まぁ、そんな感じで。


*過去日記          10 11 12 13 14

12年12月26日(水)

いつの間にやら今年最後の更新ですね。
無事我が家にもサンタが参上し、子供達の欲しかったおもちゃを置いて行ってくれました。
いやー、しかし子供が大きくなるとサンタの扱いにも困りますよね。子供が手紙を書いて、サンタに名前を書いてもらおうとしたんですよ。
まぁ色々調べてフィンランド語でJoulpukkiとか言う名前らしいので書こうかと思ったんですが、やはり親が書いた名前では格好が付かないので諦めました。
日本語の手紙だったし、サンタも読めないだろうと言う事で納得してもらっています。
まぁ早速おもちゃを遊び倒してますよ。ここ2日間はずっと。
いいんじゃないでしょうか。なんにせよサンタさんに感謝です。
で、自分はと言うと、バトスピ新弾発売!で散在!、トライエイジ新弾で散在!(クリス欲しさに)、オーナーズリーグ新弾で散在!(SS今村欲しさに)
まぁとにかくお金が出て行きます。
でもあまり実入りがないです。バトスピはソードブレイブ紫2黄1、Xは紫1緑2白1。微妙。トライエイジはMマスターガンダム、オーナーズリーグはSS新井でした。
まぁ青のデッキ破壊デッキをようやく作ったので子供の白デッキとバトルしたのですが、ジュレヌークに完封されました。ううむ。なかなか都合よくスピリット破壊できるもんでもないなぁ。
まぁその辺はぼちぼちで。
あー、ようやく探していた勇者ヨシヒコをレンタルで発見!なぜかほとんど借りられていて店頭に並んでいなかったのですが、奥様が返却の山から回収して借りてきてくれました。ありがたや。
半分は見たんですけども、まぁ面白いわ。色々なネタが鏤められていて、ネタ元が解るとなお面白いですね。
今年中に一気に12話みてしまう予定ですよ。楽しみだなぁ。
つーわけでまったりぼちぼちな週記ですが、まったりお付き合いくださいませ。

12年12月20日(木)

いやー、久しぶりに会社でトラブルですよ。
サーバ移管などしたおかげで、今まで動いていたものが動かなくなるって言うよくあるトラブルが発生しまして。
そのためのバックアッププランも機能しなかったし、まぁ足りないなぁ、とは思いました。
なので、久しぶりに夜中に帰宅ですよ。自宅の近くの会社なんですけどね。
で、先週は忘年会で卓球はなしでした。まぁ、今年は終了済みなんですけどね。
で、忘年会ももろもろの事情のもと、駅前のチェーンの飲み屋でした。しかも生ビールないとか。
まぁ色々思いますけどなんでもいいですね。まったりのみましたよ。ウィスキーを。
で、2次会はカラオケに。少しはなれたところにカラオケ屋が出来たので行き易かったですね。
久しぶりなので遠慮せずにイエモンを熱唱ですよ!でもって好みが被っている人がいたり。そっちもイエモンかよ!的な。
まぁそんなこんなで楽しかったですな。
オーナーズリーグの新弾も出ました。買いすぎで散在しまくりですが、SSもVIもIDも1枚ずつ入手したので良しとします。でも広島ないよ!今村SS欲しいよ!
あとGR堂林ほしいなぁ。03はもう買いたくないよ。
ちなみに、明日バトスピ新弾発売です。また散在だなぁ。
あ、子供がギャラクシーカップショップ予選突破です!ショップ大会決勝が楽しみデス!
でも、スタンダードクラスは参加者がいないので心配ですよ

12年12月13日(木)

師走は車がせわしないなぁ。どうしても危ない車が多くて困る。普段車に乗らない人がこういう時期は乗るからなぁ。
正直勘弁して欲しいです。のろのろマイペースもやめて欲しいです。
まぁそれはそれ。
先週末も卓球。3人でしたけどたっぷり1時間やりましたよ。いやー、楽しいですね。疲れた感はないですけど、ひと汗かいた感じです。
その後もまたラーメンに行って万代書店のような店に。
今回もまったりクレーンやってアイルー耳あてを2個ゲット。まぁどうでもいいですが。
そうそう、アスリートマガジンのカードセットを買ったのが届いたんですが、岩見サインでした。うーん、せめて主力がよかったなぁ。
まぁ、これから活躍してくれれば御の字です。
で、トライエイジの新弾が出ていたのでカードを買ってみましたが、0080のカードはザク2改しか出ませんでした。クリス欲しい。
Mレア2枚出したんですがシャイニングガンダムとカミーユでした。嘘だと言ってよバーニィ!
子供が小学校の持久走を頑張ったので、バットケースを買ってあげることにしてDEPOに行ってみました。
バットケースって安いんですね。結構いいミズノのやつを買ったんですが2000円で済んじゃいましたよ。
むしろ自分の為に買った防寒手袋の方が3000円と高くついたとか、卓球のラケットを買おうかと思ったけど中国式ペン+表ソフトラバーで1万円もするので諦めたりとか。大人って金遣い荒いですよね。
さて、モンハンはぼちぼちです。まぁG級がなかなか進まなくてねぇ。素材集めもあるし、なかなか先に進めません。というか、進みたくないです。
ようやくレウス大剣の上位最終強化まで持っていったんで、G級を進めるつもりです。でも、水中戦は勘弁な!

12年12月07日(金)

さて師走です。相変わらず世の中がせわしくなった感じがします。
不思議ですよね。特に何か変わったわけでもないんですけど、何となくそんな感じがします。
というわけで、先週は卓球をしましたよ。丸1時間やったおかげで汗だくでしたが、なかなかにいい運動でしたね。
その後のラーメン屋がきつかったですけども。
普通盛りを頼んだんですが、皆同じ種類のラーメンを頼んだ為、唯一頼んでいた大盛りを間違って受取ってしまいましたよ。しかも最初なので何の疑いもなく食事開始。皆のラーメンが揃ってから大盛りであることに気付き、今更交換できず。
でもね、その人丼まで頼んでたので、大盛りのラーメンは食べられなかったよね、という話になりましたよ。
事実、大盛りラーメンは大食いと思われる私でも1日胃もたれするくらいの内容でしたからね。あれはきつかったわ。
その後は万代書店のようなところに行って散財ですよ。いや皆でね。
久しぶりだったので楽しくもあり。でも散財は悲しくもあり。
で、週末は具合の悪い子がいたので、1日家でゲームですよ。SFC海腹川背ですよ。
久しぶりだと楽しいなぁ。旬よりもSFCの方が面白いね。テクニックも必要だし、こっちの方がはまるなぁ。
まぁそんなんで週末はあまり何もせず。ヨーカドーに行ってコナンキャンペーンに行ってみたくらいですかね。
サイキョージャンプも買いましたよ。プレイシートバッグはなかなかにいい感じ。ブレイブカードはまぁまぁ。でもバルガンナーの方が強いかなぁ。
最強ジャンプを買いついでにトイザラスをあさったところ、バトスピのガチャでヴォルクーガと3枚目のガブリエレンをゲット。これでもう買わないかな?でももうすぐ剣聖時代2弾出ますからねぇ。
その時にBBMのヒスコレ2013、背番号列伝が出ていたので3パックだけ購入。これが大当たり!
なんと掛布直筆ですよ。ここのところトイザラスの引きがいいなぁ。でも油断するとまたあたりを引かなくなるので大人しくしています。
モンハンはぼちぼち。HRは全くあがっていませんが、村は上位に上がりました。上位素材は村で稼ぐべきなんですね。一人で集会所に行くくらいなら村の方が短い時間で狩猟できるのでいいですね。
まぁ、そんなこんなでぼちぼちです。MH4が出るまでに進めればいいのでね。

12年11月28日(水)

先週末は金曜休みだったので卓球もお休みです。ツーことはラーメンもお休みです。いいんじゃないでしょうかね。毎週金曜ラーメンはさすがにやりすぎじゃないか感はありますし。
さて、最近のはやりポイントなのでヨシヒコのDVDを借りに行ったんですが、近くのツタヤでは全貸し出し中。ぬう。考える事は同じだのう。
仕方がないのでオープニングの歌のCDを借りようと思うも取り扱いなし。孤独のグルメもなし。ないない尽くしでがっかりして引き上げて来ましたよ。
リクエストで入荷するようなんですけど、そこまでしねーよなー感があり、そこまでしてません(笑)
結局ソードアイズのオープニングのCDだけ借りてきました。
その後ストレイテナーのサイトでyoutubeにPVがあがっているのを発見して聞いてます。うん。思ったよりもいい。
でも、他の歌を聴いたんだけど恋愛関連の歌が多いのでがっかり。そうじゃない歌は結構いいんですけどね。
最近のアーティストが嫌いなのは恋愛関連の歌ばかり出ているからですかね。ここの所そう思っています。
イエモンはあんまりそういう歌思いつかないし、吉井がそういう詞を書かないんだろうかと思います。
というわけで相変わらずCD購入は吉井縛りです。まぁイエモンも買いますけどね。
バトスピはようやくゼルドナーグを入手。唯一3枚揃っていなかったコモンのハゴロモチョウもゲットしたし、ソードジェネレーションは購入終了かな。次が来月出るし、それまで蓄財しないと。3DSで散在してますからね。
とりあえずギャラクシーカップは子供だけ参加させて見ようかと思います。本戦に残っても行くかどうかは解りませんけど、バトル回数が多く楽しめるならありかなぁ。
でも2日連続は難しいと思う。実力があるならスイスドローもありですけどね。たくさんバトルをして星を稼ぐならガンスリンガーだけどなぁ。
ま、まだショップ代表になれるかわからないので様子見です。
MH3Gは無事G級に上がりましたよ!
ナバルデウス亜種とか言われても、村を進めていない私には原種がなんだかわからんので亜種かどうかすら解らんのですが……
まぁとにかく5回くらいリタイアして龍撃槍の使い方を体で覚えてちくちく頑張ってたら倒せましたよ。しかも剥ぎ取りで皇竜玉が出ましたよ!なのでもう戦いません。面倒だし。
とりあえずG級まで来たのでいい加減に村を進めようかと思います。その前にG級装備にしないとね。

12年11月21日(水)

先週金曜もまた卓球に。今回は子供抜きで大人だけで行ったので、1時間みっちりとやれましたよ。
まだまだ本格的ではなくラケットも昔の物を使っているので、ぼちぼちではあります。
でも体を動かすのはいいですよね。いい汗かいてるなって感じ。
でも健康診断の結果で中性脂肪が多く出ていて注意喰らいました。過食を慎めと。まぁその通りですのでね。
週末は属性開眼デッキを買いに行きましたよ。まぁ青紫はネットショップ、黄色は卓球帰りに買ったのでいいんですけどね。
緑は子供が買いたがっていたので、一緒に連れて行って買ってきましたよ。
んでデッキの中身を見てみたんですが、黄色はなかなか強いですね。緑はもう少しかな。
青は強そうだけど工夫が必要。紫はどうだろう。あんまりバランスの良いスピリットはいなそう。
緑はみてないからわからんけど、神速押しなんだねぇ。
あ、頑張ってガチャしたらディアボリカ・マンティスのパラレルが出ましたよ!なかなかかっこいいですね。
これならデッキに入れたくなるわ。ホロよりいいね。
MH3GはHRはそのまま。武器や防具を強化中。武器はいいところまで来たけど、防具がいつまでたってもボロスSのままなのが不満で。
レウスSにするかと思ってるんですが紅玉がないので頭が作れず。それよりもU系がいいなぁ。
まぁそんな感じでぼちぼち頑張っています。会社でようやく4人パーティになったので、頑張ってG級まで上り詰めるぞ!

12年11月15日(木)

先週金曜は仕事の後に卓球に行きましたよ!子供の相手がメインであまり運動にはなりませんでしたが。
その後のラーメンなどもあり、遅くなってしまったので今週は子供達の参加は見送り。自分だけ参加の予定。
まぁ、卓球はやりたいけども夕飯はどうしようかなぁ。って感じですがね。せっかくなので一緒にラーメンになるかもですが。
週末は結婚記念日のケーキ作りの材料を買ったり、公園で野球をして遊んだり、まぁいつもどおりですかね。
MH3Gはマルチプレイで無理やりHRをあげてもらっていてちょいと申し訳ない限り。
でも、一応キークエや緊急クエは自分でやり直しているので、寄生じゃないよアピールをしています。まぁどうでもいいんでしょうけども(笑)
でもまだHR4ですよ。新モンスターを倒したくらいですよ。
武器が弱いので、何とか素材を集めて上位武器を作ろうと思います。防具はボルボロスのおかげで何とかなりましたので。
今日はネタ無しですがそんなところで。
あー、属性開眼デッキ、とりあえず青と紫は買いますよ〜!

12年11月07日(木)

最近テレ東にはまってますよ。って前からか。
最近は世界の料理ショーと孤独のグルメと勇者ヨシヒコの冒険。なんか古き良きテレビを思い出させてくれるわ。テレビって面白かったよな。
で、まぁ上手い事金策を行って3DSLLMH3G同梱版を購入しちゃいました。なんか水中戦に慣れなくて、クソゲーじゃね?とか思ったんですが、何とかいけそう。でもラギアクルスにはちょっと納得行かない今日この頃。
攻撃チャンス少ないしね。陸上の削りもひどいレベルだし。水中だと距離感も掴み難いし、連続で攻撃も出来ないし。ガンナーがいいのかなぁ。
まぁ大剣一筋に生きる事にしたので頑張ってます。パーティでHR2にはあげてもらったんですが、やっぱり自分でランク上げていかないといけないというポリシーがあるので、ラギアクルスを何とかソロで倒せるように頑張ってますよ。
週末は文化の日だったので地域の文化祭に参加したり、子供達とキャッチボールしたり、まぁ色々こなしましたよ。
最強ジャンプを買ってライフカウンターゲットしたり、ガチャで筋肉フィギュアゲットしたり。そういえば牡蠣フライを作ったような気がするけど、先週の話だったかな。今回作った牡蠣フライは絶妙の揚げ加減で、タルタルソースをつけてなお美味しく頂いてみたり。ここの所ちょいちょい料理をしている気もするけど、レベル上がってるかもしれませんな。
あー、1年ぶりに健康診断しましたけど、去年と何も変わってないですよ。何もしてないですけどね。いつもどおりでいいんじゃないでしょうか。
体重も血圧も身長もほぼ同じ。誤差でしょうな。視力も聴力も変わらないし、血液検査の結果待ちですけど大丈夫そうだなぁ。
仕事で初めてまともにタブレットを使いましたよ。アプリのタイトル画像を作る為に丸1日かけちゃいました。まぁなんと言うか、いろいろなセンスがありますしね。私のセンスが一般受けするかは解りませんけども、とりあえず一つ形にしたのでまぁ一息かなと。
仕事もプライベートも色々ですけど、今年ももう終わりですから頑張りますよ。

12年10月31日(水)

さて、週末に年を取りましたよ。いい加減いい年になってきましたね。そろそろ落ち着かないといかんなぁ。と思いつつ、今一番欲しいものが3DSというお子様嗜好な今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?(挨拶)
週末は幼稚園のバザーで静かに佇んでました。何しに行ったのかは解りませんが、とにかくいた事は確かです。
子供達は買い物などしてそれなりに楽しそうでしたよ。
日曜日は雨模様で外にも出かけられず、久しぶりにムキャを引っ張り出して遊びました。真ん中の子がオラタン好きで、上の子と下の子はスト2好きなんですよ。
で、オラタンを回しで遊んで時間がきたらカプNKに変更。意外と楽しそうでした。レシオ4のダンで下の子のレシオ1女キャラ4人に負けるとはなぁ。
あー、そうそう。話は遡るんですが、先週後半は会社の新人研修でした。
初めてまともに講師などを務め、懇親会で盛り上がり、神戸営業所の人に「製品の勉強じゃなく、しゃべりの勉強をさせてもらっている気がした」と言われたのは個人的には一番嬉しかったですね。ここに来てTRPGマスタースキルが役に立つとは!しかも講師の仕切りが良かったと上司にもほめられましたよ。ここに来てサークル会長スキルが役に立つとは。
仕事とはいえ、個人のスキルがここまで生かされると嬉しいですね。来年も頑張ろう!(笑)
で話は変わってトイザラスにふらっと立ち寄ったらジェネシスがパック売りされていたので1パック買ってみたら、なんとロゴボールでしたよ!
すげーなー。ボックスでメモラ0だったのにパックで少数メモラですか。運が良いんだか悪いんだか。
でもそのおかげでバトスピもトライエイジもまともなカードが出ません。あ、トライエイジはスコアアタックもしてみたんですが、ジオングに勝てません。
破壊されるとわかっているバンシィに必殺技など使わせようとしたせいで、Gパワーが足りずに負けました。ぬーん。世の中の猛者たちはどんな戦いをしているんだろうか。やっぱりフルチャージ前提なのかなぁ。
と何となくポイントをみてみたところ、23万とか意味解らん。11万くらいしか行かない気がするよ。やるだけむだかぁ。

12年10月24日(水)

で、ですね、なんだか手持ちの金が少ないのでバトスピもあんまり買えてないですよ。
週末は子供達が学校だったという事もあり遊びにもいけなかったし、1日は休みだったわけですけど何してたっけかなぁ。
とりあえずRomantist Taste 2012を買ったり聞いたりしていたのは確か。ライブ音源もいいですね。DVDでも買おうかなぁ。
バトスピを買ってはいませんが、デッキは頑張ってます。
白黄の賢者ペンタン無限アタックデッキは一つ形になりつつありますが、もう一押し。つーか賢者ペンタンが2枚しかねぇ。
青異合も赤成分を入れて連鎖風味に。まぁまだテストが足りんのでまだまだですが。
そういえばそろそろ年を取るので、ウィスキーを買いましたよ。ラガヴーリンを買おうと思ったんですがなかったんで、ノッカンドゥにしました。
前のバルブレアはあまりにも普通で物足りなかったので、またスペイサイドモルトのウィスキーにしました。
これもまた楽しんで呑めそうです。モルトウィスキー最高!
で、3DSはまだ買ってないんですが、MH4にあわせて買えばいいんじゃね?という気がしないでもないです。いまさらTriGかな?という感じで。
とすると来年の3月くらいでいいわけですよね。買うのは。一緒くたに買うのは大変だから、ハードだけ買うようにしようかなぁ。
そのためには路銀を稼がないとなぁ。ヴァンガード売ろうかなぁ。人気ならそれなりに値がつくはずだし。
まぁそれは冗談としてやっぱりソフト系が一番値が付くから、継続検討中の案件。SFCかPCE売るかなぁ。

12年10月19日(金)

更新をうっかり忘れてましたよ。まぁ見ている人も居ない備忘録だからいいんですけどね。
蘇るXレアキャンペーンで色々回りましたよ。その前に土曜日に幼稚園の運動会だったもんで出足は遅れましたが。
なんか今回は結構厳しくて、サークルKは3店回って入手できず、セブンイレブンは5店目でようやく入手、ローソンは1店目で入手、ショップ系はネットショップで入手、黄色はイオンでゲット。でも随分少なかったなぁ。紫は結局ヨーカドーで。でもソードジェネレーションは売り切れだったよ。覇王大決戦も売り切れだったよ。
で、カードを眺めてみたけど、うちで使うのはミカリーンとヴァルハランスレオだけだった。紫いらんかったわ。
ヴァルハラレオをもらう為にヤマダ電機に出向くか悩み中。あると思うけど、治安がなぁ。
で箱やらパックやらうだうだ買った結果、ソードブレイブは緑3枚青2枚、うち緑は1枚子供のところに。
Xレアは緑と白と紫を1枚ずつ。もっと買うけどね。
で、手元に集まったカードを眺めて武装強くなるよなー、と思っていたら、賢者ペンタンでひらめいた!全体回復系と組み合わせると無限アタックできるじゃん。ブレイブしていればOKのリブートコードが一番お勧めかな。
ペガサスフラップ+強化回復+1でもOKだけどね。夢が広がりんぐ。でもやっぱり遅いので緑に勝てないんだよなぁ。
青異合もメイルシュトロームを入れたけど遅いので、青玉の巨大迷宮を入れるべきなんだろうか……
暫くはバトスピの購入とデッキ構築で忙しいなぁ。赤デッキもいじりたいぞ。でもスタブレはまだ引いてないんだよね。
で結局3DSがなかなか近づかないわけですよ!

12年10月10日(木)

今日は体育の日ですよ(挨拶)。
子供が全国模試を受けたいと言い出しまして。まぁ塾には通わせないよ?がポリシーなうちの場合は受けたからってどうという事はないんですが。
こういうのって無償でやる以上、宣伝である事は明白なんですけどねぇ。
面倒なチラシとか来るようになるんでしょうけど、まぁ無視しておけばいいかなと。それ以上に自分のレベルを知るのはいいんじゃないですかね。
試験を解くという訓練はしませんけど、それでいいんじゃないでしょうかね。プレーンな実力をぶつければいいですからね。
さて、またうちの近くのトイザラスでバトスピのフラゲが可能になっていましたよ。
早速回して700円で緑と青の剣Xゲット。うわぁ箱1なのに2枚ゲットだぁ。補充してすぐだったんだろうなぁ。
運が良かったのでガンダムトライエイジをやったところ、プレイの為にカードを買いきった時にPRシャア出現!
武者ガンダムも欲しいんですが、一番欲しかったPRのパイロットが手に入ったので嬉しい限りです。
フェリシアブルーのPSPのアナログスティックが壊れていて、右に全く入らなかったんで、バラスために星型のドライバを買ったわけですよ。
これってホームセンターで買うと1000円もするんですね。どうしようか悩みましたけど、使えないとか修理に出すともっと金がかかるとか考えたら買っちゃいましたよ。
で結局ばらしてアナログを少し組みなおして戻したら無事復活!以前同様の反応になったので、戦場の絆やぱわプロを楽しんで夜更かししてしまいました。
PSP-1000のUMDドライブの蓋が欠けているのでそれも直したいんですけど、むしろPSP-1000は手に入りにくいんですかね、絶対数がPSP-2000より少ない気がする。
PC復活計画は結局挫折だなぁ。IDEコントローラを破損したかな。半田ごてあてすぎとか。
まぁしゃあないので他のPCを探す事にします。スペック見たらCeleron1.7GBだったし。メモリ256MBだったし。
今日はとりあえずそんなところで。

12年10月3日(木)

バトスピ大好き声優セット届きましたよ。2枚目のロロが嬉しい限り。
パッケージもなかなかに豪華なので、まだカードを眺めただけです。CDは聞いてないんですよ。
諏訪部デッキがガチの01デッキだったので色々言われていますけど、これはこれでいいんじゃないですかね。
声優さんが好きなデッキを組んだわけですし。売る為に何かを煽ったって訳でもないですし。
金額に対する内容にはとても満足です。むしろばらしにくいのが問題か。
週末に子供達を連れてホームセンターに行き、組み立て式の電気で動くおもちゃを買わせてみました。
上の子が時計のしくみに興味を持ったようで、歯車の構造がわかったと報告してくれたんですよ。
なので、そういう構造がわかる物を買わせてみたいなと。
で、真ん中の子は簡単組み立ての歩くカブトムシ、上の子は悩んだ挙句左右にゴールが揺れるバスケットゲームを買いました。
組み立てはあっという間にすみ、すぐに遊び開始です。
単純にそのまま遊ぶ幹事でしたが、途中で構造などを説明してあげたところ、興味を持って話を聞いてくれました。
配線がスプリング挟み込みなので修正しやすく、カブトムシを後ろ向きに歩かせるなど予想外のアクションをさせて遊びましたよ。
で、その翌日、カブトムシが動かないから電池を換えてくれと来たので見てみたんですが、なんと電池ボックスが溶けていて接点が外れていました。
どうも配線時にショートさせてしまい、直結の電池が過電流で発熱して電池ボックスが解け、破裂する前に接点が外れたようです。
いやー、一大事にならなくて良かった。
まぁ子供を叱ってちょっと脅かしつつきちんと配線をするように言い聞かせました。まぁ8歳以上対象のおもちゃを6歳に持たせる親が悪いわけですが。
でも、気に入って買ったおもちゃだったので必死に配線を直していましたし、それはそれでいいのかな、と。結構マイペースなので、やるべきことをきちんとやるようになって欲しいものです。
さーて、3DSでも買おうかなと思ったら奥さんにとがめられちゃいました。DSLite手放してから、という話になったけど、DSLiteもう安いもんなぁ。
それよりもPSPのアナログパッドをそろそろ直すべきかとか、まぁ色々悩み中。PSP-1000のUMDカバーが欠けているので直したいなぁ、とか。
金がかかりますね、色々直すのも。
あ、昔のPCを直そうと思ってコンデンサを購入して交換するも、HDDを読まずに挫折中。コンデンサ逝った時にIDEのコントローラも持っていった感じかなぁ。HDDの認識はするんだけれども。
とりあえず初めて我が家で半田ごてを使ったよってことでいいのかな。

12年9月27日(木)

やっぱりなぁ。という感じです。我が家はついてきているかもしれませんが、私はついていないようで。
ジェネシス届きましたよ、一箱。
まぁ開封結果はというとですね、セブンスインサートだったってわけですよ。
まぁ去年のTTGでは1箱でボールサインという強運だったので反動あると思っていましたが、それにしても。
ひいきの広島の選手がほとんどでないとか、もちろんシリアルカードも広島の選手じゃないわけで、惨敗といっていいんじゃないでしょうか。
仕方がないのでオーナーズリーグ買います。堂林が欲しいです。GREATが欲しいのは久しぶりだなぁ。
あ、そういえば昇進しましたよ。何の前触れもなく。昇進しても仕事の内容は何も変わらないので、特に思うことはないです。
強いて言えば、本社に行ったときの扱いが変わったような気がするくらいですかね。
先週末にガンダムAGEが終わりました。
もう1週やるのかな?と思っていたので打ち切りかと思いましたけど、予定通りなんでしょうかね。
しかしひどい最終話だった。ラスボスがぽっと出の上に全く強くないとか、意固地にヴェイガン殲滅を唱えていたフリットがいきなり改心したりとか、イゼルカントだけ最終話に病死したとか、フリット爺さんの銅像が建ってるとか、火星圏に安全に住めるようになったとか、まぁとってつけたような伏線の回収ばかり。
父親目線のアセムはまだ救いのある動きをしていたので良いんですが、不殺のキオがあまちゃん過ぎて……
殺すのがいやなら戦場に来るなよと。母ちゃんのおっぱいでも吸ってろよと。
何のためにガンダムに乗ったんでしょうかね、キオは。結局ヴェイガンと連邦を協力させたのはフリットの言葉だし、キオが殺さなかった事は何にも繋がっていないんですよね。いわゆる自己満足。子供だなぁ。
まぁそんなんで終わっちゃったので毎週見るテレビがソードアイズだけになってしまいました。まぁいいかな。
色々見るのも面倒だし。面白くないし。
自民党総裁選は安部ちゃん勝利でした。個人的には石破かな?と思っていたので意外。しかし人選としてはベストなんじゃないでしょうかね。
是非自民党を立て直して日本を立て直して欲しいです。
まぁそんなところで。

12年9月20日(木)

久々に我が家もついてきたか?
先日のバトスピソードアイズ、視聴者プレゼントに応募したら当選しましたよ!
まぁ、新宿駅に貼り出されていたキャラクターカードなんですけどね。競争率低そうだもんなぁ。
久しぶりに子供をショップバトルに連れて行きました。
構築済み大会は3人参加でショップバトルはその流れで5人参加でした。うち一人は前から良く会う方だったんですが、まぁ他は新規と言っていいのかな。この辺は参加者少ないから裏Xレアの競争率低いわ。
で、子供は不戦勝、構築済みの子に勝ち、前から良く会う人に負けて2位でした。まぁ、仕方ない。
プロモパック3パックからライトジークヴルムがでたのでまぁよしかな。
そのついでに久しぶりに駄菓子屋で駄菓子を買いました。
子供達が遠慮しつつもそこそこ買って300円しないんですよね。安いですね。
でも子供がおやつを落として私が買ってきてあげたんですが、ついでに色々買ってたら150円になってしまいまして。大人だなぁ。
更に更に久々にスクラッチをしましたが5枚買って全て外れました。残念。宝くじ運はないなぁ。
3連休の最終日は子供の要望に応えてプールに。室内プールですけども。
本当にただ2時間くらい子供を眺めているだけでしたので、何をしに行ったのかわからんという感じもしますが。
TV台が届いたので早速色々設置。思ったより大きいとか、スペースがフリーすぎるとかで置き方を悩んでいるところはありますが、なかなかいい感じのインテリアになってきました。
やったぜ。
相変わらずPSPでぽっちゃりしているんですが、そろそろ3DSを購入すべきか悩み中。そのためにはシルフィア手放すのが必須じゃないかと思っています。
合計2万は厳しいなぁ。
宝くじが当たれば考えたんですけどね。いい加減にサターンのソフトを中古屋に売るか。買取できないって言われる気がするけど。
まぁ色々気になりますが、今日は海外のお客さんの接待ですよ。この前もそんなことをしていたような気がするんですが、気のせいですかね。

12年9月12日(水)

さてさて。
サンタさんに頂いたハロの音が出なくなってはや数ヶ月。ようやくAGE-FXスーパークリアバージョンを手に入れてAGE-4を子供達がクリアし、オールクリアとなったので修理に出す事にしました。
電話受付で購入後1ヶ月なら無償修理だが、と言われるも音がでなくなるとか通常使用じゃ考えられないでしょ、という話で考慮してもらうことに。無償になんねーかなぁ。無理かなぁ。
バトスピの新アニメシリーズも始まりました。それに合わせた主人公とライバルのデッキ、ツルギデッキとヤイバデッキ。
子供はアニメをみて素直にかっこいいと言っていました。覇王のときはそんな事言わなかったですけどね。
ツルギデッキもぼちぼち売れているみたいですし、今年は色々テコ入れしてきそうです。ケロエー切ったのもその一環だな。
で、初めてのバトルセットも買いました。
ツルギデッキはそのまま強化を中心に遊べるので強いですね。しかもチャージって能力のインフレが抑えられる素敵なシステムじゃないですか。
逆に昔のレオン・ハウルとかBP参照破壊系の能力が再評価されるという一石二鳥の能力ですよ。ケロエーの最後にレオン・ハウルをつけたのはこれも含めての事だったんだなぁと思う事然り。
ラッシュは混色推奨のような能力。チャージは色の特製を加速する能力ですが、ラッシュは混色する事で追加の能力を発揮させる効果を持っています。
なんと今回は単色対混色!すごいテーマだな。どこかの単クラン専用ゲームとはカードゲーム開発の方向性が違うわ。
しかし構築済みに再録じゃないXレアが入ったのは初めてですね。しかも2種類。
赤、白、それぞれ2枚ずつですよ。しかしXレアというほどの強さを持っていないソードブレイブがご愛嬌ですね。
まぁ12本って最初に言っているので、上位のソードブレイブがあるんでしょうし、それが凶悪な効果を持っていそうで楽しみです。箱1ならいいんだけどなぁ。
初めてのバトルセットはかなり至れり尽くせり。ぜっこうひょうじゅんが3枚、そうこうきだんが2枚、ルナテック1枚、わが友2枚。これだけでも買った価値があるというもの。
でもなぜかほとんど子供の手元に行っちゃいました(笑)まぁいいんですけどね。私より子供がやってくれた方がいいので。
で、週末久しぶりに土浦のヨーカドーにいったんです。子供達のイベントの付き合いで。
2時間くらい暇だったんでうろうろしていたんですが、おもちゃコーナーにダイスオーカードファイルが安売りしているじゃないですか!しかも一つ200円とか。リフィル10枚付ですよ?リフィル10枚は315円で売ってましたけど。
即買い。買占めてもよかったんですが、もったいないので3つだけ。人数分ですね。
その奥のゲームコーナーにはPSP新品ソフト1000円均一が!
プロスピ2010とかぱわプロ2010とかに混じって戦場の絆やフェルガナやイース7やエースコンバットが!
超悩んだ結果フェルガナとエースコンX2を買いました。イース7も欲しかったけど、まぁ我慢我慢。新品1000円なら格安ですし。
フェルガナはプレイ中。1年前の体験版の続きでやってます。さすがイース。アクションゲームとしてのバランスがちょっと辛めなのが非常にいいです。
ボスと何度も戦って戦い方を見つけながら進めていく、ただきりまくっていればOKって訳じゃない、頭を使うアクションゲームが大好きです。
会社の仲間達がだんだん3DSを入手してモンハン4に備えているみたいなんでそっちはそっちで惹かれています。でも2万は無理ゲーです。
PCエンジンを手放す覚悟じゃないと買えないですよね。まぁ、無理ってこった。
で、ようやくテレビ台をまじめに購入する事になり、近くの家具屋さんで程よいのを発見。TVボードっぽいのが良かったんですが、パネルをつけて似たような事が出来るテレビ台にしました。ガラストップですし、結構おしゃれ目ですよ。
届くのが来週半ばなんで、今週末は片付けます。PCエンジンとかしまわないとなぁ。

12年9月6日(木)

吉井和哉の新曲、点描のしくみを買いましたよ。発売日に買ったんですが、体調不良などなどありようやくヘビーローテしたのが昨日とか。
いや、映画タイアップ曲ですがWINNERみたいになってなくてよかった。
でもお気に入りはカップリングの海へ行こう。戦争の話はもう聞きたくないんだよね。海に行って皆洗い流しちゃえばいいのに。
で、その関係なんでしょうけどゲストとゲストなる番組に吉井和哉が出ていたので録画してみてみたんですよ。なんだかブラックマヨネーズの吉田とか言うお笑い芸人と対談するという。
見始めて5分。こいつイエモンのファンとか抜かしやがって、対談番組なのにミーハー対信仰対象じゃ話にならねーよと。
トーク内容もひどい。吉井の話の鸚鵡返し。後薄い。一人じゃ売れないから相方に全てさらけ出しているとか、成功したと思うのはまさに今日のような憧れの人と番組でられた時とか、ライバルはM-1のときの自分自身だとか、いちいち話すことが薄い。吉井が若い人の音楽に刺激を受けて引退したくなる、って言っているのにそういう時はBURNがいいですよとか、あほにもほどがあるっちゅうに。
しかもイエモンファンを公言しているくせに一番好きな曲と聴かれてあげたのがBURN、SO YOUNG、薔薇色の日々だよ?お前ホントにイエモンファンか?
イエモンファンならJAMは外せないし、複数曲上げるんであればアルバム曲も入ってくるでしょ。テレビだからメジャーな曲をあげないといけないとかないでしょ?もう解散したバンドの曲なんだし。
さらにJAMを売れる為に世の中に媚売って作った歌じゃないかと聞いていたが、JAMという曲の持つ意味は、イエモンファンなら誰もが知っている事じゃないのか?あの歌は「らしさ」を忘れない為に作った歌だろうに。あほか。
みていてむかつく番組はいくつもあるけど、これは輪をかけてひどかった。もう吉田の面は2度と視界に入れんわ。消えろ3流。
さて気を取り直して。
HGガンダムAGE-FX作りましたよー!。合計3時間以上かかりました。ゲート処理をもっと効率よくやらないとなぁ。パチ組みなんだし、もう少し製作時間を短くしないと。
Cファンネルが売りなんですが、そのCファンネルを作ったり飾ったりが一番大変という、なんとも矛盾を含んだキットでして。いやすげーかっこいいですよ?AGEの購入したキットの中で1番ですよ。まぁそんなに買ってないですけど。また飾り棚に飾ってブンドドして遊ぼうと。
子供には見せるだけだけどなー。
ようやく最強ジャンプも発売になり、新デザインのシャイニング・ドラゴンも入手しました。いや、ちょいとテキストが読みにくいですが、なかなかにかっこいい。しかしこの1枚だけの為にデッキを組み替えるのはないので、週末の構築済み発売を待ちますよ。
暫くは構築済みだけで遊んだ方がいいのかなぁ。まぁ、内容で考えますけどね。
今回はじめてのバトルセットをそれこそはじめて買うので、そっちの扱いも考え中。かみさんにDVD見せて改めてルールを覚えてもらわないと!
あー、どうでもいい話ですけど、ヴァンガードはじゅうおうなんとかで相当やらかしたらしく、次回のブースターは出荷数絞るみたいですね。まぁ当たり前だと思います。だって売れてねーし。
さっぱり代わり映えしないカードばかり並べていつまでも売れると思ったら大間違いです。もう少し頑張りましょう。

12年8月30日(木)

いやー、子供がエイジデバイスをオールリセットしてから1週間、50レベル無理だろ?と思っていたんですが、1回ゲイジングバトルベースに行ってもらったらそこでレベル23まで行ったとのこと。
意を決して日曜にレベル25のエイジデバイスを抱えてゲイジングバトルベースに突撃。
500ポイントもらえるゲイジングアタックの可能性も考えつつ子供達が早速突撃。
何度か交代して遊ぶもなかなかポイントはなかなか増えず。そこでお父さんも参戦。ガッツリポイントを稼ぎ出す。
でも1戦50ポイント前後な上に連敗したりでなかなか増えず。40レベルを超えてきたあたりで初の500ポイントチャンス到来!
ピンチの場面でゲイジングアタックをパーフェクト成功させ喜んだものの、その後の艦砲射撃ゲージを100%で止められず、無念の35ポイントゲット。
その後も勲章を獲得しまくりながら何とかレベル50に達し、無事AGガンダムAGE-FXスーパークリアバージョンをゲットしました。
一時はどうなる事かと思いましたが、何とかなってよかったですよ。
で、話を戻すと先週木曜は静岡に出張、金曜夜につくばの花火を見に行く計画を立てるも体調不良のため断念し、土曜日は熱を出して1日寝てました。
なんだかなぁ。
で、近所の模型屋で予約していたHGガンダムAGE-FXの入荷連絡があったので購入して来ました。いやー、かっこいい。まだ作っていませんが。
バトルブレイク。展開終了ですのでしまおうかな、と思ったら子供達に見つかり、そのまま子供のおもちゃに。VRとSPだけは回収しましたけどね。
もう新製品はでないだろうなぁ。フィギュアはいいんだけどなぁ。ルールがなぁ。やっぱり日本ではバトルフィギュアゲーは根付かないのかなぁ。
土曜日にケロケロエースを買いました。レオンハウル付いてますからね。
で、雑誌の記事を見たんですが、ほとんどバトスピの記事がない!しかもバトスピ情報掲載終了とか書いてある!
とうとうケロAから撤退したか。沈む泥舟から引いたのか、それともブシロードにつまはじきにされたか……
今後はVジャンプと最強ジャンプとカードゲーマーか。カードゲーマーもなんともいえんが。
なので構築済みの情報なし。そのせいかどうかわかりませんが、剣デッキも刃デッキもはじめてのバトルセットも買うことにしました。
ルナテックも入っているし、楽しみ楽しみ。
まぁそんな感じです。今週も色々ありますね!

12年8月23日(木)

さてお盆を突破しました。まぁ色々ありましたが、いつもより何もしなかった感じでしょうか。
ヴァンガードのチャンピオンシップの地方予選のジュニアクラスの参加人数を聞いたんですけど、なんか30人くらいとか……
地方のショップバトルと同じ程度の参加人数じゃないですか!
そこで結果出してもねー。と言っていましたが、まぁそれはそれ。結局結果が出たんだからいいんじゃないですかね。
ちなみに近場のショップバトルでバトスピはマスタークラスしかなく、参加人数も60人以上で1次予選を勝ち抜かないとポイントすらもらえないとか。なので最近ショップバトルも行ってないみたいでしたよ。まぁどうでもいい話ですが。
今回は子供達は比較的バトスピが多かったですかね。ヴァンガードは殆どカード増やしていないので。ってか、クラン増やさないとカード買う必要ないからねぇ。
私も異合ダブルシンボル速攻と12宮ゾディアックデッキを使いましたよ。12宮ゾディアックデッキは見た目が派手でそんなに強くないので結構いいデッキですね。
まぁそんなことは置いておいて、日曜日に子供の希望でドームに入ったわけですよ。広島巨人ですよ。
てっきりマエケン先発だと思ったら今井先発とか。無理ゲーだよ、と思いつつ応援してました。
前半は巨人のミスで得点を重ね、4回終了時点で3対1。もう1イニング抑えたら勝ちだ!と思ったら、堂林のエラーからピンチを招くも、今井続投で結局同点にされてしまいました。まぁ堂林のエラーなんですけどね。
で、その後ピンチとチャンスを繰り返し、結果9回裏にミコライオが阿部にサヨナラホームランを打たれて負けましたよ。
サヨナラゲームを見られる可能性はあまり高くないのでいいっちゃいいんですが、巨人応援のタオル回しがウザくってウザくて。
余計にむかついちゃいましたが、今は落ち着いています。
帰り道にドーム内の売店でカープグッズを買ったんですが、その横にあった選手のプリントサイン入りバットのガチャガチャがあり、一人1回回したところ、監督、マエケン、マエトモx2という謎の偏りを見せてくれました。でも内容的には満足ですよ。
まぁそんなこんなでバトスピソードアイズの構築済みをどういう組み合わせで購入するか検討中。初めてのバトルセットもほしいなぁ。

12年8月17日(金)

今週は忘れないうちに自分の実家から。
いやー、お盆休みに入ると同時に真ん中の子が熱を出しまして、ようやく治ったのが昨日とかいう。
なのでプールも運動も皆と一緒に出来ずにかわいそうな思いをさせてしまいました。
昨日治ったので今日は送り盆、明日は皆で体育館に行くような。
私は昨日から仕事。外部ライブラリのメモリリークに悩まされています。リークってソフトでは普通に使うんですけど、ハード畑の上司には理解されず。ちょっと議論しちゃいましたよ。でも、それもまた楽しい仕事の一巻なのですけどね。
ぽっちゃりプリンセスは無事クリア。会社の同僚とサッカーで遊ぶ日々。
なぜか自軍9点、相手1点で相手のゴールで負けましたよ。意味不明。でも楽しいのでOKでした。
マルチは楽しいけどシナリオがすすまないのがなぁ。まぁ、時間を気にせずに楽しめるのはいいですね。
あと、オーナーズリーグのエクストラパック買いましたよ。なぜか3パックでプレミアムとグレイトとスターでしたよ。秋山ですけどね。
その後様子をみて再び3パック購入したらグレイト土井でした。
プレミアムもグレイトも箱1みたいなので、なかなかの引きではないかと。
でもスター大野も欲しいし、プレミアムは高橋慶彦も伊藤智仁も野村謙二郎も欲しいので悩みどころですよ。
もう少し買うべきか。
BBM2ndも出ていたので3パック買いましたけど、最近は銀サインパラも渋いんですかね。3パックではでませんでしたし。ノーマル堂林が救いか。
覇王大決戦のXレアはなぜか1枚ずつ揃いましたよ!
メフィストとアザートゥースが欲しいんですが、なぜか被らないですね。後ジェロニモンド。
運良くドン・ディエゴットは2枚になったんですが、もう1枚欲しいです。紫覇王デッキが強くなるんですよ。
覇王大決戦が入ったのでぼちぼちデッキを変えてみました。
なぜかゾディアックデッキと異合アザートゥースデッキになりました。
ファニムをキーとしたデッキの構成が未だ固まらず、アーケランサーとウルディーネは決まっていて、ラグナ・フェンリルやアウトロー・スターをどう組み込むかにかかっているわけです。
とにかく神速もバースト召喚も全てシャットアウトできるファニム疲労状態が最もキーなので、バウンスやヤマトの効かないメガ・バイソンをブレイブできるのが最高なんですが。白北斗必須かな。意味ないかな。

12年8月9日(木)

先週更新してませんね。まぁちょっと奥さんの実家に帰るとか何とかあったんでね。
ちょいと会社の人たちと新たなPSPのマルチ出来るゲームを探すことにしたんですが、なかなかないですね。
もう素直にモンハンやれよレベル。後はモンハンに毛が生えたというか、毛も生えないというかむしろ削り取られているようなゲームばかりで。
そんな中ぐぐって見つけたのがダウンロード専用ゲーム、ぽっちゃりぷりんせす。
もうなんかタイトルからして引き込まれる感じですし、プレイ動画とかみたら血がだくだく出てるじゃないですか!
これはもう、ということでほぼ即決で購入することに。PSNチケット購入久しぶりだよ。
でやってみる。最初はちょっと解らんかったけど、こつをつかんではまりだす。
ストーリーを進めているんだけど、ちまちまきこりしててもいいし、きこりでさっさと戦士をレベルアップして虐殺しまくるのもいいし。
クリア目標自体はNPCが進めてくれるので、自分は大勢の中に一人を演じればいいわけで、でもサボっていても勝てるほど甘くもなくて、居所を見つけて活躍するって言うロールプレイ的な部分がいい感じですね。
残念といえば、ストーリーをマルチで出来ないところですかね。しかし色々遊べるのでぼちぼちやれそうです。
そんなマルチゲーム探しの中でバトスピヒーローズソウルを購入したし、ぱわプロも格安で購入したし。
ヒーローズソウル面白いですよね。バトスピ好きなら、知っているスピリットがゲーム内でぐりぐり動くだけで鳥肌物だったりもしますし。
マルチプレイなども出来ますし、先の長い遊びが出来そうです。
あー、覇王大決戦ですね。ぼちぼち買っています。Xレアはなかなか集まらず。紫以外1枚ずつ揃っただけなので、デッキに組み込むか悩んでいます。
異合デッキにはアザートゥースは突っ込んでみましたが、普通に強いですよね。ルルイエがあればいい感じで相手のスピリットを破壊できますし。
後アウグストゥス。ブードラの嫌な記憶がよみがえりますが、強いものは強いです。これなら青異合ビートでも充分戦えますね。
まぁもう少し買います。後星座編も。ペンドラヴィエルジェ欲しいからねぇ。
後なんだか野球ゲーム雑誌が創刊されていたので買ってみましたよ。オナズリの松井が付いてたヤツね。
カードはともかく野球ゲームの雑誌というのが珍しいというか、今野球でいいのか、という感じですね。
付録カードが気になるので、暫くSCMの代わりに買うかもです。
で、ボーナスが出たのでGENESISを買うことにしました!オッズみるとTTGより下がっている気がしないでもないですが、1回くらいは買ってみるべきかなと。スカ箱引いてもがっかりしない程度安い所で買ったので。まぁボールサイン引いたところでもあるんですが。
あー、あとAGE-2アルティメスがかっこよかったので電撃ホビー買っちゃいました。早速組んでノーマルと組み替えたんですけど、ノーマルよりいいわ。
ダブルバレットじゃないので赤いパーツがないとか、ライフルがないとか。でもライフルほしいなぁ。パーツだけ買おうかなぁ。

12年7月25日(水)

今の会社で初めてボーナスが出ましたよ!まぁ今のボーナスは社会保障とか引かれてかなりしょんぼりな金額になるわけですが。
それでももらえるというのはやはり嬉しいものです。奥様と二人でにんまりしていましたよ。
バトスピMAX2012、楽しかったですよ。子供達も相当楽しんでいたようですし。惜しむらくはブードラで一つも勝てなかった事でしょうかね。
でも、覇王大決戦の先攻販売はブードラとあわせて8パック中メフィスト・フェレスとアザートゥースのXレア2枚引きだったので、トータルではとんとんかなぁ。
前日もバトスピの練習をしていたので、週末は何もなかったですね。まぁそんなこともありますよ。
仕事は順調。特に書く事もなく。
あ、デザインレビューは完勝ですね。営業に対しては。
スケジュールは先延ばしだし、ボールはあっちに投げたし、仕様は膨らまなかったし、いいのかなぁとも思いますけど、まぁそんなもんですよ。
まぁ今週末の覇王大決戦が唯一の楽しみです。

12年7月19日(木)

久々に仕事の話ですが、久しぶりのデザインレビューが明日待っていますよ。
まぁ、冷静に考えると自身の開発する製品としては3つめですし、まぁまぁぼちぼちやっていけばいいかと。
気にしているのは、過去に申告した開発スケジュールを鵜呑みにして販売計画を立てている営業をどう説き伏せるかなんですけどね。
どうもうちの会社は技術の方が立場が低いようで。
ここでびしっと立場逆転下克上の布石を打つしかないなぁ。社長も参加するだろうし。
色々面白くなってきましたよ。対応に時間のかかりそうなモジュールがあったんですが、過去に検証した内容で8割まで対応できたので、後は微調整だけなんですよね。
オンスケとは言っていますが、実際ソフトにオンもクソもないというのが事実なわけで。
大体、原因不明のバグとか発生したときにどう対処するかですよね。回避策が見つかれば良いですけど、スレッド間の連携の問題とか出てきたらどうにもならなくなって根本的に設計見直しが入りますからね。
今回も設計そこそこで行き当たりばったりで作り始めている部分はあるので不安はもちろんあるんですが、仕組み自体はそんなに複雑じゃないので何とかなっているんですよね。
ま、そんなこんなで明日頑張ります。バトスピMAXをすがすがしい気持ちで迎えられるように!
で、バトスピMAXですが、ガンスリは諦めました。物販一本で頑張ろうと。
その代わり息子のデッキにヤマトとリュービをてんこ盛りにしてみたり。そのせいでブレイバーが出にくくなっているけど、まぁ良いよね。
使った感じでは紫速攻以外には安定して勝てそうだし。
でも息子が使うと私相手にはさっぱり勝てないんだよなぁ。不思議だなぁ。
まぁ、スタンダードクラス相手なので、どうにかしてくれるでしょう。本番に強いタイプだと思いますし、実践で色々身につけていけば。
前回の4連敗7連勝以上の戦績を期待してやみません。
久々にゲーム話。
会社の友人から絶体絶命都市3を借りたので、必死こいてクリアしてみました。
まぁ、あれだね。生き延びるゲームじゃないよね。
無駄にアクションで危機を突破するシーンが何度もあったりとか、よくわからんおっさん達が出てきてあーだこーだ言い出すとか、しまいにゃゲームの舞台の都市建設に関る裏話とか引っ張り出されてしかもそれが物語の核心だとか。
単純な脱出ゲームの方が楽しかったな。最後の屋上に駆け上がるアクションはもういいわ。あの突然カメラアングルが変わってアナログパッドの方向が変わるとかね、腕じゃなくてミスを誘うやり方はやめろよ、と思うわけですよ。
純粋に腕で競わせろよと。ジャンプの着地を見透かして敵が登場するのは詐欺だろって。
階段も1フロアごとに挙動が変わるので、駆け抜けていいのか、ちょっと待つべきなのか、よくわからんです。初見クリアはまず無理ですな。
後謎の歌の存在。ヒロインが歌うだけども、その存在理由がわからない。なので毎回飛ばしてました。
まぁとりあえずクリアしたのでいいかなと。エンディングがいいのか悪いのかは解りませんが、まぁとりあえず満足したんで返します。
アイレムなのになぁ。
あ、この話って都市部に大地震が来てえらい事になるって話なんですが、なんと設定が2011年3月だったらしいんですよ!
そのせいかわかりませんが4は製作中止になり、1〜3の店頭在庫も全部回収したんだって。へ〜

12年7月11日(水)

また新しいカードゲーム始めちゃった。こりもせず。
CardGen。MLBのゲーセンのカードゲームやね。
数枚カードを購入したところで黒ハンターを入手して始めることを決意。
ちょいちょいやるものの金がかかるのでどうしようか思案しているところ。
昨日秋葉原でやってみたら1クレでレアレスターを引いてテンションアップ。黒パペルボンとか引いたので早く使いたいなーと思うものの、ルーキーのうちはコストが30までしか使えないので、レスターとハンターで半分以上使っているので他は白カード中心なのよね。
まぁもう少し進めてコストが増えたら色々考えようかな。
バトスピはラグナ・フェンリル+ファニムデッキの回転度を何とか上げようと試行錯誤していますが、一向にいい方向に持っていけず。そもそもそれぞれのコストが高すぎる上に直接シナジーがあるわけじゃない辺りが限界か。
ナウマン積んでもラグナ・フェンリル以外出せないからなぁ。
スピリット削ってマジック増やしてもファニムの7コストが重すぎて。あー、はまってるなぁ。
やっぱりティアエルは必須なのかな。
あー、バトスピ声優スペシャルデッキセットは購入決定。理由はエル・ブラド封入決定したから(笑)
いやまぁ6枚目のガルードが!とかてんびん座4枚目!とか、タイタスが来る!とか色々。ロロもあるけど、もう一人のデッキも楽しみ。
ペンドラとか入っているといいなぁ。
そんなこんなで昨日アップし忘れたけどヴァンガードは冬眠中。身内ともやらなそうだし。
まぁぼちぼち手放すかもね。満月くらい。

12年7月10日(火)

今日は何となく更新。明日も更新しますけども。
いや、ヴァンガードがね、もう買うのをやめようと思ってね。
結局子供達の使うデッキのカードが増えない限りは買う価値がないなと。
結局、マジェスティとジエンドが揃ってしまえばそれら以外のクランははっきり言っていらないし、デッキ構築の楽しさがあるわけでもないし、プレイに特別な駆け引きがあるわけでもないし。
まぁ結局はどこまで行ってもトリガーのめくりあい以外の駆け引きがないのが問題なわけで。
コールされているユニットで防御時のみに効果を発揮するカードなんて今までないでしょ?インターセプトはカード固有の能力じゃないからカウントしませんよ。
バトスピで言えば「ブロック出来る」レベルの能力なんだし。
ヴァンガードはプレイヤーであって、プレイヤーに指定アタックが出来るルールで、ブロックというルールが無くてプレイヤーの防御力を上げるしか回避方法がないなんて、どうしようもないと思いません?
たとえばクリティカル値を下げるカードがあるとか、ダメージが1枚までしか食らわないカードがあるとか、相手のアタックを抑制するとか。
そもそも論でレストにルール上のデメリットがないことが問題でしょうに。
レストしなくてもいいわけでしょ。あくまでもアタックした印ってだけであって。普通はアタックそのものにデメリットがあるもんですよ。だからアタックを躊躇するわけですし。
そういう意味でヴァンガードはたたきあいでめくりあいだというんですよね。
むしろアタックしないことがデメリット。特にヴァンガードはアタックするだけで1ドローですからね。グレード3なら2ドロー。相手とリソース差をつけるにはもってこいですよね。通らなくてもアタックしない理由はないわ。
でアタックは前提。リアガードにカードをどう並べるかは多少考える事はありますが、基本的には高グレード高パワーで能力もちのユニットを並べるだけですし。
グレードごとにやる事が決まっているのも考えどころ。そういう意味でもやれる幅が少ない。グレード1だけ満載したウィニーデッキとか無くもないけどデッキではないわな。バトスピの0コスデッキと同じ。
デッキとなるとクランの事も考えないといけないんですが、強いクラン以外は要らないでしょ。大会に出たって結果残せないし、カジュアルでも弱いデッキ同士で遊ぶくらいしか出来ないし。つーか意味ないし。
弱いクランでも構築次第で勝てるとか、どんなクランでも必須系のカードがあるとか、そういうのがないとカードを集める意味がないわ。強いカードを持っていればそれ以上要らないということになるわけで。
だからカードゲームは緩やかにインフレしていくわけでしょ。どこかでリセットしない限りはそれが続くんですし。
一部だけ突然インフレして他のクランは後追いなんて買う必要ないですよ。インフレしたクランだけ持っていればいいわけですし。
姪がチャンピオンシップで準優勝したんですが、まぁブースター03までのカードしか入ってないとかね。その負けた相手はジエンドだったとかね。なんかまじめにやる意味が殆どないわ。ホントに。そのくせやたら売り上げだけ上げているので気にいらん。
必須カード枚数と入手確率を天秤にかけて無駄に投資している人が多いだけだろ?というのが個人的な見解。だからユーザー数が多くて売れているというのは頷けない。
チャンピオンシップのレポートもないのも不満。公式HPのレポートも殆ど更新されないので不満。大盛況なのはトリオバトルのところだけで、ジュニアは殆ど人が並んでいるように見えないとか。
もう少し見せ方ってもんがあるだろうよ。と思うわけ。
ただ無駄に露出を多くすればいいってもんじゃないって事だよ。
しかもチャンピオンシップでは一般客にバトルさせる気がないとか。頭おかしいんじゃないの?カードゲームのイベントなのに、バトルがないだと?
ヴァンガードの何を売りたいのかさっぱり解りません。まぁ、売り上げだけあればいいんだろうね。
ボックス内パック数増量とパック単価下げは売り上げを上げるためと聞きましたけど。
150円だと買いやすいですよね。200円とか300円よりね。でも箱で買うと30パック入りなもんでパック200円の20パック入りの箱より高いんですよね。しかもレア出現率は低いという。
ヴァンガードはRがアンコモンみたいなもんですからね。RRがバトスピで言うR、RRRがM、Xレアですから。
なのでウチではヴァンガ箱買いは1弾だけです。ゴミ大量生産なだけですし。
まぁ、購入数が少ないから高額レアも枚数が少ないですし、結局レアゲーかつトリガーゲーなヴァンガードは肌に合わなかったってことですかね。
とりあえず強いノヴァグラップラーのカードが出るまでは買いません。つーか出ても買いません。
んー、無駄な長文だったな。まぁそんなトコで。

12年7月4日(水)

なんだか今月は散在しまくりだなぁ。先月我慢したせいかな?
まぁオーナーズリーグとトライエイジだな。トライエイジはろくなカードが出ていないので……
オーナーズリーグは運良くSS梵を引いてしまいました。勢いでOL06SS東出をヤフオクで落札。ようやく一軍のSSが3人になりましたよ。
まぁ広島はSS自体6人しかいないんですが。ピッチャーも2人いるし、2010のカードは今更だしねぇ。
早く堂林のカードが欲しい!未だサード栗原だよ。中継ぎペローンというのもあるけども。怪我しているメンバーは控えに回したいんだけどねぇ。
そろそろオーナーズリーグは打ち止め。トライエイジも打ち止め。
バンシィとキュベレイ強いよ。アセノ3代なんか目じゃないくらい。
そういえばケンタッキーバトスピコラボ第3弾、買いましたよ。ケンタッキースターのイラストはいいですねぇ。
あとケンタ・フリードとチキン・ドラゴン・バゼルはうまく使えば実戦級。ケンタッキーデッキを組んでみたいところ。
最強ジャンプのカードもいい感じなのでデッキ組むと面白そうだよねぇ。
でも、ロロとプリズモルフォ必須だよね。6色デッキだし。
あ、そういえば次のジェロニモン、巨獣ですよ!ヴェルダンディアが光る!
ようやくラグナ・フェンリルデッキが完成しそう。
前の週末、会社の友人達と集まってモンハンしましたよ!すごい久しぶり。
いつもの大剣ハンマーでは順調にダメージソースとなるも、その後の3人ガンナー編ではヘビーで爆死し、双剣で切れ味が足りず無念の連敗。
まぁ一人抜けたのでモチベーションが落ちたからだけどね。
その後は店を変えてやろうと思ったのですが、結局普通に飲んでましたね。まぁ成人男性が集まればそうなりますよね(笑)
まぁそんな感じで。

12年6月28日(木)

台風後の処置は何とか終わりましたよ。
野菜たちは何とか生きながらえているみたいで。いやー、生命力ありますよね。へなへなになっていたのにとりあえず正常まで戻ってきましたし。
ししとうもピーマンもナスもきゅうりもトマトも実をつけはじめましたよ。
で、週末に子供達を道路で遊ばせていたらミニパトがやってきて注意されましたよ。道路で遊ぶと危ないから、公園とかで遊べって。
んー、学区の概念とかないから、大人にはわからんのだろうなぁ。というか、そんなことで通報するなよと。
そのおかげかどうか解りませんが、週末のお買い物が相当はっちゃけてましたよ。
まずはヨーカドーの2500円で1回くじのために買い足した3パックからスサノとギョクジーグとターザニア。くじは3回で参加賞はひとつだけというね。
で、トイザラスでオナズリを5パック買ったらインフィニティ野村とレジェンド坂東が!
すげーすげー、と思っていたらこの前バトスピガチャで500円でホロスサノ。トライエイジが300円でPバンシィ。
引きが良すぎて命が危うい!と思ったら今朝起きてすぐ動いたらくらっと来て柱をつかみきれずに豪快にぶっ倒れましたよ。
あー、立ちくらみかなぁ。三半規管弱いからなぁ。後寝不足(笑)
それとは別にSS2010のマザーがお亡くなりになっていることも判り、困ったなぁ。と。
また買おうかなぁ。
あ、週末は結局子供達を公園に連れて行って野球もしましたよ。つーかやってますから。子供は毎日が遊びですんで、常に公園で遊ぶとか不可能ですし。親はやる事あるでしょ。そのためには子供は家の近くで遊ばせるしかないわけですからね。
あー、話を戻しちまいましたね。
で、実は高校の友人が鬱病で自殺していたって話を親から聞かされ、ちょっとブルーなこともあったりするんですけどね。
そんないろんなことがあって毎日充実してますね。
仕事も新しいソフトの開発に時間を使っていますし。なんというか自由な会社だよなぁ。
いいところも悪いところも解ってきたので、後はいい方向にどう持っていくかだな。
そういえば姪がヴァンガードのチャンピオンシップで準優勝したみたいですよ。身内の中で一番カードゲーム強い子なのであまり驚きはないですが。
でも、やっぱりジュニアクラスはレベル低いんじゃないかなぁ。人数的にも少ないという話を聞いていたし。
東京の決勝大会は補欠だそうですので、繰り上げられるといいね。
でも、優勝者は遠征組みらしいのでそれもどうかなぁ。と思います。東京だけはレベル高いんだろうなぁ。
まぁ、そんなんです。
あ、父の日でウィスキー買ってもらいました。バルブレア。ラガヴーリンも売っていた気がするので、それにすればよかったかな。
しかしハイランドモルトは初めてですが、また表情が全く違いますね。あっさり飲んでしまいそうで心配です。
なくなったら自腹で買うかぁ。

12年6月20日(水)

いやー、昨日の台風はなかなか強かったですね。
家の庭の野菜苗たちがピンチですよ。復活してくれるかなぁ。
更に以前修理したポストの蓋がまた飛んでいたようで。ボンドで付け直さねば……
先週末は父の日だったので、いつものごとく数本の一升瓶を抱えて実家に訪問。まぁ何をしたって訳じゃないですけど、子供達と野球をして過ごしましたよ。
父の日かんけーねーって。
土曜日はなぜか子供達が学校だったので1時間だけ一人で外出してみました。
たまに行くショップバトルのところでバトスピのプロモカードを複数購入。シールディバグって便利なんだけど3枚しかなくてね。
そんなくらいで週末は特に何をしたということもなく。
あ、そういえば今日魔具制限発表されましたね。トリスタンと合わせて、不死ループ制限ですね。
これで不死サイゴードはばらし決定か……赤のネクサスに似たようなのあるんだっけ?それで代用できるかな。
しかしトリスタンはプロモパック3収録ですから、制限かかるまでが早かったですね。まぁ、そのくらいやばいループなんでしょう。フラッシュタイミングはさめないみたいですし。
しかしエリオットの「バンダイはコスト踏み倒しカードをたくさん作っているじゃないか」は自虐なんですかね。それでもバランスは微妙に保っているので個人的にはぜんぜんかまわないんですが。
やっぱり2枚以内のループで100%勝てる状況を作られるとどうしようもないので、そうならないようにすればいいわけですからね。そういう意味では、今回のはいい制限だと思います。
そういえばステイシスロック、ならぬラグナフェンリルロックの妄想が完了しましたよ。
ファニム+アーケランサー+ラグナフェンリル+千年雪の尖塔。カード多すぎ(笑)
後装甲白か黄色で止まるとか、ピュアエリクサーで抜けられるとか、まぁ色々穴はありますけどね。
なのでキースピリットはスクルディア+アーケランサーでロックですよ!
まぁ、意味ないですけどね。精度を上げていければあるいは……

12年6月14日(木)

今日は親子遠足です。幼稚園のイベントって面倒だよねぇ。無理に親と絡めなくてもいいでしょうに、といつも思います。
そんなわけで今日は休み。真ん中の子の体調も今一なのに下の子が遠足なのでね。
そういえば、11月から5月までは皆勤でしたよ!まさかの東京出向期間も休むことなく通い続けたおかげで達成されてしまいました。
うーむ。不良社員なのに皆勤とはこれ如何に。これからはもっと休もう(提案)
まぁ、皆勤賞は金一封が出るのでお小遣いとしてもらおうと思います。何か追うかな。BBM広島2012かな。
先週末は久しぶりに頭を切りにひいきの床屋に。実家の近くなのでかみさんはあまりいい顔をしないんですが、まあ中学からの付き合いですからねぇ。
話は殆どしませんけども(笑)
しかし床屋は久しぶり。2ヵ月半とかかなぁ。伸ばし過ぎでしたね。これで夏に向けてようやくさっぱりとしました。
バトスピはあまり購入はすすまず。今回は欲しいコモンもあまりないので。やっぱりバーストって色関係なく入るから、便利だと集めちゃっていかんね。
でもラグナ・フェンリルでステイシスロック的なデッキが出来ねーかなー。と妄想する日々。バトスピはロックデッキ難しいですね。ループは多数ありますがね。
でもって初めてガンダムエースを買う。ザクザクトランプが欲しかったので。買ってみて解ったんですが、漫画なのに読むのが結構大変ですね。
上の子はちょいちょい読んでますけど内容的に読み続けられないようで、途中でよく終わりにしてます。後4コマしか見ないとか。
しかし各種ガンダムが乗っているのでかなり楽しいですね。Zとか00とか。パラレルワールドっぽいけど。種も載っているけど良いんじゃないですかね。
今週末もイベントが目白押しなはずなんですが、土曜日小学校が登校日だったり父の日だったりしておもちゃショーとか行けないんですよね。残念ですが、まぁ仕方ない。
そろそろバトスピライフカウンター作りを復活させようかな。どんだけ作るんだよ!という突っ込みは置いておいて。

12年6月7日(木)

ぬはー。営業所のプリンタ設定を忘れた為にえらい迷惑かけちゃいましたよ。
プリンタ復旧まで約3日間、途中ネットワークが繋がらなかったり、無理やりFAXで対応してもらったりして大変でした。
いやー、ホントにネットワークは怖いわ。
今週のライフカウンター作成はなし。色々大変だったりしたもんで。
バトスピはぼちぼち買い足してますけど、クレオパトラスが増えたくらい。Mレアが良く出るんですが、ギョクジーグが欲しいのに出ない。
まぁシングル安定なんでしょうけどね。とりあえず様子見ですかね。
ウチの近くのワンダーグーであほみたいにヴァンガードのブースターを並べて売ろうとしているのが見えるんですが、やっぱり入荷しすぎなんですかね。
初版は瞬殺された歌姫もだだあまりですし。本当に売れてんの?
あー、関係ない話はいいですね。
今週はあんまり面白い話がないなぁ。休みもカウンターテーブルを探してホームセンターをうろうろしたくらいだし。
そういえば久しぶりにゲーセンで戦場の絆をやりましたね。今回は自分の引継ぎカードで。
せっかくガンキャノンが支給されたんで使ってみたんですが、ぜんぜんダメでした(笑)
息子がまだまだ慣れていないから、というのもあるかもしれませんが、自分も1機も落とせていないので、ダメですよね。
金かけてやらないとうまくならんなぁ。2プレイ300円は嬉しいが。
そういえば最近オレカバトルに客が着かなくなって来ましたね。カード入手のむなしさが前面に出ているゲームなので長続きしないなぁ。と思ったんですが、そのとおりになりましたね。
他のところでは流行っているかもしれないので一概には言えませんが、まぁその程度のゲームだったなぁ。と。
とまぁ取りとめも無くゲーム話。又来週ね。

12年5月30日(水)

いやいや、久しぶりに静岡に出張したんですが、ルータの設定に手間取りましたよ。
OCN光→回線終端装置→CTU→LAN&VoIPという構成で、CTUとLANの間にルータを突っ込んだんですが、事前のシミュレーションどおりに行かずに設定をいじる羽目になり。
紆余曲折の後何とか接続させたんですが、タイムリミットが迫る中の作業はなかなかに肝を冷やしました。
いやー、最近の機械は難しい。設定が多岐に渡るのでなおさら。VPNまでやろうっていうのは暴挙なんだろうか……
で、ライフカウンターを更にレベルアップさせてみました。
ブラッディ・ロンドで作ったんですが、今度はテキスト部分にクリアのプラ版を挟み込んでコアの大きさの穴を開けてみました。
まぁ、プラと紙なのであまり上手くくっつかなくて微妙なんですが、見た目は非常に良くなりましたよ。
後で作ったライフカウンターをまとめてアップしようかな。
後3、4つは作るつもりですが、頼まれ分もあるので考えないとね。
バトスピ17弾、箱開封しました。欲しかったシェハラザードと白のラグナ・フェンリルを入手しましたよ。
スサノも欲しいと言えば欲しいけど、最低限欲しいXレア3種は揃ったわ。
3枚そろえるとしたらアーサーか?いや、シェハラザードかな。雄将ノーコスト召喚できるし。
ところで、最近息子のブレイヴァーデッキにかないません。
ブレイヴァーが止まらんのですよね。大体隣にコテツブレイブのサンク・シャインがいるので、下手にアタックすると相手のコアが増えてこっちはライフが減るし、アタックしないとライフが減るし、サンクシャインLV3+コテツのBP14000を突破するのもなかなか大変で。
今になってBPの重要性に気が付いて来ましたよ。
まぁ、白に対して緑で挑むのが問題なんでしょうけどね。白は対赤、対紫、対緑ですからね。
そろそろ緑以外のトーナメントレベルのデッキを組んでみたいわ。
あ、ヴァンガードのブースターも出てましたね。そういえば。
ケロケロエースを買ったのでリストを見てみたんですが、まぁ食指は動きませんね。何のためにこのブースター出したんだろう。
ゴールドパラディン強化?かげろう強化?ジエンドで終わっているかげろうを更に強化する必要あんの?って感じで。
何となくですけど、ヴァンガードは売り上げが落ちているような気がします。
再販の歌姫も売り切れるほどじゃないし。新TDも前ほど売れてないし。
まぁ、いいや。
あ、BBM広島2012開封しましたよ。
結果はインサートパラレルと岸本オート。いやね、1軍レギュラー中継ぎ選手ですので嬉しくない事はないんですけど、さすがにオーナーズリーグで残念レア扱いした選手なのでねぇ……
懺悔代わりにボーナス出たらもう一箱買いますね。永川レギュラー出なかったし。

12年5月23日(水)

何でテレビってくだらないんだろうと心から思うわ(挨拶)
シャドーアートは追加作成中。鬼が島とナイト・ゴーン。
ナイト・ゴーンは今までと変えてテキスト部分を四角くくりぬいてみました。ライフカウンター部分が一番面倒なのでね。
今度はライフカウンター部分を透明アクリル板を切り抜いて貼り付けようと思っています。
その方が見栄えもいいし、完成度も高いかなと。
一つくらいレア以上で作ってみたいんですが、8枚以上あるカードはおそらファニムだけなので難しいなと。
まぁ、甥姪から依頼されているオーガドラゴンやユリン、レッドキャップも夏になる前には作りたいですね。
その前に薄い透明アクリル板を入手せねば。
バトスピ17弾、いつものところでフラゲ。今回は箱の並びが悪くて15クレ回してXレア1枚。Mレア無しでした。
まぁどうでもいいですけどね。入手したのはアーサー王。一番欲しかったのでとりあえずは満足。
でも、レア、コモンアンコの中で既存のデッキに入れたいカードがない……
今一番作りたいデッキがブリンクスとオオヅツナナフシのブレイブスピリットで無限アタック&無限デッキ破壊!
まぁ必要カードをそろえる方法と、アタックそのものをなくしてBP比較で破壊されない方法を考えてるところですね。
当然緑青ですので、ストロングドローやバルカンアームズで引いては捨てるわけですね。
ネクサスで相手のアタックを止めつつ自分のアタックも止める感じで。
まぁそんなんで何とか形に出来ないかともがいているところです。上手くいけばチャンピオンシップで使えるデッキになるんだけどなぁ。
そういえば、オレカバトルなどというカードゲームを遊んでみました。
写真用紙に印刷して、その場でカードを作ってくれるという優れものですね。
が、何度か遊んだんですが、逆に金がかかりすぎると言うか……
レベルを上げてクラスアップするのに、毎回同じキャラクターを印刷しないといけないんですよね。3キャラクターを出せるので、それぞれレベルを上げると印刷に1枚当たり100円かかり、全部で300円かかるんですよ。
これは高い。ならICカードに記録してもらった方が遥かにまし。入手できるカードもランダムの方が楽しいですし、代わり映えのしない同じキャラクターのカードばかり集まってもちっとも嬉しくないんですよね。
しかも、各々レベルが違うだけ。むしろレベルが低いカードは2度と使わないわけですし。
カードも手放しにくいし(名前が入ってしまう)、フォイルとか箔入りとかないし。
なんかカードの無駄感が半端ないね。もうやらないだろう。
まぁ、いいや。
いよいよ明日はBBM広島2012ですよ。楽しみだなぁ。

12年5月16日(水)

まぁ安定の水曜更新で。
その後シャドーアートライフカウンターを2個製作。セリザワンド・ダックと贅沢にアーチャードラゴン。
芹沢はデザインがすっきりしているので作りやすく、不満のない出来上がり。
アーチャードラゴンは複雑なデザインかつ弓の弦があるなどあまりシャドーアート向けのデザインではなさそうなのですが、頑張って作ってみました。
アンコモンなのに1枚失敗しちゃったりしたおかげか、かなり満足の行く出来上がりになりました。
で、子供達の使用色に合わせてプレゼント。喜んで使ってくれています。
桃園は自分用に。
夏までに5枚くらい作りたいなぁ。甥っ子姪っ子にも配るんだ!
でもって今週は久しぶりの工場勤務。いやー、いいですね。近いですしね。通勤15分は本当に楽です。
昼と勤務後にバレーをしてみたり。ようやくチャートソフトのコーディングも始めましたし。
これが本当にすすむすすむ。本社にいたときとは雲泥の差ですよ。あほみたいに仕事がすすむんです。
まぁそんな話はどうでもいいんですけどね。
とりあえず今月のお買い物予定はBBM広島2012とバトスピ17弾。もう17弾ですか。結構出てますねぇ。
スタン落ちがないのにバランスを取り続けるのはかなり難しいですね。インフレせずにというのは無理な話ですし。
まぁ確かにヤマトサイゴーリュービと、覇王編には目玉のXレアが必ず1枚ラインナップされていますし、今度のシリーズにも目玉のXレアが入ってくることは間違いないですね。
赤青緑と来ていますし、既に公開されている赤紫青は環境を支配するほどの強さはなさそうなので、おそらく今回は白ではないかと。
黄色のXレアは新たな上位能力、魔光芒を持っていますけど、正直そんなに強くないなぁと。
マジックを使用し、その効果をもう一度発揮して手札に戻すわけですから、2回発揮して強いフラッシュタイミングのマジックがあるかどうかなわけです。
ダブルハートとか?BPアップは思うほど強くないですし、アンブロッカブル系は重ねる意味はあまりないですし。
リボン系、疲労系も状況によるし……。ん?コアブーストか。コスト以上コアブーストできて回復効果を持ったマジックを使えれば……あ、タフネスリカバリーか。コアブーストはポーションベリーかギャザーフォースでいいし、そもそも緑混色でコアブーストすれば良いので。
ダンデ+バルカンは必須。手札入れ替えはマジックオブオズでいいし、クレオパトラスは召喚時にマジックを回収する効果もあるので適当にマジックを破棄しても困らないね。
後黄色の星魂を多めに入れてダンデでブーストしやすくしてヴィエルジェで遅らせて……
なんか姫スタループになりそう(笑)
ワンチャンスで一気に相手のライフを持っていけるカードに出来そうだね。緑黄色で行ってみるわ。
まぁそんなこんなで今回は終了。
久々に開発に関っていて非常に充実しております!

12年5月9日(水)

あれ、GW挟んだから1回飛ばしちゃいましたね。
イベント目白押しでしたので抜粋で。
4/28は東京メトロ1日乗り放題!一家揃って北千住から日比谷線を回って銀座で丸の内線に乗り換え。
目的地は後楽園ですよ。
まぁ、スタンプラリーを回ったわけで、最終的にオーナーズリーグのカードを貰いましたよ。
巨人5枚組みなので要らないっちゃ要らないんですけど、真ん中の子が巨人も好きみたいなので。
で、東京ドームで時間をつぶすに当たって上の子がマジクエストを遊びたいと。
初回プレイ1500円でツエ1本付とか言うよくわからない価格設定で、しかも1プレイ1時間とか。東京人は金あるなぁ。
子供は楽しかったみたいですけどね。
4/29は上の子がオセロ大会に参加。交流会で優勝してベストオセロを貰ってました。イヤー、腕で稼ぐねぇ。
バトスピに続いて景品ゲットですな。
4/30は家でゆっくり。午前中に崩れていた階段を直して午後はのんびり。
5/1、5/2は仕事でしたが、5/2はメインイベントであるドームで野球観戦ですよ!
会社の友人を誘い、家族と秋葉原で合流してドームに乗り込む。
ドームに入ってまずはスタンプラリー帳でもらえるパスケースをゲット。
その前に子供達は硬球でバントにチャレンジしてカードを貰っていました。
で夕食を買って席へ移動。ここのところ指定Cで観戦してます。バックネット裏あたりの2階席ですね。
で、先発はバリントン。巨人はホールトンでした。
まぁ途中紆余曲折あり3対0で勝利!宮島さんを4回も歌えるなんて幸せだねぇ。しかも失点しそうな気配も無く、勝つ気配バリバリでしたし。
勝ちゲームを観戦できた、というのが一番良かったですね。
で、家に帰ったらもう夜中近く。慌てて子供達を寝かせました。時間的には厳しいけど、まぁありな観戦ですね。
5/3は家でのんびり。まぁ前日の帰宅が夜中でしたし。
5/4から実家に遊びに行きました。なんだか朝から卓球に行くぞ!だったので早めに出発。3時間も卓球してました。
お昼を挟んで午後はイオンに行って軽くゲームなどしてみたり。
5/5はケンタッキーめぐり!結局3店舗回って家はバトスピクリアファイルを2個貰いました。夕方はバーベキュー。火起こしから焼きまで上手くいきましたよ。
寝る前になぜかバトスピ大会。不死サイゴードを甥っ子にためして不機嫌にしてしまう(笑)黄色でお茶を濁す。
で、ハートナイト・ティンのシャドーアートライフカウンターが意外と好評で、続編を作ることに決定。
既に誓いの桃園とブレーペンタンの音楽隊で作ってみました。まぁなかなか。
結構手先器用なのでね。
戻って5/6は朝少し遊んで近所のスーパーのビンゴ大会に参加。個人的には全く興味がないので姪っ子たちに任せていたところ、なんと3位でビンゴ。商品券ゲット。無欲の勝利とは奥様の弁。まぁその通りですよね。
そのスーパーで探していたウィルキンソンジンジャーエール辛口500mlペットボトルを発見。しかも70円とか。安いので3本購入。
その後研究学園駅近くのラーメン屋でラーメンを食して解散。思えば、その頃にあの竜巻が発生していたんですね。
午後は家に帰ってゆっくり疲れを取りましたよ。上のことバトスピをする約束だったので不死サイゴードを披露。やっぱり微妙な顔をされました。
むしろ決勝トーナメントに残ったらこのデッキを使わせてみたいが。
まぁ駆け足ですが、飛び石の割には充実したGWになりましたよ。
これから暫く祝日がないので、ぼちぼち頑張ります。東京出向は今週一杯で終わり。
ようやく正常運転ですね。
あー、大ヴァンガ祭も予定に入れようと思ったんですけど、色々あってスルーしたんですよ。翌日帰るとか、物販以外に興味ないとか。
結果的にその後の情報を見るとクソ運営だったみたいなんで、行かなくて良かったとほっとしています。
初日の物販A列の異常さがあり、翌日は何も無かったと言うのはレジ台数だけじゃなくて人が減ったからだろ、と思うわけです。
公式で2日間述べ2万人来場とありますが、カウント方法がわからないのでなんともいえませんね。
情報を見る限り、物販とステージイベントがメインでバトルはおまけのような感じです。TCGイベントじゃねーの?
兄弟にもヴァンガードは様子見するべきと伝えて距離をとってもらっているんで、そんなもんだろうと。
しかし、1年で先が見えたなぁ。本当に。

12年4月26日(木)

今度の週末は東京メトロ1日乗り放題!
というわけでGWなので適当に遊びに行こうかと。たまには良いよね。電車に乗る機会もあまりないし、今度ドームに行く練習にもなるし。
第07板倉小隊に影響を受けて子供達に戦場の絆アーケード版をプレイさせたり見せたりしましたよ。
結局金がかかるのであまり出来ませんでしたが、私はかなり満足しましたよ。
その時に昔のカードから引継ぎできると知って持っていかなかったことを後悔してます。まぁ、その時に見つからなかっただけなんですが。
次回は自分の昔のカードを持って行って3枚目のカードを作ろうかと。真ん中の子はカード作ったけどまだコックピットには座れないからなぁ。
で、何となくカプエスPRO買ってみました。いやー、古き良きカプコン格ゲーですね。
早速レシオ1のブランカだけでクリアしましたよ(笑)マイキャラ強し。未だに同化している感がありますね。
んで、ゾーディアス・アーサーのために闇騎士デッキを組んだんですが、無理すぎです(笑)
基本的に重いしかみ合わないし、アーサーも不死専用だからボアトリクターとかジャイナガンとかとアグラヴェインを組み合わせてヤンオーガでコアブーストして、サイゴードを出すデッキに!って、アーサーどっかいってるやん。
まぁ手に入るかどうかは解りませんので、想像するだけで終わりにしておきます。
で、久しぶりに奥様の想獣デッキを引っ張ってきたんですが、まぁ強いですよね。アンブロッカブルダブルシンボルはあっという間に終わりますよ。
まともに勝てるのが赤デッキでヤマトが出たときぐらいですからね。やっぱりヤマトは異常性能だなぁ。
そういえばヴァンガードのトライアル出ましたけど、買う気がぜんぜん……
ブースターもいまいち。たちかぜもロイパラも入ってないから、無理に買わなくていい気がするなぁ。オラクルもないし。
まぁ、そんなこんなで何となく散財してますが、いいですかね。

12年4月19日(木)

先週の曜日間違ってたよ。なので直し。
結局ブレイヴァーはヤフオクで。まぁ良いよね。あんだけ買っても結局出なかったわけだし。
でも子供の武装デッキに入れるのは難しいところ。バラガンのほうを増やしたいくらいだが、まぁトール最強ってことで。
おでんXも強いかも……
で、ミブロックデッキを作ろうかなと。子供と相談して作りましょうかね。
週末はとりあえずネットを直して庭に作物を植えましたよ。
奥様に苗を買ってもらってピーマンとなすとイチゴときゅうり。ついでにパセリや二十日大根の種もまいてみました。
収穫はまだまだ先ですが、まぁ楽しみですね。
土曜は天気が悪かったのでいまいち何も出来なかったんですが、久しぶりにコンシューマを引っ張り出してきて遊びましたよ。
真ん中の子がバーチャロン大好きで、特にライデンが好きみたいですが、トレーニングモードで楽しそうに遊んでます。
上の子と下の子はなぜかスト2'が楽しいらしく、二人で対戦してました。
そんな中、親は指をくわえて見ているだけという(笑)
まぁたまには良いんじゃないですかね。そんな時間を過ごしてもね。
久しぶりに野球盤をして遊んだり、ウノをやったりとか電源不要ボード系も遊んでいるわけですが。
そろそろ上の子はTRPG出来そうだなぁ。まぁやらんとは思うが。
バトスピのゾーディアス・アーサーがアニメに登場しました。効果はともかく紫の不死デッキのキースピリットになりうるデカイスピリットですね。
入手する事を期待して、今のうちに不死デッキを組んでおきます。結局アーサー抜けそうですけどね。

12年4月13日(金)

月曜は真ん中の子の入学式でした。
いやー、一番上のときは下の子の面倒を見るので入学式には出なかったので久々の学校式典です。
まぁ在校生のリハーサルの頃から体育館で座って会が始まるのを待っていたんですが、かなり退屈でした。
式の間中眠かったんですが、まぁ来賓の祝辞が一番長い。そこに時間をかけるのもどうなんだろうなぁ。とも思いますけどね。
うちの子は一番元気に大きな声で返事をしていたので、要らんとこでも返事をしているのがバレバレでちょっと苦笑いですよ。
子供としてはとてもいいことですけどね。
真ん中の子の今後の学校生活が本当に楽しみですよ。
ヴァンガードのプロモ、アニメフェアのヤツなんだか値上がりしてますね。まさか1枚で3000円まで上がるとはなぁ。
処分すればよかったかな。
久しぶりにアニメ主題歌をツタヤで借りまくってみた。とりあえず通勤中に聞く事にしよう。寝ちゃうかも知れんけど。
SPYAIRのMyWorldは結構好きなんだが。
週末は子供のためにバッティングティーを買ってネットを張ってみました。ネットの足元がまだ不安定で倒れそうなので又直すつもりですが、少し楽しめたみたいですね。
あと、久しぶりにカープのグッズを買いましたよ。
サングラスとか子供の下敷きとかふりかけとか。バトスピふりかけはいつ出るんだろうかね。
サングラスはお気に入りですよ。自転車通勤中にかけられるので、フレキシブルに使いますよ。
あと、なぜか奥様がバトスピ箱買い。しかしバゼルは出たがブレイヴァーは出ず。やっぱりヤフオクしかないか?

12年4月5日(木)

なんだか今週は一度も本社に行かなかったぞ。まぁ、クレーム対応やら不具合解析やらイントラ整備やらで工場での作業が多かったからだけども。
しかし通勤時間15分は最高やね。電車通勤は1時間半だもんなぁ。
週末はあまり何もしなかったんですが、久しぶりに親戚一同集まって遊びましたよ。
バトスピとヴァンガードも息子は少しだけやったみたいですが、大分実力に差がついてきたなぁ。
さすが息子はチャンピオンシップで7連勝してますからねぇ。
そんなこんなでちまちまバトスピを購入した結果、ヤマタノヒドラが3枚になりました!
せっかくなのでデッキを作ってみたところ、テクノヒュードとブレイブすると終わりますね。これ。
速攻には弱そうだけど、魔具とかと組み合わせるとそこそこいけそうな。
しかしブレイヴァーでないなぁ。他のXレアは複数出たのにね。
いよいよシングル買いかなぁ。悩むところだが。
そういえば庭には倉庫を設置したり、自転車置き場を買ったりして家の事も少しずつ進んでますね。
今年も階段を作り直さないと。固定される日は来るのかな?

12年3月28日(水)

初めて家族で展示会に参加してきましたよ。まぁバトスピチャンピオンシップとかに参加しているわけで、今更感はありますけどね。
で、参加したのは東京国際アニメフェア2012。まぁ豆しばをもらいに行っただけですが。
ヴァンガードブースは人いたなぁ。でも、アニメフェアなのになんでバトルスペースがあるのかと。
で、5人でミニゲームに参加して私だけ3つの競技に全勝して2回抽選だったんですが、DCIIIのポスターでしたよ。ちなみに娘も同じのが当たってたんで2枚目ですよ。微妙。
ブラスター豆しば貰ったんですが、実用性はないですね。ただのコレクションか。希少価値はあるんでしょうけど、どうなるかな。
デッキケースはいくつあっても困らないからいいんですけどね。ただちょっともろいのがなー。
結局その後娘はプリキュアショーに、息子達はファミリースペースで遊んでました。ガンダムAGE-3ノーマルとか見所はあったんですが、お土産がいまいちだなぁ。まぁ贅沢ですけどね。
で、ケロケロエースが発売されたので買ってみたんですが、おまけのデッキがひどい。
ゴールドパラディンのデッキと銘打っているけども、G3以外のカードがロイヤルパラディンのフラッシュファイトデッキとおんなじって言うね。
クランは違うけどそれはないだろうと。結局クラン差はG3でしか出せないってことだろうよ。
どうなんだろうなぁ。新クラン発表されてもワクワクしないし、つーかまた50枚買いなおしかよ!って思うし、ノヴァグラップラーの強化は望み薄だし、6弾も買うかどうか微妙だなぁ。
あ、バミューダはたまたまヤマダ電機に売ってたので追加で6パック買いましたが、RRRもSPも出なかったので非常にレート負け中。デッキ?作るわけねーよ。
息子がブレイヴァーが欲しいので頑張って散在して一箱分くらいガチャを回した結果、セイリュービが2枚出ました!嬉しいけど目的から外れてる。
後牛骨魔王とザ・ワンとドロシーと太骨望が出ているのでかなりレート勝ちしていますね。
でも散財は苦しいなぁ。
なので、GWまで金使えません(笑)まぁがんばりますよ〜

12年3月22日(木)

この週末はお彼岸ということもあり、久しぶりに実家に行きましたよ。もちろんお墓参りもして子供達も遊ばせて。
子供が将棋をじいちゃんとやるんですが、バトスピのおかげか随分レベルが上がってまして。
飛車角落ちで大体五分五分ぐらいでしたね。この調子で将棋も強くなると嬉しいです。
で、そのときに従兄弟の子達とバトスピをやったんですが、殆ど負けなかったみたいです。
その従兄弟のデッキを見てみたところ、随分ヘビーな虚カタス激突デッキでした。アクゥイラムとかも入ってない位。
色々思うところはありますが、デッキをちょっと見て枚数を減らすくらいしか調整は出来ませんでした。
で、そのときにヴァンガードの話も少ししたんですが、従兄弟の子はいつの間にか殆どヴァンガードはやってないらしく。
アタックするだけで駆け引きがないからつまらないそうな。まぁ、小学校高学年に言われてしまってはねぇ。
その代わり、バトスピショップバトルで話を聞いたら殆どヴァンガードをやっていると聞いてきたみたいですがね。
ユーザーはいるんでしょうけど回転は速い、これがヴァンガードなんでしょうかね。
ここのところヴァンガードの売り上げがどうのこうのって言う話を聞いて思うんですが、そりゃ売れますよね。
デッキに4枚必須のカードが箱1枚なんですよ?しかも3〜4箱で1枚(RRR9種で箱あたり2〜3枚)。
箱買いで4枚集めるなら16箱、1カートンって所ですかね。じゃあバトスピはどうなんやねんと。
バトスピはデッキに3枚ですから、2〜3箱で1枚(Xレア6種で箱あたり2枚)。箱買いで集めるなら9箱ってところでしょうか。
ユーザー数が同じならヴァンガードの方が売れますよね。しかも倍くらい。
良いんじゃないですかね。ヴァンガードが売れるのは。
でも、混色不可能必須カード集まらないとデッキにならないトリガー枚数指定があると言う状況から、買うたびに不要なカードをつかまされる感がいやなんですよね。
その点バトスピは必須カードがコモンに多いので、必要なカードが出なくてもコモンで嬉しいカードがあるのでガチャ辺りであればちょいちょい買っちゃう感じですよ。
まぁ、そんな風に考えているので別に売り上げ至上主義で良いんじゃないですかね。ゲームは面白くない事は定着してきているし。
あ、歌姫たまたま残っていたコンビニで1パックだけ買いました。RR以上は出ませんでしたが、まぁそんなもんでしょう。
箱で買ったらおそらく儲かる箱なんでしょうけど、なんだかなぁ。と。
グリーやモバゲーみたいなゲームですからね。いいんじゃないでしょうか同じような売り方で。

12年3月14日(水)

覇王編第3弾をぼちぼち買ってますが、まだヤマタノヒドラとブレイヴァーがでません。
Mレアが思ったより出ているので嬉しいのですが、バゼルは箱ででたけどブレイヴァーがねぇ。
子供が欲しがっているので是非当てたいのですが、財力が足りません(笑)
まぁそんなこんなでチャウー入りコアシュートデッキを組んでいます。シナジーほぼないのにジェラルディーとか入れちゃったりして、Xレア大量投入したいためにベルドゴールとセイメイと牛骨魔王と山羊座が入って無駄にきらきらデッキですよ。
しかしスケープゴートは使いどころが難しい。スピリット破壊時にコアを飛ばせるフライスカルとか入れているんですが、トラッシュにいないんですよね。
やっぱり不死かなぁ。ジェラルディーをトラッシュに落として適当なスピリットをアタックステップで破壊すれば不死発動できるしなぁ。とか何とか。
デッキ中のバーストマジックも悩みどころで、ドローが弱めなのでトーテンタンツも入れにくい感じ。ネクサスは2枚だけど、どれを入れるとシナジーが生きるやら。
まぁそんなんでまだ悩み中です。
後黄色天霊もしくは四道を組んで緑神速にマー・バチョウとセイリュービを入れるか三国志暴風よりにするか考え中だし、赤は虚カタスの激突デッキにしたいし、あー、時間たりねー。って感じ。
あー、ヴァンがは結局買ってません。買ってもねぇ。
6弾も情報まだだし、ちょっと間空けすぎじゃないの?ジエンド環境ばかりでショップバトルも楽しくないよ?
今日も地震がありましたが、去年の震災から丸1年ですし、そろそろ災害があっても不思議はないですけどね。
東京通勤中なので色々気にしないといけないですが、まぁ注意するしかないですね。

12年3月8日(木)

日曜に思い立ってブースタードラフトに参戦してきました!
子供と2人くらいだろうと高をくくっていたら、まさかの合計6人参加。ベリオットが遠のく……
細かくはバトスピのコラムに書きましょうかね。結局2勝1敗の同率2位でした。初戦敗退が痛かったなぁ。
息子は3敗。二人ともXレアは引けず。その辺も含めてがっかりでした。
どうでもいいことですが、ヴァンガードはどんどん購入意欲が減退している事がわかります。ってかLBって何よ?そんなんでバランス取れると思ってんの?って感じで。
なぜかオラクル暫く放置とか意味わかんないですよね。メインクランは4つって事なんですかね。
まぁ、次発売のやつは盛大にスルーして6弾も買うかどうか。ノヴァ次第だけどねぇ。
で、バトスピはまたトイザラスでガチャ購入。ガチャってさ、Xは比較的出しやすいんだよね。なので、既に3枚。でもMが遠くて……まだ0枚ですよ。
セイリュービは神速に入れたいネイチャーフォース内蔵スピリットなので魅力的なんですが、三国志デッキにも入れたくて3枚じゃ足りねーぞ!ってレベルです。
紫コアシュートデッキもぼちぼち組みたいんですが、まだカードが揃ってないからな。牛骨魔王もコアシュートでいける感じじゃね?と思うので黄色紫コアシュート構想は継続中。チャウーがね。
黄色はオズが来たので四道を組むべきか。天霊だけにするか悩みどころ。白の氷姫があるので天霊をくずしても良いんだが。
しかしミブロックはなかなか手元に来ない。子供が白武装なので武装じゃなくても強い白スピリットは欲しいのです。バラガンも1枚しかないし。
まぁ、週末の箱と一緒にヴェスバーが届くので、そこから紫コアシュートデッキをまじめに組みますよ。チャウー入れてね。
ここのところ東京通勤中なんですが、行きも帰りも電車のなかが眠い(笑)ゲームなんてやっている暇ないですよ。
まぁ、音楽聴きながら昔書いた小説を読んでる感じですけどね。道中寝ちゃいますけど。
雨が多くて自転車はつらいところですが、まぁ頑張って通勤してます。
アキバ寄りやすいとかいいこともあるのでね。

12年2月29日(水)

というわけでバトスピチャンピオンシップ2012東京大会参加して来ましたよ。
詳細はバトスピのページで。実は毎回緑デッキを使っていることに今頃気付いて、いい加減に緑以外のデッキを使うべきではないかと思うこと然り。
まぁ、その時点での安定感の高いデッキを使うべきなんですけどね。
で、日曜はそうだったんですが土曜はいまいちな体調で、38.5℃まで体温が上がったりしましたよ。
一応検査をしてインフルエンザではなかったんですが、38℃を超えると体がきついですね。37℃台なら普通に動けるので、風邪引いても普通に仕事をしているんだなぁ。と思ったりしています。
まぁ半日寝込んで日曜には何とかいけるように体調を戻し、家族総出でいけたので良かったですよ。参加者もたくさんいましたけど、ある程度快適に過ごせましたし。
せっかく久々の電車通勤なのでモンハンでもしようかと思っているんですが、どうにも帰りの電車が眠くてどうしようもないので、会社のスマホに自分の小説を入れて読むようにしてます。もっと寝ます(笑)
しかし朝から自転車、電車、徒歩はなかなかに大変。本社で色々やる事があるわけでもないし。
暇な事も多いからねー。
でも、VPNで自分のPCにリモート接続して仕事しているので、どっちで仕事しても違和感がないのが助かる。
まさかこんな小さな会社でVPNとはねぇ。あとはIPassだな。
まぁそんなこんなでまだ完治してないので、おとなしく寝ますわ。
あ、ラジオ会館改装中だったのね。ラジオ会館のイエサブがどこかに行っちまったかと思ったよ。

12年2月23日(木)

うーむ。定期的に朝6時代におきるのは初めてかもしれん。
なかなか眠くて大変ですよ。でも、乗っている電車は比較的座れるので、朝から爆睡して楽は楽です。
なのであんまり通勤時間は気にならないですかね。1時間ちょいくらいですけど。
そんなこんなでちょくちょくヨドバシに顔を出してみたりしてるんですが、まぁ特に何って事はないんですけどね。
今日はバトブレのガチャフラゲっぽいのでひとまず満足ではあります。SP出たし。
でもVRもSRも出なかったんだよなぁ。そのうちトイザラスでブースター買おう。
あと、100体キャンペーンのプレイシート当たりました!100名だから当たるよね。あんまりプレイヤーいないのかなぁ。
真ん中の子の誕生日が近いので、プレゼントを買いました。
GBガンダムAGE-2ノーマル。結構かっこいいですよ。がしがし遊べますし。
ゲイジングハロとも組み合わせて遊べますし、暫く遊べますね。
これでGBはガフラン、AGE-1タイタス、AGE-2ノーマルと、3つになりましたよ。
AGはもっとたくさんありますので、親子でガンダムにはまってますよねぇ。
さて、話は変わって今週末はバトスピチャンピオンシップです。上の子はハイランカーシードリーグ参加なんですが、一度は勝てるといいなぁとおもいます。
私は一応普通にガンスリ参加券は持っているので、一回くらいは並ぼうかなぁ。5勝のスリーブ欲しいしなぁ。
青異合なんだけど、別に姫ループ対策のシャンターグとか要らないよね?
赤ヤマトか緑神速速攻か、その3つで行こうと思いますよ。
子供はナウマンレオではあります。ナウマンルナテックかもしれません。勝てるといいなぁ。
インターネット環境がEMのpocketWifiに変わりました。USBで繋がなくて良いので色々楽チンです。プリンタもWifiでいけるし、PSPやらDSも簡単につなげられますからね。
でもxlinkkaiが出来なくなっちゃうのか……まぁ、良いかな。
どうでもいい話ですが備忘録。
上の子が小学校の縄跳び大会、後ろ飛びで学年1位になりました。やったね、おめでとう!

12年2月15日(水)

今回こそは水曜更新!
ぼちぼち東京に行き始めました。冷やし中華始めました的な?
久しぶりにSUICA定期を買っちゃいましたよ。しかも3ヶ月定期。前までは1ヶ月でしか買わなかったのに。
で、早速秋葉原に……と思ったんですが、仕事の関係でもう少し工場近場をうろうろすることに。
まぁいいですかね。ちょくちょく戻ってくるんでね。つーか家は近場ですし。
あーあー、買い物ですね。週末は娘がインフルエンザだったのでろくに出かけてませんよ。
皆外出自粛中で退屈そうだったので、本を買ってみましたよ。
しかし幼児書は高いなぁ。3冊で2000円になっちゃったよ。
まぁ今回は作る付録が少なかったので助かってますけどね。アストロスイッチとかならつくらないんでよゆうっすよ!
さ、明日から東京かなぁ。何とかしてVPN環境でリモート接続できるようにしたいなぁ。
まぁ、期間があんまり空いてないので書くことは少ないです。
東京で面白い事があるかな?

12年2月11日(土)

いかんいかん、また週末日記になってしまった。
本社行くついでに初めてブシロードステーションに行きましたよ。
店の中狭いの何のって。二人客が入ったらいっぱいですよ。困ったね。
で、銀トリガー2枚で赤スリーブゲット。無事真ん中の子のかげろうデッキに使われてます。
お布施代わりに双剣覚醒3パック購入。RR以上出ず。そうだよねー(棒)
バトスピのガチャをちまちま回してRを大量回収中。ナウマンシティが3枚になったよ!でも爆砕轟神掌は1枚しかないよ!
Mレア以上が地味に欲しいんだけど、どちらかというとXレアの方が出やすいんだよねぇ。これ以上サイゴード増えても困るんだが。
格安購入したカップガンプラのノーマルカラーのシャアザクを作ってみました。
モールドもしっかり入っているし、大きさの割にデザインはいいですね!ブンドドせずに飾っておくには良いんじゃないでしょうかね。
その代わり、可動は完全に死んでます。足はきちんと立つのも難しい程度しか動きませんし、腕はAG並み。飾っておくだけかなぁ。
数日かけて子供と自分のバトスピカードを整理実施。一度余りカードを大量に弟に吐いたけど、いやはやまだまだありますよ!?
特にここの所、コモンに優秀なバーストが多いのでちょいちょい買い足す為覇王編の枚数がかなり多いです。
その割にはXやMレアは増えないけどな!
あー、トライエイジが気が付いたら3弾になっていたのでカードを買ったらMレアカミーユでした。Zガンダムほしいなぁ。
そういえば娘がインフルエンザにかかりましたよ。鼻風邪っぽかったんですが、昨日から熱が上がり、医者に連れて行ったらインフルエンザだと……
まぁ、良いんじゃないでしょうかね。今は元気ですし。
さて、来週はいよいよ期間限定東京勤務になります。気合を入れずに今までどおりまったり過ごすぞ!
というわけで来週こそは水曜更新だ!
あ、バトスピチャンピオンシップ当選しました。今年は何デッキでガンスリを戦おうか……

12年2月5日(日)

随分日が開いてしまいましたよ。
火曜水曜と会社でえらい問題があってそれの対応で憔悴し、木曜はその反動で新年会ではっちゃけて、金曜は疲れ果てて土曜は遊んでました。
まぁ、結論から行くとジエンド出ました!もう買いません(笑)
んでもって子供のデッキに入れたんですけど、1枚じゃスパイスにしかならんですね。しかもオーバーロードも1枚しか入れてないし。
はじめようセットでも買おうかと思ったんですが、高いですね。殆どディスカウントなしですやん。
2000円くらいなら考えるかも。構築済み+スリーブ+ストレージ+プロモパックx2だもんなぁ。というかスリーブが500円は高いよね。
で、ガンダムAGE、2期始まりました。00の時は前後半だったけど、今度は3部制なのね。今度は息子編ですが、なんかフリットが普通に連邦軍司令官になっているのもどうなんだろうと思わないこともないが。まぁ学園物っぽいので面白いかもしれない。
というわけで早速AGガンダムAGE-2ノーマルを購入。ハロで遊ばせてみたらなんか強い(笑)AGE-1より明らかにパラメータがあがってるんですけど。
いいのかなぁ。そんなんで。
もちろん変形機構付き!ということでHGガンダムAGE-2ノーマルも買いましたよ。
結構出来がいいんですが、両肩の4枚羽のせいでポーズが取りにくい……ライフル構えても羽に当たるぞ、みたいな。
そういえば先週は色々届いたな。
真ん中の子の学習机とか一緒に買ったコレクションケースとか、ガンダムウォーネグザのキャンペーンカードとか。
コレクションケースには早速ガンプラを飾りました(笑)
後ロドスタ関連とバトスピフィギュア辺り。子供の作品や写真なんかも入れていい感じ。
子供がバトスピチャンピオンシップのハイランカーシードリーグに当選したので、久しぶりにバトスピ三昧。というか、なぜか今更バシントッパを見返して1弾環境のデッキを作り出す始末。こんなんで大丈夫なのかいな。
心配しつつもテストバトルに付き合う私。頭使わないヴァンガードばかりやってたらだめだよなぁ。
とりあえずインフル注意報が出ているので、暫く注意しますわ。

12年1月25日(水)

うーん、だまされてるよなぁ。
ヴァンガードの第5弾、子供のためにドラゴニックオーバーロード・ジエンドが欲しいんですよ。1枚で良いので。
で、ちょいちょいパックを買ってみているんですが、さっぱり出ず。
昨日なんて、8パック買って店員さんが箱空け連続8パック取ってくれたのにRRすら出なかったもんで、むかついて5パック買い足したけどRR2枚しか出ず。
マジェスティは子供が買ったときに1枚出たからいいとして、ファントムブラスターオーバーロードはシャドウパラディン組んでないからどうでも良くて、かげろうだけはなぁ。
で、今日も5パック買ったけどペイルムーンのRRR1枚だけ。せつねぇなぁ。
殆どコモンが揃っちゃうと箱空ける気にならないし、仮に空けたとしてもジエンド出るとは限らないし。必須カードは4枚必要だしでお店に優しいTCGだよなぁ。
そらかーきんも儲かるわな。
まぁ、もう少し頑張って買うかも。お金が続かなくてつらいですが。ヴァンガードより若鯉買いたい気もしますが。
週末は子供の具合が悪くて1日は皆家にこもり、私はPLAYBUTTONを修理に発送して、日曜日は様子を見て真ん中の子の学習机を買いに行きました。
地元の家具屋だったんですが、まぁ結局大手メーカーの机を買うわけですね。
くろがね学習机のものがよさ気だったので、ほぼ即決で購入しましたよ。
昔からあるメーカーだし、自分の机もそうだったかも。上の子はコイズミですが。
あと、念願のコレクションケースも買いました。届くのはもう少し先ですが、これでようやくV2アサルトバスターが飾れます(笑)
んで久々に地下の整理をしてみました。
サガフロTCGを悩みつつも廃棄。ガンダムクロニクル系のカードを全廃棄。BBM系空き箱を廃棄。
MTGを整理しようとしたけどあまりにも枚数が多くて諦め、そのまま保存することに。
おもちゃ系を整理しつつ不要なフィギュアを捨て、空いている箱同士をまとめたところ、箱が3個くらい空きましたよ。
でもまだPC系とゲーム系が片付いていないので、まだまだだなぁ、と。
そのうち片付けないと。
しかし、大量のPCエンジンのソフトとPSのソフトと少々のサターンとSFCとムキャのソフトはどうしようか。
PC-88とPC-98とWindowsのソフトはどうしようか、などなどね。
まだ不用品は一杯あるんだよなぁ。まぁ悩みながら整理するのも楽しいよね。

12年1月19日(木)

ヴァンガードの新弾が発売されましたね。うちもぼちぼち買ってみました。
RRRはマジェスティと新トランペッター。銀トリガーも1枚出ました。
しかしねぇ。RR2種出たときにクランは違うのに全く同じカードでげんなりしましたよ。なんか単純にジエンドかファントムブラスターオーバーロードを引くためのくじと化しているなぁ、と。
でもって相変わらずウチのデッキはかわらんですなぁ。
かげろうはジエンド待ち、ロイパラはマジェスティを引いたのでブラスターダークを突っ込んだだけ。オラクルは無視。ノヴァは追加カードはなかったことに。ペイルもダクイレもろくな追加なし。シャドパラはカード足りん。ぬばたまは興味なし。ネオネクタールは面白みなし。
今後買うか解らん。でも子供にジエンドあげたいからもう少し買うと思う。くじ引きだけどね。
土曜は休日出勤だったので日曜日は子供達と野球。毎回バッティングピッチャーやるので、そこそこコントロールが良くなって来ましたよ。
子供に打たせることが出来るようになりましたからね。的が小さいからなお大変ですよ。
その後にトイザラスでトライエイジを少々。戦利品はPRGエグゼス。なかなかいい感じでしたね。
あと、なぜか今更カップガンプラが250円で見切っていたので、シャアザクを2種購入。
かさばるので地下に埋めてあります(笑)
しかし、そろそろパソコン関連の部品は捨てないとなぁ。と思ってます。
今更昔のノートとかケーブルとかとっといてもしょうがないですからねぇ。
でも昔のゲーム関連はどうするか考えどころですね。サターンとかムキャとか。SFCはマリオカートで使ってるし、PCエンジンはどうだろうか。
フロッピー関連はもうとっといても仕方ないだろうし、場所をあけるためにはどんどん捨てないとなぁ。
M:tGは捨てないけど、積み上げ方を考えないと。
まぁそろそろ片づけをしろってことですかね。

12年1月12日(木)

そういえば、今年から西暦下2桁を入れるようにしてみましたがいかがでしょうか。コレまではいったい今が何年なのかわからぬまま……
今年からは安心ですね。
さて、前書いてからすぐなのでネタ自体はないんですが、年明けから仕事面で色々気付かされる事がありましたよ。
今いる会社の事とか、扱っている製品の事とか、協力会社のこととか、本社の人たちのこととか。
まぁ、嘆いても仕方ない事が多いんですけど、今回は身内みたいなもんなんで頑張ればどうにかなるんじゃないかという気がして来まして。
今年もがんばってみようかなぁと正月早々思ったわけです。
ただ、なぜかこの会社、人の回転が結構あるんですよね。その割には古参の方もそれなりにいるので、不思議な環境だなぁ、とは思いますが。
まぁ、その理由的なものもわかってきた気がするんですけどね。会社の色に染まるかどうかというか。
最近部門内でのブームが緑に染まってると言う事。会社に染まったな、という意味で使うんですが、部長も巻き込んで使っているから質が悪いと言うか何というか。
まぁそういうのも含めて会社を楽しんでますし、日々の張り合いになっているんでいいんじゃないですかね。
古参の方々は眉をひそめそうですけど。
久しぶりにオーナーズリーグのガチャをやったら、広島のスターが!誰だろう、と思ってみた結果、岸本でした。
この能力でスターかよ……自引きのひいきチームのスターカードでがっかりするとは思わなかったわ。
あー、そうそう。出張帰りにやけになってゲーセンでWCCFやったら1クレ目でATLE引きましたよ!狂喜乱舞ですよ!
でも冷静にカードを見たらギャリー・マカリスターで微妙にがっかりですよ!
なんかレアリティの高いカードを引いてもそれが全て強いってわけじゃないんだなぁ。と打ちひしがれ、ネットショップでWCCFのキラを買いあさってます。
クローゼって高いんだね。
まぁそんなこんなで去年の宿題が片付きそうな今日この頃、今年は薔薇色かもね!

12年1月9日(月)

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いしますです。
今年は初めて代休で正月休みを延ばしてのんびりしていたんですが、何の因果か最後の休みにクレーム対応に駆り出されましたよ。
まぁ良いんですけど、おかげで子供達にちょっと負担かけたかなぁ。と思います。
この穴埋めは必ずするからね。
年末年始は双方の実家でのんびりしましたよ。私の実家では初ヴァンガード大会が出来ましたし、戦場の絆ポータブルを姉夫婦と遊んだり、将棋を父や義兄と楽しんだり。
子供達も凧揚げや山探検、野球にサッカー、バトスピ、ヴァンガード、カルタ、トランプ、もろもろで楽しみましたね。
正月は遊び倒したなぁ。
年が明けて奥さんの実家に行ったんですが、そこでは雪が降ったのでそり遊びや雪だるま作り、雪合戦なんかで遊びまして。
後近くのトイザラスでトライエイジのカードセット(ICカード付き)がなんと破格の100円で売っていたので人数分購入して遊んでみたり。
こっちはこっちで遊び倒しましたねぇ。
楽しい正月を過ごし、子供達は明日から学校や幼稚園で憂鬱なようです。結構大変だよね。楽しかった日との落差が大きいですからね。
その辺は親がしっかりと支えてあげないといけませんし、できれば今日は休日出勤はしたくなかったなぁ。
まぁ済んだ事は仕方ないですからね。
ヴァンガードですが、うっかりコミスタをちょこちょこ買っていたら銀トリガーが!
子供達に9パック買わせたらノヴァ使いの息子の3パックからパーフェクトライザーとハイパワードライザーカスタムが!
とかいう感じでなかなかの出物でした。あんまり買ってないけどね。
バトスピはそれ以上に購入せず。次回のXレアパックは箱買いかなぁ。
まぁそんなこんなで今年もよろしく!

臍に帰る


武藤さんそれはちょっと・・・