まぁ、そんな感じで。

*過去日記 1 2 3 4 5 6
12月24日(金)
いや、忘れてたわけでもなく。
まぁいろいろ忙しかったもんで。
とりあえず、今年は仕事納まってしまいました。又来年って事で正月休みに入ってます。
そのうち長野に行脚。年末に戻ってくる予定です。
あらばしりを買ってくるために行く感じですな。
つい勢いでシャア専用ズゴックとガンタンクのHGを買って組み立ててみたり、CF-B5Rを落札してみたり、アライアンスのパックを買ってみたり、京河が出てみたり、まぁ、色々。
ぐっすんおよよとか買ってみたりしてなぁ。
そう言えば、この前買ったTVキャプチャボード、CSが入るんですわ。
スクランブルかかっているのはみらんないけど、見られるのもあるのね。
その中でYoshii-lovinsonの1月13日発売予定のCall MeのPVを流しているのをたまたま見かけて録画してみたりしています。
スクランブルかかってるけどエヴァやってたり、テレビ埼玉が映ったりして、結構面白そげ。
と言うか、年末年始は何故こんなにテレビがつまらない?
まぁ、元々多くを期待してはいないので、いいっちゃいいんだけどね・・・
でも、千葉テレビのガンダムは楽しみで。
今週はガンキャノン初登場。カイが乗ってましたね。
泣きながらキャノン砲を連射する姿は涙無しには見られません。
ライフル持たせてやれよ・・・セイラさん。
ちなみに、次回はマチルダさんが出てくるようです。
今年中にもう1回やるのかは現在不明です。
なお、この週記は今年は後1回更新の予定。
見ている人がどのくらいいるかは解りませんが・・・
なに?クリスマスイブ?
キリストが死んだり生まれたりした日の前日がなんなのか儂にはわからんが。
12月16日(木)
今日会社で気になった会話。
儂の後ろで話をしていたんだが、明日から産休に入る事務さんに対して、子供の名前の話になった。
その中で、やっぱりこれからの国際社会、英語でも意味のある言葉じゃないとダメだよねーとか言ってました。
〜子は古い!とか。
タスクくんは良い名前だとか。
いやね、人の考えにケチつける訳じゃねぇけど。
日本人なら、これからの国際社会を考えるなら、日本人らしい名前つけろよ。
〜子大歓迎じゃん。
タスク?何処が良い名前なんだか。日本語でも意味不明だし、英語でも名前の意味がわかんねぇ。
っちゅうか、英語圏の名前って基本的に決まった名前をつけなおしてるだけじゃん。
アンドリューとか、トムとかそう言うの。
そう言う名前にすればいいじゃん。例えば鈴木アンドリュー。良い名前じゃん(爆)ハーフだか純血だかわからんが。
嘘だが。日本人なら日本の伝統を思って日本人らしい名前にしろよ。
響きの美しい名前とかさ。
ま、これで日本の将来考えてるんだろうから、おめでてーことだな。
んでもって。
ようやく常磐線がモーター車両が出ました!
合計9両編成になってしまっていますが、ようやく完結です。
高架レールが少し足りないけど、まぁ、そこは我慢。
早速適当なレイアウトを組んで走らせようと思いましたが、別の車両を走らせました(^^;
まぁ、楽しみは後にとっとけってもんで。
んで、近所の鑑定館でfoil見つけました。1枚150円です。
つうか、1枚しか売ってないので即買いで。
ピッチカウンターを順調に増やしてます。Force of Will欲しいなぁ。2枚で良いんだけど。
ついでに、最近CF-B5系のPCを探っています。
この間のは予算の1.5買以上の価格で決まっていたので、無理ってもんで。
今度は液晶の左右が暗いときたもんだ。
悪くないんだが・・・金額次第だなぁ。
更に、ウルザズサーガのトーナメントパック2パックが3000円で出品されているのをほしがってみたり。
結局買ってないけどね。
トレイリアのアカデミーとか出るかもしれんし。メグリムジャーとか、諸々。
まぁ、そのあたりはシングルで。売ってれば。
近所の鑑定館、何故か金額設定が微妙におかしいので、買いな事が多いです。
コモンはさておき。クリスメイジ100円とかだし。
エターナルワーム500円とか、そう言う感じ。京河も300円じゃなかったか?7〜800円かもしれんが、まぁそこそこ買いかと。
んでもって、正月休みは23日から。
24から長野に旅立ちますので。
やること無いんだけどねぇ・・・
12月9日(木)
泡銭が手に入ったので、無駄な買い物をしてみました。
まずマジック。
近場でウルザズレガシーが売っているところがあるので、高いけど買いに行く。
Tinkerのfoilがでる。微妙に嬉しいような、嬉しくないような・・・
ガンダムウォーの戦場の女神を1パックだけ買う。
シークレットレアの戦場の女神が出る。微妙に嬉しいような、嬉しくないような・・・
ちなみに、神河も数パック買ってみたが、レアがいまいち。
唯一見所があるのは龍の牙 辰正のみか。
6マナかかるけどトークン出るし、トークンが墓地に落ちれば辰正戻ってくるし。
うまく使えばパーミッションのフィニッシャーに・・・ならんか。
まぁ、6マナで出て3マナで装備できる+5/+5と言うだけでも結構な物だが。
6マナなら、京河だよなぁ・・・やっぱり。
更に、高額買い物を幾つか。
イエモンのベストアルバム買いました。初回限定3枚組で4000円。
新曲が入っているわけでもないのにねぇ。
某店でイエモンのPSのゲーム、VJ Remixが売っているので購入してみたり。
未だに定価で売っているのもどうかと・・・しかも初回限定だし。
何時発売されたゲームやねん!
ガンダムは無事6話目。
大気圏突入後、ガルマと戦っているところですな。
アムロ切れちゃうし、ガンダムおかしいくらい強いし・・・
ザクマシンガンきかねぇじゃんよ!とか。
更にミニモーターワールドの新しいのが出ているのが解り、踏切ほしさに回したが、バスバスロマンスカーロマンスカーロマンスカー歩道橋と来てあきらめる。
踏切欲しいだけなのに・・・まぁ、ロマンスカーの塗装がよさげなのでそれはそれでOKって事で。
最近調べて解ったんだが、PIASのアクセスポイントが来年の2月いっぱいで廃止になるらしい。
マジで!これからどうすれば良いんだよ〜と言うことで、そのうち@freedにします。
そのうち、ね。
12月2日(木)
ようやくアンヒンジド入手しました。
と言っても秋葉のイエサブまで買いに行ってしまうあたり、どうかしていると思ってしまいます。
ゲームに使えないカード買ってどうするねん!と言う話もあると思いますが、微妙にコレクターのようなので、これはこれで満足だったり。
レアはリス変化とケツの都市とStaying Powerです。
まぁ、そこそこ面白かったので良いかな、と。
コモンとかアンコモンが面白いけど、アングルードほどの面白さはないかも知れないなぁ。
まぁ、そのうちアングルアンヒンジ構築とか組んでみるので誰か遊んでちょ。
いや、資産が足りないので3色とかになると思うが。
と言うわけで、ガンダム5話です。
なかなか面白くなってきましたねぇ。大気圏突入ですよ。
子供の頃は微妙な軍属と民間の差とか気にもしなかったもんですが、今ではブライトの自虐的な笑いなんかも理解できて嬉しいやら悲しいやら。
ガルマも出てきたので、これから又楽しみです。
今回から出来ればPCに録画していく予定ですので。更にDVDに書き貯めておこうかと。
レコーダー買うより良いんじゃないかと思いながら。
アンテナ分配機欲しいけど・・・
そう言えば、ミニモータートレイン、常磐線の先頭車両だけ3台も集まってしまいましたよ。
中間車量1と後尾車両1で、まだモーター車両がない・・・
走れねぇ。5両編成だけど走れねぇ。
何とかモーター車が出るまで頑張らねば。
疑問は、これだけやってても総武線が未だに中間車両1両しか出ていないことかなぁ。
あと、久しぶりにコンテンツを増やしてみました。
中身は大したこと無いんですが、電源不要の模型のあたりを少し。
ミニモータートレインがメインな感じで。
まぁ、暇があったら見て下さいませ。
11月25日(木)
今日は話題いっぱいなので、どうしようか悩んでしまったり。
まずちょっきんの話題を。
ガンダムタイマー録画失敗した!2005/11/24っていつだよ!
と言うわけで15分見逃しました。
幸運にも子供が寝てくれたので後の15分は何とか見ることが出来ましたが。
くそう。こうなったらDVDにしてやる(謎)
んで、この前の週末にPCを新調しました。
今回はサイズ圧縮がメイン課題と言うことで、キューブタイプのベアボーンキットを購入。
もちろん個人的趣味バリバリでMSIのAthron積める奴。
まぁ、予算の関係上、AthronXP2500+、256MB DDR-SDRAM(PC2700)、160GBHDD(ATA133)、後TVキャプチャボードも。
これで8万行ってないからまぁ安いんじゃないかと。
個人的には購入する店を間違えている気もするのだが。
んでそのベアボーンキット、PCを起動せずともCD/MP3Playerが使えたり、FM/AM Radioが聞けたりするスグレモノなわけだ。
それだけでなく、各種外部記憶媒体用スロット(CF、SM、MMC、MS、SD)が付いていたり、無線LANユニットが内蔵されていたり、と。
Videoがnforceのオンボードだからしょぼいけど、メモリ共々そのうち強化する予定で。
もちろん、firewall入れてネットワークサーバにでもできればと鼻息荒くなってます。
何せ、キューブPCなので静穏性高いし、HDDも流体軸受けにしたのでとても静か。
もしかしたら24h可動サーバに出来るんじゃねーの?と思い違いをしてみたり。
もちろん、24hサーバには出来ますが、使う人がいません(笑)
この辺は、自慢。
アンヒンジド、まだ入荷していませんでした。
今週末こそ期待大か?
でも、アングルードと同様、数パック買っておしまいなんだろう。
ちなみにアングルードは6パックだったか、8パックだったか、だな。
あと、ミニモータートレイン、常磐線が先頭後尾車両共に出ました。
後はモーター車両が出れば完璧。
中間車量を大量に集めて15両編成でももちろんOK!
何故か、ローカル路線は良いなぁ。
見慣れているからかな。
11月18日(木)
ガンダム3話ですね。
毎回このネタになりそうな気もするが(笑)、シャアの有名な台詞が2つも。
モビルスーツの性能の差が戦力の決定的な差では無いと言うことを思い知らせてやる、と連邦のモビルスーツは化け物か、ね。
カイは最初はガンタンクの操縦してたのね。
リュウってパイロット候補生なのに最後までまともにモビルスーツに乗れなかったのか・・・
ハヤトの方がよっぽど優遇されているねぇ。
まぁ、そんな感じで。
後、いつものマジック話。
デモコンを2枚所有していることが判明したため、不穏の標とあわせて毎回リアニデッキでも作ろうかと。
デモコンで引っ張ってみても良いし、チューターカードで引っ張った後にデモコンで島あたりを指定してライブラリアウトにして不穏の標をプレイすればライブラリに戻るので、毎回不穏の標をドローしてキャストして・・・って感じ。
問題は、キーカードを1枚ずつしか持っていない事かな(ぉ
後はネザーシャドーとかアイゼングールとかイチョリッドとかかき集めて死んでも戻ってくるデッキとか。
黒は色々出来そう。
一方、白は陽光の潮流が3枚に、カタストロフが2枚になったので組んでみようかと思ったけど、攻撃力皆無(;_;)
セラ?位しかいないんだよなぁ。何故か。
後はエルダーランドワームとか(笑)意味ねぇ。
ちなみに、青は好きなカードが4枚そろいました。
クローンと虹のイフリート。
変異種?イランね。ペミンのオーラで良いわ。
まぁ、それはそれ。
神河とミラディンブロックのカードを駆使して何とかレインボー用の白デッキを組んでみるか・・・
11月11日(木)
ガンダム2話見ました。
もう軟弱者が出ているのですな。何か、昔見た感覚があんまりないな。
初見だったりして(^^;
ビデオに撮ってみようと思っています。週一なので何とかなるでしょう。
そのうちDVDに落としておくかも。でも1話取れていないけど。
何だかガンダムウォーの遊び幅があまりないことを思ってみたり。
ルールも多少気に入らないところがあったり。
一度の戦闘で攻撃できるのが2部隊だけというのがねー。しかも宇宙と地球って決まっているし。
ウィニーみたいにユニット並べてもあんまり意味無いし。
強襲持ちとか高機動持ちとかじゃないと本国にダメージはいらないし。
ユニットがみんなロールインって所も気にイランねぇ。
先行は1ターン目にユニット出せれば、相手がリロールインユニット出さない限りは1回攻撃とおるしねぇ。
2ターン名はうまくいけば国力2とか3だから、削れますね。コマンド活用すればね。
そう言うことを考えると、実際にデッキに入れられるユニットって殆どいない。
クイック持ちでリロールインで宇宙地球適正で強襲か高機動持っていて・・・なんている訳無いじゃないか。
とか。
拠点とかコロニーとかの防御力が高いユニットは先頭に出してある程度ダメージを緩和するのが目的のはずだけど、当たり前のように近接攻撃力がない。
0はまだマシで、場合によっちゃ*(何があっても0)ってのもある。
攻撃力追加しても増えないって所ね。
後ろに置いても意味無いし、2番目じゃ先頭のユニットが死にますが。
マジックはウォールデッキが成立するけど、GWでは拠点コロニーデッキは出来ないね。
更にキーワード能力が面倒。
砂漠って書いてあっても先頭ユニットをロールさせるとか言う能力でいまいち意味不明だし、水だって咲いてのテキストを無効にするとかそう言う能力でやっぱり意味不明だし、パルチャー?バルチャー?が一番酷い。
何とかポイントの値で捨て場からカードを拾えるんだけど、ポイントごとに拾える種類が決まってんのよね。
そんなのいちいち憶えてられるかっつーの。
その何とかポイントだって、廃棄されたユニットの国力の合計とかなんとかで、計算が面倒。
ポイントがたまるタイミングと消費するタイミングが一致しないから、解りづらい事この上ないと思うんだけどなぁ。
更に、キーワード能力ごとにデッキが出来てしまうので、幅がやっぱり広がらない。
ぱるちゃーだかばるちゃーだかとか、ふぁんねるとか、そんなん。
それ以外は中速とかウィニーとか、何だかよくわからん。
菜ので、しばらくGW封印。対戦相手が出来たらまた考えるわ。
替わってマジック。
神河で限定構築しようかな・・・裂け目の突破2枚あるし、溶岩の打ち込みも何故か4枚あるから。
赤青突破デッキとか作ろうかな。
スタンダードにしてヴィダルケンの黒幕とか入れようかな。
裂け目の突破を連携で使ってクリーチャー出してターンエンドより前に黒幕で手札に戻すって感じ。
いい感じ?
使うクリーチャーが問題だが・・・
巨像とか?タイタンとか?
・・・歯と爪とかわらんじゃないか。
炉ドラあたりにしておくか・・・
11月5日(金)
1日遅れました。
その後、GW熱はすっかり冷めてマジック一本で。
もちろん対戦相手がいないのもあるけど、GWって結構心が狭い。
デッキ組むのに必須なカードが3弾とか5弾とかにある。
パック自体は売っているけど、数百種類の中から1種類だけ入手するのは何とも。
シングルで買うったって、デッキ組む方向性見えないし、シングル買いするほどの価値のあるカード無いし。
そんな感じで、マジックの良さ再確認中。
神河もぼちぼち購入しているけどなかなかコモンがそろわない。
そのくせ溶岩の打ち込みとか既に4枚あったりするのに1マナ1ドローのが1枚もなかったりとか。
まぁ、コモンが偏るのは仕方あるまいて。
未だにミラディンの鱗3枚しかないし。4枚目が出ない・・・たまにミラディン買ってるのに。
そう言えば、7thのboxをオクで落札してみたり。目当てはラスゴ(笑)
5000円だからね。あんまり贅沢はいわんでよ。
久しぶりにPC系のパーツを購入。
と言っても携帯用モデムカードなのだが。
PHSが最近調子悪いので、修理中に携帯かドッチーモで繋げるカードかケーブルを探していたところ、ハードオフのジャンクでdocomo純正のまさに希望の品を発見!
最初は内蔵モデムと競合していたらしく、怪しいCOMポート(COM16とか)に割り振られてよくわからんかったが、内蔵モデム切って繋がることを確認。
1000円ならとても安い買い物でしょう。まともに買えば10000円くらいするはず。
更に、最近オクでシングル買おうと画策中。
プロフェシー買っても一向に出てこない撃退とか、昔のカードがまとめて安かったりするのを狙ってます。
希望額以内で落札できれば良いんだけどなぁ・・・
もちろん、レインボーデッキに使うために買っていますので、レインボー用デッキがより完成度が上がるか、よりネタ度が上がるはずです(笑)
まぁ、後は仕上げをご覧じろって事で。
忘れてた。
水曜深夜にテレビを見ていたら、千葉テレビで新番組ガンダムが!
何と1回目でしかも初代でした。
絵がしょぼい・・・(笑)
何とか最後まで頑張ってみる予定ですわ。録画してみたいな・・・
10月28日(木)
年を取りました。
10の位がひとつ増えたんで、何か変わったかも。
かわらんかも。それも良いかも。
週末は大学時代の仲間とゲーム三昧。
秋葉のイエサブのデュエルスペースが無くなっていて驚愕したが、ゲーマーズにでもなだれ込んでおけば良かったと今頃気づく。
まぁ、今となってはどうでも良いことだが、次回のために憶えておこう。
おかげでブードラ等はやらず、構築のみで。
まぁ、儂は相変わらずミラディン構築なのだが、スタンダードのデッキとそこそこまともに戦えるもんで、改めてマジックの奥深さを味わったり。
仲間内だから、レギュレーション関係ないしね。
その上でスタンダードのデッキとブロック構築のデッキがある程度まともに戦えるというのはなかなかによろしいことなのではないかと。
もちろんタイプ1のレインボーデッキも4色持参で。
後でレインボーも3回行い、結局2回勝利したので大満足。残りの1回はStasisにやられた・・・たまたまタップアウトしてしまったばっかりに(;_;)
ま、2回の内1回はそのStasisロック中に血眼のサイクロプス投げ飛ばして勝ったわけですが。
楽しいねぇ。
TRPGも久しぶりに堪能。
秋の時代劇1時間枠を堪能してきました。畳屋はすっかり一心同体だのう。
考えなくてもプレイできる領域に入りつつあるぞ。
まぁ、10年近く前に作ったキャラクターだからなぁ。
と言うわけで、その時に友人から子供の成長祝いにロトの剣を(笑)頂いたわけですが、子供に無理矢理持たせて写真取りました。(笑)
まぁ、なかなか似合ってまして(^^;面白い写真になってます。
そのうち送るかも。
まぁ、子供が大きくなって15歳の時だかにお城の王様に挨拶に行かないといけなかったり、儂は変なマスク被って火山に飛び込まなくちゃ行けなかったり(斧もって)、魔王閣下を倒しに行かなくちゃ行けなかったり大変ですが、まぁ、頑張って貰いましょう(笑)
仕事も一段落付きそうで、今年は年末にかけて収束気味かなぁ。
ま、忘年会楽しみって事で。
10月21日(木)
さて。
暇になると言われていた時期から早1週間。未だに暇になりそうな気配すらありません(笑)
いつまで忙しいのやら。
お陰様で、週末のお泊まり会の準備何かしている暇もなく。
シナリオなんてもってのほか、レインボーデッキすら前回から全く調整できていません。
カード眺めている暇もなく。
まぁ、子供いるしねぇ。仕方ない部分もあるのだが。
神河、また買ってみたけど今度は青明神。使えるのか?
はなはだ疑問なわけで。
そう言えば、やっとゲームする気になりました。
ソビエトストライクはちょとやって面白いんだけどしばらく放置。
今は100円で買ったシヴィザードにはまりちゅう。
いや、良いゲームなのは知っているんだけどね。時間がかかるもんで・・・
ちょこちょこやってはいますが、一体どうなる事やら。
まぁ、今日はこんなもんで。
何にせよ、週末が楽しみだ。
10月15日(金)
さぼってたわけじゃないんだ。
ただ、時間がなかっただけなんだ。
先週の水曜は残業がない日なのに終電の椅子に座っていた。
それだけならまだしも、いよいよ出発というその瞬間に、電車が大きく揺れた。
結局帰れたのは翌日の午前3時30分過ぎだった。
そんな時間から更新できるわけがない。
土曜日、会社にいた。
夕方には帰れるだろうとたかをくくっていたが、乗った電車は台風で遅れて上野23時30分発だった。
更新する気力さえなく。
今週の水曜はどうだ。
残業は月35でやると言っておきながら、乗った電車はやっぱり終電だった。
子供に添い寝していて気が付いたときは5時半だった。
更新なんて出来るわけねぇ。
ここんとこむかついてむかついて仕方がないので、ストレス解消がてら更新。
っても、2時だけどな。
明日の仕事?しらねぇよ。
ここ2週間のお買い物
・ゲーム
ソビエトストライク・・・傷有り20%引きだったので。それ以前から探してはいたが。未プレイ(当然)
シヴィザード・・・マニュアル欠品100円だったから。面白いんだけど、やっている時間があるのか?未プレイ(当然)
・トレカ
ガンダムウォーぼちぼち・・・何故かレアがキャラクターばかり。ジュドーとかいらないから。オルテガとかも。
神河物語・・・1パックだけ。レアは赤の次元の裂け目だかなんだか。レインボーに使えるカードは無さそうだが。
・その他
デジQフォーミュラ・・・トイザラスが2年間暖めていた不良在庫を1500円で放出したので。
フェラーリが欲しかったが、すでになかったのでウィリアムスBMWで我慢。
いや、好きだけどね。フェラーリの次に。
デニムのボトム・・・ボトムズではなく。LEEとEDWINのデニムのボトムを1本ずつ。
3000以上のボトム20%引きだったので、そこそこ良い買い物が出来ました。
ポイント2倍デーだったので(狙ったんだが)更にお得に。
・100円ショップとか
トレカケース・・・適当なプラスチックケースと仕切でマジックのケースを作ってみたり。
仕切が厚すぎてちょっと悩み中。
トレカホルダー・・・最近は120ポケットのブックタイプのホルダーがあるようで。
9ポケット買うより安いので、お勧め。
ただし、1シート6枚は買わない方が賢明。返しが甘いのでカードが落ちます。
1シート3ポケットはケースもついて更にお得感アップだし。
細かい話ですが、銀のエンゼルが5枚になりました。
玩具の缶詰を貰わないといけません。
まぁ、何ですな。
殆ど趣味に費やす時間がないので悲しいことこの上なく。
一応ガンダムウォーは単色デッキが組めそうなほどカードは集まってきたのでそれなりですが、選択肢がない程度しかカードがないため(笑)デッキを組み替える意志が芽生えません。
新しいパック買ったときだけだね。
一方のマジックは保管場所に難があるのか、手が伸びません(^^;
来るお泊まり会に向けてレインボー(出来るかわからんけど)用のデッキ調整にいそしみたいわけです。
スタンダードのデッキはないですぞ。マジで。
神河全然買ってないし。
タイプ1の単色しかないので、そこんとこよろしくってもんだ。
そう言えば、そのうちPCを新しくする予定となりました。
今度はキューブPCで、電源OFFでも音楽とか聞ける奴。CPUはAthlonXP3000+あたりか。
5万程度で出来るはずなので、今年中には入れ替えを行う予定。
ノートは未定。CF-B5Rが安く出てたら考える。
うーん、少しすっきりしたな。
週末は気晴らしにソビエトストライクでもやって見るか。
いやいや、マジックをどーんと買うのも捨て難いぞ(ぉぃぉぃ
9月30日(木)
レアはまた増えました。キャラクターはオルテガとヤザンとジェリド。ジェリドは欲しかったので良し。
後は何だか役に立たないコマンドばかり。アナハイム・エレクトロニクスはかなり良いが。
ユニットはV2ガンダムとゲーマルクとターンA(ビームサーベル装備)、シャア専用ゲルググとガトー専用ゲルググか。
使えぬ(;_;)
未だにハイランダー状態が脱却できないのは、購入しているシリーズに問題がある模様。
大量に買っているのはどれだ?多くても5パックくらいじゃないか?
・・・まぁ、仕方ないか(^^;
なので、実際の所対戦相手募集していません(^^;
スターターも殆ど買っていないのでジェネレーションが無く・・・単色が組めません。
一色あたり17〜8枚あればとりあえずOKなんだけど、今はまだ11枚くらいしかない。
2色が関の山だねぇ。
まぁ、もっとカードがそろったらまた考えますわ。
先週の土曜日は不覚にも休日出勤してしまったり。
出たくなかったんだけどねぇ。まぁ、仕方なく。
愚痴っても仕方ないので終了。
まぁ、そんな感じ。
久しぶりにマジック引っぱり出してレインボー用のデッキ調整せんとなぁ。
カード少し増えてるし。
9月24日(金)
GWは順調に増えているんだけど、何故かレアがキャラクターばかり。
ユニットなんて数えるほどしかおりませんが・・・何故?
コマンドとかオペレーションの方が枚数多いからねぇ。
ユニットはサザビー、ガンダム(ハイパーハンマー)、ペーネロペー、ターンXトップ、サイコガンダムだけだよ。
ちなみにキャラクターは、アムロ、カミーユ、アルテイシア、ハマーン、プルツー、ノリス、キシリア、シーマ、デュオ、ディアッカ。倍もいますが・・・
後は役に立たないコマンドとかオペレーションとか。死の旋風隊のユニットそろってないのに死の旋風出ても仕方ないでしょっちゅうに。
まぁ、未だに2枚あるカードがほとんどないという現状なのでもっとかわんといかんのだが。
と言うか、3枚以上そろっているカードはまだないんですけど・・・(^^;最新の物は結構買っているのに。
ハイランダー状態はまだ脱却できておりませんね。
まぁ、ぼちぼち増やしていきますとも。
そう言えば、先週末釣りに行ってきましたが、3連休の頭と言うこともあり、大月まで実に7時間もかけて行って来ました(涙)
お陰様で実質的な釣り時間が3時間ほどしかなく、3匹しか連れませんでした。うう、釣れる時間を完全に逃したからなぁ。
しかもその後仕掛けを川に引っかけること3回。ルアーじゃなく、餌でですよ!
ありえねぇこと連発な週末でしたが、奥さんも1匹連れたので満足したようです。子供も楽しんでいましたし。
砂場遊びって感じで。
まぁ、疲れたけど良い時間になりました。
っちゅうか、今週は休みが多いなぁ。だらだらしちゃうよ。
更に、残業規制がかかりそうなのだが、うちの会社、契約で年間900時間まで残業できることになっているらしい。
月換算すると75時間。
今の今まで75時間越えたことなんてありませんが・・・
と言うわけで、残業はへらなそうです(;_;)
9月17日(金)
近くのイトーヨーカドーのガチャガチャコーナー、小田急ロマンスカーは入っていなかったけど、何故か山手線が2ケースほど。
更に謎なのがインデックスシートが埼京線のコピーになっているあたり。違うじゃん(笑)
あ、ミニモータートレインの話ね。
1回だけ回したら山手線のモーター車両が出たので終了。常磐線待ちにまたもや移行中(笑)
GWそこそこ集まってきてデッキが組めるようになってきました。
いや、まだハイランダーに近いのだが。
レアのキャラクターが強い。つうか、ハマーンとシーマが強いのだが。プルツーは遅いのでね・・・出れば強いが。
エルメスにでも乗せてもよしだし。
古いパックを探し当てるとつい買ってしまう病が出ているので、金の減りが尋常ではないが、現在マジックお休み中なのでそれも良いかと。
お宝鑑定館でGWのシングルを探してみたところ、みんな裏が黒い!と言うか、焼けてるんか?と言う状況なのでスリーブ無しではプレイできない状況になってしまう。よって購入見送り。
つーか高い。家の近くのカード屋ではプルツー180円なのに鑑定館では600円(!)。どんな鑑定じゃ(笑)
インタネの相場ももっと安いぞ。だから売れてねーんじゃねーのかなぁ。
そう言えば、一時期に比べてマジックのカードが良くなくなってきている。特に青。
まともなカードが置いてないんだもんなぁ。ブーメラン4枚セットなんて誰がいるかっちゅうに!
9月9日(木)
変なコンボを考えてみたりして。
ミラディン構築限定で考えているんだけど、面白いのは思いつくけど、それ以外で勝ち手段ねーんじゃねーの?と言う暴れっぷり(謎)
例えばヴィダルケンの技術者+早霜+とうじのおうしゃくで相手のランド3枚縛るとか、火花の精霊+ヴィダルケンの黒幕で毎ターン3ダメとか。
デッキにした場合の他のカードが良い組み合わせが無くてダメなんだよなぁ、などと考えていたり。
まぁ、そもそも考え方に問題がある気もしますが(笑)
ちなみに、神河物語は10月1日発売らしいですねぇ。
TimeStopとか面白そうだけど、どうしようかなぁ。買うかなぁ、と言う感じ。
と言う割には何をトチ狂ったのかガンダムウォーを少々購入。でもスターターがないのでデッキ組めず(笑)
他にも古いカードが必須だったりして古いブースター探したりしないと如何のでは?とか考え中。
しかし、キャラクターの引きは良いな。まだスターター1+ブースター8でプルツーとシーマとハマーンとカミーユが出た。よしよし。ユニットは微妙だ。特にサイコガンダムあたりが。
まぁ、この辺は会社の人を誘ってみる予定。ガンダム好きいるのでね。
ペプシのボトルキャップ集めてるし・・・引きが良いのか悪いのか、アレックスばかり6機ほど引いた模様ですが。
儂はゼータ一発で。もう良いやって感じ。
そう言えばパネキット、結局見つからず。
思いつく限りの店は回ったんだが・・・いかんせん流通量が少ないのか・・・
9月2日(木)
ガチャガチャのコーナーは2階に移動しただけでした。いや〜、良かった良かった。
ちなみに、週末は秋葉原に行ってました。
一応会社の用事で。まぁ、捜し物をしていただけだが。
その時に秋葉原ガチャポン会館を発見!
中を散策するとミニモがあることが解って早速回す。
しかも欲しかった山手の機械があるじゃないか!と言う感じで。
まぁ、電車は編成そろわなかったんだけどね。またいきてぇなぁ。と言う感じで。
そう言えばパネキット、オクで5250だったなぁ。ほぼ定価かよ(笑)
この辺のゲームショップ一通り回ってみるか・・・頑張らねば。
まぁ、今日はこんな感じで。
ネタあんまりないもんでね・・・
8月26日(木)
お盆も終わり、何故かトーメントを一箱買ってもぎ取りが1枚もでない今日この頃、如何お過ごしでしょうか。
まぁ、もぎ取りのために買ったわけではないので構わないんだが、バンパイアは出ないわナントーコの影は出ないわでてんやわんや。
これでチェイナーの布告すら出なかったら・・・と思ったけど、何とか出ました。ふぅ(ある意味当たり前)
今度はプロフェシーかオデッセイを買おう。
まぁ、それはそれ。
家の近くのヨーカドー。ミニモータートレインが売ってて良いところだったのですが、先週末に見に行ったらがちゃがちゃのコーナーが綺麗さっぱりなくなっていました(;_;)
何故?スペースはあるのに機械が全くない。
移動したか、マジで撤去したか・・・
儂は最近貢献しているんだけどなぁ。週末に1000円分くらい毎週奉仕してたし。
まぁ、無いもんは仕方ないので、また探しに行ってみるか・・・
現在の捜索品。
パネキット。レア物っぽいので入手は困難かと。
地方の方があるかもしれんのでよろしく(誰にだ)
8月19日(木)
長いお盆休み中ですが、如何お過ごしでしょうか。
ちなみに、本日は息子の1歳の誕生日だったりします。すっかりでかくなりました。
一人で歩いてどっか行ってしまうし、わがままも言うようになりました。
まだ喋れませんが(^^;
まぁ、こうやって大きくなって行くんだなぁ、と思った次第でありまして。
長い休みなので奥さんの実家に来ているわけですが、これがまた困ったほどやることがない。
やることがないので思わず5000円分もマジック買ってしまったり。
しかもろくなカードが出ないあたりが泣きそうな感じで。
まともなのはBeacon of Tomorrow(スペル違うかも)くらいだったなぁ・・・
そう言えば、100円ショップでフラッピーを購入。
訳のわからんゲームより楽しいわ(笑)
まぁ、昔MSXで持っていたというのもあるんだけどね。
そう言えば、ノートのメモリ、死んだのは内蔵メモリ32MBの内の1MBのみでした。
今は95MBで稼働中ですわ。
まぁ、ネタがないときはこんなもんで。
8月12日(木)
たった今、ノートの増設メモリが死にました(;_;)
これで96MBから32MBにダウン。
動きが重いなぁ。アプリ間の移動が特に重いや。
HDDのキャッシュで動いてるから仕方ないだろうて・・・
新しいノートを買うか、それともメモリを購入するか、それが問題だ・・・
10万くらいで新しいの買えねぇかな。もちろんトラックボールの奴。
CF-B5Rとかかな。新品ないか(^^;
また週末に虹のイフリートとか買ってみたり。いや、200円だし。
つうか、その店にマジックのカードとモンコレのカード売ったら合計で150円だったりしたんだけど(全部で15枚くらいだったと思う)、その中にあった石臼がショーケースに入って500円で売られてたのは笑った(^^;
ちなみに迷惑エンジンは200円、栄光のなんちゃらは100円でした。
原価10円でここまで値段に差が付いて良いのかねぇ。
8cmCDもシークレットも通常版も全く同じ金額で買い取るし。
昔ゲーセンで取ったジオン軍のオイルライターが150円で一番高かったってのはどうなのよ。
やはり、ああいう店は掘り出し物を探すためにあるのであって、錬金術を行うところではないな。
まぁ、買い取りの値段を期待するならやはりワンダーグーだろうな。
審査は厳しいがきちんとした物を持っていけばきちんと対価が出てくるからな(ゲームではそうだった)。
とはいえ、ムキャのソフトは捨て値で買われていったが。
まぁ、しばらくオークションでノートと5000円くらいで買えるマジックのBOX探してますわ。
希望はプロフェシー。ピッチカウンターのfoilが欲しいので。
8月5日(木)
今日は出張で木更津の工場まで電車で行ってました。
おかげで懐かしき大学時代がだぶってものすごい違和感を憶えましたが。
五井チャリなくなってパチンコ屋になってるし。
まぁ、それはそれ。
先週末にマジック大会を行いました。
本当は5人でドラフト&レインボーの予定でしたが一人欠員が出てしまい(夜に合流しましたが)、レインボーは流れてしまいました。
まぁ、仕方ないですね。急遽バイトが入ったというのでは。
また次回を目指してデッキ構築に励む今日この頃です。
そう言えば、ミニモータートレイン。
今更925系ドクターイエローの車両がそろいました。後尾車両は赤LED先頭車、先頭車両は黄色LED先頭車で。
後モーター車両と中間車両の4両編成ですわ。
だぶったのはモーター車両1台のみ。これはこれでだぶったって言うレベルでもないと思いますがね。
って感じでレール引いてズルズル走らせて遊んでます。
子供はまだレールに興味がある程度で、まともにやっていたらレールを引き剥がされて怪獣映画状態になってしまいますが(笑)
まぁ、まだ11ヶ月ですからな。
そろそろ子供が1歳になるようです。大きくなったもんだ。
まぁ、それはそれ。
ちなみにどうでもいい人にはどうでも良いことですが、7月7日、イエモン解散しました。
まだ解散してなかったのかよっ!っていうつっこみは無しの方向でよろしく(笑)
まぁ、特にショックって訳でもないので、どーでもいーっちゃいーんだが。
7月29日(木)
忙しすぎる。
週の内4日は終電か終電一本前って生活は一体何よ?
まぁ、忙しい時期だからしゃーないが。
ま、それでもマジックのデッキを構築している所が暇有りだな、儂。
誰かが言っていた暇はあるもんじゃなくて作るもんだを実践している訳か、やる気だけはあるな。
おかげで毎日3時より前に寝てません(笑)
よく仕事が出来るわな。こんな生活で。
まぁ、愚痴はこのくらいにして。
レインボー用黒デッキ組みました。何とか。
コンセプトはリアニですが、基本のリアニカードがアニメイトデッド。
これは他人の墓地からも拾ってくるので強いんだよなぁ。
次が縫合。スレッショルドにいたるまでの道のりが・・・
後はゾンビ化とSharrowGrave(スペル違うかも)の合計8枚。
でも釣ってくるカードは4枚だし、何ともならんかも。
もぎ取りとPoxと死の雲で頑張ってみるか・・・1枚ずつしかないけど。
ブラッドペットが3枚欲しいなぁ。
とかなんとか。
まぁ、赤と青は一応調整終了。考えるならサイドボードだが・・・あんまり意味なさそう。
青は赤がフルバーンだったときのために入れ替えるカードはあるけど、4枚程度出しね。
赤にいたっては、相手がどんなデッキでもコンセプト不変だから(笑)かっこいーのかどうなのか。
今週末か。楽しみだな。ドラフト(ぉ
7月22日(木)
いや、マジで更新忘れてたわ。
まぁ、仕事が忙しくて、ノー残の水曜もちょっと残業したりしているもんでね。
まぁ、言い訳はあれとして。
レインボーマジックデッキ再構築中。やっぱり攻撃力のあるクリーチャーがマハモチ4体だけというのは間違っている気がしてきた。
クローン*2とRay of commandだけでは何ともならんのか・・・
ファンタズマルフォースとか入れようかな(ぉぃ)エアエレメンタルか?ウォーターエレメンタルか?
と言う感じで4版から抜けられていない儂。
いや、あの頃の青クリーチャー効率よかったし。
マハモチは強いよ。うん。
青単色だと親和クリーチャー使えないからな。
バウンスとカウンターと飛行クリーチャー。結構バランス良いんだがね。
速攻目指すならアンスタブルミューテーションははずせないし。
昔の方が良いカード多かったんじゃねぇのかなぁ。
タイムウォーク欲しいな。直接ダメージもいいしね。1マナ3ドローもいいしね。
高いけどなぁ。買ってみるか(ぉ
PDA良いですよ。
久しぶりに昔自分で書いた小説やら頂き物の小説やら読んでいたり。楽しげ。
何か小説でも書ければなぁ、と思うけどPDAではかなり辛い。
入力がね。
ノート持ち歩いても良いけど、そんなにやらんだろうし。
朝も帰りも電車では寝ていることが多いので(^^;
ま、勤怠管理できるってだけでもいいもんですわ。
7月8日(木)
7月7日は紐緒閣下生誕記念日。ってもういい加減止めかな。
ひょんな事からPDAを入手したため、ちょっとはまってます。
玩具としては高価ですが、まぁ懸賞で当たった物なので。
アプリ入れて勤務管理したりテキスト読んだりローグにはまったりしています。
結構良いわ。
電車の中が楽しくなりそう(笑)
マジックはね、この前出たのはアーティファクトじゃなくてラクシャでした。
また5パック買ったけど、もうレアの空護り3枚目なんだが、やはりつかわんといかんかのう・・・
無理だと思うんだが。
つうか、未だにブリンガーは出ないはビーコンは赤しか出ないわでてんやわんやな感じ。
卑下も未だに2枚だし。レアより出ないコモンってどうよ。
ついでに買ったミラディンもレアは呪文織りのらせん。微妙。
そう言えば、ミニモータートレイン10月あたりに常磐線が出るそうな。未確認情報ではあるが。
また派手に回さないとなー。
ついこの間新幹線よりローカル路線が良いって行ったばっかりだもんなぁ。
とはいえ、小田急ロマンスカーは萌えませんがね。
7月1日(木)
自分で日記を付けていて今更だが。
日記やブログってのはインターネットにアップする以上、誰かに読んで欲しい物なんだろう。
でも、クローズドで運営しているブログは一体どんな目的があるのだろうか。
狭い範囲で表面上の友達となれ合いの日記をつづるだけになるんではなろうか。
日記ってのは返事が欲しいもんじゃない。もちろんリアクションがあればそれなりに嬉しいが。
ブログはどうも他人のリアクションを期待して日記を書くところがある気きがして気にくわん。
と言うか、ブックマークやらトラックバックやらなんやらかんやらやたらつながりを作りたがる。
寂しがりやさんは一人でいると死んじゃうからね。
つーかさ、AIでも良いんじゃねーの?相手。
適当に人工無能が相手してくれれば大満足な気がするよ。そう言うの。
ま、適当に更新しているので気にはしていないがね。儂は。
ちなみに、ミニモータートレインでした。
そこそこ数は集まってきたけど、未だに線路は1周出来ません(;_;)
カーブの線路がほしいのう。
5丼、ゴブ大砲や永遠の証人、接収、黒の4マナ8/8、後アーティファクトなんか出ました。
つうか、未だに頭蓋囲い1枚、卑下2枚なんですが。その割には勇気のバトン7枚もあるし・・・
未だ持っていないコモンとかもあるし、被りすぎじゃね?
3パックは被りやすいのか?
まぁ、また考えるか・・・
6月24日(木)
そう言えば、カプセルプラレールじゃなかった。
ミニなんたらトレインだった。と思う。
結構出来は良いんだよね。車両も、付属品も。線路もプラレールと違って黒いので。
立体構造とかもできるし、集めればきりないよなぁ〜。と思いながら。
一個200円だが何が出るか解らない上に、一つのがちゃがちゃで20種前後の商品が入っているわけで。
コンプリートなんて無理無理(笑)
フィフスドーンも順調に買っていますが(笑)、運命の逆転とソラリアンとマイコシンスのゴーレムが出ました。
まぁ、色々思うところはあるが・・・烈日マイコシンスデッキとか考えようかなぁ、とか。
とりあえず、極楽のマントルが後2枚欲しいです。
何だかいまいちネタ無しですが、ここんとこ忙しいのでね。
暇が出来たらネタ準備しますんで。
6月17日(木)
太陽の拳って重すぎねぇ?
と思う今日この頃。既に5丼レアの空守りが2枚になり、8マナもかかる親和持ってないクリーチャーなんて使えるか!的な考えをするみなさまいかがお過ごしでしょうか。
3パック買って後1枚のレアがメフィドロスの吸血鬼FOIL。喜ぶところなのか?
クラーク族の鉄工所とかそれなりなカードは出たけど、卑下はないし、頭蓋囲いもないし・・・
微妙なパックでした。
それと合わせてミラディンとダークスティール買ったけど、アンコモンまで合わせて微妙な出。
無駄金使ったって事なのか?
とまぁ、最近はマジックネタばかりな訳ですが。
一風変わって集めだしたのがカプセルプラレール。ブルートレイン系ですわ。
それなりに出は悪くないんだけど(がちゃがちゃね)、カーブの線路が出てこないために未だに直線・・・
行ったっきり帰ってこないって、電車かおい。
と言うわけで1周出来るまでは買う予定。動力部もあるので。
別のシリーズにした方がええのかなぁ。カーブ出やすそうな奴探すとか。
でも、展開するスペースがないので(笑)お蔵入りまっしぐらと思われる。
子供いるからねー。子供のために買ってみるかと思ったけど、遊ぶのは連結した線路くらいなので。
もう少し大きくなってからだね。
これあたりは。
6月10日(木)
無事、週記に帰ってきました。
週末はもちろんフィフスドーンを購入。5パックだけですが。
霊気への折り込みが出てぉぉ!と思ったけど、4マナじゃつかえねぇ・・・
自分のクリーチャー出すにしても3枚+4マナ以上使って場に残るのはクリーチャー1体のみかよ・・・
って感じですわ。
頭蓋囲い、強いって評判だけど、トランプルさえ付いてないんだから、チャンプされたら終わりじゃん的な。
インスタントつけ替えできるって言うけど、荒廃者でも良いんでねーの?矛盾でもいい気もするけど。
まぁ、目に付くのはそれくらいしかないって事なんだろう。親和は完成されちゃってるからデッキの弄りがいがなくてツマランね。
と言いつつも儂が今メインで組んだデッキは赤青ブル親和パーミッションだったりするわけだが。
ブルスタがもっと欲しいぞ。後爆片破2枚。
クムラックスとか卑下はフィフスドーンのカードなので良いでしょう。買ってればそろうさ・・・コモンとアンコモンだし。
ついでに、お宝鑑定館なる店のシングルカード売場がでかくなっていたので早速物色してお買い得品を探す。
買い得かどうかはわからんが、ネイチャー5版100円*2枚(日英)、血眼のサイクロプスディスティニー版100円(英)あたりは買いかと。後メルカディアンマスクスのピッチカウンター1枚100円*2枚(英)とか。インベの赤の変なカードとか。
何故か古いカードしか置いていないのが不思議なのだが・・・
ちなみにマスティコアとか売ってました。傷有り2000円かな?高すぎんじゃねーの?
と言いつつもForce of Willが2400円とかで売ってたら買ってしまいそうな勢いの俺(笑)
青使いだしー。今虐げられてるけど。
ちゅーか、金枠のカード(チャンピオンデッキとか)をシングルで売るの止めよーぜ(笑)
カジュアルでも使えねぇじゃん。カラースリーブ必須なら兎も角。
その店、モンコレ買い取ってるみたいだから持っていこうかな。
スペシャルレア以外はみんな捨てちまったけどな。
6月3日(木)
数合わせだけはしておこうって所が浅はかな考えなのか。
週末、久しぶりにPCEのゲームを買いました。
ワールドヒーローズ2、龍虎の拳。両方ともアーケードカード専用ですな。
総購入金額は700円。高いと見るか、安いと見るか・・・
多少はやってみたけど、まぁむかしのゲームだし、ぼちぼちで。
あ、そうだ。
卑下じゃなかった。もう一個の方だ。
5DNは週末発売ですな。まぁちょこっと買ってみるか。
変なカードが出ることを期待しつつ。
内輪マジックのルール、だんだん固まってきましたな。
記録用のHP、どこかに作りましょうかね。
まだ何も考えてないけど。
6月1日(火)
しまった!週記じゃないぞ(^^;
まぁ、いいか。ちょっと掲示板で忙しかったりしたもので。
何となく、シングルカード買ってきました。
時間の名人と偏向と血眼のサイクロプス。2枚ずつくらい適当に。
レインボー用のデッキに投入しますので、お楽しみに。
5DNは卑下霊気への折り込みに期待。青大物クリーチャーデッキに4枚投入か?
自分で自分のスペルうち消してクリーチャー場に出す!って感じで。
何となくリアニっぽくて良い。アンコだし、頑張って集めるか。
しかし、イエサブでパックを買っても良いカードが出ない。
家の近くのちょっと高いカード屋の方が良いカード出るんだもんよ!
日本語で400円くらいでパック買えるから、まぁ高い部類だけど。
中身で勝負でしょ。後は運を天に任せて。
5DNはその店で最初は購入かな?
んー、なかなか書くことがないな。暇無しだからだな。きっと。
5月22日(土)
なかなか忙しいとまともに更新できませんなぁ。
フィフスドーンのフルスポイラーが出ましたな。
まぁぼちぼち情報は見ていたけど、結構弱体化再録が多いね。
チャネル再録!って話があったけど、何のことはない、緑3で各色1色ずつ合計5マナ出るってだけなんだよね。
何だかなぁ。
Bringerも重くて使いづらそうだし。5CGでも作るか?Bringerフル投入してよ。
まぁ、面白カードはレアに多いので、それなりに買うかなぁ。
まぁ、明日明後日(今日明日か)はプレリなので、行く人は頑張ってくれい。
儂は行ける訳無いぞ。
今週は仕事で忙しかったので、ネタもないなぁ。
別の掲示板でレインボーのルール討論しているせいかもしれんが。
まぁ、そんな所で。
5月13日(木)
マジックの話。
フィフスドーンの情報もすこしづつでてますな。
今のところ萌えそうなカードはパワーシンクの再録っぽいカードかな。
コモンだし。
これで青緑カウンタートロンでも組もうかとか。
問題はフィニッシャーが思いつかないことかなぁ。
作り直し入れて機械のドラゴンあたりで勝負するというのもアリだが・・・
まぁ、まだ構想段階。気が向いたら構築するわな。
電車の中での話。
今日の帰りに完璧なポニーテールの高校生発見。
絶滅危惧種と言っても過言ではないな。
間違いない。
長井秀和風(謎)。
6版の閃光って、誰か持ってない?
青単のデカブツデッキでも組もうかと思って。
もちろんレインボー用のだが。
が、青のデカブツがいまいち足りない感じ。
みんなIsland Home持ってたりするしね。
まぁ、何とかしてみよう。
そう言えば連休の最後に子供が熱を出しまして。
初めての熱なのでばたばたしてみたり。
まぁ、特に何事もないものなので、今は無事健康になってますわ。
ま、そんな感じで。
5月6日(木)
ペースを少し戻してみたり。
この前の誤審は栗原が1塁を踏んでいないからとのこと。
つうかさ、栗原がベースに付く前にセーフの判定していたでしょ。あんたは。
もうむちゃくちゃ。そもそも塁審は1塁ベース見てないんだから、判定できないでしょ。
今回も全然取り上げられないで悲しいわ。
スポーツニュースでも取り上げられたのはまさかのうるぐすだけだからなぁ。
他局はどうした。
また怪しげな古本屋でマジック買いました。
今度は虹のイフリート。安かったかも?
スタンダードのカードはぼちぼち増やしてはいるけど、レアがそろわないとまともにデッキ組めないので・・・
遊びのデッキしかできないのです。
ま、適当にね。
そう言えば、タワーのOS入れ直しました。
そしたらPowerDVDが重くなったかなんだかでDVD再生が音飛びするようになってしまいました。
なんでやねん。
HDDもATA66にしたのになぁ。
やっぱりマザー買い換えようかな。
その場合はケースもCPUもメモリも買い換えないと如何のだが。
まぁ、ボーナスの頃あたりに考えるわな。
とりあえず、このGW未だに出掛けてないって事で。
5月3日(月)
久しぶりだが、このGW、激しすぎる連休になっているため、更新が滞ってますが。
まー、あれだねー。
ここまで来るとあきれてものも言えんわ。
去年の今頃にもあったんだけどさー。
あー、プロ野球ね。広島対巨人ね。
9回裏なんだけどさー。ゲッツーだったんだよねー。悲しいわ。
ノーアウト一塁でしょ。バントしたら小フライでしょ。
ワンバウンドで天野が取ってファースト送球。ファーストの栗原がファーストを踏んで1塁ランナーの阿部を狭殺プレーでタッチアウト。が、何故かバッターランナーがセーフ。
ファースト踏んだやんか。審判何処見てるん?
と言う感じ。前も3塁の新井がタッチしたのをセーフの判定だったなぁ。なんて。
まぁ、巨人軍の方々には田舎球団の広島は眼中にないんでしょうから、良いんでしょうけど。
こっちは必死なのでね、細かく見て欲しいわ。
マジックはぼちぼち増えています。
ドラゴンの暴君とか出たのでレインボーマジック用の赤単デッキに放り込んでおこうかと。
そう言えば、買おうと思っていたマザーが売り切れ。古いマザーだから再入荷の予定もないか。
なので、PCリニューアルはひとまずなし。再インストールはする予定。
あと、怪しげなリサイクルショップを発見。と言うか、聞いてはいたんだけど。
ゲームから食玩からカード、本にCD古着まで売ってたり。
とりあえず笑ったのは熱血高校ドッヂボール部CDサッカー編未開封新品が3万って所。
中古だけど、儂は150円で買ったぞ(笑)
マジックも少々売っているけど、大体相場通り。インターネットで調べてるんだろうなぁ、って感じの値付けで。
今回は大クラゲを買ってみたり。高かったけど(笑)
また買いに行くかもね。インフェルノ300円くらいだし。大地の怒りは450円だったかな。
まぁ、そんな感じで。
4月23日(金)
何だかんだで微妙なタイミングでの更新ですな。
今更ながら、GWは最低7連休であることが判明、更に殆どの人が11連休にしているので、11連休取得予定。
いや、あくまでも予定だが。
休みを取ったはいいが、する事が無いというのもあるわな。
どっか出掛けようにも、どうせ混んでいるのは明確だし、行くところもないし。
子供小さいしね・・・
久しぶりにPCをいじるかも。
再インストールだけか、マザー、CPUまで変えるか。
換えるとすればAthronXP2400+だな。マザーはMSIのSDRAMとDDR排他共用の奴。
合わせても2万せずに買えるのでね。
しかもサウンド、LAN、USBはグレードアップ、ATA133対応なので、HDD換えても良いし、VideoはSavege8なのでどうするかは不明だが、GeForce5200 DDR128MBとかなら7000円くらいで買えるからねぇ。
ケースと合わせて3万だな。もしやるならだが。
最近は古いエキスパンション買いまくり。
オデッセイを中心に、あまり買えなかったエキスパンションを購入してます。
アポカリプス、ジャッジメント、オンスロート、まぁ、スカージなんかも。
結構面白いレアが出るけど、つかえんのでは(笑)
そのうちエクテンでも組むかなぁ。ただし、基本セットを殆ど持っていないのだがね。
またとあるところでウルザズサーガかディスティニーの構築済みデッキ買ってくるかな。
適当にね。
4月18日(日)
先週は忙しかった・・・おかげで日記更新する暇もなく。
毎日23時まで会社に居ればなぁ・・・さすがに。
水曜は飲み会だったが、9時半頃に五反田で山手線に乗って、気が付いたら池袋で(笑)上野まで戻ったわけだ。
なもんで11時に帰れる予定が12時になってしまったり。
なので今。
レインボー用のデッキを改築。
青はほんの少しだけ。
巻き直しとデフレクションを入れてみました。更にカウンターデッキになってみたり。
赤はかなり変更。
ライトニング何たらを増やして、青っぽいクリーチャーコントロール系を入れたり、ボーライをサクって全クリーチャー6ダメとか。
激情も入れたし。アースクエイクも入れてみようかな。
広島6連勝で首位がっちりキープ!目出度い。
しかも阪神、巨人に3タテで6連勝!
嶋が15試合経過で未だに5割をキープしているのもすごいが、前田が地味に開幕から15試合連続安打なのが嬉しかったり。
今日の試合で新井が1号打ったし、その後も鋭い三遊間真っ二つのクリーンヒットを打ったので、復調を期待。
新井が復活すればもはや怖い物無しだな。
投手戦でも勝てるし、打撃戦でも勝てるし、今のところは早々負ける気がせんわな。
まぁ、しばらくは楽しませてもらえそうだ。
忙しいとネタがないので、そんなもんで。
ミラディン久しぶりに2パック買ったら空僻地と上天の門でした。アンコはカスっぽく、コモンはもはやいらないとなると、レアしか見るところもなく。
ま、そんな感じで。
4月10日(土)
すっかり遅れてしまいましたが。
マジックのコンテンツでも作ろうかなーとか思ったけど、デッキ構築のネタ提供とか、レインボーマジックのルールを明文化するとか、そういうのしかないのでいまいち。ルールの整備は是非したいが、独り善がりは良くないのでね・・・。
つうか、デッキ診断の掲示板とか、役に立つのか?
診断しているの見ると、取りあえず無難に使えるレアカード入れようとするし、一般的なアーキタイプっぽいデッキにしたがるし。大体に置いて回答者の私情が挟まれるような診断に何の価値もないと思うのだが。
と言うより、デッキは自分で構築してこそ価値があるんじゃ。勝ち負けじゃなくて、そのプロセスをたのしまんかい!
と。
人に作って貰ったデッキで大会で優勝して嬉しいですかそうですか。
もらえる物もらえればそれで良いですかそうですか。
トーナメント嗜好はとことんやってくれ。俺はしらん。
マジックに苦言を呈している人たちだって、苦言を呈するなら止めてしまえよ、と。そんなに売れて欲しくないならほっといてくれればいいじゃないか、と。
いちいちWOCやらHJに文句言ってかっこいいとか思っている奴らの気がしれん。
与えられた物を与えられるがままに楽しむことが出来ないのは何故だ?自分たちがより高度だからだと思っているからだろう?
あんたらは言うほど高くはないよ。理想論をぶち上げているだけだ。
悔しかったら10年以上続くカードゲームを自分で開発して、流通させて、10年後に我々の意見は正しかったと声高に叫んでくれよ。
結果から悪かったところを導き出すのは簡単なことだ。
重要なのは、マジックは10年近く続いているという事実そのものだ。
昔のカードを再販しろと言う理論ははっきり言って正しくない。理由が全く解らない。
新規参入者が古参ユーザーと戦えない理由は古参ユーザーの変な拘りがあるんじゃないの?
儂含めてこの間マジックやった連中は、4th日本語版が出る前からマジックに傾倒し、大学卒業と共にマジックを離れた人間達ばかりだ。
ちょうど儂と同じようにミラディンあたりで復活しているようだが。
でもスタン構築、ミラディンブロックブースタードラフトに抵抗はないし、タイプ1のレインボーもやった。
タイプ1ったってみんな手持ちのカードなので4th以降だけど、儂の青単はRV〜TEあたりで、クローンとか転覆とか入ってたりするが、人によっては4th、ミラージュ、ウルザブロックとか、まさにミラディン、ダークスティールだけとか、そう言うデッキでも十分差もなく戦える。
要するに、レギュレーションじゃなくて、楽しむ気持ちがあるかどうかだ。
ロックや瞬殺コンボで相手に何もさせずに勝つのは楽しいかも知れない。でも、それは独り善がりなことだ。
マジックはあくまでも相手が必要なゲームで、ただ一方的に自分だけが楽しめばいいと言う物ではない。
相手のデッキの実力を引き出してその上で勝つ、そのくらいの余裕が欲しいね。
なので、古参が何時までもタイプ1にこだわってないで、初心者の土俵に入って楽しんでやればそれで良いんじゃいないの?
それから徐々にタイプ1にでも移行すればいいさ。つまらない瞬殺デッキを組むのは止めて、だ。
たかがカードゲームだろ?勝ちにこだわるのは止めようや。
ついでに、TRPGのコンテンツも作成しようかと画策中。
この前やったシナリオの流れを書き出して、マスタリングの助けになるような物が作れればいいなぁ・・・と思ったけど、結局感想をつらつら書きつづるだけになりそうだが。
まぁ、何にせよそのうち。今年中には。
レインボー用の赤デッキを組み直し中。青っぽいクリーチャーコントロールになるかも。
ヨークルハウプス欲しいかも。いや、いらんか。
でも、正義の命令対策にアースクエイクは入れておこうかな。
あと、社会のルールもわからん餓鬼が成人と議論できる場を設けるのは止めろ。
ただ自分の意見を押しつけるだけで、議論そのものすら解っていない人間が、自分の意見を主張するなんて何の意味もないことだ。
HJのHP見てみな。くだらねぇ事だらけだ。
コミュニケーションも取れない人間がコミュニティに書き込みをするなんてばかばかしい。
なんて愚痴ってみたりして。
いや、帰りに電車の床に寝ている酔っぱらいがいたってだけの話なんだが(笑)
3月31日(水)
今週は少し早めに。
週末はゲーム大会でした。
ギア・アンティークもできたし、マジックもできて大満足。
シールドとブースタードラフトやったけど、シールドはみんな出たカードが微妙でいまいちだったなぁ。
ブードラは優勝商品金属モックスでした。
4人なのであれだけど、3勝一人と1勝2敗3人という何とも極端な結果(^^;
取りあえず負け組なわけですが、板金鎧の金属ワームと弧炎撒きとブルードスターとか貰ってきました。
かなり満足な感じ。
ドロスの脈動とかグリッドの脈動(FOIL)とかでてたなぁ。そう言えば。
と言う感じでブードラはいい感じのパックばかりでした。
まぁ、結局一番楽しかったのはレインボーマジックだったわけですが、一つだけ大失敗を犯していました。
Ray of commandの対象はtarget creature an opponent controlsなので、対戦相手のコントロールしているクリーチャー1体でした。細かいことを言うと、end of turnでタップ状態でコントロールが戻ると言うこともあったり。
それで左右される状況がなかったので、特に問題無しとしますが・・・
後は偏向でカウンターの対象をカウンターに出来るとか言った奴ですが、出来ませんでした(^^;
偏向には出来るので、カウンターそのものをうち消すことは問題なくできます。
偏向に偏向をかましたらどうなるんだろうか・・・
変わったTargetを更に換えるのは後掛け有利と言うことで、偏向解決後に偏向を撃てばいいのか。
偏向に大して偏向を撃った場合は、何かめんどくさそうだな・・・
と言うわけで、レインボー用の単色を組んでみようかと。
赤と緑。赤は火力を出来るだけ抑えてみようかと。
Chain LightningとLightning bolt位にして、後はフィッシャーといもれーしょんあたりでお茶を濁してみたり。
手綱取り当たりも良いねぇ。4枚そろったので考えようかな。
除去兼火力だし。
後はドラゴンの鱗とか。
黒や緑のでかいクリーチャーに無理矢理墓場から戻してくっつけて殴らせたり。炎を吐いてみたり。
結構楽しそうだな。
青はもう少しカウンターを増やす予定。まき直しになる予定。
Deflection1枚さしておこうかな・・・ダクスチのせいで赤に持って行かれた能力だが。
イベント大量で楽しいなぁ。おかげで家がおろそかになっている気もしないでもないが。
子供の初節句の為の5月人形を注文したり。
一応家のこともやってますよと言うことで(笑)
3月25日(木)
先週末はまた懲りずに大月に釣りに行ってました。
曇りっぱなしで午前中は雪、午後は多少回復して明るくなったりもしましたが、Totalで寒かったですわ。
んで、今回は昨年の教訓を生かして、朝から餌吊りに興じる。
この前と違って川の流れは穏やかで、川底が見えるほど透き通っていました。
しばらく釣っているうちに目が慣れて魚が見えるようになったりしましたが。
で、午前中は餌(イクラ)で4匹ほど。のんびりとやってました。
今回は何だか大人数で、合計で7人でしたな。4人アップか。
で、午後に一人がルアーで初hit!でもばれて逃げられてしまったり。
そこで「もう一丁!」とアドバイスをしたところ、見事つり上げました。
素晴らしい。このメンツでは初ルアー上げでした。
で、掛かることが解って竿を換える儂。先日買った緑のルアーでチャレンジ。
つうてもこの一個しかないため、ロストするとそこでルアー終了となってしまう過酷な戦いだったのです。
で、まぁ釣れました。
ルアーを引いていると、魚が着いてくるのが見えるようになりまして。
雪がぱらぱらと降る中、合羽も着ず、傘もささずに粘ること数分かな?
ようやくhit!そのままつり上げて儂ルアー初つり上げ!
生涯初ですわ。ブラックバスでも釣ったこと無いので。
と言いながらも続けて3匹あげたり。
昼後にもう一匹釣って合計4匹。
後は餌で竿をおろして他人の写真を撮っていたら喰ってました。
と言うわけで、合計9匹上げました。
今回はヤマメ8イワナ1と言うなかなかの釣果。
一緒に行って15匹くらい釣った上に川にダイブした愚か者が魚いらんと言うので分けて持って帰りましたとさ。
なので、週末からヤマメづくし。イワナもなかなかのお味でしたぞ。
まぁ、塩焼きにしかならんのが悩みの種だが。
一応、離乳食として子供にも与えて貰いました。喜んで食べていた、らしいです。
直接見ていないので何とも言えませんが・・・
あと、レインボーマジック用に青単と赤単組みます。タイプ2で。アーティファクト抜きで行きますわ。
青はコントロールか?変なデッキになったけど。赤はライトニングデッキかも。
まだ組んでないのでわからんが。
持っていくデッキは親和発掘だけか?イタリアンウィニーも持っていくか。後はレインボー用青単赤単で合計4つか。
まぁ、そんな所で。
3月18日(水)
またマジック話でネタねぇなぁと思われているかも知れない週記ですが。
まぁ、そんなに期待している人もいないと思うのでぼちぼちと。
青構築済み買ってきました。ダクスチの。
頭蓋骨締め2枚入っているので、合計3枚になりました。
イタリアンウィニーで回してみたところ、結構いい感じでしたわ。
急報からドローにかえられるし。
問題は、デッキに入っているクリーチャーの殆どがタフネス1と言うことか。
ホントにドローエンジン以外の何物でもない(笑)
唯一装備しても死なないのは、白白で2/2飛行の奴3枚だけ。
考え直せ!って感じだな。
考え直せと言えば、作り直し。
重すぎて使えねぇよ。軽いアーティファクト出すためにアーティファクトランドさくるわけにもいかねぇべ。
電結デッキ組んでも良さそうだが・・・マナがまにあわねぇな。ドローは頭蓋骨締めで何とかなるが。
そう言えば、一緒に買ったミラディンのトーナメントパック、見所があるのは知識の渇望と白金の天使だけでした。
まぁ、欲しいコモンがそれなりに入っていたのでそんなに文句はないのだが。
適当に組んだ白緑高速装備デッキがそれなりに面白く。
負けるときは何にも出来ずに負けるけど、勝つときは一発逆転(笑)
と言うか、ウォーハンマー頼みな感じが抜けないのが何とも。
神座がタップインでなければ!パワーの分だけマナ出すエルフが緑1だったら!
思うところはありますが、何ともなるまいて。
エレメンタル用の青単組んで置こうかな・・・赤バーンも捨てがたいな。
3月11日(木)
結局ダークスティール買ってみた。
魂流しのFOILが出たりしてなかなか。良くもないけどね。
絡み森の脈動あたりか。後頭蓋骨締め。
今度はダークスティールの構築済み青買ってこようかなぁ。
この前のマイア単をばらして、緑白高速装備デッキとか組んでみたり。
白が・・・微妙。
森の占術で神座持ってくるとか、エルフに斧装備させて緑3マナ出してみるとか、無駄にマナだけ多く出たり。
あまり気味なので何かxマナねぇかなぁ、とか。
魂流し入れるか?
でも、アーティファクト残るんだよなぁ。白白白7だし。無理だな。
早速絡み森の脈動か?でも1枚で何が出来るんだろうか(^^;
世界薙ぎの剣でも入れるか?意味ねぇか(^^;
久しぶりにシナリオでも書いてみようかなぁ。
もちろんギア・アンティーク。旧版の方。
TRPGやりたいからねー。今度集まる機会もあるし、マジックだけじゃなくて、TRPGも出来れば。
プレイヤーでも良いけどね。しばらくやっていないので、勘が・・・
シナリオもすんなり出来ないし、試行錯誤中。プレイヤーも難しそうだが。
その前に釣りに行くことが決定〜。会社の人たちとね。
特に何って言う集まりではないですが、また山女でも釣ってきますわ。
3月4日(木)
今回はいつものペースで。
昨日は雛祭りですか。うちは男の子なので、端午の節句の方ですな。
まぁ、5月人形を買う関係で紆余曲折あったり。金がないとかそう言うんじゃないんだけど。
そう言えば、ゲーム機を処理しようかなぁ、などと考慮中。
PC-9821AS2ももはや不要だし、PowerMAC8500もこのまま使うことなく埋もれてしまうだろうし。
スーファミとサターンはあきらめの方向かな。
ムキャとプレステは取りあえず取っておく方向で、PCエンジンは魂の一台なので。
そのうちまとめて売っちまうって手もあるがね。
子供が大きくなるに従って、肩身が狭くなるんだよねぇ。何故か。
PCエンジンくらいは良いんじゃないかなぁ、と思うけど。
ムキャはいずれ手放すだろうな。面白いゲーム無いし(笑)パワスマ2くらいかな。
んで持って、ミラディン3パックほど買ってみたけど、レアは良いとしてもコモンが微妙。
精神ねじ切りとか踏みにじりとか欲しいのに全く出ない(笑)
でも今更初めて手にするコモンがあったりして驚愕(爆)
レアの財宝発掘3枚もそろってるのになぁ。
最近あまりコモンが溢れる上に、アンコモンもあまりが出てきた。
っていうか、緑のスリスが既に6枚ってどういう事よ(笑)あと1枚供養台の光があったか。
次はダクスチだな。残響する真実とヴィダルケンの技術者ねらって・・・って、コモンかよ(笑)
ちなみに、メムナークは2枚あります。まだ9パックしか買ってないのに!
2月28日(土)
何だか久しぶりになってしまった。
全ては水曜日にレクデーと称してサンシャイン水族館で飲み会をしていたためなんだが。
飲み会ったって一事業部全員参加なので、人数はかなりの物であるのだが。
まぁ、それはそれ。
飽きもせずにマジック話ですが。
更に2つほどデッキを組んでみたり。
ゲスの呪文書が3枚あって悔しいので、黒単捨てさせ組んでみたり。
でも、何故か精神ねじ切りが2枚しかなくてコンセプト通り行きません(笑)
魂の消耗と何とかコウモリの組み合わせは面白いかもって程度。
死の雲は引き分けに持ち込む程度しかできねぇって・・・
もう一つはマイア単。
にしようと思ったけど、エイトグと大霊堂の信奉者(だっけ?)のコンボデッキにしてみたり。
でも、死ぬほどマイアが出てくるので、マナにも困らないし、攻撃力も抜群。
ただし、あまりカードで組んでいるので、大焼炉(だったっけ?)が足りなくてエイトグが出なかったり。
赤マイア経由だけですか(^^;
まぁ、マイアは早いけど、残響シリーズに徹底的に弱いし、黒単は既に意味不明なので、強いとか弱いとか関係ないし。
今度はミラディンとダークスティールどっち買おうかなぁ。
ミラディンのレアもぼちぼちではあるけど、ダークスティールのコモンをそこそこ揃えたい気もするが・・・
まぁ、思い立った向きで。
最近何故かファミコンがやりたくなったので、入手の手配をしてみたが、奥さんに止められる(笑)
まぁ当たり前と言えば当たり前なんだが(^^;
既にスーファミ、サターン、ムキャ、プレステ、PC-Engin持っているんだし、気にすることもない気もするんだがなぁ。
まぁ、諦めの方向で。
そう言えば、最近集めていたチョコボールの銀のエンジェル、10枚くらいになりそう。
おもちゃの夢缶もらわねばっ!!
2月19日(木)
ミラディンブロック構築でデッキ2個組んでみたり。
白赤緑ウィニーと赤青財宝発掘(と言うかリアニ)。
でも、何故か赤青の方がマナ事故起こりまくり。色の数じゃねぇなぁ。
理由は全く不明。山ばかり引いてくる(笑)
比率は五分五分なんだが・・・
更に、黒単でも組んでみようかと。
強奪する悪魔と死の雲あたりで。除去は充実しているし、クリーチャーも多彩、アーティファクトとも相性がいい。
手札破壊?枚数が足りないか・・・
って感じで。
マジック系のコンテンツ作ろうかとも思ったりするんだけど、意味はないわな。
何せトーナメントプレーヤーではないし、デュエルスペースに行ったりもしないし。
最近カードを買っている店に結構広めのデュエルスペースあるけど、中学生とか高校生が多いからねぇ。
裏に大学があるから大学生が多くても良いはずなんだけど。
つうても、知らない人とやるのはちょっと(^^;
まぁ、奥さんと細々やっているので良いでしょう。
レギュレーションとかも考えるの面倒だし(^^;
日本語の方が良いと言うことで・・・
2月11日(水)
今日は休みだったのか。
と言うわけで、セガGTアップしました。
取りあえず、ムキャ充実プロジェクトの一環です。
詳細は見てちょ。次あたりはペンペントライアイスロンでも書いてみるかぁ?
まぁ、取りあえずレビューは自力でやれよって事かな。比較論書いても仕方あるめー。
でもって、ダクスチ買っちゃいました(^^;6パックだけ
レアは微妙・・・死の雲だけは良いかな。後は無理。
アンコもダークスティールの粗暴者像普通+FOIL位か。
青コモンの残響する真実とか技術者とかの方が気になるな。
ミラディンのレアの方が足りないし、また買ってこようかな・・・
金属モックス1枚は欲しいなぁ。とか。
まぁ、書いてもしゃーないことだけどね。
しかし、財宝発掘3枚になってしまったので、神話財宝発掘デッキでも作ろうかと。赤青タッチ黒?とか。
まぁ、スタンダード組むのに8thのカード探すの面倒だから、ミラディンブロック構築にしようかなぁ、とか。
とかなぁ。
2月5日(木)
っていうか、主義主張のない意見は聞くに値しないって事だよ。
スタンスを決めて話を進めないと、芯の通った意見にならないって事さ。
ミラディンオンリーで赤青財宝発掘デッキと白黒装備ウィニー組んでみたけど、微妙・・・
赤青に白金の天使入れちまったもんだから、それで勝敗が決まる(^^;
守りきれば赤青、出す前に叩くか破壊してしまえば白黒。
と言うわけで白黒の勝率が下がってきた。
でも、キーカード次第の戦いも微妙なので、デッキ組み替え予定。
ダークスティールはいるかなぁ。買う予定は今のところ無いが。
って、ネタ無いのか・・・俺。
1月27日(水)
最近マジック関係のHPを眺めると、デッキが色々載っている。
此奴らがいわゆるメタってやつだと言うことが最近ようやく解ってきたんだけどね。
白青コントロールとか、赤ゴブリンスライ?とか、スーサイドブラックとか、新しいのではグレ神話とか。
いや、良いんだけど、基本的にレア4枚体制ってどうなのよ。
レアカードは出づらいから4枚もそろわないでしょ。
何か、シングル買い前提みたいで嫌だなぁ。
だから一部レアの価格が上がるんだよなぁ。
金属モックスとか、忘却石とか。
まぁ、良いんだけど。
ダークスティールのフルスポイラー出たらしいけど。
まぁ、ぼちぼちかなぁ・・・
でも、コモンとアンコモンやらレアやらと比べちゃいかんよなぁ。
コモンは誰でもそろうところがいいのにね。
最近流行のコントロールデッキは好きになれないなぁ。
ラスゴとか、忘却石とか、ネビとかね。
今使えるのは2種類だけだけど。
カウンターデッキ作りてぇ・・・でも、「踏みにじり」コモンなのに2枚しかないし(;_;)
ダークスティールの確定カウンターイイなぁ。4マナでレアだけど・・・
相手に1枚引かせるカウンターとか・・・
・・・
ボッシュが強いかも(謎)
1月22日(木)
算数間違った(^^;
1月21日(水)
引きましたよ、良レア。
忘却石と白金の天使、第二の日の出(しかも2枚片方FOIL)。
後陽光の潮流。
既に持っていた機械仕掛けのドラゴン(FOIL)と財宝発掘2枚、浄化の板金鎧にゴブリンの放火砲あたりは良レアだけどね。
つぶやきの塔と永劫の塔はカスとして、時間ふるい2枚と呪文織りのらせん2枚とグリッサ・サンシーカーとヴァルショクの戦場の達人2枚と焦熱の計画とNecrogen Mistsと運命をもてあそぶ者と分かち合う運命2枚とマイアの保育器と絡み樹の根とと凶運の首輪とルーメングリッドの占い師って所か?所持レアは。
何枚だ?28枚か。
結構買ったなぁ。28パック*400円で11200円か。予想通り10000円分でしたな。
まぁ、価値としてはとんとんか。忘却石あるし、FOIL2枚で両方ともそこそこだし、ゴブリンの放火砲あるし。
アンコモンでも知識の渇望3枚とかあるし。インスタント刻印できるのも1枚あるし。
取りあえず、呪文織りから無限マナでねぇかな・・・とか。無理か(^^;
財宝発掘と呪文織り組み合わせてアニメイトっぽいデッキにしてみるとか。赤青だな、そうすると。
別に青単でも良いんだが、ソーサリー次第だからねぇ。何か良いソーサリー無かったかな。緑のアーティファクト壊して3マナ出るのにしようかな。って、結局マナ使ってるから増えてないじゃん(笑)とか。
絡み根とオニソと陰極機とかで組み合わせたらなんかできないか?マナが出ればグレイブヤードから手札に持ってくるカードも使えるのだが。
うーん、無理っぽいね。
相手は素直に白黒かなぁ。ウィニーで。白は装備品をつけて、黒はアーティファクトの数だけ強くなって。迷惑エンジンとか無意味に入れるか?(笑)
白金の天使の入れ所も悩むなぁ。
って感じで。
1月16日(金)
うわ、微妙な間隔やな。来週は火曜か水曜に更新しよう。
と言うわけで、ミラディンです。
久しぶりにコモンが5枚になってしまう程度購入してみました(^^;
最近はシングル買いが・・・という話はあるけど、奥さんと日本語環境でぽちぽち遊ぶ為に買っているわけで。
ダークスティールが出ても直ぐには買わないだろうしなぁ。
しかし、今回のレアの引きの悪さは何か。
まぁ、前からだが。
使いづらいアーティファクトばかり引くし。
とはいえ、出たカードで組まないといけないので努力してみたり。
一応赤黒と青緑で。
でもデッキコンセプトが間違っているので、直さないと・・・
しかし、復活しているカードが幾つかあるから、昔のカードを引っぱり出したりしたいなぁ。
オニソとか、でとねーととか、ヨッチャンソルジャーとか。
ま、ぼちぼちでね。
1月8日(木)
微妙な人から年賀状が来ると、リアクションも微妙になるよねぇ(謎)
と言うわけで、年初はぼちぼちな仕事具合でして。
それなりに早く帰ってくるけど、ゲームできねぇ・・・
ので、仕方なくミラディン。
ミラディンブロックで行ってみようか?などと考えてミラディンでデッキを組む。
限定だからきっと40枚だろう・・・なんて勝手な推測の元、組んでみたがカードが少ない(笑)
スターター*2+ブースター1じゃぁな・・・構築済みデッキでも買ってくるか。
マジック良いんだけど・・・カードが管理できねぇ。おおすぎですわ。
まぁ、そのうちやりますが。
ムキャレビュー増強計画頓挫中(笑)
いや、書けと言われればかけるのだが・・・(^^;
ね。色々大人の事情って物があるんですよ(謎)
1月3日(土)
あけまして〜
今年は年賀状復活。家族で一枚で。
まぁ、子供産まれたし・・・。でも、子供の写真が入った年賀状は親戚だけ。知り合いに出すなら別の年賀状作るがね。
今年は友人知人にはメールも年賀状も出してないので。
めんどくさがりかな、最近は。
と言うか、作る時間もあまりないのだが。
年が明けたけど、何も変わらないなぁ。
吉井が新しいCD出すなぁ。買わないとなぁ。って程度(謎)
そう言えば、セガGTホモロゲーションスペシャル買ってみたり。
面白くない、と言うか・・・儂的には好きなんだが(笑)
詳しいことはレビューにしてみようかな、久しぶりに。
ムキャ系を充実させてみようかな。セガGTホモロゲーションスペシャルとペンペントライアスロンはまず行けるな。
更にオリジナル系を購入するか・・・移植は買わないと決めるのもきついけど。
セガGTだけど、オリジナルカーが作れるのが良いなぁ。
操作感とか、挙動とか満足と不満はあるが。
金稼ぐのはゼロヨンで。楽勝過ぎ・・・
っていう感じか。
臍に帰る
武藤さんそれはちょっと・・・