![]() |
HPに関するご意見・ご感想は こちらまで |
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
||||||||||||
TOP | メルマガ | 本 | キャリアUP | 海外旅行 | 掲示板 | ブログ | 携帯&PHS | |||||
旅行トップ ソウル ロンドン パリ シュトゥットガルト バーデンバーデン フランクフルト ウィーン ザルツブルグ ヴェネツィア フィレンチェ ピサ ナポリ ポンペイ ローマ ヴァチカン市国 私が使った本 ![]() ヨーロッパ 〈2004〜2005年版〉 今回持っていった EU全域を網羅 したガイドブック |
------------------------------------------------------------- 最新情報をメルマガで毎日配信!え”、この企業こんなこともやってるんだ?! メルマガ「今日の企業レポ〜〜転職・就職に!企業の情報収集! ------------------------------------------------------------- フランクフルト(ドイツ) ----------旅行情報:Frankfurt(Germany) 滞在日2004/12/1 バーデンバーデンよりEC(EuroCity)に乗車。約2時間ほど。 ただし、到着する駅はフランクフルト空港駅なので中央駅とは異なるため、 さらに地下鉄に乗車が必要。 (ユーレイルパス(ヨーロッパ共通乗車券)を使用したため、残念ながら料金不明) ---------- ドイツの商業都市、フランクフルトへ。 バーデンバーデンとはまた違った、ドイツって感じを受けます。 この町もバーデンバーデン同様、クリスマスの雰囲気が漂っていました。 ただ、ここのクリスマスは少し雰囲気が違います。 なんというか、日本の都市部のクリスマス? 携帯でおなじみ、ボーダフォンのショップでは、店員がマイクを使って新製品を紹介。 (ドイツ語なので、何言ってるのかはよくわかりませんが。。。) ![]() 町には、賑やかな声がこだましています。 「この店高いな、他の店行こう」 ん?日本語です。日本人ツアー客が来ていたようですね。 小学生低学年ぐらいの子供が親にひきづられていました。 こんなことやるの、日本人だけなんですよね。。。 ここで一言アドバイス。 ドイツ三越はあまり行かないほうがいいですよ。。。 ツアー客にとってはいい買い物の場所なのですが、 とりあえず、おばちゃん観光客がうるさい。 日本語で製品説明が書いてあり、単位はユーロ。 もうわけわかりません。 きっと日本の雰囲気を味わいたかったのでしょう、 ドイツ人が店に入ってきたのですが・・・すぐに逃げ出しました。 私も、しばらくの間、英語が頭の中から消えてしまったような、妙な感覚に襲われました。 頭の中だけ日本に戻ってしまったようです。 あ〜、一人旅行の気分ぶっ飛ばした嫌な思い出ですね。。。 トイレが無料で、水を飲むこともできるので、便利なんですけどね。 地球の歩き方によると、フランクフルトのメイン通りは危険とのことです。 ただ、私が行った限りではそれほど危険ではなかったです。 クリスマスイベントのおかげなのでしょうか?警官が動き回り、絶えず見張っていました。 でも、これだけ警官がいるということは、危険な証拠でもあるんですよね。 ![]() ↑川はヨーロッパの町のシンボル。 さて、次の国、オーストリアへ向かいます。 オーストリアもドイツ語圏ですし、第二次世界大戦で同盟を結んだ国です。 ということは、日本人の感性に近いことでしょう。 などと考えつつ、EU(ユーロナイト)で移動です。 2等の部屋で移動なのですが、・・・狭い。 二人部屋だったのですが、ベットの上で座れないのです。 とりあえず、寝れるだけでも幸せだと思いつつ、オーストリアへ。 明日、体が痛そうですね。。。 |
|||||||||||