| 2008/04/30(水) | 
| 
 『純情ロマンチカ』 
 BL小説のアニメ化なんだけど、地上波放送に当たって男でも楽しめる要素が追加されてるかなーと思って見てみましたが… 『紅』 
 全体的にオサレな作りなんだけど、なんだかよく分からない話だなあ。 | 
| 2008/04/29(火) | ||
| 
 
 この時はまだ人が少ないですが 
 でも開場が近づくにつれどんどん人が増えてきて、早くも盛り上がった空気になってきました。 
 開演から20分ほど遅れてスタート。 
 ライブの最後には、水木さんのデビュー40周年+還暦祝いでちゃんちゃんこならぬ、フリンジ付きの赤いレザースーツが贈られたりと、素敵な演出もあったり。 
 同シリーズのゲームは『第四次スーパーロボット大戦』しかやったことありませんが、またやりたくなってしまいました。 | 
| 2008/04/28(月) | 
| 
 トラブルやリタイアが多く、波乱のレースでした。 
 怪我につながる事故はない方が良いですが、多少のトラブルはレースに動きが出て、やはりおもしろい。 
 そんな中、別次元な感じで速さを見せたのがフェラーリ勢でした。他を寄せ付けないペースで余裕のワンツー。 | 
| 2008/04/27(日) | ||||||||||
| 
 
 とりあえず入れてみた 1/43程度のモデルカーを入れられるサイズで、アクリルの蓋をカッチリはめられるようになっています。 
 ワタシはこのサイズのモデルカーは持っていないのですが、これにトミカやSIKUを飾ってみようかなと。情景部品などと組み合わせて雰囲気を出す感じで飾ったら楽しそうだなーと思いまして。 
 で、それ用にSIKUの情景部品とか売ってないかなーと見たのですが、行ったお店には置いておらず。 
 その代わりに、かっこいいコを見つけたので確保。 
 ランボルギーニのトラクター 伝統のエンブレム 
 それから、6cm角のアクリルケース×3個。 
 やってみると、かなり良い感じ。 
 アクリルケース三個 整列して箱に収まってます | 
| 2008/04/26(土) | ||||||||||||||||
| 
 
 入口横にもセスナ機が置いてあるし、博物館前の広場にもビジネスジェットやヘリコプター、YS-11などが置いてあり、航空機を身近に感じられる展示になっています。 
 手前の広場にも飛行機いっぱい 力持ち。蛙みたいな顔が可愛い 
 館内は、飛行機の仕組みなどが楽しく学べる展示。 
 特に楽しかったのが、3Dシミュレーター。 
 1/8のボーイング747。でかい! けっこう迫力の3D映像です 
 空港を学べる展示が中心の2階を経由して、展望スペースへ。 
 屋外(3階)で見るのも楽しいけど、5階の展望室で見るのも楽しいです。 
 さて、そんな楽しかった航空科学博物館のおみやげ。 
 間近に見る飛行機は大迫力 ピーナッツのお菓子です 
 それから、航空科学博物館限定の飛行機マグネット。 
 それから、こちらは別に限定ではないのですが、ANAのマグネットセット。 
 航空科学博物館限定マグネット 空港で働くくるまたち | 
| 2008/04/25(金) | 
| 
 
『花と奥たん』 | 
| 2008/04/24(木) | 
| 
 『ソウルイーター』 
 よく動くし、カートゥーンのような特長ある美術は悪くないんだけど、主人公ペアの演技がひどいな!素人さんのようなのだが、それにしてもこれはちょっと… 『ドルアーガの塔 〜the Aegis of URUK〜』 
 OPは『かみちゅ!』のように日常風景とスタッフロールを巧く組み合わせていて好印象。EDは文字が小さすぎてキャスト、スタッフが読めませんでした。15インチのテレビで見てるからってだけかもしれませんが。 | 
| 2008/04/23(水) | ||||||||
| 
 
 ライオンズの先発が去年の最多勝・涌井だったので厳しいかなーと思ったんだけど、割とヒットが良く出てた。対するマリーンズは小野で、今ひとつピリッとしない投球だけど、それ以上にライオンズ打線が今ひとつだった感じ。 
 神宮が一部改修されましたが、マリンスタジアムもいろいろ変わってました。 
 1階スタンドと2階スタンドの間に、球場をぐるりと取り囲む細長い映像装置「オーロラリボン」が設置されてたのにもビックリ。 
 けっこう便利 キレイな表示です 
 さて、球場でのお楽しみといえば弁当!です。 
 そんなナイター観戦のおみやげは、マリーンズバスのチョロQ。 
 ステーキが美味い! これに乗って球場入りした 弁当は美味しかったし、マリーンズは勝利したし、可愛いコは迎え入れられたし、楽しい野球観戦となりました。 | 
| 2008/04/22(火) | ||||
| 
 
 そんな中特に気に入ったのが、まず生ハムとサラダの盛り合わせ。 
 それから、詰め物ピッツァ(カルツォーネ)が気に入りました。 
 本日頼んだ料理はお酒がほしくなるような味ばかりでしたが、明日もあるし、お酒に弱い人なのでやめておきました。 
 オリーブオイルウマー! 切ると空気が抜けます | 
| 2008/04/21(月) | 
| 
 『アリソンとリリア』 
 これまたNHKらしい堅実な作り。ワクワク感もある、正統派な冒険活劇になっている感じが良い。 『ゴルゴ13』 
 そういえばやるんだったっけー、という感じで驚きの新番組ですが、原作が好きなのでチェック。 | 
| 2008/04/20(日) | ||||||
| 
 
 保護用紙を剥がさず切断 
 まだ脚と棚板を接着していませんが、とりあえず組み合わせて置いてみました。 
 少々たわみましたが、なかなか良い感じに並べられました。 
 透明度が高くて下段も見えます 収容力アップ! | 
| 2008/04/19(土) | ||||||||
| 
 
 野球の前に渋谷で買い物。センター街なんて何年ぶりかで歩きましたよ。探していたものは見つからなかったけどー。 
 晩ご飯は球場内でお弁当を食べるつもりだったんですが、雨が降っているので今日は断念。 
 前と同じ写真ですが。 ふわふわたまごがよく合います 
 で、雨の降る中球場入り。けっこう強い雨が断続的に降っていたし、強風はあるしで、けっこう寒かった。 
 結局、4-1でスワローズの勝利。 球場は改修され、監督も代わったスワローズですが、今年も応援していきたいと思います。 
 勝利に沸くスワローズファン クッキリ画面で本日のヒーロー | 
| 2008/04/18(金) | ||||
| 
 というわけで、いつものインド料理屋さんでぱーっとお酒飲んで美味しいもの食べてきました。 
 今日飲んでみたお酒は、インドのビール、マハラジャ。 
 で、家に帰ると届いていたのが、藤子不二雄A先生の『フータくん』。 
 昔サンコミックス版を持っていて、大好きで良く読んでいました。 
 そんな大好きな作品だったんですが、あるときなぜか変なスイッチが入って、全部捨てちゃったのです。 
 そんなわけで前からほしかったんですが、今回ようやく入手。昔懐かしい装丁じゃないけど、ともかく中が読めるだけで嬉しい。 
 ラジャラジャマハラジャー ずっとこれがほしかったのです | 
| 2008/04/17(木) | ||
| 
 
 カプカオがお気に入りのようです 
 なので、帰りがけにご飯を食べによったアジアンヌードルのお店で撮影。 | 
| 2008/04/16(水) | 
| 
 
『スキエンティア』 <アニメ視聴終了後感想> 『俗・さよなら絶望先生』(最終回まで視聴) 
 第1シリーズに続き、第2シリーズも全話視聴しました。 | 
| 2008/04/15(火) | 
| 
 
<週間少年サンデー感想−16号> 
『少年サンデークロニクル』 | 
| 2008/04/14(月) | 
| 
 『イタズラなKiss』 
 なんとも古き良き少女漫画をそのまんまアニメ化しましたという感じ。服装、髪型から、性格面等のキャラ設定とか展開も、正統派なんだけど悪く言えば古臭さを感じてしまった。 『仮面のメイドガイ』 
 ラジオの番宣CMを聞いたときから相当気になっていた作品なんだけど、期待通り面白かった! | 
| 2008/04/13(日) | ||||
| 
 
 まずはホイールローダー。 
 続いてこれもホイールローダーですが、こちらは小型のもの。 
 ホイールローダー兄弟。 ゾウが目印。強そう。 | 
| 2008/04/12(土) | ||||||
| 
 
 今回まず挑戦したのはトスカーナ州の前菜盛合せ。 
 メインは丸鶏(1/2)。 
 満足度の高い前菜盛り合わせ ねっとり極旨のチキン 
 あんずのタルト 
 あんずは余り得意じゃないというか、食べなれていないのでどうかなーと思ったのですが、美味い! 
 ここのお店はどっちかというと高いほうだと思うし、あまりに美味しくてついつい食べ過ぎちゃうのですが、今回はまずまずくらいで留まれたかも。 | 
| 2008/04/11(金) | ||||||
| 逆スラントノーズかっこいい お店に向かう途中、BMWの東京本社の前を通ると、こんな展示が! 
 E30型M3のレース仕様なのかな?カッコイイなあ。 
 M3を堪能した後は、目的地のお店へ。 
 前回相当気に入ったソーミンチャンプルー、ラフテーの他、初めて味わうメニューにも挑戦してみました。 
 ぷちぷち海ぶどう スパム!スパム! 
 人気があるお店なので週末ともなるとけっこう混んでいますが、美味しくて良いお店ですね。 | 
| 2008/04/10(木) | 
| 
 
 <新番組レビュー> 『絶対可憐チルドレン』 
 原作から変えてるけど、原作のエピソードをよく整理・消化できてますね。原作を全話読んでても十分楽しめる良い作り。 『マクロスF』 
 マクロスシリーズの正統的な続編という感じで、安心して見ていられますね。 | 
| 2008/04/09(水) | 
| 
 
『チャンネルはそのまま!』 | 
| 2008/04/08(火) | 
| 
 第2戦・マレーシアGPは感想書き忘れ。 
 第3戦は砂のグランプリなだけあって予選から大荒れでしたね。 
 その中で光っていたのはやはりBMWでした。 
 次戦からいよいよヨーロッパラウンド。 | 
| 2008/04/07(月) | 
| 
 
 メールの後半部分がばっさりカットされてましたが、けっこう話を広げてくれたし、ナレーション録音のときのエピソードなんかも聞かせてくれて大満足です。 
 これで番組ノベルティの「埋蔵金タオル」が2個もらえる、ハズ。 | 
| 2008/04/05(土) | ||||||
| 
 
 今回はお弁当を持って、近くの公園へ。 
 じっくり桜を見られるし、こういうのも良いものですね。それに外で食べるお弁当は美味しい! 
 原っぱの脇に桜。 桜とパワーショベル 
 家に帰る四人家族。 
 池には鴨さんたちがいたり。 | 
| 2008/04/04(金) | 
| 
 
 誘われたので、二次会にも参加。 
 
 参加メンバーの平均年齢のおかげで、このラインナップでも飛びぬけて古い曲という印象を与えないラインナップだったので助かった。 | 
| 2008/04/02(水) | 
| 
 
『パギャル!』 | 
| 2008/04/01(火) | 
| 
 
<ビッグコミックスピリッツ感想−17号> 
『ヴィルトゥス』 |