まぁ、そんな感じで。


*過去日記          10 11

12月31日(木)

クリスマスが無事終わったら、すぐに正月ですなぁ。いや忙しい。
間違いなく今年最後の更新です。今年お世話になった方々ありがとうございました。来年お世話になる方、これからよろしくお願いします。
今年は本当に激動の年で、世の中だけじゃなく自分自身が一番激動でした。
そんな中で無事正月を迎えられるのは、本当に周りの人たちの協力があったからこそ、と思います。
今年の頭と暮れでは言っている事がぜんぜん違いますし、仕事も会社も全く違っていますが、今の環境は自分にとって最高とも言える環境です。
地元で正社員で組み込みで。新製品開発に従事してとにかく新しい製品を生み出すことが出来るポジションにつく事が出来た、それだけでも十分な結果なんですよ。
いやいや良かった。
まぁ、そんな感じで今年は暮れて行きます。
ありがとう、2009年。よろしく、2010年!

12月24日(木)

そろそろクリスマスですね。
家も子供たちのためにパーティやら何やら準備して大変ですよ。サンタの贈り物を置いておく場所にも困りますが、今は広めなのでなかなかい感じです。
世の中のアニメでもクリスマスネタをやりますけど、それはそれは子供たちの夢を壊さないように気を使っていて大変だなぁ。と思います。
しかし新ドラえもんのネタふりは納得いかねーレベルに到達中です。タイムマシンを便利に使いすぎです。
のび太を美化しすぎです。もっと駄目なやつですが。
まぁ幼児向け番組に文句を言っても仕方が無いのでスルーします。昔はもっと含蓄があったと思うんだがなぁ。
MGVガンは何とかコアファイター(Vガン)+トップリム+ブーツ+武装までは出来ました。かっこよすぎです。
股関節が緩々でぽろぽろ落ちたので、ビームシールとのビニール袋を切ってかましてありますが、それなりに抜けなくなりました。後はヘキサのコアファイターなんだけど、ちょっと休ませてくれパトラッシュ、って感じです。
パーツ数が多くてゲート処理だけのパチ組みでも死にそうな作業量です。述べ6時間くらいかなぁ。1日2時間で3日くらいかかったので。
最近はラジエルを切った貼ったしてたので、素直に組むプラモデルは楽しくて良いですね。出来上がりも良いですし。
そうそう、すっかり忘れてましたが、ラジエルは腕の加工がようやく終了のめどが立ち、後はボディと腰ですね。
足首、すねは既に継ぎ目消し処理をし(消えきってないけど)、腿はボールジョイント化の予定があるのでそのまま、頭もボールジョイント化、それと塗装の可能性を考えてまだ固定せず。腕は肘から先は固定してもいいんですが、手首の加工に迷いがあるのでそのまま。肩はアーマーで固定されるので接着せずに置いてあります。塗装しなくても良いような気もするけど。つーか塗装するならエアブラシ買いたいよなぁ。
でもやっている時間がどう考えてもないので、しばらくは指をくわえてみてるだけ。
バトスピはようやく戦騎デッキに取り掛かるも、あまりにキラキラ過ぎて困惑してました。
カード入れの中から系統戦騎を引っ張り出してみたところ、Xレアのヴァルハランス、ハーキュリー、カイザーアトラス皇帝。Mレアのナイトライダー、ノスフェラト、ガグンラーズ、このあたりで挫折しそうになり、何とかコモンで見つけてきたのがタウロスナイト。唯一のコモン。でも赤。
更にキラキラしてないのがあったけど、プロモーションカードのデュラハン。1枚しかねーよ。
もうとにかく重いので、白紫の軽量スピリットを大量に投入。白は特にヘイズ・ルーンとセンザンコウ、白夜の虚空でウィニー対策、紫は呪撃持ちのシャドウジャグラーとレッドキャップ、一応相手のスピリット破壊にも使えるかもしれないマインドラゴラ。
マジックはとにかくサイレントウォールと肝であるキャバルリー、ポーション系も考えたけどミストカーテン。
これで何とか戦えるようにはなったけど、やっぱり初手キラキラはきつい。大会向けと言うよりは子供相手のキラキラデッキと言う立場ですよ。
黄色といい、白といい、最近はあんまり効果的なデッキが組めないなぁ。と言うか、緑神速の完成度が高すぎて、それに敵うデッキを作る気が起きないからなんですけどね。
で、スポーツカードマガジンのお便りコーナーに採用され、粗品を頂きました。BBM091st3パック。どう思うかはともかくとして、子供たちと楽しく開封してましたよ。
私の影響で子供たちも広島の選手が好きで、広島でないかなー、と言う事を言いながら見てました。
結果は3パック中2パック合計3枚広島の選手が出現。しかも石井琢朗と梅津と石原。持ってないカードだったので嬉しい限り。
インサートも西武の中島のゴールデングラブが出たので満足。銀サインくらい出て欲しかったですが、インサートが出たので良しとしないといけませんね。
おーおー、あんまり何も無いのに色々書いてしまった。メカラウロコ20の話とか書きたいけど、時間もないし長くなるのでここら辺でおしまい。
今年中にもう一回更新できるかな?

12月19日(土)

いやー、水曜日は昔の仕事仲間と新宿で呑み、昨日は眠くて9時ごろに寝てしまった(笑)ため、今頃週記更新してます。
今月は無事予定通りにMGVガンを買い、ヘヴンズドアの限定を買い、自販機回したらお金がなくなりました。
まぁいいんですけどね。特にお金を使う事もないですし。
ヘヴンズドアはやっぱりウィングブーツが目玉だなぁ。後個人的にはデュナメス。3コスト2軽減で召喚、2コスト以下をブロックするとサイレントウォール、3コストLV3で光芒持ちですからねぇ。序盤から使えて、終盤のエンジェルボイス&テレポートチェンジ光芒コンボに使えるわけで。
ケルディムも召喚時はミカファールと同等だし、低コスト光芒持ちなので即採用。この5枚はデッキ投入ですよ。
緑神速、紫無魔、赤龍人、黄色光芒、までは作ったので、後は白戦騎、青ネクサスかな。紫赤リアニもあるけど、お遊びみたいなデッキだからな。
チャンピオンシップの当落通知はいつ発送だろうか。来週あたり届くかな。
そうそう、忘れてたけどプロ野球OBセットが届きました。直筆サインは江本選手でした。
欲しい選手ではなかったけど、有名な選手だし、まぁ満足。レギュラーカードの写真も良いしね。
それとプロモカードがついてきたのが驚き。枠の色が違うだけですけどね。稲尾でした。嬉しいな。
MGVガンはパチ組みだけの予定で現在トップファイターまで。ブーツ作りたいんだけど、時間がなくて。
仕事では相変わらず過去のプログラムを眺めて再構築して移植してたりします。
なんだか変換部分に色々不安があるなぁ。何でこんな構造なんだろうか。
で、今のところ満足するデータパターンを返してきているので、一つの区切りになるかも。次は赤外線だな。
まぁ色々楽しく遊ばせてもらってます。市場は大きいのに競合が国内にはほとんどいないと言うのは強いよなぁ。何とか売り上げアップに貢献したいぜ。

12月9日(水)

爆神箱で買いました。ヴァルハランスでした。ベルゼビートどこ?
それよりもスカルゴイルは1枚しか出ないし、ブラッディコフィンは2枚しか出ないし、ピジョンへディレスは2枚しか出ないし。
レアの夢魔も1枚しか出ないし。アルカイックスマイルも1枚しか出ないし……
おかわりしたいよ。コモンすら揃わないんだもの。
でも、今日はバインド4弾でシャッコーとVガンが出るまでまわしたら1500円かかったわ。BBMヒスコレ20101パックだけ買ったりしたら、ジョニーのフォトが出たので嬉しいっちゃ嬉しいんですが。
おかげでMGVガンと限定版ヘヴンズドアを買うとお金がなくなる予定です(笑)
通常版ヘヴンズドアにしようかなぁ。半値以下だもんなぁ。
ンでオークションでモビルスーツインポケットなんかに入札したりして。お金ないのにね。
ボーナスがないのは織り込み済みだが、年末はもの入りだわ。MGVガンとか今だけだもんなぁ。後で買っても良いし、定価じゃなくて3割引の店で買っても良いんだけど、やっぱり定価で買う価値のあるものは定価で買うべきだよ。地元の商店にお金を落とすべきだよ。消費者の姿勢がデフレを呼んでいるんだよ。
もちろん政治が悪いのは当たり前として。
あー、仕事ね。
今日いきなりPICのコード組んでコンパイルして動かしてみたけど、期待通りの動作にはなっていないみたいで。
デバッグ環境がないからわからないんだよなぁ。しかも衛星通信とか通すし、どこでどうなっているか見る方法がなくて。
コマンドを受信したのか、受信したなら解析できているのか、解析できているならコマンド発行しているのか、発行しているならレスポンスが来ているのか、受け取れているのか、チェックできているのか、ループできているのか、知りたい事は山ほどあるんだけど、環境がなぁ。
ま、理屈で攻めるしかあるまい。もうちょっとコードから追っかけてみよう。
PIC面白いなぁ。回路組んでプログラムしたいなぁ。会社でも時間を忘れてもりもりコーディングしてしまうのが難点だが。

12月3日(木)

色々楽しいですよね。
サーバー構築も、新製品開発も。自分のペースで進められるし、周りからとやかく言われずにのびのび出来るのがまたなんとも。
不良PCの修理はメモリの抜き差しで終わったし。昔の記憶だよなぁ。
ダイレクトの頃の記憶がよみがえるわ。その知識が活かせると言うのもなんだかなぁ。
新製品開発も一歩一歩着実に歩を進めていますし。SATのみは無理っぽいけど、ちょっとファンクション追加すればいけるわな。
なので、仕事楽しいです^^
週末に子供を連れてカード屋に行ってバトスピの爆神を自販機で購入したところ、子供が1回目でホウオウガを引いてました。
運が良いなぁ。と思いながら昨日トイザラスで回したところ、700円でホウオウガ2枚。ベルゼビートどこ?
強さで言えばベルゼビートが最強なんだがなぁ。ヴァルハランスもなかなか良いんだが。
でもってサンタさんの季節です。子供の希望通りに用意するのもなかなか考え物です。
やっぱり長く遊んで欲しいわけですし、すぐに飽きるような高価なおもちゃは正直家に置きたくはないんですがね。
なので、小さい子はこっちで変更しちゃおうかな。上の子はもうわかるのでそうもいかないんですけどね。
そうそう。最近自転車通勤始めました。まだ2日目なんですが。
ママチャリなんでスピードが出ないのと、バランスが悪いのが悩みです。でも子供を乗せて幼稚園に連れて行っているので、補助椅子がないのは難しいんです。
スポーツタイプが欲しいなぁ。でも補助椅子つけられないよなぁ。
で、爆神は結局箱で買うことに。でもショップでは軒並み売り切れ。出荷数少なかったのかな。3000円切るところはぜんぜん残ってませんでした。
3500円のところも売り切れてるし。結局ヤフオクだったりするんですがね。
ヤフオクと言えば、もういい加減にPCを新しくしようと思って探しているんですが、なかなか希望額で希望スペックのものが出てこない。
ノートでメモリ512MB以上で1万5千円くらいが希望なんだけどなぁ。形にこだわらなければない事もないんだが。
年末までに何とか入れ替えたいな。ちょくちょく探していこう。

11月27日(金)

うっかり更新忘れ。なので今頃更新です。
何せ、今日は朝4時におきて焼津に日帰り出張。昨日は子供と一緒に床につきました。
ンで高速を工場長と交代でひた走り、朝9時前には焼津港に。紆余曲折あって2時ごろに焼津を出て、家に着いたのが6時ごろ。いやいや大変でした。
実際に海巻き漁船に乗り込んで、家の製品の納品に立ち会ったり、カツオやマグロの水揚げを眺めたり、事務所の模様替えをしたり。
どこまで仕事かわかりませんが、ほとんど移動時間でしたね。
港は人生観変わるねぇ。船も予想外の大きさで考えるところがありますよ。うちの商品はお客さんに喜んでもらえているのかなぁ。
そういえば、先週の歓迎会は、予定されていた人数より多く参加してくれてちょっと嬉しかったり。
6人で入って1人抜けて2人増えて。述べ9人ですからね。社内の半分以上が顔を出してくれました。
一応歓迎されているかな?社内イントラ立ち上げて軌道に乗せるべく頑張ってるし。
モジュールは何とか追加できたから、これからはSATだな。ときメモ4も気になるが。まぁ、無理だろうね。購入すらも。
ってか買う必要ないわな。よく考えればね。
基本情報技術者、合格証届きました。これでようやく合格した実感が持てました。でも、会社的に給与アップはなさそうです。まぁ、あんまり関係ないもんなぁ。
総務部長に掛け合ってみようかな。
そういえば、広島60周年届きました。2箱購入。ほぼ箱1のサインであると予想していたので、サイン2枚出現で十分満足。
1枚は佐伯選手で知らない人なんですがかなり主力の方だったらしく、満足してます。
もう一枚は佐々岡。まさに主力、生え抜き。将来の幹部候補ですし、私の好きな大野の後釜ですから嬉しくない理由はないです。
思わずもう一箱、と思いましたが、箱代で大野直筆買えるので、無理に箱で買わんでも。無駄なカードも増えるし。と思ってます。
でもレギュラーが1枚足りないのはなんとも。
でもって、久しぶりにバトスピのデッキ構築をいそしむ。
赤速攻の構築と黄色天霊光芒デッキ構築をして戦わせて見ましたが、赤速攻強すぎです。
ハンドアドバンテージが異常。ダブルドロー、エクストラドローの性能よすぎ。フレテンとかサイレントウォール握ってないとあっという間に負けます。
後は白のライオライダーとかヘイズ・ルーンとかいないとそりゃもうあっさりと。
緑神速でそれ以上の速度をたたき出せば勝てるんですが、なかなかに不毛ですね。
ちなみに赤速攻にはヴィクトリーファイヤが1枚しか入ってないので、これが3枚入ってきたら、と思うとぞっとします。
しかし黄色は弱い。速攻に対抗する手段がない。
白と組むしかないのがきつい。ヘイズ・ルーンとフレテン突っ込んどこうかなぁ。
ま、もう少し調整してみよう。

11月20日(木)

もう今年も終わりですね。家では例年より早く年賀状作りに着手。本を一冊購入してこれまで取りためた写真と素材を張り合わせてとりあえず完成。
後は印刷して確認してみて、良ければそのまま年賀状作成に移行する予定。
年賀状作りって結構大変だよね。毎年毎年別の物作らないといけないし、子供がいれば成長がわかる写真使いたいし、かといっていくつも種類作りたくないから、友達でも会社つながりでも同じもの出す事になるので、デザインにも気を使うし。
まぁ、それはそれで年に一度のイベントだし、楽しんでやるんでいいんですけど。
話題は変わって資格試験。
基本情報無事合格してました。ぎりぎりですが。
まぁ、大見得切っておきながらぎりぎりかよ!と言う突っ込みもありますが、それよりも有言実行を認めて欲しいものです。
来春は応用情報取るのか?内容すら見てないので、難しいと思うけど。
とりあえずささやかながらも自分にオメデトウ。晴れて普免以外の免許持ちに。今の仕事にどこまで関係があるかはわかりませんが、それはそれで。
バトスピPSP、後半になるとCPUが理不尽避けをしてくるので、ちょっとイラっと来る。
マッハジーLV2アタックの往復ともに避けられると納得いかんわなぁ。
こっちは微妙な避けがうまくいかないし、死角からのアタックはまず避けられないので、あまりライフを減らしすぎるとXレア召喚が怖いし、減らさないとコアが増えなくてやっぱりXレアでやられる。
後はネクサスだな。CPUは見えてないはずなのに踏まないから、援護スピリットに踏ませるしかない。
踏ませても本体に届くかは運だし、ドラグサウルスなんかはネクサス破壊しながら進んでいくし。
赤最強かな?でもデッキ破壊もなかなか辛いところがあるし、紫のコア破壊が後半全く効果がないのがなぁ。ハンプダンプは強いんだが。
まぁ後10話だけなんですが、紆余曲折あって中断してます。再開の予定はないですが。
趣味って何なんですかね。自分が熱中出来る事で、集中して何かをする事じゃないんですかね。
子供がいると趣味に熱中する事すら許されないのかぁ。と思ってます。
たかだかゲームごときに熱中するんじゃねーよ、と言う声があるのもわかりますが。
ゲームって不憫ですよね。別にそれが悪者ってわけじゃないのに、それに関わる人間を通して悪いものとされてしまう。
まとまった時間が必要なものなのに、その時間があまりにも多すぎるのが問題なわけで。
最近はちょっとやって終われるゲームが増えて良い事なんですけどね。これはDSのおかげと言っても過言ではないんですが。
子供にゲームを触らせる時期とか、内容とか、悩むところですよね。
ポケモンとか長すぎんだろ!と思います。セーブするまでまって!とか。PSPならすぐ止められますけどね。
と言うわけで、家ではDSを入手する事はなさそうです。やらせようと思わないものを入手する努力はしないでしょうし。
やらせるとしてもPSPくらい。だとすればもっと子供が大きくなってからですね。
携帯ゲームより据え置きのゲームの方が良いと思うし、それよりもアナログゲームの方が良いと思います。
トランプとか、バトスピとか。悪代官とかそういうの。ベイブレードでも良いけど。
そのうちメイジナイトか?TRPGと言うのもあるな。
ま、コミュニケーションは大切ですよ、と言うことです。
会社でイントラを導入する時の最大の懸念が人とのコミュニケーションを減らす事なので。
定例飲み会、大歓迎!でも懐が(笑)
あ、明日歓迎会だ。駅前の飲み屋で小ぢんまりとやってもらえる事になりました。ようやく会社の一員となったかなぁ。

11月13日(木)

あれ?先週日付間違ってるじゃないか。直したけど、何を考えているのやら。
初めての出張は海上保安庁主催のシンポジウムですよ。5カ国から専門家を集めて講演を聞きましたよ。何故か日本人まで英語で講演して、レシーバで同時通訳の日本語聞いてましたよ!
いやー、一月前には考えられなかった世界ですわ。仕事しているなぁ。って感じ。
色々面白かったので、自分の糧として会社には少しだけ報告。それでよさそうだったわ。
サーバは順調に稼動中。この前停電で落ちたけど、パソコンだからなぁ。早くサーバマシンにしたいわ。
で、GPSユニットで遊んでいるのが最近。PICIC使わなくても内蔵のスクリプトで再現できそう。出来ても困るかなぁ。
レジスタから読み出した値を解析するとか、力仕事だけど楽しいわ。何かソフトやっている気になるわ。って、やってるのか(笑)
バトスピは奥様がコンビニDXパックを買い占めたりしてヴァルハランスが2枚出ました。でも欲しいのはベルゼビート。
ガチャガチャでちょこっと買ったけど、Xレアは出ず。もっと一所に拘った方が良かったのかなぁ。
で、輝石の覇者届きました。インストール容量が56MBとかなので、データ少なそう。カード増やせると良いのに。
来年もう一つ出るのか。それも買わないとなぁ。
でもまだ子供に触らせただけで、自分はやってない。これからやる予定。
昨日はPSP2の体験版で奥さんと通信プレイしてました。なにやってるんだか。
そろそろクリスマスですが、どうしようかなぁ。子供たちが欲しがるおもちゃもだんだん大きくなってきたし、どこかでリミットかけないと。
DSとかは無理だけどな。やっぱり3000〜5000円位かなぁ。去年が5000円+だったので、むしろ抑えようかな、と。
更に年末年始の居場所がまだ決まらない。いや、私は会社なので、あちこちはいけませんけど。
色々難しいよねぇ。しがらみもあるしさ。
あー、そろそろ年賀状作らないと。書籍の選別くらい始めないとな。

11月4日(水)

と言うわけでサーバ運用係就任しそうです。まぁ、内部イントラなのでセキュリティとかあんまり深く考えなくていいし、とりあえず自宅サーバーレベル以下で組んでます。Vine5.0+Apache2.2+MySQL4.11+PHP5.2.11。xoopsは安定性と日本語環境を求めて2.0.16jp。Cubeでも良かったんだが、PHP5.3.0ではインストールが完了できないし、5.2.11ではインストール画面すら出ないし。
画面表示はOKなんだけど、なぜかアップロードファイル名が日本語に対応できなくて。EUC-JPだからかなぁ。UTF-8の方が良かったかな。
βテストで記録したデータは後々使う事になるだろうから、先を見据えてUTF-8で構築した方が良かったかな?
ま、MySQLのバージョンをあげて、PHPとApacheは設定ファイルを書き換えて、xoopsの言語セット準備するだけだから、別にたいした苦労はないんだけれども。
何とか今年中の運用開始を目標にしたいと思います。
入社して一月、ようやく仕事らしい仕事が始まったかな?と言う感じです。でも趣味レベルです(笑)
今後運用を総務に移して管理者を別枠で雇う事になったら教えないといけないんだよなぁ。ググって調べて?って言ったら怒られるよな。
逆に私より詳しい人が来そうな気もする。SQL文かけます。とか、PHP書けます。とか。ああ、PHPくらい勉強してぇ!でも、総務部長にイントラ専任にはなるなよ?と言われたので、PICICの方にも触手を伸ばしつつ。
ROMライター貸してもらってるんだから、ラジオブイのコード適当に組ませてくれー!遊ばせてくれー!って思いはあるんだけど、まだ一月だからねぇ。
徐々に実績を上げて声を出せるようにしていきたいと思います。
5年後には必ず給料倍増を達成したいと思います。小遣い倍増するかなぁ(笑)

10月28日(水)

また一つ年を取りました。男は35から、と昔は思っていましたが、まさに男は35から。
再出発のおまけつきですしね。
仕事はぼちぼち慣れてきましたが、未だにリワークメインとはどういうことか(笑)上司も一緒だから、文句を言うことも全くないんだけどな。
むしろサーバー構築とか、PICのソースコード読むとか、好きな事も出来ているので不満どころか大歓迎ってなもんですよ。
毎日サーバー構築に尽力し、既存のソースコードを解析して動作を理解し、来るべき新規開発に向けて知識を溜め込んでいるわけです。
と思ったら、GoogleEarthとGPSデータの連動をしたいなんて言い出しちゃうし。データのフォーマット考えると、無理っぽいんだけどなぁ。
べたテキストでも10バイトじゃ無理だろうし。
まぁ、それをPCのアプリに格納してエクスポートしてGoogleEarthに落とし込むんだろうけど、あんまり連動とは言えんよな。リアルタイムじゃないと。
ま、そんな事も考えているみたいだし、今後やる可能性がある言語は、C言語(PIC)、PHP(サーバ)、SQL(サーバ)、VC++ or VB(PCアプリ)。
回路も書いて、各種サーバー構築もやって、制御アプリも作って、もう本当に便利屋(笑)いやまだそこまで至ってはいませんが。
しかし、入社してからろくな教育も受けず、ほぼ独学で知識をつけているのは珍しい新人だと上司に言われ、あまりそんな事は考えていなかった(これまでもそうだった)ので逆にそういうもんなのか、と思ったり。まだ歓迎会も開いてもらっていないんですけどね。忙しくてね。
明日で一息つけそうなので、打ち上げでもしようかとか言う話も何となく出てたり。まぁ、ないだろうけど。
歓迎会は落ち着いたら、と言うことで来週かな。その前にイントラサーバ構築を終わらせちゃおうかな。大体動いたし。
まぁ、xoopsなんですけどね。BBS臭がぷんぷんしますけど。
話は変わって。
広島60周年を買ってほっとしていたのもつかの間、OB会がカードセットを出すだって?しかも箱1で直筆?大野や川口、佐々岡に古葉、村田に王に川上に桑田等などそうそうたるメンバーが名を連ねている!
ない金を搾り出して一箱だけ購入ですよ。大野が出て欲しいよ。
広島60周年とかぶっても痛くないぞ。何枚でも欲しいわ。去年のヒスコレが悔やまれるわ。
なので、BS06の爆神は後回し。構築済みも12月にもう一個出るんだね。これも後回し。
ストレージBOXつきコンビニパックを3つくらい買おうかな。売っている店があるのかが問題だが。

10月21日(水)

最近バトスピコラム書いてないな。まぁ、新たに仕事が始まって忙しくなったと言うのと、バトスピする暇がないというのと、カード買ってない(^^;と言うのがかなりネックかと。
皇騎一箱+ブースター数パック、自販機数回で、コモンも揃ってません。虚空とか。
なのに、もう6弾が出るじゃないですか!構築済みも買ってないのに!
そろそろ親は買うの諦めて、子供にだけ買い進ませるしかないかなぁ。まぁ、給料落ち着いたら定期購入再開しますが。
一箱4000円以下だからねー。毎月でも買えるといえば買えるんだよね。
今月?TTG09と広島60周年ですっからかんよ。
あー、オークション、2個ほどアホな出品をしたために落札者削除をする羽目に。評価下がっちゃいました。まぁ仕方ない。
でも残りの7件で目標額まで何とか到達。2万くらいは確保しました。
で、ようやくバトスピPSP、広島60周年カードセットを注文。バトスピPSPは家のお金で買うかも。
ピンクPSPは子供にお披露目したんですが、あまりにかまわれるので奥様が一旦封印しました。私と奥様で協力プレイに使おうと思ってます。
バトスピあったら遊ばせるからよう。でも、上の子だけだなぁ。下の子はわからんだろう。
DSならそれなりに遊べるだろうけど、PSPはでかいわやっぱり。
話は変わって、秋の基本情報、受けてきましたよ。自己採点しましたよ。
どっちもほぼ60%ですよ。脚きり目前ですよ(笑)
午前が49/80、午後は24/40。配分は秘密。微妙だなぁ。配点とかもあるし、午後が思ったより行かなかったのが心外。
が、60%正当は達成されたので良いかな、と。後は協会の変換エンジンでどう捌かれるか。ま、ブラックボックスなのでね。
過去の実績では合格の可能性もあるようなので、剋目して待ちます。
あらびき団フェスタ、ちょっとだけほしいなぁ。ナンダカンダとか聞きたいなぁ(笑)

10月15日(木)

再就職して1週間。無事に離陸し、業務にすんなりと入りました。
とはいえ、研修みたいな業務が半分、資料を読む仕事が半分ですけどね。昨日今日とリワークのため、ブイをばらしたり組み立てたり運んだりしました。
ブイ自体は10kgくらいあって、久々に背筋が筋肉痛になりましたよ。まぁ、背筋だけじゃないんですけどね。
で、今週は奥様と子供たちが久々に奥さんの実家でのんびり遊んでいるので、こちらも久々の一人暮らしです。
あんまり暇なのでお宝鑑定館でピンクのPSPとって来ました。DSiが欲しくてお金かけた後、気分転換にPSP狙ったら2回目で取れたよ(笑)
しかし、PSP-20002台めだな。PSP-1000もあるけど、PSP3台もどうするんだろう。
で、本当はうっぱらってお金にしようかとも思ったんだけど、ちょっと思い直し、別の方法で路銀を稼ぐ事に。
と言うか、この3,4日で小遣い使い果たしたんですけどね(笑)
MTGの高いカードを一部うっぱらい。バトラインのレアを売り、昨日たまたま出たガンバライドのレジェンドレアもうっぱらう予定。
で、予想金額は1500+1000+500+1000+1000+1000+3000+5000+6000の2万コース。無理かな。
でも一応安く見積もっているんだが……
さらにファイナルファイトリベンジとメタルブラックで8000円とか。無茶だな。
まぁ良いや。
久しぶりに銀粘土で逆十字架+蛇巻き付きを作る。なかなか満足の行く出来に。
ただ、磨く手間を考えると、隙間の多いデザインは問題だなぁ。十字架だけヘラ仕上げにして、蛇は曇り仕上げでよかったんだが、ひび割れやら傷やら。
でも、時間が経てば味が出るので、そのまま様子を見てみよう。
TTG09、3パック買ったら山崎武100パラ。良いようなよくないような。
そんなこんなで、オークションで路銀を稼いで広島60周年とバトスピPSPを購入しよう。

10月8日(木)

6日に初出社。中小ですが特にカルチャーショックもなく。
それもこれも、直属の上司が大手出身で1年半前に入ったばかりだったりするからなんです。
大手と中小との文化の違いをいろいろ聞き、私が疑問に思うところと多少共通点があったからだったりするんです。
しかも、間違いじゃない事はきちんとフォローすると言ってもらえましたし、非常に心強い、頼りになる上司です。
大企業でもこんな人なかなかいないぞ。というか、大企業に合わなかったからこういうところにいるんだろうな。
結構好き勝手できるのが楽しくて良いみたいで。私も今日製品のことについて少し知識を付け、予想以上に理解が進んで、PICIC楽しそう!結構いろいろ出来そう!って言うか趣味かも!とか思ってて、楽しくなってきました。
回路図をオプティである程度見ていて良かった。おかげさまで回路も見ることは出来るし、チップの仕様書を見てピンアサインの確認も出来るし、動作の予測も出来るし、意外と今年中にやって欲しい事が出来てしまうかも。
ま、油断すると失敗するので気を引き締めて。
しかし中小なのに給与水準は悪くないし、有給や残業手当やその他もろもろの手当ても充実してて、子持ち、借家だとそれだけで手当てが手厚くなるというのも不思議な会社。
慣れた頃に文化の壁にぶち当たると思うので、そのときには上司に相談して、壁がぶち破れるように頑張ろうと思います。
なんだか結構好き勝手出来そうで、将来も楽しみ。漁業だからねぇ。
そうそう、もういきなりTTG09買っちゃいました。一箱だけ。
出てきたのは杉内ジャージ、山崎ボール、赤松100パラ、三浦200パラ、鉄平200パラ。まぁ、最低限の出でした。
赤松100パラは良かったけど。デカボールがよかったなぁ。
で、もう一箱いこうかと悩んでいたところ、広島東洋カープ球団創設60周年カードセットが!
OB直筆もラインナップ予定で、購入を検討する価値があるかも。でも、やっぱりレギュラーパラレルでお茶を濁すんだろうなぁ。
さようなら広島市民球場で辛酸を舐めたし、金額はチームエディションと同じ(要するにヤクルト40年と同じ)なので、複数購入も苦しいところです。
11月発売なので、お小遣いが増えないんです(笑)
いよいよヤフオクか?ファイナルファイトリベンジ6000円くらいで売れるかな?
梅沢の十手4枚セットで6000円で売れるかな?売れるなら両方+メタルブラックで2箱は買えるな。
って、そういう皮算用すると、大体予想未満の価格で売れるわけよ。マジシャインみたいに。
それと、最後の東京満喫日に子供にベイブレードを買ってみました。
上の子がしきりに欲しがっていたフレイムサジタリオは既に宇都宮で購入してあったので、下の子用にロックレオーネ、後シューター2個、自分用にランダムブースター3を一つ。結局フレイムブルでしたが。
ランダムブースターライトを宇都宮で2個買っていたので、それも子供に渡していろいろ組み替えさせたところ、何故かフレイムレオーネになってました。
サジタリオじゃないんかい(笑)まぁ、獅子座だから良いけどさ。
んで自作のフィールドでチョコチョコ遊んでますが、あんまり面白くないなぁ。ベイポインタがあると面白いのかなぁ。
でもベイ太1号と戦うとかしたくないし。もっときちんとフィールドを作ったほうが良いかな。プラ板を熱湯で溶かしてすり鉢状にするとか、いろいろ構想はあるんですが、いつ実行するやら。
というか、未だに完成していないラジエルを作りたいとか、もっとやりたい事があるんですが(笑)
仕事に慣れるまでは夜は早めに寝ようかなと思っているけど、早く寝ても仕事中は眠いんだよなぁ。でも、面白い事しているときはあまり眠くならないぞ。
意外と回路図と仕様書(英語)を眺めていても眠くならないもんだ。われながら予想外。
好きな事って、楽しいもんね。
そうそう。終わらすつもりだったけど追加。
バトラインの4弾を一パックだけ買ったらギャンとキシリアとコモンのカスタムでした。引き良いなぁ。
その代わりヤクルト40周年も1パックかいましたが通常レギュラーのみ。半分以上現役で、OBは栗山とホージー。いらねぇ。古田のレギュラーが欲しかっただけなのに。

10月1日(木)

長い、長〜い潜伏期間が終了しましたよ。
ようやく地元に根を張り、芽を出す事になりました。地元の会社に再就職が決定。これで無職とはおさらばです。
きっかり6ヵ月、長い戦いでした。
まぁ、済んだ事は良いとして、これからの人生に思いを馳せています。
少数精鋭で世界を相手に開発を行い、七つの海にブイを流したいと思います。
いや〜、これでいろいろ我慢していた事が現実のものに!
と思ったけど、やっぱりいきなり湯水のように金がわいてくるわけでもないので、これまでの倹約生活継続だなぁ。
ユニフォームも、戦場の絆ポータブルも、TTG09も、プラモデル買うのも、マツダスタジアム行くのも、我慢だなぁ。
小遣い貰ったらTTG09一箱買おうかな。戦場の絆ポータブル買えるかな。
あ、鉄工所ラップ欲しくなったぞ(笑)バトスピPSPも予約したいなぁ。
いきなりいろいろ動くのは無茶だから、いろいろ考えて優先順位つけて動こう。
とりあえず今夜は我慢していたシングルモルトで乾杯かな。

9月25日(金)

いやー、2次面接までの間隔が結構長いので、本当に大丈夫か心配な部分もありますが、むしろ準備期間が長く取れると思って、いろいろ調べてます。
その会社の製品の事とか、マイコン組込ファームの事とか。まぁ、C言語が自在であればあまり心配する事はないかな。
前回の面接のときに聞かれた技術的な内容であれば十分回答できるし、少し踏み込んでもやっぱり回答できるし。
後は意欲と。人柄は大丈夫だから、会社を大きく出来る人材だと感じてもらえるかだな。
前回の話からいろいろ提案できる事を考えるとか、売り上げ増の為の改善案をぶち上げるとか、経常利益を上げるための云々。世界シェア獲得の為の云々。まぁいろいろあるわな。
とはいえ、慢心が最大の敵。決まったと思わずに全力を傾けないと。
と言うわけで頑張ります。
その前に、金曜は栃木で一次面接だぁ。遠いなぁ。頑張ろう。
最近子供がベイブレードに興味を持っている。正直簡単にまわせるベーゴマに用はないと思っているんだが、世の中では売り切れるほど流行っている様なんだよなぁ。
でも、ただの品薄商法かもしれないし、どうなんでしょ。
今日甥に遊ばせて貰った感じでは、ちょっと遊ぶけどあっという間に飽きる、かな。で、結局レアベイを求めてブースター買いまくるんじゃないかと。
小さい子供の前では遊べないし、夜遅くも遊べないし、大人には苦しいおもちゃです(笑)
高いしなぁ。買うのか?買わないのか?
子供のおもちゃって難しいわ。

9月18日(金)

面接行きましたよ。地元の求人。しかも2次技術面接に至りましたよ。
これは期待大。一言主様宜しくお願いします。
日に日にこの企業で働きたいと言う気持ちが膨れ上がっているので、本当に何とかしたいわ。
栃木の案件とか東京でWebとか、千葉とかつくばとか選考中の案件があるけど、全て投げ打ってでも地元に就職したいわ。
いよいよ大詰めか?とにかく良い仕事が出来る会社に入りたいね。
でもってクロニクルバトライン。
その後もチョコチョコ買っているんだけど、何故かカスタムばかり。
3パック買ってカスタム6枚だよ。あとはジャックジムとビムサジムと量産ガンタンク。ふんぬぅ。
でもカスタムは何となく嬉しいので早速登録してアンカーまで使ってみたり。意味ねぇ。
ぼちぼち遊んで褒章の500ポイントまでとどいたら終わりにしようかな。しばらくほっといても500ポイント行きそうだが。
と言うか、カード購入して登録、ってのが一番ポイントになりそうだが。
結局お金を使わないとねぇ。
つーかTTG欲しい。金無い。就職を決めたら……
ハマスタに広島横浜戦を見に行こう!(笑)

9月11日(金)

うーむ。8月応募分は軒並み駄目だったぞ。
人柄の評価は高いんだが、即戦力としてのスキルが物足りないそうな。ホントかよ。
まぁ、仕方ない。気持ちを入れ替えて地元付近の求人と、紹介会社を通さない直接応募を中心にしてみることに。
後ハローワーク。
ハローワークはこれ以上ない求人を発見。地元だし、組み込みだし、給料もすばらしい。言うことなし。
後は書類が通って、面接できるかどうかだな。
それとは別に辞めた会社と同じような形態の会社もいまさらながら対象に含めてみた。背に腹は代えられぬと言うことで仕方なく。
そういうところに入ったら、景気回復したら安定している会社に行くけどな。
そんなこんなで、昔登録してほうっておいたガンダムクロニクルバトライン、いまさらながら復活。
Wikiでプロモシリアルを調べて一通り入力してみたら、それだけで70枚ものカードの登録が。
ミッションとかで2枚増やし、ちょこっとパックを買ったらレアのガンダム(ハンマー)なんて出たりして、ぼちぼち遊んでます。
それよりもチョバムアーマー装備のアレックスにアムロを乗っけたらダメージは1000点越え、受けるダメージはスペシャルディフェンスで200点台と言うアホ性能を発揮して無双中。迎撃戦8連勝中ですよ。ユウ・カジマをガンダムに乗っけたりしてますが、こっちはぼちぼち。
で、4パック買ったんですがカスタム2枚、連邦4枚、ジオン6枚と言う偏りよう。連邦はジムとレアガンダムとチョアレとユウ・カジマ。いいんだか悪いんだか。
ジオンもイアンザクキャ程度で、たいしたメカニックは出てないなぁ。プロモのシャア専用先行試作ゲル位だもんな。
ま、ジオン大盛況だろうから、連邦でこのままやりますよ。支援メカのうまい使い方も解ってきたし。

9月3日(木)

月が替わりました。1日はハローワークが大盛況。朝から車の行列が出来ていました。自転車でよかった。
んで、まとまった面接の結果はまだ。1件だけ連絡があったけど、ハード寄りの求人だったので、ちょっと難しいかなぁ。と考えていたところなので、特に思うところは無く。外資だし、回転早いっぽいからあんまり乗り気では無かったが。
それと、4月から保留だった会社から正式に採用終了の連絡が。しがみつかなくて良かった。周囲の方々の助言があったからこそだね。
今は手ごたえがあっても立ち止まらずに進むだけだもんよ。
そういえば、ハロワの新着求人、ちょっと増えてました。新着求人数が倍くらいに。
ただ、8月中は企業もお盆で微妙な動きだったので、その反動かも。と考えると別に好転しているわけではないのかな。
ってか、民主党政権になってもなんか変化がありそうな予感がしない。特に雇用はむしろ冷えそうな気分。
そろそろバイトでも何でもして稼がないとだめかなぁ。職業訓練を利用するしかないのかなぁ。
と言うわけで、夏休み期間が終了してネタがしばらく無いんじゃないかと予想しつつも、週記は続ける予定です。
そういえば週末はつくば祭りだったか。でもディケイドショーだけ見て帰ってきたから、これといった感想は無いんだがねー。
思い出したぞ。バトスピ裏Xレアキャンペーン、応募していたレオン・ハウルとグラン・トルタス、双方当選して届いていました。
それと同日にモンバト2の合体モンスター召喚キャンペーンも。
ギガントドラゴンは子供にあげて、ウルトラキメイラは自分で。使ってみたいけど、合体モンスターって弱いしなぁ。
むしろ破壊の剣と死神の盾で頑張りたいなぁ。
その中に小さなメダルキャンペーンの申し込み用紙が。
今20枚くらいしかないからフラワーパラソルが頼めないのが悲しいところ。キラーピアスとドラゴラムかな。使えそうだし。
9/11〜9/25という短い応募期間なので、忘れずに応募しないとな。

8月27日(木)

今週は急転直下な感じ。
お盆前に撒いておいた種がここに来て芽を出した感じですよ。
今週だけで1次面接3社、それとは別に25日応募の会社からも面接の案内が。
1次面接は既に2社終了しているんですが、うち1社はネットワーク系で、データベースの経験が無いと厳しいと。
もう一件はソフトウェア評価で、Windowsのバージョン違いとネットワークの送受信パケットの内容などを覚えてもらうと言う感じで、現場マネージャの反応はまぁまぁ。その後の人事面接はほぼパーフェクトかな、と。
ここに来て始めて面接で手ごたえがありましたよ。まぁ、過去に受けた開発請負の会社でもそこそこ手ごたえはありましたが。
今回は本当に自分ではミス無し、と思っているので、今週中に返ってくる結果が楽しみです。
実際、その会社には入ってみたいと思ってます。ベンチャーですが、だからこそ評価から開発に移れる可能性もあるという話でしたし、業務内容も目に見えないものではなく、一般家庭にあるようなものの開発をしてますからねぇ。
結局のところ、ソフトウェア開発の短い経験ではなく、品質管理、品質保証の長い経験とリーダー経験を生かした求職の方が効果的で、書類は通りやすいって事ですね。
後は俺を見てくれ〜!って感じで。俺のところには自信があるんですが(笑)
しかし、面接は疲れるわ。仕事しているのがどれだけ楽かと。
面接の翌日からなかなか眠気が取れなくて。今日も朝起きるのが辛かったわ。
こんなんで明日の面接大丈夫かな。まぁ、準備をしっかりすれば大丈夫だろう。何とかなるさ。
そういえば、お盆前後で子供と飼っていたカブトムシ(オス1匹メス2匹)が全滅しましたよ。
寿命だとは思うけど、いないうちにぽっくり逝ってしまうのはなんとも。やっぱり人気が無いと死ぬのか?
見た感じ卵がありそうなので、一応水をやりながら様子を見ていますが、幼虫が蠢いている形跡はない感じ。
やっぱり乾燥しまくっていたのが原因かな。親カブトムシが死んでから土には水をやったからな。
仮に幼虫がいたとしても、来年まで育てられるんだろうか。甚だ疑問ではある。

8月20日(木)

今日はイベント後なのにテンション高めだから更新。
何がテンション高いかって、事故りそうになったからですよ!
いや、半分冗談ですが本当に。一家5人揃ってましたから、危なかったですよ。ぎりぎりのところで追突を免れて、隣の車線に退避しました。
ひやっとしたどころの騒ぎじゃありませんでしたけど、誰も何も無くてよかった。勘で左に車線変更したのが功を奏しました。
まぁ、それはそれ。
何でそんなにテンション高いかっていうと、書類と一次試験通ったのが2社も!
来週2社面接ですよ。緊張するなぁ。企業研究を進めておかないと。
って、そうじゃなくて、お台場行きましたよ。予定通り。
目的はもちろんグリーン東京ガンダムプロジェクト。1/1ガンダムを見に行きました。
森の木々の隙間からのぞくビームサーベルに心躍らせ、背後から写真を撮り、正面に回りこみながら次々と撮影してました。珍しく。
で、親戚一同揃って撮影してもらい、実家に飾ってもらう事にしました。焼き増ししてくれるといっていましたけど。
ま、全員写っているので、どっちでもいいんですけどね。
その後子供たちはかき氷を食べ、まったりしていると音楽が流れてガンダムの頭部が動きましたよ!
ミスト噴射もあり、左右を見た後に上空を見やるガンダム。ザクでも降ってこねぇかなぁ。なんて不謹慎な事を考えてしまいました。
いやー、良いですね。夢が現実、とまでは行かないですが、十分夢を見させてもらいました。
で、物販に回ったんですがこれが1時間待ち。断念してお台場合衆国に行ったんですが何が面白いのかさっぱり解らず。歳かなぁ。
最後に物販にもう一度行き、今度は30分待ちだったので並んでショップに入り、潮風公園限定ガンダムをゲット。1500円だけど、まぁ妥当かな。
子供たちにはエコプラのザクを。一つは頭部メンテナンスハッチのプラスチックが足りませんでしたが、不良交換してくれるのであまり気にせずに。
下の子の分はゲート処理だけはしました。上の子は手でちぎりました(笑)この差は何だ。
いや、なかなか良い出来ですよ。BB戦士も進化してますねぇ。
問題は、限定ガンダムをどうするか。作るにしてもかなりちゃんと作りたいし、それなりに需要もあるものだから、作りたくないなぁ。と言うこともあり。
悩ましい事だ。

8月17日(月)

お盆イベント消化のため更新遅れ。
10日は1日東京にいましたよ。1社の面談が延期になったので、無駄に時間だけ過ごしてみました。
コーヒー屋で昼食ってメール書いてPSPやったりして。
んで、その日の夕方に受けた会社の試験、出来はいまいちだったけど通過して面接に進めることになりました。
点数はちょっと足りないが、と連絡に書いてありました。足りないのに通過させると言うのは、それなりに興味を持っていると言う事だな!と思うので、頑張ろうと思います。来週面接予定。
皇騎は結局10日に一箱買いました。その前に自販機を回して900円でベヒードスを入手したので、それ以外が出ると良いなぁ。と思いながら開封した結果、ベヒードスでした。何でかぶるねん。
仕方が無いのでベヒードスのデッキを組もうと思ったんですが、アンチマジックデッキにも入らないし、デッキ破壊にも入らないし、手札破壊にも入らないという厄介仕様でして。
何とかデッキを組めるように頑張ろうと思います。パンデミウムも作ったわけだし。
あ、フォン・ダシオン鞄に入ってましたよ。名刺入れに挟まっているなんて。
これでフルパーミッションが完成か?と思ったけど、スピリット入れるスロットが少なすぎて四苦八苦。
カイザーアトラス、緑の龍騎士、トレントン2枚、マッチュラ3枚、アントマン2枚、マッハジー1枚、ドラグサウルス1枚。ミカファールとレオン・ハウルも1枚入っているのでスピリット総計13枚かな。
白ネクサスの01コストがアタックもブロックも出来ないという効果に惹かれて2枚投入。凱旋門は外し。
後はマジックで、デッドリーバランス投入予定だったりするわけで。
フレイムテンペスト後1枚入手しておこうかなぁ。
あー、お盆ね。
墓参りと迎え盆と送り盆で3日。親戚一同で海にお泊りで2日消化しました。
昨日まで休業の予定だったのですが、結局メールのやり取りだけは継続しました。まさか土日に連絡があるとは……
海は砂浜と石浜両方で楽しみました。石浜は足が痛かった。岩場の沢ガニ取りはいまいちだった。やっぱり泳がないとなぁ。
今年は日焼け止めを結構ちゃんと塗ったので、あまりヒリヒリせずに済んでます。今日面談だから良かったよ。
で、バトスピは今ウィニー緑神速フロックリカバリー、中速紫手札補充、低速フルパーミッションの3デッキ体制。追加で皇騎発売記念赤紫リアニメイトデッキを構築。
赤の3コストスピリットで、破壊時にトラッシュにある紫の5〜7コストのスピリット1体をコストを支払わないで召喚できるというとんでもない能力持ちがいるので。
これとズ・ガイン、魔界元帥ネガプルート、魔界軍師ヘルミアを組み合わせ、ダークウィッチで破壊するなどして無理矢理神速的な召喚をして遊んでます。
何せ、召喚時効果を無効にするので、ヘルミアにはうってつけのパートナー。デス2種は召喚時効果が消えると紙なので、まぁ仕方が無い。
後はトラッシュに落とす方法で、それこそヘルミアか、百識の谷か、ストームドロー(入れてないけど)でOK。
いやー、いろいろ面白いデッキが組めるようになって来たぜ。紫が優遇されているような気もするが。

8月6日(木)

MHP2G、G3全クエストクリア!と思ったら赤文字でした。
古龍は全部倒したと思うので、金銀?ミラ系?かな。調べれば解るけど、どっちでも良いや。
結局ミラバルカン?赤ミラは大剣で足元に張り付き、回復関係を調合で増やしながら何とか撤退させました。まだ倒して剥ぎ取りはしていません。
猫がいた方が良いのかいない方が良いのかわからない上に、爆弾持っていかなかったので硬化中は逃げ回るかキャンプ行き。良いのか?これで。
まぁ、これで一通り遊んだ気がするので、またお休み。PSPのゲーム欲しいよぉ。
プロ野球チップススペシャルボックス届きました。
結果からいくとスターカード(パラレル無し)7枚、スペシャルボックス限定カード4枚、後レギュラー。
広島はレギュラー5枚出たけど嶋がかぶり、栗原スターカード、緒方ベテランカードとまぁまずまず。
ちなみに、緒方のベテランカードはかっこよいです。これだけの為にでも買ってよかった。
金サインパラレルと永川が出なかったのは残念ですが。
ま、また気が向いたら買います。そのまえにぽてちを消費しないと(笑)
しかし、ダブルシンボルの次は混色ねぇ。良いんだけどさ。Xレアだけにした方が良いと思うね。
結局単色には勝てないわけで。バトスピはこの現状をどう打開するんだろうか。アンチ多色は凱旋門があったけど、アンチ単色はないからなぁ。
フラッシュ最強と言う認識になっているので、バインディングウッズ採用かも(笑)アンチ単色あったじゃないか。
そろそろフラゲ報告が出る頃。私は金曜日を待ちますがね。
結局買えないんじゃ情報集めても仕方ないしね。
あ、昨日カイザーアトラスが出たんですが、その前に出たフォンダシオンを落としてしまい。
フルパーミッションのフィニッシャーが〜、と言う感じ。

7月29日(水)

BBMオールスターカードセット届きました。
せめて有名どころの選手、いや日本人の誰か、と思ったんですが、金100パラがイムチャンヨン、銀100パラがファルケンボーグとか。
ふざけてんのかこの野郎!状態です。
いやね、広島が出れば万歳だけど、せめて日本人だろjk。
ま、ただシリアルが書いてあってフレームが金か銀かだけだからいいんですけどね。つーか、オールスターの写真使うわけじゃないんだな。
フレッシュオールスターで売ってたって話しだし。MVPカードだって、去年のカードだし。
カルビーのプロ野球チップススペシャルボックスは明後日着予定。今日発送なんだから明日着でも、と思ったけど無理っぽいな。
1枚は銀サインパラが出て欲しいな。スペシャルボックス限定は広島の選手なら言う事無いけど、まぁ高望みはしない事だね。
バトスピでは、皇騎は発売日には買わない公算が高い。まぁいろいろあるからねぇ。
商品券で買ってこようか。そのためには8/7頃に東京にいないといけないわけだが。あ、柏でも良いのか。ビッグカメラだし。
8/8or9あたりで行けると良いな。あくまでも希望的憶測。と言うか無理(笑)
久しぶりに進めているMHP2Gは、G3が後2クエストで一通りクリアできそう。
今海上闘技場で4匹と交戦中。今ギザミかな?あとガノとディアだから、時間が足りるかわからん。まぁ、何回か失敗したら上手くいくだろう。
後の一つがミラだから、ヘビーボウガンで適当に。大剣は面倒でねぇ。
ま、今日はこんなところで。あんまりいろいろ無いんだわな。

7月23日(木)

そういえば、狼と香辛料忘れてましたね。
いや、久しぶりに良い話でした。ホロが10代前半の娘の格好でなければ、ライトノベルである必要も無かったかも。
まぁ、そこが良いというんだろうけど、世の中のホロのキャライラストはぜんぜんしっくり来ないので。
やっぱり伏線張って話の展開でクライマックスに持っていく話が良いなぁ。
いやすばらしい。久しぶりに小説書きたい心が刺激されましたよ。
ネタはあるんだが、シナリオになっていない。前の短編を再編成して長編にしようと考えているけど、まだ構想段階で先に進んでない。
今は時間があるから、そういう方法で頑張るのも手だけど。回りに迷惑かけるよなぁ。
で、何故か急に買いたいものが目白押し。
まずはBBMのオールスターカード。一箱予約しましたよ。シリアルしか無いっぽいけど、広島から多数選手が出ているし、買うしか無いでしょう。
BBMつながりでTTG09。一箱1万は高いので今は躊躇してます。就職さえ決まれば……
さらにバトスピ関連で。
まずは皇騎。BS05ですが8/7発売ですよ!もう時間が無い。でも予約して無い。amazonで2箱くらい買いたいなぁ。
後は8月にアニメ2期スタートで、構築済みデッキ2種発売。買いたいなぁ。何せ専用カードで固められちゃうしね。
後はPSP用バトスピ!これが目玉!うちは勝ち組だぜ!って言うか、バトスピって小中学生ターゲットじゃなかったのか?何でDSじゃなくてPSPなんだよ?いやうちは嬉しいけど(笑)
しかも対戦可能だぞ。うちはPSP2台あるぞ。当然ソフト2本買いだな!シェアリングできれば良いんだけど、あのCGだと無理っぽいし。
うーむ、欲しいものいっぱいだ。駄目だなおい。
ンで今秋の基本情報技術者を受験することに。申し込んで参考書を買ったけど、2種の頃に取っておけば、と後悔することしきり。出題範囲広がりすぎだろ。ストレージまでなんて。しかも表計算で午後のプログラム成分をまかなえるんだぜ?価値落ちそうだよなぁ。

7月16日(木)

うーん。
職探し中はこんなにも苦しい事がおきるものなのかぁ。自分が悪いとは思えないんだけど、無職フラグは強いなぁ。
子供がそろそろ夏休みなので、家でごろごろしているお父さんを排除する方法を検討中。いや、僕なんですけどね(笑)
適当にふらふらしてても駄目だし、かといって自分の都合で出かけるのもNGっぽい。どうすれば良いんだ(笑)
まぁ、そんな愚痴。それはほっといて。
久々にMHP2Gで遊んでいたりしています。無職なのに(笑)
1stキャラを引っ張り出して、未クリアのクエストをこなそうとして早速カタクラフトで詰まる。
黒グラビモス2匹とかありえねぇ。硬すぎ。腹を切る機会なんてこれっぽっちも無いのに……と愚痴りながら挑む事8回目。ようやく2匹とも捕獲に成功。
2匹目は危なかった。足引きずってなくて、残り5分をきっていて、しかもクーラードリンク切れたと言う状況。1死だから1回死ねるけど、ミスったら苦労が水の泡。しかしここは博打打つしかねぇ!と言うことで落とし穴を張って捕獲玉2個。無事捕獲されてくれました。
良かった良かった。その後の雷電は2回目であっさり勝利。次は大連続狩猟だな。砂漠に進行中。ドドブラをどのくらいで倒せるかが勝負かな。
久々にヤフオクでお買い物。カルビー2000年金サインカード郡。300円で6枚だから良いかな。うち4人は移籍して、一人は引退しているけど。残りの一人が前田なので。
メイジナイトを出品しようと思って眺めていたら、無性に愛着がわき、出品せずにむしろ集める事に(笑)
まぁ、売っても二束三文なので、手間かけて売るなら子供が大きくなったら遊ぼうと言う感じで。
今子供はカードゲームに凝ってますので。バトスピ、悪代官、ウノ、ミャーミャー、神羅万象カードゲーム、ドラクエモンスターバトルロード、ガンバライド。すげぇな。
次はウォーフィギュアゲームだ。アナログは楽しいぞ。

7月9日(木)

コアリーグ予選の残念な結果はバトスピのコラム参照で。
結局単色最強なんだよなぁ。軽減を考えると、どうしても2色以上ではコスト効率が悪くなる。単色の速攻に対応できるデッキ構造になっていないと、全く対処できずに終了になってしまうからねぇ。
と言うわけで、久しぶりにプロ野球チップスの第1弾を買いました。いまさら1弾?と思いますが、気づかなかったので(笑)
2袋買ってみたんです。広島の選手のレギュラーが出ないかなぁ。って。
とか引っ張ると良いカード出たんだろ、ってのが丸わかりですね。
これまで数袋買いましたけど、他球団のレギュラーばかり。キラカードすら引けなかったんですが、今日はやってくれました。
最初の1パック目は渡辺俊介と栗原健太の銀サイントッププレイヤーカード。最も欲しいカードを一発で引きました。運を使い果たしたなぁ。と思いながらもう1パックを開封。阪神の新井となんと青木の銀サイントッププレイヤーカード。
金サインなんてものも存在するようなのですが、銀サイン2枚なんてかなり運が良いですよね。
しかも嫁さんの好きなヤクルトの選手と自分の好きな広島の選手がそれぞれ1枚ずつ出るというのは神掛かってます。
即座にスリーブに入れて大満足。って言うか、プロ野球チップスのカードはバトスピのカードと同じサイズだったのですね……
で、夏になると小説を2冊だけ買って読むという謎な行動に出る私ですが、今年も買いました。
ブックカバーはガンダムで。シャア専用ザク1ですか。まぁ良いんですけど。
買った本は狼と香辛料、生徒会の一存。どっちもバリバリのライトノベルです。おっさんなのに、その選択で良いのか?
生徒会の一存は読みました。うーん……こんなのを面白いというんだね。私には解らないよ。
去年買ったネガティブハッピー・チェーンソーエッヂも面白さがさっぱり解らなかったし、フルメタルパニックはそれなりに面白かったけど、続き読む気にならないし、ハルヒはキャラ小説だし……
ライトノベル向きじゃないな。自分は。純文学目指すか。
と言うわけで銀サインに気を良くした私は、プロ野球チップススペシャルボックス購入を決意するのでした。ちゃんちゃん。

7月2日(木)

再就職は結局コネ最大活用なのかなぁ。
知り合いからも決まったという話は聞かないし。自分自身もコネ活用以外は微妙すぎる。
求人倍率がどうこうとかじゃなくて、求める人材の幅が狭すぎる。
1年前なら引く手数多、と言う話を2社くらいで聞いているし、面接や試験の結果が良好でも担当できる案件が無ければ採用にすらいたらない。
優秀な人材を囲い込んでおこうって言う体力が中小には無いんだよね。
で、大手はまったく求人出さず、現存の人材を抱え込むので手一杯みたいだし、今職探ししている人は本当にどうにもならんわな。
かといってパートやバイトをはさむとその後の再就職が厳しくなるし、なんともなぁ。
ま、とにかく今の伝で決まりそうなところがあるので、そこに全力を傾けるしかないか。
次は決まりましたよ、と書きたいね。
バトスピは今小康状態。コアリーグ始まったけど、次の見通しが立たないと、参加するかどうかを考えてしまう。
これまでショップバトルに2回出たわけだけど、その調子で出ても良い気もするのだが。
まぁ世間の目と言うものもあるのでね。
レオンハウルがほしいなぁ。コアリーグでも8月のショップバトルでも良いのだが。
緑神速フロックリカバリーを改造する余地があまり無くて、つまらないといえばつまらないんだけれども。
紫緑リソースデッキがもう少し強くなってくれると良いんだけど。紫の自虐カードが少ないよな。デッドリーバランスとマインドコントロールしかない。
ミストウィゼルは出して破壊されれば良いんだけど、4コストはつらいな。コア加速はバットホッパーだけになったので、あまり加速できないな。
ライフチェイン、1枚は入れておこうかな。

6月25日(木)

なんかあまり書く事ないですな。まぁ、生活が生活なので仕方ない。
遊んでないからね。子供の相手ばかりで。
バトスピはその後紫緑リソースデッキに変更。ドロー力とコア増加力を中心にしてみた。
白デッキには問題なく勝てそう。緑神速に勝てるかな。テストプレイはこれから。
再就職はまだ合否連絡がない。7/1勤務開始なのに、まだ回答が来ないというのもなんだかな。
また新たな会社に登録し、さらに手広く仕事を探す事に。いろいろな人に支えてもらってるよねぇ。しみじみと。
早く再就職を決めて永川のビジタージャージが欲しい。あわよくばPS3も欲しい。
戦場の絆ポータブルも欲しいし、マツダスタジアムに広島戦を観戦しに行きたいし、プラモデル買いたいし作りたいし、それなりにいろいろあるんだけどね。
再就職決まってもペン字講座は続ける予定。上手くなるかどうかはともかく、最後までやるってのが重要だよね。
今回はそんなところで。ねたがないのはあるけど。

ネタ追加。
BBM、広島09予約していましたよ。今日届いて早速開封。2箱ですが。
結果から行くとぼちぼち。1箱目がペローンのレギュラーパラレル(100シリ)。この時点で諦めてましたよ。今回もオートなしだなぁ。って。
で、2箱目開封していると、ルイスのレギュラーパラレル(150シリ)。もう何もでないだろうとまだ出ていないレギュラー前田智徳を探して開封していたところ、オート発見。喜田剛55/60でした。
主力っちゃ主力なので、個人的には満足できました。いやー、去年の広島ではレートの関係で一箱で天谷のオートを引きましたが、その後の鯉史2では黒田ジャージ、ヒスコレ80'sでは2箱でインサートパラレル2枚、さようなら広島市民球場では3箱でレギュラーパラレル3枚とまったくオートを引けていませんでしたので、自分の運の無さに泣いたもんです。TTG08の2パックで横浜村田ジャージ引いたせいかな。やっぱり。
つうか、こういうのってカートン買いが基本なんですね。
またお金が出来たら3箱くらい買いたいと思います。2つくらいオートが出ると思うので。
やっぱり二木は微妙なのかなぁ。それだけじゃない気もしますが。
これからレギュラーをのんびり眺めます。これもまた醍醐味。今回はレギュラー2コンプくらい出来たので、子供に1コンプあげました。3枚くらい足りないので、コンプじゃないですが。
レギュラーカードをファイルに保管しようかな。それもお金が安定してからだよなぁ。
08広島とヒスコレ80とさようなら広島市民球場と09広島で何枚あるんだ?500枚以上あるのかなぁ。保存も大変だ。

6月18日(木)

トップレアが魔龍帝ジークフリードってどういうことだよ。(挨拶)
家はジーク3枚。ほかはパンデミウム2枚しか引いてないから偏りまくり。しかしそのジークをパンデミウムとトレードしてしまう俺最高。
身内とだから別にかまわないんだが。
で、そのパンデミウムを生かすデッキを考え、無魔ダンスマカブルデッキにしてみたところ、白デッキにさっぱり勝てず。
仕方ないので紫緑手札破壊に入れてみたところ、それなりに機能する事がわかり。
LV3破壊で手札5枚破棄は強いわ。自分もだけど、相手よりスピリットが多い状態にして手札を空にすれば絶対勝てるからな。
しかし手札破壊カードが増えないな。いまだにマッチュラとハングリーツリーが主力と言うのがなんとも。
ズ・ガインとパンデミウムを足して、本当は青の猫を入れようと思ったんだけど、スロットが足りず。
ズ・ガインとかパンデミウムはレベルを上げたいので、ハングリーツリーと相性の良いライフチェインとデッドリーバランスを積んで、手札破壊で間接的に除去できるバウンスを追加。これで何とか勝てるようになるだろうか。
前回は緑神速だったけど、今回は手札破壊で行きたい。何とかしたい。
再就職は今週が山かも。良い仕事の紹介が増えたし、コネで可能性があるところもいくつか。頑張るべぇ。
オークションは6件出品したらすべて落札された。予想では5000円位になるかと思ったけど、結果4000円だった。マジシャインが予想外だったな。
全て処理が済んで後は到着待ち。間違いなく無事着いてくれると良いのだが。
そういえばボーンマスターの合体モンスター、しにがみきぞくじゃなくてぼうれいけんしだった。結局また100円で購入。
まぁ良いけど。
ダースドラゴンは地元で2枚だけ発見。ドン・モグーラの合体モンスターも見つけたけど、もうあまり30枚もねーよ!
と言うわけでギガントドラゴンとウルトラキメイラだけ応募。届くのが9月ごろっていうのがねぇ。もう少し何とかならんのか。
でもって、ペン字講座なんて始めてみた。字下手だからねぇ。
果たしてこれで上手くなるのか。3ヶ月の挑戦ですよ。

6月11日(木)

今日は待ちに待ったバトスピ第4弾龍帝の発売日。
あみあみで2箱買っているので、フライング自販機購入はXレア1枚出た時点で満足してしまい、結局1000円分しか回さず。
引いたのは魔龍帝ジークフリード。強そうに見えるけど、結構ディスアドバンテージがきつい。バウンスにめっぽう弱い。
9コストだし、転召でコアボイド行きだし、レベルがあがれば強いけれども、って感じ。
で、子供が2パックかって紫のXレア引いたから(運が良いなぁ)交換してもらった。
紫の方が強いという話もあるけど、子供受けなら間違いなく魔龍帝でしょう。次がキャッスル・ゴレム。
Xレアゲーじゃないあたりが素敵なバランス。だから速攻環境なんだろうけど。
まだコモンとアンコモンを一通り見ていないので新しい環境については未知数だが、これまでまさに必殺カードだったインビジブルクローク対策が来た。今まではシャドウエリクサーか白の2ライフ回復だけだったんだけど、ブロックしなかったスピリット1体のダメージ無視のマジックが来たからこれ採用でしょう。2コストだし、テンポ奪うし、神速以上のコンバットトリックかもしれん。
まぁ、これ以上のバトスピ話は別のページで。
久しぶりに前職の仲間と酒を飲んだ。五反田で。交通費だけでも結構かかるのに、呑み代も結構……
でも、それなりに有意義な話も出来たし、戻ってきて欲しいという話もあったし、良かったと思う。
前の上司しだいだろうし。つうか残されている一人はまだ続きそう。おかしいな。すぐに終わるって話だったのに。
まぁ良いか。役に立ってるんだろう。彼は。
再就職はまだまだ。最近書類で落ちまくってるのと、求人がなかなか増えない現状があるので、冷静に考え直したほうが良い時期に来ているかもしれない。でも良い仕事紹介してもらえそうだから頑張る必要もあり。
熱意が足りないらしいが。クールだからねぇ、とコンサルタントに言われたりする今日この頃。
まぁその通りですが。本来は熱い男ですが。
最近はアーケードのレアカード運が付いている。
5クレ位でドラクエバトルロード2の炎のリング、5クレでガンバライド4弾のレジェンドレアディケイド、別のところで5クレくらいでバトルロード2の炎のリング。
かぶっているのが悩みどころだが(笑)
ディケイドは2枚ともオークション行き。ガンバライド面白いと思えないし。ドラゴンクエストの方が数倍面白いわ。
ガンバライドのロードの遅さはひどい。テンポなんてまるで無視。
難しさに応じてコンピューターの必殺パラメーターがあがる。レアなカードがないと普通も難しいも勝てません。ひどいゲームだ。
これまで使った金額は3000円くらいだろうから、ヤフオクでそれ以上になればもう満足。ガンバライドに手を出す事もないでしょう。
バトルロードは錬金のためのキースドラゴン、ダースドラゴンが欲しいんだけど、東京で3件くらい回ったけどノーマル、ラミは1枚もなし。モリセレかロトだけね。
予想以上に売れてるのか、やはり一通り抑えた人がいるのか、モグラ系もキメラ系もなかった。
個人的にボーンマスター用のカードが欲しかったから、最後の1件でさまようよろいと死神の騎士が1枚ずつだけあって即購入。80円(笑)
やっすいわ。後は地元でドラゴン系だけだな。

6月3日(水)

VBで週1だけやっているゲーム作り、もののけと言う昔作っていたゲームを元にして迷路脱出ゲーム風のを作ってます。
なかなか良い感じになったのですが、マップ製作が大変で……なかなか迷路を作れません。
まだ3マップだよ。敵の数とかも増やしてランダムか追尾か設定できたり、いろいろやっているんだけどね。
昔との最大の違いは処理速度の向上だな。たいした処理を書かなくてもそんなに処理時間には気を使わないし。
キャラクター単位の移動でも、間を滑らかに描く事は出来るわけで、昔とは違うなぁ。と言う印象を受けます。
一応完成したら自分のHPに上げる予定。完成するのかな。
ンでもってなかなか面接が通らない。本当に求人があるんだろうか。と言うよりも自分の経験が足りなすぎるんじゃないか。
まぁ保留中の1社に望みを託しつつ、もっといろいろな会社に顔を出さないといかんかね。
しかし、とうとうコネクションまで活用しだしたわけで、迷惑かけたりすると申し訳ないよなぁ。と思う。
悩みどころだ。
そういえばガンバライドでレジェンドレアを引いた。4回目で。
これでヤフオクネタが出来たぜ。1500円コースだけど。
マジシャインとガンバライドのレジェンドレアのディケイド、これで2つはOKだな。
後いくつか出そうと思うが、いい加減にディメンション0のファーストセンチュリーを何とかしたいわ。
捨てろって?もっともだと思います。
あとレンストのマスクドライダーエキスパンションのレアセットとか、コモンコンプリートセットとかかな。
定形でいけるだろうか。
ちょいと考えないと。
それと、時間があるので歌う剣の長編化を考え中。話し自体の出来は悪くないと思うので、長編にしてダリエボルグとの決着をつけるところまで書けたらと。
時間はあるんだがな。やる気がないんだな。それが問題だ。

5月29日(金)

また更新忘れてた。
今週は2社面接。うち1社は怪しいところなので、受かっても行くかは微妙。と言うか行かないと思う。
もう1社はよさげなので、秋葉勤務なら行くだろうな。
その後Planexにエントリーしてみたが音沙汰なしなので、メールアドレスでも間違ったんだろうかと不安な毎日。もっと仕事を探さないと。
どこかで私を待っているメーカーがあるはずだ!
んなことないか。
そういえば無料出品件数が残っているな。高々10.5円だけど、残しておくのはもったいない気もする。
ので何か出品するか。マジシャインあたりかな?
ガンバライドにしようかと思ったけど、シクレじゃないと……ってのがね。
ソフトでも良いんだけど。メール便で送れるし。4MBRAMが無理か。ドラキュラXなら何とかなるけど。
旅立ちの詩卒業ボックスはもう価値ないかなぁ。3000円くらいかなぁ。結構邪魔なんだよね(笑)
んで週1で図書館に通ってそこでプログラムの勉強などしてますが、最近は何故か劣化してVB。
いやー、簡単だしさ、昔の知識であっという間にゲームが作れちゃうんだもの。そりゃ遊ぶって。
VC++もやりたいんだけど、最低限は抑えてきたわけで、今後は開発するものに対する知識をつけることが重要になるところだと思うわけ。
なので闇雲にやってもあんまり意味はないんじゃないかと。
ふとブラウザってどうやって作るんだろう、とか、バトスピのゲーム作りたいな、とか考えても今後に生かせるとは到底思えないし。
まぁ、やっぱり触った事のない言語をやるべきだろう。JAVAとC#かな。PHPとかPerlとかも良いけど、Web系に進む気はないしなぁ。
とはいえ週1ではやはり身につかないし、実践を通してスキルは身につくわけで、個人でちまちまはいまいちだよなぁ。
せめて基本情報処理の勉強だけは欠かすまい。春の試験問題(午前)をやってみたけど、80問中40問くらいしか出来なかった。6割かぁ。遠いなぁ。
マネジメント系とテスター系が追加されていたのが新しいね。っていうか昔より知識の範囲が広すぎる。午後なんてどうなってしまうんだろうか。
午後はまだ見てないけど、結構きつそうだ。
秋は必ず取るといったけど、実際に問題を見ると弱気になってしまいますな。ま、100%出来るようになってから秋の試験に臨むつもりなので、自信をつけて頑張るべし。

5月24日(日)

なかなか更新日が安定しませんなぁ。まぁ仕方が無い。
hi-hoの常設掲示板のサーバがおかしいので、0bbsの方を復活させて変更し、バトスピ掲示板にしてみた。
でも誰も書き込まないよね。自分で書き込むしかないかぁ。それも一つの目的ではあるのだが。
久しぶりにPCのパーツを買いましたよ。デスクトップのHDDが読めないセクタ大量発生していたもんで、とっととバックアップとって新規HDDに変更しないと、と考えて急いで買ったのが悪かったのか、現状をかんがみて出来るだけ安いのを、と言うのが先にあったのが悪かったのか、PATAを買うべきところをSATAのものを買ってしまった。
500GBで5280円だったから安いとは思うんだけど、PATA-SATA変換で2000円余分に出費してしまったため、合計7000円位の買い物になってしまった。
んー、しかもキューブPCだから変換基盤がぎりぎりで。HDD傾いているけど大丈夫かな。
で、OSの再インストールをしてもHDDの容量が132GBより増えずにまた散々悩む。
正解はWindows2000 SP3のインストールディスクを使っていたから、レジストリにBigDrive対応の値を追加する事だったんだけど、それを見つけるまで数時間。クリーンインストールを4回もしてしまった。SP4も後当てしていたんだけどね。
久しぶりとは言え情けない。
大体いまだにAthronXP2500+とかのCPUを使っているのもどうかと思うし、メインOSがWindows2000なのもそろそろ何とかしないといけないわけで。
ノートはさすがにXPだけどさぁ。
ちなみにヤフオクはこちらの処理は終了。後は評価待ち。
無事取引が全て終了したから良かった。また小銭稼ぎに出品するか。
次はやっぱりサターンかな。ファイナルファイトリベンジの4MBRAMなしソフトが秋葉原で12800だったから、1万で入札されれば御の字だな。
4MBRAM付いたソフト一緒に売ったらもっと高くなるかな?わくわく7とか。マブカプかな?
悪魔城ドラキュラも3000円位行けばいい方だし、なかなかねぇ。

5月16日(土)

体調が悪かったり精神的に悪かったりして週記を書くのが遅れるわけですが。
無職って大変だねぇ。環境の変化に周りが着いてこない。
あんまり無理するものでもないんだけど、まぁそれは人それぞれって事で。
オークションは一通りこなして落ち着いてきたけど、1件だけまだ連絡が済んでいないものがあり。相手の振込待ちなんだけどね。
結局はショップで売りさばくよりも多いお金になったので、個人的にはよかったなぁ、と。
いろいろ店にうっぱらっていたものも、高額になるならオークションも良いかも。
やっぱりファイナルファイトリベンジかな。サターン版ドラキュラXとか。
サターン版旅立ちの詩とかどうかな。いまいちか。
別に美食戦隊薔薇野郎(ソフトのみ)とか海腹川背とかアンダーカバーコップスとか、海腹川背・旬SEとかどきどきポヤッチオとかシルフィアとかザ・TVショーとかPCエンジン版ドラキュラXとかいろいろあるんだけれども。
PCエンジン系は売る気ないけどね。サターンはそろそろ何とかしたいかも。ドリームキャストはLANアダプタまだ欲しいかも。
スーパーファミコンもいらないかなぁ。サターンとスーファミにレアゲーあるんだけどね。
まぁ、そんなにいろいろ出品する気力もなく。
ショップバトルの顛末はバトスピのページで。結果は上々。
ポイントを180点貰ったのは意外だったけれども。

5月8日(金)

オークション出品終了。6個出して4個落札。まぁ予定通り。
金額もまぁ予定通り。予定外なのは、入札者評価制限をつけておいたのに、評価0で入札してきてその後悪い評価が2個ついて-2になった人に対する対応が遅れた事。
最初に削除しておけばよかった。まぁ仕方ない。
12枚店に売るよりも6枚オクで売る方が高かったりしたので、文句を言う必要すらなく。
もう少し無料出品件数残っているから、また出すかも。ファイナルファイトリベンジとか。
バトスピの現環境を考えているけど、やっぱり赤か緑なんだな。
赤のメタは緑で、緑のメタは白なんだけど、白は攻撃力に欠けるし、そんなに緑に勝率が良いわけでもないからね。
ちなみに先日子供が参加したショップバトルでは白も多少はいたんだけど、上位は赤が多かった。身内の紫も上位に来たけど。
5/8にショップバトルがあるので参加予定。フリーなので子供も自分も。枠が8人だから、もしかしたら参加できないかもしれないけどね。
16:30からだから、中学生とか高校生は時間的に無理だし、平日参加できる大人は限られているし。
二人でバトル!って可能性もあるわけで。
まぁ、プロモカード切り替わって最初の大会だし、多少は参加者いるでしょ。小学生だけになりそうな気がするけど。
出られない事も考えつつ、明日は頑張ろうと思います。
GWも終わり、就職活動再開予定。応募したりしているので活動は継続しているけど。
平日の過ごし方に少し悩む。自分でやる事を見つけてやるというのは何かしらの見返りがないと難しいものなので、ただ勉強するとか、ただ資格取るとかでは難しい部分もあります。
とりあえず基本情報処理技術者を取ろうと思うけど、試験が秋なので今から準備する必要もなく。一月あれば良いわな。
ゲーム作りたいけど、プログラムより先に企画しないといけないし、デザインの方が重要ってのが尚時間が足りない。
一応DS用に考えているゲームもあるけど、これをWindowsで再現できるのか非常に不安。と言うか、VC++で作る意味があるのかわからん(笑)
とりあえず動くものにするというのは必要な事だし、そうなれば持ち込みも可能だし、いろいろ思うところはあるんだけどね。
周りで色んなものが流動的に動いているので、考える事が多いわ。
そら禿げるって(笑)

4月30日(木)

オークション出品に向け、いろいろ準備をしています。
しかし面倒だね。写真撮ったり、テキスト準備したり、梱包や発送方法、金銭授受の方法なんかも考えて出品しないといけないわけで。
TCGを出そうと思うんだけど、結構条件が面倒。高値が付くような出品は難しいわ。
あと、ジャンクノートPCも出そうかと。数千円だけど、捨てるよりましかな。
ばらして捨てたFIVAの103は勿体無かったかな。でも、もともと貰ったやつだからかまわないんだけどね。
バトスピは某サイトの対応でちょっと立腹。無駄に大手だからさらにたちが悪い。
アクセス数が多ければ正義なのか?といいたくなる。まぁ、子供相手に怒っても仕方ないけどな。
黄色で制限されたミカファール1枚入れて無限コンボの可能性を少しだけ残して戦うデッキを構築中。ミカファール1、ヴァリエル1、タイムリープ3、シャイニングマジック1、マジックハンマー1までは決定しているんだけどね(笑)
つうか、無限コンボパーツありきでデッキを組むなよって話だな。ドローカードさえ突っ込んでおけば、ミカファール引いたら勝ちってのは変わらんのだが。
ホワイトポーション+光芒で行くか。フラットフェイスを突っ込んで凱旋門1枚差ししてペンタンで軽減すれば、ミカファールなくてもコスト0で打てるかな?バロッサは重いかな?
でもって再就職。
件の会社は、行き先さえ見つかれば採用を前向きに考えたいとのこと。まぁある意味内々定が出ている状況なわけだが。
GW明けにでも良い返事があるかも。でもその前にもっと地元の企業を探すかも。
それより前に履歴書とか手直ししないといかんのだった。明日やるか。

4月23日(木)

週末はバトスピチャンピオンシップの東京大会に行ってました。
子供はさすがに連れて行けず、一人だけの参戦。
結果は上々。ハイランカーには届かなかったけど、午前だけで13勝出来ました。時間がかかった上で負けた小学生のバトルが無ければ、もう1勝出来ていたと思うんだけど。
とはいえ、いろいろなデッキタイプと対戦できて面白かった。ミカファールが突出して多かったけど、ミカファールにも個性があって面白かった。
そういうバトルを楽しめない人間ってさもしいよね。結局ハイランカーを取れない原因を何かに求める。
ハイランカーパスなんて付加価値だよ。バトルを楽しんでプロモカードの裏Xレアを持って帰ってくれば良いんだよ。
そういえば貰ってきたレオン・ハウルを赤単に入れてみたけど、これ強いな。異常だわ。
フィールド一掃+ドローとか言う異常なアドバンテージ。低コスト高BPのお得感。
LV2,3だとアタック時にBPもあがるから、並大抵の事では打ち負けない。
恐るべし裏Xレア!グラントルタスはどうなんだ(笑)
ちなみに先々週の面接の結果は今週一杯まで保留らしい。
なにやら採りたいがどんな仕事をしてもらうか決まらないような事を中間報告としてもらいましたよ。それってどうなんでしょ。
待たせるだけ待たせてやっぱり養えない、って言われるんじゃないかと。
まぁ、それを覚悟して動いているので、そうなったところでまあそんなもんかと思うだけ。
世の中にはもっと良い会社があるさ、と思えば良いだけのこと。
つーかハローワーク、雇用保険の受付だけで2時間待ちとか異常すぎるだろ(笑)

4月16日(木)

久々に木曜更新。
広島が微妙に頑張っているので嬉しいといえば嬉しい。
が、横浜に負けるのはやめてくれ大竹(笑)
巨人中日には分が良いが、阪神横浜には弱いな。相変わらず。
と言うか、表ローテの3本柱の安定性がすごいって言うのがあるな。ルイス、マエケン、篠田。
裏ローテ扱いの大竹はかわいそうだが、結果が出てないのでこんなもん。斉藤ユウキはこれから。長谷川は最後のローテだから死守してくれ。
今日は長谷川。きっと勝てるだろう。
永川は年に1回くらい大ポカをやらかすので、阪神戦1戦目で出し尽くしてくれたならありがたい。ま、まだ微妙なところがあるので見守り中。
しかし、今年から加入の石井タクロウの存在が大きいな。ソヨギも小窪も使いづらいから、安定して出塁が出来、守備も無難な石井を選ぶのは良くわかる。
つーか石原3番かよ。伊達にWBC戦士じゃないな。
先週の面接の結果がまだ届かない。悩んでるのか、手間取っているのか。
ゲーム関連でいけるならかなり期待しているんだけどなぁ。どうなんだろ。
といっている間にも勉強しないといけないんだが、今週はバトスピ中心で……
ってか今日は500円で自販機からデスペラードが出た。かなり嬉しい。でもダブルドローは出なかった。サイレントウォールが出たのでそれで我慢。
しっかしコモンが偏るよなぁ。キリカブトようやく3枚目だし。どうでも良いレインボウパピヨンとか出すぎ。
コモンにもレアリティありそうだよね。マジックでもあったから、そういうのも裏ではあるのかも。
さて。
チャンピオンシップが次の日曜なんだけど、ちょっとデッキ悩み中。
緑神速と赤速攻を軸で考えていたけど、ミカファールに勝てる速攻デッキに切り替えたほうが良いのかもしれない。
とはいえ、意外と緑神速のBPが低いとか、赤速攻のダブルドローが重くて息切れするとか、ここに来ていろいろ欠点が見えてきたり。
後はフロックリカバリーが重いかなぁ。
ま、いろいろ考えて頑張りますよ。
いきなり紫使っているかもしれないし(笑)

4月11日(土)

引き続き。
別の会社で面接。結構感触は良かったけど、スキル次第。
やっぱり転職じゃなくて再就職なんだなぁ。と思っていたり。
別の再就職支援会社登録も済んで、カウンセリングを週1で受けることに。
いろいろ面倒。履歴書の書き方とか、職務経歴書の書き方とか。
数字を入れろ入れろというが、入れられないものは入れられないんだが。つーか面接してるとその辺聞かれるのも解るよ。
でも入れられないものは入れられないのだ。
ちなみに、その感触よさげな会社の面接官に、最初の3年がもったいないといわれた。
エプソンダイレクトの3年間だね。やっぱり無駄だったか……
ま、職歴としては無駄だったろうけど、伴侶探しには成功したので、無駄ではなかったんじゃないかと(笑)
まぁ、年収下げてやりたいことやるだけだわな。
なんか、ゲーム系もちょっとやっているようなので、そっちにも興味ありあり。
結局どっちがやりたいんだといわれましたよ。夢はゲームですが何か。プアーな業界なのも何となくわかっていますよ。
子持ちが勤める業界じゃないよねぇ。
と言うわけでシステム制御志望です。どうなるやら。

4月3日(金)

別にやる気が無いわけでもないんだけど、暇が無いわけでもないんだけど、単純に曜日感覚が無くなって日記(週記)の更新を忘れてしまいますな。
とりあえず面談した2社は縁無し。厳しいねぇ。
もう少し景況感が変わらないと無理かな。Web系の方が確実だろうか。
某会社には返事をするつもりなんだが、すでに一月くらいたっているわけで、もう忘れてるんじゃないかな?
兎に角断りのメールを入れないといけないと思っているのだが、なかなか筆が動かない。
いかんねぇ。
VOLTを買って子供たちと聴きまくっているんだけど、あっちのブログには感想かけてないなぁ。
いや、良いアルバムだわ。魔法使いジェニーとか。
どの曲も聴けば聞くほど好きになる。まさに最高傑作。
細かくはいずれあっちのブログで(笑)

3月29日(日)

生きてますよ〜
いやー、先週の水曜は確かに就職のための面接だったりしたわけだけども。
そこの事務所が寒くてさぁ。風邪引いたよ。おかげでいろいろする気力もわかず。
今日になってようやく快気したので。
木曜の送別会とか、金曜の仲間内の飲み会とか、土曜日曜の実家帰還とか皆キャンセル。
日曜だけようやく行ったけど、仙台凱旋の親戚とはバトスピ1回も出来ず。次の週末こそは……
とはいえ、ミカファールいやになっているみたい。参考にと言うか対策のために組んでおいたんだけど、披露する事はなさそう。
となると、ばらして赤コン再構築だな(笑)
青紫緑の手札破壊、やっぱりカードが少なすぎ。相変わらずマッチュラ頼みだし、ハングリーツリーもブリンクスも破壊前提だし、ズ・ガインはLV3のコアが重い。
後はオリバーだけど、軽減なしで6は無理だわ。4コストで良いからマッチュラの効果を持ったマジックが欲しい。
とりあえず、もう少し精度を上げたデッキ構築をしないといけないね。これからまた時間をかけてやるわな。
んで、戦場の絆ポータブルは買ってません(笑)お金はあるけど、先が見えないので……
小遣いもなさそうだしなぁ。
就職、早く決まると良いのにな。でも、目指すところが結局製造業なので厳しいんだよねぇ。
システム設計なんだけどね。Web系は人が足りないみたいだけど。
ま、頑張りましょう。
4月になったら良いことあるかな?

3月19日(木)

すまん。ミカデッキが基本デッキ引ききりなの忘れてたわ。
ヴァリエル1枚、マジックハンマー1枚、シャイニングマジック1枚、コールオブロスト1枚の構成でミカ無限ライブラリ破壊デッキを組むと、結構な速度で決まりますな。相手からのダメージがあれば2〜3ターンで余裕。
仕方が無いのでミカファール対抗で01デッキと青紫ミカガンメタデッキを組んで回してみた。確かにどっちも勝てそうだ。
緑神速中心デッキも組んでみた。これも強そうだ。
って、この状況でミカファール中心とか意味が解らん。もっとガンメタでいけよ。
まぁ良いけど。
ようやくエッチングのこを買いました。これでラジエルが進むかも。進まないかも。
ガンダムマーカーにしようかと思ったけど、トランザムにするかも。あ、先週の00見てねぇや。
バトスピは見たぞ。相変わらずエンディングの神っぷりに吹いた。Dear-Dear-Dream欲しい。早くシングルにな〜れ!
吉井和哉のVOLT買い忘れた。明日ヨドバシで買って来よう。
ん〜、こんなんで本当に戦場の絆ポータブル買えるのかな。心配になってきたわ。

3月13日(金)

あれ?先週更新してなかったのか。バトスピのほうもいまいち更新が滞ってたりするので忙しいんだろう。きっと。
まぁさすがに久しぶりなのでいろいろたまってますが。
とりあえず会社は辞めることに。早期退社制度あるって言うなら活用するでしょ。しかも受付が今週末締め切りなんて、忙しいにもほどがあるわな。
転職活動は誠意実施中。地元と東京の2箇所で捜索中。年齢的に厳しくなってきてるなぁ。まぁ頑張るしか。
時期が悪いとしか言い様が無いんだけどね。
バトスピネタは多数あるぞ。
バトラーズキットは日を変え場所を変え3000円くらい使ったけどコアケースとゴムバンドが半々でしか出てない。
しかもコアケースは一つ以外ジークフリード仕様でバンドはひとつ以外ロゴタイプだ。かぶりすぎっちゅうかゴムバンドしょぼすぎ。これに200円は払えんわ。とりあえず子供のお弁当箱留めゴムに昇格させることに決定。後自分のデッキケース留めバンド。せつねぇ。
覇闘は構築済みデッキ一つずつとブースターを箱で一つ。まぁ、フライングで自販機回したりしたけど。
Xレアはヴァリエル。黄色づいてるなぁ。タイタス欲しいよタイタス。
ひとしきり眺めてデッキ破壊も組めるけどカウンターカードが少ないのでちょっときつめ。ああ、あれか。赤と組んでスピリット虐殺すれば良いんだ。
って言うか、それじゃ普通に殴ったほうが早いじゃねぇか!
……まぁ良いや。
でもって黄色は兎に角コンボ方面に特化しすぎ。光芒のバトル時に使用したマジックが帰ってくるとか、アタック時に黄色マジックがコスト無しで使えるようになるバロッサとか、ヴァリエルは黄色か緑のマジック全部回収だし。動くまでがきついけど動けば最強だね。兎に角即死コンボ組めるから。
つーか、コンボに必要なカードの中に同一カード3枚必要なものとか考えるなよ。アホかよ。
よっぽどミカファールLV2+光芒スピリット(ペイラお勧め)+ホワイトポーションとかの方が決まるだろ。これなら凱旋門があっても百面相入れとけば白スペル使えるし良い感じ。フォクシンで止まるけど。
かく言う青もコンボデッキ相手には無類の強さを誇るんだけど、ビートダウンや速攻にはからっきし弱い。削る前に削られる。
粉砕がアタック前提なのがなぁ。ブロッカー減りまくるよ……
一応紫使いなので紫で青のデッキ破壊に対抗できるカードを構築してみた。その名もネクロ無魔デッキ。
無魔スピリットを大量に積み上げておいて、デッキ破壊後速やかにネクロマンシーで回収。イビルオーラで大量展開して一気にアタック。上手くいけばミカソリティアにも勝てるぜ。でもミカ光芒には無理かも。
で、それに対抗するのに赤コンビートダウンを作る。スピリット破壊を山積みした赤デッキ。ポイントはダブルハート。結構良いフィニッシュカードだよ、これ。でも2枚以上入れる気にはならないけど。
で、このデッキが見事にミカ光芒に勝てない(笑)つれぇなぁ。
どうやら本気でメタ読みしないといけないみたいだ。その時点でのトレンドを読んで対抗カードを積んでいかないと。
つーか、メタと対抗デッキそれぞれを読んでメタメタデッキを作らないと勝ち抜けないんだけどね。
ミカソリティアなら凱旋門と英雄の喪失を積んだ青デッキ破壊組んでいくけど、その二つが流行ると読んだら紫でいかないと。
で、01ウィニーが流行るなら赤コンビート。多分01ウィニーの対抗は緑ビートだろうから、赤コンビートの方が強いし。
ま、ガンスリンガーは負けたらデッキ変えられるから二つ持っていけば良いんだけどね。速攻7勝したいならいろいろ考えていかないと。
あとDVD1巻買いました。プロモカードは子供にとられました(笑)ちなみにまだ1話しか見てません。子供はヘビーローテ中ですが。
バトスピ終わり。多いなぁ。
あ、一つ忘れてた。プレイシート配布キャンペーンで子供と一緒に行って2枚プレイシートゲット。でも買った10パックからは大したカードが出ませんでした。Xレアでも子供に出たらよかったのに……
で、久しぶりにプラモデルかいました。
唯一かっこいいなぁ、と思えたGNアーチャー。
一緒に連れて行った子供にも買ったんですけどね。BB戦士00ガンダムとFGエクシア。
そしたら00ガンダムの出来が良くて……かっこいいなぁ。とつぶやいてましたよ。早くダブルオーライザーになーれ!
GNアーチャーは一週間ほど積んでパチ組み。ゲート処理だけ。合わせ目消し多すぎだし、そんな暇も無いし。
ラジエルのひざは両方加工したけどひじがまだ。フロントアーマーをいじって股関節ボールジョイントにしないと合わせ目消す気もしない。
エッチングのこ買ってトランザムデュナメスの足パーツ加工しようかな。折角秋葉原のイエサブで200円で買ってきたんだし。
首も肩も悩むといえば悩むんだけど、兎に角腰周りを何とかしたいのよ。
あとGNセファーは仮組みしたので気が向いたら合わせ目消してガンダムマーカーで塗装の予定。塗り分けめんどくせぇ。
でもラジエルが出来ないとセファー色塗る気にならないので合体して放置中。
次はモンハン。
裸村計画、下位は終了。後砂漠テオだけ。何であんなにカーブ突進に轢かれるんだろう……
上位はヒプノックでつまりまくり。尻尾回転で1撃死とは何事か!あまりにも薄すぎる。
秘薬前提かなぁ。
ま、ガノフィンショテルで眠らせて爆殺。とりあえずランクアップ。
次につまったのはチャチャブー大乱闘。キングチャチャブーに殴られると死ぬ(笑)やっぱり秘薬か?
閃光玉調合分含めて大量に持ち込んでぴよらせまくってクリア。無茶すぎる。
その次はランゴスタクイーン。突進食らっても死なないけどすぐにランゴスタの突進を食らって死亡。泣ける。
やっぱり閃光玉大量持込。デスパライズで短い麻痺時間も攻撃して削り、最後に麻痺中に大タルG2個起爆で勝ち。その間にランゴに吹き飛ばされたけどな!
で、今はドスガレオス。音爆なしで行ってみたところ、砂漠からの飛び出しを食らったらほぼ死ぬんですが……
ガレオスもかなりうっとうしいし、今後が思いやられる。戦場の絆までに終わるということは間違いなくないな。
転職活動忙しいし。

2月26日(木)

バトルスピリッツバトラーズきっとはまだ出てなかった(25日現在)。残念。
しかし、なんだかバトスピ関連の購入予定が多いな。
ケロケロエース、バトラーズキット、3弾と新しい構築済み2つ、DVD1巻、来月末はコミックも。
まぁ家族そろってはまっているというのは間違ってないし、それほどお金もかかってないので良いんだけどね。大人の趣味としては。
同じように子供にお金を使うといろいろと問題があるので、まぁバランスを考えて。
しかしミカファールの独壇場だな。思ったよりもミカファール使いが多いので、3回に1回は必勝というパターンが上手く働いているんだろうな。
ミカファール相手ならば対策をしっかりとしたデッキの方が明らかに強いわけだし。
8人のトーナメントで6人以上ミカファールならミカファールが必ず勝ち上がると思わない?
3回に1回は勝つわけよ。で、ミカファール以外はミカファールと3回やって3回とも勝たないといけないのよ。3回に1回は勝てるデッキによ?
まぁミカファールに文句を言うつもりは無いので、使うプレイヤーに文句を言いたい。
で、現状8割ミカファールで、ミカファールがやっぱり強いって言うのは間違ってると思う。
まぁ、確かに強いから使うんだろうけどね。
まぁいいや。愚痴愚痴。
どうせ東京のときは3弾でてるから環境変わってるしね。紫コントロールが優位に立てる環境だと良いのになぁ。
まぁそれはそれ。
つーわけでバトスピのコンテンツは閲覧されてないし、モチベーションも横ばいなのであまり更新しないかも。
デッキ集はもう少し上げたいんだけど、Google先生に拾ってもらってないのでね。
そろそろプラモデル製作を復活させようか。子供がなかなか寝ないので難しいところもあるんだけど。
まずはラジエルだな。後セファーの仮組み。
GNアーチャーだけ無性に欲しい。アリオスはいらない。トランザムライザーも少しほしい。合体するし(笑)
まぁ基準はその程度。っていうかスーパーガンダムだよね>ダブルオーライザー
ひそかに進めているモンハン村クエ裸計画。まだ★5ですよ。キリンとディアブロスまでかな。
しかしちょっとミスるだけで一瞬で死んでしまうこの緊張感(笑)弾かれると致命的。
でも訓練所もやってはいて、こればかりは裸ではプレイできないので、仕方なく防具をつけてますけどね。
3rdキャラなので村だけ終わらせて終わりの予定。その頃には戦場の絆が出てるだろうし。
あー、なんだか金使いたくて仕方ないなぁ。というか、微妙に欲しいものが多いなぁ。
でも引き締めないとね。いろいろあるし。

2月19日(木)

転職活動開始。まぁいろいろありますしね。フォーラム退職の算段はまだ。
転職会社に話を聞くと転職には大体4ヶ月かかると。失職中はどうすればいいねん(笑)まぁ雇用保険貰う方法とかあるんだろうけど。
そもそも退職金で食いつなげ!という話もあるかもしれないし。
まぁそれはそれ。
PCエンジンはスナッチャークリア後に奥さんとボンバーマンで遊び、子供たちと遊々人生で遊び、シルフィアを一回りクリアしたところでバトスピコンテンツ作成のために休止中。さすがにね、バトスピやってPCエンジンやってなんて時間はありませんよ。子供も最近寝るの遅いし。
12時近くから開始なので、頑張っても2〜3時間。普通は1時間くらいしか時間取れないわな。
なので、いろいろトレードオフ中。でもPCエンジン楽しいなぁ。
バトスピのページはさっぱりロボットが拾ってくれないので、閲覧者が増えない増えない。
一応hi-hoの基本サービスで掲示板取り付けてみるつもりだけど、アクセスがどんだけあるやら。
やっぱり有名サイトにリンクしてもらうのが一番なんだろう。やらねぇけど。
そろそろ次のデッキレシピを載せたいなぁ。これでほかのサイトと差別化できるし。
実際デッキ集なんてどこにもないからね。優勝デッキとかもっと見られれば良いんだけど。個人的な妄想デッキを載せまくったって見た人にはこれっぽっちもメリットなんてないんだし。
ま、もう少しカード考察とコラムを更新してデッキレシピも5くらいは上げたいかな。
候補としては赤コンと紫コン、緑ビートとミカデッキか。ミカデッキはアルカナにするかも。
そういえば自引きでミカ3枚になりましたよ。でもトールは1枚も無し。ディラノスとデストロードは1枚ずつ。1弾は2枚しかないのを考えると2弾は運が良いんだけどね。トリックスター4枚目だし。でもマジックブックはいまだ2枚だ。謎過ぎる。
ちなみにディバインチェイン、ディース、花の子リップ、プレシオスも引いたことない。Xレアよりもレアリティの高いカードがこんなにあるなんて……
後1弾のキリカブトはいまだに2枚です。はい。

2月12日(木)

世の中って良く出来てますよね。
予定通りというか、予想通りというか、3月までになりました。
まぁ巷の派遣切りに近い状況ですよね。業績不振で切った訳じゃないからと上司は言っていましたが、どこまで本当やら。
ま、私以外の同時期の連中も一斉に切られているので信憑性は高いですけど。
つーかね、3年できるのをきっちりやるっていってるけど、わたしゃ7年目ですが(笑)
切るならもっと早く切ってくれよって事よ。
ま、そのおかげで転職活動にせいが出るというもの。唯一の問題は、時期が最悪ということか。
良い会社選ばないと。こういう時代だからこそ。
ま、実際は派遣先が終わるだけで社員としての雇用は続くのですが、給料が……子供食えないよ。
最低限転職。最悪転職。という状況。頑張るべ。
それはそれとして、PCエンジンは順調に進んでます。
ロンドクリア(リヒターで)、フラハイアドバンスド難易度最高をカルナーサでクリア。THE TV SHOWのシナリオモードのスケバンをクリア。
今はスナッチャーですよ。ACT3に入りました。
いやね、スナッチャーはやっぱり名作だわ。グラフィックだけ良くなっている最近のゲームは考え直して欲しいわ。
ユーザーのことを考えたシステム、ところどころ遊び心の含まれるシナリオ。ちょっとエロを含んで渋いハードボイルドの王道をまっすぐ行くスタンス。たまらん。カトリーヌ最高(笑)
この頃すでに小島さんはアイドルが低年齢化することを予言していたわけだ。だって、14歳のモデルだよ?
すごいねぇ。先見の明がある人はゲームもすばらしい。
ランダムハジルは生きてるんだぜー。
バトスピのページは更新滞っているわけではないんですが、つい寝てしまうとかスナッチャーやっていて時間がないとか、そういう感じで更新できてません(笑)
ま、まだGoogleでも拾ってくれないし、こつこつコンテンツを増やすだけでしょうね。
どっかのブログとかに紹介しに行っても良いんだけど、掲示板ないし(笑)
ま、こっそりやりますよ。役に立つ情報をもっと載せたいね。

2月5日(木)

前回はあまりの感動に更新してしまいましたよ。
んでもって、このHPに最近はまっているバトルスピリッツのページを作ってみましたよ。
なんというか、そこら辺にあふれているバトルスピリッツ関連サイトがあまりにも稚拙に感じたので。
まぁ、事実小学生以下とかが中心だと思うので、どうしても幼稚な内容になりがちなのは確かだけど、大人でも十分いろいろ考える余地のあるこのTCG、そんなつまらない感想で終わらせてしまうのはもったいないということで、かなり辛口のページを作成しています。
ま、まだショップバトルすら参戦していないおっさんの言い草なんて誰も気にも止めないでしょうけど。
チャンピオンシップ応募したから、参加できると良いなぁ。勝ち負けは別にして。
ショップバトルも家の近くの遊'sd龍ヶ崎店というところでやっているのですが、平日の昼間という日程ではさすがに参加のしようがなく……
挫折挫折。休日に東京に出張るくらいだけど、遠征してまでショップバトルに出るというのもなぁ。
一人身ならともかく。
なので、もうしばらく身内での戦いになるかと。
レベルを考えると一人で回しているほうが高い気もするんだけど……子供相手だとわざと負けるし……
で、PCエンジン。アーケードカードPROを購入し、いろいろなゲームを遊んでます。
最初にウォームアップが必要なのですが、5分くらいでトラックを読めるようになるのでそこからはもうやりたい放題。
R-TYPE Complete CDとかパラディオンとか、未来少年コナンとか、サイキックストームとか、兎に角いろいろ。
今日もアルガノスやって十兵衛の理不尽さに投げてみたり。
いやいや楽しいな。PCエンジンは。
次はロンドだな。フラハイでも良いけど。スナッチャー、ソードマスター、TV SHOWも捨てがたい。
PCエンジンって良いゲーム多いと思うんだけどね。だからこそここまで高騰しているわけだし。
ねぇ。

2月3日(火)

久々に週記じゃない。
拾い物のCD-ROM2が動いた!
スレッドのシャフトとモータ、ギヤにグリスを湿布、動くけどTrack数は表示されなかったので、Webで発見した半固定抵抗を動かそうと決意。
スピンドルとかトラッキングとかスレッドとかは関係なさそう。
フォーカス系とLD Powerっぽいのを動かしてフォーカスじゃないのも確認。
で、LD Powerを最大近くに上げたら見事に読みましたよ!
トラック表示もされ、音も問題なく再生できました。CD-ROM、CD-Rともに問題なし。
ただ、パワー上げ過ぎが気になるので一応微調整。いけそうなところでとめてありますが、明日になったら動かないかもしれない(笑)
ウォームアップで動くとかもあるし、とりあえずしばらくはこれで様子見ますよ。
LD死にかけてるのかな。Powerが低く出てるっぽいし。
しかし、スレッド駆動用のギアがへたってないのでこれはなかなかの出物かもしれん。
PCエンジンは後10年は戦える!

1月29日(木)

ソニーは内規で3年契約期限なんだって。その後正社員登用しろよなぁ。ま、愚痴ですけど。
吉井和哉のNewSingle、ビルマニア発売!もう聴きまくり。
いつもこれだけど、ホントに毎回良い感じなのよ。今回はC/Wのくちびるモーションにイエモン臭さを感じて2曲だけでローテーション回してたり。
いいわぁ。ロックだわ。VOLT楽しみ。
バイオ3はミスってタイラントに殺されたのでおしまい。後はマーセナリーズと無限弾購入くらいだし。ミニスカジルは見られたので満足。
で、今はモンハン裸プロジェクト進行中。でも訓練はするぞ。その訓練で死にまくるというのもどうなんだか……
ま、まだ村下位しか進めてませんけど。裸一貫な上に片手or双剣or太刀縛りというきつさ。双剣はともかく、太刀はないわ。
ま、片手で30分かけてガノを捕獲したので次はドスゲネポスだな。でも火力足りなすぎ……
会社のジャンク箱にPCエンジンCD-ROM2システムインターフェースユニット+CD-ROMDriveが捨ててあるのを発見して即捕獲。
家で動かしてみたけど、再生できねぇ。モーターは回ってレーザーも光ってDiscチェックしてるっぽいんだけどなぁ。
ま、駄目元でジャンクのPCエンジンを買ってACアダプタ入手して動かしてみるわ。これには数千円かける価値がある(と、思う)。
自信はない(笑)
久しぶりにニューコンテンツを作ろうかと考える。バトルスピリッツの考察ページ。
第2弾時点で始めればそんなに遅れてはいないだろう。デッキ構築のこととか、プレイングのこととか、常人には理解できないような事を書き連ねてみようかとか思うわけよ。
つーか、某所のデッキ診断がとりあえずサイレントウォール2〜3枚入れろ、ってもんだったのに憤慨しているわけですよ。あとコアブーストデッキだというのにコアブースト用のスピリットを抜くとか。
ま、そもそも他人に診断してもらっている時点で駄目なんだけど。自分で組んで、すべてのカードには意味があって、それを狙い通りに運用して勝つということが最大の楽しみじゃないか。ミカファールコピーとか論外。勝率上がらないとかあたりまえだっつうの。
しかし、ミカファールはプロキシ含めて組んでみたけど(ミカ2枚しかない)、あんまりっちゃあんまりなデッキだわ。
一人でごろごろ回している分にはそれなりに楽しいんだけど、子供や奥さん相手に1回動かしたけどクソつまらん。
結局スピリットはそこそこしか出さずにミカファールを引くまでひたすら耐えるだけのデッキだから戦略も何もない。
良くこんなデッキで大会に出るわな……。事故ってミカファール引けなきゃ負けなんて、つまらないことこの上ないわ。
そういえばガンダムウォー、売りました。685円でした(笑)戦場の女神の200円買い取りだけが光ってたね。次はレンストかな。D0ファーストセンチュリーはゴミかな。捨ててもまったく問題ない気もするが。
んで、手持ちのマジックのカードの買い取り価格を調べたけど、十手1枚2000円とかだから4枚で8000円とかだよ。ライオンアイダイアモンドとか寺院とかもあるしリバイスドのデュアランとかもあるし、4thのヒッピーとか、FoWとかもあるので、全部売れば本当に10万くらい行きそうな気がしてきた。気のせいだと思うけど(笑)
ついでにレゲーの買い取り価格を調べてみた。
カスっぽいサターンでさえ月下、ファイナルファイトリベンジ、プリクラ、ファルコムクラシックコレクションで15kだよ。驚き。
SFCにいたってはUCC、薔薇野郎で12k、多分海腹も数千円行くだろうからこっちも15kくらいだな。 PCEはすごいぞ。シルフィア、TVショー、ドラキュラX、ダウンタウン熱血行進曲、大運動会、天地を喰らう、サイレントデバッガーズ、スプラッターハウスあたりでもう30kだ。無理かも知れんけど全売りで50kいけそう。
この辺のもの全部売ると200kくらいになるわ。すごいね。何に使おう(笑)
ま、マジックは売らないと公言しているし、PCEは魂のハードなのでこれも売りませんけどね。
そういえばPSのプレミアソフトってなんだろう。ポヤとかそうなのかな。あ、海原旬とSEがそうか。両方持ってるけど。
後はないなぁ。PSはプレミアつきにくいよね。

1月22日(木)

なんか危ないんだって。どこもかしこも。
ま、派遣であるというだけで不安をあおられる傾向にあるのは確かだけれども、正社員もあまり変わらないよね。いろんな意味で。
バイオ3はさすがに飽きてきたかも。
その後無限アサルトライフルと無限ロケットランチャーを引っさげてもう1周。
これを2時間12分1セーブ1回復にまとめてランクSで全コスチューム開放。
またマーセナリーでミハイル隊長で稼いで無限ガトリングガンを購入して3回目を進めているところ。
今度はジルの日記狙いかなぁ。一通りのファイルを集めてはいるんだけど。順番ひとつ間違えたけど、最初から読めば良いのかな。
んー、これではPSP版戦場の絆まで間が持たないな(笑)パワプロ復活するかなぁ。でも、CPUの理不尽さに投げ気味なんだよなぁ。
次が出る前に売ってしまいたい気分。ウイイレ9にでもしようか。すでに新しいのが出ている上に今度次が出るのでほとんど価値なしだし。売れねぇ(笑)
ほかはドラゴンボールとモンハン2ndとGと沙羅漫陀ポータブルとウノタンとガンクロとカプクラか。
アーカイブスがパネキ、バイオ1、3。うーむ。いまいちだな。なんかソフト買おうか。
と思ってトレーダーズ見てみたけど、軒並み高い。買えない……
まぁ良いや。
バトスピはいろいろなシナジーを試してみていますよ。
紫単にチャウーを入れてズ・ガインとかポイズンシュートとかマミーラとかイビルオーラを強くするデッキとか。
最近のお勧めはスクルディアLV2。破壊されなければ相手の疲労している強いスピリットを一つ押さえ込むことができるし。
エメラルドシーザーと組み合わせようかと思ったけど、絵柄でアルカナドール・パンと組み合わせることに。
でも、緑の方がコア増えるしバインディングソーンあるし、ドローも出来るから良いんだけどねぇ。
で、紫デッキは明らかに弱くなった(笑)けど、そこそこ面白い。つーかマミーラの4コスト1軽減は重すぎ。4コスト2軽減なら強い部類に入ったのに。

1月15日(木)

なんとなくPSPアーカイブスのバイオ3を落として遊んでみる。バイオ1はクソゲーだけど、これはそこそこ面白い。
シナリオとか謎解きとかはともかく、緊急回避の追加が大きいね。
視点とか相変わらずわかりにくいし、ビックリ箱だし、ハンターの無敵っぽい動きに軽く理不尽は感じるけど、1のときほど投げはしませんでした。
後はジルのコスチュームが良いな(笑)
実は映画版のバイオ2をみてバイオ3を基にしてあると知って妙に欲しくなったのですよ。もちろんジルに惚れて。
シエンナ・ギロリーだっけ?良い感じでしたよ。
ま、そういうわけでライト、ヘビーどちらのモードも一回りはクリア。今はヘビーのマーセナリーズで賞金集めてます。
無限武器を持ち込んで、ランクDを脱出しなければ(笑)
ジルのミニスカコスチューム見るまで頑張ろう(笑)
バトスピはその後思いついたバウンスデッキで紫に対抗できる!と思ったけど勝てたのはその一度きり。後は連戦連敗ですわ。
覚醒デッキも箸にも棒にもかからんのでコントロールよりのデッキにしたけど、バウンスデッキとにらみ合うってのはどういうことだ(笑)
赤は白ととことん相性悪いねぇ。BPで押し切れないのが痛い。
紫と戦えば勝てるかもしれんが、やっぱりもっと直接除去を増やすべきなのかなぁ。
フェニキオスもフレイムテンペストもフレイムダンスも入ってません。要塞龍ギガとプテラトマホークだけか。後はアタック時のBP上昇の大きいスピリットで殴りまくる予定だったんだけど、白のラングリーズとニーズホッグでぴたりと止まります(笑)
ダブルドローとストームドローのBP上昇効果をうまく使わないと駄目だな。ドローは百識の谷に頼るべきだろう。
んで、こっそりとスケルトン・ジョウ+セブンスクリムゾンなんて除去を搭載してあるんだけど、5コストと2コアボイド行きはきつすぎる。重いし遅い。まぁ、その分かなり相手の場を壊滅させられるけどね。
紫相手なら機能するかなぁ。絶対無理だよな(笑)マイコンのほうが倍強い。
ツーわけでこの紫デッキで武者修行に出かけたいのですが、近場に大会をしているところがありません。困った困った。
遊'sdの龍ヶ崎でやらねぇかなぁ。水戸ではやってるのに。
あ、GWとかレンストとかD0はそこに売りに行くことに決定。いつになるかわからんけど。

1月8日(木)

あけましておめでとうです。今年もよろしくです。
というわけで年初の挨拶から。今更感が漂いますが、まぁ許容範囲ということで。
年末年始は予想通りバトスピ三昧……とは行かず。つーかね、皆さんルールの理解がまだまだ。
子供は仕方ないけどね。うちの子供が一番ルールをわかっている気がするわ。つか教えたの俺だし。
姉夫婦もやっているけど、バベルみたいなデッキ作っているみたいだし、デッキ構築のいろはから教えないとなぁ。
でもチャンピオンシップ参加するって意気込んでました。旦那さんはまだましなんだけど。
ま、わたしゃマジックを10年くらいやってますし、伊達にD-0(売りたい)とか、GW(売りたい)とか、レンスト(売りたい)とか一人でデッキ研究してませんよ。対戦したことないけど(笑)
適当に作った紫タッチ緑コントロールが某所の紫速攻ビートにコンセプトが似ていた。違うのはシェイロン、ズ・ガイン、デス・ハーデスが入っていることとボーン・グラディエーター、バイ・パイソン、ストームドローが入ってないところ。
ボーン・グラディエーターは確かにデス・ハーデスより使えるので入れ替え決定。バイ・パイソンは2枚しかないので1枚はシェイロン。ストームドローはいらないので(結局1枚しか増えないし)そのままズ・ガインに。つかズ・ガイン強いよ。ほれまくり。
あと実はマインドコントロールが2枚しかないんだよね。そこになんかレア突っ込んであった気もするけど。あとダーク・ウィッチも2枚しかないな。
なんか中途半端だけど、そこそこ回りますよ。やっぱり召喚時ドロー系のスピリットは手札に温存しておくのが良いんだね。バイ・パイソンで普段の手札は稼ぐわけだ。
それに対抗するために赤緑の覚醒デッキを作ってみたけど、覚醒スピリットが重過ぎる。バシンは良くこんなのメインで使うよな。
主力のタウロスナイトでさえ4コストだし。1ターン目に出せないぎりぎりでは困るわ。
3コストの覚醒がいればもっと安定するんだけど。ま、覚醒だけでスピリット構成すると強すぎるから無理かな。仕方がないところだけど。
あ、正月のバトスピは本気デッキで2勝1敗でした。姉の旦那さんと3回やっただけだけど。しかも負けはスピリットが並んだ状態でのバインディングウッズ。出されるより前に殴りきれば勝ちだったようです。まだまだプレイングが甘いか。
子供相手ではほとんど負けなし(というかわざと負けてあげてます)だったのですが、うちの子供の白デッキとやったとき、相手スピリットを直接破壊していくデッキで相手をしたところ、マジで1回負けました。2回目も後1ライフでしのぎきったんですが、子供はインビジブルクロークを握りこんでました。使えば勝ったのに。
というわけで、結構な強デッキになっているみたいです。
Jデッキに適当に使えるスピリット足しただけなんだけどな。後マジック。
んで、正月に散々マクドナルドに行きまくって、ぴかポケを集めまくりましたよ。
親戚の子供と一緒に買ったんですが、うちだけピカチュウSPとポッチャマSPx2出てびっくり。子供はあんまり嬉しくなかったみたいですが(笑)
後は鏡タイプのヒコザルとピカチュウとディアルガ、壁に映るミミロルだかなんだかでしたかね。ま、実際ポケモンは良くわからんので、ピカチュウがいっぱい出たので良かったかと。
んで、クリスマスに子供にプレゼントしたレスキューセイバー、ウォーターキャノンの取り付け部のロック部品がないとか、ハッチ部分のジョイントがいかれてるとかでクレーム入れたら新品送ってきましたよ。しかも不具合品の返送無しで。
仕方がないので駄目なほうを直しました。ウォーターキャノンはレスキューストライカーについてきたレスキューライザー用のジョイントから引っぺがして部品を追加。ハッチのジョイントは分解してスプリング部分を見直して修正したら上手く行きました。
これでうちには何故かセイバーが2台あることになります。嬉しいような、そうでもないような。
ま、レスキューセイバーセイバーなんて遊びも出来るので良いのではないかと。つかうっぱらう選択もありな気もしますけどね。それはさすがにサンタさんに申し訳ないか……

臍に帰る


武藤さんそれはちょっと・・・