■南イタリアお薦め本
GWのイタリア旅行は、ガイドブックなしで行ったんですが、結局、Lonely Planet Sicilyを買ってしまった。まだ南イタリアは制覇してないし、「地球の歩き方」で載っていないところは、やっぱりLonely Planetに頼るしかなかった。
池田律子さん著の『イタリアのおいしい旅』は食材の買出しだけで旅したくなる本。その食材を使ったレシピも載っていて、妄想が爆走してしまいます。池田 匡克・池田 愛美さん著の『シチリア・美食の王国へ―極上レストランとワイナリーを巡る旅』は、シチリアのお薦めのレストラン、料理について詳しく載っています。お金があれば訪れたいけど・・・・・。池田さんご夫妻のHP Rotonda Club Italianaはイタリアのレストランの情報が盛りだくさんです。イタリアに行きたくなります。
『南イタリアに行こう』は、読みやすい本と思ったけど、内容的に南イタリア初心者向けで、立ち読みで十分か と思っていたら、そのうち店頭に並ばなくなって、読みたいと思ったときにAmazonで検索したら、ユーズドで 500円以上上がっていたので、びっくり。かなり経ってから増刷になり、即購入しました。2003年6月に第1刷が出版され、2006年に第2刷が出版されましたが、全体的に物価が1.5〜2倍になっていると注釈がついていた。現在『シチリア・美食の王国へ』はAmazonでユーズドしかなく、 6,880円(2007年9月現在)の値がついているし、この手の本は出たらやっぱりためらわずに買っておくべきなのかも。『イタリア魅惑のビーチ』は、南イタリアのビーチ一色!!写真がいっぱい載っていて、イタリアの青い海は見ているだけで、心を癒してくれます。
![]() 地球の歩き方 南イタリアとマルタ 2009〜2010 |
![]() Lonely Planet Sicily |
![]() イタリアのおいしい旅 池田律子著 |
![]() シチリア・美食の王国へ―極上レストランとワイナリーを巡る旅 |
![]() 南イタリアに行こう |
![]() イタリア魅惑のビーチ |
■バス停の変更など注意点
「地球の歩き方 2006〜2007 南イタリアとマルタ」を持って行きましたが、シラクーサとラグーザのバスターミナルの場所が変わっていました。
シラクーサのバス停は、以前はオルティジア島の郵便局の前だったが、6月に、FSの駅の近くになった。また、ラグーザは、以前よりも町の中心から離れたところに変わった。カターニアの空港は、GWに行った時には、古い建物だったが、今回の旅行では、隣の新しいビルに変わっていた。
今回、カターニア、ラグーザ、ノート、モディカ、チェファルのツーリスト・インフォメーションで、バスの時刻表をもらったが、時刻表が合っていたのは、チェファルだけだったが、それも、たまたま、私たちが乗ったチェファルから便が合ってだけかもしれない。時刻表はインターネットで、調べるだけ調べて行き、また、再度バスターミナルに出向いて時刻表を確認するのがいいだろう。私は、デジカメで時刻表を写して、プレビュー画面で拡大して、時刻表の確認をしていました。
■国内線フライト予約について
旅程が決まれば、さっそく、イタリア国内線フライト予約をしましょう。GWに続き、今回もAirOneを利用しました。私が予約入れた6月1日の値段は、ローマからカターニアまで、97.56ユーロ、パレルモからローマまで、64.73ユーロ。7月1日に見たら、ローマ−カターニア間 196.56ユーロ、パレルモ−ローマ間94.73ユーロに上がっておりました。また、7月末の価格は、256.56ユーロ、192.73ユーロに上がっていましたので、できるだけ早く、申し込んだほうがいいです。
また、この時期遅れることが普通となっているので、それを見越した旅程を組むことが必要です。行き帰りとも両方とも1時間以上遅れました。
Air One http://www.flyairone.it
■ホテル選び
夏の海沿いのリゾート地のホテル探しは、大体2ヶ月以上前でも予約がいっぱいと断られるところが何軒かあった。今回の旅行の前半部分の
シラクーサ、ラグーザ、カターニアは、現地で探して宿が見つかりそうだが、リパリ島、チェファルとなると、事前予約は必要だろう。参考までに、私がインターネットで検索して、見つけてメモったコメントをつけて記しておきます。
クリック→ホテルリスト
利用ホテル
シラクーサ:Bed and Breakfast dei Viaggiatori Viandanti e Sognatori シングル35ユーロ
ラグーザ:Locanda La Meridiana シングル1泊25ユーロ
カターニア:i Vespri Catana シングル1泊27ユーロ
メッシーナ:Hotel Mirage ツイン70ユーロ
リパリ島:Hotel Giardino sul Mare 一人 HBで90ユーロ
チェファル:Locanda Cangelosi ツインで40ユーロ
フィウミチーノ空港近く:Airport Palace Hotel ツインで12,000円
*このホテルは、みゅうで予約。この価格は安いと思ったら、すぐ16,000円にあがっていた。空港からシャトルバスも出ているので便利。ローマ市内まで電車で出たら、片道11ユーロかかるので、その交通費を考えてもかなりお得だと思います。
■スケジュール
行 程 | |
---|---|
第1日目 | 関空からシンガポール経由ローマへ |
第2日目 | ローマからカターニアへ。 シラクーサ泊 |
第3日目 | ノート観光。Arenellaビーチへ。シラクーサ泊 |
第4日目 | ラグーザ観光。ラグーザ泊 |
第5日目 | シクリ、モディカ観光。ラグーザ泊 |
第6日目 | カターニア観光。カターニア泊 |
第7日目 | カルタジローネ、ピアッツァ・アルメリーナ観光。カターニア泊 |
第8日目 | タオルミーナ観光。カターニア泊 |
第9日目 | Mちゃんを空港に迎えに行く。メッシーナへ移動。メッシーナ泊 |
第10日目 | リパリ観光。リパリ島泊 |
第11日目 | ヴルカーノ島観光。リパリ島泊 |
第12日目 | フィリクーディ島、アリクーディ島1日ツアー参加。リパリ島泊 |
第13日目 | リパリ島からチェファルへ移動。チェファル泊 |
第14日目 | チェファル観光。ローマ泊 |
第15日目 | ローマからシンガポール経由で関空へ |
第16日目 | 午後 関空着 |
ミラッツォからチェファル 電車代7.2ユーロ
チェファル〜パレルモまでの電車代 4.6ユーロ。
パレルモ駅〜空港までのバス代 5ユーロ。
■備忘録
11年ぶりのシチリア本島。なんとなく、少し垢抜けた感じがする。パレルモは空港に行くたために通り抜けただけだが、ブランドショップがぞくぞく、オープンしている感じだった。そして、昔より安全になった気がした。また、アフリカからの移民と思われる黒人がやけに目についた。昔もこんなにいたのだろうか?道端に広げている土産屋は昔からあった気がするが、レストランの厨房で働いているのは、黒人が多い。イタリア人が作るイタリア料理店は高級店しか無いのかも。
旅行中は、天気も良かった。思ったより、暑くなかく、夜も過ごしやすかった。Mちゃんが持ってきてきてくれた8月8日の新聞の世界の気温 を見ると、ローマは、最高気温30度、最低19度、パリは、最高20度、最低13度、モスクワ最高25度、最低17度、シドニー最高24度、最低11度と、世界の気候が絶対おかしいと思われる。