Speak about Speech: Shuno の方言千夜一夜



第780夜

秋田バトン



 久しぶりにバトンをやってみようかと思う。
 ネット上で、誰かに投げるアンケートみたいなもの。投げられた人は誰かを探して投げる。だから「バトン」。
 昔のものだと思ってたら、mixi でも流行ったことがあるらしいので、そう昔のものでもないようだ。まぁ、mixi が旬かどうかはともかく。
 ネタはストレートに秋田。
バトンランド」というホームページ(体裁はブログ)があるのだが、そこから持ってきた。

秋田バトン (26問)

■十和田湖は秋田県のものだと思っている。
 こないだ県境が確定したのニュースで見て知ってるからなぁ。「こないだ」っつっても 2008 年のことだけど。
 あと、その名前を覚えた頃、青森市に住んでたので、そういう感覚が薄い。

■秋田名物八森はたはた男鹿で男鹿ぶりこ〜はぁ〜と、歌えるが裏秋田音頭も歌える。
「裏秋田音頭」って何。

■秋田新幹線と秋田自動車道に望みをかけている。
 質問の意味がわからないのだが、察するに、両者の開通前に作られた質問だろうか。
 にも書いたとおり、秋田新幹線には二、三度しか乗ってないし、長距離を出かける趣味もないので、秋田自動車道を使うことも少ない。ことに今年は自転車のレースがなかったしな。

■名詞の最後に「っこ」をつける。
 日常的には使わないが、「ぼだっこ」みたいに「っこ」をつけないと収まりが悪く感じられる単語ってあるなぁ、と今、思った。

■なんだかんだいっても、やはり比内鶏と稲庭うどんは自慢。
 まぁ、食うのは比内地鶏だけどな。
 稲庭うどんはお土産なんかに手ごろで重宝ある。

■「秋田県民歌」が「秋田県民の歌」よりも好きだ。
 よくわからんので調べてみた。
 前者は「秀麗無比なる鳥海山よ」で始まるやつで、一番なら歌える。
 だとすると後者に心当たりがないのだが、県のホームページに楽譜があったので確認したみた。サビには聞き覚え (というか、歌った覚え) があるのだが、その前後がやっぱり思い出せない。
 さっきの質問ではないが、鳥海山の山頂は山形県である。

■しかし、1番の「詩の国秋田」を「死の国」だと思いこみビビっていた。
 ビビると言うより、小学生の頃、同級生達の間でネタになっていた。

■パソコンで「秋田」と打とうとして、「飽きた」と出てくると悲しい。
 つか、「秋田」になるときと「飽きた」になるときの基準がよくわからんぞ>MS-IME

■かなりいい年になるまで、節分の鬼となまはげは同じだと思っていた。
 おっしゃるとおりです。

■きりたんぽは好きだが、だまこもちも捨てがたい。
 おっしゃるとおりです。

■ファミリーマートがないのにCMを流すのは嫌がらせではないかと思う。
 今はあるけどね。
 なかなか増えないような気がする。

■ホームセンターはヤマキ。
 もうありませんがね。静岡のコメリに吸収されました。

■キリタンポは家で作って食べるものだ。
 買うもんです。囲炉裏ないと焼けないでしょ。

■「ぷあぷあ金星」は出枯一家が好きだ。
■しかし、月に一回しか放送しないので、ついつい見るのを忘れてしまう。
 見たことありません。

■秋田県人たるもの、金萬は28個食べないとならない。
 これよくネタになるけど、そんなに面白いかなぁ。
 今の CM だとラテンの人に「ニジュウハチコタベマシタァ」とか言わせてるけど。
 俺の記憶だと「にじゅうはっこ」だったんだが…。

■米とか新幹線とか、なんでも「こまち」をつければいいってもんではないと思う。
 去年の今頃、ネタにしてますな。

■修学旅行の安否はCMで知る。
 行く年齢ではないし、子供を行かせることももはやないと思うが、子供の頃はそれが当然だと思ってた。出発前には、親に向けて「○○日の○○時に放送されます」とかいう通知も出てたなぁ。

セリオンに一回登ったことはあるが二回目はない。
 一回もない。
 道の駅になってから一度、寄りはしたが、どこが変わったのって感じだった。
 あそこの周り、行きづらいのだがどうにかならんか。

■料理の味付けには『味どうらくの里』が欠かせない。
 使ったことがない。醤油だけで十分です。

■「日本に飽きたら秋田に『け』」のポスターは「秋田“さ”『け』」の方がしっくりくる。
 おっしゃるとおり。
 つか、なんで「に」にしたんだろう。

■「ばばへらアイス」が夏の風物詩である。
 色んなバトンを見てると、ときどきこういうのが出てくる。それは回答者個人の問題じゃないだろう。

■フェラガモというブランド名を初めて聞いたときは驚いた。
 ぼくはこどもなのでなんのことだかわかりません。

■大曲花火は、花火職人の甲子園だと確信している。
 ツッコミどころが分からない。
 外してるかもしれないが、なんでも「甲子園」と呼ぶ風潮は嫌いである。に「俳句甲子園」にケチをつけたことがあるな。

■「踊る大捜査線」で柳葉敏郎が室井管理官役でちょこちょこ発する秋田弁が楽しみでしょうがない。
 結局、一回も見てない。
 ギバちゃんは今、秋田に住んでるそうで、毎週地元のゴルフ番組をやっている。

■弁当といえば「たいあん弁当」。特に唐揚げが好きだ。
 幟を見たことはあるような気がするが、食ったことは一度もない。

■マジシャンと言えば、ブラボー中谷
 ちゃんとしたマジシャンですよ。秋田弁を話す芸人だと思ってる人もいるようですが。

ほっぺちゃんカードを持っている。
 持ってるけど、会計のときに、「持ってますか」って聞かれることがない。
 ちゃんと機能してるのかな。

■全国ニュースで男鹿が紹介されるとき、アクセントが違うことにいつも腹を立てている。
 これもに、STARDUST☆REVUE のライブに関連して触れたことがある。
 今回のツアーで来秋するのは 2012/3/19.

■ヨーロッパ系白人のDNAが入っているような気がする。
 本当かどうか知らないが、ずっと遡ると九州らしいので、どうだかわからない。とりあえず、肌は白くないし、ほりも深くない。

■ババヘラアイスが全国区だと思っている。
 名前はともかく、どこにでもありそうな気がしてた。
 上京したときは、車で遠出する機会なんてほとんどないから、ほかの地域にないものだってことには気づかなかった。

■まれにギャルヘラに当たると嬉しいような、物足りないような気分になる。
 見たことがない。

■どぶろくの密造をしたことがある。
 あるかい。

■秋田駅の東口を「駅裏」という。
 俺自身は気をつけるようにしているが、肝心のネイティブがそう言っているので、そう簡単には変わらないんじゃないかな。

■秋田出身だというと「泣ぐ子はいねがぁー」と、なまはげの真似をしてくれとせまがれたことがある。
 それはないが、「秋田弁でしゃべってみて」はちょっと辛い。

■秋田美人に会ったことがない。
 そんなことはないぞ。
 東京に住んでた頃、帰ってくるたびに、「なんか風景が違う」って思ってた。
 トビキリの美人はそんなに多くないと思うけど、平均値が高い、って気がする。

 友達いないので、誰にも回しません。




"Speak about Speech" のページに戻る
ホームページに戻る

第781夜「ご当地バトン (前)」へ

shuno@sam.hi-ho.ne.jp