ウオーキング・旅行6

トップページに戻る

総目次に戻る

ウオーキング・旅行へ戻る

51 たちばなの散歩道

 東急田園都市線の梶ガ谷駅から川崎市高津区子母口まで、約5キロメートル、徒歩5時間位のコースです。途中に影向寺、橘樹神社のほか、古墳や貝塚などがあります。道標も良く整備されているので、歩きやすいです。途中、中原街道を横切りますが、ここからはバスで武蔵新庄、武蔵小杉などに出ることができます。
52 下田旅行

 コーラスグループ「森の会」のメンバーで、下田に1泊旅行しました。品川から昼頃、踊り子号に乗り、下田に2時半頃着きました。ホテルに直行するつもりでしたが、2日目の天気予報が雨だったので、下田の町を少し歩き宝福寺のみに行きました。
 2日目はやはり雨だったので、観光バスに乗り、下田海中水族館などに行きました。
53 ベトナム旅行

 大学の同級生5組の夫婦10名で、ホーチミン市(ベトナム)へ2泊3日の旅行をしました。市内の目抜き通り(ドンコイ通り)にあるシェラトン&タワーズに宿泊しました。
 第1日目は夕食に外出しただけでしたが、第2・3日目は貸し切りの中型バスで観光し楽しい3日間でした。
54 下谷七福神

 始点はJR山手・京浜東北線の鶯谷駅、終点は東京メトロ日比谷線の三ノ輪駅です。最初の4箇所は鶯谷の近く(住所は根岸または下谷)、次の2箇所は竜泉(樋口一葉が住んでいたところ)、最後は三ノ輪です。このコースは、昭和通りまたは国際通りにほぼ沿っており、最後の3箇所は、東北方向を目指しています。目的の寺社が割合、狭い地域にまとまっているので、1時間半くらいで歩けます。
55 大田区の散歩道9 六郷用水2 北堀

 六郷用水のウオーキングの際、近くの観光スポットを採り上げることにして、最初に北堀を歩いてみました。先場所(2012年の初場所)に優勝した把瑠都(バルト)関が所属する尾上部屋が目玉です。そのほか、徳持神社、照栄院、春日神社などがあります。
56 関口町散策

 文京区に関口という町があります。その辺りの散策です。早稲田の近くに神田川が流れています。江戸川橋は神田川にかかっている橋ですが、そのたもとに江戸川公園があり、ここを起点に神田川を溯り、椿山荘で台地を登り、東京カテドラル、永青文庫などを巡ります。再び坂を下って、関口芭蕉庵などを訪れ、早稲田から都電荒川線に乗って、JR山手線の大塚駅など交通の便利な線に乗り換えます。
57 本氷川坂コース

 東京メトロ千代田線赤坂駅から六本木駅(東京メトロ日比谷線、南北線、都営地下鉄大江戸線)に至る約2.2キロメートルのコースです。途中本氷川坂、長垂(なだれ)坂、丹波谷坂などの坂を通り、また勝海舟邸跡、氷川神社、善学寺などのスポットを通ります。
 「タモリのTOKYO坂道美学入門」という本に出ているコースを歩いてみました。 
58 大給坂コース

 東京メトロ南北線の本駒込駅から汐見坂、団子坂、大給坂(おおぎゅうざか)などの坂を通り、千駄木駅(東京メトロ千代田線)に至るコースで、約1時間(各観光スポットでゆっくりすればもう30分くらい)かかります。
 森鴎外や夏目漱石などの住居跡を通る、閑静な住宅街の散歩道です。
 「タモリのTOKYO坂道美学入門」に出てくるコースの2回目です。
59 柴又七福神

 始点は京成本線の高砂駅、終点は北総線新柴又駅です。映画でおなじみの柴又の寅さんで有名な帝釈天が中心です。高砂から柴又までは歩いても良いのですが、今回は電車で移動しました。高砂駅と柴又駅の間は1駅で、新柴又駅と高砂駅の間も1駅です。歩いた時間は2時間位ですが、帝釈天あたりでもう少しゆっくりしたいものです。
60 台湾旅行

 大学の同級生6名と4名の夫人計10名で、台北市(台湾)へ3泊4日の旅行をしました。市内の故宮博物館と士林夜市、貸し切りバスでの市内観光、郊外の九分へのバス旅行、電車とバスで花蓮と太魯閣(タロコ 左の写真)などを観光しました。市内のMRT(地下鉄)が便利で安い交通手段でした。台湾の歴史を勉強しておいたのが、観光に役立ちました。

ウオーキング・旅行へ戻る

トップページに戻る

総目次に戻る

[Last Updated 7/31/2013]