![]() |
copyright(C)1999-2001 H.yamada,s21 |
はじめに
放送大学での学びを振り返って
◆リンク ◆メモ
|
心理学を学びたい人のために。。。 自己理解や人間理解のために個人的に心理学を学びたいという方からの相談や質問が少なからず、私の所にも来ます。 よく、民間で「心理学勉強会」「カウンセリングセミナー」みたいなものが開かれていることがあります。しかし、そういった勉強会やセミナーには、例えば悪徳商法のようなもの、資格商法のようなものも数多くあります。どんなに有名そうな肩書きが付いていても。。。。な場合もあります。 私がここで言えるのは、とにかく気を付けてください(苦笑)ということだけです。心理学の世界の内部は。。。。危険な所もあります(汗) そして、心理学に少しでも興味があり、学ぶ意志がおありなら、放送大学をおすすめします。 人間援助の仕事を目指している方へ カウンセラーやソーシャルワーカー等、人間援助の仕事を目指しておられる方の場合。。。大学で専門的な勉強をまず第一に修めることが大切です。 カウンセリングの学校や講習などは、民間でも今山程ありますが、そういった場所でもまず決まって講師等に「大学にも行きなさい」と言われるはずです。 そう言わない人は、大学にゆくより自分の講習に来て欲しい、という考え、つまり「資格商法」につながりのある人、と考えて間違いありません。 なぜ大学での学びが必要かというと、偏りのある内容を最初に学んでしまうと、一生その影響をひきずってしまう可能性があるからです。特に心理や福祉の世界の場合、その学問についての「物指し(判断基準)」がないと、悪徳なもの等を見抜けないからです。 |
![]() |