まぁ、そんな感じで。
*過去日記 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
23年12月27日(水)
今年最後の更新ですね。今年も色々ありましたわ。
特に体調面がいろいろ来ましたね。さすがに年取ったかぁ。って感じです。
年明けの大腸ポリープ切除で悪性ポリープだったし、春にはパクチーの食いすぎかわからんけど尿道結石になるし。
とうとうコロナにもかかりましたね。妻の看病からのコロナなので仕方ないが……
夏過ぎてからはすこぶる順調。大腸内視鏡検査でも切除痕が見当たらないぐらい予後良好。健康診断もいい感じでしたし。
しかし尿酸がちょっと増えてるのが気がかり。プリン体か……
まぁとにかく来年も体調に気を付けて過ごしたいと思います。体重は何とか増減なしって感じですので。
さて金曜日は会社の飲み会で新宿に行ってました。
また若手の子に一説ぶってるあたりがだめですね。昭和のおやじ臭しかせんな。しかしそんな私を師匠と慕ってくれるので……まぁありがたいことです。
まぁ二次会はスルーで。カラオケ行ってもいいんだけどね。絶対終電では帰れなくなるからね。
で、先週末は久しぶりに上の子のいない週末でしたが、子供たちは予定が入ってましたね。
真ん中の子は買い物と運動と、下の子はにじフェスに参戦してましたよ。お金がかかって大変だ。
そんな中私は無事届いたワイパーを取り付けたり、ホームセンターに追加のセンサーライトを買いに行ったり、妻を病院に連れて行ったり。
パスポートを取りに行くって予定があったんですけど、うっかり忘れて日曜日にシフト。
なので土曜日にはスマホの環境移行やってました。まぁLINE以外は簡単なんですけどね。たいしてアプリ入れてないんで。
LINEも連絡帳もカメラも連携させてないんで、連絡帳を入れる前にLINEを移行するっていうミッションがありまして。まぁそのひと手間がめんどいねって話です。
だって情報流出するし。
未だに電話番号登録してないですよ。Facebookアカウントでやってます。
まぁ困ったことはないですしね。無駄につながりを作る必要もないし。
なのでLINE移行、連絡先移行、SMSとキャリアメール移行、アプリをいくつかインストールして終わり。そんなに時間はかかりませんでした。
認証関係のアプリが入ってるのでその辺仕事でも使ってるから大丈夫か心配ですけども。
まぁとにかくすんなり移行完了。やりたいことが変わらずできますわ。ナムコアプリからカメラ起動できるようになったし。
あとスマホケースはつけずにリングにしました。この前格安購入したオッドタクシーの奴ですね。思ったより使い勝手はよいです。慣れが必要でしたけど。
あとガラスの液晶保護シートを買って万全な体制になりました。小さくて落としやすいってのが唯一の悩みかな?
あ、あと上の子が印鑑ケースないって言ってたんで巻物みたいな革製の印鑑ケースを作ってたんですけど、かなり時間がかかった上にあんまり出来が良くなくて……
リベットを打ちすぎて平らにしてしまったし、巻いて固定する革ひももまっすぐじゃなくてちょっとがたついてるし。まぁ素人仕事なのでね。
もっといいデザインが思いついたらまた作ろうと思います。リベット止めだと楽なのでね。
あとバトルブレイクのフィギュアを売却しようかと。それなりに値が付くものもあるみたいだし。まぁやらないだろうしね……
いらんCDと一緒に買取に出そうかなと。まぁ年明けにでも。
で、日曜はパスポートを取りに近くのショッピングセンターに。出張時があって休みの日も窓口が空いてるから便利なんですよね。
あとちょっとゲーム機があるところにクレーンゲームがあって、見てみたらジブリのグッズが取れる機械がありまして。お、と思ってやったんですがかなりのしぶしぶ設定で。
数百円であきらめましたよ。さすがに取れなすぎる。
後日都内のコトブキヤショップで普通に300円くらいで買えることが判明したのでもうやることはないな(笑)
あとクリスマスイブだったのでスーパーでいろいろ物色したらチキンや何やらが安くなってまして。個人的に一番ヒットしたのが鴨ロースかつ。
ほぼ1本なのに値引きで300円くらいでしたよ。クッソ安くて即決。しかもめっちゃうまかった。
先週の回転ずしもキャンペーンの終わりだったからかやたらウニが山盛りだったり、週末最後だからかシャリがみっちりだったりしましたけどね。そういうのを狙うのもありなのかも。
あー、その前に実家にケーキとチキンレッグを受け取りに行ったんだっけな。んでまたいろいろと話をできましたね。主に正月のお出かけの話でしたけども。
静岡かぁ大変だぞと。
後は下の子の迎えとかそんな感じ。ケーキも食べましたしクリスマスっぽいこともしましたね。
月曜は給料日だったのでアキバに突貫、しかしこれといったものはなくて、資金移動くらいしかしませんでした。あ、無線充電シートは買ったか。
で、火曜日は下の子がにじフェスで買ったグッズがペンライトの付け替え用の頭だけだったので本体を買いにヨドバシに寄り道。
あとやたらダビスタがやりたくなったのでゲームショップをはしご。結果まんだらけで3DSのダビスタゴールドを購入。んでもってこれ面白いですね。
リアルとかシミュレータとして優秀とかじゃなくて、単純に面白いですわ。なんだろうね。やっぱり自分が操作する感じじゃない方が面白いのかもなぁ。
ちなみにペンライトは色が変わらないものを買ってしまったので大失敗。ボタン電池の奴を買うべきだったわ……
まぁそんなこんなで今日で終わりですね。
年末の事は来年の週記に書くことになるでしょうから、今年はここまでって感じですね。
体はガタが来てますけど、仕事のほうは充実してる気がするんで、このまま頑張りたいと思います!
23年12月20日(水)
先週末も上の子が来ましてね。私は帰りが遅かったのと、翌日子供たちも学校だったのでその日はあまり遊ばず。
土曜日はみんないろいろ予定があって。
私はみんなを送り迎えしてました。朝は真ん中の子、昼前に上の子をバイト先に送って昼は真ん中の子を迎え、下の子を部活に送ってファミマに寄ったらスプラトゥーン3のチョコエッグを発見!つい2つ購入。
妻を医者に送って上の子を迎え、下の子を迎えに行ってチョコエッグを開封。2個とも食べてウツホとジャッジくんでした。
インクリング欲しいな……
と思ったので、上の子と真ん中の子が食事会で出かけることになってたのでその道すがらチョコエッグを3個追加購入。
マンタローとクマサンとイカ(ライトブルー)でした。インクリングかイカハンガー欲しいなぁ。
とまぁそんな感じで丸一日送り迎えしてました。
あ、先週購入した炊飯器、届きました。お昼に新しい炊飯器で炊いたご飯を食べましたけど、なかなかおいしかったですよ。やっぱり進化してますね。
そしてこの日の夜はSwitch大会。桃鉄を妻と上の子と3人でやって、さらに世界の遊び大全を一人プレイで。
テニスのCPUやばいに勝つためにマジでいろいろやったんですが結局勝てず。すごいには勝てたんですけどね。
まぁこれは翌朝1ゲームマッチにしてリベンジしたのでめでたしめでたしですけども。
日曜日は逆にみんなはほとんど家にいたみたいで、私はいろいろと買い物に。
あ、朝は一人で世界の遊び大全をこなしてました。麻雀とかテニスとかいくつか。まぁなんとなくトロフィーコンプしたかっただけなんですけどね。
ガレージのセンサーライトと車のワイパーを買いに行ったんですが、デザインワイパーなのもあってそこら辺では買えず。仕方なくネットで購入。
センサーライトは結束バンドで取り付けできるので楽々でしたね。
あとNVMeのSSD500GBはネットで購入して取り付けとかやってました。リカバリしてセキュリティソフト入れてパッケージ版のOfficeを入れてWidows11にアップデートして……
このPCからの環境移行はもうちょっと先にしようかなと。
とはいえ処理速度もSSDの転送速度も向上しているのでsteamをやらない手はないな、ということでsteamだけはインストール。
ピンボールで遊びましたけど快適でした……ファンもやたら回らないしね。
まぁ環境移行といってもほぼメールだけなんでなんも大変じゃないんですけどね。
あとBlackberryKey2がVoLTEに対応してないので機種変必須なんですけど、高いのやだなーと思っていたらアウトレット(中古)のAquosWish2が格安で手に入ることが分かったんで飛びつき。
夜は下の子の希望で回転寿司に。回転寿司安いですよねー。下手するとラーメン屋のほうがかかるかもな。寿司食わなすぎって話もありますけどね……
で、月曜日はみんな普通なので遊ばすに終了。
上の子は月曜に帰りましたね。私は月曜日は打ち合わせで遅くなったんですけど、都内で意外とサブカル的なものが売れ残っている場所に行ったところ、やっぱりありましたよチョコエッグ。
なので3つ購入。2個食べてみたところフウカとインクリング(イエロー)でした。
やはりインクリング出来が良いです。これでチョコレートが付いて300円なら格安よね。
それと、スマホ届きましたね。今時のスマホなのにやたら小さくて手回りが良いです。指紋センサーも一応ついてるし。
イエモンのドームチケット当選したんで、電子チケットのために早いところ環境移行しないといけないんですけどね。
SIMカード差し替えるんで、連絡先とメールとLINEとアプリ。Googleアカウントは同じものを使えばいいかな。
金融系アプリの認証も移し替えたいんだけど手続き面倒だったりすると困るな……まぁSIM関係ないからその辺のアプリは急いで移行しなくてもいいんだけど。
しかし1年でBlackberryKey2使えなくなるとはね。docomo回線なら2026年まで使えたんですけど、まぁ仕方ない。
ギターもまだ毎日弾き続けてるんで、何とかJAMと元少年の歌はこなせるようになったので、リフが引けるようになりたいなと。アコギだけどな。
あー、忘れないうちに追記。イエモンのランダムアイテム届きました。
なんとなくXを見てる感じだと必ずシークレット入ってるみたい。レアって言ってないもんね。むしろ良心的で感心しますね。
23年12月13日(水)
はい、12月なので賞与ですね。一応今までで一番もらえました。会社の業績もいいですからね。ありがたい話です。
なので、金曜日に早速新しいPCを購入。CF-SV7ですね。2018年生なので5年前のモデルですね。まぁビジネスモデルなのでいろいろ無いんですけどね。
とりあえずSSDをSATAからNVMeに替えたいな、と思ってます。
初のWindows11PCですし(アップデートですが)、処理速度も速いのでsteamも快適かなと。
まぁぼちぼちセットアップ進めますわ。今のPCもいつまで持つか分からないですし。
あとゲーセンで伊地知虹夏フィギュアとりました。サポート付きのゲーセンのほうが安心して遊べるな……
んで週末ですかね、金曜日は上の子がまた戻ってきたので桃鉄やりましたよ。いつもの5年モードをやりましたけど、これといって山も谷もなく終わった感じですね。
結局みんな大きなマイナスもなく、ばら撒きボンビーなので被害もそんなになくて、でも途中で追いつかないって気が付いちゃいましたからね。まぁ仕方ない。
今回はカードパワーが強すぎるかもな。しかも交通系。ぶっ飛びは弱いけど付帯効果があるなら考えどころ。
後スマブラ。今回はほぼデデデとパルテナのみを使ってちゃんとシステムになれようかと思いました。
一つのキャラを使い倒すとなんとなくシステムが分かってくるもんですね。格ゲープレイヤーでしたので、慣れれば動きの切れが違うというか。
それでもわちゃわちゃするから勝ち負けにはならんのですけどね。3人で終点はちょっと微妙かも。狭くて。
で、土曜日は上の子がバイトで下の子が部活のメンバーと夕食という予定があり、私はセキュリティソフトを買いに電気屋に行きまして。
妻が炊飯器を新調したい!というのでいろいろ見たんですけど、まぁ高いっすねー。店頭で買うのは諦めましたよ。
結局ヨドバシ.comで買いました。最近の炊飯器はお米がおいしいというので、いい加減調子の悪いところもあるので買い換えようかなと。
思い切ったな、って感じですけどね。
あとリサイクルショップに行ってクレーンゲームで無駄に遊んで、原始人カルパスを2個とったところまではよかったんですが、ぷろちを取るのに2000円くらいかかってしまいまして……
流石に12月は出費がかさむなぁ。
まぁその為の賞与ですけどね。
あ、午前中はAmazonで購入した前後カメラ付きのドラレコの取り付けをしましたよ。
ケーブルを引き回すのにピローの下を回すっていうのにちょっと苦労しましたけど、見た目もだいぶいい感じになりました。最低限の機能は備えてるし、バックモニターはそもそも車のほうが機能として持っているので、特に必要でもないですからね。
ドラレコに付けられるかなと思ってmicroSD64GBを買って来たんですけど、32GBまでしか対応してないとか……
やっぱりラズパイエフェクター化計画を発動するしかあるまい。
で、日曜日はいろいろ予定を入れていて。
午前中に審判の登録費用の支払いに。審判できてないので自腹なんですよね。来年は月一でも活動できるといいんだが……
昼頃にスタッドレスタイヤに交換の予定だったんですが、下の子が都内に出かけるのに送ってほしいというので時間をずらし、午後一くらいにタイヤ交換に赴きました。
そういえばマツダ純正17インチホイールかったんだっけな。直送したから見るのはこの時が初でした。そんなに傷もないしいい感じという評価の通りでしたね。
で、イオンに行ってガシャポンオフィシャルストアでポンクエの受け取りをして、いつものメダル貯めてるゲーセンに行ってメダルゲームで遊びました。
今回は9個リールのあるスロットで遊んだんですけど、10枚ベットで大当たり。ボーナスゲーム10回以上を獲得して合計414枚の大当たり!
地味に人生最多でしたね。しかも400枚を超えた分は払い出されずに直接メダルバンクに追加されるというね。
その前に40枚くらい当たってたので、いきなり倍増した感じです。なので着いてきてくれた上の子と妻と真ん中の子にメダルを分けて遊んでもらいました。
私も遊んだんですが、その後の大当たりはなし。エヴァのパチンコもやったんですけど当たらず。まぁそんなもんですよね。
いやー遊んだ遊んだと。
そのあとは下の子の迎えと上の子を送り、上の子は食事会だったようでそのあとお風呂に行って終電がなくなったってことで逆に迎えになり、まぁ忙しい一日でしたわ。
で、今日は休みを取って下の子の面談に行く事にしてたので、火曜日に秋葉原に寄り道。
目的はNVMeのM.2SSDの価格調査なんですけど、まぁ安いのは売り切れてますね。Amazonで600円高くらいであきらめて買うか……って感じです。
そしてにじさんじポップコーンを2000円かけて取ってしまった……金ないのにね。
今月は飲み会が2回あり、どちらも自腹枠があってね。
今日パスポートの申請も行ったので、物入りですよ。金食い虫ですよ。
そうそう、今日は時間があったので30MS櫻木真乃作りましたけど、バンダイの技術力が変態レベルであることを改めて確認しましたよ。
すごいわパーツ割りもパーツの合いも。溜息しか出ないわ。
ガシャポンクエストの防具屋受け取ったんでいろいろ組み換え。シリーズが進むたびにクオリティが上がりますねぇ。
ノアのブーツとスカートの出来が良すぎて。ノアのシャツ欲しいわ……
うーん、やっぱり長いな。急に書くことが増えたなーって感じですね。
23年12月06日(水)
師走ですね。今年も残すところあと1カ月、また1年たちますねぇ。
まぁ毎年1年が早いって言いますけど、時間の流れは変わらないわけで、自分の感じる時間の流れが変わったってだけですからね。
というわけで先週末は上の子が予定があって帰ってきたのであんまり出かけてないですね。
金曜日に帰ってきてSwitchと桃鉄Worldを持ってきたので、早速遊び倒しました。
世界地図になったってのと新しいカードやキャラが増えていて新鮮な気持ちでプレイできますね、ってことで。
3人でやったんですけど、まぁ旅行させられて金とられまくるボンビーに取りつかれて負けましたね。が、キングボンビーは登場せず。それはそれでどうなんだろうかと……
ちなみに、勝ったのは冬場に間違って赤マスに突っ込んだ上の子。55億プレゼントされてそのまま逃げ切り。金額差は全然埋まらなかったなぁ。
まぁ3年モードじゃなくていつものモードで5年とかやったほうが良いかもな。
もう一回3人で3年モードやったんですけど同じような展開。思ったほど損失は出なくてみんなプラスでフィニッシュ。無事優勝できました。
しかし物件があんまり身近じゃないので収益率だけ見て物件の買い物をしてしまいますね。
それでもやりまくれば世界の地理には詳しくなるかも。
貧乏神のクイズとか世界の湖だったりしますからね。
実はそれよりも世界の遊び大全とかのほうがおもしろかったりするんですけどね。
あ、その前に木曜日に秋葉原に寄り道しまして。ゆるキャン△一番くじ捜索なんですけどね。
扱いのある所を調べて目星をつけ、探し回ったところ一か所だけ発見!まだBCと残ってたので思い切って5回引いたんですが、EFFFGと大敗。Dすら出ないとかね……
その時にイエサブを覗いたら30MSアイマスコラボが山積みで。買おうかなと思っていたアルファシスターズファンタズムを買い、顔髪パーツはスルーで。
ここんところオプションボディ買いすぎて頭と胴があまりまくってるんですよね。まぁ組み替えてパーツ取りすればいいんでしょうけど。
手足を30MMから拝借して2体増やしました。本当はアチェルビーの手足もいただく予定だったんですけど、飾ってたら下の子から見たことあるー!と言われまして。
まぁフェイ=イェンに似てるからねーってことでしばらく飾ることに。
ちなみにアルファシスターズは日曜あたりに組みました。毎回30MSの新作には感心させられますけど、これもなかなかですよ。
足が使いまわしだろと思ったんですけどちゃんと新規造形だし、膝が手前に曲がりすぎる問題も解決してるし。
関節も差し込みやすかったんですけど、タイツ足の膝だけちょっと硬くて苦労しましたね。危うくひねって折ってしまうところでした。
あー、なんか時系列ぐちゃぐちゃですけど、土曜日は家でのんびりしてました。下の子だけ用事があって、夜のイルミネーションを見に行くというので送りとか迎えとかがありまして。
あ、昼は上の子の要望を受けてラーメン屋さんに。有名どころなのでちょっと並びましたかね。そういうのもあってあんまりいろいろやんなかったかも。
本当はYmobileの3Gサービス終了を受けてblackberryKey2がデータ通信しかできない箱になっちゃうんでスマホ買替の旅に出ようかと思ってたんですけどそれもスルーで。
なんとなくSwitchやって遊んでた気がしますね。
あ、あと下の子を送る前後に明日野球の試合があるということで上の子と真ん中の子が練習するということでちょっと付き合いました。
キャッチボールとノック位ですけどね。思ったよりちゃんと投げられたので良かったですよ。一時期10mも投げられない時がありましたんで。
これで球審やってもピッチャーまでボール返せるな。
後は家でゲームやってたかな。
で、日曜日は朝から上の子と真ん中の子が車で出かけたので近くに冬のボトムを買いに。
色々手ごろなものとかあったんですけど結局EDWINのいい奴を2枚。買っちゃうなぁ。無駄ではないんだけど。
そしてMacHouseなんですけどOddTaxyコラボグッズが値引きされてまして。
初めてスマホリングなんか買っちゃいましたよ。私が小戸川で妻がヤノさん。なかなかかわいいデザインなんで、次のスマホには貼りつける予定。
あ、次のスマホは9分9厘XeperiaAceIIIになると思います。安い、小さい、そこそこ使えるってのと、天下のSony端末持ったことないってあたりで。
ガラケーはSH信者でしたからね。SH-04Aとか神機以外の何物でもないですし。
あ、ヨーカドーなんですけど、ガチャコーナー覗いたら店舗限定のヨーカドーガチャとかありましてね。こりゃ応援含めて回すしか!ってことで1回だけ。
結果ヨーカドーの看板ですよ。一番面白くないのひいたわー。まぁいいけど。
んで上の子は野球終わったらバイトだったんで送り迎え。で、最後に駅まで送るときにパスポートを取得するのに色々手続き中。
まぁ10年パスポートとれば今後10年以内に使うこともあるでしょう。多分。
後は何とか毎日ギター弾き続けてますよってところかな。まだコード弾き語りから抜け出せないですけど、それでもだいぶ上達した気がします。
元少年の歌はひききれるくらいにはなりましたし。まぁコード5個しか使わないから簡単なんですけどね。
さ、12月一発目がこのボリュームですが、どこまで続くでしょうかね。
23年11月29日(水)
先週は金曜日に休みを取ったので4連休でしたよ。まぁ金曜日は家族は平日だったんで私だけ休みだったんですけども。
ってわけで木曜日は上の子の家に私と妻と真ん中の子の3人で訪問、冬支度をしてきました。
こたつの設置と折り畳みテーブルの改修、冬服を置いてくる、って感じで。
後はお昼を食べに行きましたけど、ローカル回転寿司(ただし回転はしない)店を見つけて4人で入店。
いわゆる高級回転ずしだったんで板前さんに直接注文するのがなかなか慣れなくて、でも美味しくいただけましたよ。
やっぱりネタの質が違うわ。それなりに値段はするけどちゃんと美味しいものを食べたって感じですね。
で、帰りにホビーオフに寄って帰宅。特にめぼしいものはなかったですね。
そして金曜日は妻を職場に送り、私は近くのショッピングセンターが開店するまで時間をつぶし、ホビーゾーンを覗いてぼざろウエハースを買い、文房具を見てキャップ付きのガラスペンなんてものがあったので即購入。
ガラスペン付け替えれば万年筆にもなるよ!ってものなんですけど、そもそもその値段なら2セットもつよね、って話で。
付けペンでもあるガラスペンは持ってなかったの興味本位で購入。
んでワングーに移動したら店内がガラッと変わっていてびっくり。プラモがあんまり置いてありませんよ……
ってわけで移動。
イオンに寄り道してガチャを見ましたけどこれといってほしいものもなく。
そんなこんなでいったん家に帰り、お昼を食べて迎えに出ました。
ちょっと寄り道した気もするんですけど特に買い物した覚えもないのでそのまま迎え。で、夕飯を買うまで時間があったんでちょっとブックオフに。
まぁ結局何も買ってないんですけど、時間だけつぶして麻婆豆腐と手羽先を買って夕飯にしました。
さて土曜日は部屋の模様替えをちょっとやりました。寝室兼リビングのベッドの残骸の置き方が気になっていたんでちょっと直しました。これで危険度が下がりましたよ。
土曜日あっさりだな。まぁいいか。
日曜日はランナーリサイクルのためにイオンに行き、ゆるキャン△一番くじを5回引いてD、Ex3、Gという微妙な引き。まぁDを引いたのでとりあえずいいかなと思ってたんですけど、妻がデザインがいいという話になりまして。
改めて近所で探すも見つからず。オンラインもやろうかと思ったけどまぁちょっと悩んだ結果やめ。
あ、ちなみに日曜日は途中でワングーに寄ったら、30MSの褐色ビキニがあってほぼ定価だったんで買っちゃいました。
早速組み立てて褐色手足を装着。当然マッチしますね。
やっぱり最近は30MSしか買ってないな。
あと火曜日に秋葉原に寄り道、アチェルビー再販してるはず、ってことで見に行ったら売ってました。イエサブとビックですね。まぁイエサブで買いましたけど。
あと妻のためにA5のファイルを。キャンパスの薄型のリングが少ないやつですね。自分はKINGJIMの奴を使ってるんですけど、折れたんですよね……
なので違うやつを。使い勝手がいいといいんだけどなぁ。
まぁそんな感じです。休みが多かったのでネタが多いかと思ったけどそんなことないですね。
23年11月22日(水)
先週末は引き続き片づけをしましたね。
ごみを捨てたくらいであんまり片付けそのものは進んでないんですけどね。雨だったし。
まぁちょっと買い物には出かけましたけど、一人用のこたつとか衣装ケースとかね。まぁ結局買わなかったんですけども。
あ、その前に金曜日に展示会の説明員をしまして、パシフィコだったんでその後横浜のバンダイショップ行ったんですよね。
目的はアチェルビーだったんですけど、まさかのアチェルビーだけ売り切れですよ。仕方がないので髪の毛2種だけ購入。
あとはBTRのウェハースがまだまだ売ってるんで、レア目指して購入するも3/4かぶりと撃沈。
あと太鼓の達人のアソートを回して7回目でA賞が引けたんでよかったですよ。
まぁ時間も遅かったんでみなとみらいの夜景などを眺めながら帰宅しました。
土曜日は疲れが出たのか半日おやすみ。昼過ぎに起き出して(ごみ捨ては行った)家をちょっと片付け。
あと午後に実家のPCの設定にお出かけ。妻が転職で悩みがあるっていうんで私も意見したんですが、実家で話を聞きたいっていうんで同行。
しばらく話し込んできました。下の子はテスト前で勉強三昧、真ん中の子は調子が悪くて休んでましたね。
土曜日はそんな感じかな。
日曜日は真ん中の子が午後から野球、下の子は変わらずテスト勉強してました。
で、私は先に記載した通り片付け。ごみ捨てとホームセンター巡りか。まぁこれといったものは買ってないですけども。
あ、確か元少年の歌のコード進行を写して弾いてたけっけな。
で、火曜日はネットで買い物していたものを駿河屋に受け取りに。
フラカンのCDとコミックですね。ちょっと前に立ち読みして昔関わって他製品を参考にしてイラスト書いとる!って興奮したんで、買いました。
成年コミックなんでどこに置いておこうかなって感じですけど、ライトなんで普通に本棚に置いておいても問題ないかも……なれるSEのほうがライトだけど。
フラカンのCDは魂によろしくですね。これで15枚か?あと4枚くらい。頑張って集めよう。
フラカンといえばイエモンのドームコンサート解禁。今年はBLIEVERなので抽選応募。当たるといいなぁ。
まぁアキバなんで、ヨドバシでBD-RDL10枚とKINGGIMのTEFURENUforBusinessを購入。前のが折れちゃったもんで……
メディアは際限なく増えるな。一生かけても見直せないレベルの映像作品が溜まってる気がする。最近は配信もあるし、無理にBD化しなくてもいいんかなぁ。
あ、気が付いたらGCCXさいたまスーパーアリーナ配信見られんかったわ。まぁ3000円はちょっとなぁ。
という感じで今週はネタ切れ。給料日が予想と違ってたんで金ないってのもありますね。
23年11月15日(水)
先週末は土曜日に野球のため戻ってきました。
外食でもしようかと思ったんですけど、下の子がテスト前なのであえて内食で。
んで土曜日はまた地下倉庫をちょっと片付けて、午後は買い物と迎え、夜はPCエンジンを出してきて上の子と真ん中のと3人で遊びましたよ。
最初は上の子と真ん中の子でワースタ。相変わらずナムコスターズは弱いですね。
んで風呂に入ったりする関係でスト2を久しぶりにやりまして。コントローラーが足りないなーと思ってファイティングスティックPCを持ってきたところ、真ん中の子がスト2やりたいといいまして。
結局ソフトを持ってきて遊んだんですけど、私はブランカは封印。持ちキャラですからね。
色々なキャラを使って対戦を楽しみましたが、ほとんど胸を貸す状態で。楽しかったですけどね。
ブランカの電撃を立ちスクリューで吸ったあたりが楽しかったです。
で、そのうち上の子が戻ってきて上の子とも対戦。
チュンリーは空中投げは出せなかったけど、地上の長い投げ間合いをいかんなく発揮して勝ちました。
合計で2敗くらいでしたね。やっぱりファイナルパンチ狙いは無理があったか……
で、みんな揃ったのでスーパー桃鉄2を遊びました。最近はWiiの桃鉄をやって、必ず最下位の人がボロボロになってしまって面白くないんですけど、スーパー桃鉄2のキングボンビーはそんなにひどくなく、一番被害を受けたのが真ん中の子の2カ月連続金を捨てる、だけでしたね。キングも2〜3ターンで戻りましたし。
結局10年やって上の子の勝利。私は2位でしたがもうちょっとだったかなー。
まぁこのころはあおいカード+ばいきゃくカードというコンボがあったりするんで、どうにでもなるんですけどね。
で、翌日野球なのでそこそこで終了。
上の子と真ん中の子は日曜日野球で午前中お出かけ。
私は家で片付けしてました。
で、午後はのんびりして上の子を駅まで送り。
駅について子供を下したときに前の車が下がってきてぶつけられまして。
いろいろ面倒でしたけど警察に電話して、保険屋に連絡とって、色々手続きを実施。
心労で胃が痛くなりました。事故られるって穏やかではいられないですよねぇ。
というわけで月曜日は本社に寄りついでにストレス発散の為アキバに寄り道。
ヨドバシで文具とダイソーを見ておもちゃ売り場へ。
ガンプラ入荷連絡の横で30MSオプションパーツ8が棚だし前で待機していたんでちょっと待ってみたところ、センサー巻き付けて棚に並んだので即確保。
なんかここの所30MSしか買ってないな。
一応ブックオフに寄ったらヒロアカの状態のいいものが220円でいくつか売ってたたのでそれも購入。
フラカンの中古CDもちょっと並んでたけど持ってたのでスルー。
まぁここまで来たら、ってことであみあみやイエサブに寄ってみたら、オプションパーツ山のように売ってるね……イエサブは30MSコーナーまで出来てたし。
一部プラモデルが撤去されていたのを見ると、今年も福袋やるんだな、って感じですね。
で、イエサブには30MSのリーパーアーマーがあったんで、これも購入。持ってないですからね。
ってな感じでいろいろ買い物ができましたよ。少しはストレス解消できたかなと。
リーパーアーマーは翌日組み立てました。まぁ武器セットですから特にコメントはないですけどね。
後はアコギ再開。一応2日連続でギターを弾いてるんで、出来るだけ毎日触ろうと思います。
アコギでリフできるようになりたいなぁ。
23年11月8日(水)
先週末は3連休でしたけど、うち2日は家の模様替え的なことをさんざんやりまして、家具をばらしたり場所を変えたり掃除したり。
畳ボードを買い足したりとかね。
なのであんまりこれといったことはやってないですわ。
日曜日は片付けは終わったことにしてちょっと遠くのイオンに行って万年筆を探しました。
まぁ結局イオンでは買えなかったんですけど、下の子の誕プレを今頃買ってあげまして。
あとダイソーの東方クリアカードVol2を買い占めたり、スプラきせかえ再販を買ったりぼざろウェハースを買ったり。
あとゲーセンでロールキャンディ2箱を300円でとったわ。久しぶりだけどプライズの腕が上がってるなぁ。
あー、真ん中の子の熊野神社の東方コラボ頒布品を注文したりしたっけな。
イオンの後にブックオフバザールによってヒロアカを買おうとしたんですけどあんまり状態が良いのがない上に高くて挫折。
代わりに気になっている別のコミックを買ってあげまして。私はいくつか見ましたけど結局購入するものはなく。
ま、そんなもんですよね。
最後に万年筆を買おうとホームセンターにより、イオンよりも品ぞろえが良くてしばらく悩んだ結果キュリダスのクリアブルーにセーラーのブルーブラックのインクを合わせることにしました。
黒じゃないインク欲しかったんですけど何色がいいか決められなくてねぇ。試し書きした時に使ったインクをそのまま買うことにしましたわ。
ま、そういう選び方もあるよね、と。
あー、そうだ。イース10、体験版来てたんでダウンロードして遊びましたよ。1章は一気に。
いやー、やっぱり面白いですねぇ。イースなんだよなぁ。海戦とかやらされましたけど、なんだかイースなんだよな。
稀代の女ったらしは今作も健在だし。枷とか。よく考えるわ。
しかしイースやると他の事がなんもできなくなるのでいったん保留中。おかげでモンハンも保留中。
まぁやりたいことはいろいろあるからねぇ。
んでなんで万年筆を買い足したかというと、今使っているセーラーのプロギアをメンテに出そうかなーとか思ってね。
ペンクリニック近くでやらないかな。インク少なくなると急にかすれだすんだよね。まだ十分にインクあるんだけどね。
ちなみに新しく買ったキュリダス、キャップ外す必要ないから非常に手回しがいいですね。ちょっとだけ長いってのが気になりますけど。
ノックした後はバランスいいですし、カリカリとした書き味も手軽でいい感じなんですよ。
ただ、プロギアと同じインクを使っても黒く出るのはなんでなんだろうなぁ。と思いますけどね。インクフローの差なんでしょうけどね。
23年11月1日(水)
また年を取りました。
そろそろ信長の没年齢に近づいてきたので、人生そろそろ終わりかなぁ。と思ってますが、子供がまだ成人しきってないのでもうちょっと頑張らないとなと。
金曜日から上の子が帰ってきていたので、金曜の夜はCat in the boxで遊びました。
なかなか面白いですね、このゲーム。
3人で遊びましたけど、ほかの人の出したカードからパラドックスを発生させられる出し方とかもできますし、ボーナス狙うより普通にトリテで勝ちを狙ってもいいですよね。
しかし2回やって2回目に3ラウンド中2回パラドックス起こしちゃってね。連続マイナスだとリカバれんわ。
また機会があればやりたいと思います!
で、その後に久しぶりにすしごーをやりましたけど、作業感が強いゲームですよね。後半はどうしても作業になりがち。
更に雀じゃんをやる流れだったんですけど、やたら眠くて寝ることにしました。モンハンのせいで寝るの遅いんですよねー。ちょっと早めに寝るようにしないと。
で、土曜日は朝から駿河屋に送る荷物をまとめて、実家に帰省する妻を駅に送り、郵便局に荷物を出して家でのんびり。
日本シリーズはナイターだし、ほかに予定もないしって感じで、上の子は髪の毛を切りに行ったりしてましたし、なんとなくモンハンやってた気がするな。
ちなみに夕飯はパックの寿司予定だったので早めに買い出し。無事希望の寿司が購入できたので良かったですわ。
で、土曜の夜はみんなで桃鉄のちマリオテニス。桃鉄はキングボンビー出るとその瞬間脱落するゲームなんで、いろんな意味で微妙ですよね。貧乏神だけならまだ許せるんだけどね。
途中までトップを走っていた下の子がキングボンビーで一気に最下位。しかもマイナス30億位。ひどいゲームですよねー。
真ん中の子はほぼ何も絡まずずっと横ばい。それはそれで楽しいんだろうかと思いますけども……
結果上の子の勝利。3年モード後に普通にやろうかと思ったけど3年モードだけで疲れますね。
で、マリオテニス。キノコありだとパワー系の打ち合いにしかならなくて微妙ですね。組み合わせを変えて遊んだところタイブレークのタイブレークフルセットのタイブレークみたいな長期戦になってぐったり。
で、子供たちは翌日朝から予定があったのでほどほどで解散。
日曜日は朝から上の子と真ん中の子が野球に、下の子は部活の予定だったんですけど雨天の為お休み。
野球は離れた球場だったから雨の影響なく普通に出来たようです。
で、まぁ私は車もないし暇だったのでイルシャナとオプションボディ9を2時間半かけて作りました。
いやー、変態的ですね。バンダイのプラモデルは。
パーツ分割が変態的ですよ。櫻木真乃を作るのが楽しみになりますよ。
褐色系もなかなかそろってきたので組み換えでもしようかと思うんですけど、なんか今のところあんまり組み換えしてないですね。髪型は替えてますけどね。
まぁそもそもルルチェの手足はカラーA水着の手足に移植されちゃってるし、シアナは手足がアーマーパーツになってるし、選択の余地がないってのもあるんだけどね。
イルシャナとオプションボディも細かく付け替えする感じじゃないし。
まぁそもそも飾ったりしないので組み替える必要もないんだけどね。
で、上の子たちはお昼を野球仲間にごちそうになって、下の子向けにお昼を作ったんですけど、一人分でチャーハン作ったらかなりぱらっとできまして。
やっぱり一人分で作るべきなんだろうなぁ、と改めて認識。
で、妻が帰ってきたので迎えに行き、いろいろあって夕飯を食べようとしたんですけど上の子が微妙に具合が悪くて。
本当はこの日に帰る予定だったんですけどちょっと微熱があったんで様子を見、翌日も様子が変わらず。
結局火曜日に頑張って戻って医者に行って、インフルでもコロナでもないってことが分かって一安心でした。
あ、日曜の夜にスタッドレス用の中古のマツダ純正のホイールを買いました。車替えて16インチ入らなかったんで買わないといけなかったんですよね。
これでまた一つやらなきゃいけないことをこなしたので一歩前進だなぁ。
あ、モンハンはぼちぼちG4進めて、あとは依頼クエをこなそうと思ったんですけどガララアジャラがクソゲーすぎてちょっと距離を取ろうと思ってます。
猫めしでおまけ術発動しない上に秘薬忘れたってのが原因なんですけどね。
回り囲まれてちょっとかすっても尻もちついて、起き上がりにしびれかみつき重ねて指向性のある弱咆哮で動き止めて、みたいな感じでほぼハメ殺されるんでクソがぁ!
と叫んでやめました。まぁキークエじゃないし、何ならクロスでお客さんにしていた操虫棍強化して担いでいけばいいんでしょうけど、そういう事じゃないんだよなぁ。
G級ってどのモンスもハメコンボっぽい攻撃をしてくるんでクソだって思うんですよ。防御力がきちんとないと生きていけないっていうか人権ないっていうか。
まぁそういうときこそパーティ組めやってことなんでしょうけど、オンラインでガララアジャラ付き合ってくれる人いなそうじゃない?
ま、そんなわけで最近時間を食いつぶしまくっているモンハンからいったん距離とります。その間にギターでも練習しようかな。
23年10月25日(水)
いやー、偶然って重なるもんなんですね。
この週末、土曜日に妻を病院に迎えに行った先で昔の野球チームの監督に会い、日曜日はふと思い立って行ったバッティングセンターで前職の同僚に会うっていう。
どちらとも数年来会ってなかったんですけど、すぐわかりましたね。
と、興奮冷めやらぬ中ですが一旦落ち着いて。
先週末は大きく予定は入れなかったんですが、土曜日は妻の病院の送り迎えくらいの予定で、下の子の部活のお迎えとかもありました。
まぁちょっと昔のおもちゃを処分しようとして整理したくらいだったかな。
あと夕方ごろに妻とお散歩。ウォーキングってほどでもないかな。
トイザらスと公園を回るルートで、トイザらスではフードトラックの列を眺めて、プラモを見てボドゲを見てクリアランスのフォートナイトのミニフィギュアを200円で買いました。
このライフルをポンクエのアプリリスに持たせたかったんですよね。
で、公園を歩いてちょっと池でザリガニ探し。見えるだけだと4匹でしたけど、今は捕獲すると法律違反になるんだよなぁ。昔は子供とザリガニ釣りに来たところなんだけどね。
で、家に帰って終わり。
日曜日は昼からバッティングセンターにお出かけ。
前段の同僚にあった話もそうなんですけど、初めてホームランの的に当てました!
嬉しいな。打った瞬間に打球が吸い込まれていくのが見えましたからね。ちょっと興奮。
しかしそのあとは同僚一家とあって話し込んで打席に立てなかったんですよね。まぁいいや。また行こう。
そのあとにワングーを覗いて何も買わず、リサイクルショップでクレーンゲームでお菓子とフィギュアを取り、ガチャを覗いて移動。
ダイソーによってヒロアカタペストリーとビニールに挟んで飾る台を購入。
んで家に帰りました。
週末はちょっとだけ運動をしましたけど、そのくらいですかね。
で、今日は給料日だったのでアキバ突貫。
なんとなく思うところあってビックに寄ったら30MSシャニマスコラボまだありましたね。櫻木真乃だっけ。ここで会ったが三年目、ということであまり迷わず購入。
イエサブに移動してボドゲでも買うかーと思ったらオプションパーツセット8と9が!
ちょっと悩んで目の前の人が手放したオプションパーツ9を購入。いや、8は7のほぼ色違いのはずなんで。マスクには興味ないんで。
ほっくほくでボドゲを見ましたけど、なんか売れちゃってて買いたいものがないですよ。まぁ数が多すぎて何が面白いか分かんないんですけどね。
そんな中でネットでちょっと調べてあったCAT IN TH EBOXを購入。だって、シュレーディンガーの猫ですよ?パラドックス最高!
という流れの中、家族LINEに真ん中の子のスマホが壊れた連絡が。なんか階段の上から落としたっぽいんですよね。
なんかPINコード設定してあったらしくてSIM差し替えで別端末で動かなくて……PINコード忘れたっぽいんですけど、いくつか試したけどだめで、あきらめてショップに行くことに。
当然今日は時間外ですので明日ですね。丸々一日スマホなしってのも貴重かもしれんな。いい時間にしてほしいと思います。
というわけでそんなトラブルのおかげでいろいろ遅くなってますが、モンハンは何とか進めてます。
結局G4にはなりました。普通に戦って2落ちでぎりぎりのところ無事撤退してくれました。
晴れてG4になったおかげで装備がさらに充実。
武器はほぼ最高クラスの攻撃力を誇りますが、匠がないので切れ味が白。
それまでは見切りとか攻撃と関係ないスキルばかりでしたけど、今は抜刀会心集中会心強化。武器も爆破属性の弱いほうの最高レベルに。だって3スロだから……
腕と腰のスキルが死んでるんで、早いところディノ装備にしたいけどG級のディノだるいわー。
普通に歩いてると燃やされてしっぽ重ねられて回られて終わりかけますからね。5分で2落ちからよく耐えたよ……
スキルそろえてG4終わらせて村上位終わらせたいですが、まだかかりそうだなぁ。
まぁ村上位はG級駆け抜けてから挑むんで一瞬ですけどね。モチベーションの維持だけですよ。
23年10月18日(水)
この週末も上の子が戻ってきて、野球の予定だったんですが、雨で流れてしまいまして。
あ、その前に金曜に戻ってきたので下の子の誕生日って感じで今度は回る寿司で。回らない寿司は敷居が高かったかな。
金曜の夜は上の子がいたのでGCCXラブレターとラブクラフトレターを遊び、スライムレースもしたかな。
土曜日はぼざろ一番くじの日だったので、コンビニと書店をはしご。3回ずつ引いたんですが、FGH、FGGと微妙な引き。
アクスタはリョウさんと喜多ちゃん、クリアファイルは集合とぼっちちゃんと喜多ちゃん、バッジはリョウさんって感じで。アクスタはぼっちちゃんにするべきだったかな……
そんな事より、土日はCS1stステージの応援でテレビにかじりつき。カープは羽月のしびれる3盗で鮮やかに逆転勝利!
しびれる試合でしたねー。ロッテは順当に勝ち。ソフバンそんなに弱かったっけ?って思いましたけども。
あと下の子をドンキに連れてった位ですかね。自分は特に買い物はしなかったんですが……
で、夜はスイッチでスマブラやらWiiUの桃鉄やらで遊んだんですけど、桃鉄は3年モードだったのになぜかキングボンビーにならず、しかも私は始まって2年間目的地にも着かず、ボンビーを付けたまま不幸街道をまっしぐら。しかもとりかえしカードの効果をすっかり忘れて大損害。マイナス16億位になったな。
ところがそのあとに2カ月連続幸運の女神降臨!ダイヤモンドカード2枚を携えて☆に願いをカードで現金化、4億2枚の合計8億!交通系カードを手に入れて千載一遇カードから3連続目的地に到着!
一年で一気に駆け抜けて一位でゴール!いやー、他もそんなにひどくマイナス食ってなくて、みんなプラスで終わりましたよ。
こういうゲームなら楽しいんだけどね。
後はスイッチスポーツで遊びました。テニスとかバレーとかバドミントンとか。
日曜日は雨だったんで午前中はゆっくり。寝てたって話もありますけども。
カープのCS1st2試合目はTV放送なかったのでAmazonPrimeVideoのJSPORTSで視聴。途中でゲーセンにお出かけすることになったのでスマホにアプリをインストールして持ち出し。
ゲーセンではテレビを見ながらガルパンのパチンコを打ってたんですが、ことごとくチャンスでのボタンプッシュをスルーしてしまってようやく当たったもののメダル40枚しか取得できず。まぁ200円だし……
その後リール9個あるスロットを遊び、40枚すって10枚使って55枚入手しました。やったね。
まぁ行って来いって感じですが、まだ遊べる枚数残ってますので、また行こうと思います。
あと100均でエフェクトパーツが売ってたので買ってみました。あとゆるキャン△サンリオコラボのクリアファイルが売ってたのでそれも。
で家に帰ってロッテを応援。残念ながら負けちゃいましたけど、そのあと上の子を駅に送りがてらコンビニによってぼざろ一番くじラストチャンス。
一番くじってばらして引くのとまとめて引くのどっちがいいのか悩んでいつもばらして引いてたんですが、今回はまとめて引いたとことEEGI!
はぐこっと2個とか大勝利じゃないですかヤダー
結果Ex2Fx2Gx4Hx1Ix1とはずれと言えるのはHとIの2個だけなので、結果的には当たりですね。A2ポスターひいても飾ることないでしょうしね……
まぁそんな週末。
月曜もロッテを応援し、3点差からの逆転サヨナラで大興奮。野球って面白いよねー。
というわけでモンハンはあんまりモチベがなくて進めてなかったんですが、週末にキークエこなしてG4緊急にたどり着いたんで一度戦ってみました。
そしたら往復するモンスを追い掛け回すゲーだったので萎えました……閃光玉使うしかないんだろうけど。
なんかねー、戦って面白いモンスターではないと思うんよ。範囲攻撃ばかりだし移動するだけで削られたりするし。
まぁいいんだけど。古龍なのにダメージ引き継がないっぽいのも微妙に不満なんだが。
まぁ頑張ってG4目指します。その前にG級ラギアをもう2回くらい倒さないとだめかもだけども。
23年10月11日(水)
この週末は下の子がコロナになってしまい、いろいろお出かけもキャンセルになってかわいそうな状況でした。
まぁ熱と咳くらいでそんなに大変ではなかったんですが、出かけられないのと隔離状態なのがね。
上の子が帰ってきていたんですけどほとんど話をすることもできず。
というわけで金曜日はそんな下の子のためにヒロアカのコミックを買ってあげました。
とりあえず1〜10巻。1冊300円の状態のいい奴を買いました。
他に何かないかと思ってアキバ徘徊して、CF-SZ5が14000円で5分くらい悩んだり、買わなかったですけど。
東京レジャーランドでクレーンゲームで遊んだりしましたけど、そういうこともあってあんまり滞在せずに帰りましたね。
あ、一応すれ違い通信目的だったんですけど、一件だけすれ違えましたよ。さすがアキバ。
で、上の子がいるので夜中また遊んでました。
なんか真ん中の子が久しぶりにバトスピを出してきて遊んでたので、上の子と真ん中の子でバトルしてもらっているうちに風呂入ったりして。
で、またボードゲームですよ。ラマやってクトゥルフダイスやってルーム25を3ゲームくらい。いきなり即死パネルに突き飛ばされたりして1ゲーム目は負け、2ゲーム目は運よくルーム25を引いて勝ち、3ゲーム目は真ん中の子が速攻ルーム25を発見して負けでした。
この日はこんなもんだったかな。
土曜日は4カ月ぶりくらいに床屋に行って、夜は重ゲーやろう!ってことでパッチヒストリーをやりました。
このゲーム、やること少ないんだけどやたらとパラメータを管理する情報が多くて、プレイが煩雑になるんですよね。
なんかこの時は世界遺産や一般施設でVPを毎ターン11稼ぐことで何とか勝ちましたよ。真ん中の子の追い上げはなかなか厳しかったですけど、20VP差位で何とか勝ちました。
いやー、だれるわー。競りに出るマップのパネル次第ですからね。
で、そのあとにダンジョンオブマンダムエイトを遊んだんですけど眠くて途中で断念。この日はここで終わり。
日曜日はコミックの新刊が出ていることに気が付いたので、イオンやワングーにお出かけ。
ヴァイスシュヴァルツのぼざろボックスが届いて剥いたんですけどSRしか出なかったってこともあってその辺の買い足しも目的で。
結果的にはスターターはRRR、5パックでRRとSRが1枚出たのでまぁまぁですが、結果的には大敗ですね。箔サイン入りのカードが欲しかったわ。
でもたぶんゲームはしないと思います。デッキ一つしかないし。
あとコミックも買いましたんで。とりあえず満足のいくお出かけでしたね。
日曜夜は確かスイッチスポーツで遊んだ気がします。おかげさまで火曜日に筋肉痛になりましたけどね。
後アーカイブスで任天堂のテニスやベースボール、サッカーとテクモのテクモボウルを対戦して遊びました。今更ですけど昔のゲームもちゃんと遊べるんだなぁ、と再確認。
記憶よりもかなりちゃんとルールを再現してましたね。
で、月曜日はまだ出かけられない下の子のために地元のブックオフに行ってヒロアカを買い足し。
11〜20ですね。また1冊300円の状態を良いものを。もともと新刊買いたいって希望でしたからね。
その時にちょっと目についたコミックがあって、立ち読みしていて驚いたんですけど、話の中で海の上で衛星通信ブイを使うって話があって、そのイラストがどう見ても前職で開発に関わったブイなんですよね。
ホームページで見比べたんですが、2つのイラストがあったんですがそれぞれ新旧の機種のイラストなんですよね。
いやちょっと感動しましたよ。そうかぁ。見ず知らずの人が自分たちの情報を利用して作品を作り出すっていうのがあるんだなぁ。
ちなみに火曜日の夜にテレビでカツオ船の特集やってたんですけど、そこでも私の開発したWindowsで動く制御ソフトの画面がちらっと出てましたね。
流石に説明はされませんでしたが。
世の中に残る仕事ってこういうものなんだろうなぁ。と改めて感動しました。
というわけでモンハンですけど、G3のキークエを進めてるんですけどG級って結構つまんないんですよね……
ディノパルドとかハメ攻撃あるし、体力満タンから回避できない状況で攻撃を連発されてキャンプ送りになるとか。やってることは攻撃パターンの隙間に自分のターンを差し込んでちまちま削るだけで、それを延々30分くらいやらされるんでねぇ。
事故らない限りは死なないんですけど、とにかく作業でつまらないなと。
G4まで行ったら村進めて適当に終わりにするかぁ。
イース10も買いたいしね。
23年10月4日(水)
先週末、土曜日は内定をもらった真ん中の子のお祝いをしました。
久しぶりに回らないお寿司屋さんに行きました。
いやー、久しぶりにお寿司屋さん行きましたけどやっぱ回る寿司とは全然違いますねぇ。ネタの質が違うわ。
お金を出す価値がありますよ。個人的にはからすみの西京漬けが最高でしたね。プリン体ですけどね。
ちなみに金曜日はプレミアムフライデーだったんで15時に上がって都内うろうろしてたんですけど、思ったよりもお金の使いどころがなかったんで出費はほとんどなかったですよ。
ゲーセンでちょっとクレーンやったのと、上野駅でもみじ饅頭買ったくらいかな。
色々アキバを歩き回ったおかげでモンハンダブルクロスのすれ違い通信が出来ていたんですけど、ソフトが抜けてて受信できず。うーん、残念……
金曜日の夜は上の子も帰ってきている関係で遊ぶことになり。
スイッチで遊ぼうかという話もあったんですが、ソフトを忘れたらしく、ボードゲームをやろうかということになりました。
まずは雀ジャン。麻雀はないけどすずめジャンなら、ということで3人で。久しぶりでしたが楽しくやれましたね。
その流れでクトゥルフフラックス。いつまでたっても納得のいく終わりが見えず、何回かプレイして納得の区終わり方をしたので、次はスライムレース!
時間がかかるゲームなんですけど、駆け引きもあって非常に面白いゲームですよね。
最後にスマッシュアップをやって終了。4時回ってましたね……
で、土曜日はお祝いの予定だったんですが、まぁみんなそれなりに予定もありまして。下の子は送り迎えがあり、真ん中の子はちょっと出かけて、上の子は家に居たっけかな。
でも朝はさすがに起きられず、妻に下の子の送りはお願いした感じです。
夕方には無事集合して実家も誘ってお寿司屋さんに。美味しかったですよ。
で、早めに終わって帰ってきたので、昨日の流れでボードゲームをやることに。今度は下の子も加えて4人ですね。
やっぱり最初は雀ジャンをやり、ガチャガチャでゲットしたitoをやり、ゲスクラブをやりました。
日曜は下の子が大会ということもあってあまり遅くなれず、1時過ぎに終了となりました。
で、日曜日は下の子を朝から送り、日中は100均に行って子供たちの必要なものを買って、夕方に下の子を迎え、夜上の子を駅に送って週末は終了。
ネヴァリア完成させたっけ?平日の夜かもだけど。
まぁイベント目白押しで書くこと多いけどシンプルに行こうかと。
あ、モンハンはモチベーションが回復してガンガン進めてるんですけど、G4もあったんですね。G3で終わりと思ってましたわ。
村も進めてないし、もうちょっと遊んでみようかと思います。
23年9月27日(水)
先週末はお彼岸だったので実家のお墓参りに。
実家のお墓の近くに花火屋さんがあって、ついつい国産花火を購入しちゃいました。なかなかな金額になりましたけど、まぁ簡単に買えるもんじゃないのでいいかなと。
帰り際に最近たまに行くゲーセンに足を延ばし。妻がパチンコやりたいっていうんでスキージャンプペアを一緒にやってました。
まぁそんな簡単に当たるもんでもないよなー、と思ったら50回転で当たりましたよ。両替で代わりに打っている時だったので申し訳ない感じ。
まぁ時間をかけて300枚メダルを入手しましたが、前回のあたりよりちょっと弱いような……前回は500枚くらいで気がするんですけどね。
投資は500円くらい。まぁ楽しめましたよ。
一旦家に帰って夕飯に再び実家に集まって焼き鳥屋で夕飯。ディナーというよりは飲み会でしたね。
甥姪もお酒を飲める年齢になってきましたし、そういうのもたまにはいいんじゃないかなと。
月曜日は真ん中の子が実家に行って一緒にお風呂屋さんに行くというので送り。
帰りにイオンに寄ってアクアシューターズが無いか探したんですけどまだでしたね。その代わり探していた推しの子アクキー02があったんで2回回し。
ついでにアンサンブル25を2回回してゴッド+エアリアル改修型を入手。
コンビニによってガンプラ一番くじを2回。アクスタとイラストボードでした……引き悪いわ。
昼前に下の子を駅まで送ったので、その帰りに別のリサイクルショップでまたガチャを物色。結局アクアシューターズはなくてアンサンブルをまた回してみました。
5回回してゴッド、エアリアル改修型*2、ウィンダム、ブースターでした。武器セット出ねぇ……
ポンクエ3弾があったので1回だけ回したら鎧下。これでガチャ版は鎧上*2、鎧下*2になりました。鎧上3つは売りさばきましたけども。
午後は何だったっけな。GOLの3弾の女騎士組み立てたんだっけかな。最近あんまり覚えてないねぇ。よくないですね。
月曜日は給料日だったので仕事の後に秋葉原。
入出金した後にまずはアクシューを探しにガシャポン会館まで遠出。
普通にありますね。結果5回しでフルコンプ!効率よかったわ。
あとビックカメラ覗いてイエサブ覗いてMLBのパック3つ買って、ガシャポンバンダイオフィシャルショップ覗いてアンサンブル25の青黄色黄色のガチャを回してブースター+武器セット*2を入手。
これで帰宅。
家に帰ったらアクシューは全て組み立てました。なんか今回はツインテールがテーマなんですかね。3人中2人がツインテでした。
武器は噂通り大きいな。でもあくまでもアクシューサイズで作ってるんで、そのまま持たせてます。まぁ外れ感は薄いかな。
で、アンサンブルも追加組み立て。
エアリアル改修型にエスカッシャン付けてガンビットライフルにして、ゴッドはハイパーモードにして、ウィンダムはマルチランチャーパックを背負わせました。
時間ない中ラオシャンロンを倒すべく耐震、納刀、攻撃アップ小、あたりでまとめたスキルに変更して左足に張り付いて大ため3を連発してダウンを何度も取って無事撃退!
いやー、思ったように設備が使えなくてひやひやでしたけど、撃龍槍と拘束弾*2を温存してあと5分だったので、ちょっと余裕はありましたね。
これで晴れてG3ですが、ちょっとやる気停滞中。武装が全然アップデートできないんで、上位からクエストこなさないといけなそうなんすよ。
でもG級の武器防具をそろえて俺つえーしたいじゃないですか。でもそのためにはG級のクエストをこなさないといけなくて、そのためには上位の性能いい防具が必要で、みたいな堂々巡りになってしまって。
お守りもなぁ、納刀+5スロ3とかはあるんだけどな。護石王+5スロ3とかもな。
まぁもうちょっと攻撃スキルに割り振れるスロ3が来ないかお守り掘って過ごしますよ。
ああそうだ。
チェスト!チェスト!チェスト!はずっとヘビロテ中。元少年の歌良いわぁ。
あとふるさと納税でウィスキーをゲット。普通にスコッチ買えばいいんだけどね。まぁそれはそれとして。
あ、そうそう、真ん中の子が無事に内定もらいましたよ。これから大変だけど頑張ってほしいですね。
しかし週記初めて20年以上になりますけど、子供が就職する年になったんですねぇ。感慨深いわ。
私も順調に年を取ってますんで、体に気を付けて人生過ごしたいと思います。
23年9月20日(水)
さて、先週末は健康診断があったんですけど、去年ほどがっつり体重は落とさずに臨みました。
今年はポリープも取ったんで便潜血は安心して受けられましたけど、肝臓周りは相変わらず。もうちょっと食事の内容を考えないといけないですね。
で、新宿で受けたんでそのあと新宿を散策。
前回見つけた駿河屋に行って物色しましたけど30MSの髪の毛くらいしかなかったんで、まぁ髪の毛は購入。
ミントも見に行きましたけどこれといってなかったんですが一応高級版NPBのパックとNPBオリパ。
NPBオリパは大瀬良インサートでまぁ当たりなのかな。高級版は黒原レギュラー出たんでまぁ許せるかな。思えばこの買い物は不要だった気がする……
で、外に出たら雨がすごくて、とりあえず世界堂に避難。
文房具も好きなのでしばらく物色して最近あんまり見かけなかったナカバヤシのロジカルルーズリーフを見つけたので即決。
なんかアプリに対応してる!って書いてあったんですけど、数年前にサポート終了してましたわ。残念。
会計して出ようかと思ったけど雨足がさらに強くなったのでもうちょっと物色。
そしたらブロッターが売ってますよ!そうか、店頭でも扱いあるのね。こりゃ即決。
両方買って雨の中移動。雨がひどくて隣のお店に入って昼にしようかと思ったけど、ハンバーガーで1780円とか……新宿価格やなぁ。
諦めて雨の中再度移動。ブックオフに移動してCDを探したんですけど、フラカンのネイキッド!が売ってたんですよ。ちょっと悩んだんですけどまだ買うべきじゃないと判断してネットでチェスト!チェスト!チェスト!を購入。
雨が弱まったんで新宿ヨドバシを物色。
お、ネヴァリア売ってるじゃん。これも購入。あー、なんかスゲー金使ったな。
そうそう、昼ごはんは念願の天下一品!明太子ご飯セットをいただきましたよ。美味しゅうございました。
って感じでいろいろありましたけど、モンハンとかも持って行ってちょっと進めたりしました。
あと家に帰ってから近所の100均に行って、いろいろ買ったうえでガチャコーナーでアンサンブルを2回回したらゴッドとエアリアル(改修型)でした。まぁまぁの引き。
土曜から三連休でしたけど、土曜日は真ん中の子が都内で買い物をする!ってことだったんで朝から秋葉原に突貫。
東方のキャラグッズの売り出しだったんですけど、まぁなかなか混んでましたよ。まぁ10人くらいしかいませんでしたけど店が狭かったんでね。
あとアキバホビーだけ覗いて帰宅。
午後は家でゆっくりしてたかな。モンハンやってた気がする。あ、買取の引き取りがあったから家にいたんだったっけ。
日曜日は家の事をやりたかったんでいろいろと。
廃棄自転車の片付けとかめっちゃ久しぶりにギター触ったりとか、ポンクエのオンラインの女騎士組み立てたりとか、自転車のブレーキ調整したりとか、あと何やったっけなぁ。とにかく重い腰を上げて何かやったのは確かなんですけどね。
更に夜更かししてシアナ=アマルシアを組み立ててモンハンも進めてG2まで行ったのかな?
そんなこともあって月曜日は昼まで寝てました。
確か木曜日にカープ2023のプレミアエディションを買ったのかな。3DSのUSB充電ケーブルはこの日に届いて、これで出先でもモバイルバッテリから充電できる環境が整いました。
あと3DSのアナログパッドも買ったんですけど普通郵便なので火曜まで届かず。
日曜にプレミアが届いてたので早速開封したところ、森オートでした。最近は若い選手のオートを引くことが多いのでちょっと嬉しいですね。
矢野、田村、末包、森、と。一軍でも頑張ってる選手たちが多いので、このあたりから購入するユニの選手を選ぶかもな。
何か思い出せないからこんなところでいいか。日曜と月曜の記憶がごっちゃになってる可能性もあるしな。
あ、月曜思い出したわ。デーゲームの広島中日戦をテレビで全部見たんだった。NHKだったし、勝てそうだったからね……逆転負けしちゃいましたけどね。
モンハンはG3の緊急ラオシャンロンが倒せなくて足踏み中。ちょっとやり方を考えたほうが良いな。
ネヴァリアも作り始めましたけど、これまでのモデルとはかなり構造が違って組み立てに時間がかかってます。いろいろ発見はありますけどね。
イルシャナもとっとと作ってしまいたいですが、リシェッタがいつまでもキットのままなんですよね……まぁいいんですけど。
あ、この辺は火曜なんですけど、3DSのアナログパット修理もしました。
それでもラオシャンロンを撃退できず……スキル見直すかぁ。
23年9月14日(木)
昨日は思い立って神宮に行ってきました。思い立ったのはチケットを買うときなんですけどね。
今年の応援もこれで終わりかなぁ、と思って頑張って行ってきました。
結果、堂林のホームランは見られましたが、試合は残念ながら敗退。これで現地観戦は6連敗です……
来年は買ってもらえるようにビジターユニ買おう。どの選手のユニを買うか来年まで悩みます。
んで先週末は土曜日はまず腫瘍マーカーの検査結果を聞きに行って問題なしで、ちょっと不用品の発送をしようと思って段ボール箱を組み立てました。
福袋で入手したアルペジオの船舶とかスターウォーズのミレニアム・ファルコンとか、ボドゲのキョンシーとか、クジで当たった猪木タオルと猪木ジョッキも。
後はガシャポン系の被った系で値段付きそうなやつをひとしきり。一部ポンクエもね。
不用品の片付けってことだったんですけど、あんまりかさは減ってないんですよね。まぁそれなりに値段はついたっぽいからいいかなと。
んで、日曜日は真ん中の子がブックオフバザールに行きたいということでお出かけ。
ブックオフバザールではモンハンダブルクロスが500円だったので購入。あとエリーのアトリエが300円だったのでこれも購入。
で、ワングー見たりリサイクルショップ見たりしたんですけど、初音ミクアソートのガチャがありまして。
なんと4回目でA賞のフィギュアが出ましたよ。ラッキーでした。
で、クレーンゲームに初音ミクがあったんでしかも途中まで動かして諦めてた状況だったんで、何とか取ろうと思って頑張った結果、1400円くらいで取りましたよ!
最後は真ん中の子のプレイでゲット。かなりいいところで止められたので腕で取ったなぁ、という感じ。
色々実入りがあったので喜び勇んで家に帰り、さっそくダブルクロスを遊ぶぞー、と思ったら、ダブルクロスじゃなくてクロスじゃないですか……
仕方なくお店に交換に行くことに。
そういえば見に行くのを忘れていたバンダイガシャポンオフィシャルショップもついでに覗き、ミニボードゲームがあったので回してほしかったitoをゲット!
更にガンダムアクリルスタンドVer.2がありまして、1回でVガンダムをゲット!運いいわー。
で、無事家に帰ってダブルクロスをプレイ。
結構前に遊んだみたいで、すっかり忘れてますよ。スタイルなんてあったっけ?そもそもどこまでやってたっけ?って感じで。
転職前位に遊んでたから忙しくてまともに終わらさなかったんだな。2年後くらいにお守り掘ってたけどあんまりおもしろくなかったみたいだし。
今は気持ちにも余裕があるから楽しめるのかな?
とりあえず村緊急クリアして上位にあがったんですけど、集会所でG級やるのが先じゃね?と思いまして。
しかし集会所星7を全然進めてなくて、キークエこなすところからでした。
2頭クエばかりでうんざりしかけましたけど、何とかキークエをクリアして緊急にチャレンジしたんですけど、なんか戦ったことないモンスだと思ったんですが階で戦ったことあるんすね……
まぁとにかく頑張ってG級進めますよ。そしたら下位や上位も楽に埋められるんで。
あ、あと阪神優勝おめでとう!岡田監督就任ってあたりで手ごわいぞと思ってましたけど、まさか優勝するとはなあぁ。
ちなみに上の子は大山MVPと春先から宣言してましたので、かなり可能性は高いとみてます。つくば秀英出身だから応援してますよ!
カープは何とか2位を死守してCSを甲子園で戦いたいです。今日は劣勢を跳ね返して何とか勝ちを拾いましたから、次の阪神戦ではホームでしっかりたたいてCSにつなげていきたいですね。
23年9月6日(水)
結局木曜にぼっちちゃんがあったので頑張ってとりました。500円で取れそうなんですけど、なぜかあと1回から連続でミスって800円かかっちゃったんですよね。
喜び勇んで景品に手を伸ばしたら、喜多ちゃん落ちてるじゃないですか!これはありがたくゲットさせていただき、Vol2の結束バンド+きくり+Vol1の虹夏でフィニッシュ。
最後がきいて、6個とるのに1300+700+900+800=3700円で終わりましたよ。これで無駄遣いが帳消しだな!
で、先週末は上の子を迎えに行くことにしたので、久しぶりに車で遠出。
真ん中の子も暇してたんで荷物持ちとして同行してもらいました。
途中、鑑定団とかオフハウスをめぐりながら上の子の家にたどり着き、必要なものを買ったり運び込んだりして移動しました。
オフハウスとか鑑定団って店ごとに個性ありますよね。
とあるホビーオフはやたら初音ミク推しでしたし、鑑定団は何でもありですけど、いろいろめぐるのも楽しいですね。
あと、お昼は初めてステーキガストへ。サラダバーとソースバーとカレー食べ放題、ご飯とパンもね、って感じで、ステーキヒレ100グラムでも足りましたね。
土曜の夜は夏休み最後ってことでみんな夜更かしして遊びました。
上の子がswitchを持って帰ってきたので、スマブラしたりSwithスポーツしたりしましたけど、下の子がマリカーやりたい!って話になってお蔵入り寸前のWiiUにスイッチ。
マリカーやってゲームワリオやってたどり着いたのが桃鉄。
桃鉄だけ3年3年5年と3回やりました。私は最後の戦いでミスってキングボンビーを外せなかったので、そのまま負敗退。このゲーム、面白いんですけど必ず誰かが不幸になるっていうのが微妙ですよね。
って流れで日曜日は午前中は寝てました。午後に起きてテレビ見たり買い物行ったりして終わっちゃいましたね。
で、月曜日は妻から一番くじがあるけど引くべき?って話があったので下の子が好きだから喜ぶよーって話をした結果、1回引いてE賞のフィギュアだったようで。
運いいなぁ。私は今日引きましたがH、Iと末等ですよ。
後は火曜の夕飯は暑気払いで焼き肉屋に行ったよ!とかそんな感じ。
あ、あとマリアトは順調に進められて、調合のほうはほぼ終わり。世界に笑顔を、だけは作れてないので、有効度を上げたいけど、もう間に合わないかなぁ。
あと、意外と時間が余る。ギリ賢者の石作れた!と思ったんですけどあと1年ありました。だいぶ楽でしたね。
23年8月30日(水)
給料日をまたぐと小遣いが入るのでどうしても無駄遣いしちゃいますよね……
資金移動があったりするんで秋葉原に寄るんですけど、ぼざろ6巻の発売日だったんでゲマに行って買いました。死ぬほど積みあがってましたね。
ついでに秋葉原を徘徊してブックオフでCDを物色したら、フラカンのミニアルバム夢のつづきがありますね。即決で購入。
これもまた面白いアルバムだわ。新しいCDだけど昔の曲の雰囲気に近い曲が多いですね。しばらくヘビロテしてました。
で、土曜日はちょっとお出かけ。午前中に電気屋に行って交換品のLED電球を受け取り、シーリングLEDを購入して本屋をのぞいたら黒井津さん7巻出てることに気が付きまして。
特典付き買えなかったなぁ。
まぁ即決で購入。ガンダム一番くじ引いたらイラストボードだったんで、フリーダム、イージス、ストライクルージュの集合の奴をもらいました。
で、なんかショッピングセンターのイベントで、1000円購入で1回ストップウォッチチャレンジ!ってのがあって、そこそこ自信があったんでチャレンジした結果、5秒目標のところ5秒06!ぴったり賞じゃなかったのが残念だけど、家族の中で一番5秒に近かったですわ。
で、午後もお出かけ、と思ったんですけど妻の膝の調子が悪くて、医者に連れて行きつつ時間をつぶしてたんですが、地元の模型屋に行ったんですよね。なんとなく。
そしたらまさかのイルシャナが売ってるじゃないですか!即購入ですよ。ありがとう地元の模型屋!
ついでに近くのブックオフを見たらマリーのアトリエが480円で売ってるじゃないですか!即購入ですよ。ありがとう地元のブックオフ!
イメージ取り込んでpdbにしてPSPで遊んでます。こんなゲームだったっけ……?いや、楽しいですけどね。
で、妻を迎えに。膝に水が溜まってたってことで抜いてもらってずいぶん楽になったみたい。
そろそろ夫婦ともに年齢を重ねてきたので、いろいろ体調面であるよね、という話で、私も気を付けないとなぁ、と思います。
で、そのあとにランナーリサイクルのためにイオンに。
ガチャコーナーもホビーゾーンも特に食指は動かなかったんですが、ゲーセンでぼざろのアクスタがあってドはまりしまして。
家族巻き込んで4000円くらいやったですけど結局取れず……フラストレーションだけ溜まりましたね。
でこの日は終了。
日曜日は1時間ごとに5分豪雨が降るっていう謎の天気だったので、マリアトの取り込みをして家の片付けとかしてたんですけど、落ち着いたころに庭の片付けをしました。
また雑草伸びまくってたんで切ったんですよね。
そしたら勢い余ってやぐらねぎまで切り飛ばしてしまったので、仕方なく収穫ということにしてネギ焼を夕飯で食べました。
ああ、美味しかったですよ。
月曜日にちょっと思うところがあってアキバのゲーセンを徘徊したところ、ぼざろのアクスタがあったよ!しかも取れそうな機種。
早速チャレンジしたら1300円で2個ゲット!リョウさんと虹夏ちゃんしかなかったんでそれぞれ。
火曜日ももしかしたら、と思って見に行ったら補充されてた!喜多ちゃんとるぜ!と息巻いたんですけど、何を勘違いしたかデザイン違いの虹夏ちゃんでした。
なので改めて今日も挑戦。きくりさんあるじゃないですか!1000円かかったけどとりました。結構満足。明日見てみてぼっちちゃんが無ければ終わりでいいかな。
結果4個ゲットしましたし、先週の4000円の無駄遣いが薄まった気がしますので。
あ、ポンクエオンライン、届きましたね。武器満載セットw
しかし全部の武器の出来がいいですよ今回。これは大量にゲットしていて正解だったな。
ラストハルバードは2本しかないけど、グレソもクレイモアもツヴァイハンダーもいっぱいありますんで、1弾の武器はお蔵入りかも。
ポニテ女騎士と隕鉄上もあるのでしばらく楽しめそうです。
23年8月23日(水)
お盆も明けてお金もだいぶ使ったので今週はあんまり買い物もしてなくてネタもない……ってわけでもないな。
土曜日は下の子をオープンキャンパスに連れて行きました。都内ですね。
私はキャンパス内には入らなかったのでコンビニをはしごしてました。
ぼざろウェハースを2個買ったくらいか。ちなみにその2個もまだかぶらず。箔押しのスペシャルが出たら終わりにしようと思ってるんですけど、なかなかでなくてねぇ。
終わってフレッシュネスバーガーで昼を食べて帰宅。家に帰ったらのんびりして特に出かけることもなく。
日曜日はまんがタイムきららMAXにまたぼざろのピックが付録でついていることに気が付き、もうないかもと思いながら本屋をはしごした結果、3件目で発見!
しかもポストカード付の奴がまだ残ってましたよ。ラッキー、ってことで即購入。
前回のピックは5000円とか10000円とか訳の分からない値段で取引されてますからねぇ。
で、この日は半日地下倉庫の片付け。
あ、ジオングは真ん中の子に提供。すぐに作り上げてました。古いHGUCなんでパーツは大きいし情報量も少ないんだけど、全体でみるとアニメっぽくていいですね。
地下倉庫は片づけたといってもちょっと並べ替えただけで、多少空間をひろげたな、って感じです。
上の子や下の子の教科書、ノートやプリントを処分しないとだめだな。
まぁ今週はそんなもんかな。
ネタがないときはさっぱりとした週記で終わらせるのもいいのかな。
23年8月16日(水)
今年はお盆休みは最低限でした。
8月11日から8月15日までという日程ですね。しかもそのうち2日くらいお墓参りに行っているので、実際に休みとして動けたのは3日くらいかな。
しかも最後の2日間くらいは台風が来る予定だったのでほとんど動けないつもりだったんですよ。
結局台風がそれて動けましたけどね。
というわけでまずは連休初日、ちょっと離れたゲームセンターに遊びに行きました。
いつものメダルゲームのところですね。まぁその前に近くのリサイクルショップでガチャを捜索するも実入りなし。
ゲーセンについてメダルゲームと100円でメダルの出るパチンコを。
メダルゲームは激kazaaan!ってのを遊ぶことが多いんですけど、なかなか3段目に入らなくてね。
それでもタイミングをつかめたのと、1〜10倍で10倍を引いたりして延命掛けられていたおかげで3段目のジャックポットに入りました!
でも1/6のスーパージャックポットなしで6倍で着地。10倍のほうが枚数多かったなぁ。
あ、パチンコのほうは400円くらいかけてさっぱり。ちゃんと球が打ち出されない台とかもあって、微妙だったわ。
ついでにちょっと足を延ばしてイオンやらワングーを見に行くも、ポンクエはなし。まぁ仕方ないね。
そんな感じで11日は終わり。
12日は午前中に母方のお墓参りに行ってお昼を久しぶりにびっくりドンキーで食べ、遠いイオンに遊びに行きました。
イオンではホビーゾーンを覗き、ぼざろのウエハースが並んでたので即購入。10個。
しかし30MSは普通に置いてありますね。リリララは大体あるし、今回は新しい顔も売ってたし、ガンプラのほうが数少ない感じですね。
ちなみにここのゲームセンターでもパチンコで遊びましたけど何も当たらず。まぁそんなもんですよね。
でも妻はクレーンゲームでお菓子を大量にとってました。今回は運が良かったみたいですね。うらやましい……
で、家に帰る前に途中のリサイクルショップに寄り道。ガチャだけ覗いたんですけど、ありましたよポンクエ3弾。
しかも15個くらい。まぁベルトと鎧下が欲しいな、と思って回したところ、杖、女騎士!、ハンマー、鎧上、鎧上。
悪くないけど欲しいのが出ないので、どっちか出たら終わりにしようかと思ったら鎧下!まぁもう満足なのでもう一回回して終わりにしようと思ったらベルト!
何とかコンプできました。
結果的には女騎士2、獣人2、鎧上5、鎧下1、ハンマー1、杖1、ベルト1と。
13回回して素体4つですからね。結果はかなり良いですよ。鎧上がやたら多いことだけが微妙ですね。
で、家に帰って下の子を迎えに行ってって感じでこの日は終了。
13日は父方のお墓参りに。
ところが真ん中の子が前日のイオンに忘れ物をしまして。しかもゆうパックの受け取りがあったりして、朝から予定を変更して郵便局、イオン、お墓と移動。
なんか家から直接行くよりもイオンからお墓に向かったほうが早かったんですよね。なんでだろう。
んでお墓参りを無事こなしてお昼に混んでるラーメン屋に並んだんですけど、まだ1時間以上かかりそうで、実家の近くにお店に変更しました。
で、その後ちょっと離れたワングーに行っていろいろ見てみたんですけど、水星の魔女はあったけど他のガンプラはないなぁ、と。
でも30MSはかなり並んでて、リリララもあるけどシアナ=アマルシアもありましてね。
更に髪型のVol.3とVol.5も売ってたりしましたね。買いたいときに買いたいものが買えるのがいいですね。
あとは本を見て花火を買って移動。実家に行きました。
まぁ時間もあったんで久しぶりに祖父を交えて麻雀をしました。
なんかね、麻雀って不思議ですね。振り込んでないし一回上がってるのに半荘終了時1万点しかないんですよ。
祖父が調子よくツモ上がり連発したり、明槓や暗槓でご祝儀とか赤入りルールでやってたりしたもんで、何もしなくても点数が減っていくんですね。
まぁ相変わらず調子が悪くて、聴牌すらラス前まで出来なかった(イーシャンテン3回くらい)訳で、勝ち負けですらないんですけど。
まぁ前から思う通りギャンブルにはとても弱いですわ。もうあきらめてますけどね。
競馬もマージャンもパチンコも楽しむだけ、負ける前提で遊ばないとやってらんないですね。
で、実家で夕飯を食べて帰宅。
あ、13日の夜に上の子が突然の帰宅。マリンで観戦してたけど雨に降られて友人がこっちに送ってくれたようで。
ちなみに一泊して翌日の夜に帰宅しました。成績発表があるので。
なので14日は何したっけかな、って感じです。なんか昼まで寝てた記憶はあるんですけど……あ、庭の片付けしたか。
先日刈り取った草をまとめて捨てたのと、フェンス際の草を雨ふり後で抜きやすかったので抜きまくって捨てました。
後は上の子を駅に送ったくらいか。
で、最後の15日は電気屋に行って電池やメディアやインクを買って、真ん中の子のチームの最後の試合をメディアに焼いて、自転車の整備をして終わり。
まぁ休みを延ばしたところでプラモ作ったりウォーハンマー塗ったりするくらいで、ちょうどいい休みの日数だったかもしれませんね。
というわけで今日から社会復帰。いきなり難易度の高い不具合が出て検証頑張ることになりました。
まぁいろいろありますけどやることがあるのはいいことですね。
23年8月11日(金)
今日はちょっと遅れましたね。まぁ水曜日に神宮に行ってたもんで。
とりあえず週末からポンクエ3弾実機を探し始めまして、水曜木曜と定時後に予定があったので火曜日までが勝負だったんですよ。
ちょいちょい寄り道しつつ秋葉原やら地元のガチャコーナーやら柏やら覗いてたんですけど、結局月曜日まで見つけられず。ちなみに柏は空っぽの筐体だけ。
火曜日に予告のあった渋谷のドリカプに突貫したんですよね。
早めについたおかげかまだ回せる状態で、人もそんなにいなかったんですけど、カプセルもそんなになくて。
ちょっと残っていた筐体を全回しして4回、一つしか残ってなかった筐体を2回回して合計6回。
20カプセル2袋の補充があったんですけど、筐体の前で待っていた人がなんか協定がどうのとか言って回し切ったんですよね。
後ろに人いんのに10回で交代しないとかどういう神経だよ、と思ったけど、個人的には多少回せてるからそんなに不満はないんですけど。
で、結果は6回で女騎士1、獣人2、鎧上3という内容で、まぁ勝ってはいるんですけどせめて鎧下かベルトセットが一つ欲しかったな……
まぁ鎧上とかベルトセットはそんなに高くならないだろうから、ヤフオクとかでもいいんだけど。
まぁきっと探せば関東近辺でもまだあるんだろうし、9月に再販あるし、そもそもオンライン版が届くのでそこで武器とかはフォローできるのでね。
しかし今回の状況は、供給側の問題じゃなくて需要側の問題でしょ。
アソートの情報見てひとりで1筐体分以上回す人が明らかに2弾より増えたと思うんですよ。2弾の時は一人で筐体回し切るって話はほとんど出なかったですからね。
まぁ素体が出たら止めるって回し方してる人が多かったと思うんです。でも、今回は素体出る出ない関係なく20回単位で回すっていう人が多いと思うんで、少ない人数で筐体が空になると思うんですよね。
まぁ統計とってないからわかりませんけど。
まぁポンクエはいいや、個人的には満足してるし、そのうち野良筐体にも会えると思うんで。そもそもヤフオクでもいいしね。
んで野球観戦です!
仕事上がりから神宮球場に行ったんですけど、妻と待ち合わせだったんでちょっとグッズを見て久しぶりにジェット風船のタオルなど買って、アクリルスイングのガチャを回して西川が出てそこうしているうちに妻と合流。
おつまみとアルコールを買いにお店に並んでたんですけど、なんかヒットフォアボールデッドボールで満塁になってましてね。
こりゃいかんなー、と思ったら村上にタイムリーを打たれ、スタンドに上がったところで満塁ホームラン打たれましてね……
もはや試合としては3回で終わってしまったわけなんですけど、今回は応援団に近い席だったんで、応援そのものも楽しめましたし、西川のホームランは3メートル先位に着弾しましたし、坂倉の二者連続ホームランも見られたんで、負けはしたけどかなり満足できましたよ。
花火も見られましたし、つば九郎がじゃんけんに勝ってビールワンコインになりましたしね。
これで観戦している試合が2019年から4連敗ですよ。あー、勝ち試合を現地で見たいわー。
あ、ポンクエ4弾のオンラインの再販、いろいろありましたけど3回追加で回しました。結果は抑えておきたかったエルフ王の鎧下!鎧上と鞘付きの剣が出たら最高でしたけどね。それでも欲しい物のうち一つが出たんでまぁ勝ちかなと。
まぁ比較的欲しいものが手に入れられてるんで、そういう意味では運がいいのかもしれませんね。
23年8月2日(水)
ご無沙汰してますー。
いやー、何があったってわけじゃないんですけど、コロナで寝込んでましたよ。先々週末から妻が具合悪くて寝込んでて、検査キットで陽性だったので覚悟はしていたんですけどね。
私自身は先週月曜に病院に付き合ったり、火、水と出社したりしてたんですけど、まぁ水曜のバイエルン対シティに全振りしたせいか、そのあとから調子が悪くなりましてね……
水曜の夜は全然眠れず、体温が38.2度まで上がり、翌日には39.2度まで上がってしまったので病院を探して検査。
家で検査キット使ったときは出なかったんだけど、医者で見てもらったらばっちり陽性で。まぁそりゃそうだよね、ということで5日間隔離。
なのでその間はただ寝てました。ネットで買い物したりスマホでテレビ見たりしただけで、あとはマジで寝てました。
具合悪くなる前に無線充電対応のバッテリとスマホ冷やすシートとblackberryの手帳型じゃないケースを買っておいたんですよね。
あとはごろごろしてる時にスマートウォッチのリストバンドが切れたのでお召し替え。
なので期間開いた割にはネタがないですね。
というわけで一番のイベントだったバイエルン戦ですね。
初めて新国立に行きましたけど、立派な建物ですね〜。
とりあえず目的のグッズ売り場に行ってみたんですが、ほぼもぬけの殻?と思ったんですけど、しっかり見てたらXSとSしかなかったんですが、アウェイユニが売ってたんで即決で購入。小さいけどね。
あとは下調べして買うつもりだったチームエンブレムのキーホルダー、ネックストラップ。
ブンデスの優勝シャーレの写真は撮ったんですけど、ついでに撮ろうと思ったシティのトロフィ3つが鬼並んでて断念したんですが、シティファンが思った以上に多くてね……
バイエルンのファンの三倍くらいいた感じですよ。そんなわけなんで当然シティのグッズはバイエルン以上になくて。
マッチ記念のリバーシブルキーホルダーだけ買いました。シティのフラッグはいらんなぁ。
まぁそんなこんなで席に着いたんですけど、一番上の一番奥の席でしたがピッチが俯瞰で見下ろせてとても快適でしたよ。
試合のほうは親善試合らしくケガをしないようにのんびり感。まぁ夜なのに30℃以上ありましたからね。無理したら選手も危ないですし。
そもそもノイアーもミュラーもシュポモティングもケガで来てないんで、見所は1/3くらいになっちゃいましたよ、個人的に。
それでもムシアラとかサネとかキミッヒとか見たい選手はいたんでいいんですけど。
あとはシティのハーランドですね。2年前はドルトムントでバイエルンと戦っていた選手ですし、能力の高さは知っていましたのでこっちも楽しみでした。
結局注目選手のゴールシーンは見られませんでしたが、ハーランドの飛び出しやバイエルンのパスワークなど見どころは随所にあったので、とても楽しく観戦できました。
具合が悪くなることが無ければなぁ。
イベント一つ終了。
もう一つのイベントはポンクエGOL4弾ですかね。運よく休みだったけど体調はだいぶ落ち着いていたので全力で対応できる状況で。
11時の予定が13時の予定になり、頭からサーバーが重い状態でリロードを繰り返して10回回したところ、まぁ当然武器はいっぱい出ましたけど、勇者の娘最終決戦仕様1セットそろって、勇者の娘もう一人出たんすよ。10回で。いやー快挙だわ。体調悪いとギャンブルに上振れがあるな……
で、素体ガチャを回したら1回でエルフ王。これが出たら御の字、ってのをひいちゃったのでちょっと停滞して、悩みながら普通のほうを3回追加で回したんですが、武器が被らずほぼそろうっていうなかなかな引き。
エルフ王の防具だけ無いんだけど、まぁアサクサ少年の防具をうまく使えばそれっぽい装備にできるから特にいいかなぁ。
まぁ再販があったら考えるかもね。
というわけで体調不良には十分気を付けましょうね、ということで。
あ、そんなわけで神宮球場には行けませんでした。9日は何とか行けるように体調を整えたいと思います。
23年7月19日(水)
まぁ、予感はありましたからねー。試合直前に名札のクリップが折れるとか、死亡フラグでしかないじゃないですかやだー。
結果としては私の希望通り。何とか選手たちが踏ん張ってコールド負けだけは回避して最終回、表の攻撃。
ここまで出場していない最高学年は3人。ここから下位打線で2年生が2人に1年生が1人。こりゃ3人連続代打だな、と思ったらそのまま打たせてました。
それなのになぜかその次の4人目の打者に試合に出てなかった3年生を代打で送ろうとか……いやいや、そうじゃねーだろと。
スタメンオーダーも投手リレーもそうじゃねーだろと。勝てそうな見込み無かったですよ。4回で9点取られてよくコールド負け防いだなぁ、って感じでしかない。
最後の引退式でも監督が謝るのはわかるけど、選手に実力をつけられなかったとか言い出しやがりまして。あー、最後まで他人のせいなんだなぁ。心底がっかりしているのにそこからさらに下げようというのかこの人は。
まぁもういいんですけど。引退したし。
ってわけで、応援のために取っていた予定休がぱぁですね。まぁただの休みにしましたけど。
野球とのかかわりの最後がこれじゃ、あまりにもさみしいです。まぁ指導者は選べないってことですかね。すべては1年途中で監督交代劇があって以降の話ですから。
まぁいいや。
そんなわけで、土曜日は大腸カメラ検査でしたけど、前回の切除痕は全然わからないくらいきれいになってましたね。これでしばらく検査しなくても大丈夫かも。
今回は下剤なし麻酔なしの浣腸のみで挑んだんですが、浣腸だけで腸がかなりきれいになったと言われまして。入口ちょっとだけ見るって話だったのに大腸全体を見ることになりまして。
麻酔なしで。
結構空気を送り込まれるとお腹が張ってつらかったですが、何とかこなしましたよ。おかげで1年は経過観察必要なさそう。
とにかくこれで一安心。ストレスで腸に穴が開いたり出血したりしてなくて何よりでした。
で、3連休だったので日曜か月曜に実家に行こうと思ったら母がコロナにかかってしまい、遊びに行けず。まだコロナに翻弄されてるなぁ。
あ、昼は消化のいいものをって話だったので丸亀うどんの梅おろしうどんシェイクを食べました。ちゃんとうどん一玉入ってるし、さっぱりで美味しかったですが、すぐ販売終了して新しいラインナップになってしまいました。
午後は上の子を迎えに行ったり、真ん中の子を遠くの駅まで送ったり、その近くのゲーセンで遊んだりしました。
上の子はそのまま野球に行って、夜はサウナに。帰りがとても遅くなったのでちょっと苦言は呈しましたけども。
真ん中の子は夕方に迎え。休みなのに忙しいな。
月曜日は下の子が遠くで大会だったので送り。この日はうだるような暑さだったので、送ったら家に帰ってのんびり。時間前にお出かけしようと思って出発したら、タイミングよくお迎え連絡が来たので目的地変更。
迎えに行って戻りでした。
あー、この日は時間があったのでウォーハンマーを作りまくってましたわ。フレイドワンとかネクロン・テクノマンサー、カノプテック スパイダーとか。
ガンプラな感じで組み始めると詰みますね。タミヤの流し込み接着剤がなかったらフレイドワンなんかまともに完成しませんでしたよ。速乾タイプなので使い勝手も良くて。
まだ組み立ててないやつもあるし、塗ってないものもたくさんあるので、まだまだ先は長いです。定期購読切っておいて正解だったな。
そういえば書いてないけど、褐色手足とボディー、ロングヘア2種はすでに組み立て済み、この休み中にイビルコスチュームも作りました。
イビルコスチュームはだいぶ進化してますね。股関節はリリララと同じですけど、上半身がだいぶ違うかな。でも右肩が緩い感じなのでどうしようかなと思ってますけども。
シアナとリシェッタをいつ組むか悩ましいですね。
あ、金髪ロングは金髪ショートツインテの前髪と合わせて金髪ロング眼鏡っこアルカにしてあります。もう原型とどめなくても全然問題ないですよ。組み替え大事。
で、火曜日は子供たちは普通に学校。妻と私は予定休だったので、久しぶりに遠くのイオンにお出かけ。
まぁ私がバーキンを食べたい!って言ったせいなんですけどね。
早めについてお昼バーキンは既定路線で、ウィンドウショッピングを楽しみました。
ガチャコーナーやホビーゾーン、ビレバンにメイト、本屋に靴屋って感じで。
バーキンはアプリクーポンでプレオーダーで注文しましたよ。イートインで。安いのがあったんで。
そしてやっぱりバーキンはおいしいです。ちゃんと高い分きちんと味がいいと思ってますよ。野菜もちゃんと入ってるしね。
あ、思い立って野球の観戦チケット買いました。神宮で7/28と8/9。妻が都内に通勤しているんで、気軽に見に行けるだろうということで。
私も近くで働いてますからね。市ヶ谷に近いので神宮はすぐなんすよね。
あと夏のズボンを買ったりまぁいろいろ出費が激しい休みでしたわ。5連休だから仕方ない。
まぁそんなんでチケットを交換に行きがてら本屋に行って80%オフの付録付き雑誌を買う。まだ使ってないけど。スマホホルダーですね。
あと100均で3mmの穴あけポンチを。ベルトに穴をあけるんだ……
なんかいろいろでしたけどそんなところで。
ぼざろ特集のギタマガはAmazonで買っちまいましたよ。ステッカー楽しみだなぁ。
23年7月12日(水)
暑いですねー。今日は内陸で40度近くになりましたね。まだ梅雨明けしてないのになんだかなぁ。という感じ。
しかもやたら竜巻注意報が出るんで困ったもんですよ。
さて、先週ですが、真ん中の子の試合があったりしたんですけど、何やかやで行かず。昼まで寝ちゃったしね。
土曜日は開会式でしたね。まぁ遠いので行きませんでしたが。
車が汚れてたので、ちょっとでいいので洗いたいな、と思ったんですが、ホースがなくて。
以前ホームセンターまで行ったんですけど食指が伸びず、というか中途半端なものは買いたくなかったんですよね。
で、日曜日に買いに行って、金属製のリールの付いた20mのホース、金属製のシャワーヘッドが付いててジェット水流があるタイプにしました。お値段一万円!
でもこれで向こう10年使えるなら安いもんです。
ついでに文房具を覗き、安くなっていたペン磁ケシを購入。今のロールペンケースだと、ペン型の消しゴムのほうが取り回しがいいんじゃないかと思って。
案の定いい感じですが、いい加減ペンケースの仕切りを縫ったほうが良いんじゃないかな、と思ってます。まぁそのうち。
あとは、日曜日にちょっとマスターオブモンスターズをやって、面白いんですけどキャンペーンの最初のマップでいろいろミスって勝てそうもなくなったのでリセットしちゃいましたけども。
そんなところであんまり買い物してないのでネタがあんまりないですね。
まぁ今日はちょっと検査の準備で医者に行ったので、午後休を取ってちょっと遊びに。
ワングーに行ったらぼざろアクキーが!でも売り切れ。プラモもだいぶ在庫増えましたね。買いたいものはないんですけどね。
で、リサイクルショップに移動したらありましたよぼざろアクキー!
アクキー300円なら安いやろってことで、回しまくり。コンプはできませんでしたが、喜多ちゃん、リョウさん、承認欲求モンスター、マンゴー仮面、パリピの5種。
虹夏だけ出んかったなー。ひとりと顔が崩れたひとりも出てないけども。
あとゆるキャン△フィギュアのrichが久しぶりにあったのでリンちゃん狙いで回す。一回で出たよ!運がいいなぁ。
ポンクエ1弾の再販が2台くらい並んでたんですけど、さすがに素体以外いらないんで回しませんでした。
まぁまぁな実入り。リョウさんとマンゴー仮面が被ったんでカバンにぶら下げてもいいかも。
あ、あと夏アニメでライザのアトリエをやってるので、懐かしくなってマリーのアトリエでもやろうかと思ったんですけど、1000円前後するですね。300円くらいで買いたかったのに。
まぁVitaやPSPのもあるんで、予算と相談しながらやろうかなと。
今はまずアストラリウスかメガテンをやろうと思ってるので。
23年7月6日(木)
そうそう、カープチームリミの事を書き忘れてたんで今更追加。
6/30に届いて早速開封。
そうしたら早くも3パック目でスライリー直筆出現。いや、早いわー。まぁマスコットは2枚目あると信じて開封を進めたところ、同じ山で末包直筆出現!
いいね!末包は当たりだわ。期待の若手。
ここ3回は田村、矢野、末包と期待の若手を引いているんでなかなかいい感じです。
韮澤は1of1持ってるしね。
あ、レギュラーシリアルは栗林。いい箱でした。
23年7月5日(水)
なかなか思った通りに行かないもんですかね。
週末は真ん中の子のチームの壮行会だったんですけど、まぁ久しぶりにブチギレましてね。
土曜日も試合だったんですけど真ん中の子の出番はなく、日曜日も壮行会で見に行ったんですけど同学年で真ん中の子だけ出場なしで。
いや練習試合だし、12-12みたいなバカ試合なのに使わない選択ってある?12人しかいないのに。
投手も外野もできるのに。代走も代打もできるのに。なんか思い出したらなおムカついてきたわ。
マジで壮行会ぶち壊したろかと思ったし、気持ちの整理をつけるのに2時間以上かかったわ。それでも大会応援行くけどマジ無様に負けてほしいと思ってるからな。
絶対今の首脳陣も父母会も許さんわ。あまりにもクソすぎる。
とまぁ怒りをぶつけたところで落ち着きを取り戻して。
金曜日に飲み会が新宿であったので、MINTに寄りがてら、と思って新宿の丸井に行ったんですよ。
そしたらMINTあるか分からないけど駿河屋があることが分かって覗きに行ったら、シアナ=アマルシア大量に扱ってるじゃん。イビルコスチュームも積んであるし新製品の褐色ボディも今並べてるよ。
あと寒ジムが1400円と微妙な値段だったんですがいつまでも待ってても買えないだろう、と思ってここは奮発して購入決定。
後はかばんに入りそうなところということでイビルコスチュームとオプションボディを買うことに。
あとフラカンのCDを探すもアルバムはなくてスルー、ゲームソフトを見てたらPCEのマスターオブモンスターズが500円だったので買い。
で、そろそろ移動しようかと思ったらエスカレーターにMINTの看板があるんで改めて上階に。
MINTありましたね。オリパも普通にあるんで時間ない中サッカーとMLBのオリパとブンデスのパックを買って移動。
ブンデスはバイエルンすら出ない外れでしたけど、サッカーはレヴァンドフスキのフォイルだったんでこれは当たりだな。もうバルサ行っちゃったけど。
MLBはシリアル。オートが出たらうれしかったけど、まぁこんなもんでしょうね。
飲み会は楽しかったですよ。大所帯で周りの人くらいしか話せなかったですけど、もうこの年になると説教臭くなっていかんなー、というのが感想。
で、土曜日は何したっけかな。応援は行かないことにしたのでちょっと雨模様だったけど洗車したかな。久しぶりに。
あ、その前に木曜日に真ん中の子がナイターで、応援には間に合わなかったけど迎えに行ったってのがあったな。
真ん中の子はこの試合で自己最速を更新したようで。まぁ学校の課題をこなしながらない時間でやってきてない時間でアップして投げたみたいでしたけどね。
しかしいつも守備に足を引っ張られるなぁ。まぁ四死球多いってのがリズムを崩す原因なんだろうけどね。
で時間を進めて土曜日はあと上の子の迎えがあったな。まぁ真ん中の子の送り迎えや下の子を学校まで連れて行くとかやってましたけどね。
日曜日はそんな感じで、夕方に家に帰ったけどムカついて仕方なくてね。
まぁとりあえず気を取り直して。
で、今日はちょっと一人用の炊飯器を見ようかなと思ってアキバに。そのついでにマリアトでも探そうと思いましてね。
まずは駿河屋。マリアトあったわ。900円。まぁ買ってもいいけど一旦様子見。
あみあみからイエサブ。なんかシアナ=アマルシア売ってるわ。こりゃ買うしかねーな。腕と足が一組出来るし、金曜買ったボディパーツの腕と足が補充できるかなと。
あとシタデル見たらtesseract glowがあったんで買いました。1000円もするのね……
で、店を移動。ビックカメラで炊飯器を見る。パナのミニクッカーいいなぁ。結構コンパクトで炊飯も煮物も鍋もできるし、値段も悪くないなと。まぁ買わなかったけど。
プラモコーナー見たら髪の毛売ってるじゃないすか!しかもVol4が4種全部。ロング2種だけ購入したわ。良い出会いだわ。
んでトレーダー見たらシアナ=アマルシア3000円以下で売ってるじゃん……安いな。すでに買いましたけどね。
もう一店の駿河屋も見る。マリアトはないけどPS2やらVitaやらライザのアトリエやらは普通に売ってるね。まぁVitaのが1500円くらいでリーズナブルだけど今日はスルー。
500円でマリアトあったら買ってたんだけどな。
で、最後にヨドバシに立ち寄って炊飯器を見て、プラモコーナー覗いたら褐色手足があるじゃないですか!髪の毛4種もあったりもうリリネルララネルは飽和してる感じだし。
褐色手足は買う。これで金曜買ったボディー用の手足はそろったな。丁度褐色だしむしろ願ったりかなったり。
久しぶりにめっちゃプラモ買ったわ。多分1万円くらい買ってるな。
まぁ出会っちゃったし、仕方ないね。カバンをパンパンに膨らませながらお家へ帰りました。
ストレス発散ですよ。なんにせよよかったわ。
あ、フラカン4枚届いてヘビロテ中。あとファミマコラボはリョウさんをクリアファイルとマルチポーチの双方を追加。
ポンクエは届いて白銀の鎧はとっておいてロングソードは男に持たせて。なんかロングソード丁度いいな。
23年6月28日(水)
真ん中の子の野球も残すところ一か月切りました。
親にとってもある意味集大成ですから、ここは全力でサポートしていこうという思いですね。
なので、週末はどちらも野球の応援でしたんで、特に何もできてないですね。
土曜日は片道1時間半行って応援。まぁいまいちピリッとしないピッチングでしたが、120km/hを初めて超えたそうで、急激に球速上がってますね。もう最後なんですけどね……
打席でもファースト強襲のサヨナラヒットを放ったりしてまして、いろんな意味で活躍してますよ。
日曜日はまた別のところで試合だったんですが、ブルペンで練習中に肩がちょっと痛かったとかでノースロー。まぁあんまりいい相手チームじゃなかったから特にいいかなと。
で、そんな中でバイエルン戦のリセールを覗いたら、買ってもいい枠のチケットのリセールありましたよ!
まぁ場所はそんなに良くないかもしれないですけど、同じ空間にいられる、生で見られる、ってことに意味があると思いましたので。
あと、ぼざろファミマコラボ2弾のマルチポーチも二つゲット。やっぱりぼっちと全員集合の二つ。
あ、先週金曜日は給料日だったのでアキバ寄ってましたけど、特にこれといった買い物はしてないな。
ポンクエの1弾の再販があったので1回だけ回したけどカイトシールドだったし、ストリートファイターとなんかコラボしてるの回したらブランカだったので満足した、ってくらいだったな。
あ、一応怒りのBONGOは買いました。これで近場のブックオフからは買い占めたんで、ネットショップに活路を見出してます。
駿河屋で4枚ほど。全部で19枚あって、今のところ7枚所有だったかな?これで一気に半分超えるわ。しかも古いアルバムは一通り抑えた感じかな。
まぁ耳慣れるまで聞いたらさらにアルバムを買おうと思うので、まだまだフラカン集めの旅は続きます。
しかし微妙な不用品、絶対開けないであろう一番くじの景品やガシャのダブりとかゲーム系CDとか、まぁ数もあるんでうっぱらおうかなと。
絶対どうにもならないものがいっぱいあるからな。
あー、あとやたら暑かった応援の時にスマホがSIMを認識しなくなりまして。手帳型ケースが黒いとかも影響あるんでしょうけど、しばらく使えなくてちょっと焦りましたよ。
ま、妻もその場にいたのでそんなに困らなかったですけどね。
まぁそんなにネタはないからこんなもんかな?
一応ポンクエのオンライン限定の再販が発送されているので、白銀の鎧とロングソードだけ楽しみだなぁ。
23年6月21日(水)
賞与出たなーと思ってましたけど、教材費やら部活の道具代やらなんやらで出て行きますねぇ。しかも修学旅行海外だったりするんで相当な出費ですよ。
必要経費なので普通に負担しますけども。
あ、賞与の買い物を追加。ヴァイスシュヴァルツのぼっち・ざ・ろっくのブースターパックのボックスを予約しました。
スターター買うのはまだ決めてないけどね。ゲームそのものはやらないかも。ヴァイスシュヴァルツ持ってないもんな。
しかし最近はあんまり買い物してないかな。
ファミマのぼざろキャンペーンでクリアファイルをもらうためにINゼリーちょっと買ったりしたくらいかな。
先週末は真ん中の子の試合だったんですけど、昼くらいに体温が高いから迎えに来てくれと。
部活で体温測ったら38度だったから帰れという話になったようで、午前中に練習して、熱い中昼を食べている時に体温を測ったみたいで、本人はいたって元気でしたけどね。
しかし片道2時間の道のりを一気に往復したので、さすがに疲れが出ましたね。日曜から疲労のせいだと思うんですけど腰痛が出て、ようやく今日回復した感じです。
そんなわけで真ん中の子の体調が悪い体で日曜日も出かけずに家でのんびり。
時間もあったので作ろうと思っていた革のロールペンケースを作りました。
今使っているペンケースを参考にして革を目検討で切り出して、菱目打ちで縫い穴をあけて、デザイン的に細い#8の茶色の糸を使って縫い合わせ。
穴をあけるのに革がずれるのも気になるので、今回はダイソーで買った手芸用ボンドで仮止めしてから穴をあけるとか、いろいろ新しいテクニックを駆使して作ったので、思ったより出来がいいですね。
ただ、まっすぐ菱目打ちが打てなくて縫い目がうねうねしてしまっているのがちょっと残念ポイントですけど。
ペンを固定するための縫い目を一か所しかつけてないので、それをも一か所作ったら一応完成の予定。もう使ってるけど。
革に余裕があればさらに万年筆を差し込む用の区分けをひとつ追加したいんだけど、まぁ革を差し込んで仕切りにするだけでもよさそうだけど。
買ったロールペンケースがだんだんボロくなってきたので買い換えないとなと思ってたのもあって丁度いいタイミングでした。
これでベルトポーチとロールペンケースを作りましたけど、まだ端革が残ってるんですよね。しかも白い革とかも。
次は何作ろうかな。まぁアイディアが出たら考えよう。加工そのものはだいぶ慣れてきたんで、革の切り出しさえうまくいけばね。
レザークラフトはこの辺として。
週刊ウォーハンマー届いたんですけど、先月からほぼ何もできてないのと、ちょっと切りがよさそうだったので定期購読止めました。
ネクロンの軍勢をこれ以上作るのは苦痛かも……
まぁスキタリ・レンジャーがそろったんで丁度良かったかな。
あと週末はちょっと庭に枇杷の種をまいたな。芽が出るといいんだけどね。縁起はよくないみたいだけど、まぁ気にしないことだな。
あ、バイエルン戦のチケットは再度外れ。あとは先着順に突っ込めるかどうかだが……そもそも安いチケットは軒並み売り切れ間近なので4〜5万出せるかって話なんだよな。
さすがにそこまでは出せないので……試合当日は国立競技場まで行ってグッズ販売が無いかだけ見てくるかなぁ。
まぁそんな感じであんまりネタないですね。最近寄り道ほとんどしてないからな。給料日くらいじゃないかな。
ネットで買い物してもすぐに届かないで先のものを予約しているだけなんで、届けばまとめていろいろ届くんですけどね。
しかしポンクエはさっぱりだなぁ。新製品が出ないってのもあるけど、買ったものが届くのがだいぶ先とかね。そろそろ再販分の発送になるはずだが、白銀の鎧以外は見所ない引きだったからなぁ。
まぁそんなところです。そろそろps4でカラオケでもしようかな。
23年6月14日(水)
先週末は賞与でしたね。無事出たのでなにより。
無事小遣いも追加されたので毎年の購入品であるBBM広島カープ2023は予約しました。
ちなみにバイエルン戦の抽選は外れたので、次のチャンスにかけたいと思います。先着順もあるんだけどタイミング的に難しそうなので……
週末はオイル交換。休みでいろいろ送りや迎えやらこなしてました。
あとアストラリウスを久しぶりに進めてみました。一応何とかゲームとしては成立しているっぽいんですけど、エンカウント率高すぎ、シナリオに山谷なし、戦闘も微妙。
今後進めるかは微妙だなぁ。一応クリアまではやりたいと思ってはいるんだけど。
あ、あとマイクラだな。エンドポータル見つけてエンダードラゴン倒してエンドシップでエリトラを入手しました。
これで一通り終わったのかなぁ。まぁトロコンするまではいってないですけど、満足はできたかなぁ。廃坑とかまだ見てないダンジョンやバイオームもあるから、一旦時間をおいてみるかな。
後は最近はフラカンヘビロテだったりするんで、それで時間をつぶしている可能性があるな。
日曜日は真ん中の子の試合の予定があったんですけど、雨で結局中止。まぁ遠征だったので応援は行けそうになかったんでまぁいいかなと。
午前中に終わって帰宅だったので迎えに。午後は何したっけっかな。
それこそアストラリウスやってたか。
あと買っておいたマテリアルパーツのワイヤー組み立てたけど組み立てただけかな。30MMも30MSも最近触ってないからな。
むしろギター復活してますわ。フラカンのおかげですけどね。
フラカンの曲は比較的繰返しとか分かりやすいリズムが多いので、あとキーが原曲のも多いんで、カポ使わずに引けるのが多いからやる気が出ますね。
後はロールペンケース作り始めました。型紙なしで目検で切り出し。まぁ今使ってるペンケースを参考にしましたけどね。
菱目打ちって貼り合わせてからやるんすね……今までやったことないわ。まぁレザークラフトまだ2個しか作ってないけどね。
ロールペンケースはちょっと真面目に作って縫い目もちょっと気を使おうと思うので、木づちでたたかないとな。
なので休みの日に菱目打ち予定。
ってところかな。あんまりネタがないな。
あ、今日はフラカンのアルバム2枚買い足しました。フラカンのフェイクで行こう+恋をしましょう+7と泣きたくなるほど愛されたい、ですね。
まだ聞いてないんですけど、楽しみですわ。
まぁ今週はそんなところかな。あんまりネタがないですね。
あ、上の子の一人暮らしがなんとなく軌道に乗ってきたかなって感じになりましたね。公共料金の支払いとかも始まりましたし。
その関連で100円ショップとかでちょっと買い物したりしたな。
あ、土曜日は100均とブックオフとマックを回ったのか。まぁ何かはやってましたね。ブックオフでは何も買ってないので印象に残ってないんだな。
23年6月7日(水)
先週末は真ん中の子が合宿だったんですが、日曜日は頑張って応援に行きました。
ま、金曜土曜は例の豪雨で大変でしたけどね。うちの周りは大丈夫でしたけど。
金曜の帰りなんかは電車が止まらないか不安でしたけど、多少遅れはしたものの無事動いてましたね。
というわけで今週はマイクラとフラカン。
マイクラは村人増やして交易しまくって宝の地図をもらおうと思ってたんですけど、先に修繕のエンチャント本をもらって釣り竿にエンチャント。
これで無限に釣り続けられるので経験値もマジックアイテムもがっぽりですわ。ルアー1と宝釣り3ついてるし。
でネザー要塞を一通りこなして、海底の祠を改めて調査したところチェストが埋もれてましたね。あ、ここでルアー1宝釣り3ついた釣り竿拾ったんだった。
で、交易のために羊を育てまくって村人とトレードするのに村人をかこっておいたらゾンビ化してまして。
これは治療するしかねぇ!って思ってアイテム集めて向かったら腐肉になってました。日にあたっちゃったのね……
仕方ないのでまたサトウキビ育てて紙作るしかないか。
と思っていたんですけどエンダーパール交易で入手したんでエンダーアイを作ってエンドポータルを探すことにしました。
とりあえずセーブをうまく使って要塞は発見。しかも1階にエンドポータルがありましたよ。
ただエンダーアイが3個しかないのでエンダーパールを増やさないと……
で、フラカンはCDを探しにアキバのブックオフに。
フェイクでいこう+7と怒りのBONGOと発熱の男とあとなんかあったんですけど、厳選に厳選を重ねて発熱の男を購入。
一回り聞いたんですけど、これスゲーですね。真冬の盆踊りとか一度聞いただけですんなり覚えちゃうレベルでインパクトあるし。調べたらライブの締めはこの歌らしくて、とても納得ですよ。
ヨサホイヨサホイヨサホイのホイ!ですからね。
他にもインパクトのある楽曲ばかり。歌詞をしっかり読んでおきたい歌ばかりです。
で、地元のブックオフで別のCDを探したんですけど、結局フラカンのマイ・ブルー・ヘブンしか見つからなくて。まぁ当然購入。
これもまたいいアルバムですよ。演奏もロック歌詞もロック。ブラン・ニュー・エアコンとか歌詞が面白すぎますからね。
で、もうブックオフ無理だなと思って、まぁ4か所くらい回ったわけで、中古でAmazonで買うことに。
欲しかった深夜高速の入っている世田谷夜明け前と東京タワー。東京タワーいい曲ですよ。サブスクで聞いたんですけど、これ状況によってはマジで泣けますからね。
そのついでに新しいイヤホン買いました。
骨伝導にしようと思ったんですけどイヤーカフ型のオープンイヤーイヤホンにしましたよ。耳をふさがないので自転車でも付けられるなと。
結果バッテリの持ちもいいし電車の中だけは気を使うので使わないようにしようかと思いますけど歩きとか自転車だといいですよ。
もちろんオープンイヤーなので音は聞こえないこともありますけど、それも含めてかな。
あとAmazon見てたら海腹川背のコミックが売ってたんで買いましたが、駿河屋のマケプレでしたね。
で、日曜日は高速飛ばして遠征の応援。下の子が都内に出かけてたので、あんまり遅くまでいられずに1試合だけ応援。
まぁこの試合は真ん中の子の出番はなかったんですけど、次の試合では1イニング投げて無失点だったようです。
高速移動久しぶりでしたね。順調に移動出来て帰りに覆面に捕まってるポルシェを横目に安全運転で帰宅しましたよ。
いろいろやりたいことはありますけど、限られた時間の中なのでうまくやってます。ウォーハンマーはスルー中ですけどね……
そろそろ終わりにしないとな。
23年5月31日(水)
あっという間に一週間たちましたね。
先週は給料日だったので、ちょっとアキバに寄り道。
まぁなんとなくパック買いたかったんで。
Bowmanの2023年のホビーを一パック。めぼしいのはオオタニサンレギュラーだけでしたね。
あとビルディバイドブライトのぼざろを3パック。1ボックス通販で買ってあるんですけどね。結果ボックス1枚のSR+出ました。ラッキー。
まぁボックスのほうもSR+なんですけどね。シクレ欲しかった。
しかもぼっちは出ずきくりばかり。まぁぼざろの推しキャラはしいて言えばきくりさんなので全然いいんですけどね!
で、土曜日は真ん中の子の試合の応援に。今回は突然にAチームに呼ばれたんで期待せずに見に行ったんですけど、なんか2試合目に投げましたね。3イニング投げて2失点かな。
ただ、3イニング目の1アウトの時点で着いたので、ライトフライと三振取ったところしか見てないんですけどね。
良いピッチングでしたよ。スライダーが切れてました。中継ぎで使ってもらえそうなので、頭から全力で行けるような調整をしてほしいですね。
で、この日は久しぶりに上の子が帰ってきました。久しぶりといっても一週間だけですけどね。
翌日に草野球があるというので久しぶりに。
あ、先週は家の外壁の修理と、土曜の午前中はエアコンの取り付けに付き合ってたので試合に行ったのはちょっと後からなんですけどね。
しかも1試合目終了後に一度戻って昼を家で食べたりして。
んで夕方に買い物に行ったときに車のウォーニングがつきまして。
あわててディーラーに行ったらリコール対象の不具合で。まぁ急に動かなくなる可能性もあるということで日曜日は遠出をあきらめ。
真ん中の子は帯同して4イニング投げて最終イニングに炎上したようなんですけど、3イニングは1失点で粘れてたようなので、ずいぶん通用するようになってきたな、と思いますね。
で結局日曜日は家の事をやってました。
防草シートを敷いたりフェンスをつけなおしたり。
土曜日に買ってきた雑草対策のタイムとグリーンカーテンのゴーヤを植えたり。
100円ショップに行って上の子に持たせ忘れていた計量カップと1合のカップ買いまして。
あとそろそろ上着を着なくなるので、カードケース&マネークリップを入れるケースを作ろうと思って革用の糸を買って。
100円で売ってるんですね。ホームセンターで500円くらいするんですけどね。まぁその分質は悪そうなんですけども。
あ、あと100円で折り畳み式のシェラカップ買いましたよ。直火NGみたいなんですけど、そのうち試してみようかと。
ちょっと薄いのが気になるかな。溶接も弱そうだし。まぁお試し価格だからね。
で早速型紙を起こして久しぶりのレザークラフト。
まぁ3日くらいかけて完成。革の枚数的にはベルト通し含めて4枚だけと簡単なんですけど、大きいので縫い付け回数が多いのが大変でした。
前回は目打ちを使わなかったのでかなり苦労しましたが、今回は菱目打ちを買って準備は万端。しかしこの菱目打ちでキレイに穴をあけるのが大変で。
まぁ曲がったりしながらもなんとか穴をあけたところ、縫い付けはそんなに苦労せず。平縫いなので表側の糸に裏側から通す針が刺さってしまうのを直すのが大変でしたね。
しかもダイソー糸はロウが弱いのかほつれやすくて刺さりやすくて大変でした。やはりちゃんとお金を払うべきだな……
でも黒い革に茶色の糸でいい感じで装飾になってますのでね。
早速ベルトに通して一日装着。ホルスターっぽくてかなりお気に入りです。カバン一つ減りますしね。
また気が向いたら今度はロールペンケース作ろうと思います。黒い革でもいいんですけど、白い革もあるのでちょっと悩もうかな。
なんか盛りだくさんだな。あとマイクラ。
ネザーはいったん途中でしたけどおいておいて、村人増やしたり森の洋館攻略したりしてました。
森の洋館もう一つあるので、次はそっちかな。
最初の洋館ではエンチャント斧くらいかなぁ。出物は。村人とトレードしまくってエンチャントアイテムをエメラルドで交換してもらうのが一番実入りがいいかな。
その為に羊と豚を育ててます。豚の餌ってビートルートでもいいのね。
サトウキビも育てて紙作りまくったり。まぁ楽しんでますね。前回よりわかってプレイできてるってのが大きいかな?
あ、あと海中神殿攻略しようと思って水中呼吸のポーション持って突貫したんですが、なんか祠みたいのしかなくて……一応チェストはあったけどジャガイモばかりで……
神殿ないのかな。Vita版は。まぁ仕方ないか。
後はゾンビかスケルトンかクモのスポナーが欲しいけど、今のところ見つかってない、というか地下はあんまり行ってないからかな。
ブランチマイニング中に見つけた横道も回りましたけど特に何もなくて。
あー、そうそう。最近岡崎体育が歌っている深夜高速がフラカンのカバーだってんでフラカンを再認知。ヒコーキ雲は名曲だったなぁ……
あ、フラカンの歌って惚れた腫れたじゃないところがいいんですよ。ロックですよ。
東京タワーというアルバムが欲しいので、ちょっと頑張って探しますよ。
あとガシャポン会館でAZ-1のガチャを買いました!AZ-1見逃すわけにはいかんわな。
23年5月24日(水)
無事引越しが終わりました。荷物もそんなに多くなかったので、土日の2日間で自家用車で荷物運んだくらいですね。
まぁ大物家電である冷蔵庫や洗濯機、テレビなんかが現地調達で移動の必要がなかったので、一番大きいのが布団でした。
布団とテレビ台替わりの組み立て式スチールラック、とりあえずの折り畳みテーブルが家具としては大物でしたけど、日曜にまとめて移動できました。
高速も使わず下道で往復。まぁそれなりにつかれました。
しかしちょっとだけ自分が大学で一人暮らしを始めた時の事を思い出しましたね。
やっぱり引越しは両親が手伝ってくれて、トラックを借りてテレビ、パソコン、本棚他もろもろを積んでいった覚えがあります。
上の子の借りた部屋はそんなに収納もなく、部屋も広くないので荷物は最低限でしたけど、それでも段ボール3つにでっかいボストンバッグ一つ、リュック4つ分くらいは荷物がありましたね。
ちなみに土曜日のAMは先日の事故の関連の作業があったので、それが終わってから出発。
到着してバルサン焚いて待ち時間のうちにゆで太郎で引越しそばを食べ、ホームセンターなどなどで必要なものを購入。
荷物を運びこんで一日目の作業は終了。
2日目は午前中に真ん中の子の試合があってその関連で2時くらいに出発。
あ、その前に真ん中の子は最終回に登板して先頭打者にはいい形で三振を取ったんですけど、2人目に追い込んでから背中に当ててしまって、そのあとからコントロールが乱れてしまい。
フォアボールにワイルドピッチで1アウト23塁からレフトへの犠牲フライで1失点。2アウト3塁からとんでもないワンバンを投げるもキャッチャーがうまく処理をして、飛び出したランナーを3塁で刺してチェンジ。あとで聞いたらこの日自己最速を更新したそうです。まだ進化する余地あるね!
というわけで2時ごろに出発、荷物を部屋に運び込んで組み立てるものを組み立て、wi-fiの設定なんかをやって無事引越し終了。
子供を部屋に残して自宅に帰るときに、ああ、送り出す側の気持ちって初めてだなぁ。としみじみ思いました。
これまで何度も送り出してもらう側の気持ちは味わってたんですけどね。会社の送別会とは全然違いますね。
まぁなんにせよきちんと食事をとって学校に通ってくれればそれでいいですけどね。
それに絡んで処々の手続きを取りましたけど、まぁいろいろ大変だ。まぁ扶養に入った状態で住所が別になるからなんですけどね。
これで先ずは一人目が自立の一歩を踏み出しました。まだ学生なので独立とは言えないですけど。
一人減った家の中はずいぶんと変わりまして。やっぱりさみしくなったな、と思います。
とはいえいつまでも家にいてもらうわけにはいかないですからね。無事送り出せたのは目出度いことです。
さて、そんな状況ですがマイクラリスタートしました。
最初のワールドは目の前に森の洋館があっていいマップじゃね?と思ったんですが、セーブする前に死にまして。
仕方なく別ワールドで再々スタート。なんもないところにスポーンしました。
まぁもうどうすればいいかわかってるんで家を作ってベッド作っていろいろ作りながらブランチマイニングして、なんか雨の夜にスケルトンホースがスポーンしたらしくスケルトンを刈り飛ばして4頭捕まえて柵に押し込んで、なんだか馬が近場にいっぱいいるから自動釣り機を作ってサドルを無事釣りあげてウマを集めてロバも見つけてラバ作って。
今回は調合台も作ったりしてネザーに突貫。まさかの目の前にネザー要塞!でも上から溶岩が垂れてくるのでいろいろ対処してネザー要塞に突撃!
今回の要塞はやたら大きくて、しかもお宝チェスト満載。馬鎧がダイヤ*2、金*2、鉄*1と大盤振る舞い。エンチャントアイテムはないんですけどそれは森の洋館に期待。
という感じで無事に進んでます。エンダーマン弓矢当たらないのね。
そして思ったより早く届いたウォーハンマー。GWにちょっと進めましたけど引越しがあって思ったより進まず。まぁ今回塗料とコンテナがあるので、この辺は後回しにしてフィギュアメインで進めれば追いつくかなぁ。そのためには時間使わないとな。マイクラやってる場合じゃないんだけどね。
まぁそんな感じで。今週はビルディバイドブライトぼざろコラボパックが来るので楽しみです!
23年5月17日(水)
久々の通常営業ですね。とはいえ来週末の引越しに向けていろいろと手続き実施中。そのために日曜日は朝からオンライン重要事項説明を受けてました。
土曜日は雨だったかな?朝からゆっくり休ませてもらって、昼過ぎに真ん中の子を迎えに行きつつドンキで初音ミクコラボグッズの買い物に付き合い。
あ、WiiUのカラオケマイクがPS4で使えることを知ったので、いろいろダウンロードしたりセットアップしたり。
普通に使えるんすね。DAMもJOYSOUNDもあるので選び放題。でもそれぞれお金がかかるからどっちで遊ぶか悩ましいですね。
JOYSOUNDはWiiUから進化していて、キターコード表示してくれるバージョンもあるみたいで、fatherとacidwomenがあるんでそれかなーとか。
あとスコーペク・デストロイヤーのアバドンブラック塗りを進めました。マジで進めないと全然追いつかないじゃん、って思い始めたんですけど、まぁそもそもどっかで切るつもりだったんだから追いつかなくてもいいんじゃないかな。
とはいえぼちぼちでも進めますけどね。
そういえばPCE次何で遊ぼうか、って思ってたんですけど、どっちかというとSFCのスーパーゲームボーイでポケモン金やるべきでしたね。
ちょっと忘れてました。
後は、月曜日にポンクエ防具屋回せたんでちょっとずつ。
男服上、腕、床、腕、ブーツ、人形、腕、床、服上、カウンター、スカート、というところで終了。まぁ女服と男下が出なかったけどブーツと人形出たからいいかな。
腕がたくさん出るのもまぁなくはないんで。
あ、先週金曜日は部署移動してきた人がいたんでささやかな歓迎会を。
某孤独のグルメで取り上げられていたお店が近くにあったのでそこでやりました。
いや、人いっぱいで予約して正解でした。美味しかったですし、またここでやろう、という話になりましたし。
イタリア料理屋ですね。イカ墨スパゲッティ美味しかったです。
で、話は飛んで日曜日の午後は真ん中の子の試合の応援に。
雨の影響で開始時間が遅れに遅れたんで、7イニング2試合でしたね。
真ん中の子は1試合目は3回からセンターに入って、第1打席はスリーベースヒット!続く打者がホームラン!活躍してますね。
センターではランナー2塁からセンター前ヒットがあったんですがしっかりチャージして素早く内野に返球、2塁ランナーを3塁にくぎ付け。
結果勝利!試合に出られて活躍できてなにより。
2試合目は3回から投手として登板。初回はヒットでランナーを出すも併殺で切り抜け無失点。その裏の打席はランナー1塁でぼてぼての内野ゴロで進塁打。
次の回は先頭を討ち取るもヒット、セカンドエラー、サードゴロでゲッツー取れず、ライト前ポテンヒットで1失点、レフトフライが取れず2失点。しかしランナーを3塁で刺してチェンジ。
真ん中の子はここでお役御免でした。自責点は0だな。
試合のほうはエラーが重なって追いつかれるも、最終回2アウトからレフトが豪快に二つエラーをしてサヨナラ勝ちという、しまらない試合になってしまいました。
まぁ真ん中の子はきちんと活躍してましたから、応援する側としては不満はないですけどね。
車で片道1時間のところに遠征で行っていたので帰りが大変でしたけど、応援そのものは楽しいんですよ。
まぁ残すところあと数か月。最後まで頑張ってもらえるといいんですけどね。
23年5月10日(水)
長い休みも終わりましたね。月曜まで休みを取ってたんで10連休でした。
5日は真ん中の子は休み、下の子も午前中だけの予定だったので午後から実家に帰ってバーベキューをしました。
かなり風が強かったんですけど、家の裏でやるという方法を見出しまして。家の前の森を切り開いちゃったんでね。
いわゆる防風林がなくなってしまったんでこの時期は風が強いんですよね。
まぁいつも焼いてくれる義兄がいなかったんで、私が最初から最後まで焼き続けてました。まぁそれもいいかなと。
そのあとは上の子の希望でマージャンに。
まぁいつも通り負けましたけども。ギャンブル弱いなぁ。相変わらず。
で、土曜日は真ん中の子が午後から試合だったので応援に。
この日はB戦だったこともあり、1試合目は通しでライト、2試合目は3、4イニングはピッチャーで5、6イニングはセンターに入ってました。
時間切れで6回で終了になりましたが、打撃はノーヒットでしたが守備は問題なし、投球は2イニング1失点で1イニング目の四死球がなければいいピッチングでした。
1イニング目にオーバースローを試したそうで、コントロールがまとまらなかったのは仕方ないですけど、ちょっと球速が出てるっぽいのでフォームが試してみたら面白いんじゃないかと。
サイドでナチュラルシンカー投げるのもありなんですけどね。
というわけで1勝1敗でした。
日曜日は雨で試合が流れたんで家でゆっくり。ドラスレ英雄伝説は無事クリア。トラック外周リードが厳しいんで音楽が飛んでしまいましたが、最後までエンディングを堪能。
続いてアストラリウスを始めたんですがこれめんどくさいゲームじゃん……で保留。いったん風ザナに浮気。
風ザナ面白いわー。ただお使いこなしすぎてフィールド歩くのめんどくさくなったんで途中でやめました。真メガテンでもよかったんですけどね。
GW最後の休みである月曜日は何とかアバドンブラックを塗り進めたいな、と思ったんで始めたんですが、前に頼まれていたワード文書の修正をやってなかったので改めて頼まれまして。
実家からPC持って母がやってきたのでサクッと対応。お昼をちょっと高級なすし屋で済ませて家に帰りました。
で、アバドンブラックを。ネクロンウォーリアー3体とロイヤルワーデンだけはアバドンブラックまで塗れました。
あとコンテナ等のストレージは組み立てたので、週末だけじゃなくて平日も塗装しないとなと。まぁどこかで終わりにするんで、その後に進められればいいんですけどね。
あと久しぶりに海腹川背Fleshを進めました。まぁ楽しいんですけど、ステージクリア型じゃないとタイムアタックする気にならないというかね……
それと、最近ヤフオクでいろいろ見てるんですけど、大谷翔平絡みの出品が高騰してますね……
まさかBBMのレギュラーのルーキーカードが数万円まで高騰するとはね。まぁもっと早く気が付けばあさって取っておいたかもしれませんが、だいぶ前にバザーに出した気もするし……
それでも何枚か持ってますんで、そのうち手放すかも。シリアル付きもあるので、それなりに値段が付くといいなぁ。
あ、一応無事に休みボケと戦いながら社会復帰出来ました。10連休ですけど暇な日が一日もなかったですし、昼まで寝てるとかもなかったですからね……
まぁあんまり買い物はしてないんでネタ的にはさびしめなんですけど、まぁいいかと。
そういえばアバターコレクション1回回しましたね。メカクレじゃなかったんで残念ではありますが、1200円は何回も回せないんでここまで。
今月中にBTRのビルディバイドブライトが届くんでそれが楽しみですかね。
23年5月4日(木)
あぶないあぶない。GWとか更新忘れますよね。
まぁ今年は間休んで8日まで休みを取ったので10連休ですね。
先週末の土曜日は真ん中の子の試合と下の子の学校の総会とかでほぼ一日学校にいました。またなんか役員とか引き受けたりしたんで一応ね。
試合のほうはまぁ県内屈指の高校と対戦したんで、推して知るべしですね。歯が立つわけもなく。
あと真ん中の子が帰ってくるなりグラブのレース切れたって話があって、急いで修理してもらいましたよ。
閉店30分前だったんだけど無理を言って対応してもらいました。ありがたいですわ。
日曜日は下の子がカラオケに行って、真ん中の子は練習、夕飯は串カツ田中に食べに行きました。
チンチロリンとかやってるんですね。ハイボール頼んで半額になりましたよ。
子供はソフトドリンクじゃんけんで勝つと無料なんですけど、19歳でもじゃんけんできるんですね。子供の枠が分かりにくいです。
あ、日中に確かまたリサイクルショップに行って、関東地方ガチャを回して栃木、東京、茨城、と来たので終了!無事茨城引けましたね。
月曜日はみんなは平日でしたが私は休み。上の子の一人暮らしを許すことにしたので、契約のために遠出。
久しぶりに大学近くに行って昔よく行っていた駅前のゲーセンなんかにも寄り道しつつ。
家はあらかじめ上の子が決めているところがあったので、それを後追いで確認して契約することにしました。
これで出費がかさむことが確定なんだけど、まぁ何時間もかけて通ってもらってたんで、いい加減に許してあげないとね、と。
んでお昼は現地のラーメン屋で。以前上の子と食べたお店がラーメンショップに代わっているうえにやたら混んでいてびっくり。なので別の店に行きました。
しかしラーメン1000円ですか……物価上がってますねぇ。
それで子供を拾って帰ったんですけど、行きも帰りも下道で行きましたが、1.5hとかで行けたんで、意外と遠くないなってイメージです。
火曜日は下の子の送り位しかなかったんで頑張ってウォーハンマー進めましたよ。まぁネクロンのルーンロードブラス塗っただけなんですけどね。
水曜もそんな感じかな。レッドベルチャーとコラックスホワイトとなんかゴールドを塗った感じ。まぁ集中するんで疲れますね。
あ?そういえばPCEのドラスレも進めましたね。いつだったかな……。まぁ最終章目前まで来ました。
休みでイベントだらけなのであんまり覚えてないですね。まぁこれをやった、ってのは覚えてるんでいいんですけど。
で、今日は長距離遠征だったんですが頑張って真ん中の子の応援に。
あんまりにも遠いんで電車で行きましたよ。遠征先の最寄り駅で珍しい鴨つけそばを食べて、歩いて球場入り。
変則ダブルなので、1試合目はBチームっぽいところにAチームで挑んで大勝。ホームラン3本くらい出ましたよ。
2試合目はホームチームにAチームで挑んで大敗。今度は3本くらいホームラン打たれた上にミスしまくって2桁失点。
応援しがいのないチームだなぁ。
あ、真ん中の子はほとんど試合出てないですね。なんでか使われないんですよね。いくら結果出しても。
だんだん試合で使われなくなるんでそもそも結果の出しようがないというかね。まぁいいんですけど。
GWもあと何日かありますんで、ネクロンのアバドンブラックとマクラーグブルーくらいは塗り終わりたいなと思います。
23年4月26日(水)
というわけであんまりお金もないのでこれといって平日はなんもないんですよね。
なんというか電車の遅延がやたら多いな、くらいの話ですね。まぁいいんですけど。
平日はなんもないんで土曜日ですけど、真ん中の子の練習試合がありましてね。しかも上の子の母校のチームと試合だったんで、頑張って応援に行きましたよ。
上の子の母校も何度も応援に行ったんで懐かしい感じでしたけど、まぁ試合のほうは推して知るべしと。
そのあとに先週も行ったリサイクルショップに改めて訪問し、いろいろ見て回りました。
ガチャはポンクエはなくなってたけど都道府県ガチャの関東甲信越があったんで回したんですけど、新潟、富山、長野、埼玉、福井、新潟と来たんでそこであきらめ。
関東埼玉しか出ないとかね……
後はガンプラ見たりクレーンゲーム見たりして。
色々見てたらエアリアルのフレッシュトマト味の箱がクレーンゲームの景品にあるんですよ!
こりゃ頑張って取るべ、と。
紐切るやつは500円くらいかけて取れなくて断念。
普通に大きなクレーンにも入ってたんで、失敗して立てたりなんだりして2000円くらいかけて取りましたよ。まぁ取れたんでよしです。思ったよりは設定簡単目なんで。
そしたら妻がいちごタルトを取っていて、もう少しのところまで来てたんでテクニックを駆使して3回くらいで取りましたよ。
久しぶりにミスなしで思った通りに景品を動かして取れたんで、ちょっとテンション上がりましたよ。
んで翌日は下の子を連れてイオンに。映画見に行きたいってことで連れていったんですけど、ガチャ覗いたらポンクエ2弾が!
しかも残り4つ。お金ないけどこれはチャレンジ!と思って回した結果、弓矢、平服、弓矢、エルフの服!
4回中2回服、弓矢はいくつあっても困らないんでマジ勝ちぬけですよ。もう回さんな。
というわけで実機版ポンクエ2弾は金髪エルフ3銀髪エルフ3エルフ服2平服4弓5魔法使いセット2と、大勝利で終わりました。
後は迎えがあるので少し時間をつぶして、いったん家に帰ってお昼を食べて、時間を見て改めて迎えに行ってしばらく待ってました。
最近財布をマネークリップ&カードケースにしたわけですけど、ジャケットがあればポケットに入れられるんですけど、夏場はジャケット着ないと思うので、ベルトポーチでも使おうかなと思ってるんですよね。
でも探しても探しても丁度いいサイズがなくて。もう自分で作ろうかと思ってますよ。昔小銭入れを作ったこともありますしね。
100円で革買ってみましたけど、ちょっと薄っぺらいんでホームセンターに買いに行くかも。数百円で革の端切れ買えるので。
でいろいろ見て回ったけど結局何も買わなくてね。
あ、どっかでダイソーの300円の箱かって、中の仕切りを入れてウォーハンマー整理し始めましたよ。
昨日はウォーハンマーの定期購読が届いたんですけど、4冊中2冊がストレージ、というかコンテナでね。
作るものも塗るものも少ないんで一息って感じ。GWで何とか追いつきたいが……
ネクロンウォーリアーが10体いるのをどうやって仕上げるかだな。キャラクターは単体だから作るのも塗るのも楽しいんだけどね。
あと、久しぶりにプラモデル作りましたよ。ファル=ファリーナ仕上げましたわ。
仕上げたといっても手足を作って終わり、ってだけなので、何をしたわけじゃないですけどね。まぁ普通に。
あと、ポンクエとかの情報をtwitterで入手してたんですけど、ログインしないと検索できない仕様に替えられてしまったんで、しばらくtwitterはなしだな。
ぼちぼち真ん中の子の部活も終わりに近づいているし、上の子も一人暮らしが始まりそうで、少しずつ生活が変わっていきそうです。
色々変化に耐えないといけないですね。ジェネレーティブAIも流行ってますし。
やりたいことはあるけどやれる時間がないのが悩みだな。
23年4月19日(水)
先週末は土曜日はいい加減にタイヤ交換をしに行ってイオンなどにも行きましたね。
スタッドレスから夏タイヤに戻したんですけど、ホイールがないんでタイヤごと履き替えでね。
最近たまに車を止めた時にゴムの焼けたにおいがするんでちょっと見てもらったんですけど、まぁちょっと前にサイドブレーキひいたまま走ったのが影響してるっぽいですけどね。
まぁディーラーでユニット交換なのは変わらなそうなので、あとはいつ替えるかって感じですかね。今すぐでなくても大丈夫っぽいですけど。
で、そのあとにイオンに行ってちょっとガチャコーナーを覗いた結果、ポンクエ2弾はなし。と思ったらイオンのガチャコーナーに調整中のガチャがあって、カプセルが明らかにポンクエのものなんですよね。
まぁ調整中なんで回せないですけど。
で、日曜日は妻と下の子が都内にお出かけ。その送り迎えと上の子の送り迎え。その流れで近所のドン・キホーテに行ったら、なんかリサイクルショップがオープンしてたんですよ。
ちょっと思うところあって覗きにったら、広大なガチャコーナーがありまして。関東最大級、って書いてあったけど、池袋にはかなわないなーと思ってちょっと巡回してたら、ありましたよポンクエ2弾!
しかもまだ10個以上残っていたんで、これはエルフ服狙うしかねーべ、ということでチャレンジ。
子供を送るところだったんでマネークリップしか持ってなかったんですけど、一応現金を持ってたんでそれを崩して回しました。
1回目、銀髪エルフ。3体目なのでOK。初心者魔法使いセット。まぁ武器1個ずつしか持ってないからいいでしょ。
次。2回連続弓。まぁ矢が複数欲しいから全然あり。余った矢筒は鞘にもできるしね。
で、5回目。エルフ服降臨!5回目で引いたのはラッキーだな。しかも前段の引きも悪くないし。
結局合計15回回して金髪エルフ3銀髪エルフ3エルフ服1平服3弓3魔法使いセット2。こりゃいい引きだわ。武器地獄じゃなかったってところも評価に値するね。
そんなこんなで満足して家に帰りました。まぁよく考えるとこの週末ろくなことしてねぇな。
あ、日曜日に久しぶりにPS4やったな。ちょっとポイント加算したんでトリオ・ザ・パンチが買える!と思って。
ついでにPSO2を買ったりしましたが、その前にLANケーブル10mを購入してPocketWifiとPS4を常時有線接続できるようにしました。ヨドバシで前日に購入したんですけど、めっちゃ届くの早いですよね。ネットショップ便利だわ。
で、トリオ・ザ・パンチを購入したらさっそく遊びまして。
いやー、クソゲーだなーってつぶやきながらコンティニューを駆使してクリア。変なゲームですけど面白いですよ。
あと心残りがあるとするならグレイトラグタイムショーだな。アーカイブ化してくれんかな。
ついでに久しぶりにバーチャロンを遊ぶ。OMGでまだクリアしてないベルグドルとドルカスをやってみる。
ベルグドルきつい……ジグラットに効果的な攻撃が分からず(前ダッシュ両トリガー?)、何度も再戦して何とか倒した!と思ったらMission Failed。なんでやねん。
仕方ないんでドルカスを頭から。ミラー以外は苦労することなく、壁を挟んでファランクスでステージを進め、ジグラットに。
金色になったんでハンマー前ダッシュファランクスハンマーといれたら2/3減りましたね。あと適当に右トリガー当ててるだけで倒せましたよ。ドルカス強すぎね?
まぁとにかくあとバルバスバウとベルグドルをクリアすればOMGはコンプかな。
PSO2、一応初めて進めてみたんですけど、なんか個人的にあんまり合わないんですよね。モンハンのほうが楽しいというか。
PSOの頃から基本ガチャ押し感があるゲームなので、テクニックも何もあったもんじゃないよなー、と思うとあまり食指が伸びずに、ですね。
あと、レアドロップで武器拾えるのかと思ったら素材っぽいし。武器に加工するところまで進められてないし。
大容量のものをダウンロードしたけどこれ次はないな、って思ってます。
PSO2よりチャロンやりそう。
まぁそんなこんなで毎日過ごしてますね。シャドーフォースもMAMEで遊んでましたし。
プラモデルいじってないなぁ、最近。作りかけのファル=ファリーナも進めてないし、ルブリスリサーキュレーションカラーも大事にしまってあるし……
あ、ウォーハンマーはネクロンウォーリアーとスカラベの残りとスペースマリーンのアサルト・インターセッターは作りましたよ。まだ塗ってないけど。
GWには時間ができるだろうから、そこで色を塗ろうと思ってますけどね。
まぁ時間がそのうちできると思うので、そこでちょっと進められればと。今はポンクエづいてるからな。オンラインの武器屋もちょっと回しましたよ。
マント1、朽ちた大剣1、スティレット2、赤竜の剣1、翠龍の剣2でした。うん、ちゃんと武器屋だ。
まぁ3弾で死ぬほど武器引いてるんで、そんなに食指は動かなかったんですよね。まぁマントだけは欲しかったですけど。
結局無駄遣いではあるんですけどねwなんせ開けてないものもたくさんありますし。とっとと手放せばいいのにね。
23年4月12日(水)
まだウォーハンマー解約してないんすよ。しかし全然組み立てもしてないんですよね。
まぁほかにやりたいことがあってなかなかウォーハンマーに手が出せないだけなんですけどね。
まぁそのほかにやりたいことってのはポンクエなんですけどね。
で、先週は金曜日に休みをもらって下の子の入学式に参加しました。久しぶりに入学式に参加しましたけど、伝統ある学校の入学式ということもあっていろいろ面白かったですよ。
祖母も見に来てくれてみんなを送ったり迎えに行ったりして結構忙しかったですわ。
で、土曜日は真ん中の子の試合の応援。まぁ朝は送りで応援に行ってそのままお迎え。
この日は試合終盤にライトの守備に入り、変則ダブルのために7回で終了してしまうということで6回裏の最終イニング、あと一人回れば打席が来る、というところで攻撃終了。残念。
まぁこの日はそんな感じで。
日曜日は思い立って池袋に遠征。ポンクエ2弾が買えない可能性が高かったんで、先に手を打ちました。
真ん中の子を送りがてら都内に突貫、アキバあたりをうろついて池袋に行き、バンナム総本店に行ってポンクエ2弾発見!
まぁ朝から並んだんだから、回せないわけがないんですけどね。
最初に台について5回回したところ、金髪エルフ2、銀髪エルフ1、平服2という謎の偏り。エルフ服欲しいんだけど……
場所を変えてもう5回。順番が来たときに一つしかなくて、でも補充があるらしいので待ち。最後の一つは銀髪だったかな?
補充時に6個くらいバラっと入れてくれたので、おそらくコンプセットを入れてくれたものと思って回す。
杖セット、弓セット、金髪、平服、でした。結局一番欲しかったエルフの服は出ず、他はなんとか一通り。
その後トレードを申し込むも余っているエルフ服がなくて成立せず。仕方なく追加で回そうとするも直前で空。補充も終わったので遠征は終了となりました。
最後にアキバによってイヤホンマイク混合ケーブルを買って帰宅。
この日の午後は真ん中の子の部活の総会で、いろいろ準備を手伝うんですが、ちょうど真ん中の子の打席で、しかも2アウト満塁という大チャンスだったのでちょっと見させてもらい。
そんなに球の速くないピッチャーで全然タイミング合ってなかったんですけど、ツーツーからややインコースの高めの球をフルスイング!打球はあっという間に左中間を抜け、打球の行き先を見ながらダイヤモンド一周!ランニングではありますが、満塁ホームランでした!
そのあとに総会、懇親会と。久しぶりに懇親会やりましたね。会議室で軽食でしたけど、軽食ってレベルじゃねぇ!量の食べ物が出てきたので、パックで持ち帰りましたよ。
まぁそのあとも何となく平日にポンクエ探してますけど、さっぱり出会わないですよ。まぁ売り切れのガチャは何個か見ましたけど。
しかし今回は生産数が多いのとオンラインが先に発送になったというのもあると思うんですが、瞬殺レベルじゃなくなりましたよね。
まぁその分買えるチャンスがあるので認知度も上がるんですけど、その分競争率も上がるんだよなぁなんて。まぁいいことなんでしょうけど。
まぁそんなこんなで。仕事も忙しくなってきた感じなんで、ぼちぼち頑張りますよ。
23年4月5日(水)
いやー、なんかいろいろあるっすね。
火曜日に入社式とかあったんですけど、なんか午前中から右下腹部に違和感があって、いつもはすぐに解消するんですけど、10分経っても30分経っても解消せず、むしろ少しずつ痛くなるっていう状況で。
多少の痛みは我慢できるんですけど、さすがにこれはおかしいぞ、となって早退することにしたんですけど、電車に乗る前に痛みで動けなくなって救急車呼んじゃいました。
救急隊の方にいろいろ話をしている時もだんだん痛みが強くなり、病院決まって移動したんですが病院についてから痛みがひどくなりまして。
あまりにいたいので痛み止めを入れてもらって、多少楽になったところでCT撮って、検査結果待ちの間放置されまして。
かなり痛くて相当苦しんだ結果、急に痛みが引いたんですけど、結局医者が言うには尿道結石だったそうです。
CTで石も写ってたという話をしていたので、確かに症状的にもそうだなと思うところはありますね。
しかし疾患としてはほぼ最大に近い痛みを発現する病気にかかったということで、これだけ苦しんだのは後にも先にもないですよ。
まぁ大腸ポリープといい、尿道結石といい、年齢を重ねたなって感じの病気ですよね。
いろいろ気を付けて生活をしていかないといけないですね。
で、先週末は土曜日がまず真ん中の子の試合の応援。ほぼ一日ですね。この日は試合終盤に代走で出場してレフトの守備をこなし、チャンスでヒットを放つもセカンドランナーが本塁憤死。
まぁ頑張ってますね。
日曜日は遠方だったので応援に行かなかったんですが、この日は先発ライトでファインプレー2つ、5打席4打数3安打1エラー出塁1フォアボールで大活躍だったようです。
ピッチャー専任って言われてすぐに野手で結果出すってのも良いような悪いような、ですね。
で、日曜日はいろいろ家の片付けをしてました。昔のものを捨てたりとかね。
あと眠ってるラズパイをRetroPieセットアップして使えるようにしてました。
何ですかね、えみゅそのものはPCやPSPでもやってるんで目新しいものでもないんですけど、HDMIで大画面に映せるからか、そもそも遅延が少ないからかはわかりませんが、UCC起動したときにちょっと感動したんですよ。ダッシュの効きは悪かったんですけど。
音といい画面といい、かなりの再現性だなと思いまして。
SPIの液晶にも表示させたんですけど、動きがいまいちでね。ドライバ組めばいいんでしょうけど、HDMIで出力されなくなっちゃうんでまぁあきらめ、というかそもそも大画面でやった方がよさそうですし。
そんなことをやってました。
で、今日は展示会の説明員などやって久しぶりにガンダムベースに行きましたけど、なんかヴァル=ヴァロばっかり並んでました。外国人観光客に根こそぎ買い取られていったのか……
まぁミオリネもスレッタも売ってたので物がないわけじゃなかったですけどね。今探してるのはジムコマだけなんで。
来週のポンクエのためにいろいろ準備しなきゃなと思うんですが、1弾と違ってほぼカラバリな内容だし、2弾のGOLはすでに届いているというのもあって1弾の時とは状況が違うから、そんな初日にすぐ売り切れちゃうってことはなさそうですけどね。何とか実機版はコンプしたいです。
GOLは素体0だし、上級上もないので、一番コスト勝ちしているパーツがないんですよ。まぁ引きが悪かったってことであきらめてますけど。
送料無料クーポンとポイントでもう一回回せたんで3弾のGOL1回回したら鎧下。まぁ2セットになるのでいいんですけど、女戦士が良かったなぁ、と。まぁ贅沢は言えませんが。
最近はウォーハンマーの塗装やプラモデル作ったりが忙しくてできていないので、ファルファリーナもいまだに完成していないですし、どこかで進めたいと思います。
次回のウォーハンマーどうしようかなぁ。
23年3月30日(木)
色々あって一日遅れました。まぁ単純に妻が使って使えなかっただけなんですけどね。
先週末は応援やら当番やらある予定だったんですが、雨で流れまくって試合も練習もなし。なので応援もなしでした。
というわけで土曜日は家でのんびり過ごしてちょっと出かけて溜まっていたコミックを買って、イオンのセリアでクリアファイルケースを買ったりしました。
ちょっとウォーハンマー塗ったりしたかな。
あと英雄伝説をちょっと進めましたね。
日曜日は朝から下の子と真ん中の子を送って朝から暇で。
まぁ英雄伝説やってたっけかな。ウォーハンマー作ってたかもだけど。
そんな感じでダラダラと。
まぁ天気も悪いし出かけるとお金かかるしであんまり出かける気もなくてね。家の片付けをちょっとした感じ。あと毎日5時ごろ起きてたんで眠くて寝たりね。
という感じで週末は何もなし。大した買い物もしてないしね。
月曜日はちょっと栄えてる町に寄り道して100均を巡回。東方プロジェクトのクリアカードのパックを探したんですけど見つからず。
アニメイトによってリコリコのビルディバイドバーストのパックがあったので購入。あとゆるキャン△のリッチフィギュアがあったんで回す。
恵那、なでしこ、アキちゃん降臨!3回で済んだわー
で、火曜日にウォーハンマーが届いて、昨日はポンクエ2弾が届きました。
素体なかったんでいろいろ足りなくて、エルフ上も足りなくて満足に組めなかったんですけど、まぁ持ってる素体を駆使して何とか形にしました。
魔法使いの服上のジョイントがなくて素体もないから仕方なく男素体から引っこ抜いて加工しましたよ。
いい感じにはなったんですけど、BJの大きさが違うんでちょっと緩いんだよね……
まぁ悩ましいけど、実機版を何とか回して入手するように頑張りますわ。
ちなみに水曜日はちょっと音アニに寄りたくて秋葉原に。まぁぼざろのクリアファイル買いに行っただけなんですけどね。なんかゆるキャン△のバッジ配布してたんでもらいましたけど。
あと安くなってたんでSSD買いました。240GBで2000円ですよ?めちゃ安いわー。480GB3400円でもよかったんだけどね。
で、昔のPCをセットアップ。一応Windows10動くんで、Core2Duoだけどブラウジング専用で頑張らせようかな。
そういえばウォーハンマー、頼んでないのにバインダー届いたわ。しっかりお金取られましたけども。
まぁデザインかっこいいから許そう。
そろそろウォーハンマーは定期購読止めるかも。特定の号だけピンポイントで注文する感じにするかな。ちょっと悩み中。
まぁそんな感じで、ぼちぼちやっていきますわ。
23年3月23日(木)
また4連休でしたね。まぁ真ん中の子の試合が始まったりして4日間丸々自分の時間になるわけでもないんで、4連休感はないんですけどね。
それでも週記が遅れるのは連休のせいで曜日感覚が一瞬薄れるからですわ。
まず17日はGOL3章でしたね。まぁ仕事中だったんですけどちょっと昼頃に頑張りまして。
10連でハルバードは出たんですけどお代わりしまして、もう10連だったかな?そしたら鎧上が2個出ましてね。
何とか素体は……と思ってポタルギルド回そうとしたら売り切れで。まぁしゃあないから3弾もうちょっと回したら27回目でポニテ女騎士引きました。
まぁとりあえず何とかなったかな。あとは2次でポタルギルド回そう……
で、土曜日は下の子の合格祝いで実家に帰って夕飯を一緒に食べました。その関連で送り迎えをしてちょっとだけウォーハンマー塗りました。
日曜日は妻が久しぶりに里帰りするのでその協力を。
駅まで送って家に戻り、昼を食べて真ん中の子の試合の応援に行きました。まぁ3イニング投げてちょっと守備について2打席立ちましたがどちらも凡退でしたね。
で家に帰って掃除して夕飯は約束通りの外食で。
実家でお寿司が食べられるかも、って我慢してもらったんですが結局お刺身をいただいたので、翌日寿司の約束だったんですよ。
まぁ妻がいないのでちょっと寂しかったですが、久しぶりに4人で夕食を食べましたね。
で月曜日は休みを取っていたので、妻が里帰り中なので真ん中の子のお弁当を作って、家の片付けもして、ちょっとPCEの英雄伝説進めて、帰ってくる妻をお迎え。
一晩だけでしたが一人いないってずいぶん環境が変わるなぁ、という印象でした。帰ってきてほっとしましたし。
で、夜はGOL2次ですよ。ポタルギルドを予定通り2回回したら獣人女*2。被らなければ終わりにするつもりだったのに……
結局お代わりするも獣人男、一旦目先を変えに3章回したら鎧下!なんかラッキー。勢いで最後に1回ポタルギルド回したら銀髪男。
まぁ女キャラ出なかったけどここで撤退。結局3章28回ポタルギルド4回回しましたよ。金使いすぎだわ……まぁマイナポイント駆使したけどね。
で、火曜日は真ん中の子の試合の応援で遠征。朝から送り、いったん戻って妻と一緒に再移動。2試合目を丸々応援して帰宅って感じ。
帰ってくるまでは元気だったんですけど、帰ってきたらバタンキューでしたね。何せ2日連続3時間くらいしか寝てなかったんで。
で、昨日は下の子の進学に合わせてパソコンを購入。Surface Laptop Go2です。まぁ指定の機種でもあるのでそれでいいかと。
しかし進学すると金がかかる。仕方ない部分があるのは理解してますけど、にしてもねぇ。
最近は中学でも高校でも大学でも進学時にPCの購入が必須で、授業でも使うからってことでしょうけどなかなかの負担ですからね。
個人的には中古でも全然いいんですけど子供たちが学校でみんなと一緒に使うってなると、そんなとがった機種渡したくないっていう親心もありますからね。
あ、そういえば月曜日にファルファリーナ作ったっけ。ようやく作る気になったけど、まだ途中ですよ……アーマーと頭胴まで。手足だけだからすぐ出来ると思うんですけど、まぁモチベーションの問題ですね。
最近はアキバ寄り道で買い物、っていうモチベーションもあんまりないですし。
ウォーハンマーは次届いたら解約しようかな。でも買えてない色もあったりするんで、もうちょっと頑張ってもいいんだよな……
まぁもうちょっと悩みますわ。
あ、例のヘッドホンは無事届きましたよ。無事といっていいのかはわかりませんが、物には本人は満足してるってことだったので。
ネットショッピングは慎重にならんといかんな。やっぱり目の前にあるものを手に取ってお金を払うという、本来の買い物のスタイルに戻っていくべきなんじゃなかろうか。
23年3月15日(水)
いやー、無事終わりましたね。下の子の発表がありまして。無事希望通りの結果となりました。
大丈夫だろうと思いつつも、やはり結果が出るまではやきもきするもんですね。なんにせよ無事終わってよかったですわ。
えー、先週は確かぼざろピックが入荷したんで島村楽器に取りに行ったんだっけな。土曜日の話。
その時にイオンだったんでおもちゃ屋覗いたらミラソウル社製フライトユニットが一つだけ残ってたんで、即確保しました。これで水星の魔女1期で欲しいキットは購入できたな。
本当は真ん中の子の対外試合解禁日だったんですけど、なかなか応援に行くのも大変でねー。
なんで確か土曜日はあとはドラスレ英雄伝説進めて海賊島まで進めたり、日曜日はウォーハンマー塗り進めたり。
ようやくスペースマリーンはノルマ達成です。キャプテン含めガイドに沿って塗り終わりましたんで。
次はネクロンだな。ウォーロードもまだ組んでないけどね。
あとミラソウル社製フライトユニットも組んだな。今はエアリアルに取り付けて飾ってますわ。
そういえば真ん中の子のプレゼントにネットショップでヘッドホン買ったんですけど、全然発送されなくて。
発送メール来たけど伝票番号も配送会社も発送日も出鱈目に見えるんで、一応問い合わせしてるんすけどねー。
yahooショッピングも信頼できないショップがあるんやな。評価高くても評価高くするテクがあるっぽいから、きちんと評価の中身まで見ないといかんなぁ。
最悪キャンセルだけど、同じもの他で売ってないんだよなぁ。まぁ他のものに変更してもらうしかないけどね、その時は。
あと月曜日は下の子の卒業式で休みを取って久しぶりの式典参加でした。しかも子供たちは今回はマスク不要となったので、普通になってきたなぁ、としみじみ。
私も14日以降はマスクしないで日常送ってますからね。これが普通だよなぁ。
まぁ今日はあんまりネタがないんでこんなもんかな。買い物もしてないし、ネタが出来たらまた書きますよ〜
23年3月8日(水)
さて下の子の試験も終わっていろいろひと段落しましたね。
すわ、寄り道復活か?と思ったんですけどなんとなく足が向かず。きっと週刊ウォーハンマーのおかげだろう。
今回は4号まとめての発送でしかも2週間先のものまで含まれているので定期購読様様ですよね。
でも9号までだから10号とセットでネクロンウォーリアー10体とスカラベ3体がそろうので、次も買わないとなぁ、ってなりますんで、ちょっとうまく引っ張られてるなと。
ちなみにちまちまミニチュアは作って色塗ったりしてますけど、週間に合わせて届いたカラーだけ使って塗るって作業をしてるので、まだ完成してないんですよね。一つも。
スペースマリーンがようやく完成する位色がそろって来たんですけど、革パーツを塗る色がないとか、赤はどうすんだとか、まぁまだまだ先は長いわ。
ネクロンの象徴っぽい蛍光グリーンも買えないし、結局続けるしかないんか?とか思いますが、ストラクチャーの回だけはいらんかな、と思うんですよね。
まぁゲームには必要なんですけど、ゲームするかどうかまだわからんからなぁ。
で、先週末ですけど土曜日は下の子が試験終わって映画を見に行く!というので朝からお出かけ。
遠くのショッピングセンターですね。
で、映画が朝9時台に始まるのでまだお店が開いてなくて、ちょっと先のワングーまで徒歩で移動。時間がかかると踏んでいったものの、予定より5分早く着く。歩くの速いな。
ちょっと時間をつぶしてお店に突貫。ネヴァリアが間違って売ってないかな?と思いましたけど間違ってなかったわ。
あとウォーハンマー覗いてなんもなくてショッピングセンターに戻りました。
ショッピングセンターを散策したら、ガチャコーナーにオッドタクシーのガチャが!マステとバッヂとフィギュアの奴で、残り少なかったんで回し切りましたよ!
結果、マステ4、缶バッジ2、二階堂1!フィギュアいたのでラッキーですわ。
で、さらにお店を散策したらヤマハショップが。なんとなく覗いたらBTRコラボしてるじゃないですか!スコア売ってるし、音楽制作関連用品3000円以上購入でクリアファイルプレゼントだと!
早速エレキとアコギの弦とピックを買って解決。お金使いたくなかったんでPaypayのポイントで払ったら3等当たり!0.5%じゃぁなぁ……
しかし今更ながらエレキベースの弦を買えばよかったと後悔。あ、エレキベースもあるんすよ。うち。誰も使ってないけど。
スコアもどっちも買っちゃったんでね。久しぶりだったから躊躇せず金使ったわ。
あとダイソー見たら蟲神器が2パックだけ残ってて一人3パックだったんで買い占め。結果LR出ました!今んとこ12パックでLR2枚なのでアド取ってますね。
で、下の子が映画が終わったんで一度本屋によって本を買い、そのあと実家に行き昼食を食べ、アニメイトに向かいました。
まぁいろいろ見ましたけど私は結局買うものはなく、下の子は久しぶりのアニメイトで、いろいろ目移りしながら必要なものを買ってましたね。
あ、あと本屋で文房具を見ました。最近おそらく最も細いシャーペンである0.2mmの設定のあるオレンズにひかれてまして。
自動繰り出し+オレンズシステム搭載のオレンズネロを買おうと思ってはいるんですけど、高いのでとりあえずオレンズを使ってるんですよ。
もちろん0.2mmなんですけど。確かに折れないんですよ。んで細くて見えないんですよ(笑)光の当たる角度では見えるんですけどね。
書き味が結構気に入ってるんで、オレンズネロの書き味も試したいんですよねぇ。
で、なんでそんな話をしたかというと、オレンズATがその文房具コーナーに売ってまして。ちょっと悩んだんですけど0.5mmだったんでスルーしたんですよね。
なんか後で調べたらオレンズATは0.5mmの設定しかないんですね。スルーで正解か……
って感じでいろいろ回って家に帰りました。久しぶりのお出かけと楽しみにしていた映画鑑賞が出来て満足できたみたいですね。
あと下の子のスマホを買いにショップに。iPhone12にしようと思ったんですけど白がなくて。取り寄せで一週間先送りですよ。
あ、金曜だったかな?ルブリスりサーキュレーションカラー、無事受け取りましたよ!いやー、狭い門を潜り抜けて入手できたので感動も一入。
ちゃんと作って飾る予定ですが、ウォーハンマーとの兼ね合いがな……
んで日曜日はのんびり。英雄伝説進めたり、庭のフキノトウを再度採取したり、花粉で水玉模様の車の洗車をしたり。
あと真ん中の子のスパイクを新調しに。やっぱりP革つけないと、ピッチャーではスパイクもたないですね……前回なんでつけなかったんだろう。
それと真ん中の子のお祝いで外食。久しぶりにゆきむらでラーメン食べました。なんかメニュー変わってましたね。久しぶりすぎていつ変わったかもわからないな。
んで今日ですけど、初音ミクのクジが出てたんで2回だけやったらB賞!とD賞でしたよ。スゲーな。D賞は桜ミクでした。どっちも真ん中の子にあげましたけど、まぁくじ高いなぁ。
とはいえここの所ちょっと運がいい感じがするな。こういう時はどこかでしっぺ返しが来るんで気を付けないとな、と思います。
23年3月1日(水)
久しぶりに水曜更新ですわ。
最近は仕事帰りの寄り道を控えてるんで、土日くらいしかイベントないんすよね。
で、前回の続きで土曜日にブックオフにGBソフト探しに行きましたよ。無駄に。
そこで見つけたのがポケモン金、牧場物語。合わせて400円。いいねぇ安いねぇ。
楽器も見て回ったんですけどエフェクターって安くないんですね。結局10000円くらいするんですよね。って定価じゃん。
弦はちょっと手ごろなのがあったんで予備用に購入。安ものだろうけど。
あとは久しぶりにフィギュアを覗いてfigmaを探したら3000円前後でいっぱい売ってるんですよね。ただ、ちょっとガルパンとかはなぁ、ってわけで購入せず。
プラモデルも見ましたけど、30MSが入るようになったんですね。でも4000円とかで売ってるんでぼったくりだなと。
まぁプラモデルは買わないですけど。
帰りにワングーとか寄りましたけど黒井津さん見つけられず。
ウォーハンマーの塗料も見たけど買わず。ビルディバイドブライトのリコリコは発売翌日なのに売り切れてましたよ。
ついでに新しいワンダーレックスも覗きましたけど、まぁ品ぞろえがなー。フロア面積狭いんで。
まぁそんなとこ。確か土曜の午前中は車洗ってた気がするな。
で、車のタッチペンをヨドバシで購入したら翌日届いたのでタッチアップ。まぁやっぱりあんまりうまくいかず。
しっかり盛って削らないと色合わせられないんだな。次はもうちょっと時間をかけてやろう。
あと日曜日にブランディッシュを無事クリア。ラスボスよりその前の三つ首竜に苦労したわ。魔法耐性を最大まで上げれば楽勝だったけどね。
で、ポケモンやろうかと思ったけどバックアップ電池切れててあきらめ。PCEに戻ってドラスレ英雄伝説始めました。リュナン久しぶり!
まぁちょっと進めてポケモンの電池交換方法を調べて簡単にできそうだったのでワニ口クリップでネジを外して(!)電池をはぎ取ってあります。
あ、なんか勢いでビルディバイドブライトのBTRブースター、箱で買いました。Amazonポイントで。5月かぁ。楽しみだなぁ。
それとウォーハンマー届きましたね。4冊まとめてなのでキットもカラーも一気に増えてやれること増えまくり。
やる気があれば進められるんだけど、いろいろやりたいこともあるんでなかなかそれだけにかけられなくてね。
組み立てた状態で塗装する、というのに抵抗があって躊躇してしまうんだけど、隠ぺい力あるんだしそんなに気にしないで塗り重ねちゃえばいいのかな。
まだキャプテンも組み上げてないんだけどね。プライマリスレフテナントも一部パーツ外したままだし。
まぁぼちぼち進めますよ。30号めどに解約予定だけど、その前に解約するかもなぁ。あんまり溜まってしまって滞る用なら解約することにしよう。うん。
まぁそんな感じ。今月あたりから徐々に活動を増やす予定なんで、それまではこんなペースでやりますよー
23年2月24日(金)
あー、すっかり忘れてましたね。
木曜から休みになるってんで飲んで寝たら忘れましたよw週記の更新。
まぁ大したことやってないってのはあるけどね。先週末はふと思い立ってギターの弦を交換しました。
私のアコギと下の子のエレキですね。アコギは2年ぶり?エレキは初めて。替えてみて思ったんですけど、もっと早く替えておけばよかったなぁ、と。
てっきり替えたから弦が硬いんかと思ったんですけど、伸びてチューニング合わせるのに引っ張って、また伸びて、ってのを繰り返した結果弦が硬くて抑えにくくなっていまして。
もちろん弦も錆びてて音も響かないし、いいことひとつもなかったなと。
で、替えたんですけど6弦交換時に新しい弦が切れまして。
まぁ2年前に買った弦だしな、と思って週末に6弦だけ追加購入しました。売ってるもんなんすね。まぁ同じものはなかったのでちょっと違うのを買いましたけど。
こだわる人は弦一本一本太さや材質を決めるんだろうなぁ。と思いますね。
で、エレキは問題なく交換完了。音もよくなりました。
あ、弦を購入しようと思って出かけたのは土曜日なんですけど、まぁイオンとか行くとガチャを覗くわけですよ。
で、ビレバンの前のガチャに雪ミクのクジがありましてね、あと3個だったので回したんですよ。
そしたらもう落ちる音が違くて。A賞当たった!って感じでした。ひとまずよかった。
後はガンダム映像作品のアクリルプレートですね。逆シャアとWと初代でした。3回も回したんかい。
その後ランナーリサイクルのためにもう一か所のイオンにも寄り道。
こっちではオッドタクシーのアクキーがあったので、おどかわ出ろー、と念を唱えながら回したら無事小戸川ゲット!いやついてるわ。
最近はちょっと出費を抑えようと思ってるんで出かけても買い物はそんなもんかな。
で、土曜にエアリアルを組み立て、日曜にリリネルを組み立て。リリネルすごいですね。なんかスゲーなーと思いながら組み立てましたよ。
ララネルと違うのはスカートだけなんですけどね。なんかすごいなと。
エアリアルもすごいんですけど、あんまり感動はなかったかな。
後はブランディッシュ進めたくらいかな。
いや、ウォーハンマー組み立てて塗装してたわ。レッドベルチャーが追加になったので各フィギュアの塗装が2色になりました。
まだ全然進んでないですね。次回は4号分まとめてくる上に塗料がっつりついてくるので、時間がいくらあっても足りない予定ですし。まぁいいかなと。
で、平日は何もなくて、木曜は祝日でしたがなんかいろいろやった気がするな。フキノトウ収穫してふき味噌作ったり、ブランディッシュ進めたり、保険切り替えたりなんだり。
今日は床屋行って病院で診断書もらって、これで一通りやらなきゃいけないことは終わったかな。
やりたいことは残ってるんだけどね。洗車と傷のリタッチ、黒井津さんの新刊を買うのとオレンズを見に行きたいってのとかな。
あと予備の弦も買っておきたいなとか思うので、時間があればハードオフとか行きたい。エフェクターとかどんなもんか見てみたい。
ちなみに閃の軌跡も進めてますけど、電車の帰りってのは変わらないんでなかなか進まないんですよね。
それでも3章まで来ましたし。馬に乗るところまで来ました。アニメの閃の軌跡NWにも既存キャラが出てくるので、多少予習できたのはよかったかなと。
あと空き時間にデスサイズクリアカラー作ってワンダーレックスでスーパーゲーボーイ買いましたよ。
でもポケモンクリスタルやりたかったのにGBC専用だとできないんですね……むしろDSLiteでやれないかな。
なので無駄買いでしたが、GBソフトを探して無理やり存在価値を持たせようかと思います。
とりあえず思い出して週記書いてるんでこんなもんで。
23年2月16日(木)
一日遅れましたね。久しぶりに会社の飲み会でしたので。
また明日も会社の飲み会ですけどね。急に立て込んでくる感じ。
最近はあんまりお金がないから土日も控えめですよ。お出かけもね。
まぁ先週末は真ん中の子がオフだったのでワングーやらリサイクルショップやら行きましたけどね。
あ、まずは土曜日にオイル交換に行きました。始めてなんでディーラーにしようと思って交換したんですけど、フィルタ交換含めて9000円チョイ。
まぁちょっと高いと思いますけど、燃料代安いディーゼルなんで、そういう方には金をかけてもいいんじゃないかと思いますね。
あともろもろ診断書取りに行こうと思ったら祝日で休みだったとか、夕方にマイナンバーカードを発行してもらったんで、マイナポイントもらうためにスマホにいろいろ設定。
blackberryにしたおかげでNFC対応してるんでよかったですよ。無事15000ポイントゲット。
PayPayポイントにしたので、20000円チャージしないとあと5000ポイントもらえないんだよなと。
日曜日はちょっと買い物に出て100円ショップを覗きました。今度はセリアなんですけど、こっちはペーパーパレット普通に売ってますね……ダイソーで探したのは何だったのかと。
あとブックカバーもA5サイズを買ってぼざろにカバー掛けようかとか財布の中のカードを整理するホルダーを買ったりスマホ2倍ルーペを買ったり。
このスマホ2倍ルーペはウォーハンマー塗るために使おうと思います。3倍ルーペあったんですけど小さすぎて。
このルーペはスマホの画面全体を倍で見せてくれるので、レンズの大きさもかなり大きいので塗装にも使いやすそうです。
早速火曜に届いたスコーペク・デストロイヤーを塗るときに使ってみよう。
というわけで火曜日に週刊ウォーハンマー4号、5号を受け取り。このあたりで解約しようかと思ってたんですけど、ちょっと目先を変えて30号くらいまで付き合ってみようかと思ってます。
どうせ解約しても塗料買うんだし、ゲームするのにミニチュア増やすんだろうから。
今のところスペースマリーンもネクロンも悪くないと思ってるんで。他の勢力知らないからだけど、とっつきという面ではいいのかなと。
あと限定ルブリス当たりましたよ!抽選だし誰でもあたるやろと思ったら意外とそうでもないってのが世の中の感想みたいですね。
いや、エコプラですけど配色かっこいいんで作りますよ。エアリアルも作らないとなぁ。
ウォーハンマーも溜まってきたんで、模活中心で進めないとね。
でも最近は一日3分ギター弾くようにしてるんで……忙しいことこの上ないな。あとブランディッシュもぼちぼち進めていてようやくダークゾーン抜けましたし。
あとラスダンだけだけどブランディッシュ終わったらどうしようかな。PCEの英雄伝説かな。
あ、Vitaの閃の軌跡は順調に進めてますよ。今3章かな。乗馬が楽しみですw
新しいゆるキャン△のガチャ回したら1回でアキちゃん出たんで満足したし。
そういえばGOLガシャクエ再販してたんで、マイナポイントはいってたからちょっと回しました。
銀の籠手ほしかったんだけど、白銀の鎧とロングソード2本、アックスとに黒スカート2個、あと小さい剣の7回分。
まぁ持ってないのがほとんどだから文句ないですけどね。籠手があればよかったんだけどなぁ。白銀より籠手が欲しい……
とはいえ6月出荷。その頃は忘れてそうですけども。
23年2月8日(水)
ここの所物入りでね。お金が出てくのはいいんだけど入ってこないのがねぇ。
今年はおみくじもよくなかったし、年明けからあんまりいいことないんだよな。
まぁ木金は何もしてないってだけの話なんですけどね。
土曜日は真ん中の子が資格試験でちょっと県西のほうに1時間くらい移動。今の車で初の遠出でした。
まぁ県西はかなりの田舎なので試験中待たないといけないなぁ、と思ったんですけど、試験会場の近くにダイソーがありまして。
早い時間からやってたんで覗いてみたんですよ。そしたらかなり広いダイソーでして。
しかも散々探しても置いてなかったペーパーパレットが売ってるじゃないですか!スゲーぞこのダイソーってことで物色を始めまして。
そしたらワイドタイプのコレクションケースも売ってるんですよ。お台場のダイソーでしか最近は見ないようなやつ。
他にも独自っぽい4Bのひねって繰り出す鉛筆とか、気になるものが売ってたのでウォーターパレット用の食品タッパーとスポンジとキッチンペーパーも買いましたよ。
あとジオラマ用の芝パウダーとかプリザーブドフラワーのコケとか。
たっぷり1時間も見てしまいました。そのあとにブックオフ見たんですけど、そっちはこれといって実入りなかったですけども。
そうこうしているうちに試験が終わって、真ん中の子を拾って帰路に着くも、帰り道の途中でゲーセンによってメダルゲームにいそしんだんですよ。
山登るやつね。
まぁ一進一退で増えたり減ったりしている横で、子供が座って1球目でジャックポットしましてね。しかも1/6のスーパージャックポットを引き当ててましたよ。
なんか1400枚?当たったような感じでしたけど。
それを見て原点回帰したけどちょっとげんなりしてプッシャーにぶっこんでみました。
でまぁ結果としては完敗で200枚ロストってわけなんですけど、パチンコもプッシャーもだめだなぁ。向いてないわ。
まぁそんな遊びを挟んでラーメン食って帰りました。
日曜日は遠くの本屋を目指して出発。
途中でワングーに寄ってシタデルを探したんですけど、見事にネクロンがらみの塗料が売り切れてまして。
ああ、週刊ウォーハンマースゲーなーと思いました。考えることは同じだなと。
で、本屋に移動して下の子の希望であるヒロアカの最新刊を購入。ちなみにブルーロックの最新刊も1冊だけあったんですけど、一回りしてきたらなくなってました。すごいね。
なんかぼざろのコミックは全部そろってるし、アルバムも在庫があったりして、客少ないんじゃないか?って心配するような店でしたね。
まぁ無事コミック購入特典のポストカードももらえたんで、特に不満はないですけど。
で、もう一つのワングーに寄るもシタデルの扱いが少なくて買いたいものもなく。
そんなこんなで帰宅しました。
あとは近場のダイソーを見に行ったらまだ蟲神器が売ってたんで、上さんに手伝ってもらって2パック買ったんですがどっちもSR。微妙。デッキ組み換えもしてないです。
後は家の半地下を片付けて、ガンプラ一番くじのコアファイターやらガンダムヘッドやらを組み立て。
流石にものが多くなってきたので、ちょっと減らさないとなぁ。と。まぁバトスピかなぁ。
MTGやゲームソフトは捨てられないので売り飛ばすことになるんだけど、今じゃないかなと。
素組のガンプラやら昔購入した小物類とか、まぁ捨てるにしても、ってものが多くて処分が進まないなぁ。
まぁスポーツ系のトレカあたりは気にせず処分できるものが多いので、そういうものを減らしにかかっているんですけどね。積みプラが多くて。
しかも週刊ウォーハンマー定期購入してるんでゴミは定期的に出るわけで。それもどの流れで捨てるかだな。
コミック類も処分していいものがいっぱいあるんだよな。ブックオフに売り飛ばしに行けば1000円くらいにはなる量あるからな。
あー、そうなるとボードゲームもやらないなら売り飛ばしてもいいんだけどね。うーん、なんかそれももったいないな、と思ったりしてね。
貧乏性って怖いねぇ。断捨離は否定するけど、物が捨てられない、処分できないってのも困ったもんですよね。
まぁうまくやりくりしますわ。
23年2月1日(水)
無事週刊ウォーハンマーを受け取り。
まぁポンクエ1弾2次もイヤホンもなんですけどね。これで1月分のネット購入品はひと段落。
先週金曜は小遣いを下ろしてアキバを徘徊。イエサブにエアリアルが売ってたんで衝動買い。あとBlueToothイヤホンを探してあきばおーで1000円の格安イヤホンを購入。
まぁこのイヤホンは使ってみたんですけどバッテリが全然もたなくて。通勤の行き1時間半くらいなんですけどそれすらもたなくて。1時間くらいかな。
ゲーミングイヤホンなので無駄にLEDピカピカするんでそれで無駄に電力消費してるんじゃね?って思いますよ。
なのでお蔵入りかな。1時間じゃな……
あとウォーハンマーはネクロンの銅色がついてたんで早速ネクロン・ウォーリアーとロイヤルワーデンを塗り塗り。シタデル良いわー。
撥水メモ紙でペーパーパレット代わりにしたけどちょっと浸透してたんで今後使うかどうか悩み中。
ネットで調べるとウォーターパレットを100均で手作りってのがよさそうなんだよな。前回塗装時にちゃんとふたを閉めてなかったみたいで、微妙に乾き気味なんだよね。
あと塗ってる間にだんだん乾いてくってものあるんだけども。
ちなみにネクロンの特徴的な蛍光グリーンはかなり後にならないと届かないみたいだから、これは先行で買うべきかな……海外シリーズだと67号とかに来るみたいだし、30号くらいで終わりにしようかとか思ってるからね……
10号までにスペースマリーンはスターターキットと同じだけ色がそろうっぽいんだけどネクロンは全然だなー。なんかネクロン不遇だな。ちょっと気になってるのにな。
ちなみに1号はお代わりしましたよ?フィギュアもさることながらダイス6個がありなんじゃないかと。まぁまとめてダイス振る必要ないから6個もあれば十分なのかもしれないけど。
シャドウランみたいに20個まとめてダイスロールしたいんすよ。まぁウォーハンマーのゲームまでできるかわからないけど。
んで週末は土曜日は真ん中の子の先輩の送る会で試合をしていたので応援に。なんか肘が上がるようになりましたね。今年は行けるかな。
そのあとに病院にポリープの病理検査結果を聞きに。結果、早期がんがあったそうです。あぶねー。
信念である人間50年を実践するところでしたよ。まぁまだ再発の可能性もあるので、油断はできないですけどね。
そして即刻BTRピック注文の為最寄りの島村楽器に。無事予約完了しまして他の店も見たんですけど100均含めてこれといったものは買えず。
で、雪のせいで汚れてしまった車を洗車しようとスタンドに行くも長蛇の列であきらめ。
で、翌日に改めて洗車機に向かったんですけど変わらず行列だったので100均で洗車グッズを買い集めて家で洗車してました。
日曜は比較的あったかかったんで水かかっても平気だったんでよかったですよ。何とかきれいになりましたし。ってかもっと洗剤をジャバジャバにつけるべきだったんじゃないかと今は思ってますけどね。結構雪の汚れって脂っぽいというか……
あ、100均でダイソーのカードゲームのパックが売ってたんで一人1パックってことで1パック買いました。まぁふつうにSRだったんで普通ですね……デッキ組みかえたりする気はないんでもしまだ残ってたらまた買うかもって程度。
なんか遊べるのに集めてるだけってものが増えてきてる気がするな。最近子供たちもボードゲーム誘える状況じゃないしな。
あ、日曜の夕飯は下の子の合格祝いで回転ずし。店舗を新しく立て直したはま寿司に行きましたよ。
なんか回らなくなりましたね。注文したものがベルトコンベアで届くというね。戻さなくていいから提供速度が上がりますね。
ネタもずいぶんよくなってたんで感心したんですけど、シャリが少ないのと握れてないのとで……機械なんだろうけど、全然固まってないんですよ。さすがに箸で食いましたからね。
総合的にはとてもいいです。今度は落ち着いたころに来よう。シャリもしっかり握られてるだろう。
で、月曜日にブルーロックの最新刊を購入するべくアニメイトに行くも売り切れ。昨日ネットで在庫ありだったのに……ということで確認したら在庫なしになっとる。
仕方ないので別のアニメイトに取り置きを依頼。無事確保できて今日購入できましたよ。
ついでにぼっちのアクスタも買って、ウォーハンマー40000のガチャ第2弾があったのでそれも1回だけ回しました。Militarum Tempestus Scionでしたね。
あと奥様からガンダムアーティファクト3弾のダブルオーライザーが安売りしてるけど買う?と来たので、買っておいてもらいました。
家に帰って開けてみたところ……レアアソートの蛍光ピンクキットじゃないですかヤダー!残り物には福がありますね!
閃の軌跡は基本的に帰りの電車の中でだけやってるんでなかなか進みません。バージョンアップするまでは1/3はLoadingでしたからね。解消してからはいいゲームだと思ってます。
まぁシステムが東京ザナドゥですけどね。軌跡が先かザナドゥが先かはわかりませんが。
あとBackNumberのスーパースターになったら、のバンドスコアをちょっと練習してます。ギターパートだけですけどね。
思ったより難しいフレーズが少ないので、頑張れば2コーラスくらいまでは行けるようになるかも……
再確認したんですけど、左手の指が硬くて硬くて……子供のころに指を鳴らしすぎたせいなのかなぁ。ストレッチして関節を柔らかくしないと。
下の子なんか押さえ方が優しいのにちゃんと音が出てうらやましいですよ。セーハコードの押さえ方をもう一度勉強しないとだめかもな。
まぁそんな感じで、あんまりお金を使わないような生活を心がけようと思います!
23年1月26日(木)
島村楽器ありがとう!いいねしたいけどツイアカないからできないわ。
BTRピック、早々に売り切れてしまって涙を呑んでいたんですが、受注生産決定ですよ!
待てるしお金も払えます!マジでうれしい対応!
メルカリにクソみたいに並んでる発売日に買い占められたであろう転売品を見て唾吐いてるがあったわー
買い占めた転売屋は欲しい人が定価で入手できることになって在庫抱えることになるし、島村楽器は欲しい人にもちゃんといきわたるように生産して売り上げも上げて評価もアップ。
転売のために買ったやつらの売り上げもいただいてホクホクですね。
いやー、久しぶりにあんまりにもうれしかったんで更新しちゃいましたよ。
ぜひほかのメーカーも見習ってほしいです。転売屋撲滅キャンペーンよろしく!
23年1月25日(水)
今週もまだまだいろいろありました。今のところは何とか落ち着きましたけどね。
先週はもうひと悶着。まぁ体調が落ち着かないとどうしても落ち着いて生活なんてできないですからね。
まぁ週末にはだいぶ以前の状態には戻りましたけどまだ終わり切ってないというか。
週末は1日は奥さんの検査結果を聞きに行くのに送り迎えしたり、シタデルの50%OFFを買いに行ったり、下の子を送り迎えしたり。
車の買い替えにあたってタイヤを履き替えたり。
日曜日は真ん中の子の父母の集まりがあったので顔を出したり、納車だったりタイヤ交換したりしました。
土曜日にシタデルを買いに行ったんですけど、まぁ試し塗りできるフィギュア必要だよね、と思ってスペースマリーンヒーローズも一つ買ったんですけど、開封してみたらセヴァストゥスかよ!と思ったんですが、カードを見たらラルダエオ、だって……同じじゃないの?
で、50%OFFのシタデルを見てみたんですけどほとんどがDRYで。BASEがなんかないかな?と探したところBARAK-NAR BURGUNDYだけありまして。
紫かぁ使いにくいなぁと思ったんですが、今回のフィギュアは赤ベースなのでまぁ許せる色だなと思い直しまして。
よしSHADEとLAYERも買うぞーと思ったんですがLAYERはちょうどいい色がなかったんで定価のEMPERORS CHILDRENを。ピンクっぽいやつ。
SHADEはNULN OIL GLOSSがあって、ええやん!と思ったらこれツヤありなんすね……GLOSSで気付けよなと。まぁガンプラにも使えるからいいけど。
あとDRYは吟味に吟味を重ねてVERMINLORD HIDEを。赤茶色っぽいやつですね。これは錆っぽい表現になりそうなのでありなほうだと思います。
というわけでこれらを駆使してラルダエオを塗ってみたんで載せときますね。

ちなみに金銀も塗ってありますけど、100均で売ってたプラチナの油性ペン細いやつです。
思ったより良く見えますね。やっぱりつや消しだからなのかな。重ね塗りの色味もいい感じ。
GLOSSだけが残念ですが……
で、日曜日に新しい中古車をお迎え。やっぱいいわー。外装内装ともに文句のつけようがなく。
フロントフォグランプのところに青色のLEDついてますね。標準なのかな?
で、最強寒波前にスタッドレスを付けようとしたんですけど、15インチが入らなくてね……仕方なく17インチのスタッドレスだけ購入。弟に引き続き感謝です。
その時にサスペンションがローダウンっぽいといわれまして。AUTOEXEの赤いスプリングになっていたようです。だから足回りカチカチな感じしたのか。
それを聞いて逆にうれしくなりましたけどね。
まぁサンルーフもちょっとだけロードスターを思い出しますし、ディーゼルエンジンのエンジン音も特徴的で気に入ってますし、何せディーゼルターボで低回転域のトルクが太くていいですよね。ちょっとふむとすーっと加速していく感覚もかなり気に入ってます。
あ、日曜日の父母の集まりは段取りが相変わらず悪くて辟易。そもそも子供たちにやらせるって話だったのに何で父母会に頼んでんの?って感じなんですけど。
なんかあんまりいい話聞きませんねー。何とか最後まで走り切ってくれればいいんですけどね。
さて、下の子のクリスマスプレゼントで抽選に応募していたイヤホンにあたりましたよ。いや、購入する権利が当たったってだけなんで普通に支払いはあるんですけど。
もうちょっとで届くので楽しみですね。試験も無事合格したんでほっと一息です。
で、リリネルは無事受け取ったんですけどまだ作れてません。ウォーハンマーづいてるんで。
明日からは週刊ウォーハンマー2号、ポンクエ1弾2次発送、イヤホンと続々と購入品が届きますね。
その分カードの請求がすごいことになってるんで、いろいろ切り詰めていかないといけないかなぁ、と思うんですよね。
奥様を少し休ませてあげたいので、私も頑張らないとなぁ、と。まぁ頑張ったところで手取りがすぐ増えるわけでもないんですけどね。
仕事でツール開発とかやってるんですけど、ここにきて線形代数とか三角関数とかやってるんですけど、3Dとか機械学習とかだとバリバリ使うんですよね。
理系でよかったわーとしみじみ思います。結構うまくいってるんで。
あ、すごい大事なこと忘れてた。
金曜日にBTRのピック買うためにフレックスで早上がりしたんですけどすでにどこも売り切れ。んでメルカリに出品。
死ねやマジで!そういうやつがいなくても買えないかもしれんけどさ、何の思い入れもない奴が転売するために本当に欲しい人から上前はねるってのが気に入らんわ。
ってかメルカリとかつぶれればいいのに。ヤフオクはまだ1円スタートとかで適正価格見える時があるからいいんだよ。メルカリは言い値で好きな値段を付けられるうえに、無駄に金持ってるバカが買うから相場が変に吊り上げられちゃうんだよな。自作自演の可能性もあるし。
そういうのって健全な市場って言えるんかね?んで無駄に収益上げて広告打ちまくるんだぜ?
正直この広告費って部分にメスを入れるべきだろって思う。メディアやネットがこれだけ金を生むのって企業が寄ってたかって広告打ちまくってそこに金をばらまいてるからでしょ。
本来は従業員や顧客に還元されるべき金をメディアやネットにばら撒いてるんだから、そりゃ景気なんてよくならねーよと。
そもそも自社HPとかある時点で広告打つ必要なんてないからね。TVにしてもネット広告にしても。興味ある人は自分から情報を取りに行くし、興味ない人は知らなくていいんだよ。
興味なくても情報を入手できるから転売なんかが流行るんじゃん。
こたつ記事は何なんだよ。人の作ったものをWebに転載するだけで金もらえるとかどんだけイージーモードだよ。クソみたいな作業だよなマジで。テレビ見て文字起こしして配信するだけだかんな。
世の中の景気が良くならない最大の理由は国とかマインドとかじゃなくて、「必要のないものにお金を払ってる状態」が問題でしょ。生活必需品のコストを削って嗜好品に金が流れてるんだからおめでてーよなと。
あー、無駄に文句を書き綴ってしまった。
まぁあれですよ、アニメに触発されてVitaの閃の軌跡&閃の軌跡2買っちゃったんで頑張ってクリアしますって話だよ。
23年1月19日(木)
また一日遅れましたが、まぁいろいろありまして。
奥様のストレスが爆発してしまっていろいろと対処してたっていうのがありましてね……
なんにせよ、みんな笑顔で過ごせるのが一番です。はい。
で、先週末は日曜日に下の子の試験だったので土曜日は家でおとなしくしてました。
あ、その前に、木曜日にたまたまアシェットのCM見たんですが、週刊ウォーハンマー40000が出ると。初回500円だと。
2回目は1300円で3回目以降は2200円くらいだと。
ちょっと悩みましたが金曜日に帰りに書店によって初回分を購入しましたよ。流石に。だってフィギュア2個とゲームに必要なツールが入って500円でしょ。買うでしょ。
もともとウォーハンマーに興味あったし、セヴァストゥスも作りましたからね。
というわけで購入したフィギュアを土曜日に組み立て、サンプルゲームをちょっと遊びました。
なんか思ったのと違う気がしたんですけど、ひとまず入門用のルールしか使ってないのと、1ユニット1フィギュアの1対1のバトルなので盛り上がりもへったくれもないんですけどね。
次号以降1ユニット複数フィギュアになるはずなんで、そこを期待してます。
あとブランディッシュをぼちぼち。なんか最初のフロアで隠し落とし穴があって、そこにワープの呪文があるんだよね、ってことでわざわざタワーの途中から引き返してワープの呪文取ってきました。そしてLR同時押しでキャンプして回復できることも習得しました。
これで冒険はだいぶ楽になったけど、まだ先は長いなー。タワーは終わって次のマップに入ったところで中断中。
日曜日は下の子の試験で送りと迎え。送り迎えが終わってからダイソーに買い物に行ってケーブルとアクセサリスタンドを購入。
火曜日は下の子の試験だったので休みを取って送りと迎え。
合間に車庫証明とって来たり中古車屋に書類出したり、奥様の送りと迎えもあっていろいろ忙しかったんですよね。
まぁそれでもブランディッシュやったりリサイクルショップでオッドタクシーのアクキーのガチャ入ってた5個全部買ったり、セリアに行っていろいろ買いたかったオタ活系グッズを買い集めたりしましたけども。
そんな流れの中でとあるワングーの中にある巌流というカードショップにウォーハンマーが売ってるんですけど、ちらっと覗いたらシタデルカラー入れ替えで50%OFFでしたよ!
今週末に買いに行かねば……
あとなんとなく寄ったブコフにBackNumberのスーパースターのバンドスコアがあったので衝動買い。PS2のACSLも売ってたんだけど、4100円だったのでいったん保留。
PSPよりPS2のほうが画面大きいし明るいしいいかもしんない……
んで家に帰ってちょっとアコギを弾いてたり。スーパースターになったらのイントロをちょっと弾く。まぁ出来ないことはない。
まぁいろいろあってこの日は終了。
で、まぁ水曜にいろいろあって今日はゲマに届いていたぼざろ5巻+アクキー+ピック+色紙をようやく受け取り。
でもリリネルは受け取れず。明日かぁ。
って感じでいろいろです。来週からは週刊ウォーハンマーが届くので楽しみです。財力がいつまで続くのか勝負ですね!
23年1月12日(木)
一日遅れました。
まぁちょっと、昨年の健康診断で要精密検査となっていたところがあったんで一日休みを取って検査に行くことにしました。
まぁ検査いけとかどうとかっていう話をちょっとしたうえで金曜日に病院に連絡したところ、土曜はしばらく空いてないって言われたんでカッとして火曜日に予約入れただけなんですけどね。
これが逆に功を奏したというか、月曜休みなのを忘れてたというか。
で無事4連休になってるんですけど、下の子の受験が控えているんで派手に遊びに行くことは避けました。
それと先日の旅行でエンジン焼き付きそうになった車を買い替えようってことで奥様がいい感じの車を見つけてくれていたので、下見に行く予定はありました。
で、土曜日は午前中に医者に行って一度検査前の問診。採血位しましたけど特に何もなく。
昼過ぎに下の子にお願いされていたマフラーを買いにヨーカドーに。
ついでにダイソーでチューリップグラスを見つけて買ってみたり。
午後は車を見に行こうということでちょっと遠出。スペードを見に行ったんですけどまぁあんまり惹かれるものはなくて。
まぁ高さはあるし助手席スライドドアだし、シートやステアリングに赤の差し色あるし……と思ったら後付けのドレスアップなんですね。それを見て一気に評価ダウン。
で、久しぶりにモスでお昼を食べて本命の車を見に行きました。
まぁまたアクセラなんですけど、なんとスカイアクティブディーゼル!しかもアクセラスポーツというね。
プレミアムメタリックレッドというマツダレッドのボディーカラーも相まって、見た瞬間買います!って言いそうになりましたよ。
ちょっとエンジンをかけてもらってエンジン音を聞いたり排気ガスのにおいをかいだりして、ディーゼルを実感。
マツダコネクトも青歯接続必須な我が家には素晴らしい装備じゃないですか。フルセグもついてるし。
内装も半分革張りで高級感ありますし、文句の付け所がないんですよ。まぁフレームまで行かない修復はしてるとか、ミラー部の塗装カスレがあるとかありますけど、総合的に不満ないんですよね。
金額的にもちょっと高いかな?と思ったんですけど車検代などコミコミって言われたので、だとしたらかなりリーズナブルだな、という判断になって、今回初めて一括払いで購入です。
奥様のおかげですけどね……感謝感謝ですよ。
で、日曜日は半地下の片付け。ちょっとカードゲーム系が飽和してるんで、展開終了したバディファイトは撤去かなと。ほぼ一日がかりで作業してましたね。
で、前日奥様のために購入したスマートウォッチが着荷。Xiaomi Mi Smart band 5ですね。安かったので型落ちを。
まぁ単純にレム睡眠の睡眠記録も取れるよね、ってあたりと50気圧防水なのと、女性向けの体調管理機能が搭載されていたりするんでおすすめしてみたんですけど、そもそもバンド型の時計が嫌だったみたいだw
すっかり充電したまま放置されてます。わしが使ったほうがええんやろか……
月曜日は何したっけな、検査前日から食事内容に制限があったんであんまモチベーション高くなかったんですよね。
車を買うことにしたんで手付金を払いに行ったのか。あと書類作ってたな。
その流れでいくつかお店を覗いてみたんですけど、いつもの模型屋見てみたんですが多少水星のキットなどあるものの私の欲しいものはなく、必然的にスルーして、家に帰ったのかな。
まぁゆっくりしてたんだと思います。あんまり覚えてないや。
で、火曜日は朝から検査のために薬を飲む。まぁ腸をきれいにしないといけないんで下剤飲みまくり。
うんざりしたころに時間になったんで医者に行って受け付けて、30分くらい待たされて問診受けてさらに30分くらい待って検査を受けて、ポリープ一つ取って30分くらい安静にして、着替えて30分くらい会計待ってましたね。
病院って無駄に待ち時間長いですよね。
で、総額およそ2万円!?手持ち足りなくて子供に借りちゃいましたよ……まぁすぐ返しましたけど。
あと警察署で車庫証明の申請書を時間ぎりぎりで出して終了。
ちなみにこの日の夕食から食事制限がかかっていて、来週火曜まで制限されてます。まぁポリープ取ったからね。
検査結果は24日以降。良性にせよ悪性にせよ切除したので除去済みってことらしいです。まぁちょっと安心かな。
まぁそんなこんなでいろいろありましたけど、私は元気です。多分。
きょうは奥様が歯茎の手術をしてグロッキーなうえで職場でいろいろショックなことがあってへこんでるんで慰めてあげたいと思います。
23年1月4日(水)
あけました。
この年末年始は休みが最小限しかなくて、年末3日年始3日だけでした。
年末は1日は掃除、1日は片付けと年始の買い物、大みそかはゆっくり。
元旦は少し出かけて2、3は親戚一同でお泊り会。で、今日から仕事復帰ですわ。
もしかしたらGWよりも休み自体は短いかも。しかもやることが積みあがってるんで余計に時間がない感じでした。
この年末年始はみんなの休みがあんまり合わなくてまとまって大掃除もできなかったし、一家全員で初もうでも結局行けず。
2日の朝という時間のない中で夫婦で初詣だけ行きました。
まぁ毎年のおみくじなんですけど、今年は末吉にもかかわらずかなり悪いほうの末吉でしたね。八方塞がり的な。
もう一つおみくじ引きましたけどあんまり変わらず。まぁいいかぁ。
ちなみに元旦はイオンに行ってボビーゾーンと島村楽器とアニメイトをめぐりました。
ホビーゾーンはプラモデル福袋狙いでしたけど、ブキヤ福袋の扱いはあったんですけど2キットで11000円という設定だったのであきらめ。
2キットだったら5000円だよなぁ。3キットなら11000円もありだけど。
ガンプラ福袋はなかったな。売り切れたのかもともとなかったのかはわからないけど。
境界戦記はあった。まぁいらないけどね……
なんでホビゾは買うものなし。島村楽器に移動。
真村楽器では単純に乗せるだけのスタンドを購入。前買ったのとは形が変わってたけど、アコギにはちょうどいいかも。樹脂製だし。
ついでにピックを見てみたけど特にこれといってなし。ぼざろとコラボしたピックセット出るらしいけど、予約できないってさ。
あとアニメイト。下の子が旅行も行かずに勉強に没頭しているので、お土産にアニメグッズを買ってあげました。
時系列があっちこっちですけど、2日から3日は千葉でお泊り旅行。東京ドイツ村でお土産買ってイルミネーション見てホテルに移動。
その前に夕飯に道の駅的なところで食べましたけど、まぁメニューが少なくて選択肢がなくて。ホテルまで運転するつもりだったので飲酒もせずに海鮮丼を軽くいただき。
ホテルでは日本酒を購入してロビー周りを散策してたら、バーがあるじゃないですか。しかもアイラモルト10%オフですって?
銘柄見たらラフロイグ、ラガヴーリン、カリラですと!
即決でラガヴーリンをいただきに入りました。ホテルのバーカウンターに一人で入るのは初めてだなぁ。そもそもバーに行くのも北海道のにせこ羊蹄以来か。
30年ぶりくらいだな……
バーテンさんと他愛のない話をしながらゆっくり2杯、1時間かけてゆっくりいただきました。まぁ売れなくて値下げしたって話だったので多少香りは飛んでる感はありましたけど、加水で解決ですよ。
加水用のピペットも持つべきなのかな。
で、そのあとはホテルの部屋で日本酒飲んで、部屋移動して麻雀を半荘2回して就寝。相変わらず勝負事には弱くて、3人リーチで防戦一方とか3局連続8種9牌とか相変わらずやる気の出ない配牌でしたけど、合計で振込1回で済ませることが出来ましたよ。でも何度も自模られてるんで結局負けてますけどね……
ま、テレビでうまい人の打ち筋とか見て振り込まないとか回せるようになってきたんで、その辺が成長かな。
で、3日は朝食バイキング、アウトレットモールに移動して人の多さに辟易して帰路に着いたんですが、エンジン始動時からエンジン音が気になる大きさなのとエンジン警告灯が点灯しているのとでどうしたもんかと思ったんですけど、ブレーキをかけて停車する際にエンジンオイル警告灯まで点灯したので、これは明らかにエンジンオイル不足だろうと判断して踵を返してガソリンスタンドに駆け込みました。
まぁガソリンも少なかったんで給油予定もあったんですけど。
オイル見てもらったら真っ黒で、かなり量も少なそうだったので継ぎ足してもらったんですが、その量4リットル。ほとんど空っぽじゃない?って量の継ぎ足しが必要でした。
いやー、ぎりぎりで気付いたんでよかったですよ。最悪エンジン焼き付いてましたからね。
で、家に帰って再度始動したところでエンジン警告灯消灯。あー、良かったわー。無事対処できました。
次回からは5000qくらいでエンジンオイルを替えることを忘れないようにしないとな。まぁ車買い替えの予定があるけどね。
そんなこんなでバタバタの年末年始でしたが、何とか過ごしてます。
1月もネットで注文したものがぼちぼち届きますが、あまり無駄遣いしないように財布のひもを締めて過ごしたいと思います!
臍に帰る
武藤さんそれはちょっと・・・