まぁ、そんな感じで。


*過去日記       

12月30日(金)

と言うわけですよ。
休みに入ってどっちかというと時間が無くなりまして。
早寝早起き施行中。と言っても8〜9時起きの10〜11時寝って感じで。
エアロアールシーは結局ステップワゴンを購入。でもってボディを乗せ替えようと奮闘中。
ロドスタにするべし。
そのためにわざわざキットを買ってボディを使うことに。
もったいない使い方だが、ボディだけって買えないしねぇ。
部品だけ購入もでき無くはないが、高いんだよねぇ。
ボディ単品で500円だから。キットで1500円なのですよ?
今のところジョイント作成中。
ちゃんと計って作らないと微妙にずれるねぇ・・・頑張るよぅ。
前の日記の続き、イヤホンは直しました。接着剤いらなかった・・・
ACアダプタはとあるコンデンサが死んでいることが判明。代替え品は入手できるのか?それこそ秋葉散策が必要だよねぇ・・・
と言う感じで保留中。
休みに入ってしまったのでドラクエはお休み中。とりあえずガイアの鎧ともう一つの紋章は入手。
早くサマルトリアの武器を鉄の槍からはやぶさの剣にしたいなあ、ってことで。
D0は考え中。
やっぱり緑だけにエネ破壊とエネ加速が集まっているのはおかしいって。
除去も殆ど存在しない環境で、確定除去を持っているのは緑と黒だけだし。
コスト効率から行くと、ユニットのサイズも緑が一番上だし・・・
白の自陣ではでかいとか、赤の敵陣ではでかいとかあるけど、結局中央で戦うことになると緑のコストが生きてくるのよ。
青ではさっぱり除去できないし。バウンスしてもエネ加速があるから全然意味無いし。
あるカードで組んでみた緑単が一番強いってどういう事よ。
色々考えて組んでみた赤白も黒青もさっぱり敵わない。
ユニットのサイズで敵わないので、除去に2枚以上必要な色はやっぱり弱いんでは無かろうか。
エネルギーもあるけどね。
ま、そのうち考えます。
と言うわけで、今年はここまで。
また来年って事で。

12月22日(木)

アフリカ料理って、カバブとクスクス?
珍しく会社(所属先じゃなくて雇い主)の金で飲み会を行いました。
やはりただで飲み食いは堪えられません。
美味しく(?)頂きました。
話もそこそこ出来たし。
何故かその中でエアロアールシーの話になり、そのうちラジコンでレースしたいとなりました。
結局儂も買おうとは思うのですが、いかんせん車種が・・・
デミオとかマーチとかワゴンRとかエルグランドとか・・・まぁRX-8はいいとしてもよ、どうしてワンボックスとかミニバンばっかなんだ?
やっぱり改造して別のボディ乗っけるしかないか・・・
サスペンションとかはしっかりしているみたいで、ステアリングはオンオフしかないけど、1000円ならそんな物だろうって。
改造前提で購入しようかしら。
そういえば、前に子供が破壊した特殊仕様のイヤホンをはんだごてで直してみた。
治った。
でも瞬間接着剤がないので今のところ待機中。そのうち動かすかも。
CF-S22JのACアダプタも直したかったが、テスターがないので直せていません・・・
そのうちテスター買って直さないと。
話は戻ってドラクエ2。
最初の紋章を取りました。
メルキドって東?とか思いながら。南だったっぽいが。
その後何処に行けばいいのか解らずに(笑)大海原をさまよって金の鍵を入手。
これで危ない水着ゲットだぜ!
でも電車の中なのでちょっとどきどき。
詳しくは「MSX ドラクエ2 あぶないみずぎ」でぐぐるべし!
で、マジックは最近充電中でD0ばかり。
また5パックほど買ってデッキを調整。
つか、それでもまだアンコモンが足りない。それどころかコモンすら足りない。
構築済みをばらせばもう少しましにはなるのだが、今のところばらす予定もなし。
一応会社の人にラジコンと交換で見てもらおうかなーなんて。
流行らせてもいいんだけど、金かかるからなー。
悩むところだ。
でも、この手の物も相手欲しいし、話だけはしてみるべぇ。
ま、そんなところで。

12月15日(木)

よーやく、一区切り付きました。
今週はまだ終電帰りなし・・・ようやく一息ですよ。
なので、心おきなくドラクエ2を進めております。
ようやくムーンブルグの王女を仲間にして龍の角を突破したところまで。
砂漠のオアシスになんかあった気もするが、まぁスルーで。
次は船を取って大海原にこぎ出すか。
しかし、今やってみて思うんだけど、バランス秀逸と言って差し支えないね。ドラクエ2は。
今のところ、呪文を覚えるタイミングがいい感じ。
ギラでさえ使える。バギなんて重宝しまくり。
マホトーンやラリホーも必須呪文だしね。
今のところ使ってないのはマヌーサ位か?
きっと、マヌーサはリビングデッドに使うんだろう。あいつらラリホー効かないし。
でもってレベルは13,11,7だったかな。
復活の呪文メモらなくていいので楽・・・状態セーブも有効活用中。
本当はもっとレベルを上げた方がいいのだろうけど。
今のところは装備品が微妙でね。
王女が未だに布の服なのですよー!
早く危ない水着が欲しい(笑)
話題はうってかわってD0。
結局その後2箱+構築済みデッキ2つ購入していたり。
ぼちぼちやっているが、まだデッキ構築が見えてこないなぁ。
不要なカードもエネルギーにしたり、2エネで墓地送りできるので、以外と何を入れても困らない。
これまでは赤中心のウィニー気味のデッキを組んでいたけど、次は青黒にでもしようかと。
ウィニーの鬼周りで7スマッシュに最速で5ターンかかることが判明したので、4ターン目までに対応できればいいと言うことが解った。
ので、遅いデッキでも十分対応できる様なので、青黒でアドバンテージを稼ぎまくるデッキにしてみようかと。
ドロー、ハンデス、召集、墓地回収をバランスよく組み込んでみたいね。
そのためにはストラクチャーをばらしたいが・・・仮想敵に使っているのでまだばらしてません。
もうひと箱買えばストラクチャーばらさなくてもいいかな?
・・・って、そんなことで散財していいのかね。
ま、いいんだけど。
そういえば、来年2月にエキスパンションがでるらしいが、ラブニカと被るな。
両方は無理っぽいし、どうするか考えるべぇ。

12月8日(木)

いつになったら一区切り付くんでしょうか。
とりあえず、バベルの塔は裏2面で挫折中(笑)いや、時間があればやってもいいんだが、いかんせん電車の中だけだと。。。
と言うわけでPCEに行ってみました。
今回のゲームはカダッシュ。アーケードでも出ていた横アクションRPGですな。
結果から言うと魔法使いでさっさとクリア済み。
カイザーズクエストとかブルファイトリングの覇者を挟んで念願のドラクエ2に突入!
MSX版なので、キーレスポンスが悪いとか、グラフィックがカクカクしているとか、スクロールがカクカクしているとか、キャラクターの周りが黒いとか、色々ファミコン版と違うのですが、儂のやったドラクエ2はこれなので、これ。
危ない水着グラフィック付きだし。
とりあえずサマルトリアの王子は速攻仲間にしました。
ムーンブルグの王女は明日かな?
目標は今年中にクリアです。無理かも。
マジックですが、スタンダードのおもしろそげなカードをシングルで購入。
青黒のデッキを替えるかも。もしくはもう一つ作るかも。
ドッペルデッキの次は地獄の番人デッキで。
赤青はライブラリ破壊が除去皆無なので弱すぎ。
やっぱりwheel of fotuneと二つ術しかないのか。
アーティファクト抜こう・・・石臼4枚搭載したんだが意味が無さそうだ。
多人数戦なので、1枚で2人以上に効果を及ぼすカードでないと。
と言う観点で行くと、意外な授かり物ははずせないんだが、禁止指定食らっているから・・・
要相談だな。
んでもって、また新製品に手を出し始めてしまっています。
今回のはディメンション・ゼロ。
いい加減陣取りゲームは止めた方がいいと思いつつも、つい新しい物は手に取ってみたくなってしまうのです。
まだ1パックしかかっていませんが。
がねー、なんか微妙な感じ。やる前からなんだという感じもするが。
ま、まだカードプール200枚だし。これから増やすにしてもどうやって増やすんだいという感じはするが。
後カードの単純上位互換多すぎ。1マナ1/1−>3マナ3/3−>5マナ5/5みたいなクリーチャーが色毎に存在する。
これって選択の幅狭めてるよね。
各色にサイクルの様なカードがあるのならばともかく、同色に大きさが違うだけの同じ効果のカードがそんなにいても・・
マジックは今でこそカードプールが広いためにそんなカードはごまんといるが、一つのエキスパンションだけ見てみればそんな似たようなカードは殆どいないと思うのだが。
それと、本体に与えるダメージ計算とユニット同士の戦いは別の数値を使うので、ユニット強化系のカードはあんまり意味をなさないと思う。
はっきり言って、自軍と中央エリアにはユニットをプレイできるので、パワー+2000とかいうカードを入れるくらいなら2000のパワーのカードを入れる。
色によってはユニットの方が無色1コスト重かったりするけど2色で組めば万事解決。
本体にダメージを与えると相手のエネルギーが増える事を考えるとまた微妙。本体にダメージ飛ばしたくなくなる。
まとめて7点がベストだと思うが。
もちろん相手が体を削ってくるタイプの場合はこの限りではないが。
初手5枚は少ないのでは?1ターンに1枚エネルギー設置するとターン毎に1枚ユニットをプレイすると5ターンで手札がつきる。
ドローカード必須過ぎでは?
そのためにプランなる物があるが、ライブラリトップなんて所詮運ですので。
運げー、レアげーになりつつあるこのゲーム、とりあえずデッキだけ作ってデュエル(何故この名前にしたんだろう。マッチでいいじゃん)のシミュレーションをして終了の予定。ガンダムウォーより短そう。
新しいエキスパンションが出ればのびるかも。でも、ブロッコリーだからねぇ。
Lyceeの様な感じになるんじゃないかなぁ。
と言う感じ。
今週末はボーナスか。
ラブニカ2箱くらい買うか?・・・そんなにいらないか。シングル買いだな。

12月1日(木)

ども。久しぶりで。
更新ネタがなかったというわけでもないんだが、忙しい事情からスルーしてしまってみたり。
今月中には忙しさから解放されそうだ。
ま、もろもろの事情を含むので。気になる人は調べてみよう。
・・・検索キーは何よ!って所でしょうが。
まぁとにかく。
PSPはその後バベルの塔ですよ。
でもビッグパスワードを全く拾わなかったので、裏バベルに行けねぇ。。。
仕方なくインターネットを活用。しかし、全128面クリアするべきなのか?
ソロモンの鍵も惹かれるが・・・そんなにアクションパズルばかりやっても、って気もするし。
PCEの何かやろうと思うんだけど、めぼしいところは抑えてしまったし、後は殆どRPGだし、桃太郎伝説外伝やってたら眠くなるし・・・
なんか無いかなぁ。PCEのゲーム。
マニアな儂が悩むのもどうかと思うが。
その後はMSX版ドラクエ2の予定があるからなぁ。
危ない水着をゲットせねば!
ネクロスの要塞も弁慶外伝もカットビ宅配君もクリアしちゃったし、あとは邪聖剣ネクロマンサーとかシンドバッドとかダブルダンジョンとかそんなんばっかだからなぁ。
良質RPGはCDに多いからな。
アクション捜すかぁ。シューティングでもいいけどよ。
で、マジック。
ギルド用デッキ組んでいますが、赤青だけ2種類のデッキを構築してみたりしています。
しかしキーカードが被ってしまうので諸々考慮中。
デッキそのものを作り替えた方が早そうだ。
駒は禁止でもいい気もするんだが。
ちなみに、千葉テレビでやっているZガンダム、PSXのお陰で見逃しなしですよ。
ようやくアムロ合流。次回は早速カツのつかえなさっぷりが堪能できそうです。
しかし、やっぱりZガンダムは初見だわ。全然記憶にないし。
今年は後4回の更新予定ですが、4回更新できるかなー。
ま、努力はしますよ。

11月18日(金)

祝、ガリウスの迷宮クリア!
時間短縮のため状態保存を多用しましたが、自分の腕で全て倒しきりました。
World8のボスが一番強かった・・・ガリウスはそんなでもなし。
無事にパンパース(子供のこと)を回収!
いやぁ・・・やっぱり名作だわ。感慨に耽り中。
と言いつつも早くも次のゲームをあさってます。
Snesはプレイ時間長いゲームが多いからパスかなぁ。やる気があればFF6続けてもいいんだけど。
気持ち敵にはMSX版ドラクエ2。でも連ちゃんだからファミコンのバベルの塔でも挟もうかとか。
ワルキューレの冒険もいいな。そのうちPSP投げそうだが。
関係ないですが、手持ちのCLIE、画面にひびが入るという謎な状況(多分子供が踏んだ)になり、修理に出したところ13000円との解答が・・・
やや高いが、新たに買うよりは安い。
仕方ない。我慢して直すべし。当たったもんだから、お金かかってないしね。
ま、そんなところで。
身の振り方考える時期に来ているかもしれんが。

11月11日(金)

明日は結婚記念日ですね。はて、3回目だったかな。
まぁ、何も考えてはいないが、些細な祝い事でもしようかと思う。
そんな心遣いが他人を幸せにしてくれるかも知れません。
って、いつもと違う書き出しですが。
まずはサラトマ。
攻略はナツ子さんの所だけどうしても解らなかったのでぐぐってしまいました。
だってよ、倒したバナナの皮が動いていたらいつ再生するのか!って気になるじゃんかよ。
まさか皮の下に埋もれているなんて・・
それはそれ。とりあえずはクリアできました。おめでとー!
ま、どうでもいいっちゃあどうでもいいんですが。サラトマだし。
その次は色々迷った(ゼルダとか桃太郎伝説外伝とか)あげく、結局カットビ宅配君にしました。
が、それも既にクリア済み。
最後は運送屋のねーちゃんがさらわれるとばっかり思っていたら、実はブラックドッグ壊滅のために裏で動いていた爆弾研究所のねーちゃんがさらわれるとは・・・
なんたる不覚!
ま、クリアできたのでいいのですよ。
やっぱり名作だねぇ。残念ながら1回コンティニューしてしまったのが心残りですが。
基本的には自転車最強!ってことで。ターボ積めばMAX60km/h出るし。
なので、今はまた別のゲーム中。なんとガリウスの迷宮!
厳しい・・・名作であるのは間違いないんだが、アクションは厳しい・・・
後セーブが長い。電車で一区間くらいかかる。手前の駅で終わらせてセーブせんと。
しかもWorld3でポポロン死んじゃったので再生中。がんばれアフロディーテ!
実は天使の輪でワープできることを最近知り、はまり回避できるようになりました。
死にそうになったらサブ画面開いてリターンキー!
今日はWorld3だけ攻略しようと思ったのに・・・
もうしばらくかかりそうです。
で、マジック。
この前また安売りしていた神河のトーナメントを買ったところ、なんとコクショウが!
残り物に福ありすぎ。どんなひきやねん。
とはいえたった1枚なので、コクショウ対消滅とか出来ない悲しさ。
青黒につっこんで地獄の番人でぐるぐる回すデッキでも組もうかと。
・・・これって黒単出もできるじゃん。いや、アンタップするのに青が必要なのか。
現実からの遊離かペミンのオーラでアンタップすればアップキープにぐるぐる回して偉いことになりそう。
京河でもいいね。
そういえばドッペルはコピーしても場に出るわけではないので、CIP付きをコピーしようとしていた野望が潰えました。
悲しい・・・やっぱり手札破壊と組み合わせるしかないのか。
なんかいい手段が思いついたらデッキかえよう。今はまだリアニで。
赤青はステロにしようかと。バカバーンでもいいんだが、PsyonicBlast持っていないのでね。
Charは1枚引きましたよ?イエサブでトーナメントパック買ったら出てきました。
UnstableMutation強そうだし。ペミンのオーラもありだね。
赤はレインボーにも入れてある1マナ+3/0ヘイストの奴とか0マナ0/1のコボルドとか組み合わせて。
オークの頭蓋骨も行けるかも。なんて、夢が広がりますなぁ。
一方、レインボー用の緑デッキ、トークンデッキにしてみたところ、創造の導強い強い。
対策カード入れておかないとあっという間に1/1トークンが十数匹場にお出まししてしまいます。
全体除去積まないと無理だって。
仕方ないので墓所のネズミを青黒に4枚搭載して対デッキメタにしていますよ。
あと、ガイアの子強い。ネイチャーより強いと思う。
アップキープ軽いし、再生持ちだし。パワータフネスが1ずつ低くても全然関係なし。
3回殴れば人が死ぬからねぇ。

11月1日(火)

書きかけてアップしておくのを忘れてたりしていますが(^^;
まぁ、いいでしょう。完成していなかったし。でもそのまま上げてしまう儂。
週末にいつものカード屋を覗いたところ、不良在庫の大安売りをしていた。
まぁ色々なテーマデッキだったわけだが、よくよく見てみると鼠の巣穴デッキが!しかも2個も!
思わず即買い。久しぶりの衝動買い。
しかも1個840円。知っている人が見たら卒倒するような価格だ。
何せ、梅澤の十手入りだからねぇ。
4枚で9000円前後でヤフオクで取り引きされているわけで、1枚2000円はくだらないカードですよ。
なのに・・・ねぇ。
お陰で期せずして4枚そろってしまいました。
1枚はパックから引いて、1枚はシングル300円で購入、残りの2枚は840円のテーマデッキ2個で入手とは、恵まれてるなぁ。
なので、ギルドデッキにもつっこんでみる予定。
禁止になってないし。
ちなみにサラトマはもう少し。まだクリアまではいかなそうだけど、今週中には何らかの結果が出そう。
クリアしたらやっぱり初心に帰って宅配君かなぁ。
クリアしたことのないゲームは疲れる・・・
そういえば、カード屋さんでは神河物語のトーナメントも安く売っていたので一つだけ購入。
ヨウセイが出たので良しとするか・・・旅行者の凧とせし郎は兎も角として。
ギルドデッキ、無理にマルチカラー使わなくてもいいんだが、ついついムンドゥングーとか使いたくなってヤフオクで4枚50円で買いたくなってしまったりするわけで。
人情でしょ。しょうがない。
とにかくドッペルゲンガーだな。もう1枚出れば。
ドッペルでクローン取り除いてなんかコピーするとかするとドッペルのコピー能力無くなるのかな?
とかそんな複雑なことしなきゃいいのか(^^;
ま、ぼちぼち。赤青はドラゴンプラズマつっこんでみますよ〜。1枚だけ。
サクったクリーチャーのパワータフネスが関係するから、あまり意味無いかも。
コボルドと1マナ3/2の壁を展開してサクるか。あと火花の精霊も。
絶対無理(笑)

10月28日(金)

歳をとりました。
月日の経つのは早い物で、あっという間に誕生日を迎えてしまったわけで。
そういえばケーキ食べてないな。週末食べねば。
ま、今はサラトマですよ。
スーマリ3とかやっても手に汗をかいちゃって駄目。
ゼルダやっても欲張りすぎて駄目
Ys4とかまったり具合が駄目。
エミュのせいでもあるが。
なわけで今はサラトマなのですよ。
でももうすぐクリアしてしまいそう。あああ次のゲームどれにしよう。
デゼニランド入手するか?Polish!
まぁそれはいいとして。
ギルド戦のデッキ、ディミーアのドッペルデッキ考察中。
黒の手札破壊とリアニ、青のクローンとルーター能力で手札回転させまくりの墓地肥やしまくり。
スレッショルドとも相性イイかもしれんが、カード見ていないので(笑)

10月21日(金)

なんかね、最近おかしいのね。
いや、会社というか、まぁ、会社か。仕方がないけどね、切羽詰まってるし。
つーわけでドラスレファミリークリアですよ。
床が抜けるなんてわかんねーって!何もない床の上で下なんか押さないでしょうに。
ま、お陰で長年の疑問だったMSX1版ドラスレファミリーのシールドの在処が解ったので良しとするか。
つーか、シールドもひどい隠しだからねぇ。
やっぱりマジックポーション3個もってってロックガイアと戦うのがよろしかろうて。
昔はこれで倒したんだよなぁ・・・しみじみ。
ちなみに、弁慶外伝もクリアしました。
結局ステートセーブ使いまくってラスボスまで倒しましたよ。
なんだか途中で仲間が別れてじーさんが仲間になったり、ラスボス前の敵で全滅しかけてそのじーさんが捨て身で術はなったり、義経復活してみたり、頼朝倒したらラスボス清盛だったり・・・
それまでのまったりとした展開が嘘のよう!
しかもあほみたいに敵堅い。術の配分が難しすぎ。
後義経強すぎ。最後に出てきてみんなもってっちゃうNPCみたいだ。
確か制作レッドカンパニーだったから仕方なしかもしれんが。
次にガリウスやろうとしたら、ステートセーブに異常に時間がかかるので挫折中。
ゼルダか、サラトマか。
ネクロマンサーとかでもいいんだけど。とりあえずね。
マジックは順調にラブニカ増やしています。
ドッペルゲンガーだけ3枚になりました(笑)
他はぽちぽち。トーナメントパックのプロプレイヤーカードもぽちぽち。
ギルド戦のために青黒を組む予定ですが、それ以外の色が皆目見当がつきません(笑)
まずはレインボーの白からかなぁ。いや、緑かも。
なんて感じで適当に。

10月11日(火)

うは、一ヶ月もほっといたのか(^^;
2週間くらい更新してねーなー、とか思っていたが、それ以上だったか。
前回の続きから。
MARZ、飽きました(笑)
ダイモン系の敵がつまらなすぎ。
あふぁBではどうにも太刀打ち出来ん。やっぱりテムジンなのか?嫌だなぁ・・・
と言う感じで現在放置中。まぁ、いいかと。
次に購入したのはウイイレ8。無印のほう。
なんだか1200円位だったので。9が出たから更に安くなるね。
ぼちぼちやっていますが、シミュレーターっぽくなっていていかんとも・・・
それよりも、相変わらず味方のディフェンダーは後ろからしか当たってくれなくて困るんですが。
ルーズボールも見てしまうことが多いし。
トラップがかなりランダムにはねるし、プレスに対しても倒れやすいし、ファールもらえないし。
コントローラー投げることしばし。
マスターリーグは成長の要素がついてやり込みが!とかいうけどさ、パラメータの上がりが鈍くてかったるい。
前みたいに単純に強い選手をかき集めるだけで良かったとも思うんだけどなぁ。
だってよ、24人もいる選手を一人一人トレーニングしないといかんのやぞ?
フリーキックは蹴る人だけでいいと思うけどさぁ。ドリブル(一番めんどくさい)はみんなそれなりに速いほうがいいんじゃね?と思うとなかなか・・・
で、一瞬欲しかったAnotherCenturyEpisode、特価1000円で売ってたので思わず購入。
最初に使える機体がゲシュペンmk2だけってのが頂けないのと、ブレンパワードが解らないのが更に頂けない。
レイズナーまでようやく来たけど、リーチ短すぎていかんとも・・・
ハイザックには負けんのだが、リーチが無すぎる・・・いかんせん。
やっぱりZ使わないといかんのか?装甲30%以下にならんとV-MAX発動できないし・・・
ま、微妙。MARZとどっちが微妙かって言うとどっちも(笑)
こんなのに時間をとられる儂もあほやなぁ・・・
さて、その間にマジックのレインボー大会もあり、個人的に那須にお出かけしていたり、諸々色々あったんで。
ま、そのうち書くかもね。
・・・忘れるだろうからまず書かないと思うけど(^^;
そういえば、ゼロヨンチャンプクリアして弁慶外伝に移行しているんですが、レベル上げがめんどくさくて挫折中。
仕方なくドラスレファミリーに逃げたのですが、メイア(お母さん)のステージがいっこうに先に進めなくてはまり中。
先に行けねーんだよ、って感じ。どこかに通れるところがあるんだろうか。
昔持っていたMSX版のドラスレファミリーのマップでも捜してみるか。
これクリアしたら次どうするんだろうか(笑)
そろそろネタが切れそう?いやいや、ドラスレファミリーが行ければ次はガリウスの迷宮ですよ。
頑張ってクリアせねば。

9月17日(土)

また忙しすぎ。
先週の土曜日には無事に日本に帰ってきました。
台湾4泊5日の旅は殆ど仕事だけをこなして終わりました・・・
食事も殆ど工場の弁当だし、朝食はホテルのバイキング。
台湾らしい台湾フードっちゃそうなんだけど。
遊びの時間はほんの30分かな。
新竹にあるNOVAと言う電気街らしきところに遊びに行ってきました。
そこでUSBケーブルB型を買ってきたところ、PSP認識できず・・・悲しすぎ(涙)
ま、300円だったからいいんだけどさー。
ホテルにいる暇な時間は何故かテレビを見て過ごしたり。
現地時間1時とかにNHKの午後10時のニュースとかやっているし。日本のアニメをカートゥーンネットワークでやってたりするし。
とりあえずキン肉マン2世見てみたり。何言っているか解らなかったけど、雰囲気は伝わってきたぞ(謎)
いや、飛行機には年をとったせいか動じなかったし(でも縦Gはつらい)、台湾過ごしやすかったし、特に不満などもなく無事帰ってきましたよ。
でも土曜日帰ってきて日曜ゆっくりしてそれから毎日終電ですよ!
忙しいったらありゃしない。
そのせいかは解りませんが、台湾出張記、サブタイトル台湾食紀行を書いておいたのにUSBメモリのファイルを破壊してしまって、きれいさっぱり無くなってしまいました・・・
それが一番悲しいわけで(;_;)
ま、しゃぁないか。
と言う感じであっさりあきらめがついたので日記書いてます。
時間はなかったけど、もう少しでMARZ終わりそうだなぁ。
全機体集めるのかな。どうしようかな。
ま、適当にやりますわ。

9月3日(土)

と言うわけで、ひょんな事からPSXを入手したため、おまかせ録画でガンダムを指定してみました。
そうしたところ、ディスティニーとZガンダム(ちばテレビとテレビ埼玉)が録画できそうです。
・・・って、テレビ埼玉のZはいらんがな。
先週の新番組Zガンダム見ましたよ。
カミーユ?女の名前だと思ったが、何だ男か。って感じでジェリド良いですわ。
我々がティターンズと知っての横暴か?!って感じで。
つーか、山岡士郎な訳ですよ(謎)
まぁ、それはそれとして。
応募していたミニモータートレインの懸賞、B賞が当たりました。
なんと、レールフルセット!いや、もういっぱいあるから・・・
と言うわけで仕事仲間に譲渡することに決定。場所とるし。
な訳でまた懸賞づいていますが、特に何って訳でもなし。
救済のデッキケースとか密かに当たってたりするんだけれども。まだ使ってないしね。
ウチの近くのカード屋、マジックのシングル半額セールやってました。
デスクラ買うかと思ったら既に売り切れていたり・・・
仕方ないのでもぎ取り3枚。コレで黒単が強くなるかも知れない。
コクショウ無いからきついか。。。
そうそう、MARZ買いましたよ。何となく。
PS2のソフト買おうと思って色々見てみたけど、まずはアクションって事で。
安かったし・・・後はACEかな。
でもってとるねこドルアーガの塔とか。いや、時間ないし。
そんなわけで来週は台湾に行っているので日記の更新はないはず。
cygwin installして持っていこうかな・・・
PSPアプリ開発進行してないので、時間は有効活用せにゃ。

8月25日(木)

まぁ特にコレといった進展はないんだけど。
まずはガンダム終了。
仕事が忙しい関係と、高校野球が入ったせいで時間が変更されたりして幾つか見られていませんが、とりあえずは一通り終了しました。
僕には帰るところがある、こんなに嬉しいことはないんですよ。
わかってくれるよね、ララァ・・・って感じ。
まぁ、大方の予想通り、来週のこの時間はZガンダム!ってなっていたのでまた録画しようと思います。
Zっておそらくちゃんと見たこと無いので。
そんでもって、久方ぶりにゲーセンに行ってみたりしたところカードで遊ぶプロレスゲーム発見!
早速スターターを購入してみる。
技のカードが5枚入って居るんだが、見てみると・・・顔面張り手、払い腰、肩固め、膝十字固め、STFと、3枚も間接技・・・しかも地味・・・
でもって1プレイするとカードが出るのだが、それがまたスピニングトーホールド。間接技ばかり・・・地味すぎ。
無我ですかね。でももう少し遊んでみる予定。
時間があれば・・・の話だが。
会社の近くのゲーセンにおいてねーかな。会社抜け出して遊ぶもよし(良くない)。
更に週末久々に行った中古本屋でPSソフト半額になっていた。
思わずGPM買おうかと思ったけど、やる時間がないのでパス。
そして何故か鉄拳3とサラリーマンチャンプを購入。
豪血寺2とか買おうかとも追ったがとりあえず止め。無限あるし。
マジックは9版買ってますが、ヒッピーが出て嬉しいような嬉しくないような。
確か4thのヒッピー2枚しかなかったと思うので、いらないわけでもないんだが。
セラといい、バンパイアといい、ヒッピーもだがアンコがレアになっていくなぁ・・・
ま、どうでもいいがね。
今回のパックは樫の力とか聖なる場とかなかなかな出。役畜とかは見ないふり。
とはいえ、カード買ったところでデッキ組む予定もないのでどうでもいいか、って感じ。
もったいない金の使い方しているよなぁ・・・
ま、特に欲しい物もないし、そんなモンだろ。

8月20日(土)

息子さんの満2歳の誕生日は昨日でした。
いや、順調に大きくなっています。とてもわがままで甘えん坊で。
一人っ子の特性を今のところ全て持ち合わせていますな。手をつないで歩くときは両手で両親とだし。
ま、今のうちだからねー。子供が甘えてくるのもさ。
出来るウチには甘えさせるのが親ってモンでしょ。
話は変わって。
久しぶりにPSP自作ゲームプロジェクトが進みました。
マップの配列を作ってそれに従って画面を表示するようになりました。
判定まで作ってあるので、壁に当たればそれ以上進まなくなります。
ま、簡単でどうってことないプログラムなんだけど、動くってだけでなんだか嬉しい。
パソコンとかじゃなくて、PSPで動くって言うのが更に嬉しい。
ゲーム機のゲーム作ってるぜ!って感じ。
言うなればでべろ?ネットやろうぜ?まぁ、そんな感じ。
最終目標の88エミュにはほど遠いけど(時間なさ過ぎ)、着実に歩は進めています。
でそのエミュ。
まだRRZです。
この作品、アメリカ帰りのチャンプってのが存在するんですが、コレがまたPCEのゼロヨンチャンプ1/2のプレイヤーキャラだったりするんですよ。
彼女さんかよさんだし。
元々クレーンゲームで人形取ってあげたのが縁の始まりで、金も身寄りもない主人公が新車を買うために銀行にローンを組みに行くと、そこにかよさんが居てしかも保証人になってくれちゃったりするんですよ。
なんて出来過ぎた話。
ま、ゲームだからね。
そのチャンプと覇権を争う主人公・・・
RRZではゼロヨンチャンプ2にあったウェット、アイスのコースがあるようで・・・
あまり好きじゃないんだけど。諸々の理由で。
ドラッグとかってアメリカンな感じじゃん?ハイパワーが勝つ!って感じで。
とにかくパワー至上主義。姑息なテクニックなんて関係なし。
でもアイスとかウェットとかって、スタートのシフトは何速で回転数は何千rpmで、とかってあわせないといかんので、面倒。
ゼロヨンなんて力押しで良いじゃんかよ!
というわけでRRZのゲーセンの存在価値が未だに把握できず。
ゲームクリアすればなんか良いことがあるのか?
つーか、クレーンゲームがないのは何でじゃ!
という感じ。
いや、どうでもいい話ですね。

8月13日(土)

なんだか久しぶり。決して忘れていたわけではないんだけど、仕事が無下に忙しくて・・・
毎日終電って、そりゃ無いでしょ。
何もやる時間ないよ・・・
PSPはとりあえずウィザードリィも無理矢理クリア。だって、地下10階でテレポータに引っかかってワードナの部屋の前にとばされちまったモンで。
ロードx2と忍者x1育成中だったのに・・・
仕方がないので、元ウィザードのロードがティルトウェイト、元プリーストのロードがマバディ。効くまでリセット(笑)
効いたら速やかに侍かファイターで殴り殺す。
現状、カシナートと手裏剣くらいしかめぼしい装備品持ってないので・・・
村正は兎も角、ガーブイブローズもないし。
シールド+3すらないんだぜ!?
リセット万歳だ!
というわけで終了。その後もちまちま進める予定だが、他にやろうと思っている物があるのでしばらく放置予定。
次にやろうとしたのが飛装騎兵カイザード。でも敵の思考時間が長くて待ち時間が長いため却下。
基本的に電車の中だから、サクサク行きたい訳よ。
次にフロントミッション。1マップに時間かかりすぎ。1hでは無理だわ。従って却下。
まぁ、画面が小さいから字も読みづらいんだが。特にSetup時。
スパロボとかGBAときめもとかあるけど、なんか電車でやるモンでも無さそうだし却下。
というわけで、初心に返って(?)ゼロヨンチャンプRRZやってます。
ゼロヨンチャンプRRはテンポが悪い・・・
金たまんねーわ、エンカウント率高いわ(警備員バイト)でやる気なしなし。
RRZはもう少しまともで、パチンコや麻雀でゼロヨンする暇を無くしてくれます。
RPGも仲間を作れたり、かなり力が入っている模様。
しばらく潜っているだけで30万くらい稼げるし、なかなかテンポもよし。
っちゅうわけで、しばらくはRRZやってますので。ほっといて下さい(笑)
PSPアプリ計画は今頓挫中。
だって、毎日終電帰りじゃ時間ねーもんよ!
せめてマップ書いて壁に当たり判定漬けて迷路的な物作っておくだけでも良いのになぁ。
ま、時間があったら考えるわ。
将来的にはPC88エミュ作りたいけどなぁ。
携帯でYs?ダイナソア?英雄伝説?
既にある気もするが、FM6音+PSG8音再現できたら熱いだろうなぁ。
キングブリーダーを通勤中にやりたいぜ!

7月29日(金)

仕事ってキリのないモンだよね。
PSPソフト開発計画、着々と進行中です。
まずはHelloWorldのコンパイルと動作チェック。
続いてソースを眺めていじって。
その後にHomeボタンに対応、コントローラーにも対応。
フォントとか画像のDataを準備するのが大変そうだけど、まぁ何とかなるかと。
現在は、十字キーで操作できる○が画面に表示される所まで出来ています。
Homeで戻れますので。
仕事でもプログラムやって、家に帰ってもまだプログラムやってってあたりが人ならざる感じだな。
おかげさまで最近は4時寝。そろそろ死ぬかも。
Wiz1は途中セーブできちゃったりするのと、時間が正味1日1.5h程度しかないことが影響してか、モチベーション下がってます。
Goodパーティで始めて9階までは至ったのですが、そこでアイテム収集に走った物のなかなかめぼしい物が出現せず。
今のところはPlate+2とBlade Casinart位かな。あ、あとHelm of Marolもだ。
スペル合ってないかも。ファミコン版のアイテムの名前になじめない・・・
ヘビのメイスって強いのか?弱いのか?解りづらいんじゃ!
ちなみに。FC版WizってGameStudioが作ったんだねぇ。
曲がりなりにも入社試験受けに行った会社だったりするんだけど、まぁ、どーでもいいわな。
仕方がないので、カットビ宅配くんでもやるかと思うんだけど、あれもラスト近くなってくると1マップにかかる時間が尋常じゃなくなって来るんだよね。
1.5hでは無理か?
それよりも何よりも、ゼロヨンチャンプクリアせんと。ニトロ待ちしても仕方あるまいって。
んでもって邪聖剣ネクロマンサーか?カイザードか?弁慶外伝か?
まぁ、知る人ぞ知るって訳だ。

7月21日(木)

PSPが熱い。熱すぎる。
忙しすぎて更新する暇もなく。でもPSPでは遊んでます。電車の中だがな。
ようやく数年越しでネクロスの要塞をクリアし、今はもっぱらFCのWiz1です。
良い短剣しか拾ってません。4階がしんどい・・・。ま、まだレベル9だからな。もうマーフィーズゴースト狩りは卒業したぞ。
先週。ガンダムの放映時間がずれているのに気づかずに出張へGo。気がついたのは当日の0:30・・・
今更予約し直してくれなんて奥さんに電話できるわけもなく。
終電帰り始発出発な出張初日に1:30まで起きている体力すらなく。
くそー。セイラさん入浴シーン・・・もといギャン登場を見逃しちまったぜぃ!
結構へこんでるけど、それよりもPSPが強い見方となってくれるわけですよ。
自作ソフトが動く!面白すぎ。
久しぶりに環境整えてソフト作りたくなったわ。
現在環境構築中。ps2devだけでも良いんだけど、cygwinとか導入した方がよさそう。
他の人の作った物を修正するとか言うのも面白そうだしね。
まずは過去に作ったゲームを焼き直すか・・・
過去に作った、といえば。
このページにものっかってるけど、昔はベーマガプログラム投稿戦士だったわけで。
引っ越しの関係でベーマガみんな捨ててしまって結構後悔しているんだけど、なんだかヤフオク大量に出品されていて、欲しい物が一通りあった。
カビ臭いともうしているようだけど、大丈夫何でないかな?
格安だし、食指をのばしてみようか・・・
そういえば、色々あってメモステ1GB買いました。
動画とかMP3入れだすと容量絶対足りんし。
秋葉だったんだけど、pc-successで11800でしたよ。個人的最安値。
侮り難し、秋葉原。
ついでにエクソダス買ったら突撃の地鳴りが出ました。嬉しいやら悲しいやら。
先週末は青fork出たりとか色々嬉しいこともありましたが。
今のところはPSP開発に力を入れておこうと思います。
多分ね。

7月8日(金)

七夕は終了。何にも出来ていませんが。
なんだか仕事が忙しくってねー。ま、暇は作る物というポリシーで動いているので、遊ぶ時間が全くないって訳でもないんだけど。
でねー、PSP買ってしまいましたよ。エミュレータで遊ぶために。
まぁ、希望としてはいずれ開発も・・・と思っているけど今はやる気が出ないのでやらんだろうな。
今のお気に入りはネクロスの要塞。前クリアできなかったからね。
まぁ、限られた時間でやるので、RPG辺りが向いていると思い。
次は弁慶外伝、それと邪聖剣ネクロマンサーかな。そんつぎはFC版ウィザードリィ。でSFCのサガシリーズとフロントミッションとGBのサガシリーズ。
そんなにやっている時間がない気もするが。
ま、家に帰るときに常磐線で座れればやってます。
皆さんそんな怪しい目で見ないでね。ただのマニアなので。
ガンダムはいよいよ終盤近し。
ビグザムでました。すぐやられちゃったけどね。
スレッガーのビグザム特攻はもう一つでしたが、悲しいけど、これ戦争なのよね。はしびれました。
ただの優男じゃねぇな。
次回はいよいよセイラさん入浴!って、見所はそこじゃねぇだろうが。
男の機体、マ・クベのギャン登場ですぞ!
見逃せねぇ・・・
でも来週きっと木更津だ(;_;)
予約忘れないようにしないと・・・

6月30日(木)

出張ですよ。海外出張。
しかもお盆まっただ中。良いんだけどね。混雑している日本を飛び立って・・・って、台湾じゃ尚暑そうだなぁ。
しかも1週間の予定。何をしにいくのだか・・・
マジックでも捜して買ってくるかに。
とりあえず先の話はそんなもんで。
この前、常磐線の帰りの電車でボックスシートのところに突っ立ってたわけよ。
そしたら、窓際に座っていた外国人のにーちゃんがファイル見ながらなんか入力してたわけですよ。
ファイルの中身を何となく除いていたら、英語なんだけど、どっかで見たような感じ。
これってTRPGのルールブックじゃ!と思ってよく見たら、シャドウランだった!
キャラシーも入っていたし、やっている人のようだ。
しかもその人佐貫駅(儂も降りる駅)で降りちゃうし。
近くにTRPGゲーマー(の外人)がいる!
なんだかどきどきでした。声掛けようか本気で迷ったし。
PSPは本日持ち主に返しました。いや、楽しかったのなんのって。
是非ボーナスでPSPを購入してこの先もエミュで遊ぼうと思います。
適当にね。

6月24日(金)

なかなかにネタ過多状態。
Elvish Sprit guideはリムーブなので回りません。残念。
PSP、友人に借りてただいまエミュ中。
いやはや、なかなかに完成度が高い。神達に感謝。
通勤時間中にNesやらSnesが出来るのは貴重だよ。
へ?ターボグラフィックス16?GTとかLTがあるじゃん。
force of will、せっかく買ったのにもったいなくてデッキに投入できません。
レアより高いアンコモンだぜ!って感じ。
つーよりは、もっとも欲しいカードだったということも影響してはいるのだがね。
眺めてニヤニヤしているだけ十分ですわ。
そういえばPSP、1.5でも動くようになったらしい。
今の新品は1.5のはずなので、新品でも安心って事だね。
でも、中古で15,000円なら買いだろ?いくら初回出荷品でもさ。
説明書なんざいらんから、もっと安くせい!って感じよ。
問題は、メモリースティックが高いって事だろ(;_;)
浮いた5000円で256MBでも買うさ。
救済は・・・うーむ、青fork欲しいんだが出ないなぁ。
神河シリーズは黒の出が良くてなぁ。もっと青のレアが出ると嬉しいんだが。逆嶋欲しいし。
そういえばデッキ組んでないな。救済もまだ未投入。
時間がないというよりも、他に時間を使っているって事だろう。
エミュのソースコード見たいし。見て何をするわけでもないんだが。
そういえばとうとうララァ出撃ですよ!
セイラさんはおかしくなるし、ミライさんは男に囲まれて逆ハーレム状態だし、スレッガーはいまいち立場が分かりづらいし。
まぁ、後10話程度で終わりのはずなので盛り上がってますよ。
テムレイが一人で(笑)

6月15日(水)

あり?先週って週記書いてなかったんだ。気づかなかった・・・
まぁ、なんだか色々忙しいし、時間もなかなかとれんので仕方ない部分はあるわな。
とりあえずは、マジックな話し。
救済ぽちぽち買ってます。欲しいのは青forkと逆嶋。
今のところ青で出たのは麒麟2枚のみ。偏ってやがる・・・
まぁ、レアは運なのでしかたなぃ。
白武士黒武士共に2枚ずつ引いてきていい感じ。
黒武士といえば、今回の救済発売キャンペーン、原画っすよ!
黒武士かっこえぇ!白麒麟より、レベッカより欲しい!
ので、バーコード集めてます。
7月28までだから、自分だけでも相当数は購入する予定。
謀叛の時はデッキケースが当たったが、今回はどうなることか。
そういえば、魔人学園外法帖、陽の最後で地下に潜っていて進みません。
進めれば良いんだろうけど、あまりまとまった時間がとれなくて・・・
先週末は会社の人たちとサクランボ狩り->アーチェリー->ほうとうのコンボでしたので。
更に奥さんにお願いしてらっきょなんかつけてもらっているので・・・なかなか時間がとれんのですよ。
あー、そうそう、アーチェリー燃えましたよ。
やっぱり武器戦闘はなかなか燃える物がありますな。
風船割ったりするだけでも目の色が変わったり。的の中心には結局当たりませんでしたが、精神集中と呼吸の鍛錬になりました。
左腕の肘の裏に数回弦をたたきつけたのは忘れておこう。ミミズ腫れになってしまっているんだがね。
関係ないけど、ミニモータートレインもキャンペーン中。
抽選で線路セットやリアルタイプの電車1編成+サウンド駅舎+線路セットが当たるかも!
線路セットはそこはかとなく良さそうなので応募してみよう。
リアルタイプの電車は700系アンビシャスジャパン号。IR対応で内装はシールなんだって。
通常版は内装なんてないから、それでも贅沢ってわけさ。
あー、6月末必着か。今週末にさくっと送っておこう。
最後に。
何をトチ狂ったか、ヤフオクでアライアンスアンコモン1枚セットを落札してしまいました。
もちろん欲しいのはforce of will。1枚だけあっても仕方ねぇだろとか言うな。
あとElvish spirit guide。これで3枚目。
証人で回すと楽しそうだなぁ。とか。
関係ないけど、PSPのえみゅに心惹かれる。
通勤途中にSFCやらFCやらMSXが出来るんですぜ!・・・PCエンジンは既にGTかLTで実現可能なので省いてみたが。
いいよねぇ・・・えみゅ。
PSP購入大作戦検討中。
Firmware Version 1.00希望で。

6月4日(土)

行って来ましたインボイス。広島西武戦ですな。
今回は頑張って早めに到着して、試合開始前から外野スタンドにいました。
ちょうど広島の選手のバッティング練習中で、外野に永川がいたりしました。
まぁ、スタンド近くにたまに選手がやってきてサインに応じていたのですが、たぶん嶋とラロッカだけだったかと思います。
他の選手にはサインもらわないんだなぁ・・・なんて考えながら。
僕は永川のサインボール欲しいですよ?ええ。でもそのときはボールを買って持っていかなかったのでサインねだれず。
まぁいいんだけど。
更に打撃練習中にスタンドにたまにボールが飛んで来るんだけど、自分のところにはこず。残念。
ま、またボール拾いに行きますよ。そのうちね。
というわけで今週後半は木更津出張だったので日記の更新が遅れました。
何せ2泊したので何だか疲れたわ。
ま、財布落とした事件とかその他諸々ネタはあるけど良いでしょう。
個人的な話しだし。
まぁ、今週末は救済買いますよ。
フィフスドーンはとうとう運命の逆転が素で5枚目を引いてしまったので処分に困っていますが。
もっと他に引くべきレアがあるだろうが!と思いながら。

5月28日(金)

職場にマジックを知っている人がいることが判明しました。
が、話を聞いてもカードを持っている確証が得られず。。。そのときたまたま持ちあるっていたチャンピオンデッキの妨害を出して見せたところ、金枠なのでチャンピオンデッキのカードで、メルカディアンマスクスのアンコモンまで判ってました。
話を聞く限りでは、4thからやっているというのだが・・・
まぁ、どうでもいい話ですが。
急な話で、来週後半は木更津に出張です。泊まりで。
何をしに行くかは判らないんだが、工場見学でもしに行くんでしょう。
なので、来週の更新はどうなるか不明。ノート持っていけば更新できるけど、仕事だからねぇ。
マジックのデッキでも持っていって暇つぶすかとも思ったが、仕事だからねぇ(笑)
なんて感じで忙しく、暇がない今日この頃です。
さて、今週末は広島西武(インボイス)です。
ってことで、急遽いってみることにしてみました。
まぁ、予定は未定でどうなるか判りませんが、是非いってスターティングメンバーのサインボールを奪ってこようと思います。
・・・この際だから、西武の選手でもいいか。
つーか、ビジターだから広島のファン少ないんじゃね?
これはねらい所だな・・・
ま、ペナントについては巨人に負けない程度にいてくれれば特に不満はないので、それだけは頑張って欲しいですな。
今のセリーグは殆ど団子なので、現状の勝ち星は全く問題になら無いわけで。
負け数を増やさないように何とか頑張って欲しいですな。
今のうちはなぜかセリーグがみんな負けているので・・・
気楽っちゃ気楽。
神河救済出ますね。そういえば。
ま、青使いの儂としては、今回の注目はやはり青いforkでしょう。是非とうじのおうしゃくに刻印して毎ターン何かコピーしたいですな。
運命の逆転とか。星の揺らぎとか。すき込みとか。
すき込み良いね。青緑でも組むか?
証人が2枚しかないのがきついな。もっとフィフスドーン買うか・・・
つーか、いくら買っても枷はおろか証人すら出ないんですが・・・
ようやく世界のるつぼが出たよ、位な話で。
ま、ツキがないんでしょうね。ボックスで買っても欲しいカードが1枚もでないなんて日常茶飯事ですからな。
気長に行きましょうや。

5月20日(金)

仕事がせっぱ詰まってきて、だんだんネタが無くなってきた訳ですが、まぁそういう週もあるわけで。
魔人学園、仲間にし損ないまくっています。
でもセーブのタイミングが限定されているため、後戻りできません。
セーブの限定はゲーム上でなく、環境上な訳ですが・・・
まぁ、のんびりやって2週目に全員そろえばいいかな、って感じで。
つーか2週目までやるのか?基出来るのか?
子供が大きくなればゲームを一緒にしたり出来るかもしれんが、SRPGではなぁ・・・
まぁ、買って全然手を着けていなかったぐっすんおよよとかもやったわけですが。
面白いんだけど辛いよなぁ。まぁ、いいゲームなんだけど。
そういえば秋葉でフィフスドーン買ってきましたよ。
仕組まれた爆薬が出ましたよ。2枚目なので2枚とも親和につっこんでみたり。
極楽のマント入りなので、状況によっては0〜5のカウンターが載せられます。
平均で2〜3だろうがね。
しかし、期待した物はまたなし。マグマジェットはもういらんっつーの。
お宝鑑定館には市場価格を無視した出物があったので幾つか買ってきました。
梅澤の十手:400円、火と氷の剣:200円、サバンナ・ライオン:400円
サバンナライオンはオークション価格に近いけど、十手と火氷剣はおかしい。
1枚で1000円以上するカードだけどなぁ。火氷剣は5〜800辺りかな?
ま、おいしく頂いたので良しとしますか。
ってかんじで。

5月13日(金)

電車内で席を譲り合っているおじさん達を見るといらいらしてくるのは私だけでしょうか。
そんなことすんならとっとと座るか他の人にあけわたせっての。めーわくじゃ。
一人分の席がまるまる空いているんだから、スペース的に一人分圧迫するんだって。
譲り合っている姿も滑稽で、はっきり言ってみてらんない。
という感じですがいかがお過ごしでしょうか。
ガンダムウォーあけでも仕事はばりばりあるわけで、毎日遅くまで仕事してたりします。
それでも10時くらいには会社を出るようにしているので、やることはたまる一方。困ったもんだ。
まぁ、トータルの仕事量は変わってないのでいいっちゃいいんですがね。
外法帖、それなりに進めています。
前作同様(前前作か?)シナリオ内の敵は弱いです。殆ど苦労することはありません。
やはり、メインは地下に潜ること。といってもあまり時間がないので1回辺り1マップしか進めていませんが。
潜った方が金も経験もアイテムも手にはいるので、時間があれば入り浸っていてもいいんですがね・・・
何せ3枚組。先を見据えた時間の使い方をしないと、結局クリアまで至らない可能性も出てきてしまうので。
まぁのんびりやってますよ。
小巻・・・基、小鈴が仲間になって以降、2〜3話ですがまだ仲間が増えません。
前仲間になったキャラもでてきてはいるんですが、仲間になる気配もなく。
というか、龍閃組出動!っていうのやめて欲しいんだけど・・・
ちなみに儂のキャラの名前は龍魅なので、龍閃組でも違和感なし!
まぁ、どうでもいいことだが。
マジックはあまりいいカードのでない店でフィフスドーンを買ったが、予想に違わぬ駄目っぷりでかなりへこんでます。
生界の妖精はいいけど、カルドラの兜に明日の導フォイル、後変なアーティファクト。なんかの門だったかな。
アンコモンも使えるのはマグマの噴出だけ。
ひでぇ。しかも定価で買ってるっちゅうに。
あー。秋葉いって英語版290円で買ってこよ。
いければだがな(笑)

5月7日(土)

GWももうすぐ終わり。
というか、未だに終わっていないことの方がおかしい気もするのだが。
今回は家族サービスに精を出しすぎて死にそうになりました。
いや、体力の限界というのは存在するのだね。やはり。
ま、バンダイミュージアム行ったり、かみね動物園行ったり、牛久大仏行ったり、実家に止まったりと盛りだくさんで、まだ休みは終わっていないけど既に体力回復フェイズに入っていたり。
そんな中でもとりあえずはマジックは買っていたり。
1パックだけ買った謀叛から十手が出てきたので白ウィニーに投入したり、ミラディン1パック買ったら王しゃくが出たのでスタンダードのパーミッションに4枚目で入れてみたり、神河物語を買っているのに未だに邪魔が1枚もでなかったり、まぁいろいろ。
ヤフオクで欲しかったカードを今回は購入できたり、うまくいったこともあればガンダムの予約に失敗したりして女スパイ潜入が見られなかったり。
ま、いろいろだわな。
久しぶりに古本屋に行っていろいろさがした結果、マジックの漫画と東京魔人学園外法帳を買いました。
ゲームなんて久しくやってねーよ、という私にクリアまで至るほどゲームに費やす時間があるのでしょうか。
1日1話ずつクリアしていけば2ヶ月くらいあれば・・・
スパロボでも1日1話なら3ヶ月あればクリアできるはずだし、まぁ、何とかなるかと。
しかし、久しぶりに魔人学園やったけど、雰囲気いいねぇ。戦闘システムもなかなか。会話のシステムも感情の内容に疑問はあるけど、いいですよ。
何とかクリアまでは頑張ってみようかと思います。
そういえば、海洋堂フィギュア展はGWに行くのはあきらめました。疲れるし。
適当な週末に日帰りで出掛けてきます。
行って来た場合はレポートすると思うけど、まぁ適当に。
さて。
プロ野球は交流戦始まりましたが・・・面白かったんでしょうか。
観客はそれなりに入ったかもしれませんが、あまり代わり映えのないというか、広島が負けたというか・・・
まぁオープン戦みたいな物だし、オープン戦最下位だったし、仕方のないことかと。
しかも中継したのは最下位対決って言うのがまたなんかがっかりする。
途中で他球場挟んでいたけど、微妙だったなぁ。
まぁ、視聴率と観客数で正否が決まるんでしょうから、終了まで楽しみにしてますよ。
とりあえずはね。

4月28日(木)

GWはなんか10連休ですよ。みんなそうだから儂も休まざるを得ない感じではあるが。
ま、2日休めば10連休だからねぇ。今年のGWは恵まれているわ。
GWにお出かけの予定を立てていたところ、バンダイミュージアムが候補に挙がったり、水戸芸術館でやっている海洋堂フィギュア展が候補に挙がったりとマニアックな感じ。
両方行くことになると思うが、まぁぼちぼちで。
久々にヤフオクでシングルを買おうと思ったけど、またDance of The Dead落札できず。620円か・・・厳しいね。
もみ消しも駄目だったし、ブルードスターでさえも。
欲しかったカードは軒並み駄目で(^^;、100円なら買いかなーと思ったカードが幾つか買えた程度・・・
殆ど4thって辺りが泣けるが。
ま、また探しますわな。
今日はゴッグ初登場の回。
さすがゴッグだ、なんともないぜ!が聞けて満足。
しかし裏でやっているZガンダムも気になる。
きっと千葉テレビはガンダムの後にZをやってくれるに違いない!と信じて見ないでおいているが、まあ気づくのが遅かっただけという話もあるし。
ぼちぼちでね。
そういえば、久しく野球の話を書いていなかった気がする。
祝楽天11連敗&巨人6連敗!
応援していないチームの連敗を祝うのは不謹慎かもしれんが、楽天に巨人だしいいでしょ。
広島は大きな連勝も連敗もなく、順調に勝ち負けを繰り返しています。
今年は黒田の調子が良く、野手も相変わらずラロッカを筆頭に緒方、尾形、前田、新井、野村、と殆どの野手の調子がいい。
チーム打率3割近くって言うのが信じられん数字だ。
ベイルの抑え、永川のセットアッパーも固まりつつあるしね。
さすがに中日阪神に勝のは難しいが、Aクラス争いくらいは出来るかもしれん。
なんて言ってもまだ4月。5月に失速するのが広島の常なので、気張らずのんびり応援していますよ。

4月21日(木)

先週末は買い物デーで。
GアーマーとかFifthDawnとかミラディンとか神河物語とか8thとか。
プラモデルはさっさと作ってしまいました。
これまで発売されたGアーマーのプラモデルは一通り買って作っていたわけですが、1/100モデルはキャタピラがつかなかったり、色プラは小さすぎていまいちだったり、SDのやつとかも・・・
そうは考えると、このHGのGアーマーの出来はとてもいいです。
Bパーツの下部が開く等になって足の格納がしやすくなったり、足を固定するパーツがあったり。
その割にはAパーツは特にケアしていないのと、Gファイター時のドッキングが甘いとか。
まぁ、難しいよね。合体ロボを作るのって。もちろん、7形態全てになれるからだと思うけど。
ちなみに、コアファイターだけは変形しないし、ガンダムの中に格納されません。
ここだけは非常に残念。
間接可動部を重視した結果なのでしょうが(コアファイターつけると足の股間接が無くなる)、小さくてもいいから格納して欲しかった。
やっぱり、合体変形ロボットは男のロマンだぜ!ってことで、分離合体して遊んでますが。
それはそれとして。
神河物語、来ましたよ。ようやく。
頭蓋の摘出、それと3枚目の京河。
今回はなかなか引きもよく・・・早速デッキ改変。
でも、神河限定構築、黒単はハンデスにしようかとか画策中。赤黒の裂け目の突破を京河があることを考えて赤青裂け目の突破にしようかとか。
まぁ、いろいろと。
とりあえずこんなところかな。
あー、そうそう。
新型ロードスターが発表されてますね。
早速壁紙とスクリーンセーバーとアクティブデスクトップを回収。
ハワイで試乗モニタ募集とかしていたけど、国際運転免許持っていないので駄目だし。
ま、形はあまり好きではないので(フロントが特に嫌い)、興味はいまいちだね。
むしろ、新型NBがやすくなってくれないかなぁ・・・とか(^^;
まぁありえないがね・・・

4月15日(金)

というわけで行って来ました釣り。
既に4回目になるのですが、あの大月の管理釣り場はなかなかいいですぞ。
環境もいいし、東京からも遠くない。
周囲の施設(スーパーとかコンビニとか)に不満はあるが、持っていけばいいだけのことで。
最悪釣った魚を喰えばいいわけだし。
放流代金は4200円となっているが、基本的には持ち帰り自由に近いので問題なし。
10匹以上放流してくれるので、全部釣れば1匹400円換算。決して高くないですよ。
って、宣伝してどうするんだ。
で、先週末は更にルアー強化で頑張ってみたところ、これが大当たり。
時間的な物もあるかもしれませんが、金色のスプーンで7匹、緑色の小さなスプーンで1匹、バッタ型のミノーで1匹と相当つれました。
魚との駆け引きも十分楽しめましたよ。
ただ引きじゃなくて何らかのアクションをくわえた方が釣ってる気がしていいですな。Stop&Goとか。
スプーンは巻いたときに浮いてきて止めると沈むのですよ。
その止めた瞬間にガツンと言うあたり、同時に竿をたてたところで針がフック、水中で魚が暴れる!ってかんじ。
楽しげ。
今回は奥さんもルアーで釣りにチャレンジしてまたもや1匹つり上げておりました。
なかなか型のいいニジマス。ただし、ルアーの針が刺さっていたのは目だったけど、まぁそれはそれ。
子供も相変わらず屋外が好きなのか、飽きずに黙々と遊んでいましたよ。
シャベルを持っていったので砂場遊びもできていたようです。
といってももっとも興味があったのは釣り竿だったりするのですが・・・(^^;
というわけで、釣った魚は隣近所と親兄弟と共に楽しみました。
今の時期は産卵を控えているせいか、まるまると太っていてヤマメとは思えない型になっていました。
もちろん、美味しかったですよ。
さて。
急にHGのGアーマーが欲しくなりました。
千葉テレビでやっているガンダムの影響というわけでもないのですが・・・ちょうどマチルダさん死んだところだし、そう思われても仕方ないが・・・
買ったところでいつ作るんだよと言う話しもありますので、すぐには買わないかもしれません。
プラモデルといえば、ページ作ると言ったまま放置だな。
以前作った物はだいたい捨ててしまったので、載せるネタがありません。
ただ組んだHG1年戦争シリーズじゃ面白くもなんともないし。
もちろん塗装したモデルは残ってますよ。素人作品なので微妙を通り越して無謀な感じですが。
まぁ、関係ないですね。
そんなところで。

4月8日(金)

今週末はまたもや釣りですよ。
大月まで行ってヤマメつってきます。
現在子供の体調が良くないので微妙だが、何とか行けたらいいな、と。
まぁ別の目的もあるのでなんとしても行く!という考えもあるんだが、子供が体調崩したら元も子もないので。 いや、既に崩しているのか。ややこしいな。
先週末に撹乱する群を買ってしまいましたよ。2枚とも。
これで3枚になりました。早速デッキに投入です。
でも、リムーブするカードを選定しないと。
そのためにはドローも放り込んでおかないと。リムーブするカードが手元にないといかんので。
後は枷対策をどうするかだな。
この前友達やったときは持っていく価値のないクリーチャーを並べてほくそ笑んでいたわけだが。
後はとうじのおうしゃくに残響する真実刻印だな。
王しゃくが3枚しかないなー。1枚どこかで入手せんと。
そういえば、謀叛のバーコード3枚で応募の奴、デッキケースが当たりました。
コンプセット欲しかったが・・・まぁ、いいでしょう。
スリーブ付きなので、スリーブは金出して買うもんじゃねー!派の私にはとてもありがたいものでした。
早速フルパーミッションデッキに取り付け予定です。
ま、今週はこんなところで。

4月1日(金)

WebPageのエイプリルフールジョークってはやってるのか?
まぁ、それはいいとして。
前回はネタが多すぎて書き忘れていたことが2件ほど。まぁ、大した内容ではないのだが。
一つ目は、とある日の仕事帰り。
諸般の事情があって終電になってしまったのだが、そのときの登り車線に、見慣れない車両が止まっていました。
あれは北千住だったか、松戸だったかと思う。
シルバーのボディに青いライン。それだけなら従来の常磐線中距離列車と変わらないのですが、行き先表示がLEDに変わっており、座席は全てオレンジ色。
んでもってなんとボックスシート健在。長距離列車か!
というわけで判りました。
JRがTXの対応して導入する(建前だと思うが)予定のMAX130km/h出る新型車両でした。
てっちゃんと言うわけではないが、結構嬉しかったり。
先にこっちの電車が出発したので(あっちは回送電車)、フロント、というか先頭車両も見てみましたが、フロントガラスが大きく、TXの車両に負けないくらいかっこいいと思いました。
って、感想はどうでもいいがね。
ま、儂的には常磐線から変わりようがないので、どっちかというと常磐線の混雑が緩和されれば万歳って程度な話で。
もう少し座れるようにしてくれよ・・・佐貫からでもまず座れないのはなぜだ?
もう一つ。
土曜日だから、3月26日か。
海を見に行ったときの帰り。
西に沈む対応をサングラス越しに見ていてふと思ったことがある。
なんか、プリズムを通っているような感じの光になっていた。
何というか、陽光がリング上に広がって見えたと言えばいいのか・・・図解した方がいいがそれはやめておく。
その前に地震雲っぽい雲も見たので、近くにどこかで地震があるな、と考えていました。
ちなみに、この日の太陽は奥さんも見ているので間違いないですよ。まぁ、正当性を主張しても誰も信じてくれないものだが。
その次の日、地震発生の報。
震源は、まさにその日太陽が沈んだ西の方、福岡沖でした。
地図を見てもらうと判るのだが、九十九里から利根町方面に向いた延長って、ほぼ福岡向いているのよ。
ああ、偶然って恐ろしい(笑)
ま、そんなこんなで今週はネタが無く、書き忘れを書いておいたりしました。
いや、ちゃんとマジックは買ってますって。
ウルザの緑レアクリーチャー買ったり、ディスティニーの撲滅2枚買って4枚にしたりしたし。
撹乱する群が1枚500円だったんだが、買いなんだろうか・・・
ピッチカウンターマニアとしては、4枚そろえるのはMustなんだろうけど。
つーか、未だにwill持ってないのにピッチカウンターマニアとか言うな(笑)

3月26日(土)

いやいや、諸般の事情で更新が遅れてますわ。
といっても誰に断るでもないので、気にせずに。
先週末は3連休と言うこともあり、海を見に行ってきました。
ここから一番近いのは鹿嶋のあたりですな。神栖町と言うところに行って来ました。
昔住んでいたところなわけですが、久しぶりに言ったら昔の町は大分寂れていました。
変わって国道近くが栄えまくっていましたね。田舎だったけど。
一番驚いたのは、昔通っていた小学校が跡形もなくなっていたこと。
たぶんこの辺だな、と思ったところには広い公園らしきものとアパートが数棟・・・
学校の面影は全くありませんでした。
つーても1年もいなかったのでどうでもいいと言えばどうでもいい話ですが。
で、海ですね。
久しぶりに砂浜に足を踏み入れてきました。
まだ春と行っても早いうちなので、海風が身にしみましたが、奥さんはきれいな空気が吸えたと喜んでおりました。
子供は寝てました(笑)途中で起きたけど、なんだかよく分かってない様子。
ま、またつれてきますがな。
そんなこんなで家に帰ったところ、宅急便の不在通知が!
差出人はキリンという謎な通知だったわけですが、電話してみると近くにいたらしくすぐに持ってきてくれました。
なんと、2口しか応募しなかったキリンのビールがおいしいタンブラープレゼントに当たった訳なのですよ。
まぁ、これはあたったらおかんにあげるという約束のものだったので開封せずに保管したわけですが。
驚いたのは実はもう一つあって、こっちはshickでやっていたMr.インクレディブルのMP3プレイヤーに当たってしまったわけですよ!
コルベットじゃなかったか(ぉぃ
って、MP3プレイヤー買ったばかりじゃないかよっ!と思いながら、スペックの低い当選品を眺める。
128MBで8h連続再生(リチウムイオンバッテリ)、しかもヘッドホン端子が2.5mmの特殊仕様。
3.5mmアダプタはついているけど、意味はなさそう。
しかし、そのプレイヤーについていたイヤホンがネックストラップ型イヤホンで、首にかけて首からプレイヤーを下げ、そのネックストラップからイヤホンが生えているというある意味優れもの!
ケーブルの取り回しが面倒だと感じていた私は、早速乗り換えて今週過ごしてみました。
音はさすがに劣るけれども、利便性は高い・・・あなどれん。
電池式は長い目で見ると有利だが、充電式は即効性という考え方では軍配が上がるな。
もちろん充電が切れたときは悲しみの涙を流すわけだが。
今日の感じでは9h以上持ちそうなので、3日は充電なしでもOK。
つーか、ケーブル持っていって会社のPCに差しとけば充電の心配いらんのだけどね。
しかし、筐体が赤と黄色という目立つものなので・・・考えどころだな。
まぁ、週末はそんなことがあったわけですよ。
他にも花粉症っぽくなったこととか、メロクが出たとか、まぁいろいろ。
そういえば、今日DocomoからPHS新規契約終了の案内が来てたな。
まぁ、あまり関係ない。
気になることは、実はFOMAは既に64k対応していたくらいだな。
で、いつ定額になるんですか?Docomoさん。
定額にしたら@freedから乗り換えますよ。
もう1本の633Sはどうしようかな。
奥さん用なので買い換えもありなんだが・・・
何でFOMAって基本料金があほみたいに高いんだ?
2000円以下とか全然無理じゃん。
1年割引とファミリー割引併用で何とかって・・・あほだろ、そりゃ。
ま、乗り換えれば7年くらい使っていた分をそのまま携帯に引き継げるようなので、継続使用割引で結構くるかもね。
まぁ、この辺は奥さん次第なので適当に。
そうだ。
久しぶりにゲーム買いました。
PCエンジンCD-ROMの魔物ハンター妖子。古い方ね。
790円とかだったので思わず買ってしまいました。
秋葉で見た記憶がなかったので・・・
あ、地元のオラタンなおしてもらった店です。買ったのは。
・・・どーでもいいことか(^^;

3月17日(木)

今回はあまりネタがないが、まぁ気にせずに。
何となくイヤホンを買いました。
インナーイヤー型は耳の穴が痛くなるので・・・
んで耳かけ型のを買ったんだけど、今度は耳が痛い(笑)
重いのかなぁ。巻き取り型のを買ったからかもしれぬが。
しかし、結構音漏れするっぽい。気になって音量が上げられません。
で、まぁ、最近はこういうのを買うと必ず周辺情報を収集する癖がついてしまいまして。
といってもオーディオの世界は広くて深い。インピーダンス一つ調べられなかった(^^;
まぁ、抵抗値が大きいって事はそれだけ大きな音が出やすいって事だろう(違う)
まだ音域の方がヘルツ表示なのでわかりやすいんだけどね。
とりあえず、耳が痛くなることと、音漏れが気になること意外は満足。
音はいいのよ。どうせ儂は音のことはよくわからんし。
メーカーの中でもいろいろだって言うし、聴いてみていいと思えばそれでいいじゃん、ってかんじなわけよ。
よくわからんが。
マジックは必ず触っている気がするが、この週末は購入してません。
コモンのそろい具合から考えると、そろそろレアシングル買いだろーな、なんて思っているわけで。
欲しいカードって言ってもkeigaぐらいだし。
後は5丼の枷か。枷は全然供給がないなぁ。ヤフオクでも結構高値だし。
スタンダードパーミッション組んでるけど、入るところ無いかもな。
まぁ、いいんだが。
2サイクルデッキを構築するためにレアカードを整理しているけど、買っているエキスパンションに偏りがありすぎて笑える。
ウェザーライトなんて、3パックしか買ってねぇでやんの。
おかげでエキスパンションシンボルが浮かびません。どんな形だっけ・・・
んで、圧倒的にレアが多いのはやはり4th、すでに分けてあるけどミラディンあたりでしょうかね。
やっぱり2サイクル組むと4th+ミラディン+神河になってしまう・・・
何とか適当なエキスパンションを探さねば。
アイスエイジブロックで何とか!

3月10日(木)

先週末はマジック大会でした。
友人とパーミッションデッキ対決をやって勝ってみたり、レインボーで勝ったり負けたりしてました。
そのうち結果が掲示板にあがるはず・・・きっとね。せかさずに待ちましょう。
で、そのときにイエサブで不足していたカードを買うことが出来ました。
撃退3枚と禁止2枚。
まぁ、ハーキルズリコールとか、リバイスド版ハックとか、4th日本語黒枠スレイトオブマインドとか、適当に買ってはいますが。
あとサイオニックエンティティとか。カタカナで書くと相当変だな。
本当は枷と京河が欲しかったのだが、売ってないものは仕方がない。
1パックだけ買った謀叛からは明日歌が出ました。微妙。
つうか、レアのばらけ具合がなかなか良くて、ほとんどかぶってない。
それはそれで困るんだが。
で、そのときに2サイクルでリーグ戦やらないかという話があったのだが、その時点ではデッキを組む時間がなかったのでパスしました。
今度は組んでいく予定。
基本セットは4thかRevicedで、拡張セットはミラディンとかかなぁ。
まぁ、お楽しみに。
レインボー用の白組んで、かぶっているデッキをばらして、2サイクルのデッキを作るか。
結構面倒っぽいね。
まぁ、時間を探して何とか作ってみますわ。
でもって、Snesで今フロントミッション中。初代ね。
この硝煙臭さが何ともいえませんわ・・・こういうシミュレーションは他にないからねぇ。
続編がPSでなければなぁ。Readが早ければなぁ。
いいゲームだったんだけどねぇ・・・
全然関係ないけど、ときメモオンライン発表!
注目のオンラインゲームですよ。常時接続環境がそろった今こそ!
・・・いや、無理です。毎日夜中に帰ってくる儂がオンラインゲームなんてしている暇あるわけない。
とりあえずネタってことで。実際オンラインゲームなんて・・・
オフラインゲームだって買えないのに。無理無理。
マジックにしか金かけてないからねぇ。趣味は。
経済的でいいのか、それとも・・・
とりあえず、とっととマジックのページ作るか。
まぁ、お盆までに公開できればいいかな(ぉ

3月3日(木)

桃の節句ですか。
うちには女の子さんは奥さんしかいないのであまり関係ありませんな。
最近のブーム。
CDDB、ID3タグ、オラタンカスタマイズ機体出撃、dreamsnes、というかDC用BootCD。
結構あるな。
あと、今週末に向け神河デッキの調整。
スタンダードでもいいんだけど、デッキ組むときにカードプールが多いと面倒なので。
あと、神河は神河だけで組むカード多いしねぇ。
ずべらとか本殿とか。まぁ、いろいろ。
で、今のデッキは3つ。本当はもっと組みたかったんだが・・・
白ウィニー、青緑ドラゴン、赤黒裂け目の突破デーモン。
一応青緑ドラゴン最強のはずだが、1戦ずつ総当たりしたら土地事故なしなのに1勝1敗x3。
計算されすぎ(−−;
まぁ、それ以外のレインボー用ヴィンテージ単色デッキも少し手直ししてあったり。
特に青っぽい赤単と緑に対応するために組んだ青ファッティを。
つーてもファッティ4匹しか入ってないんだが・・・いや、事故ると困るし(^^;
カウンター積んでるし、ランドサーチの代わりにドロー搭載してるし・・・
なにも考えずにクリーチャーだけ積み上げたいが、赤が許してくれん(笑)
まぁ、しゃーないわな。
またそのうち組み直すかも。でも、今週末にはもちろん間に合いませんが。
しかし、今月は毎週末忙しそうだ。
予定が勝手に組み込まれていく・・・
まー、いいんだけどね。
忙しいのはいいことなのさぁ・・・

2月24日(木)

先週末はなにもせず。
土浦に出来た骨董品やに行ったくらいだな。
近くのお宝鑑定館と比べると、コアさ加減が少し足りないかな。
基本的な構成は同じなんだけど、スペースが少し狭いせいもあるかもしれんが、広く浅くな感じ。
なぜか食玩が多めにあったりするんだけど、賞味期限切れのとかあったり。どうでもいいんだが。
そこでホンウェルのロードスター(MX-5ミアータ)色違いを購入。
トイザラスで幌ありの青とオープンのシルバーは買ったのですわ。
今度は幌ありの黄色とオープンの白色を入手しました。色のバリエーションが増えていい感じ。
ホンウェルは安価でそこそこ出来のいいものを提供してくれるので助かりますな。
それとPCエンジンの箱なしソフトを購入。
ドラスピ180円と遊々人生380円。
まぁ、そこそこかな。
マジックはシングル売りなし。ランダムパッケージのみ。
ランダムパッケージは100円〜250円とあっちより安いけど、ランドが入ってたり、現行のコモンが入ってたり、っちゅうかほとんどコモンだったりするので金額に対する価値は低め。お宝鑑定館で300円で買った方がなんぼかまし。
という感じの店でした。
まぁ、レビューするほどの事でもないが。
ちなみに、オープン記念くじ引きをやっていたので引いたらなんと2等に当選!
しかし、有線の機械の購入費と加入権がただになるだけだった・・・
音楽なんてきかねーよ!特定のアーティスト以外。
月々5500円ってぼりすぎだろ!インターネットラジオが使えれば結局関係ないじゃんかよ!
という感じだったので辞退して飴を3つもらってきました(笑)
なんちゅう天と地の差・・・まぁ、ただでもらった籤なので贅沢はいえんがね。
そういえば、DocomoがPHS撤退か?って話が出てたけど、音声通話の新規契約だけでしょ。
定額環境が整わない限りはFOMAに完全移行することはできんのですよ。
しかもFOMAってMAX28800bpsだし。32kにも届いてないからねぇ。
つうか、うちは導入したばっかりなんだが・・・

2月18日(金)

なんだか、ここのところ妙に金を浪費する日々で。
前の週末にMP3プレイヤー購入していたりしたし。
USBストレージクラスのやつね。一応256MB。外部メモリ対応。
バッテリは単4電池で12時間稼働。なかなか希望に添ったスペックだ。
S/N比なるものが80dbらしく、低いようだが、音のことはあまりわからんので関係なし。
安く買えたし、便利だし、満足ですな。
今日はもう1台余っているノートがあるのだけど、これを持ち歩いてweb及小説作成用に使えないか検討中。
バッテリは30分持てばいいので。
持たないかな。持ってくれれば50分までOKなのだが。
いや、最近帰りの電車で音楽聴いているもんで、あんまり寝ないんだよね。
そうなると、なかなか時間がもったいなくて・・・
小説はおろか、webコンテンツすら追加できていない現状では、少しでも時間を有効活用できないかなぁ、なんて考えるわけですよ。
仕事もまたしばらく忙しそうだし。
趣味に割ける時間がほしいね。
マジックは家でしかできないので、それに割く時間がほしいかも。なんて。
ガンダムはセイラさん暴走の回。ガンキャノンってあんなに性能よかったんだ・・・伊達に赤くないな。
中距離支援機のくせにあの近接戦闘能力。といってもすごいのはアムロな様な気もするが・・・
ランバラルは相変わらずハモンと一緒だし、マ・クベは相変わらず壺にご執着だし、楽しいねぇ。
そういえば、テレビ埼玉が裏でゼータガンダムをやっているらしいことが判明。
ぬぅ。両方は見られんぞ。
なので、千葉テレビで1stの後にZをやってくれること希望中。いや、希望しているだけだが。
なんだか最近は電化製品に占領されているな。儂の周り。
PDAとMP3プレイヤー。携帯電話に持ち歩けばノートPCか。
電磁波で死ねるかも(^^;

2月11日(金)

ついに。
ついに我が家も定額環境がやってきた!
というわけで、@Freed衝動買いしました。
衝動"買い"といっても、2PWLが0円だったもんで。事務手数料が3150?代金じゃないからねぇ。
というわけで、早速いろいろと根回し。コース変更とか、プラン変更とか。
今インタネだけで1万は使っていると思われるので、4880円/月はかなりお得め。ついでに年払いも検討中だったり。
接続速度は速くないけど、接続時間に気を使わなくていーんで、でかいファイルダウンロードしようか画策中。
ついでにオンラインゲーム?いや、無理だな。そんな時間がない。
で、無線LANを初めてセットアップしたわけですよ。アドホックで。
peer-to-peerといえばそうなんだけど、無線LANではアドホックというようで。
最初、有線LANと同じセグメントにしていたせいで繋がらなくて、なんでだーなんでだーと3日くらい悩んでいたのですよ。
ある日インタネで資料を発見してそらそーだと思い直して早速設定。
少しの間だけ片方のPCからは見えるが逆が見えない現象が発生していたけど、無事に接続完了。
無線は楽でいいわぁ。接続の共有が出来ればなおなんだけど、うちの細い回線では不要ですな。
まぁそんな感じで週末は謀叛を大量購入した訳ですよ。
出るレア出るレアみんな黒くて・・・
英雄の死とか出ちゃったし。
まぁ、群はとりあえず白黒青と1まいずつ。黒は便利だね。青はここぞというときに役に立たないかも。重いスペルブラスト?
白は・・・デカ物デッキにでも入れてやってくれ。
砂の逆流でもリムーブしてさ。
んで、今適当に組んだ中で、緑タッチ青ドラゴンデッキがあつい感じ。
青ドラゴン2枚、緑ドラゴン1枚、辰正3枚投入。忘れ去られし御幣も。
御幣さ、ドラゴンにかかるんだよね。スピリットなもんで。軽くなるわ強くなるわ・・・
めちゃくちゃ。
青タッチで島4枚でも木霊のなんたらとか長老がいるもんで全く困らない。謀叛のマナ変換クリーチャーも4枚投入だし。
ということは、世界の源獣投入決定か?!何せ謀叛あけて最初に出たレアが世界の源獣だったもんで・・・
緑源獣、確かにでかくて強いけど、早さが足りんよ。
毎ターン3マナ浪費でしょ?攻撃よりはブロッカーだよねぇ。
青源獣もポストっぽく出来ればありだけど。思考縛りは儂の中ではかなり高ランクのカウンタースペルなんだが、一般的には気にもされていないみたいだねぇ。
邪魔よりも思考縛りかな。今は。
フルパーミッション組むなら、限定だと全部いれんといかんが、スタンダードなら、リーク、思考縛り、まき直し、錯乱する群れ、後再録のインスタントソーサリーカウンターあたりか。ウルザブロックから再録なんて、やるねぇ。
クリーチャーは青源獣、京河、ヴィダルケンの枷。青ずべらもありかと。
ドローは1マナ秘技だろうね。個人的には3マナ2ドローソーサリーの効率の良さがたまらんのだが。ほら、基本的にディスカード嫌いやし。
むむ?これで40枚か。ランド20枚でいけないかなぁ。
組んでもいいんだが・・・枷売ってない(;_;)。京河も売ってない(;_;)
群は何とでもなるんだがねぇ。
ちなみに対抗馬は白ウイニーと赤黒裂け目突破デッキ。突破した後に墓穴掘り返してますが、キーカードが1枚とか2枚しかなくて・・・
まぁ、もちっと物語も謀叛も買いますのでね。コモンらそろってないし。
ミラディンブロックより買うかもしれんなぁ。いや、わからんが。
コンテンツ増やそうと思っているんだけど・・・時間がなくて。
1月は暇でよかったなぁ。今月は死ぬほど忙しいのは何でだろうねぇ。
ま、なるようになるか。

2月4日(金)

いやね、びっくりしたわ。
うちの近くのお宝鑑定館、最近になってショーケースにFFクリーチャーズが飾られているのですわ。
その値段、Vol.1コンプリートで70000円ですよ。黒のワルツ3号彩色だけで6000円とかいっているし。
んでもって、それを見て確かとっておいたフィギュアがあったなぁ、と思いながら家の中を探したんですわ。
確かに当時幾つか買って、黒のワルツ三号彩色とかイフリート彩色とか持っていたな、と。
引っ越しの際に処分したんだけど、確かとっておいたはず。Vol.1シークレットのようじんぼう彩色。
探索した結果、無事五体満足で発見。カードはないけど、まぁ、仕方なしか。
喜び勇んで売却にいく。1000円くらいになればいいか、と思いつつ。
結果はなんと、驚愕の7000円買い取り!黒のワルツ3号買ってもお釣りがくるぜ!(謎)
あまりの高額回答にトチ狂ってしまい、京河とねげたーを勢い余って買ってしまいました。
残りの資金はとりあえず謀叛用にとっといてあります。
しかし、単品で7000円買い取りはこれまで売り飛ばした中でダントツのトップではなかろうか。
ゲーム類をまとめて売ったときで5〜6000だったような記憶があるので。
しかもタンスの肥やし期間が長いけど、500円程度が7000円とは、1400%ですよ。価値が。
たぶん販売価格は20000円程度でしょうな。いや、ぼっているねぇ。
まぁ、そんなこんなで忙しくて昨日は日記更新できず。
一時的なものだと思うんだけどねぇ・・・
そういえば、ようやくアイディアが出てきたのでコンテンツを増やそうと画策中。
一部の方にはご協力願うやも。いや、わからんが。

1月27日(木)

たった今、ものすごいことが判明しました。
私はまだ神河ブロック構築のデッキを一つも作っていません!
スタンダードは適当なカウンター辰正デッキ組んでみたが。カウンターが微妙、というか邪魔を持っていないので、難題とか入っていてかなり駄目っぽいデッキ。
しかもフィニッシャーが辰正。仕方ないやん。3枚もってるんやし。
装備しても+5/+5やで?つよかろうもん・・・
まぁ、それはいいや。
神河謀叛が2/4だというのにまだ組んでいないなんて・・・
プレリは今週末だというのに・・・まぁ、いかないけど。
そういえば、先週末にMP3プレイヤーを見にヤマダ電気にいってみたり。
いろいろある中で一つのメモリプレイヤーに目が止まる。けど、買わなかった。
ipodShuffleと比べると、ねぇ。
しかし、やはり外部メモリ外部電源にもそれなりに利点はあるもんで、電池切れても電池買えばリカバリ出来るとか、メモリを複数持ち歩くことで持ち歩ける容量が実質増えるとか、まぁいろいろ考えたわけですな。
今うちにあるやつは電池式で2本で5h程度という破格のランニングコストの悪さが災いして、使う気になりません。
まぁ、ほかに選択肢がないので仕方なく使ってはいるが。
PDAが音楽再生できればなぁ・・・うちにあるのはしょぼい奴なのでそれは無理だし。
けーたいに音楽再生っていったって、1日3時間音楽聞いてたらバッテリすぐなくなると思うのだが。
そもそも、何でも統一すると一つ壊れると全部修理に出さなきゃならんのはいやなので、選択肢から除外済み。
まぁ、今週か来週には買うかも。
可能性はそんなに高くないが。
神河謀叛、とりあえずそれなりに買ってみる予定。
神河物語は結局摘出とかけちとか黒章とか引かなかったので、それなりに悲しいです。京河1枚だけだったな、使えるレアは。
凧2枚あってもねぇ。
という感じで最近はマジック運がなさそうな感じ。
そういえばヤフオクで加速する狂気が1枚で1000円超えて多なぁ。1枚持ってるし、出品してみるか・・・(嘘)
ガンダムウォー、廃れる前にはいた方がいいのか?シークレットレアの戦場の女神とか。ヤフオクで800円くらいだが。
狂気の方が高いじゃんかよ。よくわからんなぁ。

1月20日(木)

Alliance売り切れ・・・(;_;)
まぁ、ないもんは仕方ないわな。Force of Willだけヤフオクで買うか・・・
誰かパック売っているところを教えてくれい。通販でもいいんだがね。
まぁ、それはそれ。
PCを新しくしたので、IEから離れるようにブラウザ変えました。メーラーもこの際と思って一気に。
ブラウザはMozilla Firefox。メーラーはThunderbirdにしました。Gekkoでいこう、と。
オペラはねー。ライブドアっていうあたりが致命的だな。
スレイプニルはIEベースだし。
まぁ、いろいろカスタマイズして遊んでみる予定ですわ。
かなり軽くて快適ですがね。今のところ。
そういえば、神河謀叛もうそろそろですな。
買うか買わないか・・・微妙だが、マジック以外に使うところないので、おそらく買うでしょう。
ガンダムウォーはブーストキャラがとりあえず禁止になってました。
間違ってはいないが、出ている国力は浪費しないあたりのルールに問題があるのでは。
1ターン目に1国力のカードはクイックが付いている限りいくらでもキャスト出来るわけだし。
どうなのよ。儂はそのあたりがすでに問題だと思っているんだけど。
今日のガンダムはランバラル初登場。
いや、この回は濃いわ。
ギレンの演説あり、ランバラルの「ザクとは違うのだよ、ザクとは」もあり、シャアの「坊やだからさ」あり。
見逃さなくてよかった。
そういえば、久しぶり、半年ぶりくらいかな?にブログアップデートしてみました。
あっちは音楽系で攻めてみようかと。
あんまり書くことないだろうから(笑)
とりあえず、Yoshii-lovinsonのCall Meはいいぞ。カップリングの曲も2曲ともいい。
久々に買いの1枚だね。

1月13日(木)

実は正月休み、ほとんど出かけていましたがね。
去年は長野になにもせずに何日か。いや、ほんとになんだかただいただけなわけで。なにもしてませんでしたわ。
まぁ、いいんだけど。
帰ってきてから親兄弟、甥姪たちとデゼニランドいったんすよ。年甲斐もなく。
いや、びっくりしました。
入り口はいってすぐにミッキー達の出迎え。儂らもがんばって周りを取り囲んでいた訳よ。
ほしたらちょっとウエストが樽っぽいお嬢様がやってきて、ミッキーにサインをいただいていたんですわ。
いや、きぐるみなんだけどさぁ・・・
まぁ、ミッキーの中の人も大変だね。
ノートに英語でミッキーマウスと書いていました。
そのお嬢様は去り際に「頑張ってください〜」とかいっていましたが、英語じゃないのか?というより、人間の言葉わかるのか?
とかそんな感じで。
で、適当に歩いていたんだが、雪の狭間の日だったせいか、あほみたいに人が多い!
歩くのに苦労するくらい。アトラクションが2.5h待ちなくらい。
帰りたくなったね。瞬間的に。
まぁ、頑張ってパレードまでみて帰りましたが、寒かったのなんのって・・・
そのせいで風邪をひいたらしく、未だに完治しておりません・・・鼻水がひどくって。
まぁ、もうそろそろ直るはずですので、何とか。
マジックも今のところは小康状態。Force of WillほしさにAllianceを3パック買ったらOutpostが1枚でました。
まぁ、個人的価値はトントンってところかな?
1枚でいいからほしいんだよなぁ。Will。ヤフオクで買った方が早いかもしれんが・・・
ちなみに、ようやく環境移行が終わり。
この日記はCF-B5Rで書いています。
PIII600MHzなので、Emuも快適です(ぉ
まぁとりあえずはこんなところで。
昨日は4時寝だったので早く寝ねば。

1月6日(木)

あけました。
何だか無駄に忙しかった年末年始だった・・・
年末の更新もできなかったし、休み明けに風邪までひいていたり・・・
おかげで、新年と共にPCを新しいのに入れ替えて心機一転HP更新と思っていたのだが・・・
まだCF-S22ですわ。
まぁ、キーボード打ちやすいのでテキストだけこっちで打つとか。
と言ってもノート2台もあほくさいしな。バッテリ持ち無いから、電源二本必要だし。
そう言えば、今年は年賀状1通も出さず。いや、面倒なのよ。色々と。
きっと皆さんHPで新年の挨拶をしていることでしょう。
とりあえず、今年もよろしくです。
体調不良のため、書きたいことの1/3だけ書いて終わります。

臍に帰る


武藤さんそれはちょっと・・・