2個購入しましたよ。結果、リンちゃんとあやちゃんでした。アキちゃん引いたら終わりだったのに……
で、お昼に冷やし中華を作って下の子に食べてもらい、部活で送り。
家に戻って換気扇の掃除をして、夕方に真ん中の子と出かけようとしたらお迎えの連絡がありまして。
下の子を迎えに行って家に帰り、真ん中の子と一緒にカードショップに行ってMTGを購入。
で、夕飯の買い物に行きまして、ゆるキャン△フィギュア再び。2個買いました。
今度はなでしことえなでした。これはコンプの流れか……
で、日曜日。
午前中に勝負をかけてスーパーに再び向かい、2個チャレンジして結果犬子とアキちゃん!結局ストコンでした。
ちなみにこれ一個750税込みなんすよね。なかなかな散財でしたわ。
で、家に帰って地下倉庫を掃除。バトスピの余りコモンとかダンボール一個分あるので、これも捨てないとなぁ、って話で。
で、午後にちょっとお出かけ。遠くのゲーセンでメダルの更新に行ったんですけど、なくなってましたね……
前回メダルを引き出しただけで、預けなかったせいで日付が更新されてなかったみたいです。まぁ仕方ない。
ちなみにゲーセンの隣にセリアがあったので見てみたら、ストレージがまだたんまりとありました。なので4つ購入。
あと穴あけポンチの2.5mmと7mmがあったのでこれも購入。
あとゲーセンでちょっとパチンコで散在した感じで。一緒に行った真ん中の子がまたクレーンでぬいぐるみを取りまくってましたね。
コツをつかんだのかな。
で、家に帰ってカードの整理をして真ん中の子が勝ったカードでできを新規に作ったのでちょっと遊びました。
3色デッキでしたが基本土地を引っ張れるカードを追加したらいい感じで回りましてね。まぁきちんと負けましたわ。
で、遅くなったけおぢゅうはんの買い物にスーパーに行き、その時に室外灯が切れてたのでクリプトン球を買ってさっそく交換。
まぁそんな感じだったかな。
で、火曜日は給料日だったので資金移動をして秋葉原を散策。
いろいろ気になるものはありましたが、最終的に購入したのはPS2のタイトーメモリーズ下巻。
カダッシュとミズバク大冒険の為ですね。と思ったら妻がやりたいといっていたスペースインベーダーが入ってたんで一石二鳥でした。
スペースインベーダーってまともに遊んだのは多分初めてなんですけど、難しいですね。頑張って2面クリアまでしか行かなかったですよ。
パズルボブル2は妻と遊び倒し、今度はカダッシュかな。まぁその前にFFTとドラキュラXを終わらせないとな。
まぁちょっとネタが薄いけどそんなとこですかね。
なんか会社で面倒な立場を率先して引き受けるっていう謎のムーブをかましてるので、そこそこ会社楽しいです。
開発もしてるんで充実した毎日ですね。

24年6月19日(水)

先週金曜日は久しぶりの会社の飲み会で、新宿でやるってことだったんでちょっと早めに新宿に入って駿河屋に行ったわけですよ。
そしたらですよ、まさかのオプションボディ6が新品で売っていたわけですよ。マジかよと。
定価ですからね。そりゃ即決購入ですよ。
ついでにレジ前にストリートファイターのダイキャストモデルのブラインドパックが売ってたので重たいのをひとつ。ブランカ希望だったけどまぁザンギエフだろうって感じ。
結果ザンギエフだったんですけどね。二つ買って並べるべきだったなぁ。秋葉原の駿河屋に売ってないかな。
土曜日はまぁ一日家にいましたわ。下の子が遊びに行くってので駅までの送り迎えはしましたけど、あとは家でFFTやったり。
平日だったかな、駿河屋で買ったポンクエの姫カットエルフと上級エルフの服上が届いたので、早速組み立て。
上級エルフ装備は1年越しくらいで装備がそろいました。早速組み立てて飾ってます。
ちなみに姫カットエルフは余ってる平服を着せました。平服余っちゃって駿河屋に引き取りに出したくらいですからね。もったいなかったな。
で、まぁ土曜日はそんな感じで特に何もなく。あ、午後に草取りをしましたね。あとやぐらねぎの植え替え。ネギがたくさん取れますようにと。
日曜日は真ん中の子が野球だったので送り迎え。合間にFFTやったりして。
迎えに行ってお昼を食べて、教習所に送り。
その間にちょっとセリア等に出かけ、革用のポンチ4mmと5mmを買い足し。間違って3mm2本目買っちゃったのは秘密だ。
あとカードショップを覗いたら機械兵団がほぼ半額だったので5パック購入。かなり枚数増えたから、赤青とかだったら組めるかもしれん。
まぁ真ん中の子に提供しましたけども。
ポンチを買ったので、革のポーチを修繕。当て革を縫い付け、穴をあけてリベットを打ち込みました。
リベットで穴をあけたので、カラビナなどでキーホルダーを下げられるようにしたいな。
で、真ん中の子を迎えに行きました。
夕飯の買い物がてら妻と真ん中の子と、ちょっとドンキに探し物に行ってセリアも覗いてプライズコーナーをめぐって……って感じでした。
ドンキは下の子の希望のアホ毛直しを買って、擦り切れまくってた夏用の靴下を買い足し、ベルトを見てみたけど特にいいものもなく。
セリアはカラビナを買ったけど合わず。クラフト用のマルカンをとりあえず買ってお茶を濁しました。
で、例のプライズコーナーに妻と真ん中の子に先に行ってもらったんですけど、なんかめっちゃ景品取ってますやん。
完熟マンゴーのぼっちちゃんぬいぐるみ、推しの子のアイのぬいぐるみ、プーさんのぬいぐるみ。アイ以外は数百円で取れたそうで。うらやましい。
見て回っていたらぼざろのtynymeltiesのニジカちゃんフィギュアがあったんで、やってみたら100円で取れまして。
真ん中の子に他の機械にも入ってるよと聞いて見に行ったら、リョウさんと喜多ちゃんが。
リョウさんにチャレンジして300円でゲット。優秀。
端の方に行ってしまっていた喜多ちゃんは頑張ったものの結局取れず……まぁ200円しか使ってないですけどね。
結局今回もなかなかな実入りでしたよ。いい店だ。
後は夕飯を買って帰って食って寝ましたと。
月曜日はふと思い立ってコンビニに寄ったら下の子が欲していたにじさんじチップスを発見。フライングだけど気にするな。
6袋買って無事推しゲット。6袋で出るってのは意外と運がいいんですよ。
で、火曜日はゲーセンのボックスを取りに。設定が渋くて確実に取れるのはわかってるんですけど2800円くらい使いました。マジたけぇ。
しかも直前に別の人が1000円くらいやったであろう後からやってるんで、4000円くらいの設定なんですかね……渋いですね。
まぁそんな感じ。FFTは頑張って先に進める方向で。マスター目指すのは一通り終わってからにします。

24年6月12日(水)

先週末は賞与が支給される直前だったので、思わずいろいろ買い物しちゃいましたよ。
あ、その前に木曜日にBS/CSが映らなくなってしまって、いろいろ調査するために金曜日に部材を買いに秋葉原に。
千石電商でBS/CSアンテナチェッカーともしかしたらと思ってアンテナ用の隙間ケーブルを買い、MTGのパックやMLBのパックなんかを購入して、艦これACをちょっと遊びました。
艦これACは任務を進めてイベントも進めたんですけど、まぁいいカードが出たわけでもなくてねと。
鳥海改二のおかげで任務が多少進みましたけどね。
で、かえってBS/CSアンテナのチェックをしたところ、念のため買っておいた隙間ケーブルがダメだったみたいで、交換したら無事うつりました。
チェッカーのおかげで調整もやりやすかったですし、いい買い物でしたよ。
で、土曜日は午前中は下の子の部活で送り迎え。
お昼はマクドナルドで済ませ、午後はいよいよオーディオ関連の部材を探しにリサイクルショップに。
ボーナスはいるんでいよいよアンプとエフェクターか?ってことで、いろいろ見てみました。
エフェクターは安くてもビッグカツモデルの3500円とかしかなくて、流石に躊躇しましたね。
でも、アンプは結構いいのがあったのでほぼ即決で買いましたよ。
FELNANDESのFA-15。30Wのモデルですね。
35Wのものもあったんですけど、値段と状態を見てこっちに。このモデルって中間の入出力があるんですよね。空間系のエフェクターとかつけてみたいな、って思いまして。
ちゃんと動くかな?って思って買って帰って、ベースをつないで音を鳴らしてみたんですけど、なかなかいいですよ。パワーもありますし。さすが30w。
これでエフェクターを使う準備ができたって感じですよ。
あ、金曜夜にネットで買い物をしました。エレアコにするためのピックアップと、ようやく買う気になったポンクエの上級エルフの服上、姫カットエルフ、あとカープのカードセット。
んで夕方はちょっとバッティングセンターとカードショップ、リサイクルショップに。
バッセンは2打席やりましたけど、なかなか疲れましたね……
カードショップではMTGを真ん中の子が買い足し、リサイクルショップでアンプを眺めて買わず。
あと本屋ですっかり買い忘れていたコミックを買いました。
で、最後にハードオフを見に行ったんですけど、ジャンクコーナーにエフェクターが!
behringerのHD300が1650円で売ってたんすよ。確かにペダルがスカスカだったんでダメっぽいようには見えたんですけど。
もしかしたら動くかもってことでシールドケーブルも100円*2本買い足し。安いわー。
で、帰宅して分解して色々確認してみたんですけど、単純にスイッチを押すゴム棒が曲がっていて押せてなかっただけなんですよね。
なのでちょっと調整したら無事動いたわけですよ。基板も全然問題なかったんでほぼ完動品でしたね。
ついでにジャンクでPSPのFFTも。ケース付きで100円だったので。こっちも普通に動きました。なんかいい買い物できたな。
で、日曜日は夕方に前MTGが安かったお店に遠征。妻はぼざろ総集編の映画を見にお出かけ。
MTGバルダーズゲートをめっちゃ買い足し、下の子のコミックを買い、真ん中の子がSwitchを買おうかってことでブックオフに行きました。
そしたら結構いい値段で売ってましたよ。ほぼ底値?19000円くらいでかなり良品の中古が買えました。
あとソフトを買おうってことでいろいろ調べたら地元の店がいいってことでそっちに移動。
安くなってるスマブラを買って、クレーンゲームを覗き、ぼざろのクッションやティッシュケースを取り、真ん中の子がリベンジでカービーの大きなぬいぐるみを1回で取りました。
なかなかな成果でしたよ。やはりここのプライズコーナーは景品取りやすいわ。
で、帰ったらピックアップが届いてたのでアコギに取りつけてアンプとエフェクターをつないで音を鳴らしたんですけど、いい感じですね。ディストーションなので結構エレキっぽい音になるんですよ。まぁアンプのパワーが落ちてるので、30wのアンプにつないだらどうなるか聴いてみたいですけどね。
あとはFFT遊んでますけど、ついついJp稼いじゃって時間がかかっちゃいますね。ストーリー進めてディープダンジョンだっけ?隠しダンジョンで稼いだほうが良いんですけどね。
あと月曜日に資金移動でアキバ寄ったついでに艦これやったんだけど、イベント終わってたんで通常海域進めようと思ったら、かなり難易度の高いマップで……
2回連続ですり潰されてきました。
これはあれかもな。合同演習を繰り返して改二を建造しまくって艦隊レベルを上げるしかないな……夜戦中心だから大井改とか育てたほうが良いかもだし。
まぁそんなこんなで今日はこんなところですかね。FFT進めたいので。

24年6月5日(水)

先週は下の子が文化祭とか撮影とかいろいろあってまぁまぁ大変でしたよ。
金曜日に台風の予報で予定が前倒しになったり、前倒しになった木曜日に好評で仕入れ数変更になったり、いろいろ対応して大変だったみたいですよ。
んなわけで土曜日は朝は送り。日中は時間があったので、ネクロン・イモータルを作りました。
これでウォーハンマーの組み立ては終わりました。あとは塗装だけですね。
シタデルはある程度あるわけで、水だけで作業できるんだからちょこちょこ進めればいいんですけどね……まぁなかなか。
お昼は中華料理屋にお出かけ。先週に行った中華屋がちょっと残念だったのでリベンジ的な。
結果大当たりでしたね。刀削麺を食べたんですけど、リーズナブルだし、美味しいし、言うことなしでした。
他にも食べてみたいメニューがあったので、また行きたいですね。
で、下の子の迎えが隣駅の方だったので真ん中の子と一緒にMTGを買いに行きつつ迎えに出てみました。
MTGは先週行ったショップで、何故か割引が増えていてMTG扱い終わりそうな雰囲気でしたね……バルダーズゲートの戦い買い占めようかと思ったわ。
というわけで真ん中の子とシールド戦をやるために私はバルダーズゲートを6パック。下の子は機械兵団の進軍を6パックですね。
どちらもドラフトブースターを買ったんですけど、1パック当たりの枚数が違いすぎてね……
まぁそんな中で40枚デッキを組み、真ん中の子はアリーナで使っている培養デッキに近いデッキを作り、私は単純に枚数が多いのとインスタントが多いのとで赤青のデッキを組みました。
んで遊んだんですけど、バルダーズゲートのイニシアチブはアドバンテージすごいっすね……
一発目に基本土地サーチだし、3ターン目は5ダメだし、5ターン目には+1/+1カウンター3つ載ったクリーチャーがノーコストで出てくるんですからね。
流石にどうかと思ってちょっと調整しましたけど。
しかし久しぶりにMTG遊んでますけど、やっぱ面白いですねぇ。他のカードゲームとは一線を画すわ。バトスピはもうちょっと感あるけど。
頑張ってもうちょっと買い進めて普通にバルダーズゲート限定構築できるくらいまで集めたいと思います。
で、用が済んでしまったのでいったん帰宅。そのあとに迎えに出て、夕飯を家で。そのあとにちょっとMTGで遊びましたね。
日曜日は下の子は午後から予定があって、真ん中の子がスマートウォッチを探しに行きたいということで、下の子を送ってからちょっと遠出。
狙いの時計屋はすでにスマートウォッチの扱いがなく、電気屋に行ってそれなりにラインナップがあったので無事購入。
ガチャガチャコーナー覗いたらネジ切削機のガチャがあって真ん中の子が回してました。メーカー違いだけど似たようなものを仕事で使ってるということで。
私はアンサンブル18.5をギガン狙いで回したんですがピンクザクで……。あとゆるキャン△SEASON3ストラップを回してなでしこ。
で、店を移動してワングーに行ってちょっとマジックを買い足し。ついでにアンサンブル18.5を2回回して武器セットとディアッカ専用ザクウォーリア。
ちなみにMTGは私も機械兵団のパックを買いました。安かったので英語版を3パック。
培養デッキに関わるカードは私のパックから3枚、真ん中の子の買ったパックからも3枚、合計で出ました。もうちょっと出てもらいたかったですけどね……
狙いのカードがあるならシングルで買ったほうが良いのがMTGではあるのですが。
一通り買い物も終わって帰宅。
下の子が帰ってきたので早々に夕飯としてココスに久しぶりに行きました。
ココスっていつの間にかメキシコ料理が増えてたんですね。いろいろ頼みたいものがあったので小分けで。しかも米なしで。
これもまた美味しくいただけました。
普段いかない店に行くっていうのも発見があっていいですね。
そんなこんなで週末は終わり。
あ、金曜にアキバによってMTGの神河のパック買ったとか艦これAC進めたとかあったの忘れてましたわ。
艦これACは任務を大分進めました。彩雲欲しいけど出ない……
熟練作業員2人目手に入ったんですけど、誰に持たせようか。
鳥海改二の装備も対空カットイン仕様にするか電探+作業員のままにするか……悩ましいですね。
まぁその装備で大きく何か変わるわけじゃないと思うので、適当にやりますけどね。

24年5月29日(水)

先週末は下の子の関係でいろいろ動いてましたよ。
土曜日は部活で昼過ぎに送り。夕方にお迎えでしたね。
あ、夕方は真ん中の子が初任給をもらったので祖父母にごちそうしたいというのでご相伴に与らせていただきました。
なので土曜日の午前中は片付け再び。まぁ模様替えでまだ終わってないところがあったのでその辺を片付けた感じですね。
で、夕方にお迎えして真ん中の子の手配してくれたお寿司屋さんに。
すっかりごちそうになって帰りましたね。
前就職祝いで連れて行ったお店だったんですけど、なかなかいいお店ですね。地域密着ですし。
ちなみに久しぶりにウォーハンマーの組み立てに着手しまして。スキタリ・レンジャーですね。
塗装はまだ手がついてないんですけどね……
で、日曜日は午前中に下の子と友人を部活の関係で送り迎え。
その際に時間つぶしで入った書店でレトロゲという漫画を見つけて、内容調べたら結構面白い内容だったのでとりあえず1巻だけ購入。
あとBBM女子プロレスのパックをひとつ。
トレカ屋が併設されてたんでMTGを物色したんですけど、D&Dコラボのバルダーズゲートの戦いのセットブースターが50%OFFだったので2パック購入。
あとなんとなくドリームオーダーを1パック。しかしドリームオーダーは箱開けなのでいろいろ期待できず。5パックくらい買えばよかったかなぁ。
MTGは片方のパックがレア4枚(ザ・リスト含めて)出たので、まぁまぁいい引きでしたね。もう1パックは箔押しアートカードでしたし。
で、家に帰ってお昼を食べたら真ん中の子は腕時計を買いに行くというので妻に連れて行ってもらい、下の子は次の週末に文化祭があるというので、その手配を手伝ってました。
色々頑張ってますけど、まぁ楽しいよねと。
学生時代にしかできない貴重な経験なので、出来るだけサポートしてあげたいという気概ですよ。
まぁ結局いろいろうまくいかんかったので後日再度調整になるんですけどね。
まぁいろいろありましたが週末は終わり。
で、火曜日に久しぶりのアルバム購入ですよ!イエモンのSparkleXですね!
早速ヘビロテです。あ、セブンネットでトートバッグ付きの買いました。結構容量あるので、生地の薄さは心配ですけど、飾らず使おうと思います!
全曲聞きまくってますけど、普通にソナタの暗闇がいいですよね。他にはBeaverとかもいいですね。
ラブソディなんかパパからもらったクラリネットですからね。
全曲覚えるまではしばらくヘビロテ確定です。
あとスキタリ・レンジャーは作り終わりました。
あとはストラテジひと塊とネクロン・イモータルですね。塗装はほとんど終わってないのでまだ楽しめますね!

24年5月22日(水)

さて先週末ですが、土曜日は妻が実家に里帰りするということで、駅まで送ったり。
真ん中の子は会社のイベントで出勤していて下の子は部活で学校だったので、一人でのんびり……
と言いたいところでしたが家事をこなして艦これACを遊びにゲーセンへ。
何とかイベントの最初のミッションを終わらせたいというのと、いろいろあってため込んだ改装設計図とかを使ってさらなる改装船を建造するべく。
ミッションをちょっとこなしてさらなる改装船を建造した結果、衣笠改二!
まぁまぁいいですね。そのまま続けてクリア目指すぞ!と思ったら真ん中の子から連絡があり、急遽迎えに行くことに。
なのでちょっとGPもったいないなぁ、と思いながら終了。といっても200GPだけだけどね。
でもあと100円でもう一ミッション出来たんだよなぁ、と。
で、迎えに行った帰りにゲーセン寄る?みたいな話になったんであと数ミリのゲージを飛ばしに1回プレイ。
1回ですけどGP的には200円ですね。さらにカード排出で100円と。
まぁしかたないですね。いろいろありますんで。
カードのほうは最後にホロ春日丸が出たんでまぁ良しかな。
で、帰宅。
夕飯は3人だったので回転ずしに。はま寿司だったんですけど新たなテクノロジーに触れましたね。
タブレットだけだと一人頼んでるとき他の人は暇なんですけど、ほかの注文できる画面が装備されてましてね。
でも席に座った時に応答なしのエラー出てましたけどね。androidかぁ、って感じで。
お店はとても混んでたんですけど、注文から届くまでが1分もかからないレベルで、かなり厚い体制敷いてるなって感じでした。
でもアオサの味噌汁はなぜか4つ来たけどね。
まぁそんなこんなで。
日曜日は下の子が朝から部活だったので早起きして駅まで送り。
午前中は時間があったので家の掃除をし、高菜チャーハンを作ってお昼に。
真ん中の子がMTGのシールド用にパックが欲しいというので出かけたんですが、下の子からお迎えの連絡が来てしまって一旦お迎えに移動。
一度家に帰ってからあらためてカードショップに出かけ、サンダージャンクション3パック買い足し、イクサランを6パック買い足し。
で家に帰ったんですがやたら眠くてひと眠り。そしたら妻のお迎えの時間になったので、米を炊いてお迎えに。
その足で夕飯の買い物をしました。効率的なのか非効率なのかわからんですね……
まぁそんな感じ。合間にちょくちょく月下は進めていて、逆さ城までは進めたかな?
ヴァルマンウェは月曜あたりに入手。思ったよりすぐ出ましたね。やっぱりバランスブレイカーだなこれ。
MTGはまだ買ってパック開けただけで遊んでないんですよね。ランド準備しないとな。
しかし今はトーナメントパック売ってないから、ランドをまとめて入手するのって統率者デッキしかないけど、高くて非効率じゃんね?
まぁきっと統率者デッキが人気だからいいのかな。5000円とかするんだけどね。
話逸れたな。
あ、この休み中に30MSのオプションボディも作りましたよ。ウォーハンマーは手を付けてないですが……
塗装含めて進めたいけど、やりたいことが多すぎてねぇ。
まぁぼちぼちやっていきますわ。

24年5月15日(水)

先週末は上の子が急遽帰ってきまして。まぁ日曜の夜にすぐ帰っちゃったんですけどね。
とはいえGWの反動もありまして、土日共に昼くらいまで寝てました。さすがに疲れが出たかなぁ。
土曜日は家の片付けをしてただけ。まぁ下の子が授業参観だったりしたんですけどちょっとサボった感じなんで、あんまり積極的に外出はせず。
地下の片付けをしていたら昔のアルバムを整理したいと妻に言われ、アルバムを一通り救出。そんでもって空きスペースに物を詰め込み。
それでも売りに出したり廃棄したりまとめたりでずいぶんスペースは開けることが出来ましたね。もうちょっと物を減らしたいけど、ガンプラがね……
総勢200体くらいあるんじゃないか?結局かさばるので、しまうにも限度があるというか。
久しぶりにTRPGのルール見てみたら、ギアアンとメタヘは一部箱はないけどほとんど中身はそろってるんだなぁ。
ダークコンスピラシーは残ってて、パワープレイ&パワープレイ2を預かり受けてたのを思い出しましたね。
夜に上の子が帰ってきて、ドリームオーダー買い足したって話があったんですけど、中日デッキを買ってるのになぜかSR以上の中日のカードが出てないんですよね……
ブシのカードゲームは資産ゲーなので、高レアのカードがそろってないと話になんないんですよね。
その為にボックスレベルで開け続けないといけないという苦行というか金食い虫なんです。どこで線を引くかってところ。
もう来月には2弾の発売が決定しているので、どこまで金をかけるか悩ましいところ。SRシングルで扱ってるとこもないしなぁ。
まぁそんな感じ。今週は試合せず。
日曜日はリサイクルに出しついでにショッピングセンターにお出かけ。レシートでガラガラだったのでね。
しばらく並んで6回回して6等2回とはずれ4回。まぁ悪くないですね。全外れはつまらないですからね。
後は普通に掃除したりギター弾いたり月下進めたり。
夕飯はステーキを焼いて上の子を駅まで送り、そんな感じで何もなく週末は過ぎていきました。
あ、靴買ったな。雨でもはける靴を久しぶりに買いましたね。
で、真ん中の子がMTGやりたいというのでしばらく買ってなかったんですけど思い切って統率者デッキを2個買いました。
買ってから分かったんですけど、これって統率者戦向けのデッキだったんですね。ハイランダーで100枚デッキとか。
どおりで高いわけだ。まぁそもそも多人数戦向けのルールだったりするんで、1対1でやると時間がかかってしょうがないですね……
1時間半やっても終わらんとかどういうことだ。まぁ確認しながらなのでプレイングが遅いってのはありますけどね。
ついでにドリームオーダーのパックを2個買いましたけどSR以上出ず。まぁパラレルがレアだったので、実質レア4枚ってことでましだったかなと。
あ、MTG買ったらポストカードもらいましたよ。ビバップコラボの。
当たるといいなぁ、と思いましたけど普通にポストカードでした。まぁ良しと。
しかし統率者デッキ高いわ。2個で1万円近くになったからな。Amazonで買うべきだったか……
まぁ真ん中の子はまだ引き続きやりたいみたいだから、頑張って付き合おうと思います。
今度は昔組んだギルドデッキで遊んでもらおう。
まぁ今週はこんなもんで。あんまりネタないですね。

24年5月8日(水)

GW終わっちゃいましたね。
今年は10連休というほぼ最長の休みをいただいたんで、結構休みボケしてますね。
ああ、まぁ休み中のネタですね。
木曜日はアーケードアーカイブスで遊ぼうと思って購入したPSNポイントをチャージして、スプラッターハウスとニューマンアスレチックスを購入。
AC版のスプラッターハウス好きだったんですよ。アキバのゲーセンタワーで久しぶりにやった時はワンコインでジェニファーまでしか行けなかったですけどね。
というわけで勇んでプレイ。やっぱりジェニファーで一度ゲームオーバーに。
コンティニューしてジェニファーを撃破。胎内洞を頑張るもマザーに勝てず。何度もコンティニューしてようやくクリア。
ラスボスは出だしからパンチ連打してたんですけど、実は落ちてくる石をよけてからじっくり殴ればいいってことに気が付きまして。
おかげさまで数回のコンティニューでクリア。いやー、マジ面白いですよね。また気が付いたらやろう。
ちなみにニューマンアスレチックスもダウンロードして遊びましたね。パッドだと左右ボタン連打が難しいので、アケコン必須かもです……
ニューマンってキャラセレできないんですね。プレイ位置で決まってるのか。まぁ当然シャロンですけども。
まぁそんなわけであまり記録は伸びず、真ん中の子に手伝ってもらうなどしてクリアしました。
で、真ん中の子とは他にも対戦していて、マキブONとか東方とか。で、この日はフライングパワーディスクを教えたところチョイハマりしたみたいで。
何度か対戦して遊びましたね。そしてやっぱり面白い。いいゲームだわ。
で、夕方はちょっと買い物のついでにやまやでいろいろお酒を購入。休み中に飲む分ですね。
金曜は下の子が部活で、午前中に送り、昼頃に迎えに行ってマックでお昼を買い、夕方に上の子を迎え。なんか金曜日は印象薄いな。PS2でキン肉マン進めた気もしないでもないけども……
土曜日は実家でバーベキューってことだったので、午前中に下の子を部活で送り、上の子がドリームオーダーのデッキを買い足したいというので妻と3人で蔦屋書店に。
結局中日デッキとパックをいくつか購入。UR中村悠平だったですね。で、下の子から迎えが早くなりそうという連絡を受けていったん家に帰り、昼過ぎに迎えに行って実家に移動。
バーベキューの準備を手伝って、火付けは久しぶりにファイヤースターター+麻紐で。着火剤も使ったので簡単に火がつけられましたね。
今回は子供たちに焼くのを頑張ってもらっていたんで、ゆっくり飲んでました。まぁ飲みすぎましたけどね。
なので翌日はちょっと微妙で午後起き。普段は10時くらいに起きてるんですけどね。
しかも実家の車のカギを持って帰ってきちゃったんで、午後に実家にカギを返しに真ん中の子と行きました。
真ん中の子も社会人になって約一月、いろいろあるので祖父母と話が出来て良かった。
で家に帰って上の子とドリームオーダーを引き続き。
やっぱりブシロードのカードゲームだけあって、資産ゲーだし逆に打撃結果がダイスなのでダイスゲーであることは否めず。
ぶっちゃけダイスロールが常に6ゾロならほぼ勝てますよ。逆に常にピンゾロなら確実に負けます。点入らないし。
上の子とやった時にダイスロール3回で3,3,2って来たときはダイス目に殺されると思いましたよ。実際に負けたし。
後攻ゲーっぽいところもありますし(先行で点を取るために手札を切ると守備が厳しい)、なんか純粋に楽しめないんですよね。
まぁそれでも久しぶりに野球題材カードゲームなので頑張って遊びますけど。
月曜はPSNウォレットが余ってたのでいろいろ見てたんですけど、なんかドラキュラパックとかあるじゃないですか。ってか輪舞+月下とか安くなってるじゃないですか。
もう即購入しましたね。遊ぶしかない。でもダウンロード待ちだったのでスプラッターハウスのキャラバン5分モードを遊ぶけど3万点を超えたくらいしかスコアが取れなかったのであきらめ。
月下を始めてちょっと遊びました。いやー、これやっぱいいゲームだわ。PS版もSS版も持ってたけど手放したんだよなぁ。もったいないことをしたわ。
輪舞はまだ所持中。値上がりが激しくてねぇ。DUO治して遊んで初の100%にしたりしてますからね。まだまだ遊びますよ。
で、夕方に上の子を送るってことで家族でのお出かけはしてなかったのでみんなでお出かけ。上の子が乗り換える駅の近くまで行きました。
島村楽器があったのでピックなどないか覗いたんですけど、バンドリくらいしかなくて……
諦めてピックをストラップにできるケースを購入。他はやたらガチャガチャがあったなぁ、って印象。まぁ特にやりたいガチャはなかったので基本スルーでしたけども。
で、夕飯を食べて駅まで送ったら家に戻り、長い休みは終了です。
ちなみに、金継ぎで漆を塗ったコップは無事くっついてましたね。ちょっとずれてしまったのが残念ポイントなんですけどね。
次は自分のマグカップの欠けを埋める加工をやってみようと思ってます。案ずるより産みがやすしですね。

24年5月1日(水)

GWですねぇ。今年は10連休ですよ。並びがいいのか悪いのか。
先週末は待ちに待ったイエモンのドームライブですよ!全てをなげうって行ってきますよ!
午前中は下の子が部活だったので送り迎えをして、午後からお出かけ。
真ん中の子は会社のイベントで出かけていて、上の子がこの日に帰ってくる予定でした。
まぁとにかくドームに突貫。グッズは事前に購入していたので、バラ色募金一択で。グッズはなかなかに並んでたんですけど、バラ色募金はほとんど人がいなかったので2ループしました。
妻と並んだんでピック4個いただく事が出来ました。1枚は被りましたけど色々なピックを入手できたので非常に嬉しいですね。
で、時間があるのでいったん銀座に移動して、TAUに行ってお好み焼きをいただきました。
広島のお好み焼きが食べたくて妻も広島行きたいっていってたので、頑張って移動しまして。
久しぶりに食べましたけど、やっぱりお好み焼きっておいしいですね。しかも広島のお好み焼きって独特ですよね。他にないというか。
久しぶりの広島成分を摂取したのでそのままカープのグッズショップで買い物を。
宇草のユニを買えれば、と思ったんですけど、まさかの売り切れ。みんな考えることは同じだなぁ。
まぁどうしても買うなら通販で買うんでここではあきらめ。
なのでうまいじゃろとキャラメルを買って、あとはもみじ饅頭とかを買ってドームに帰還。
もうバラ色募金も死ぬほど並んでるんでスルーして入場。1回スタンドですが、思ったよりいい席だぞ。
まぁ後は夢のような時間を2時間半。泣いたり笑ったり。ライブっていいですね。本当に来てよかったです。
で、帰宅。余韻を残しつつ。
家について上の子も帰ってきていて、ドリームオーダーなどで遊びました。余韻に浸る暇もないな(笑)
まぁこの日はこんなところで。
日曜日は上の子と真ん中の子は午後野球だったかな。上の子が昼前まで寝てたのであんまり何かした感じはないですね。前日の疲れを取ったくらいで。
午後はダイソーに行ってちょっと収納系のグッズを入手し、またちょっと片づけをしました。30MSをひとつの箱に集めたり。
あ、ダイソーに行ったのは金継ぎをやるためでしたね。保湿できる箱とかを探して購入。
家に帰って昼食の後に漆を塗ってみました。
柔らかいコメをつぶして、のところがあまり理解してなくて、ほぼお粥のような状態のコメを使うしかないんじゃないかって感じでしたね。
普通に炊いた米を使ったので、ちょっとうまくいってないかも。っていうか漆と米が混ざってないのでうまくいかんやろって感じですね。
まぁとにかく一週間放置して様子を見てみようと思います。とにかくくっつくといいんだけどな。
で、月曜日は真ん中の子が仕事で朝から送り。下の子も部活だったので続けて送り、ファミマで朝食を調達。
昼前に下の子を迎えに行き、上の子が起き出したので散々ドリームオーダーをやりました。
何か微妙だなー、と思ってやってたんですけど、流石カードゲーム慣れしてる上の子だったので、デッキの見直しからプレイングまで調整して、私は全然かなわなくなってしまいました。
プレイが読みやすいってのが問題みたいですね。まぁ仕方ない、うそのつけない性格だし。
それでもダイス目に殺されることもあるので、もうちょっと考えようがあるように思うんだけどなぁ。
で、家に帰って真ん中の子を迎えに。
夕方に真ん中の子とPS4で遊んで、上の子を送ってからカラオケのチケットを購入してちょっと歌いました。
まぁ当然イエモンファンミのLave Saurce、クロマニヨンズの生きる、エルビス(仮)、ドームのバラ色の日々、人生の終わり、welcome to my doghouseを歌いました。
非常に満足できましたね。なんかクロマニヨンズの歌っていいですね。元気が出る。
で、火曜日ですね。
この日は真ん中の子は仕事で下の子は学校。真ん中の子は会社に送り、真ん中の子は自分で通学。
午前中はカラオケができるのでもうちょっと歌ってました。
フラカンの元少年の歌、クロマニヨンズのライブでやったいくつかの歌と、あとPS4のJOYSOUNDだとギターの譜面が流せるというのでちょっと見てみました。
イエモンはfatherだけ、クロマニヨンズはエルビス(仮)があって、吉井和哉はACIDWOMENでした。なんか選曲が微妙。
まぁ一通り流してみましたけどコードは表示するけどタイミングは表示されないので、ちょっと微妙ですね……よっぽどこの前購入した弾き語りの楽譜のほうが使える気がします。
という感じで一通り遊んだら午後は妻が美容院なので、私は昼過ぎに出かけて餃子の王将で昼食を食べ、模型屋覗いたり保証金払ったり生活費おろしたり。
そしてGW中に一度は行こうと思っていたゲーセンに突貫!
プロチがあったので頑張ってクレーンチャレンジしましたけど、敗退ですね……まぁ取れましたけど、2000円くらいかかってます。
悔しいので、というかもともとやる予定だった艦これをプレイ。
追撃戦をこなした後にさらなる改装船のために訓練を進めようとしたら、1回目で鳥海改二邂逅!
まさかの眼鏡艦隊に支援が!しかも成長して大人っぽくなってかわいい。これは旗艦に格上げですね。初期艦娘からお世話になっている望月と入れ替え。
でも出撃するときは速力的に考えて望月旗艦ですけどね。
その後初見の駆逐艦引きまくったり、ホロ弾いたりしたけど中破はなし。
そのうえで合同訓練3回、単独訓練6回を無事こなしました。合同は3回目だけマッチングして中将と少将。中佐でごめんなさい!って感じでした。全然役に立ってなかったし……
まぁ結構お金をかけて遊ばせてもらいました。面白かったですし、次はさらなる改装艦を建造したいと思います。
しかし気が付いたんですけど、まるゆを読み込むと同時に読み込んだ艦娘の運が上がるんですね……知らなかった。
熟練度60で2上がるって話なんですけど、うちの艦娘は60超えてるの2隻くらいだから無理だよねーって話で。
でもみんな1上がるってだけで十分強いのでこれからは積極的に使っていきたいと思います。
そんで今日ですが、朝は真ん中の子を送り、下の子が遊びに行くので駅に送り、お昼に本格中華を食べに妻と出かけ、古着屋に服を売りに行き、セリアに買い物に行きました。
なんかいろいろまとめちゃってますね。
まぁちょっと長くなったしこんなもんで。
GW後半も遊ぶぞー!

24年4月24日(水)

先週末は大きな予定もなかったので、土曜日はちょっとお出かけ。
新しい車をちょっと動かして真ん中の子と妻と3人でランチにラーメンを食べに行きました。
初めて行った店なんですけど、味噌専門店でなかなかおいしかったですね。野菜の量が選べるのもよかったです。
で、そのあとにワングーなどを覗き、ドリームオーダーをちょっと買いまして。ヤクルトのスターターとバックをひとつ。
パックからはあんまりいいカードは出なかったけども。
そのあとに久しぶりにバッティングセンターに行きました。バッテ買ったのにまだ使ってなかったんで、行きたかったんですよね。
結局3打席立ってホームランの的をかすめること2回。あたりはしませんでしたけど気持ちよく打ち返せました。
そのあとにリサイクルショップみたいなところに行って、クレーンゲームがいっぱいあるお店だったのでちょっと気合を入れて遊びました。
何か微妙な感じだったんですけど、プリングルスを取ってから行ける感が出てきて、カプッチョとかパイナップルとかそのまんまグレープとかあんころもちとか取りましたね。
ここのクレーンゲームは相性悪かったんですけど、意外と取れたんでよかったですよ。
で、家に帰ってからドリームオーダーが届いてたんで、パック開けて真ん中の子と対戦。
ちなみにパックはSP秋山、SR村上、SR坂本、だったかな。カープとヤクルトだったのでまぁいい出だったかと。
で、まぁあったんですけど、ブシロードだよなぁ。って感じのゲーム性で。
なんというかつくりが安直というか、打撃結果をサイコロで決めるっていうね。しかも平目なので、ダイス増減するカードが単純に強いっていうね……
これせめてAPvsDPの差を加えるとかしないと意味なくなるし、強振でサイコロ4個も振ればすぐホームランにもなるんで、その辺の調整も必要だな。
ちょっとルール調整してみようかな。せっかく久しぶりの野球カードなので、もうちょっと何とかしたいです。
打撃判定も2〜12じゃなくて、0〜30くらいにして、投手が勝った時の表と打者が勝った時の表を分けて、さらに結果をダイス目に反映して、バントと盗塁、エンドランのルールを追加して、スクイズもだな。サインプレーの牽制とかも欲しいかも。
併殺がカードの覚醒効果しかないので、打撃結果に反映して、カードの能力の場合は確定ゲッツーにして、ミートと強振をどうするか考えないとな。
あ、強振は単純にベースのダイス+1でいいじゃん。ミートは2d6、強振は3d6か。素のミートでも3塁打は欲しいな。
マジでルールまとめよう。ほんでブシに上申しよう。
あ、真ん中の事は2戦やったんですけど、1戦目はビッグイニングが作れて勝ち、2戦目は覚醒をうまく使われて負けでした。点取られたらカードを引くルールを忘れてたので、もうちょっと何とかなったかもなんですけどね。
まぁそんな感じで。
日曜日はタイヤ交換のために朝からお出かけ。
サクッとタイヤ交換をしてもらって、いつものゲーセンに突貫。艦これACですね。いい加減に南方海域の珊瑚諸島沖海戦をクリアしようということで行きました。
結果2回でゲージを飛ばして無事クリア!よかったわ。しかし金のかかるゲームだな。
艦娘はホロ以上じゃないと印刷しないので、改装設計図がたまっていきますね。さらなる改装船を手に入れるために訓練もしないとなー、なんですけどね。
訓練してたら香取改中破とか出ないかな。
で、いつも稼げるメダルゲームで100枚溶かして、もうええやろってことで家に帰りました。
あ、家に帰ろうかと思ったんですけどその途中で家の近くのリサイクルショップによって、クレーンゲームをしに。
ASAPにじさんじコラボの缶が6本でS字フック引っ掛けだったので1回だけと思ってチャレンジしたら、取れましたよ。S字取れたの初めてですね。
やっぱりこの店は相性良いなぁ。
で、午後はイエモンのライブグッズが届いてテンションアップ!来週末はドームに突貫だ!

24年4月17日(水)

先週末は待ちに待ったライブでした!
まぁ地元に演歌以外のアーティストが来てライブするなんてないですからね。抽選当たってからずっと楽しみで。
アルバム買ってスペシャの特集を録画して全力で楽しむ準備をして臨みました。
近いのであんまり早くいかなくても大丈夫で、グッズ販売終盤のすいてる時間に飛び込んでタオルとバンダナを購入。
近くのお店で腹ごしらえをしてライブに突入!
指定席だったので座席に座ってたんですけど、みんな立ち上がったので合わせて立ち上がり、全力で楽しみました。
コールアンドレスポンスっていいですね。2階席だけどアーティストさんが呼び掛けてくれたりして、ずっと楽しかったですね。
しかしファンミの時も思いましたけど、やっぱりテレビで見るアーティストさんがリアルに存在するってなんか特別感ありますよね。
これだけ感動できる日常って恵まれてるな、と思います。
あ、時系列ではさかのぼりますけど、土曜日の午前中に中古車の納車がありました。
免許を取ったら乗る予定の真ん中の子と一緒に中古車屋に乗って乗って帰ってきました。
1.5lのインプレッサですんで、2.2lディーゼルのアクセラより走らないのはわかってましたけど、これはこれで全然いいですね。
坂道はいまいちですけど街中は全然支障ないです。フルエアロで外観もいいですし。
しかし久しぶりにレギュラーガソリン入れましたけど、やっぱり高いですね……
まぁ真ん中の子が維持していくので、頑張ってもらうしかないですね。
で、さらにさかのぼると、金曜日に会社の人と焼き鳥屋で飲んで、生っぽいレバーなんかがあってよかったですよ。
希少部位とかも食べられましたし、キンカンとか珍しいですよね。鶏の体内の卵ですからね。
で、この日にポンクエ3次があって、2次と発送同時だってことで一回だけ勝負した結果……エルフの服上!勝ちましたよ!
おかげでオンライン版コンプ。金かかったけどね……最初から30連で良かったんじゃ……
日曜はどうだったかな。午前中はレイアウト変更で出てきた本をまとめてブックオフに処分しに。
コミックやラノベなどコンプしているものもあったんで、駿河屋とか高く買ってくれるところに持って行ってもよかったんですが、手間を考えて地元のブックオフに持っていきました。
150冊以上あったんですが、1200円とかになったので、まぁよかったかなと。
古本ってそんなに値段付かないですからね。
そのあとは時間があったのでレイアウト変更の続き。本棚の移動なんかをやってました。
本が減ったので大分本棚に入れられるようになりました。まぁ処分するつもりで忘れてたものなんかもあるので、もうちょっと物は減らせるんですけども。
で、夕方に下の子が服や何や買いに行きたいというのでイオンに連れて行きました。
私は時間をつぶすって感じでホビーゾーンやガチャコーナー、セリアなんかを覗いて時間をつぶし。
セリアではスナイパーライフルを見つけたので即購入。あとは朱肉を買いました。
ホビーゾーンではアバターフミナを見かけたんですけど、あぁ高いのでねぇ。買えず。
レイアウト変更で足りなくなった電源タップも探したんですけど、手持ちの関係で買えず。
ガチャコーナーはポンクエ4弾はスルーして300円の釣り道具ガチャを。まぁ残り2個だったんで釣り竿も出ず。まぁ予想してたから問題ないですけども。
あと本屋で探してた漫画の最終巻を買いました。最終巻かぁ。さみしいですね。
そんなこんなで週末は終わり。
で、週末に見かけてぼざろスピンオフの深酒日記2巻が特典が欲しくてアキバのアニメイトで買ったんですけど、栞がもらえなかった……特典はもらえたんですけどね。
まぁいいや。
来週末はドリームオーダー、その次の週はイエモンのライブとイベントが控えてるのでとても楽しみです!

24年4月10日(水)

先週末は下の子が友達と映画に行く、ということで送ったり迎えたり。
送りは午後、迎えは夕方、という事だったので午前中はレイアウト変更の続きを。
古いスチールラックを物干しの下に移設して棚を作って、服などが置けるようにした感じですね。
もろもろ本などをダンボールに移動してそのうちブックオフに持ってく枠にしてみました。
で、昼に下の子を送ってそのついでにイオンを覗き、30MSの髪の毛が発売されてたけどポニーテールが売り切れてたんで買わず。
その後もワングーを見てやっぱりなくてあきらめ、ブックオフでCD見てハードオフでジャンクのゲームハードを探しました。
なんかPS2がジャンクで1500円くらいでゴロゴロしてまして。薄型PS2も1500円で売ってましたけど、明らかに水没してましたね……どうして水没するのかと。
まぁいろいろ惹かれるものはありましたけど我慢して家に帰りました。
家ではまたレイアウト変更の続きをして、電子ピアノを移動していらないものの処分を妻にしてもらって、って感じで。
で、迎えに行って、そのあと夕飯の買い物委行ったりしてまぁバタバタとしてました。
で、日曜日はやはり午後から下の子を送るということで今度は真ん中の子も一緒にお出かけ。
銀だこを食べに行きたい!という事だったので初のイートイン。なかなかおいしかったですね。
あとはイオンだったので何となくゲームセンターに入り浸って無駄遣いをして一旦家に帰りました。
家では片づけの続きを黙々と。
で、下の子が夕飯いらないというので遅い迎えかな?と思ったらそうでもなくて。
バタバタと迎えに行って、夕飯の買い物も特にいらなかったので夕飯は適当で。
ちなみに月曜日はポンクエ2弾アナザーオンラインだったので、会社で18時ちょうどから勝負。
10連*2+3連で最初の10連で両エルフが出たのでちょっと満足してたんですが、20連でエルフ下と妖精の服はそろって、エルブンボゥと矢筒とエルフ上が欲しくて3回追加で回したんですけど矢筒だけ。
前回も今回もエルブンボゥとエルフの服上が出ないですなぁ。
ちなみに2次も回しましたけど8回回してどっちも出ず。もうあと10回回そうかな。
最近はイエモンの弾き語りスコアで花吹雪の練習してます。弾くのは少しづつ出来るようになってきてますけど、歌えない……
結構コードのリズムをとるのが大変で、そっちに気を取られるとうたってる暇がないですね。
あとウィザードリィ無事ワードナを倒しました。TILTOWAIT覚えるとすぐですね。まぁSAMURAIにMURAMASA BLADE!を装備させられたので、それもなかなか威力がありまして。
悪装備も一通りそろったんで、あとはBLADE CUSINART'とDAGGER of THIEVESとGARB of LORDSだな。SHURIKENSはどっちでもいいけど。
ってかシナリオ2に移行すればいいんだけどね。なんとなくシナリオ1は安心感があって。
んで今日ポンクエ2次でしたけど、エルフ上求めて20回くらい回しましたけど、まぁ負けましたね……
エルブンボゥは出たので、あとちびエルフは出たので……相変わらず棒地獄でしたけどね。
ちょっとお金を使いすぎたので2次はこれ以上は買わないでおこう。

24年4月4日(木)

一日遅れましたね。ちょっと今日用事があって休みにしたのもあって昨日更新するのを忘れちゃいました。
先週末は妻の習い事が最後で、その送り迎えがあったのと、真ん中の子の教習所の送りと、中古車を見に行くのとで分刻みで動いてました。
更に下の子の迎えのために遠方まで出向き、夕方には日曜の野球のために帰ってくる上の子を迎えに行ってました。
なんか忙しい感じですね。まぁ週末はいつも忙しいのでそんなもんですけども。
さらにこの週末はちょっとレイアウト変更をしないとな、ということでちょいちょいものを動かしていたんですけど、日曜日に大移動するべく細かいものを動かしておきました。
後は金曜の帰りにイエサブとかキャン★ドゥによって買い物していて、土曜のうちにそこまで絞るには眠れない夜もあっただろを買っておいたので、上の子と遊んでみました。
ウノっぽいけど、運ゲーだなってことで結論。セリフを一通り見たら飽きるんじゃないかって話で。
まぁアイスブレイク向けのゲームなんで、そんな評価でもいいんじゃないかな。
ちなみにキャン★ドゥでは下の子の推し活のお手伝いで手作り用のグッズを買ってます。
推し活グッズはキャン★ドゥ強いですよね。セリアのほうが話題に上がりますけど、手作り用のアイテムについてはキャン★ドゥのほうが充実してるイメージですね。
で、日曜は上の子と真ん中の子が野球で朝から出かけていたので、家のレイアウト変更をやりました。
下の子の部屋からピアノを移動し、棚を下ろしてテレビの位置を変え、私の飾り棚関係をまとめたって感じです。
これで私の居所が決まって、周りに関連グッズが集まってる感じになりましたね。
ただ、棚が無くてあふれかえっているボドゲやツール類を飾るべく、上の子たちが帰ってきたら車で棚を買いにお出かけ。
ホームセンターで見てみても結局Amazonで買ったほうが良いんじゃね?って思いながら3か所くらい回ったら、独自規格の棚がやたら安く売ってまして。
もう即決ですね。別の他の棚と組み合わせることもないですし、軽いし安いしでいいことづくめですよ。
で、家に帰って早速組み立て&物を移動。
色々高いところに積み上げたくないので工夫しておいてみました。スチールラックなので圧迫感もなくていい感じです。
まぁ週末はなかなか自分の事だけはできてないですけど、まぁ仕方なしかなと。
そんな感じで週末は過ていきました。
んで、今週は火曜日に会社の入社式があって、そこで懇親会とかもありました。いつも通り珍しい日本酒がたくさんあるので、すっかり楽しんできましたよ。
そして今日は自動車購入手続きのために休みをいただいて、艦これACで遊んでました。
まぁ妻を会社に送ったり警察署に行ったりしたのでそんなに時間は取れなかったんですけどね。
午前中に2回ミッションをやり、失敗成功、艦娘は出たことが無いカードが出て改装艦設計図が増えず……まぁいいんだけど。
で、一旦家に帰ってお昼を食べ、ストZERO2をバーディでクリアして再度お出かけ。
今度はメダルを貯めているお店に行ってひとまずメダルで遊び、200枚くらい増えたので艦これに移動。
で、また2回ミッションを進めて出た艦娘が初のカード、伊19ホロ、叢雲中破、榛名ホロって出たのでやっぱり改装艦設計図が手に入らず……いいんだけどね。
榛名ホロは設計図にしようか悩んだんですけど、ホロだしなぁ。駆逐艦だったら設計図にしてたかも。
まぁそんなんでゲージは減らせたんで、とりあえず満足ですね。駆逐艦だけど中破出たし。
でまぁ地元のほうのキャン★ドゥに行って目的のものをそろえたりして今日も過ぎていきますね。
ウィザードリィはようやくTILTOWAIT覚えたんでワードナを倒しに行けるんですけど、運しだいだからなぁ。まぁリセット使って頑張りますわ。

24年3月27日(水)

というわけで先週は土日共にゆっくりでした。特に予定とか入れてなかったですからね。シーパラ行ったってこともありますけども。
まぁ土曜日は雨だったし寒かったしいろいろやろうって感じでもなくて、まぁ上の子もいたんで金曜の夜に遊んでたってのもありますけどね。
金曜夜は妻と上の子の3人でイチニのタントアールを遊び、上の子とボナンザブラザーズをやって、スイッチで遊ぼうかと思ったんですけど、いまいちで。
結局ボードゲームがいいということでダンジョンオブマンダムエイトを3人でやって、雀ジャンをやってラブクラフトレターもやったかな。
最後にバトルラインをさんざんやって、ぐったりって感じだったかな。
ボドゲって面白いですよね。
という感じで土曜はちょっとゆっくり目に起きたので午後からお出かけ。
艦これ再開してるんで、週1でもいいから遊びに行こうかなーってことで時間を作ってお出かけ。
イベントこなそうかなーと思って少し進めたんですけどね。まぁ結局イベントは時間切れで全然進まなかったんですけどね。
あとシーパラで入手したグッズのスリーブなどを買いに行きました。
そのついでにブックオフを覗きに行ったんですけど、PS版のウィザードリィ リルガミンサーガが1600円で売ってたので思わず買いましたよ。
更にイエモンの弾き語りスコアがあったのでこれも。2000円でしたけどもうちょっと安く買えたかもな。
でもいいんです。目の前のものをそのまま手に入れるっていうことに価値があるんですよ。
あ、あとZERO2も買ったんですよね。これも多分安かった気がする。っていうか持ってなかったっけ?
で、夕方はまた何かしよう!ということになったので、あえて中量級のアグリコラをやることにしました。
上の子はファミリーバージョンはやったことがあったんですが、リバイズドバージョンはまだやったことが無かったようで。
フタリコラでしたけど、私も久しぶりで色々忘れていたのであんまりいいプレイングができず。っていうか藁が足りなかったな。
結果は勝ちでしたね。それなりに楽しかったです。
日曜日もちょっとお出かけ。
といっても真ん中の子の車を早めに準備するのに中古車屋を覗きに行ったんですが、タイミング悪く下の子の迎えの連絡が来まして。
時間がない中で5分だけ見に行きましたよ。ざっと見た感じ、ちょっと古いけどインプレッサのハッチバックがちょっといい感じでしたね。
多分買うんじゃないかな?まぁまだ免許は全然先なんですけどね。
で、下の子を迎えに行き、家に帰って買い物に出まして。
上の子が日曜夜に帰るっていうので夕飯前にひと遊び。ラブクラフトレターを真ん中の子含めた3人で遊びました。
そんなんで日曜は終わり。
あ、ウィザードリィは持ち歩いて遊ぶようにするべき、ってことでPSPでエミュレート。ZERO2は実機で遊ぶ予定です。
月曜は給料日だったのでアキバに寄り道。
色々見て回ってアバターフミナとかも売ってるのは見かけたんですけど、ちょっとブレーキがかかって買いませんでしたね。
結局30MSなので買ってもよかったんですけどね。最終的に手が伸びなかったので仕方ない。
代わりに久しぶりにMLBのパックとぼざろのプラスチックカードを。
本当は艦これの予定だったんですけどaime忘れましてね……
で、今日リベンジしたんですけどイベント終わってました。当たり前。
改装設計書8枚で改装船建造したんですが、日向改でした。いいんだけどね……
更にイベントなかったのマップ進めようとしたら編成に制約が多くて……航は持ち歩いてないって。
なので次は編成をきちんと準備をして遊びに行こうと思います。

24年3月21日(木)

先週は無事PS2が届きまして、実際に動かしてみたら無事動きました。中古でもなんとかなるもんですね。思ったより安かったし。
ケーブルもPSと一緒に買った100円のジャンクのものが使えて出費も抑えられましたし、DUALSHOCKの2本目もジャンクのPSと一緒に入手したので、DUALSHOCK2が3本、DUALSHOCKが2本の5本体制になりましたよ。
まぁキン肉マンジェネレーションズで遊ぶわけですけど、つまんねーゲームだなーって感じです。でもキン消しを集めるのに試合をしないといけないので仕方なく頑張ってますね。
ボナンザブラザーズは思ったより難しくて……ステージ3どまり。
イチニのタントアールは面白いですね。パーティゲームとして遊びたいですね。
で、週末は土曜日はいつも通り妻を送るついでにブックオフに寄り道。今回は下の子も一緒ですね。
私の目的はPS2のマルチタップだったんですが、ここでは扱いが無く。
もう一か所に行ってみたんですけどここにあったのは 薄型用のマルチタップ……あきらめかけていたところで最後に寄ったワングーにありましたよ!まさかですね。
無事買いたいものが買えたので良かったです。下の子にもついてきてくれたのでコミックと中古ガチャを2個。
で、妻を迎えに行ってお昼はドトールカフェで。美味しいですけど高いのと少ないのと……まぁ最近の喫茶店はそんなもんですかね。
その後家に帰ってPS2で遊びましたね。キン肉マンジェネレーションズの遊び方が分かってきてちょっとだけやる気になりまして。
特にコインを集めるのに効率的なのがマスク狩りじゃね?と思ってやってるんですけど、CPUがアホすぎてマスクジエンドがいいタイミングで出せないんですよね……
一番頑張れたのが7勝で4枚マスク剥いだやつですね。まぁそもそもマスク被ってない対戦相手とか出てきますからね……
何故かグレートだけ2枚マスク剥ぎましたよ。なんだかなぁ。
で、日曜日は真ん中の子の準備のためにダイソーなどに行きまして。
まぁ一応地元のブックオフを見に行くっていう目的もあったんですけどね。実際に見に行ったんですが、まぁ目的のものは当然売ってませんでした。
でもなんか珍しいものが売ってた気がします。覚えてはいないんですが……ゲームウォッチもあった気がする。
ダイソーはたまたまグッズが売ってたので真ん中の子が購入。情報入ってなかったみたいで、偶然でしたけど良かったですよ。
で、この日のお出かけは終わり。まぁ食料品の買い物には行きましたけどね。
で、週記が一日遅れたのは水曜にお出かけしてたからなんですけどね。
水曜は前回のファンミで見かけた八景島シーパラダイスのぼざろコラボイベントにお出かけということで朝から車で移動。
上の子が急遽時間が取れてこっちで合流し、高速を飛ばして八景島まで。
途中、大黒ふ頭の大黒PAに寄りましたけど、聞きしに勝る車のメッカ……不思議な改造車や珍しい車が大量に停まってました。
駐車場に人がたむろってるんで車停めにくくて困りましたけどね……
まぁトイレ休憩をはさんで八景島に。
結局、休憩覗けが1時間半くらいというとても短時間でノーストレスな移動でした。
で、シーパラに入ってぼざろコラボチケットはインフォメーションで入場処理が済んだんですけど、子供たちは学割でチケットを購入するために列に並んだんですが、これがなかなか長蛇の列で。
多分40分くらい並んだんじゃないかなぁ。
まぁ忍耐力を養って無事チケットを入手。んで水族館に突貫!
展示は思ったより楽しかったですね。ホッキョクグマやセイウチの迫力はすごかった。
ぼざろスタンプラリーのポイントが2か所あったんですけど、なぜか見つけられず。最後まで行ってから戻ってスタンプ押しましたよ。
で、イルカショーに惹かれながらもフードコートに移動したんですがなかなか混んでまして……
3人の席は確保したので、私と真ん中の子はコラボフードを目当てに移動。フィッシュバーガーでも、と思ったんですけどやっぱり魚を釣らないとだめっぽいので断念。
別の店を見たら唐揚げ定食があったので即決。ちょっとお高いですけど満足のいく内容でしたよ。
もらったポスターも全員集合とぼっちちゃんだったのでなかなかのあたりですね。
その足でスタンプを2個こなし、別動隊もお昼が終わってジェットコースターに移動するというのでいったんジェットコースターで合流。
ちなみにお土産屋でコラボグッズを探したんですけどリーズナブルなものは軒並み売り切れてまして……
ピック型アクキー欲しかった。仕方ないのでチェキ風カードとフェイスタオルを購入、ノベルティをもらう。
合流後、待ち時間が結構あったのでスタンプを回り終えようと移動。
クレーンコーナーで500円でポストカードもらえるんですけど、どう考えても500円では取れない設定で。
それでも真ん中の子は挑戦して派手に散ってました。ポストカードはなんだかんだで入手。
そのあとコースターが終わったんで合流。スタンプの交換のためにアトラクションスペースに行き、缶バッジをもらう。
ここでも500円でポストカードもらえるので私が挑戦したんですが、ポストカードがリョウさんで被るというね……
でも輪投げは好調。3本中2本をぶっつけ本番で収め、無事景品ゲット。中くらいのセイウチのぬいぐるみですね。シーパラっぽいお土産が出来て良かったですよ。
で、コラボドリンクを買ってコースターをいただき、タンブラーは売り切れていて買えず、上の子が見てみたいというクライミング施設に。
結構子供だらけで入りにくい雰囲気だったので、隣の巨大迷路に3人で挑戦してました。
私と下の子は遠慮して外で待ち。
そうこうしているうちに上の子がゴール。でもスタンプ埋まってない……時間がたって妻もゴール。スタンプの状況が同じ。
真ん中の子がなかなか出てこないなーと思っていたら急な雨。建物内に避難して待っていたらすぐ合流できて、お土産を買って帰路に着きました。
帰路もトラブルがありまして、その日めっちゃ風が強かったんですよね。
その上高速が海上の橋なもんで、20m以上の風が吹く悪条件。自車はいいんですけどコンテナを積んだトレーラーのコンテナが横転したってことで3車線中2車線がふさがれるという事態になり(ニュースもやってた)、20分くらい渋滞に巻き込まれてました。
コンテナちゃんと固定してくれよ……
とはいえ、この日は高速が混んでなくて、地元までかなり早く戻ってこられたのでかねてから行きたかった遠いほうのイオンまで足を延ばしました。
まぁ目的はアニメイトと島村楽器なんですけどね。 アニメイトは目的のものは残念ながら売り切れ。日曜日の時間があるときに来ていればあるいは……
島村楽器はピックを購入。私はコーヒーブレイクのおにぎり型。下の子はSPYAIRと初音ミクのデザインピックを買ってました。
他にアーティストのない?って話だったんですけど下の子が分かるアーティストのものはなかったですね。残念。
そんなこんなでフードコートで夕飯を食べて帰宅。なかなか長丁場のお出かけでした。楽しかったですよ。なかなか家族で出かける機会もなくなってきましたしね。
また計画してみんなで遊びに行きたいですね。真ん中の子が社会人になるので自由に時間が使えなくなるので、ますます難しくなるかもしれませんけどね。

24年3月13日(水)

先週末は上の子が帰ってきて野球だったりして結構忙しかった記憶が。
まずは先週の木曜は上の子が早めに帰ってきたので、夜に迎えに行きました。
金曜日はちょっと天気が悪かったですね。 土曜日はポンクエの受け取りもありまして、妻の送り迎え含めて忙しく動いてました。
下の子が映画を見に行くというので、子供たちも一緒に連れて行き、妻を習い事の場所に降ろしてイオンに移動。
下の子を映画館に連れて行って、上の子は電機屋、真ん中の子は一緒にガチャポンコーナーですね。
私は早速受け取り。その流れで前回気になっていた半額の高級万年筆を見せてもらいました。
カヴェコだけ見せてもらったんですけど、スポーツアルミにしようと思ったら水色のがありまして。かっこいいんですけど思ったより高くて……
半額のつもりなので5000円がターゲットなんですけど、値上げもあったみたいで定価が14000くらいでね。
ちょっと悩みましたけど、もともとスポーツアルミ狙いだったのでそっちを確認し、定価で12000くらいだったので購入決定。
かっこいいので満足ですよ。まだインク入れてないですけど、フォルムだけでかなりかっこいいですよね。
キャップをするとかなりコンパクトで、金属軸なので手触りよくて。
クリップが付いてないので転がり注意ですけど、書き味がどんなもんか気になりますね。
今運用中の万年筆が4本なので(プロギア、カープ、キュリダス、シュナイダー)、5本目はなかなか使いどころがないかも。
まぁ大事にしてどこかでシュナイダーと入れ替えかな。
ってところで一旦移動。近くのブックオフに行ってみたらFIFA24が4000円だったので上の子が即決購入。私はPS2のマルチタップを見つけて悩みましたがスルー。
あ、前日の夜にPS2やろうと思ったらPSXのドライブが死んでましてね。どうにかリカバろうと思っていろんなところに見に行ってんですけどね。
一通り回った後に下の子を迎えに行って、小腹がすいたので銀だこを買って、妻を迎えに行って一旦家に戻り。
また妻を病院に送り、その足で真ん中の子を教習所に連れて行って受け付け。
その足でワンダーレックスを覗いたら状態のよさそうなジャンクのプレステを発見!速攻購入して持って帰ったんですけど、CD読み込めず……
日曜日は午前中は下の子は部活、真ん中の子と上の子は野球で、送り迎えしてました。
その間はプレステを直そうと画策したりしましたが状況改善せず。
夕方にみんな揃ったところで遠方のブックオフバザールに行ってまたプレステを探しましたが本体はなく。上の子は金属バットを購入、下の子は漫画を買って、真ん中の子は誕生日プレゼントということで初音ミク一番くじを3口。
そしたらまさかのBCD賞ひとつづつ!大当たりでしたね。
ちなみに私はいちにのタントアール+ボナンザブラザーズを買いました。1000円だったので安かったですよ。
夕飯は有名なファミレスで満喫。満足の一日でしたね。
で、月曜日にも改めてアキバでプレステ2を捜索したんですがいいものがなく。仕方なくネットで中古を購入しました。
明日くらいには届くので楽しみです。動かないかもしれないけど。
そんなこんなで今日は断水があるので早く寝ます!

24年3月6日(水)

なんだか今月は出費が多いですね。
まぁ上の子の家にみんなで遊びに行ってクレーンゲームで散在したっていうのが一番の理由なんですけど、しばらくクレーンゲームで景品を取るってことが目的になっている時期がありまして。
そうなるとお金がかかりますよね。何せ取ろうとするので。
最近はだいぶ落ち着きましたけど、景品次第でまた手を出しそうで危ないですね。
というわけで先週末ですが、土曜日は真ん中の子の卒業式でした。
休みの日の式典なので、当然参加ですね。朝から車で移動して体育館に入り、1時間半くらいかかりましたね。
そのあとに部活の挨拶なんかもあってさらに1時間くらい。なんだかんだで終わったのが1時半くらいだったかな?
なんだか疲れてしまったので真ん中の子も合わせて3人で行ってみたかったラーメン屋さんでお昼を食べました。
節系だと思ってたんですけどそんなことはなくて普通に鶏ベースでしたね。私は鶏白湯で。白湯だけど白くないんですね……
麺がプチプチと歯ごたえが良く、鶏も臭みなく美味しくいただけましたよ。
和え玉ってのがあって油そばみたいな感じなんですけど、これもなかなかおいしかったですよ。
で、家に帰って着替えて真ん中の子と一緒にお出かけ。
前も行ったところですね。ガチャとクレーンゲームを見に行きました。
ガチャはこれといったものはなくて特に回さなかったんですけど、プラモデルガチャ1回1000円ってのがあって、1回回したら当たりまして。
交換できるものの中に赤バンダイのHGUCシャアゲルがあったんで即交換。もう一回回したらポイントだったのでぼざろウェハースと交換。
クレーンゲームで真ん中の子がぼっちちゃんぬいぐるみを取りたがったので協力して2個ゲットしました。頑張った!
で、夕飯に真ん中の子の卒業祝いでスシローに行きました。
スシローは私はお酒を飲んだんですけど、4人で5000円ちょっとで済みましたね。くら寿司って高い……?
で、日曜日は朝からダンボールを買って郵便局に。
処分品の発送ですね。今回はあらかじめ伝票を書いてもって行ったんですんなり。
戻りながら本屋さんをのぞいてガチャコーナーを覗いたらポンクエがあったんですけど無理せずスルー、パワプロくんならぶんです2があったので、ダイジョーブ博士が欲しくて回す。
3回回したけど出ず。しかも2個かぶり。
ゲーセンに移動してクレーンゲームを見るも食指が動かず。なんとなく艦これアーケードをやろうかなと思ってaimeしかないのに1プレイ。
無理やり建造した戦艦で訓練しながらカードを錬成。まぁそんなにいいカードは出なかったんで割愛。
で、帰宅。
家でモンハンXXを続けてようやく村クエのスタッフロールを見ました。ヴァルファクって微妙なモンスですよね……
で、まぁ今週はイベントばかりなんですけど、火曜日は会社で飲み会。なんか気が付いたら3時間半くらい飲んでましたね。
ウィスキーダブルロック4杯とビール2杯くらいとハイボール1杯くらいしか飲んでないですね。まぁ飲みすぎですね。
で、今日は待ちに待ったイエモンファンミーティング!
zepp hanedaに乗り込んでグッズを購入。キーホルダーが売り切れてたけどタオルが買えたので問題ないです。
で、トークとセッションを心ゆくまで楽しみました。
その前に本格四川麻婆豆腐を食べて満足したり、艦これアーケードを久しぶりにちゃんとやったりして、夕張の中破が出たりしてラッキーでしたね。
イベントが今月一杯やってるんで、行けるところまでやってみようかな、と。
そのほかにも4月にリリースされるプロ野球カードゲーム、DREAM ORDERをやたら買ってしまったり、ポンクエの不足分を駿河屋で買ってしまったり、まぁお金が出て行ってますね。
来月もライブ2本控えてるんで、出費を抑えて行こうと思います。

24年2月28日(水)

先週末も3連休でしたね。2月は意外と休みが多くていいですね。あとそもそも日数少ないですしね。
先週金曜は上の子の家に家族で押しかけて荷物を届け、ラウンドワンでひたすらビリヤードをやってましたよ。
途中でプライズコーナーに行ってちいかわxヒロアカコラボぬいぐるみを取ったり、カービーぬいぐるみが取れなかったりしました。
ビリヤードは上の子がかなり本腰を入れて遊んでくれたので、結果的にはよかったかなと。
最後に妻の念願のみんなでドライビングゲームを遊ぶってのもやりましたよ。湾岸ミッドナイトでしたけど、対戦で勝つと継続プレイできるんですね。
しかも1クレ2プレイという至れり尽くせり設定。楽しませてもらいました。
その後時間も遅くなったのでファミレスに、ってことで再びステーキガストに。
ぎりぎり深夜割増前に注文を済ませ、満足いく夕飯を取って上の子を送り、帰宅しました。
いつもはめちゃめちゃ混んでしまってかかるときは2時間以上かかるんですけど、さすがにスイスイで1時間ちょっとで帰れましたね。楽でした。
で、土曜日は妻が習い事でお出かけだったのでいつもの通り送り、ちょっとゲーセンをめぐってカービーを取ろうと努力してみたり。まぁ取れなかったんですけども。
あとガチャガチャを見てみたり。一応金属バットガチャがあったのでカキーン音の鳴るバットが出ないかチャレンジ。
結果3回目で出現!まぁ負けてますけどね。翌日行ったところでは次金属確定してたから、はやまったなぁって感じでした。
時間があったので文房具屋を覗いてたらギフト用高級筆記用具50%オフとかですよ!
カヴェコの万年筆とか半額ですよ?brassがあったら買いたかったんですけど、ボールペンしかなくて。アルミもあったんでそれも買ってもよかったんですけど、踏ん切りがつかず。
次に行く機会があるので、その時に残ってたら買おうかな。いつまで残ってるか分からないけど……
で妻と合流してなか卯でお昼を食べ、やまやでお酒を買って帰りました。何しに行ったんだか的な。
まぁ天気が悪かったので下の子を迎えに行ったっけかな?まぁそんな感じ。とにかく天気が悪くていろいろやる気が起きなくて、ですね。
で、日曜ですね。この3連休、午前中はほとんど寝てるみたいな感じなんですけど、一応早起きしようとはするんですよ?布団から出ないだけで。
で、午後あたりに動き出してちょっとお出かけ。やっぱり近場のゲーセンでカービー探し。
そしたら入口にパチンコデザインのワイヤレス充電代があるじゃないですか。これ数百円で取れたらお得やぞ、と思ってチャレンジした結果、1000円で何とか取れまして。
で、ぐるぐる見て回ってガチャをいくつか目星をつけて回す。FENDERのアクリルピックキーホルダーとKOMOっていう1/12のバイクですね。
まぁ1回づつ回して終わりなので特に感想とかはないんですが。
んでクレーンゲームを見て回ってたらパックマンのぬいぐるみがあるじゃないですか!
これは!ってことで100円投入。ここの機械は基本確率機みたいな動きをするので、運を天に、って感じでしたね。
1回目は口に引っ掛けてちょっと上を向かせて、次の100円で3本のアームでうまくつかみ上げたところ……取れましたよ。まさか200円で取れるとはなぁ。
ラッキーでした。腕で行けるのかもしれないなぁ、ここの店は。
というわけでいろいろよかったです。
で、昨日はアキバに寄り道してまた無線充電用の板を買ってきたので、今日もう一度同じゲーセンで無線充電台を取ろうとしました。
前回1000円で取れた台で頑張ったんですけど、なんか取れなくて……別の普通のクレーン台にあったのでそっちにお金をかけたら1ミス+300円で取れましたよ……
最初(日曜)からこっちでやっておけばよかったな……まぁ需要ないよね。iPhoneの人しか必要ないし、やっすいandroidだと使い道ないからね。
あ、うちは650円で機能追加できる板を買ってこられるのでありなんですよね。私は残念ながらリングついてるんで使えないんですけどね。
そうそう、秋葉原で久しぶりにボードゲーム買いましたよ。そんな久々でもないのかな?
そこまで絞るには眠れない夜もあっただろう、も気になったんですが、結局買ったのはマドリイズム+。
面白間取りって気になりますからね。妻も遊んでくれそうなゲームだったので勢いで買ってみました。
まだソロでしかやってないですけど面白いですね。間取りからいろいろ想像力を膨らませるゲームだなって思います。
ただ、説明書のカードの置き方が斜めのものばかりなので、普通に並行に配置したらいかんのかとちょっと不安になったりしますね。
みんなで協力やみんなで対戦もそのうちやってみたいです。住人駒をまだ使ってないので。
あとモンハンXX、村クエだけでも終わらせようとG級装備で駆け回ってます。チートですよね。
☆8まで来たけど☆10まであったような……でも、村クエを進めて新しい要素が出てきたりするんで、まぁやっとくしかないかな。

24年2月21日(水)

先週末は3連休の間の休日で、ただの連休だったんですがまぁ用事はいろいろありまして。
土曜日は下の子が映画に行くというので朝からイオンに送り、終わりまでイオンで待つことにしたので、イオンのゲームコーナーで時間をつぶし、専門店街が開いたらガンプラのランナーリサイクルをしました。
その足でホビーゾーンを覗いたらハイキューの一番くじがありまして。
何組かがくじを引いてはフィギュア当たらないってやってたんで、もしかしたらチャンスか?と思って引いてみました。4回。
結果、FBEF!大勝利ですね。フィギュア一発で引けましたよ。しかもFはひなたと孤爪で、欲しいキャラのグッズがそろいましてね。
下の子に良いお土産が出来ました。
ガチャコーナーを覗いたらポンクエがあったので鎧上の目指して回してみました。
結果、武器A、武器B、娘、少年、鎧上!5回目で何とかゲット。よかったー。
勢いで初音ミクアソートを回したら缶バッジ、ラバスト、缶バッジ、ラバスト、2012年雪ミクフィギュア!
5回なら優秀よ。真ん中の子にいいお土産が出来ました。
というわけでお金もないのに無駄遣いをしまして。後ろの予定があるので下の子が終わり次第いったん帰宅。
妻を習い事に送ってガソリンを入れてちょっと遠いブックオフを覗き、戻って別のイオンに行き、バーキンでお昼を食べ、妻を迎えに行って家に帰った感じですね。
結局これといった目的は持ってなかったんですけど、まぁバーキン行きたかったんでよしかなと。
で、その後妻を病院に送り、家に戻ってダビスタやったりして妻を迎えに行き、この日はそんな感じで終了。
日曜日は朝から床屋に行き、お昼を家で食べてもう少し片づけをして。
ギターフリークスとドラムマニアのコントローラーを掃除して持ってきたんですけど、使うことなさそうな気もする。売り飛ばすか?
夕方にちょっと遠出をしまして、かなり遠いワングーに行っていろいろ見て、ジムキャ2が3900円でまだ売ってたんですけどさすがに高くて。
で、4月にクロマニヨンズのライブに行くことになったので、アルバムを買ったわけですよ。最新のやつね。
聞いてみたらほのかにフラカンみがあって、わかりやすくて乗りやすい歌ばかりでお気に入りになりましたよ。ゆでたまごとか最高ですね。
で、そのあとにロピアの入っているビルに行ってゲーセンを覗いたり、c-plaを覗いたり。
c-plaでは音の鳴るバットを買いました。金属バットが欲しかったんですけど、木製でした……しかも軟式球を打ったような音だったので、ちょっと残念。
後は夕食を調達して帰宅。という感じ。
ダビスタはとりあえず飽きてないけどきりがないので一度切り上げて、モンハンXX再開。今更ですけどXXを500円で買えたのはラッキーでしかないな。
今思えば、ブックオフで購入した時にモンハンクロスが入ってたので、クロスの値付けでダブルクロスに替えさえたってことなんだろうな。
ブックオフの値付けミスだからねぇ。こっちはケースで買ってるわけですからね。
あとは下の子もギターをちょいちょいやってるみたいなので、私も負けずにレベルアップしないと。コード弾きだけじゃ進歩無いからな。アルペジオとかスリーフィンガーとかも練習しよう。
あ、木曜の夜に近くで火災があって、風も強かったから周辺の消火栓から水を取って放水していたため、家の水道の水圧が駄々下がりまして。
結局鎮火から2時間くらいちょろちょろでしたね。無事復旧したので一安心でしたが、水出ないってやっぱり困るんですねぇ。
災害対策は大事だな、と再確認したところですよ。

24年2月14日(水)

先週末は3連休でしたね。上の子は用事があってまた帰ってきましたよ。
とりあえず金曜日はアキバに寄り道。目的はポンクエもあったけど黒井津さんのコミック新刊を購入するってところで。
最近はゲマとかまんだらけとかメロンブックスとかで買うとおまけ付くんですよね。いろいろ悩んだ結果ゲマで購入。満足。
あとガシャポンステーションに行ったら再販のポンクエがありましたので、まぁ回しましたよね。
結果的には娘x2、少年x2、武器Bという出で、鎧上が出なかったんですけどね。そんなに金掛けられないので仕方ないですわ。
で、土曜日は午前中から妻を送り、その足でオンラインガシャポンの受け取りして、ワングーやらブックオフやらを覗き。
まぁほかには結局お金は使わなかったんですけどね。お昼は妻を迎えて和食レストランで取りました。
鴨つけうどん+ミニ天丼でしたが、天丼がおいしかったですね……予想外でした。
家に帰って今度は妻を病院に送り、リサイクルショップなんかを覗いて妻を迎えてこの日は終わり。あ、真ん中の子とスマブラをさんざん鍛えてました。
結局キャラじゃね?と思ったのは秘密だ。
あ、そうそう、夕飯はくら寿司に。ちょっとコラボがありまして。なんかくら寿司ってちょっと高いですよね。プラスのせいかもしれませんが。
4人で飲酒なしで8000円超。まぁびっくらぽんを回すために金額も皿数も調整してるんですけどね。
結果5回当たったんでよかったです。多分15回くらい回しました。プラスのおかげか。
で、日曜日はちょっとゆっくり起きたんですけど、とりあえず地下倉庫の片付け。資源ごみをまとめた感じですね。
更にちょっと出かけまして、久しぶりにバッティングセンターに来ました。前回は懐かしい人と会ったときですね。
その時は1回しかやらなかったので、今回は打ちまくるぞー、ということで合計4打席くらい。
色々キャンペーンをやってくれるお店なので、いろいろあってバッティング券6回分くらいおまけでもらいましたね。
結果真ん中の子も連れて行ったんですけど相当打てました。筋肉痛が怖いわ。
その時にバッティンググローブがなくて守備用手袋で打ったんですけど、やっぱバッテ欲しいなと。またバッセン行くなら買うしかないでしょ、ということでスポーツ用品店へ。
いろいろ悩んだけど安いZETTの黒のバッテにしました。高校野球対応だぞ。
で夕飯の買い物をして帰宅。上の子の迎えの時間になったので駅までお迎え。
夕食後、上の子が来たとき恒例の夜中まで家族で遊ぶターンとなり、とりあえずスマブラで遊ぶ。4人でしばらく遊んだ結果そろそろ別のゲームにしよう、ということになったんで、勝った人が選ぶことになったんですけど、私が勝ちまして。
次に何遊ぶか決められなかったんでまたスマブラにし、でもまた勝って、みたいなのを3回くらいした後に、ボードゲームでいいんじゃないか?ってことになりまして。
それなら、と久しぶりの悪代官に。
私腹肥やしまくりましたね。楽しかったけど負け。下の子が勝って次は犯人は踊る。
最初は4人でやって犯人勝ち。たくらみも出てたんで二人勝ちですね。
そして妻も参戦して5人で犯人は踊る。わいわい遊んで基本犯人が勝っちゃう感じでしたね。でもなぜか最後の最後に犯人カードが回ってきて勝ちぬけまくってました。
そのままボドゲで遊ぶ流れになったのでラヴクラフトレターをプレイ。あっさり妻が地球を救って勝ち抜け。
真ん中の子が風呂に行ったので4人となったけど、ここは逆にゲスクラブでしょ、とゲスクラブをプレイ。
白いもの、夏季オリンピックのスポーツ、ストレス発散の方法という3つのお題で途中危なかったものの最後の最後にがっつりコインをゲットして10円差で勝利!危ないところだったぜ。
何かゲーム勝ちまくりですね。父親の威厳発揮中ですよ。
そのあとは順次風呂に行き、上の子がスパイダソリティアを何とかしてクリアし、コネクトフォーで3連勝した後に寝ました。勝ちすぎだよね。
月曜日は妻がお昼にハンバーガーを作ってくれることになったので、どうしてもピクルスが欲しい!ということでスーパーまで買い出し。思ったより混んでましたね。
ピクルスを好きなだけ挟んでおいしい手作りハンバーガーをいただきました。めちゃうまかった。
で、上の子が用事があるというので付き合い、夕飯にお刺身を買って火曜から平常運転なので家で夕飯を食べて遊びもそこそこに休みました。
で、上の子は火曜日の夕方に駅まで送って帰り。
ってところですかね。駿河屋は査定結果届きました。まぁ満足のいく内容だったのでゴーですね。
ギターはだいぶ成長しました。いつか空に届いてもほぼ弾けるようになりました。まだちょっと間違うところがあるので、もう少し練習が必要なんですけどね。
今週金曜は初のペンクリニックなので楽しみでもあり緊張もあり。人見知りなので知らない人と話をするのは緊張するんですよー。
まぁ楽しんで来ようと思います。

24年2月7日(水)

雪降りましたね〜。職場都内なのでいろいろソワソワされてまして。早めに上がってもいいよ、とかリモートにしたら、とか言われましたけど、全然心配してなかったですよ。
まぁ帰り駅まで歩く道すがらの雪が一番しんどかったですけど、電車も遅れることもなく。
翌日の朝も電車が遅れることもなく、むしろ電車ガラガラで快適までありましたよ。
まぁちょっと雪は降りましたけど、結局翌日の夕方にはほぼ道の雪はなくなりましたし、交通への影響は軽微でしたね。山手線がちょっと混んだくらいかな。
ってわけでまた週末の話ですが、この週末は土曜日の夕方に上の子が帰って来まして。
あ、その前に朝からダンボールを買って荷物を発送して、昼過ぎに下の子の学校の役員総会に出て、迎えに来てもらってゲーセンに行って、実家に帰って恵方巻を預かり、家に帰って上の子を迎えに行きました。
ゲーセンではメダルゲームと100円パチンコで遊んで、メダルゲームはちょっと30枚くらいで130枚くらいまで増えたんですけど、そこでやめりゃいいのになくなるまで続けましてね。
結局マイナスですわ。
まぁそれでも遊ばせてもらったんでまぁよかったかなと。
実家では真ん中の子がネクタイの結び方を教えてもらい、お米等もいただいて家に帰りました。
で、上の子が帰ってきてから夕飯を食べ、桃鉄ワールド、の前にスマブラをやりましたね。どうしてもスティック押し込みのアピールが出てしまって思ったように操作できないんですよね。いまだに……
十字キー世代なんで左手は押し込みなんすよ。押し込みにキー割り振らないで欲しい……
桃鉄ワールドは4年でヒストリーモードで始めたんですけど、なんか時間がかかって結局2年ちょっとしかできず。
その後世界の遊び大全でダーツをやったんですが、一度も負けませんでした。コツ分かったわー。でもダブルブルは精度が出ないです。最後ダブルブルで決めたいですよね。
で、日曜日はまた不用品の処分に少しいそしみ、東京新聞杯の馬券をちょっとだけ購入し、ちょっと本屋に行って最強ジャンプを買いまして。
あときくりのぼざろスピンオフ漫画があったんで衝動買いし、30MSの髪の毛はスルーし、リサイクルショップに移動して東京新聞杯の結果を聞いて、豪快に外れたことを確認し、ガシャポンコーナーを覗いてポンクエの抜け殻を確認して、いろいろ見て回って結局何も買うこともなく家に帰りましたわ。
家に帰ったら上の子が帰る前にってことでしばらくスマブラで遊んでました。
夕食後に駅まで送って上の子は帰宅。
で、月曜日の雪の日につながるわけですね。
先週からハイキューコラボをファミマでやっているので、ちょいちょい買い物してます。
グッズ収集ってお金かかりますよね。まぁ大人だって好きなものを全部買えるわけではないですからね。
まぁ今週は思ったほどネタがないのでここまでで。

24年1月31日(水)

給料日に秋葉原に寄り道して、ちょっと気になったリコリコのリトアモ、千束版を買いました。リコリスカバンがいいな、と思ったんですよね。ハンドガン隠せるし。
ついでにアチェルビーType-Bも売ってたので購入。うろうろしてたら野良ポンクエを見つけたんで回したんですよ。鎧上が欲しくて。
結果、武器A、武器B、アイスコフィン、娘、少年という出で。これ以上回すのは危険だなぁ。と思ってガシャポンオフィシャルショップに行ってカプセルをリサイクルしました。
家に帰って確認したら、なんかインストカードが4枚しかなくて。よく考えたら娘をカプセルから出さずにリサイクルしたような……
もったいないことをしましたわ。まぁちゃんと確認せずにリサイクルした私が悪いんでなんも言えないですけどね。
先週末は真ん中の子の部活動の送る会だったので、土曜日は半日出かけてました。
朝から紅白戦をやって昼前後に送る会で食事等しました。
色々ありましたけど子供にはいい思い出になったかなと。親はまぁおいておいて。
ついでに100均覗いてブタメンのシーフード味を買ったりしましたよ。
日曜日は少し片づけをしました。またちょっと売却しようと思ってるものがたまっているのでその処理をしてました。
バトルブレイクのフィギュアとかCDとかですね。そういえばボードゲームやらガチャやらも手放してもよかったんですがちょっと忘れてまして。
同梱するか別の機会にするか……まぁどっちでもいいんですけどね。
で、日曜日に色々片付けていて、フラカンのヤングフラワー回収しようと思ったら見つからんとですよ!
え?手放してないはずなのになぜかない。どこにしまったんだろう……調べないとな。
で、ここまで進めていた桃鉄ワールド、ようやく100年達成しました。100年でスタッフロール流れるのね。とりあえず実績クリアできてよかったわ。
新マップやヒストリーモードも解放されたからさらに遊べますな。
世界一の露天風呂とかイベントクリアしてまだこなしてないのがパリダカとサンタか。まぁこれもやっていかないと無理だろうな。
あと全マス停車と全精霊か。全物件と全物件駅は達成したんで、まぁあとは上の子が来たときに遊ぼうかな。
というわけで桃鉄の呪縛から解き放たれたのでリトアモを早速組み立て。
こんな時に瞬着が常備してあるとありがたいですね。軟質素材のリコリスカバンも無事組み立て出来ました。
んでリトルアーモリーハンドに付け替えてあるティアーシャに背負わせてみましたけどぴったり。なんか制服みたいなアーマーに替えたいですけど、アイマスのを改造するしかないのでとりあえず保留。
で、月曜日は有り余る時間を使って残りのショットガンを作り、ジム・コマンドも作っちゃいました。
合わせ目消そうかと思ったんですけどどうせ塗装する時間ないからそのまま組みましたけども。
いや、プロポーションいいですね。ガワラ立ちが様になるというか。0080系キットを並べてニヨニヨしたいですわ。
ショットガンは前述のティアーシャに持たせました。ポンプアクション出来るんですけど、ハンドパーツの開き具合が足りなくてうまく持てないですね……
まぁいいや。
で、木曜日にアキバを徘徊してパワプロくんならぶんです3弾があったんですけど売り切れてて。
まさか令和の今になって藤崎詩織が立体化されるなんてなーって思ったら欲しくなりましてね。
で、水曜日にガシャポン会館を覗いたらあるじゃないですか!
こりゃ回すしかねー。藤崎詩織が出るまで、と思ったら2回目で出てしまいまして。そうなったらゴエモンかスネークが出るまで回すぞ!
と思ったら軽くはまりまして。結局8回目か。無事出ましたよゴエモン以外……
今度リヒターとかも立体化してくんないかな。
昨年末から毎日1曲以上ギターを弾くっていう課題を課してまして、まぁ旅行のときとかは抜けることもあるんですけど、9割5分以上ギターを弾くことが出来てまして。
そのおかげかJAMの弾き語り位はソラでできるようになりましたよ。
元少年の歌とかヒコーキ雲とかも行けるんですけど、歌詞が怪しくて……
で、次何かを弾けるようになりたいんですけど、いつか空に届いてがいいかなとか思ってます。ポケ戦のOPですよ。
好きなんですよねー。EDの遠い記憶も捨てがたいけど、コード難しくて。
ま、弾き語れるくらいは上達したいと思うので引き続き頑張りますよ。

24年1月24日(水)

待ちに待ったポンクエ4弾ですよ!
と、まぁその前にちょっと麻雀的なボードゲームを探して木曜日にアキバを徘徊したんですよね。
六華とか雷轟とか。まぁ思い立って見に行っても売ってないもんで、まぁしゃーないなーと思ったんですけど、なんかあみあみに30MSの白水着が売ってたんでこれは即購入。
その隣にあったピンクボディは秒で空になってましたけどね。
金曜日は抽選に応募していたイエモンファンミが当選してたのでちょっと嬉しいですね。初生イエモンなので楽しみです!
土曜日はポンクエの展開が始まったみたいでしたが、こちらで動くことはできず、下の子や妻の送り迎えで行ったり来たり。
妻の送りついでにちょっと遠いワングーやイオンを覗きましたけどポンクエもなく、プラモデルもなく、掘り出し物もなくって感じで移動。
お昼は一人でチェーン店じゃないラーメン屋に。有名どころの横浜家系のラーメン屋でしたけど、美味しかったですね。今度は別のチャーシューを食べてみたいです。
で、妻をさらに病院に送り、流れで地元のリサイクルショップとか覗いたんですが、ポンクエはなく。でもHGUCジムコマンドを見つけまして。
1600円かぁ。定価の倍なんだよなぁ。と思ってこの時はいったんスルー。
その前に100円ショップが出来ていたのでそこを眺めて、ミニ色紙カバーを買いましたね。セリアでも新しい店だとまたラインナップが変わるので楽しいですね。
で、妻を迎えに行って家に帰り、ちょっと実家に帰りました。本当は実家の近くのワングーとかに行きたかったんですけど時間もなくてね。
んで日曜日は午後からちょっとお出かけ。ボードゲーム探しに、あとガチャを見に蔦屋と昨日のリサイクルショップを覗き。
まぁ目的のものはなかったんですけど、結局ジムコマは買っちゃいました。都内でも見かけなくなったし、ネットショップでもその価格では買えなそうだったのでね。
そんなに悪い買い物じゃななかったんじゃないかと。
んで月曜日は待ちに待ったポンクエの一般発売日。かな。
仕事を早々に切り上げてアキバに突貫、まぁいろいろなさそうなのでいくつか回ったら移動するつもりだったんですけど、駿河屋の横には2個残ってたのに売り切れ表示。
ラジオ会館の2回のガチャに行ったら2人くらい人が付いていたので確認したところポンクエ4弾!
話しかけて輪に入って3回回すことが出来ました。武器B、鎧上と鎧下。結構いい感じ。
そしたらそのうちの一人の方が少年が余ってるんで500円と交換しますよと言ってもらったんでありがたく受け、ここで4回分、少年と鎧上下、武器Bでした。
足りないなぁと思って他も回ることにしたんですが、通勤途中のターミナル駅に寄り、イエサブの横にあるガチャを見たところ売り切れの筐体……
一縷の望みを託してアニメイトに向かったら……ほぼ手付かずの筐体発見!ちょっと駅から離れてるから買いつくされる前だったかな。
というわけで早速回す。一応一コンプ&少年2個が目標。
まぁ順番は忘れましたけど、ここでは少年1、娘3、鎧下2、アイスコフィン2、武器A1、武器B1、合計10回ですね。鎧上がもう一つ欲しかったんですけど、まぁ無理はしないでいいかなと。
この出を考えるとラジオ会館の引きはかなり良かったんじゃないかなぁと。
ポンクエ実機はこれで終わりなんでしょうけど、いろいろなガチャをめぐりましたね。
1弾は秋淀、秋葉原駅内のガチャコーナー。2弾は池袋総本山、日をあけて地元のリサイクルショップ、3弾は渋谷ドリカプの聖地、あとちょっと離れたリサイクルショップ。
そして4弾はラジオ会館とアニメイト。一つも被ってるところがないですね。
まぁちょいちょい追加で回したりしてるんでその辺はノーカウントで。一回目のコンプまでどこで回したかって話ですね。
オンラインはちょいちょい抜けがありますけど実機はフルコンプですね。あとはオンラインの引き取りだけ。発送連絡が楽しみです。
そういえば去年はあんまりプラモデル載せてないんですよね。何せ週刊ウォーハンマーをやってた関係で、完成しないと載せないポリシーに外れてたんでね。
今年はちょっと積みを崩すのと、ウォーハンマーのフィギュアを完成させていくことを目標にしていきたいと思います。
ジムコマとネモは作ろうかな。

24年1月17日(水)

長期休暇後の社会復帰って難しいと思ってましたけど、この年になるとすんなり入れるんですねぇ。
そういう意味では境目がなくなってきてるのかなぁ。よくないなぁ。
ってわけで先週は連休だけでしたね。三連勤だけでしたからそんなに疲れも溜まらず。
週末ですが、土曜日に桃鉄を50年やろうと思って始めました。20年くらい進めてマメ鬼2匹とやってるんですけど、まぁ当然楽勝で。
でもボンビーのイベントが長くてなかなか進まなくなってきてるんですよね。早く50年こなしたい……
土曜日は下の子が学校だったり天気も悪かったりであんまり活動してなかったような気がする。
あ、妻をスポーツセンターに連れて行ったりしたな。やっぱり送り迎えで過ぎた一日だったかも。
日曜日は車の修理が終わって車両入替。無事帰ってきて外観きれいに直ってましたよ。よかったよかった。
車が戻ってきたのでちょっと遠出。
ワングーやらブックオフやらホームセンターに行きました。
ワングーは年末に発売していたコミックを買ってプラモデルを眺めて、まぁ買いたいものはなかったんで何も買わず。
ブックオフでもプラモデルを見ましたが、価格帯が全体的に下がってる感はありましたけど食指は伸びず。ギリWAVEのテムジンだけど定価より上だったからなぁ。
フラカンは珍しくアルバムがありましたけど、チェストチェストチェストと世田谷夜明け前だったのですでに持ってましたね。なので買わず。
真ん中の子が4月から社会人になるので、通勤に原付などどうか?ってことで見ても見たんですが、まぁ情報収集までって感じでしたね。
んでホームセンターに移動して、物色。風呂場の蛇口のパッキンが死にかけてるんで交換用の蛇口を探し、ちょっと手を出そうと思っていた金継ぎキットを購入。
あと万年筆のラインナップが充実しているお店なので、手軽な奴もあるんですよね。なので物色した結果SCHNEIDERのレイを購入。
ドイツ製は初めてなんで書き味が楽しみです!OTTOの欧州規格のカートリッジが使えるので、今回はカートリッジで。
まぁそんな感じかな。
あ、駿河屋でフラカンのCDとポンクエのオンラインのアイテムを買いました。支払いはPaypayで。
届いたのでCDはヘビロテ。ROLLON48ですね。ぱっと聞いた感じはNO YOUNGがいい感じだなと。しばらく聞き続けますよ。
あと桃鉄は無事35年まで来ました。坊主丸儲けとか持ち金0とかエグイカードを使われてイラっとしましたけど、カードでやり返して留飲を下げました。
あと15年頑張んべぇ。

24年1月11日(木)

いきなり遅れましたね。まぁ何やかやで忙しかったんで仕方ない。
しかも3日に妻が熱を出して寝込みまして。医者に連れて行ったらインフルだったわけですよ。マジかと。
妻以外は体調不良者も出ず良かったんですが、そこから妻の症状が落ち着くまではほぼ家事のみで。
なので4日〜8日は家でゲームした以外は覚えがないですね……大七きもと手付かずですよ。
ダビスタはかなりの良血の牝馬を買ってステイゴールドかなんか付けたらめちゃ強い馬が産まれましてね。
2戦目の未勝利で勝利した後、阪神牝馬2歳を勝ち、その後もG1連戦連勝。重賞13連勝、合計14勝で6歳に引退させました。
もう2年走らせれば最高賞金も超えてたと思うんだけど、子供に期待しようと思いましてね……
しかもその子供が走らなくてねぇ。その時代は天皇賞勝った馬とかエリザベス賞勝った馬とかいたんだけど、そこから10年くらいG1勝ててなくてね……
一旦保有馬を全部売り払って一から血統考えながら配合したほうが良いのかもなぁ。
ってわけでこれといってネタがないんですが、昨日は都内に久しぶりに行ったのでちょっと買い物に行ったら30MSのピンクボディが売ってたんで即購入。
これってカラーBなんですね。全然再販見かけなかったのでちょっと嬉しいですが、キットその物は買える状態ですからね。
組み替えて遊べばいいんでしょうけど、なんかいろいろ組み替えるって感じでもなくてね。
あ、4日に去年事故った車を修理のためにディーラーに入庫。代車がMAZDA2だったので、アクセラスポーツとはスペックが違いすぎて走りにくくてね。
これで静岡往復は無理だったわ。まぁそもそも代車で旅行するか?って話ですからね。
後は正月休みの終わる前に桃鉄3人でやっていつもの5年でやったらまさかのボンビー変身0回とかね。まぁそれはそれで楽しかったからいいんですけど、最後の2年で6回くらい目的地に着かれて圧倒的な差で負けましたよ。やっぱカードゲーだわな。
カードゲーといえばボードゲームでチューリングマシンってのを見かけまして。
実に興味深い論理ゲーなんですけど、一人でやるしかないよなーと思いましてね。コンポーネントも多めのゲームなので置き場もないかなーとか。
フランチャイズとかやらなそうなゲームは手放せばいいんですけどね。ワンチャン会社でボドゲサークルを立ち上げて寄贈するってのもありますけどね。
ちなみにチューリングマシンは会社の人のチャットで知ったゲームだったりします。まぁ似たような趣味の人が集まるのは業種的に仕方ないかなと。
まぁそんな感じでひねり出してこのくらいしかネタがないですけど、仕方ないですね。
まぁまた来週ってことで。

24年1月3日(水)

新年を迎えましたね。
年末は29から休みだったんですけど、29日は子どもの送り迎え、30日は実家で旅行の計画を練って、31日は翌日長距離運転だからあんまりいろいろせずにのんびりしていましたね。
28日はイエモンの日本武道館の配信だったので仕事納めの後はそそくさと帰宅。
買い物などをこなして配信を楽しみました。いやー、4月のドーム楽しみですよ。
演奏もやってくれましたし。2曲でしたけどアコースティックバージョンでとってもよかったです。
で、29日は下の子を送ったり迎えたり。その流れで郵便局に年賀状出したり。夕方に日本酒を買いに行きました。一応実家に持っていく目的で。
家用はいつも通り大七生もとと弥山、実家には武勇の超辛口生もと純米と久保田の萬寿を奮発して。
時間ない中で地下倉庫を片付けたりはしましたし、30日に神棚もきれいにしたので一応大掃除っぽいこともやれましたかね。
30日は昼に実家に行って旅行の計画を練り、一旦家に帰って上の子が帰ってきてから夕方家族で再訪。一緒に夕飯をいただきました。
そこで持って行った萬寿を飲んだんですけど、これはおいしいですね。とても飲みやすい。あっという間に四合瓶を2人で開けてしまいました。
上の子も一緒にちらっと飲んだんですけど、一口目はよかったみたいなんですが2杯目から体が拒絶したみたいで。
それでもいっぱい目はおいしくて一口で飲んでしまったって話なので、やはり高いお酒はおいしいですね。
で、31日はいろいろやろうと思ったんですけど、まぁ買い物位であとはテレビを見ながらのんびりしてました。
上の子の送りがあったのでそのついでって感じで。
で、年明け元日から高速突破して浜松まで行きましたよ。休憩をかなりとったので移動は正味4時間かな。
足柄SAで昼食、浜松のイオンで夕飯でした。一応軽く見て回ってホビーゾーンの福袋とか見ましたけど、特にいいかなぁ、って内容でした。
美プラセットとかはブキヤと30MS(リリララのどっちかとフェイスパーツ)のセットで7700円とかなんで、ちょっとは安いけど特にはねーって。
一応夕飯にうなぎ。専門店じゃないのでこんなもんかなーって感じのお味でした。まぁ仕方ないかなって感じで。
ホテルに移動する前にちょっとだけ夜の浜松城に観光。一応ライトアップされていたので来てみて良かったって感じです。
で、ホテルでマージャンとお酒。
でも翌日にまた5時間運転の予定なので、あまり深酒もできないし遅くまで遊べないしって感じで、ぼちぼちで休みましたね。
一応浜松の限定の地酒を買って飲みはしましたけどね。
で、翌日も朝からあらためて浜松城へ。天守閣に入れるのと、門の上のところの展示が見られるというので入らせてもらったんですが、ガチャとおみくじがあるじゃないですか!
まぁ引きますよね。おみくじは中吉、ガチャは徳川の家紋と春の浜松城でした。かなり満足。
で、その後浜松駅に移動して昼食。
改めてウナギを食べられるお店に入り、肝うなぎ丼を食べたんですけど全然違いましたね。
変に油っぽくないし焼も表面パリっと仕上がっていてとてもおいしかったです。肝も変な癖も少なくておいしくいただけましたし。
やはり専門店のうなぎはおいしいですね。来てよかったですよ。
後は駅の中などでお土産を物色し、いろいろ買って帰路に着きました。
そこからが大変で。
事故車や故障車があったり霧が出たりでやたら渋滞しましてね。まぁ想定はしてましたけど。
2回トイレ休憩のみで高速を駆け抜けること5時間。どうにか21時半には実家に帰れました。この時期のお出かけはやっぱり大変だわ。
まぁそれなりに楽しかったですけどね。遊ぶ時間が少なかったのが心残りかな。
で、今日はそれもあってほぼ死んでましたが頑張って初詣に有志だけで行ってきました。
今年のおみくじは3人ともに大吉でした。嬉しいんですけど、私のは細かいところを見ると微妙な大吉なんですよね……まぁそれでも久々の大吉なので、良かったですよ。
というわけで、今年一年もよろしくお願いします!

臍に帰る


武藤さんそれはちょっと・・・