まぁ、そんな感じで。
12月31日(水)
いよいよ2003年もおしまいです。
何だか忙しかったような、そうでもないような一年でしたわ。
まぁ、子供産まれたし、いい年だったかな、と。
今年は何故か高校と大学の同窓会があって、旧友と会う機会があったり。
まぁ、色々でしたわ。
ボーナスの小遣いでエブロのユーノスロードスターを買ったり、新しいネットワークカードを買ったり、ミラディンとスカージのエキスパンションを買ったり。
ミラディンってアーティファクトセットなのね。
アーティファクトセットは基本的に高くなるから、ちょっと買ってみようかなぁ。
凶悪なカードが多いはず・・・だし。
まぁ、そんな感じで更けていきます。
皆さんも、良いお年を・・・
今年は年賀メール出さないかも(^^;
年明け更新もないかも(^^;
12月26日(木)
休みです。
世間一般ではまだ仕事納めではないのでしょうが、私はもう納まっちゃいました。
まぁ、上司がみんな休んでしまっては仕事にならないし・・・
と言うわけで、今奥さんの実家に。
雪は幸い降らなかったけど、明日の夜に降る予想。参ったね。
週末に戻るので、その頃に道が無事なら何でも良いんだが。
まぁ、スタッドレス履いているのでどっちでも良いんだけどね。
最近、1年戦争の頃のHGモデルをたまに買っている。
ギャン、ジム、グフ、ガルマ専用ザク、でもって今回はガンキャノン。
そろいもそろって微妙なモデルばかり(^^;
まともなのはグフくらいか?
今度はゴックでも買おう(笑)
PCエンジン版ドルアーガの塔、完全版への道を再開することになりました。
ページを見てメールを頂いたcerbineさんに感謝!
詳細は以下のページにて。
PCエンジン版ドルアーガの塔レビュー(宝箱不完全リスト付き)
出来ればプロフェッショナルモード完全攻略を目指します(^^;
12月18日(水)
昨日の電車の中で痛いカップルを見た。
何か野球の話を自慢げにしているなーと思ったら、ぱわプロの話だったり、女の方が「可哀想だぽん」とか抜かしたり。
殺意芽生えましたよ。いやマジで(笑)
所詮ゲームであるぱわプロでうちのピッチャーすげーんだよ防御率1.5で〜とか、27勝したし〜とか。
何かバッティングが良いから代打だったのが7番になって、1番になって、4番になって早5年とか。
いや、意味がよくわからなかったんだけどね。
とにかく、ゲームの話を自慢げにするのはどうかと思うが。
野球ゲームだしさぁ。
連れにウィニングイレブンで優勝したんだぜーとか言っても引くだろ、普通。
まぁ、最大の問題はその女が大して可愛くない(と言うか、顔でかい)事だろうな。
いや、良いんだけど。
電車乗っていると馬鹿ばかり目について如何ね。
そう言えば関係ないかもシレンが、この前会社の忘年会があったのだが、その時にP研の先輩と会ってしまった!
驚きだね。まさか同じ会社に潜り込んでいたとは・・・
品川勤務の方ですわ。まぁ、名前出すほどでもないでしょう。
で、ボーナス出たしPS2買えるかな〜とか思っていますが、買えるゲームが無い気がする・・・
ドリフトチャンプとか?(笑)
ソウルキャリバー2とかもあるんだけどね。
どっちかというとDVDプレイヤー?
でもPCでも大丈夫だしなぁ。
もしかして、いらないのか?やっぱり(^^;
GCかMSXかなぁ・・・
12月10日(水)
HGグフを作ってみたり。
なんでやねん(笑)
最近と言うか、今更mugenなるツールを発見して遊んでみる。
絶賛するほどでもないが・・・
まぁ、2001年あたりまでならば革新的なことだったんだろう。
今はカプNK出来るしね。
さらに今更ペンペントライアスロンやってみたり。
やっぱりこういうパーティ系のゲームはアイテムとかで一発逆転的なことが出来ないと・・・
と言う感じで、新しいゲームは増えず(笑)
プレステ2買おうかなぁ。ボーナス予想より多かったし。
プレステ2買ってもその先が無いという話もあるが・・・
ゲーム何買うよ?
これって言う物もないし・・・
マジックでも買うか(笑)
話題の飛び方が微妙だなぁ。
12月4日(木)
いやぁ、年の瀬ですなぁ。
今年は早くも年賀状の準備が終わったので、のんびりな年末になりそう。
仕事はそうでもないが・・・
最近は夜遅くて。毎日12時前後。
ゲームもできねぇ・・・とか言いながらムキャ強化委員会開催中(謎)
しかも今更DOA2(笑)
今更じゃんけんしてもなぁ、って感じか。
つうか、これってエロ格ゲーだろ?ストリップファイターみたいな。
バーチャのエロゲーみたいな。
このプラクティスのステージで吹いてくる上昇気流は何なんだ?
期せずして初回限定版買ったのでCGモードがついてたりしてよぉ。
CPU戦は諦めたかのように完全対応。
だから俺は闘魂列伝嫌いだっつうの!
取りあえず隠しキャラのバイマンでほっとしてみる。
っていうか、これって面白いのか?本当に。
格闘ゲームの戦術って、読み合いとか何とか言うけどさ、じゃんけんぽんって訳にはいかんだろうよ。
つうか、前から思うんだけどホールドのダメージでかすぎ。
待ち有効じゃんか。
取りあえず中断ホールドか下段ホールドで何とかなるでしょ?
相手が投げるようならパンチでもだしときゃいいし。
でも、コンピュータはこっちがボタンを押した瞬間に対抗するボタンを押すように出来てるからつまらんことこの上ない。
面白くねぇよなぁ。このゲーム。ちまちまやってるけど。
次は何買おうかな。色々調べてはいるが・・・何せ売ってない!(笑)
この辺では限られて来るんじゃよ〜
って、秋葉に行けばいいじゃんね(^^;
11月26日(水)
先週末は同窓会でした。
まぁ、懐かしい顔ばかりだったが、やはり住んでいる世界が変わってきたのか・・・?
とはいえ、だらだらと朝まで過ごしていたのはやはり昔の通りか。
ゲームしてねぇなぁ、とか、マジックしてねぇなぁとか。
まぁ、色々ね。
コンシューマ系はたまにやってるけど。まぁそれなりに。
んでもああいうところで思うのはかわらんなぁ、ということか。
昔を懐かしんで「かわらんねぇ」とか言っているとするとそれは変わったと言うことになるのだが(笑)
まぁ、みんな健勝で良かった。
次はもっと遊べると良いんだが。
難しいかな、子供いるし(笑)
11月20日(木)
売り出し33万は無理だって(謎)
まぁー、それはそれとして。
最近日記に書くことねーなーとか思っていたら、どうやら仕事と子供の相手しかしていないからのようだ。
ゲームもたまにしてるけど、今はパワスマ2。
何故今?とか言わないように。
クルニコワとベッカー作成中。謎。
DOA2でも買おうかなぁ、とか、カプNKとか、思うけど今一金が無くて・・・
やる機会もないし。
VC++は無事アプリ完成。
現在更に高みを目指して改良中。結構簡単かも。
ゲーム作れる時間があるといいなぁ。ゲームを作ることは苦ではないんだが。
そう言えばドラフトだったなぁ。
ここのところドラフトが盛り上がらなくてねぇ。
というか、候補の選手良く知らないし。
高校野球や大学野球は見ないからなぁ。
取りあえず、広島は予定通りの人数で。
予定通りの補強なんだから、来年は期待しても良いのかな。
一つ上の順位に(笑)
11月14日(金)
11月12日で目出度く結婚して満一年。長いような、短いような・・・
そう言えば、日本ファルコムがマザーズ上場だって言うから、色々調べたんだけど、予想初値が28万〜33万なのですわ。
安かったら買おうと思っていたが・・・悲しい。
しかしまぁ、野球が終わってしまうと何とも見る物がなくなる。
楽しみも以外に半減。
ストーブリーグはそれほど趣味ではないし。
うーむ、何か書くことがないな。
最近ムキャ復活してみようかなと画策中。でもゲームがない。
買わないとないなぁ。クルボーのバーンは意外に面白いのだが。
PSOFFLINEも今一だし。
ファイプロ眺めてるか・・・
書くことがないのは、仕事で毎日遅いからかなぁ。
やること無いし・・・出来ることも少ないし・・・
ねぇ。
11月5日(水)
久しぶりに電車乗り過ごしてみたり。
しかも終電終わって足りしてタクシーで帰ってきてみたり(笑)
無駄な金を払ったぁ・・・まぁ、自業自得か。
それはそれとして。
小久保無償で巨人にトレード?
中内が信頼できるのはナベツネオーナーだけだからだぁ?
なめとんのかおりゃ。
まぁ、確かに小久保の年棒払えるのは巨人くらいだろうなぁ。
つうか、何故に無償?金銭にして経営に充てればいいじゃないか。
それだけが解せない。
別に4番ばっかり打線組んでも良いんじゃない?
間違いなく今年より視聴率悪くなるからさ。
巨人が弱いと野球は盛り上がらないって?何時の話だろうなぁ。
まぁ、話が逸れそうなので戻してみたりして。
ダイエーは逆指名取りすぎだよね。
確か巨人より多かった気もするが。
だからこそ今年の日本一もあったわけじゃないか、と。
金さえかければ強くなるなんて、面白くもなんともない。
だから、アンチ巨人が増えるんだろ?アンチダイエーが増えてもいいはずなんだけどなぁ。
中内はナベツネの丁稚奉公みたいなもんだしな。
このままプロ野球がつぶれること希望。
ちなみにプロ野球ファンで平均IQが一番高いのはロッテファンと日ハムファンだ。
その次は広島。巨人は最下位だったな。
んなこたどーでもいいか。
会社でVC++を出来る環境が突然整った。
仕事の一環にも組み込まれた。
楽しみだ。妙に楽しい。ソースをいじっていると時間も忘れる。
こうして経験を積み上げて何かゲーム作ろう。
今年中に何か出来れば・・・
昔BASICで作った競馬ゲーム移植するか?
10月30日(木)
毎年の事ながら、年を取りました。
もうすぐ三十路ですな。いい年になってきました。
それはそれ。
ヤクルトの伊藤智仁が引退しました。
好きな選手だったのになぁ。ルーキーイヤーの時に広島時代の江藤を真っ直ぐで3振に取ったときのことは今でも憶えてるわ。神宮球場ね。
時代が変わると言うことか・・・
また、新人王はセリーグ木佐貫でしたか。
永川も悪くなかったけどなぁ。競ったら巨人ってのは基本だしな。
相変わらずセリーグはつまらんな。
ローズとリトル松井取るって言ってるし。
残留させた江藤はどうするんだろね。清原とか。相変わらず人が余っているねぇ。
と言ってもダイエーも逆指名を駆使して投手王国作り上げてるしなぁ。そのおかげで会社傾いたとしたら笑えるけどな(笑)
関係ない話そのいち。
日本ファルコムがマザーズ上場しますな。
かっとこうかな。一応好きだし。
そのに。
プレステ統括に捕捉を追加。突っ込まれそうなのでね。一応。
まぁ、なんて事はないけど。
ケータイを新しくしたり。
F212i。シャープ&ドッチーモは卒業。
スリムで軽くてストレートで機能も結構多くてお気に入りの一本。しばらくはこれでしょう。
そう言えば、今年の学祭はどうなるんだろうなぁ。色々話は出ているみたいだが・・・
10月22日(水)
どうもこの国の連中は自分のことを棚に上げるのが好きらしい。
球場に見にも行かないくせにろくな試合をしないから客が入らないんだと文句を言う広島ファンや、日本シリーズがつまらなくなったのが星野監督の勇退報道だとして、その責任を監督とオーナーになすりつける夕刊フジとか。
ま、困ったもんだ。
自分たちが何をして、その結果どうなってしまったのかとか、気にならないのかな。
良いんだけどね。別に。
また安いゲームを買いました。
新しくできた中古ゲーム屋はマイナーなゲームが多くてステキだ。
V-TENNIS2もそこで買ったし、ヴィークル・キャヴァリアーなるゲームを買ったり。
グリッツも買い直し。昔対戦で燃えた気が。
ヴィークル・キャヴァリアーは何か面白い。結構マイナーだったりすると思うが。
昔やった感じもするんだよねぇ。クリアできてないが(笑)
何せ、機体も武器もまともな物を手に入れるためには戦闘に勝ち、なおかつランダムで入手って言う辛いシステムだったからなぁ。
ゲーム自体は武装や機体のセッティングが出来るサイバースレッドと言うべきか。
機体は小さいけど結構スピード感はあるので、ある意味隠れた名作的な気もする。
と言うか、購入価格180円(税別)だったんですが(笑)
グリッツは4人対戦専用かな。480円と言うところで買っておいたんだが。
後はケインザヴァンパイアとかソビエトストライクとかイエローキャブとか(洋ゲーばっかりかよ)。
それよりも、そのゲーム屋で侍道2をやっていた少年が「このゲームリアルじゃない」と言っていたのが気がかり。
「動きがぎこちない」とは何事か。
ゲームにリアルさを求めているのかぁ。リアルであることは良いことではないと思うんだけどなぁ。
それに、そんなに綺麗じゃないぞ?殺し合いなんて。
そこが重要だよな。ゲームとはいえ、人殺しは後味の悪いもんにしてくれよな。
モンスターなら虐殺してOKと言うわけでもないんだが。
10月14日(火)
と言うわけで、Playstation総括の「Playstationとは何だったのか」アップしました。
個人的な判断で書いてみたので、世間一般の考え方とは異なると思いますが。
Playstationねぇ。エピカステラは拾いもんだったな。
ヴォルケンクラッツァーも良いゲームだった。
考えてみれば、良いゲームもそこそこあったけどねぇ。
ま、コンテンツ見てくれや。
ちなみに、V-TENNIS2も少し進めていたり。
いい感じだわ。かなり予定通りな進捗。
最強キャラ目指してます・・・もう少し時間がかかるけど(^^;
しかし、なかなかまとまった時間がとれないもんで、コンテンツの作成が出来てない。
仕方ないかぁ。忙しいもんねぇ。
社会人だし、仕方ないかな・・・だんだん日記のネタでさえつきてきているのに(笑)
10月7日(火)
ゲームの所、PlaystationはZの項目を持って終了の予定。
Zにどのゲームをあてるか考えていたけど、やっぱり「Playstationとはいったい何だったのか」にしました。
近日アップデート予定ですので乞うご期待。
V-TENNIS2ようやく面白く。
ビルドアップでクルニコワ作ってますが。
結構育成のポイントがつかめたので、最強になれる予定(笑)
最終的にはプレイヤーの腕なのでね。
TALI、結構憶えてきました。〜たりの所は全く憶えられませんが(^^;
ちなみに、日々子供の写真をデジカメで撮っていたりします。
なかなか面白い写真が撮れて良さげ。
ガッツ石松とか(謎)
そう言えば、ゲームの所なかなか充実できてないな。
せめてPCエンジンの所だけでも充実させないとなぁ。
サターンとムキャは諦めてるが(笑)
新しいハード買おうかな(笑)
10月2日(木)
V-TENNIS2全然やってないなぁ。何回かやったんだけど。
面白いよ。多分。発売時期とか考えれば。
育成モードとかあるし、大会参加モードとかあるし。
売りは操作性とか視点の柔軟さなんだけど、横視点とか斜め視点とかやらんだろ。
基本の視点も結構見づらいし、ポリゴンなので距離感掴みづらいから上から見下ろす感じがいいんだが。
打球感も微妙だな。
DCのパワースマッシュ2あたりと比べるのは如何かもしれんが、癖が強くてなぁ。
スマッシュコートに限るか。取りあえずは。しかも2ね。
個人的にはシステムはスーパーファイナルマッチテニス(SFC)がベストなのだが。
ま、それはそれ。
子供が2日連続夜全然寝なかったりしてつきあってた儂としてはぐったりな日々。
8時まで起きるのはかまわんが、昼間寝てる暇がないからなぁ。奥さんいるし。
その後ちゃんと夜寝てくれてるから何とかなってるけどね。
ちなみに、10月1日はYoshii-lovinsonのTALIの発売日でした。
良い曲ですわ・・・やはり良い!
歌詞が良いからねぇ。
オリジナル以外に入っているSeasideMixも捨てがたいが。
が、苦言を呈するとすればコピーコントロールCDであると言うところか。
リッピングは出来るからどうでも良いんだけど・・・1200円はどうかと。
技術料払ってるよなぁ。コピーコントロールの。
何か間違ってませんか?
9月26日(金)
久しぶりかも。
ようやく奥さんと息子さんが帰ってきました。
とはいえ、やはり大変ですなぁ。まだ子供が小さいうちは。
寝てるかミルク飲んでいるか泣いているか。
夜も昼もないのでねぇ。
今は休みを取っているのでなんとでもなるのだが。
と言うわけで、V-TENNIS2を買ったりしながらも特に大してやっていないわけで。
ゲームはしばらく封印かな。
いつまで続くかわからんが(笑)
煙草を止める方が楽だと思うな、儂は。
と言う感じですな。
9月17日(水)
少しだけスタイルシートを覗いてみる。
ぬ・・・行き当たりばったりな俺には向かない仕様やなぁ・・・まぁ、オンマウスで表示が変わるとかは使いたいけど・・・
と言いう感じ。
ま、もしリニューアルすることがあったら考えましょう。
既に無駄にページ増やそうとしているしね。・・・あっちのページ、今後更新あるのかなぁ。
と言うわけで、もうすぐ里帰り出産した奥さんと子供が帰ってきます。
部屋かたさねば・・・ゲームかたさねば・・・さらばゲーム。
当分出来ないでしょう。それどころじゃなかろうて。
この3連休は子育てに付き合ってみたり。
長野の夜は寒くて、風に当たって風邪を引きかけたのはご愛敬ですが(^^;
まぁ、何だ。
里帰り出産は親を見て考えよう、と言うのが教訓。
です。
最近、PCのOSを入れ直してみた。
タワーのデュアルブートの2000ね。
・・・何も変わりませんでした(笑)強いて言えば、クリーンインストールしたから、ちゃんとデバイスが認識したって所か?
・・・何の意味もない。
β版の表示は消えたけどな(笑)
久しぶりにチェリオを買ってみたら、ウサダーが当たるとか書いてある。
最近は変な生物が増えたなぁ。
ちなみに、ペプシのガンダムボトルキャップは9個くらい。ジオングがかぶりましたが(爆)
連邦はコアブースターとジムってどういうことやねん!
と言う感じ。
何だか、最近自分がふつーの人に戻りかけている気がするなぁ。如何なぁ。
と言っても環境の変化なので止む無しでしょう。
鶯鳴祭、行けるのかな?
9月10日(水)
レイノス2、結構評判悪いですな。
まぁ、メガドライバーの方々のレイノスに対する愛が解るってもんです。
でも、レイノス2はそれ単体でみれば面白いぞ。確かにシナリオは完全に破綻してるけど。
元々荒くれ者集団に対してシナリオも何もないが・・・
と言うか、敵のNPCの登場が一瞬で終わったり・・・ラスボスの登場が唐突だったり・・・
何も考えてなかったり・・・取りあえずでかいだけだったり・・・
でも、あんな感じの戦術アクションは他にないから、サターンで見ればこれ以上はないでしょ。
個人的にはお勧めできる一品ですわ。
でもって、ロドスタに乗りたくてGT2を買ってちょっとやってつまらねぇ!ってなげてみたり。
ドライビングシミュレーションですか?これ。
操作感覚がおかしい・・・かなりおかしい。
それ以上におかしいのが敵車。
何でノーマルのアルトワークスにロドスタが負ける?何で同じ速度なのにこっちは曲がれずに敵は曲がれる?
とか。
あわねぇなぁ。此奴は。
ま、安かったので放置だな。そのうちゲームもできなくなるし。
あー、そうそう。
レイノス2、慣れるとかなり楽に先に行けます。っちゅうか、1周楽勝でした。
2周目か?と思いながら放置。サターンしまってしまおう。
そろそろゲームとは離れることになってしまうのか・・・それも良いのかもな。
9月4日(木)
ようやく息子さんの名前が決まりました。
まー、やっぱり個性的だけど読み間違わない名前で云々、みたいな(笑)
漢字だけ並べとくか。
いや、やっぱりネットに個人名を挙げるのはよくないな。
それはそれ。
今日は東京の所だけ嵐でしたわ。
山手と京浜東北が止まってしまい、動けない状況に・・・
まぁ、地下鉄動いてたから何も問題なかったが。
結構、地下道とか歩いていると不安だよねぇ。急に大地震とか来たら埋もれるやんか(笑)
とかそう言うこと考えて道歩いてる人も普通はいないか・・・
取りあえず、重装騎兵レイノス2、クリアしました。
1周はね。
詳しくはそのうちゲームにあげるので。
ファンタジーゾーンも今再プレイ中。
リプレイが取れることが解ったので、そこはかとなく格好良いプレイを目指していますが・・・お父さんに勝てません(笑)
スタンパロンはボムのみで倒したり、ボランダの開幕は必ずフラスコの口にボムを落としたり、コバビーチはヘビーボム一発で、クラブンガーはスマートボム3発、ポッポーズは前列を倒して弾を撃たなくなるまでぐるぐる回ったり。
本当はウィンクロンの中に入りたいんだが、うまくいかん・・・
あと、7面ボスの名前はIDA-88だと思ってたら、IDA2だったのでびっくりとか。
お父さんの6匹目に勝てねぇ・・・やっぱりジェットエンジンでは無理があるのか?
8月27日(水)
なかなかあっちのページの更新が進まぬ・・・
っちゅうか、ゲーム画面取り込みって著作権法違反だと思うのだが。
まぁ、指摘されたら外しましょ。
ここのところしょっちゅう常磐線が止まるので、いろいろな人を見られて面白い。
止まって文句を言う人や、駅長に文句を言い続ける人。
でも、この人は途中で自分も何言ってるか判らなくなっちゃって間抜けなんだけど。
後は止まっている電車を降りていきなり車両を蹴る人とか。
っちゅうか、乗っている人が全員むっとしたのを俺は解ったぞ。
かくいう儂もそうだが。
その後に電車が動くようになったら「ほんと?ほんとにうごくの?」とか猫なで声出しながら乗り込んでくるのがまたむかついたり。
TALIって感じ。
で、その前の駅長に文句言ってた人は家に電話し始めて「後1時間半か2時間くらい動かないから迎えに来て」みたいなことを言っていたわけだ。
そしたら電車が動いたもんで、そそくさと乗り込んで動いたからあっちの駅に来てみたいな言い方になって、最終的にはかなり下手で話してたわ。
まぁ、わからんでもないけど、他人に対してああ言う態度を取るくせに、身内にはめっきり弱いってのはどうよ。
駅員は頑張ってるから仕方ねぇなぁ。位で、迎えの先の駅が変わるのは強い口調で身内に言えばいいじゃん。
明らかにストレス解消でしかないわな。
ま、文句があるなら歩いて帰れって。定期使っている分際で「金返せ!」とかぬかすんじゃねぇ。
大体会社持ちだろうが。交通費なんて。
自腹で毎日往復切符買ってたら文句言っても良いかな。俺的には。
ま、その人は結局取手で降りて迎えを待っていたみたいだが。
つうか、それ以降問題なく電車は進んだんだけどね。
癇癪起こしても良いこと無いでしょ。そう言うことではね。
今日はお疲れな親子連れに席を譲るサラリーマンを発見して心癒されたり。
さて。
久しぶりにゲームに追加しようかな、とか。
サターンの重装騎兵レイノス2、結構名作じゃんと思いながらMission5がクリアできなかったりするのだが(笑)
クリアしたらあげよう。リミットは後ひと月。
無理っぽいなぁ。
8月21日(木)
いや、色々あって更新遅れたわ。
と言っても、結構最近はきちんと一定ペース守っているのでちょっと自慢げだったり(^^;
えー、色々ありました。
yoshii-lovinsonインターネット限定1回のみNewSingle「TALI」先行鑑賞会があったり。
くっ・・・こういうとき、ナローは辛いぜ。
とまぁ、砂利の巣窟である某掲示板群を見て色々ふにゃふにゃ。
と言うわけで聴きました。いや、ちゃんと聴いたんだけど、ナローなもんで・・・
まぁ、とにかく。
今回はまともっぽいな。とはいえ、結構良い曲っぽい。
優等生っぽいと言うかね。かなり雰囲気は違うな。
が、曲は最もイエモンらしいかな。heeseyより。
ま、ちゃんと聴いてはいないので、正確な評価は買ってから。
でもって、個人的なことですが、跡継ぎが誕生しました。
色々紆余曲折あってヤキモキしてイライラして、モヤモヤしてたもんで、結局更新が遅れたわけで・・・(^^;
8月19日です。俳句の日か?
名前は目下考え中。そこはかとなく格好良いものを。
あと、もう一つのHP、取りあえず立ち上げました。
はっきり言って中身何にも無いですが(笑)
ちなみに、URLは下記の通り。
http://www2.theyellowmonkey.com/erion/
多分(笑)
ケージ版設置するか・・・ってか、ここおいたら無駄に4つ目じゃん(笑)
一つとしてまともに動いていないのに!(笑)
・・・適当にリンク貼るか(w
掲示板と言えば。
掲示板とは関係ないが(笑)ゲームのことで。
一時期、PSのCMで「ゲームには文法がある」なんて下りが流されたけど、あれは間違ってる。
と言うか、勘違いしている。
ゲームにあるのは「定義」であって「文法」ではない。
文法とは何か。その名の通り、文を書き記す方法である。
S+V+Oなんかもそうだ。英語だけどな(笑)
定義とは何か。あらかじめ定められたこと、だ。
定義の場合は便宜上の定義も存在するが、ここで言っているのは実在の定義だ。
CMでも言っていた「左から右にものを見るのが得意なため、左から右は移動が早い」だが、これは文法じゃない。
左方向の移動=遅い、右方向の移動=速い、と言う定義だ。
蛇足だが、これは決して当時のコンピュータの処理性能の差などではない。解るだろ?どうやって画面にインベーダを表示させて動かしているか。
知っていればこんな恥ずかしいこと言えるはずがない。「データビットの1ビットシフトが左右で処理速度が違う」なんてな。だからインベーダは画面外に消えないんだよ。計算がややこしくなるから。
まぁ、何が言いたいのかというと、ゲームは文系のものでなくて理系のものと言うこと。
これはコンピュータを使っているからなんて軟弱なことを言っているわけじゃない。
PC使わなくても出来るゲームなんて幾らでもあるでしょ?チェス、将棋、オセロ、双六だってそう。
これらも全て、理系のものだと言うこと。
それは何故か。
既にあげたとおり、ゲームには定義が存在する。
その定義の中で、与えられた課題をクリアしていく、それがゲーム。
先の話であれば、定義に「自機の移動=左右のみ」、「砲弾=画面1発」と言う定義があり、その定義の中で画面内の敵を全滅するという課題が与えられるわけだ。
要するに、証明問題なのだ。ゲームってのは。
シューティングもアクションも、RPGもシミュレーションもアドベンチャー、もちろん、パズルも。
まー、ネットサーフしているとあほなサイトわんさかみつけて来るんだわな。
既出のものもそうだが、ゼルダがゲームに「鍵→扉→目的の物(場所)」を作り出した最初のゲームだ、なんてほざく輩がいたり。その証明の仕方もかなり無理矢理で力押しなのだが(笑)
ゲームの創世期を知らないんじゃねーのってかんじ。
最近覗いたあるお笑い芸人の掲示板で、年齢が殆どみんな10代でショックを受けたりしたから、そう言うものなのかも知れないが。
とにかく、殆どの人間のゲームレビューは突っ込み所満載で見ていて飽きない。
というか、飽きさせてくれない。
まぁ、何が言いたいかっていうと、ゲームは証明問題だって事は、制作者の出す問題をプレイヤーが解くという数学的面白さを秘めているんだって事だね。
いや、正確には秘めていたって事か。
最近のゲームをたとえると、上質紙10枚に書きつづられた膨大な量の余計な修飾詞を含む1問の証明問題を解くって事か?・・・うまく表現できていないな。
ま、出題者が書いただけで満足しているような中身のない問題やる気ねーよってこと。
最近のゲーム、頭つかわねーじゃん。馬鹿でも出来るぜ。
一般化したもので最も堕落したジャンル、かな。ゲームは。
ま、俺が求めていた方向とは別になってしまったって事か。
BASICの所を見れば判るが、俺のゲームは上記に述べたとおり、シンプルな出題の証明問題だ。
解けるもんなら解いてみな(ゲーム自体出来ねぇって)
8月13日(水)
既に昨日から書き始めてたりしますが(笑)
もう一個HPを作っちゃったりしようかと画策中。一応使えるスペースはあるので、掲示板をうまくこっちとかぶらせれば問題無い気もするし。っちゅうか、大して誰も書き込まない掲示板なんてあろうが無かろうがって気もするし。
で、そのもう一つのHPは最初はフラハイ攻略予定だったのだが、某魔王閣下(笑)の進言から、UCC&美食戦隊薔薇野郎&フラハイ攻略ページになりつつあり。
まだ扉しか作ってねぇけどな。
と言うか、バトタイにしてSFCとか思ったけど、儂はあんまりSFCはレパートリー無い。後はドラゴンズアース程度だし。あれも大してやってないか(笑)
で、フラハイに行ってヴォルクに行って、シルフィアやらTVショーやらやりだしてマイナーコンシューマ攻略でもしようかとか。
もしくはプレミアコンシューマ攻略でもしようかとか。
誰かギャラクシー刑事ガイバンくれ(謎)サファイヤはイランぞ。
最近またPCE増えてるしなぁ。デッドムーンとファイナルマッチテニス(買い直し)。
ま、ジャンクだったので。
誰か、新しく作るHPにゲーム攻略載せない?魔王閣下あたりが良いかなぁとか思ったり(笑)ワイズマン氏と言う手もあるな。
ま、攻略と言ってもイチからジュウまでーってことでもなく、コツメインで良いのでは。
コンシューマって基本的にコンティニューフリーだからねぇ。
RPGとかシミュレーションとかアドベンチャーの攻略でなく、アクションゲームの攻略ならば許されるのでは(笑)
っちゅうか、美食戦隊薔薇野郎は某ユーゲーに取り上げられる前に買ったぞ?俺は。
さすが、馬鹿ゲーを嗅ぎ分ける嗅覚は並外れてやがる(爆)
ま、最近はあちこちの掲示板を覗いたりしているんだが。
ま、昔の管理されていた世界と違ってあまりにもオープンすぎ。
特に匿名系掲示板は荒れすぎ・・・匿名じゃなくても荒れてるけどな(笑)
個人的な感情出しすぎだよなぁ。特に野球系とかね。
ある選手は多少ミスしてもフォローするのに別の選手は活躍しても喜びもしない。
まぁ、某Gの板で荒らしまくってる奴とかもいるし。
駄目だね。日本人は管理されないとろくな事しない。
掲示板は管理人がきちんと管理せにゃぁ。じゃないと訴えられても負けるしね。
とか思ったりしてます。
8月6日(水)
今日は関東地方大雨でした。
常磐線は信号故障で最大3時間の遅れ・・・ちなみに到着は更に40分くらい遅れましたが(笑)
まー、あれだね。
自然現象で電線焼き切れたらうごかんやろって。
にもかかわらず「俺切れそうだよ!」とか抜かしているあほとか、アナウンスの「遅れまして申し訳ありません」に当たり前だよとか抜かすあほオヤジとか。
そのあほオヤジが人の足に塗れた傘をすりつけてくるので足を組んだら傘かんかんやるもんでちっと睨み付けたら目を反らしやがった。
全く、電車が遅れたくらいでいらいらすんなって。
儂は早くかえらんで良かったとか思ったが(笑)本当は早く帰るつもりだったが、仕事のせいで21:30位まで仕事してたのでね。
それと兼ね合いがあるかもしれんが。
ゲーム批評系のサイトを見ると、その書いている人間のキャラクターが結構見えてきたりするわけだ。
マニュアル見ずにプレイしたあげく、よくわからんのでクソゲーの烙印を押してたりとか、人のゲーム批評は自己紹介みたいだから見ないとか抜かしている割には自分はゲームの一部分について考察を述べていますとか抜かしている奴とか。
まぁ、ゲームの一部を語るのは意味がないんだけど。全てひっくるめてゲームという作品なのだが。
映画にたとえると、映画のこの場面のシナリオの描き方は映画的でよろしいみたいなことを書いている訳よ。
・・・解りづらいか。書かなくても良いんだが。
とにかく、ゲームの肝は面白いかどうかであって、制作者の意図なんてどーでもいーんじゃ。
大体に置いて、つまらないゲームなんてやらんから制作者の意図もみえんだろって。
ゲームを語る資格のある人間は少ないなぁ。と言っても、自分もその語る資格のある方かどうかは解りませんがね(^^;
デミタス、365だったかな?が当たって250GTO共に届きました。組み立てようかな・・・
そう言えば、吉井ロビンが10月1日にシングルを出すそうな。
イエモンファンな俺としては買わないと・・・って感じで。
んで持って、またPCEゲーム増えました。
うちの近場でネクロマンサー1500円で売ってたんだけど、秋葉で200円だった(笑)もちろん即買いした(爆)
後、これがプロ野球89、がんばれゴルフボーイズ、ファイナルラップツインの4本。
この前のと合わせて更新せねば・・・
7月29日(火)
釣り明けー。お陰で眠いッス・・・
久しぶりに4時おきで4時まで起きてたりしたのでねぇ。
魚はそこそこ。多分虹鱒2山女4か5ってあたり。まぁ、管理釣り場だし。
何故かおもち帰りは虹鱒3山女5。ちょっと謎。
山女は取りあえず1匹食した。川魚久しぶり〜って感じ。
結構味があって美味しいかも。日本酒にあいそう〜だ。
そう言えば、ロドスタを手放すことになりました。
おとんがアテンザに買い換えるって事で。マツダつながりだからイイか・・・っていうか、儂の車無くなった(笑)
困ったなぁ。またロドスタ買うか・・・(ぉ
しかし、この前の日曜日、夜中に帰ってきたんだけど、日曜夜の車がそこそこいる時間に首都高1車線つぶして工事すんな!って思ったり。
割り込むな!とか色々。
まぁ、チバラキ県民走りらしいが。つうか、並んでるところにショートカットして割り込んできたらムカツクだろって。
しかも入れて貰おうってんじゃなくて、明らかに割り込もうとしやがって!女連れだからってでかい顔してんじゃねぇぞコラ!
クラウンだかなんだかしらねぇが、ロドスタ乗ってる俺は無敵だっつうの!
・・・と言う感じで無駄に粋がってみたり。
その後に車線の関係で先に行かれてちゃ世話ねーな(笑)
7月25日(金)
またデミタスが当たってみたり。今度は250GTOだ。
しかし、良く当たるねぇ。びっくりだよ。
まぁ、それはそれ。
ダンジョンハック、キャラクターデスリアルでした・・・5階でコカトリスに石化させられて一発死(T^T)
石化対抗のスクロールもってたのに・・・って、つかえよ(笑)
と言うわけでやる気がちょっと失せ、ダビスタはいっこうに1500万下(当時の)に勝てなくて挫折中。
サターンのファルコムコレクションでザナドゥをやってみたりするが、いまいち萌えず。
Ysはどうもプロテクトがちゃんと解除できていなくて、最初のボスが発生しないよう(;_;)
泣きだ泣き!
あー、まぁしゃーないか。
ちゅーわけで、奥さんは現在出産準備で帰省中。一人暮らしはめんどいぞ。
そのうち秋葉でPCEソフト漁るかな。
ちゅうか、日程的に明日は釣りだ。朝4時起きはしんどいぞ。
そう言えば、トイザラスで売っていた1/32オーナーズクラブなるアリイのヨタハチを作りました。
ボディカラーは黄色にしようかとも思ったが、スプレーが無く、筆塗りだとむら出まくりなので諦め、赤にしときました。パーツと同じ色・・・
諦めてるなぁ。
そのうち、電源不要の模型の所に色塗ったプラモの写真載せるかも。
多分。
っちゅうか、フラハイ攻略ページはどうした?俺(爆)
7月16日(水)
デミタスフェラーリ届きました。308GTBとテスタロッサ。
308GTBは組み立ててみましたが、結構かっこいいです。意外だ・・・
それと、そろそろプラモデルでも作ろうか、と。ヨタハチとロドスタか。
ディザードとか作るかもしれんが・・・わからんけど。
どっちかというと、また秋葉に行ってPCEゲーム漁りたいなぁ、とか、ゲーセンタワー行きたいなぁ、とか。
ボーナス出たけど、鞄買って終わりだし(笑)
多分、ね・・・別の所に出費の予定があるので。
ここんとこあんまりゲームしてないのもあって書くネタないなぁ。
ネタと言えば、今度大月まで会社の人と釣りに行くことに。
竿とリールを新調(でも3000円・・・)してルアーを買って。
そう言えばダイソーに100円ルアーがあったので、それも購入。一個だけだけど。
ま、そのうち牛久沼でも行って投げてみるかなぁ。練習がてら。
7月9日(水)
デミタス第2弾本日2台当選。2回中2回だから、何かおかしい・・・それまでは9回で0だったし。
ま、テスタロッサ当たったので良しとしましょう。当選連絡メール届かなかったけど・・・(^^;
86音源見つからず。サウンドブラスターはあったが、DOSゲーに対応してないし、何しろCバスが2本しかない。
1本はスキャナと決まっているので、空きは一本しかないのさ。
PCIのビデオ積もうかな。
そう言えば、CPUクロック見てみたら65MHz位しか出ていないように見えたが、ツールの問題なのか?
CPUは間違いなく133MHzだし、200MHzに載せ換えてはいるけど、ジャンパ設定が出来ないのでクロックアップもしてないし。
ま、確かに何処を持ってクロック取得しているかわからんからな。何せSocket5だしな。
とりあえずダンジョンハックは音もなく進行中。ファイターがいい感じ。抹殺の剣+3Undead、Beastsを拾ってかなり強い。
ただ、鎧が弱いのと鑑定できないのとで何時装備に殺されるか(笑)
今回はキャラクターデスリアルはOFFにしているので、セーブして装備して呪われたらロードとかする予定だが(笑)
ちなみにダビスタは作る馬作る馬みんな足が弱い。
新馬勝って骨折して半年棒に振ったり、4歳で骨折して1年半治療してたり、2歳の頃に足を痛めて調教していない時期があったり、何かさんざん(笑)各馬2勝しかできないし。
ちなみに、年齢計算は昔のままです。今は3歳馬が2歳となっていると思うのだが。
そう言えば、PCエンジンのゲーム増えました。
USAプロバスケットボール。これでPCEのバスケゲームは制覇(笑)と言っても2個しかないんだけどね。
後でリストに追加しておこう。
7月2日(水)
思わず、9821を購入してしまった(^^;
PC-9821V13。いや、ハードオフで2000円だったもので・・・(^^;
メモリ積み替えて5インチドライブ載せ換えて、PCIのLAN積んだ。
HDDは元々1.3GBだから良いか。
CPUは多分P133かP100あたりだろうな。
まぁ、何で買ったかというと、付属品一式ついていたので。
OS(Win95)、一太郎(Ver6か?)、他アプリとか辞書とか。
マニュアルまで一式ついてマウスとキーボードもついて、モデムボードもついて・・・全部動くし(笑)
至れり尽くせり。
まぁ、ダンジョンハックやりたかっただけなのだが、何と86音源積んでいないことが判明(笑)
もっと早く気づけよ(笑)
と言うわけで、今度はハードオフでジャンクの86音源ボード探してきます。
誰か提供してくれる人募集でも可(笑)
今はダビスタとダンジョンハックとルナドン2やってます。もちろん音無しで(笑)
後は88エミュが使えると良いなぁ。
6月26日(木)
日曜日は久しぶりにTRPGしましたわ。
ブルーローズとか何とか。
まぁ、ゲームとしては楽しくできたし、予想より良く動けたのでよしよし、と言う感じ。
後悔するとすれば、インディジョーンズなのに太陽の神殿を思い出して何故か普通の謎解きしていたのが・・・
遺跡巡れよ、って感じか(笑)
NHKの方も特に問題なくできたし。
本当は異端者のマスターやりたかったんだが・・・気がついたら22日で、シナリオ作っている暇がなかったんだねぇ。
次こそは!と言う感じで。
うーん、何か日記に書くネタがあったと思ったんだが、思いだせんのでこの辺で。
まぁ、とりあえず。
6月22日(日)
スター不在?(゚д゚)ハァ?
スター不在とはどういうことか。
最近の好きなスポーツ選手のアンケートの結果、国内の現役選手は2人しかいなかったそうだ。
上から、松井秀、イチロー、長嶋。長嶋はどうかと思うが、後の二人は報道の差。
イチローの方が明らかに成績面でもカリスマ的にも日本一と言っても過言ではない人物と思うんだが。
そう思うと、メディアの露出が多ければスターとして認識されると思われる。
このあたりのことを考えていて、昨今のスター不足を憂いているマスコミの話を聞いて、結構愕然とした。
メディア、マスコミは視聴率や部数など、数字を稼ぐための仕事しかしない。
要するに、売れる記事を書くだけ、なのだ。
イチローより松井秀の方が扱いが大きいのもそうだし、多くの新聞で優勝争いをしている阪神を応援するより、巨人が逆転することを信じている記事の方が多いのもそう。
メディアは良くも悪くも「不特定多数の人間に触れる情報」なのだが、どうもそこを理解してか無視してか、売るための記事しか作っていないことがよくわかる。
この前の高橋建の件で、如何にマスコミがご都合主義で自分勝手で書かれる対象の人権なんて考えていないかということも解った。
その割にはプロ野球機構も高橋建の退場を取り消さなかったんだが。
「バックネット方向にボールを投げるのはスポーツマンシップに反する」からだそうだ。みんな気をつけてね。巨人以外のプロ野球選手。
つうか、みんな普通にバックネット方向に投げていますが。すっぽ抜けて審判の顔の横とか通ってバックネットにあたると一発退場で罰金10万なんだろうな。あほか(笑)
そんなマスコミが書き立てるのは支持が多いところ。もちろん天性の保守派である日本人には自民党と巨人が格好のネタなわけだ。
どんな状況でも巨人を報道する。どんな状況でも自民党を報道する。
そこには開拓者精神は微塵もない。
ここで言いたいのは、メディアは「スターがいない」と言うが、良くも悪くもスターを作り出すのはマスコミだ。
清原を見てみろ。西武時代には泣かず飛ばずだったのに、巨人に入ってからと言うもの、ヤクザのイメージがつきまといながらも扱いナンバーワンというのはどういうことだ。
普通は無垢な野球少年に見せたくないだろうよ。清原の言動は。
相手ピッチャーに暴言を吐く、審判にも暴言を吐く。ルール無視でボールに当たりに行く。
これらの行動をまねしたらどうするんや?高橋建の行動を見ても人にボール投げたりするかいな。その上で悪者扱い。ガルベスとはちゃうっちゅうに。
話がそれた。
要するに、だ。マスコミはろくに企業努力もせずに「スターがいない」なんて暴言を吐いているんだよ。
音楽業界でもそうだ。
特に歌がどうってことない人でもマスコミの取り上げ方一つでメジャーに、スターになれる。そこには実力なんて関係ない。
未だに長嶋が好きなスポーツ選手、スポーツ選手として名前が挙がってくるのもどうかとも思うがね。
アンケートを採った年齢層の問題かもしれんが。
マスコミは独自調査で新たなスターを作り上げろ。そこは所属チームや競技の種類なんて関係ない。一人の人間として尊敬できる者をスターとして祭り上げてくれ。
これ以上、あのむさ苦しい顔を見るのは辛抱できん。闇討ちかけて選手生命絶たせたろかいな。
いやホンマに。
6月15日(日)
今日は金曜日に思い立った、プロ野球観戦に行って来ました。
場所はひたちなか市民球場。カードはもちろん広島対ヤクルト。
まぁ、ヤクルトのホームゲームなのだが。
当日券外野自由席で入場し、左中間上段で観戦。グローブも準備は万端(笑)
デジカメも持っていったんだが、スマートメディアを入れ忘れる間抜けさ加減(笑)
念のため普通のカメラも持っていっていて助かった。
事前の天気予報では曇りで時々雨だったのだが、3回の表裏にぱらついただけで特に問題なし。
結果はと言うと、前田、緒方のホームランも飛び出し、11対3で広島の勝ち(^^)
よっしゃ。4連勝だ!
いや、初の外野席(芝生)観覧だったけど、楽しかったわ。
応援団近かったし。
応援のパターンを何故か知っていたので(謎)、特に困らずに応援らしいことをすることが出来ました。
まぁ、あんまり声は出さなかったけど。
あと、選手個々の応援歌の歌詞を知らなかったのが反省かなぁ。いや、メロディは知っているけど。
やっぱり、外野席は良いわね。ホームラン飛んでくると興奮するわな。
特に緒方のホームランは近くの方に来たからねぇ。ホームランボール欲しかったが。
近くと言っても左中間に対してレフト後方だから・・・しかも応援団の輪の中だったし。
しかし、帰りが殆ど込まなくてちょっと笑った(笑)
来たときは車止めるまでに多少かかったけど。観客少なかったんだろうけど。
いわきでも18000だったのになぁ。もっと少なかった気がする。
ま、久しぶりの観戦でとても楽しめましたわ。応援したし。広島勝ったし。
とりあえずそんな所で。
6月11日(水)
また今日も野球の話。
とりあえず、前回の高橋の退場話はよく調べる前に書いたので、ちょっとミスがありました。
抗議しての退場ではありません。誤った退場劇です。
高橋は決して審判にボールを投げつけて退場になったわけではありません。
ボールボーイに返した山なりのボールがバックネットに当たり、その音を聞いた球審が3塁塁審に聞いて危険な行為だとして退場とさせられたのです。
これについては、プロ野球機構の処分時のコメントも笑えるのだが、まぁ、良いとしよう。
とりあえず、選手会は高橋選手の名誉回復に動いてくれることと思う。既に動いているらしいが。
問題は、この件を面白おかしく書いたメディアに謝罪して貰わないと俺の気が収まらない。
まぁ、プロ野球機構と審判が謝罪してからの話にはなるのだが。
特にガルベス事件を引き合いに出して報道したところには特に。夕刊フジだったっけか?
この件は後は関係者で事が進むと思うので、とりあえず経過を静観する予定。
広島の戦いぶりについては、チャンスを作るが点が取れない・・・
ノーアウト1塁で送りバントも悪くない。
でも、ワンアウト2、3塁で強行というのも如何かと。
たまにはスクイズの一つでもして、監督が1点を取りに行く気持ちを采配で見せて欲しいわな。
昨日のサヨナラ勝ちは正直、楽勝の展開だったから追いつかれたのは残念。
とはいえ、実際ゲームをしているのは選手なわけで、結果を出せない選手を攻める必要も有るんじゃないでしょうかね。
簡単に2軍の選手を上げてくれば活躍するってもんでもないし。
ま、ツーアウト1塁で代打東出は解せなかったが。
ジルオール、もう少しで大陸最強になれそうです。頑張って戦わねば。
6月6日(金)
ふざけるな!審判ども!
大体に置いて、阪神が独走するとペナントが面白くなくなるなんて言うのがそもそもおかしいんだよ!
あぁ?巨人が独走してれば面白いんだろ?他のチームが勝っているとペナントの火が消えるとかほざくくせによぉ。
今日の試合は何だ?昨日も、一昨日もそうだ。
そんな不正までして巨人に勝たせたいか?
今日の広島の2人の退場者は、決して悪事を働いた訳じゃない。
ふざけたクソ審判に抗議しての退場だ。正しいことを抗議して何が悪い。
審判は絶対?そもそも公正なレフリングをしてくれるなら文句はいわねぇよ。
今日の江藤の3ランも一昨日の清原の2ランも、全ては審判のお陰で打てたんじゃねぇか。
ストライクゾーンのボールまでボール宣告されりゃ、甘い球投げるしかねぇからなぁ。
今日の9回表の3塁のベースタッチ。アウトだ。誰が見てもアウトだよ。
ビデオ見ろくそったれが。
これでプロ野球機構が広島東洋カープに注意勧告をしてきた場合、しかるべき行動を起こす必要があるのかも知れない。
まずは下手くそで巨人びいきな審判を追放することから始めろ。全てはそれからだ。
というか、テレ朝の中継は何だ?ライバル会社の読売巨人軍応援しているなんて目出度い会社だ。
久米宏も怒っていたように、アンチ巨人で放映しろっつうの。
まぁ、俺は確かにアンチ巨人だが。
今日の試合は良かった。広島が勝つようになっていたんだ。
シーツのサヨナラホームラン、既に9回表終了時に予測は出来ていた。
まぁ、2球で敗戦投手になってしまった酒井には悪いことをした。
が、恨むなよ。そこで起用した原が悪いんだからよ。
江藤の3ランが出たときも動じなかった。
昨日の8回裏も4点とっているから、3点差はないに等しいと考えたのさ。まぁ、その通りになったがな。
9回表の同点劇も、結局審判のお陰じゃねぇか。
どこかの夕刊フジだかの記者が今週は巨人の得意としている広島と横浜なので、貯金シリーズだとかほざいてやがった。
は?借金かさんでますけど。( ̄ー ̄)y-~~~
もういい加減に巨人依存体質のメディアも何とかしろ。読売系列の物はもう諦めたから、それ以外の所は巨人様々な態度は止めろや。
それは既に巨人ファンでも気づいていることだが。
まぁ、シーツのホームランが出たときは万歳だった。
審判も、巨人も、マスコミも見返した。
山本浩二のコメントも印象深かった。
「誤審を無くして欲しい」・・・いや、違うんだ。あれはわざとだから誤審じゃないんだ。
なんてな。
ま、俺は佐々岡は完封しているから3連勝したつもりでいるが。清原の3球目ストライクだし。
うーん、久々に愚痴愚痴書いてしまったな。
本当はプロ野球中継を見ると言うことを止めれば良いんだろうが。
無理だな。俺広島好きだし(^ー^)
そう言えば、今ジルオールにはまっています。
コーエーのRPG・・・と言うか、個人的にはリコエイションゲーム。中世版のね。
結構面白いよ。毎日少しずつやっている。
まぁ、ルナドンと言えばルナドンだが・・・。ちなみに、サガフロは入っていないと思われ。
恐らく性別と生まれでスタートが違うというのが入る理由だと思うが・・・それってロマサガ?
ロマサガか。でも、それも微妙に違うけどな。
何か、大陸で徐々に有名になるのって楽しい。
でも、大陸で3本の指に入る冒険者が闘技場の予選3回戦で敗退しちゃいかんよなぁ・・・
5月28日(水)
年単位ぶりの日記だなぁ(笑)
とりあえず、日記の過去ログ化。まとまってないので見る人は皆無と見た(笑)
検索で引っかかるかもしれんが。
あと、フラッシュハイダース攻略ページ作成予定。あくまでも予定。
このHPの中にも作成中の所有るし(笑)銀粘土のまだ手つけてないし(笑)
あと、PCエンジン所有リストアップしました。
見づらいので暇なときにでもどうぞ。コメントもあるので。
5月27日(火)
PCエンジン増えました。
色々予測をして探してみると、意外に売っているところが多い。
まぁ、秋葉のトレーダーにいきゃいいんだが。
今回はパワーゴルフとパワーイレブン、わいわい麻雀にF1PILOT、それと、サイバーコア。
ゴルフとサッカーはハドソンだし、わいわい麻雀はVシス、F1PILOTはパックインビデオでサイバーコアはIGS。
とりあえず、ハドソンのスポーツゲームはおかしいので避け。パワーイレブンに至っては「選手はみんなフェアプレイヤーだから、反則はありません。」だと。
笑わせてくれる。
とりあえずやってみたら11−1で勝った。うーん、最近の俺的hitウイイレと比べちゃ如何から良いか。
が、フォーメーションサッカーを横にしただけだぞ???
パワーゴルフは難しすぎる気がするで。ミートポイント狭すぎ。
麻雀は久米宏にやられた。2人目のオーラスサヨナラ逆転四暗刻単騎上がったのに。
F1PILOTおもしれぇ。F1マシンのバックミラーが普通車並にでかい(笑)ドライバーズビューなのに何か変だし、操作感はFCのF1レースより悪い。というか、コースの先がわからんので、突然カーブが来てもブレーキまにあわんっつうに。
サイバーコアはちょっとむずいなぁ。俺はシューターじゃ無いというのは言い訳か・・・
スプラッターハウスはクリアしたんだけどな。ハードモードワンコイン?いや、ラスボスで1回コンティニューか。
と言うわけで、PCエンジン所有リストをそのうちゲームの所に上げます。
一言コメントを添えて。
そう言えば、Magicの新エキスパンション「スカージ」出てました。1パック買ったけど、レアはゾンビデッキ用のカードでした。使えるかも。
ゾンマス大活躍?でも、実はゾンマスはゾンビじゃないんだよなぁ。
5月20日(火)
最近、スポーツニュースを見ていると、松井のことを良くやっている。
まぁ、注目度が高いから良いんだろうけど、内容には疑問が有るな。
何せ、日本では全く騒がれなかった何試合連続安打。10試合連続安打ですったって、毎試合1安打じゃ何にもならんでしょう。
あとは、芯でとらえたあたりが野手の正面を付いてしまったが、芯でとらえているので調子は上向き、とか。
いや、芯でとらえても野手の正面を付くのは、投手の術中にはまっているって事なんだけどねぇ。
真芯でとらえなくてもヒットにはなるですよ。イチローが良いサンプルだから。
ま、現段階の成績でオールスターはおろか、新人賞なんて言葉が出てくるのは、日本では他の新人王有資格者の成績をしらんからでしょう。あえて報道していないんだろうけどさ。
松井の打点が多いのは、その前のソリアーノ(元広島(^^;)、ジアンビ、ウィリアムスが出塁するからであって。
1ゴロでも打点つくわけだからねぇ。打率.270切ってちゃオールスターなんて無理だって。
みんな投票しちゃいかんよ。成績が伴わない内は。
そう言えば、清原がここ10打席で6安打3打点ですごいって言っていた気がするけど、3打点は全てソロホームランですが・・・
チャンスに打っていないんですな。要するに。ランナーがいない方がホームランが打てる、と(笑)
まぁ、某軍の愚痴を言っても仕方ない。
松井はこの一年大リーグでもまれて、某軍の温室から脱却できれば活躍できるんじゃないですか?
松井が体力に自信があるって言ったって、規則正しい生活して交錯プレーがほとんどなければ怪我はしないよ。普通。
怪我人と言えば原監督は疫病神といえるでしょう。
去年今年と怪我人続出だし。その前の年はさして怪我人になかったんだけど・・・
不思議だね。
愚痴はこんくらいか?
広島はいつもと違って5割付近で頑張っているから、今年はAクラスもあるかもなぁ・・・なんて淡い期待を抱いていたりしますが(^^;
バーチャロンマーズが欲しい。でもPS2がない(;_;)
会社から借りてくるか・・・3つくらい有るし。週末なら良いっていってたしな。
キャリバー2も気になるんだが・・・
でも、何故か最近はまたPCエンジンに帰って行ってるんだけど。
いいよ、たまに遊ぶのはたまらなく面白い。
もっとPCエンジンのソフトを集めねば!
5月8日(木)
GW終わりましたね。
今週はPCエンジン週間で、魔境伝説クリア寸前でゲームオーバーになったり、F1サーカス91でモナコで他車を全てリタイアさせたり、桃鉄2を奥さんと二人でやったり、パワーリーグ93で広島対巨人で24対1で勝ってみたり、とにかく色々。
というか、数本ゲームを増やしました。
ファイプロ3、F1サーカス91、餓狼伝説2(アーケードカード専用)、Jリーググレイテストイレブン、桃鉄2。
まぁ、5つだけだけど。
グレイテストイレブンがクソでクソで・・・
まぁ、良いか。
ちなみに、たまにPCエンジン関連のHPを見てると、的を得ているレビューもあるのだが、たまに何じゃこりゃって言うHPもあったりする。
何せ島本須美が出ているゲームは全て買い!とか。まぁ、個人的な趣向なので良いんでしょうけど。
後で曝してみようかな。
また、暇に任せて銀細工で遊んだりしています。
ここ数年中に出てきた銀粘土って奴で、捏ねて形作って炉で焼いて磨くというモノ。
炉の代わりにコンロで出来ると言うことが解ったので、最低限のモノだけそろえてとりあえず作ってみたり。
まぁ、そこそこの出来ですわ。
そのうち写真とってHPに上げますわ。
乞うご期待(笑)
4月29日(月)
また半月ぶりかぁ。
最近、いろいろとついているというか、どうでも良いことにあたったりする。
デミタスのフェラーリ2台に、MIUの時計。届いていないけど。
最近は地元の菓子屋のくじでお菓子があたったり、ジーンズ屋のスクラッチで非売品のトートバッグがあたったり。
まぁ、少し運がいいわな。前よりは。
ローソンのスーパーカーコレクションでも2個目にして欲しかったランボルギーニカウンタックの黒が出たし。
気のせいかもシレンが。
最近の掘り出し物。
Celeron300A。Slot1用。ジャンクだけど300円。インテリアに如何(笑)
Slot1マザー入手して、クロックアップして遊ぶか?
後はPCエンジン。
気が付かなかったのだが、スーパー桃鉄2持っていなかったので買い直し。それとF1サーカス91。
古い・・・
GW特別週間として、PCエンジンで遊んでますが。
奥さんと桃鉄して遊んでます(笑)
もう一つ。
98ノート探しています。一応9821がいなぁ。
ハードオフとかのジャンクで適当に安いのが良いんだが・・・MMX166で15kとかするんだもんなぁ。
ヤフオクの方がなんぼか安いぞ。
何故か?いや、ダンジョンハックがやりたいのと、不要な98をどこかに移動してしまいたいんだよね(笑)
本当は、スキャナを今のPCに挿せれば良いんだけど。
SCSIになるのかなぁ。USBスキャナ買った方が早いかもな。
そう言えば、この前買いたかったゲーム、殆ど買い直し完了。
ベイとブシブレ2とガンゲージ。
ソビエトストライクは諦めるか・・・ハードロックキャブを探すのと同じぐらい辛そうだ。
4月16日(火)
とりあえず久しぶりで。
先週は会社を休んで仙台に小旅行。大したことはしてこなかったが。
ちょっと日本刀を見て帰ってきた感じ。
あと、ニッカウヰスキーの蒸留所で只酒を呑んだとか。
松島で強風にあおられたとか。
楽しかったですよ。酒も美味しかったし。海産物も。
鯨も食ってきたし。
まぁ、そんな感じでした。
で、最近ジュース系の懸賞が増えているのだが、デミタスのフェラーリは2台あたりました。
カリフォルニアスパイダーとF50です。
組み立ててほくそ笑んでいたりしますが。
ちなみにまだ届いてませんが、MIU SPORTのリストウォッチがあたったり。
ついているのか?
と思ってネット懸賞に申し込んでみたり。まぁ、あたらんだろうが(笑)
最近、親がパソコン作るというので組んでみました。
安くするためにDuron1GHzにしようとしたのに売っていないので、Cel1.7GHzで妥協。
というか、OS、モニタを除けば5万切っているのだが。一応5インチドライブは手持ちの物を使ったが。
それでもケースとマザー(MicroATX)、CPU、DDRDIMM、HDD、FDD、K/B、OpticulMouseあたりは購入。
OS(Win2000)と液晶モニタかな、を買って+5万か。
最近は安いわぁ・・・また作ろうかな。自分用で(笑)
4月5日(土)
私事ですが、イベント発生。
6日は結婚式です。一応出来ることになり。
来週は仕事を休んで旅行に行ったり。
国内の予定ですがね。
それはそれとして。
最近、ミニカーが欲しいのですわ。
安いんだけど、ホンウェルのロードスター。幌有りと幌無し。
殆ど見かけないけど、探すところを探せば・・・
トイザラスにもハローマックにも無くて・・・ポストホビーにもなかったなぁ。柏だけど。
オークションでも良いんだけど、送料とか手数料が勿体ない・・・
元々安いもんだから、あまりお得感がない。
あとは、田宮のロードスターのRCが欲しい(爆)
売ってるわけないじゃんかよ。とか思ったり。
まぁ、1年くらい前に見かけた店があるからなぁ。
あれ自体、何年売れ残っているのか謎でもあるのだが。
無意味にロードスター増やしてどうするんだろうか。まぁ、好きだから良いのだが(笑)
後最近買い直したいゲームが幾つか。
ガンゲージとソビエトストライクとブシドーブレード2とベイグランドストーリーかな。
つうか、殆どアクション(笑)
アクションゲームしてぇ〜(爆)
3月26日(水)
イラク攻撃が始まりました。
まぁ、ネタになるからいろんな人がコメントすると思うが・・・流行なので乗ってみたり。
現状は何を行っても仕方有りません。行動が正しかったか否かを判断するのは勝ったか、負けたかしかないので。
仮にアメリカがこのままフセインを倒した場合、大量破壊兵器が見つからなかったとしても各国から称えられる可能性があります。
あまり気には入りませんが。
中東の和平だとか、民主主義と自由だとか、臭いこと言っても結局はイスラエルが重要なだけです。
あと、9・11過剰反応しすぎ。あれが発生した背景を解っていない。
資本主義経済は常に金持ちと貧困とが共存する社会だ。
金持ちが力を持ち、貧乏人は発言力さえない。その貧乏人に出来ることは何か?それがすなわち、テロリズムである。
テロを肯定する気は更々ないが、テロを生んでいる背景を理解している人間はどの程度いるのだろうか。
趣味の近くで判断するに、Windowsの繁栄に嫉妬してWindowsやIE、Outlookなどにウィルスを仕込むのも一種のテロであり、Windowsを脅かす物と考えられる。
このウィルスの開発者がUnix系のOS開発者だったり、MAC信者だった場合、MicrosoftはUnixを攻撃するのだろうか。MACを亡き者として代わりのOSを準備するのだろうか。
少し奇抜な発想になったが、まぁ外れてはいまい。
とにかく。
テロの死者は追悼するのに戦争の際の敵国の死者(兵士)はザマミロって感覚もおかしい。
人でしょ。人。同じだよ。
ブッシュはただの操り人形だから非難する気にもならない。あの顔はそう言う顔だ。親父と何ら変わってない。
軍服を着てアピールするなら、戦争の最前線にでも潜入して欲しいもんだ。
それよりも何よりも、ラムズフェルドだ。あれは如何。
悪人だよ。明らかに。いや、見た目が(笑)
あの男に振り回されているアメリカって国も可哀想だ。とはいえ、戦争と言うだけで賛成する人間が70%いる国民性は何とかならんかとも思うが。
アメリカは戦争して勝つことで歴史をはぐくみ、そうして愛国心を育ててきた。
他国が理解できないのは当然。アメリカ合衆国に対する愛国心がないからだ。
日本の政治家が支持する理由も解る。しかし、北朝鮮とイラクを並べて考えては駄目だ。
アメリカがイラクを攻撃するのは十分な理由がある。
石油、中東和平、イスラエル、ユダヤ、他にもあると思うが、思いつかないのでパス。
アメリカが北朝鮮を攻撃する十分な理由はない。
強いて言えば、日本が脅威にさらされる、位か?
そもそもアジアの大国中国を敵に回して北朝鮮に攻め入るとは到底思えない。
と言うか、中国の人民兵が攻めた方が北朝鮮征服は早いって。
この戦争の行方を云々と言うが、急転直下で米英が撤退しない限りはイラクの負けは揺るがない。
フセインは死ぬことはないだろう。どこかで細々と生き抜き、反撃の機会をうかがうはずだ。
それもまた、テロの温床の原因となるのだが。
んー、意外にまとまってないな(笑)
まぁ、他にも今回の戦争については言いたいことはいっぱいあるが、このあたりにしときましょ。
ただ、一つ言えるのは、「アメリカの報道は信用できない」かな。戦時中は何処でもそうさ。
あと、戦争中に「捕虜の扱いはジュネーブ条約で定められている」とか、「ゲリラ戦法は戦争法違反だ」とか言わないように。
そもそもあんたらは国連憲章をぶっちぎっているのですよ。条約どうこう言える立場ではないのです。
まぁ、国連はあくまでもアメリカのための組織と思っている訳だから、どうって事はないのだろうけど。
それと、私事ですが4/6に結婚式を執り行う運びとなりました。
これは親戚という近い身内だけでやる会なので、特に招待等はしませんでしたが。
その後の1週間、旅行に行ってきます。
もちろん国内ですよ。今の状況云々より、儂が国内の方が良いと思っただけ。
お土産は期待しないように(笑)
3月17日(月)
さて。
新年会兼ゲーム大会は無事終了。詳細はワイズマン氏のHPにて。まぁ、いろんな人が色々書くだろうから、儂は個人的なつぶやきをぼちぼちと。
マジックやってきました。カード買ったけど希望のカードは一切出ず。
一枚ぐらいあっても・・・(;_;)
そん時気づいたんだけど、7thのFOILって黒枠なのな。2枚目なのに気づかなかった・・・
そのFOILも微妙なカードだけど。SkyDiamondだったかな?名前。
ま、使えないのは確か(笑)
とりあえずデュエルをぼちぼちやってみたんだけど、いまいち。
パーミッションは調整不足だな。なかなか・・・難しい。
その後に4人戦をやった結果、パーミッションは多人数戦に向いていないことが判明(笑)
まぁ、当然と言えば当然。一人に対してカウンターを行うカードを入れているのに、実質相手は2人だから、まぁパートナーのフォローも必要だが、出ちまったらお終いという危険性も高いしね。
代わりに高速スレッショルドリアニデッキとか赤緑高速大型クリーチャーデッキを試したり。
これがまた赤緑がうまく回ったんだけど(笑)リアニデッキはクリーチャーが出ずに轟沈(笑)
というか、リアニって言う言い方は気にいらんなぁ。俺のイメージではアニメイトデッキだと思ったんだが。
結論。儂は赤系がメインであることが判明(^^;青じゃねぇ。
何も考えずにプレイしても何とかなるからね。
あとTRPG。
今回は、何も言えませんわ。
全く動けず。キャラのとかそう言う次元の話じゃなくて、自分の思考がどうにも戻ってこない。
シナリオを進行させるメンバーが別にいると言えば別にいるのだが・・・サシでやった大江戸人情でさえも全く動けなかった。
反省と言えば反省だが、それどころではないと言うことなのか。
TRPGの事は頭から消えつつあるのか・・・とか。
まぁ、出来るけどね。とりあえず。
NHKの時は途中で諦めて戦力に成り下がっておいたし。
一応2回攻撃2回hitで止めは刺したので見せ場はあったし。失敗ではないわな。
シャドウランの時も大活躍(笑)活躍しすぎてシナリオがおかしい方向に行ってしまったり(笑)
ジェイドだし、こん時も戦闘系だったから、特に問題ではないんだが。
まぁ、シナリオに絡んだのか微妙ではあったが、決して失敗ではなかったと言うことで。
しかし、今回用のシナリオが流れたので、練り直して保管しておきましょか。
いずれ公開しますんで。
3月12日(水)
この週末、デレローだか何だかっていうウィルスにやられる。
ウィルスというかリモートアクセスのツールをたたき込まれただけなんだが。
削除するときに失敗してシステムファイルを消してしまったり。2K入れ直すのに3時間ぐらいかかったし・・・ツールとかドライバとか入れ直すのも含めてね。
まぁ、それはそれで楽しかったんだが。
問題は、それで睡眠時間が削られて今日は気が付いたら土浦(終点)だったりしましたが(爆)
久しぶりに完璧に乗り過ごした・・・上り終電があって良かったぜ。
と言う感じで、今週末の準備が着々と出来ていません(笑)
デッキもまだ調整中だし、シナリオもソースはあるけど形にしていないし。
更に改訂版ルールもまだ検討中だし・・・オイオイ(^^;
敵データはあきらめモード。技能と特殊装備は作成中。判定は完成済み。キャラメイクも完了。
キャラコンバートもできると言えば出来るし、キャラ使い回してもOK。と言う感じ。
あー、何とか後2晩で仕上げなければ。
まぁ、何とかなるでしょう。
メルカディアンマスクは一応入手。一応ね。
3月2日(日)
メルカディアンマスクスが欲しい・・・
しかし、売ってない物は仕方ないので、ヤフオクと言うことになるのだが、金もない(笑)
ついでに、ギャグでPCエンジンGTが欲しいのだが、ヤフオクでも1万円ほど。
そんな金もない(笑)
寂しいねぇ。
と言いつつ、安くビットチャーGを入手。これは普通に店頭でね。
即座にボディを乗せ換え。スカイライン2000GTですな。
インプレッサよりましか・・・ロドスタが良いのだが。
自作は出来そうにないので、我慢。クリアボディでないかな。
ちなみに、異端者をやる予定にして更にシステム調整中。
今の悩みはイニシア優先を復活させるかどうか。防御に失敗した場合、そのターンの自分の攻撃が無くなるとか。
不利だなぁ。ただでさえイニシア勝負なゲームなのに。
ボスとの単純な能力差を埋めるため、包囲効果を乗せる案も検討中。メイジナイトの近接陣形みたいなもんやね。
エンカウントしている人数−1分修正が付くってやつか。しかし、人数次第というのもどうかと。
技能は増やしてみたり。まだ増えそうだが、参考はダークコンスピラシーとギアアンティーク。
そのあたりを見ていると、初期技能決定が学歴システムになっているので学歴にしてみようかと思うが、現代のシステムではきつい。
学校では技能に差がつかんのよ。学術系技能しか取れないし。
そこそこ戦闘技能取るためにはライアット養成学校か、警察学校か防衛大学か、もしくは私塾あたりで数年過ごさないといかん。
やめとこ・・・9+年齢の10の位+2d6にしておこう。
はぁ。難しいねぇ。ルール作るのって。
後敵のバランスも取らねば。とりあえずそのまま行ってみるかなぁ。かなり諦めモードか?
と言う感じで頑張ってますので。
一応電源不要系のページ作りましたので、覗いてみて下さいな。
とりあえずTCGのみ。後でTRPG足しておかねば。
2月22日(土)
WE4、オーウェン入れたら格段に強くなり、2シーズン続けて優勝しましたとさ。
新しいチーム作るか・・・P研ズは既に作成したが、まだ使ってない(^^;
最近、電源不要のゲームについて趣味のページでは触れていないことが判明し、ページを作成しようと目下検討中。
TRPGとかTCGとか、トレーディングフィギュアとか、オセロとか将棋とか悪代官とか。果ては麻雀やらクロスワード、あみだくじまで(嘘)。
まぁ、紹介でも仕方ないのでレビューかな。また。
今度はスコア制とか、画像を1枚上げるとか、過去ログ引用するとか、AAアリにするとか・・・
・・・何か壊れてるな。
とりあえずイエモンは復活していないがベースのHEESEYがソロデビュー。
歌は下手だが曲はイエモンなので自分で歌えば全て解決。
新譜なんて購入したのはイエモンのプライマル以来だな。2年ぶりか?
しかし、magicは難しい。
未だに自分で組んだ白黒ウィニーに安定して勝てるデッキが出来ない。
赤単の焼殺か?青単のカウンターコントロールか?青黒の捨てアニメイトか?
使い古されたデッキは組みたくないのだが・・・
少しはれときどきぶたにはまってみる。結構面白いんだよな。これ。
アニメの方しか見たことないんだけど。
そのついでに絵本の原作者の矢玉氏のHPを覗く。
結構良いこと書いてるじゃん。俺は気に入ったが、奥さんはいまいち。
結局書くだけじゃんかー、と。
まぁ、投書したり、雑誌の取材受けたりってのがどのレベルになるかわからんが、何もせずにのうのうとテレビに文句言っているよりマシじゃねぇかなぁ。
まぁ、暇があったら覗いてみれ。
ら抜き表現は間違ってはいないらしいので、つかわんけど否定はしないようにしときます。
さて。
ねっかな(笑)
2月11日(火)
もう諦めてます(笑)
不定期更新で申し訳ない。
ちなみに、色々あってmagic増えました。
ヤフオクでプロフェシーを購入。大型クリーチャー増えました。
アバターとかって言う奴。レギオン2パック買ったらレアがかぶって緑の13/13クリーチャーだったり。
誰か何とかして(笑)
赤緑高速クリーチャー展開デッキ失敗中だし。
まぁ、magicはこんな感じで。
今はまっているゲームは1500円で購入したワールドサッカーウィニングイレブン4。
マスターズリーグで遊んでます。
GKはオリバー・カーンで、FWがビアホフとスウェーデンの妙に背が高い奴で、MFがジダンとウィルモッツと後なんか。DFはよくわからん奴らばっかりだけど(笑)
まぁ、そんな感じでちょっと面白いかも。
元々難しくて全然点が取れなかったんだけど、ビアホフの頭に合わせると比較的楽に点が取れることが判明。更にスルーからでも十分点が取れるから最近楽。
ビアホフダントツで得点王になったり。
趣味か?
まぁ、そんな感じで。
また色々裏で動いているが、とりあえずって事で(謎)
ワイズマン氏主催の新年会で魔王閣下とmagicやること確定。更にメンバー募集中(笑)
1月27日(月)
うわぁ。きっちり2週間ぶりやんか(^^;
色々忙しくて更新できてなくてすみません・・・。
まぁ、平日は本当に仕事しかしていないもんで、殆ど書くこともないので週記で良いんじゃないか、と思っていたらそれも果たせていない奴です(笑)
笑っている場合でもないが。
先週、ヤフオクでプレーンシフトを購入。安いぞ。1パック100円未満の価格で15パックだからな。
また探そうっと・・・
でも、プレーンシフトいまいちかなぁ。黒のチューターがあったのは萌えたけど、コストとして黒1+クリーチャーサクるからなぁ。
タイプ1な儂としてはオニソかコボルドで解決だから良いのだが。
一応最近のブロックで組もうとか思ってもいるんだけど、まだ高いからねぇ。
買えないこともないが、奥さんに財布も銀行のカードも渡しちゃったから、おいそれと買い物もできないし・・・
まさかゲームかわせろともいえないし・・・
頼みは独身時代にため込んだ500円貯金か。
でも2万ないし(;_;)
まぁ、とにかくマジック仲間募集。基本的にはタイプ1で。
スタンダード目指そうと思うんだが、金が・・・
カード買えねぇよ(笑)って感じで。
まぁ、調べればまだ使えるカード有るはずだけどね。クローン復帰しているし。
ただ、適当に組んだ白黒のデッキが強すぎて、テストの相手にならない・・・
ウィニーだし、バンパイアとセラが2枚ずつ入ってるし(それしかないので)、ピット2枚、アサシン2枚、ソーサレスクイーン1枚、キャッスル2枚、ソプロ2(3?)枚、バッツ4枚にジャベラー4枚。後適当に。
リチュアルも4枚か。ヒッピーも2枚か。早すぎてねぇ。ラスゴ欲しい・・・高騰するわけだよ。
ばっぱら共々ね。
まぁ、そんな感じ。
土曜日は高校の同窓会だったりしたけど、これが意外に高校の同級生を憶えていないことが判明(笑)一部はもちろん除く。
まだ頻繁にあっている奴いるしね。
まぁ、最も印象薄いのが高校3年だからなぁ。文化祭で何やったかすら憶えていないし。かろうじて球技大会だけかぁ・・・活躍したしな、俺(嘘)
話は変わるが、最近やっているゲーム。
新スーパーロボット対戦。前やったのと違うルート予定。攻略本ないかもしれんので挫折必至のはず(爆)
スマッシュコート2。双六モードのアイテム全回収プロジェクト発動中。しかしランダムなので挫折間近(笑)
誰か俺にアクションのサッカーゲームくれ(ぉぃ
一応プレステで(笑)セガのはパスね。あんまり好きじゃないので。
1月13日(月)
無事、正月休みも終わり、秋葉原電気祭りも残念ながらはずれであることが判明しました。
まぁ、あたっても困るし・・・こまらんか。
最近のもっぱらの遊びは、少しだけ有るmagicの新しいエキスパンションのカードを使ってデッキを組もうとして、カードを考えると4th〜ホームランドあたりまでのカードのことしか浮かばなくてどうしてもType1になってしまうって事だろうか。
オンスロートだかなんだかって言うのが最新だったっけ?
よくわかんねぇや。
インベイジョンとかプレーンシフトとか、オデッセイとか、ジャッジメントとか、アポカリプスとか・・・
カードが増えればルールも増えるって訳で訳のわからんカード増えているし・・・
困ったぞ。マジで。
まぁ、一応日本語版のカード渡してはいるが、実際にデュエルに至るかはかなり不明瞭。
まぁ、出来なくても良いけどね。
日常生活の資金に圧迫されて、カードも買えなそう・・・貯金しないと。
そんなに無駄遣いしているわけでもないんだけどなぁ。おかしいな。
1月5日(日)
いや、正月休み最終日ですな。
何となくHP更新したので、一応日記も更新してみました。
本当は日記も形を変えようかと思ったけど、とりあえずは。
まぁ、日記を見ている方、今年もよろしく。
楽しい年となるように。
臍に帰る
武藤さんそれはちょっと・・・