Speak about Speech: Shuno の方言千夜一夜




第79夜

代名詞再び




 指示代名詞は去年の今ごろの2度、取り上げた。今回はその続きで、代名詞
.
第3段。


 「なんだかかんだが」については、の方で詳しく取り上げた。これとイコールの表
.
現は標準語には存在しない。
.
 では「なんだりかんだり」はどうか。
.
 「なだりかだり」とも言うが、東北弁の音韻的特徴で、「だ」の前には短く「ん」がはい
.
る。これを「なんだり〜」と書くか「なだり〜」と書くかは好き好きである。
.
 用例を挙げる。
ここまで来たんだから、後は、なんだりかんだり やるしかねべ
 まぁ「なんでもかんでも」に近い。文全体は、「ここまで来たんだから、後は、なんで
.
もかんでも、とにかくやるしかないだろう
」という意味だ。
.
 しかし、「なんでもかんでも」には「なんでもかんでもやりゃぁいいってもんじゃない
.
んだよ
」という使い方ができる。「なんだりかんだり」にはそういう用法がない。
.
 キーは、訳文で使った「とにかく」にある。
.
 「なんでもかんでも」は、「すべて」「手当たり次第」で、玉石混交である。英語で言う
.
なら "all" だ。
.
 これに対して「なんだりかんだり」は、"any" に近い。あるいは、"whatever" あたり
.
か。日本語にしたら「なんでも」としか言えないが。上の例文に当てはめるなら、「役に
.
立ちそうなことなら、なんでも」というような限定がつく。なんでもいいわけではなく、
.
低限の取捨選択
は必要だ。
.
 推論:なんだりかんだり」の「だり」は「なり」の転訛である
.
 この「なり」は、「煮るなり焼くなり好きにしろ」の「なり」だ。
.
 『大辞林(1989・三省堂)』には、「他にもっと適当なものがあるかもしれないが、例え
.
ばという気持ちを込めて、ある事柄を例示する」と「例として並べ挙げた中で、どれか
.
一つを選ぶという意を表す」の解説がある。例文として、前者は「先生になり相談しな
.
さい」「一ヶ月なり二ヶ月の保証金を入れてください」などがある。
.
 いずれ、なんでもいいわけではない、という点で共通点がある。結構、有力な推論だ
.
と思うのだが。


 短い奴で一息入れよう。「」だ。
 「行がづが」。
 これは詰まった表現で、「行ぐゃづが」「行ぐぁづが」とも言う。
.
 意味は、「行くのかよ」である。驚きを示すときや、不本意なときに使う。
.
 「やづ」って?
.
 そもそも代名詞なのか、これ?


 新たな疑問が出てきて、休憩にならなかった。こっちは、何度も使ってきた表現だか
.
ら、大丈夫だろう。
.
 「んだ」。
.
 意味は、テレビ方言でも使われるから知っているであろう。「そうだ」というものだ。
.
 あれ
.
 「」はともかく、この「」って何だ。
.
 『角川新版古語辞典(1989・角川書店)』で「ん」を引くと4語載っているが、どれも
.
「む」が変化したものである。しかし、「むだ」なんて表現は、秋田に限らず聞いたこ
.
とがない。ジャコウネスミでもあるまいし、この線はあるまい。
.
 『日本語大辞典(1990・講談社)』では、「のだ」の変化したものとして挙げている。
.
確かに、「のだ」は断定の意味があるから、その面では問題ないが、「のだ」だけを
.
使うか? 「ケリをつける」のように、昔は「のだ」だけで使ったりしたのだろうか。
.
 「そうだ」が「そんだ」になり、「そ」が脱落したのか? これもちょっと無理を感じる。
.
 秋田弁を離れると、「んで」という単語がある。会話でしか使われないが、これは、
.
接続詞の「で」に「ん」がついたものだと思う。断定の「だ」に音を整えるために「ん」が
.
ついたのか?
.
 わかりません。


 代名詞をさらっとやるつもりが、何故か、疑問のオンパレードになってしまった。



なんだりかんだり(11KB)
行がづが(15KB)




"Speak about Speech" のページに戻る
ホームページに戻る

第80夜「『時の記念日』を休日に」

shuno@sam.hi-ho.ne.jp