I.H.CROSS



HPに関するご意見・ご感想は
こちらまで
転職白書
TOP メルマガ キャリアUP 海外旅行 掲示板 ブログ 携帯&PHS
トップニュースを
毎日発信!

あなたのための
メルマガです。
登録フォーム
解除フォーム
メールアドレスを入力してボタンを押すと登録・解除できます。
まぐまぐ
転職白書へようこそ。
このページでは転職白書メールマガジンの発行、お勧め教材の紹介を行なっています。
転職成功者の私の生活をぜひご覧ください。

NEWS & NEW REPORTS
クリック数 / 感想 / トラバ
2005/06/19(日)

 久米宏「A」降板へ…本人がスタッフに意思漏らす
テレビ番組の話ですが、
視聴率7.9%と低迷を続けています。
個人的には番組自体の構成は好きなんですが、
何のために各国語の翻訳を載せているのかが
理解しにくい一面が・・・
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

2005/06/18(土)

 マイクロソフトとインテル、PC初心者向けポータルサイト開設
PCの心臓部をつかさどる2台メーカーの初心者向けのサイトです。
将来的に動画・音声での使いかたも公開予定です。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 「地下でケータイ可能」 大手4社が正規装置を共同開発
携帯の電波を増強する装置です。
合法かつ全キャリアで使える装置は業界初であり、
違法装置を根絶する目的です。
お値段は1台70万円から・・・
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 JRA電話投票、口座の入金が土日も可能に
日本競馬の馬券を
ジャパンネットバンクのシステムを利用して買えるようになりました。
コンビニでの入金を大きな利点としてしています。

[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

2005/06/17(金)

 これもクールビズ、「空調服」が世界進出
簡単に言うと扇風機付服です(リンク先に写真付)
もとソニー社員の方が起こしたベンチャー企業から発売され、
昨年は7000着、8000万円を売り上げたそうです。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 <米モトローラ>東証に上場廃止を申請 7月25日廃止予定
売れない=東証に魅力が無いということでしょうか?
これで東証に上場する海外企業は27社となります。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 <燃料電池車>量産可能な型式認証を取得 トヨタとホンダ
今までのように1台ずつ申請する必要がなくなります。
トヨタは、リースとして官公庁に売り込みに行く予定です。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 サラリーマンの小遣い、月4万円台・民間調査
去年より2300円上がっています。
ですが、小遣い減った人のほうが全体の16%と
比率的には多くなっています。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

2005/06/16(木)

 キヤノン最大級 大分に新工場
約800億円を投資し、国内でサプライ品の生産を行います。
海外への技術力流出を防ぎ、コストダウンを図ることが目的です。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 世界最大250キロの金塊、三菱マテリアルが鋳造
ギネスに載るこの金塊は、
金箔にすると東京ドーム2.6個分もの広さになるそうです。
なんと時価4億円です!
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 ライブドア堀江社長、「D-cubicは孫さんの低価格ADSLのモバイル版」
ライブドアが山手線沿線を手始めに、
全国に無線LANアクセスポイントサービスを始めます。
月額525円で、特に帯域制限などもありません。
フジはこちらの公衆網を使って番組配信を考えているそうです。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

2005/06/15(水)

 マイクロソフト中国が検閲行為 「自由」「人権」書き込み禁止
自由・台湾独立などの用語を察知して、
書き込みを出来なくしてあるそうです。
自由な世界インターネットですが、中国ではまだまだのようです。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 固定・携帯電話を融合させたハイブリッド電話サービスを開始へ=BT
海外の情報ですが、
イギリスでGSM携帯電話と固定電話を、
電波状況に応じて自動切換えを行なうサービスを実施します。
なお、携帯に使用される回線は英ボーダフォンです。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 牛丼店教材に経営指南・「経済教育」へ内閣府開発(21:03)
1000万円を元手に、利益追求の学習をする教材です。
習うリスクは狂牛病と、アメリカの圧力???
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 グローバルウイングス、関空を国内拠点空港に
当初は来年2月開港の神戸空港を拠点に
ビジネスしジェットを航行予定でしたが、
24時間離着陸可能な関空になりました。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

2005/06/14(火)

 「携帯業界は競争しているか」、総務省で討論会
イーアクセスとソフトバンクが語っています。
インセンティブ方式
(機種購入時に、ドコモなどキャリアがお金を支払う方式)
に関しても、今後の展開次第でソフトバンクが
崩しにかかるかも知れません。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 ヤマト運輸 来月から海外メール便
料金は400円〜
海外支社への社内報送付など、
信書以外の需要を見込んだ事業です。
国際郵便より若干安く設定してあります。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 <ザ・プレミアムモルツ>モンド・ビール部門で最高金賞
モンドセレクションという、世界的なコンテストでの金賞です。
日本企業での受賞は初めてです。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 レジ袋有料化来年度にも・容器包装リサイクル見直し固まる
本格的に決定しそうです。
韓国などの海外では結構当たり前だったりします。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

2005/06/13(月)

 ドコモ、LG電子とFOMA端末開発へ
LG電子は世界携帯第5位の会社です。
シーメンス(世界第4位)をBenQが購入し、
コスト削減と合理化へ向けての
世界規模での大変革が起こっています。


[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 新型エアバッグ開発 トヨタ
エアバッグが2つに分かれる構造をしており、
胸や頭をやさしく包み込みます。
助手席用に高級車レクサスなどに搭載されます。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 こちら本家と中国1号店 無印良品、そっくりに対抗
中国では初です。
香港企業が「無印良品」「MUJI」を商標登録しており、
全くの偽物が販売されています。
自ら乗り込んで行く例は非常に珍しいです。

[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

2005/06/12(日)

 トヨタ、アルコール・ガソリン併用車の開発に着手
あ”、私がごく最近言った途端にこんなニュースが。
早ければ来年後半にも登場予定です。
燃料として、さとうきびから作ったアルコールを利用可能とします。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 相談は「テレビ電話」で 大手銀行で設置相次ぐ
UFJも続き、東京三菱も導入しました。
土日でも営業でき、中央で集中管理する仕組みですので、
将来ATMにとって変わるのではないかと期待されています。

[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 フジとライブドア、初の提携事業=番組制作で・・・
公衆無線LANの機能を使い、番組制作に利便性を持たせます。
セキュリティの問題も少し気になりますが、
ニュースになるようなスポットには、
無線LANが当たり前にある時代になるかもしれません。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 富士スピードウェイ大改修が完成 F1開催獲り激化
富士スピードウェイを改修し、
鈴鹿サーキットに劣らないコースに仕上げました。
トヨタ自動車が誘致に乗り出します。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

2005/06/11(土)

 マイクロソフト、最高技術責任者の古川氏が退職
定年退職です。
今後もマイクロソフトとしては関わっていきたいとの意向であり、
相談役的なイメージで仕事を続けていきそうです。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 BIGLOBE、韓国語を動画で学べる「楽しく学ぶ韓国語(入門)2」
無料で使用でき、
ドラマ構成&歌で韓国語を勉強できるそうです。
第2弾だそうですが、第1弾を知りませんでした。。。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 土壌の油汚染、小麦粉で浄化=大林組と日清製粉が新工法
小麦粉を利用することによって、環境負荷を軽減しつつ、
従来の化学系より早く土壌汚染を回復できます。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 4月のゆうパック取り扱い15%増・郵政公社
黒猫を食ったという表現のほうが正しいでしょうか?
郵便物全体では2.2%減となり、依然厳しい状態ではあります。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

2005/06/10(金)

 トヨタ米で2〜3%値上げか
GMに対する対応ではなく、あくまで原価高に対する調整だそうです。
とはいえ、これで貿易摩擦もなくなりそうです。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 1ギガの光接続サービス開始 日本初、近畿で7月から
ケイオプティコムが行ないます。
料金は月8700円から。
高いですが、回線速度は現行最速を凌駕します。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 <電事連>クールビズ開始 加盟全国電力10社も参加へ
記事読んでて気がついたのですが、
あ”、確かに省電力化を薦めるクールビズは、
自社の首を締めるわけですね(^^;;
電力系会社の悲しさです。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 ソニー銀、金鉱株投信販売へ
南アフリカ、カナダオーストラリアなどで金を採掘する会社に運用させる形で販売します。
金はハイテクに欠かせない材料ですので、需要はたっぷりとあります。

[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

2005/06/09(木)

 パイオニアなど、追記型ブルーレイ・ディスクを開発
交渉決裂中の次世代DVD両者の、
追記型メディアがこれで出揃いました。
このまま泥沼化していくのは必至の状態です。

[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 ポイズンピル、ニレコの異議退け再び差し止め 東京地裁
ホリエモン騒動で有名になった、ポイズンピル対策が再び退けられ、さらに東京高裁に持ち越されます。
株式チャートを見る限り、今のところ大きな変化はないようです。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 カプコン、行政不服審査請求へ=神奈川県のゲーム有害指定
残虐性の高いゲームとして有害図書とされたゲームに対し、
不服を申し入れました。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 エタノール利用車販売急増 ブラジルでガソリン車逆転
日本国内では事故が相次いだため禁止となってしまった燃料です。
ただ、車側からきちんと工夫すればブラジルのように売れたのかもしれません。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

2005/06/08(水)

 ゲーム機「DS」LAN接続ポイント 全国に1000カ所設置 任天堂
ソニーPSPの2倍近くの販売台数のDSを、
無料で使えるアクセスポイントを設けることで
ユーザーを増やす狙いです。
現在DSは527万台、対するPSPは297万台です。

[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 日産、軽自動車路線を充実 「オッティ」発売、OEM3車種目
三菱自動車のekワゴンをオリジナルフロントグリル仕様にし、販売します。
日産第3の軽四として販売拡大を狙います。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 りそなHD、カードローンを強化−ATM利用時に可能額を提示
ATM利用時に融資可能なことを画面上に表示し、
カードローン利用を促します。
年利は18%です。
現在試験ですでに1万人が加入中です。
ご利用は計画的に。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 IP電話、ISDN抜く 1年で57%増、急速に普及
830万件が利用し、現象を続けるISDNをついに抜きました。
一般固定電話も減少を続けており、ヤフーBBのBBフォンが火付け役となったようです。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

2005/06/07(火)

 シャープ、英語学習などコンテンツが充実の新ザウルス「SL-C3100」
現行機種が妙に安売りしていたのでまさかとは思っていましたが・・・
新機種SL-C3100は、
TOEICなどの学習機能をふんだんに盛り込み、
ビジネスユーザー用途の役割を大きく持たせた端末となっています。
販売は24日から。8万円程を予定しています。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 apple、次期MACminiにインテル製CPU採用
MACがついにIBM PowerPCから
インテルPeniumプロセッサーに切り替えになります。
このニュースは基調講演で述べられ、
大きな波乱を呼び起こしています。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 韓国LGフィリップス、HPと総額50億ドルの大型契約
ヒューレットパッカードと組むことで、
3年間にわたって液晶用フラットパネルを供給します。
冷え込んでいる韓国市場を賑わせるニュースとなりました。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 日本興亜損保、内定の学生に「即戦力」教育
インターンシップなどとは異なり、
本当の意味での即戦力育成用に事前に研修を行ないます。
金融業界では珍しいことです。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

2005/06/06(月)

 ソニー、AV製品向けの低騒音ファンモータを開発
最高を追求するブランド「QUOLIA005」に搭載されていた
12cm径ファンを単体販売します。
性能は確かなものですが、
ソニーらしくない面影の見えてきます。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 カシオ、韓国語発音機能付きの韓日・日韓電子辞書「XD-LP7600」
ようやく日本発の韓国語発音型の電子辞書発売です。
ビッ○名駅西店に問い合わせたところ、売価は39800円だそうです。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 <シャープ>イオン技術、鳥インフルエンザにも効果
プラズマクラスタータイプの空気清浄機が、
鳥インフルエンザにも対応することが証明されたようです。
他にも26種類の有害物質に対応です。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

2005/06/05(日)

 「1000曲ケータイ」秋登場 東芝の超小型HDD内蔵
0.85インチタイプを使い、容量は4GBです。
どこのキャリアから発売されるかも不明ですが、
日本も韓国同様大容量タイプの携帯競争がいよいよ始まりそうです。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 アップル、インテルのプロセッサ使用を6日にも発表
あくまで噂ですが、
次期MACにIntel製のチップをつむとのことです。
これが実現すると、ますますMACとWindowsに差が生じなくなるばかりか、
大きな変革をもたらす可能性があります。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 <スーダン油田>日本の“小社”が採掘権を獲得
社名は不明ですが、東京の福祉機器販売会社が
石油・天然ガス採掘権を獲得しました。
商社ではなく、小社は非常に珍しいものです。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 ビクター、低価格DVDレコーダー生産撤退へ
低価格化競争の悪化によって、
赤字を余儀なくされている商品の切り離しを行なっています。
今後もレコーダー系の高付加価値製品、
自社ブランドとして他者の製品は販売する模様です。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 父・母の日、経済効果は「母高父低」・第一生命研試算
調査によると父の日と母の日で、500億円の経済効果の差があります。
一人当たりは700円の差です。。。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

2005/06/04(土)

 居酒屋チェーン、地方へ出店攻勢
和民で有名なワタミフーズが、大阪方面に出店攻勢を仕掛けます。
今年新規予定85店のうち、約7割は阪神・中国地方に出店です。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 新入社員の65%が「行う」 良心に反する仕事
新入社員対象のため、就職先を配慮した結果と考えられますが、
それでも半分以上はモラルよりも、会社が正しいという判断を示しているようです。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 エンスト、国内でも十数件 トヨタのプリウス
エンジンが停止し、モーターのみの走行に切り替わってしまうそうです。
再度起動すると直るため、プログラムの原因とみて現在調査中です。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 ジャパンネット銀が競馬のネット投票で会員募集
4日から開始し、18日までの土日にのみ登録が可能です。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 バッテリー不具合で和解 iPod200万台対象
米国での記事です。
日本の機種も対象になる可能性はありますが、
最大110億集団訴訟の怖さを思い知らされる記事です。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

2005/06/03(金)

 トヨタが生産性トップ 北米の自動車各社調査で
1台作成にかかる時間は、
トヨタ=27.9時間
日産=29.43時間
ホンダ=32.02時間
で日本のメーカーがトップを独占しています。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 シャープ、65V型フルHD液晶TVを8月に発売
液晶のシャープからついにプラズマに迫る液晶サイズが発売されます。
価格は168万円です。・・・高いですね。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 アイワイ銀、「セブン銀行」に社名変更
すでに社名を変更することを織り込んで決算発表をされています。
セブンイレブンにおかれているATMとしての知名度アップを狙っています。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

2005/06/02(木)

 TV番組のネット配信促進へ、官民で「著作権ルール」
韓国ではネット配信を含めた権利を獲得するのだそうです。
だから韓国ドラマはネット配信が異常に早いんですね。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 ソフトバンクの携帯は「速度40Mbps」から始まる?
参入が遅れた代償として、技術が確立する時期には40Mbpsでのモバイルも可能だそうです。
これで定額制なら最高ですね。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 低騒音ほど安く…成田空港が着陸料引き下げ案提示
ジャンボ機が20%ほど安くなるそうです。
・・・が、搭乗橋を使うのにお金を取るなど、せこい稼ぎ方をするようですね。。。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 <エプソン販売>ハウルの城を作ろう
ペーパークラフトをダウンロードできるようにします。
計25枚ほどの超大作ロマン(笑)!
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 携帯電話の参入、12年ぶり受け入れへ・総務省方針
新しく空いた周波数帯に受け入れます。
イーアクセスとソフトバンクが激しく争うことになりそうです。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

2005/06/01(水)

 ライブドア、「ホリエモン」を商標登録出願
ドコモに引き続き、こっちもか・・・
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 NTTドコモ、「フルブラウザ」を独占へ--3月に商標出願
フルブラウザ=PCのサイトも閲覧できる携帯用インターネット閲覧ソフト
という定義がすでに完了している今年3月22日に登録をしたようです。
現在認定中ですが、これは登録されると独占的なねらいのあるやり方ですね。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 ヤフーが証券参入 イー・トレードなどと提携
ヤフーもライブドアや楽天に引き続き、ついに解禁です。
8月ごろ開始予定です。
イートレードは、ヤフー関連企業のみを集めた投資信託も商品化予定です。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 吉野家の牛丼、1年3カ月ぶり販売 台湾で
日本韓国同様、台湾も輸入を停止していましたが、
30ヶ月以内に限り、解禁されたものを受けたものです。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 お笑いで配信市場拡大を インテルと吉本興業提携
当然ながら、お笑いの吉本興業とPCのインテルです。
お笑い配信のために提携をした模様です。出資額は残念ながら非公開です。

[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

2005/05/31(火)

 大韓航空の機内食、ビビンバ人気 4月中旬から5路線で
正確には「ビビンバ」ではなく「ピビンバ」です。
ヨーロッパ旅行の際に行き帰りで食べました。
これが結構美味しいんですよ。
帰りは久々の東洋食に感動しました(^^;;
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 トヨタ、2010年目処に家庭用ロボット発売
万博でも公開されていますが、人間型のものです。
始めはトヨタ系列のお店でウェイターなどの仕事をする予定です。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 トヨタが11万台リコール クラウンなど3車種
2003年9月〜05年2月生産の「クラウン」「クラウンマジェスタ」「マークX」の計3機種に、ブレーキの効きが悪くなるなどの問題があります。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 そごう、創業の地に戻る 大阪本店で、関西強化
本社を今年9月に新規オープンする「心斎橋本店」にします。
大阪の地に戻るのは5年ぶりとなります。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 立体的な動きOKの3次元マウス 釧路高専の学生が発案
水玉模様のついたマウスパッド(リンク先に写真つき)を使うことによって、高さを捉える仕組みです。

[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

2005/05/30(月)

 ケータイ初音声定額・ウィルコム定額プラン特集
個人ページのようですが、WILLCOMの無料通話の仕組みなどをまとめてあります。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 トヨタ、カナダに新工場=北米好調で 07年にも稼働
北米で第7番目の工場となります。
8番目の工場もアメリカ内に建設予定です。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 ボーダフォン、韓国で国際ローミングサービスを6月7日から開始
韓国ではCDMA2000方式をメインに展開しているため、現在のところソウルのみとなります。
117の国と地域で利用可能となっています。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 ソフトバンク、1.7ギガヘルツ帯のW─CDMA実験局本免許を取得
新技術のW-CDMAを用い、下り最大14.4Mbpsを実現します。
実現すれば第3のW-CDMAとなります。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

2005/05/29(日)

 NHKとソニー、容量10Gバイトの1インチHDD試作品開発
NHKとソニーは現行のHDDのさらに半分の厚さで容量1.6倍のHDを開発に成功しました。
ウォークマンに使うつもりですかね?
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 「焼肉屋さかい」17店閉鎖、米産牛輸入停止が響く(読売新聞)
焼肉屋さかいは採算の合わない店舗を17店閉鎖します。
米国牛輸入禁止の影響で赤字が続く模様です。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 <ビール券>サッポロ、1社だけ発行 累計販売枚数は急増
自由価格設定になったため、ビール券の値段が決められないのが原因ですが、
サッポロはそれでも需要を見込んで発売を続けた結果、2.7倍増につながったようです。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

2005/05/27(金)

 次世代光ディスク規格、消費者の立場から統一を=JEITA会長
次世代DVDですが、乱立するのではなく、消費者の欲しがるものを。
当然ながらの結論に達しそうです。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 吉本 お笑いブームで業績最高
吉本興業は、前期比11.6%、純利益16.5%増の高収益を納めました。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

2005/05/26(木)

 復活したG'zOne、「情熱で困難を乗り越えた」
カシオの通称G-SHOCK携帯です。
3年ぶりの復活です。
折りたたみで復活するとは、ある意味感激ですね。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 ボーダフォン、法人向け音声定額プランを大幅値下げ
10人以上を使用条件にし、月額6000円以下からです。
企業から見ると、恐ろしく安そうですね・・・
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 国内最大の液晶生産拠点「シャープ・亀山工場」訪問記
まさにブラックボックスのシャープ亀山工場見学記です。
内容読んでも、やっぱりブラックボックス
(^^;;
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 子どもが多いほど所得控除拡大
韓国政府が、子供が多いほど税の控除額を多くする制度の改正を目論んでいます。
日本も参考に出来るかも知れません。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 ソニー、携帯型ゲーム機PSPの海外委託生産を検討
ソニーは携帯型ゲーム機PSPの海外委託生産を検討中との公表をしました。
年内1200万台生産を目処に、木更津テックのみでの生産では追いつかないとの判断です。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 奥田経団連会長、国内にカジノ建設を提唱(23:01)
奥田経団連会長は、シンガポールのリー首相との会談後、カジノの建設を提唱しました。
日本の行政がうんと言わないことに苦言を呈しています。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

2005/05/25(水)

 三洋、最終赤字1715億円に修正=発表後に344億円拡大―3月期決算

[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 Wireless USB規格が決定、2005年末に製品化へ
ワイヤレスでUSB機器同士をつなぐ新規格Wireless USBが確定しました。
転送は3m以内であれば有線時と同じになります。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 中部空港の来場600万人 国際線は週350便へ
セントレア開港から3ヶ月経過しておりますが、平日5万人、休日7万人の入場が続いています。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 「プロジェクトX」打ち切り危機…また問題発覚(夕刊フジ)
下記と同様の記事(詳細)です。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 「事実確認が不十分」と高校に謝罪=「プロジェクトX」でNHK
10日に放送された合唱部の物語です。
荒れに荒れていた学校ではなかったようで・・・
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 デジタル映画の実験シアター、都内の専門学校内に完成
東京・蒲田にある日本工学院専門学校にデジタル映画用の実験シアターが完成しました。
実験以外にも、一般開放による使用も検討されています。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 サイパン線を全便運休へ 日航、低採算路線を整理
日本航空(JAL)は10月にサイパン線を全便運休することを発表しました。
採算の合わない路線を準じ停止していく見通しです。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

2005/05/24(火)

 東電、オール電化の賃貸マンションを開発
東京電力と都市デザインシステムは、オール電化のマンションを開発・新築すると発表しました。
今後3年以内に3棟を建設予定です。
完成後は即他の業者に売り、資金回収を行ないます。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 初代「カローラ」38年ぶり再生 復元が「現場の力に」
トヨタ系列のアイシン精機は、現場の技術能力育成のために、
初代のカローラを復元させました。
野ざらしになっていたものでしたが、
8~9割の部品はそのまま流用して復元できたそうです。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 スーパーなどのレジ袋、有料化促進で意見集約・中環審
中央環境審議会は今後のごみ減量化のため、レジ袋を有料化するかの審議を行なっています。
ただし、現在のところは自由競争のために、慎重な態度を取るとのことです。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 赤信号警告無視・オーバーラン、始発前に連続ミス
脱線事故を起こした電車が始発前に二度もATSを作動させていたことが判明しました。
始発前に、重大ミスを犯したことが気になり、オーバーラン、そして事故へ。。。
亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

2005/05/23(月)

 <フジテレビ>ライブドアに440億円出資、大株主に
23日にフジテレビがライブドアに支払いを完了し、ライブドア株13%を持つ大株主となりました。
フジテレビが持つ日本放送株は69%となり、残り31%を回収して行く予定です。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 <牛丼決算>吉野家が首位から転落、売上高1位はゼンショー
牛丼大手4社の決算が発表されました。
今期1位は多角経営を行った「すき屋」率いるゼンショーが売上1位となりました。
ただし、牛肉単価アップのため、単独での売上は減少です。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 <ローソン>「STORE100」展開へ 27日に1号店
23日、コンビニ大手ローソンは、STORE100による新店舗展開を発表しました。
ほとんどの商品を105円で販売し、新たな客層をつかみます。
(SHOP99の単なる真似にしか見えませんが・・・)
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

2005/05/22(日)

 <お薦め>月間トークス6月号発売中
耳で見る本「月間トークス」です。
お試し版は3000円(送料・税込み)で手に入ります。
特集記事は私のページにて。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 新幹線、海峡越え北海道へ 新函館駅予定地で起工式
本島と北海道を結ぶ新幹線の起工式が行われました。
2015年度末の完成を目指します。
東京-新函館間が3時間40分で結ばれ、現在より2時間短縮されます。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 韓国直行便 国交省、羽田の増便延期 安全疑問、自民反発で
国交省は、韓国、金浦空港への直行便増発を、安全性で揺らぐ現在の交通事情を踏まえ、延期するとの発表をしました。
飛行機のミス、JR脱線事故を踏まえての結論です。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

2005/05/21(土)

 創薬ベンチャーの投資に意欲…堀江社長が講演
ライブドア堀江社長は、創薬会社への積極投資する意向を示しました。
バイオ系の産業は今後伸びることは必至です。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 <タカラ>最近の風潮? 買収・合併の企業拡大ゲーム発売
タカラは今年3月までを目処に、企業買収ゲームを発売します。
人生ゲームなので、ボードゲームでしょうか?
M&Aなどの聞きなれてしまった言葉が多数登場
(^^;;
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 聞き分けのいい家族です 東芝が生活支援ロボット
東芝は5〜6年後の実用化を目指して開発中の生活支援ロボットを公開しました。
愛知万博でも公開予定です。
おもちゃではなく、生活の電灯をつけるなど、生活を便利にすることを目的に開発しています。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 経常益1000億円超、昨年度は最多の61社・素材企業が躍進(07:01)
今年度計経常利益1000億を突破した企業が過去最多の61社に上ることがわかりました。
商社・鉄鋼・化学などの企業が上昇の要因です。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

2005/05/20(金)

 4月の主要コンビニ既存店売上高は前年比‐0.9%、9カ月連続減=JFA
日本フランチャイズ協会はコンビニの既存店売上が0.9%減少しているとの結果を発表しました。
コンビニが増えているため、全店ベースでは増加しているのですが、
既存店には苦しい売上競争が始まっています。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 <JT>「日本で唯一」の冷凍カレーパン発売 6月から
JTあ6月1日より冷凍カレーパンを発売します。
実は4年前にも発売したらしく、正直まずかったのを今回改良し、再販にこぎつけました。
日本唯一のカレーパンです。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 <ゆで卵>回転で跳び上がる「起き上がり」に新説
企業ニュースではないですが・・・
ゆで卵は秒速30回転を超えた時点で、重力に逆らい自然に浮き上がる可能性を理論的に示唆しました。
ただし、0.1mmではありますが、証明されれば自然科学の精度が向上する可能性もあるそうです。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

2005/05/19(木)

 次世代DVD規格で0.1ミリ記録方式は外せない=松下社長
松下は、ブルーレイディスクの元となる保護膜0.1mmは絶対にはずせないとの見解を示しました。
トップ会談は結局行われず、現在も平行線をたどっています。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 イー・アクセス、1.7ギガヘルツ帯の携帯電話実験局本免許を取得
インターネットプロバイダ会社のイー・アクセスは1.7ギガヘルツ帯の免許を取得し、W-CDMA方式による実験を開始します。
この帯域はソフトバンクグループも他の方式で実験中であり、今後の展開が期待されます。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 <ライブドア>売上高、経常利益とも増加 3月中間連結決算
ライブドアは、今期の売上高が前年比を上回りました。
買収などでホームページの閲覧者が増加したことなどのほか、弥生などの会社の買収が好成績の要因となっています。
ただ、売上の8割は証券系が占めているとのことです。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 ジャパンネット銀の前期、開業後初の経常黒字(20:00)
ジャパンネットバンクは、前期に初の黒字を達成しました。
Yahoo!オークションなどの手数料安の銀行と知られていますが、今後は証券などの取引のリンクも開設し、さらなる飛躍を目指します。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

2005/05/18(水)

 任天堂「Revolution」&「ゲームボーイミクロ」発表
任天堂は米国で開催されているゲーム展示会E3で新型ゲーム機Revolution(仮称)および、超小型ゲームボーイ GameboyMicroを公開します。
大手の新型ゲーム機は、これで勢ぞろいですね。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 自称「日本一ラーメンを食べた男」がラーメンサイト運営で新会社設立
ラーメンを知り尽くした男が、全国のラーメン店を紹介する新会社を設立します。
現在もグルメブログで1位2位を争うサイトを持っているらしく、今後の期待がかかります。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 トヨタ 米で77万台リコール
トヨタはアメリカで販売されていた車種、計77万台でリコールを行うことを報道しました。
この中にはエンジンが急に停止するといわれているプリウスは含まれておらず、まだ増加する可能性もあります。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 ダイキンとアイシンが提携
ダイキンとアイシン精機が、ガスヒートポンプエアコンで提携をすることを発表しました。
ダイキンは室内機を、アイシン精機は室外機をそれぞれ製造、セットで販売します。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

2005/05/17(火)

 SCEI、「プレイステーション 3」を発表
ソニーは来春発売予定の新ゲーム機、PS3をついに発表しました。
HDも装備し、SD/CF/MSなどの記録媒体もサポートします。
筐体もPS2からガラリとデザインを変え、丸みを帯びた白い筐体になっています。
なお、ディスクはBDを装備です。。。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 <スーパーITハイスクール>5校を指定 文科省   
文部科学省は、eジャパン計画の一角として、
19校の中から選抜したスーパーITスクールを制定しました。
・筑波大学付属坂戸高校(工学システム・情報科学系列)
・東京都立新宿山吹高校(情報科)
・滋賀県立彦根工業高校(情報技術科)
・岡山県立岡山工業高校(全学科)
・福島県立清陵情報高校(情報電子科、電子機械科、情報処理科、情報会計科)
の5校です。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 <小田急電鉄>ロマンスカー、東京メトロ千代田線に乗り入れ
08年春より、小田急電鉄と、東京メトロ千代田線の特急ロマンスカーの乗り入れが開始されます。
ユーザーの要望に応じてとのことですが、
新型の特急車両が地下に乗り入れるなんて、何かワクワクします。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

2005/05/16(月)

 宇多田ヒカル返り咲きのナゼ!?…長者番付発表
確かにランクインしてましたね。
理由はズバリ、ベスト盤が売れたからです。
でも、過去から現在まで進行中の宇多田ヒカルは凄すぎですね。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 長者番付発表。三木谷社長・堀江社長は100位外、孫社長は復帰
今年の長者番付が発表されました。
今回は初のサラリーマン1位が出るなど、私たちの希望となっています。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 次世代DVD規格統一、東芝「ソニー方式応じず」
東芝率いるHD DVD規格団体は、ソニー率いるBDディスク方式の規格に応じないとの発表をしました。
ソニーは新型ゲーム機の発表に合わせたい意向でしたが、残念ながら失敗です。
暗礁に乗り上げつつある現状です。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 高速でエンジン停止と苦情 トヨタ・プリウスで米紙
トヨタのプリウスが米国で突如停止などのトラブルを起こしているとの話が出ています。
原因はエンジンの制御をするプログラムのミスで、トヨタ自動車は、販売元での修理を促しています。
石油高騰のため、アメリカで大人気です。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 任天堂、次世代家庭用ゲーム機を2006年に発売へ
任天堂は来年2006年に新型ゲーム機「レボリューション(仮)」を発売すると発表しました。
金額など未定で、DVDケースを3枚ほど重ねた大きさになるとのことです。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

2005/05/15(日)

 韓国人観光ビザ、免除恒久化へ 関係修復狙い/治安対策カギ
私には少し難しいのですが・・・
今後、韓国から日本への観光ビザの免除、およびプレクリアランスを実施します。
プレクリアランスとは、出国前に事前で相手国側の職員が審査をする制度で、
お互いに事前審査を行い、不法侵入を防ぎます。

[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 OSに初の対ウイルス機能 MS、今年後半に試験版
マイクロソフトはOSにウイルス対策ソフトを組み込むことを発表しました。
使用料がかかりますが、今後ウイルス対策ソフトとの競争が激化することが予想されます。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 関西弁アイボ「もうかりまっか」 ソニー、25日発売
ソニーは最新型のアイボ(犬型ロボット)に関西弁を話せるようにするオプションを発表しました。
バッテリーが切れそうになると「おなかすきすぎや。もうあかんわ」と話すそうです。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 <サントリー>ウーロン茶にキラキラのボトル採用
お茶の競争が激化している昨今ですが、
サントリーはウーロン茶ボトルにクリスタルカットを施したボトルを投入します。
デザインの刷新は発売25年目で初とのことです。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

2005/05/14(土)

 日立電器集団、香港東芝電器…そっくり社名、続々登記
まるで日本の社名のようですが、単に真似をしただけの関係ない企業です。
香港などでは、このような「なんちゃって登記」に対応する手段が無いため、問題になっています。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 シーメンスの携帯電話事業買収に関心はない=サムスン電子
シーメンスは欧州の携帯大手の会社ですが、世界3位となった韓国のサムスンが買収するのでは?
との憶測が市場に広がっているようです。
現在は否定しております。

[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 <明星電気>いったん承認した決算取り消し、発表延期
一度承認を得た後、データに誤りがあったことが判明し、急遽発表を取り消しにするきわめて異例の事が起きました。
わざと隠した場所があったのか?本当に知らなかったのか?
いずれにせよ、市場の不信感につながります。

[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 ボーダフォン上場廃止へ
携帯電話第3位の企業ボーダフォンは、6月下旬より上場を廃止します。
元々日本テレコムホールディングスの状態だったものが、数々の変更後に上場されたままになっていたそうです。

[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

2005/05/13(金)

 次世代プレステ、年内に発売も
ソニーは、ゲーム展示会E3において、新型PSの概要発表を行うことを決定しました。
年内発売の可能性もあるとのことです。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 次世代ゲーム機の登場に不安を募らせる開発者たち
ゲームがハリウッド映画になるのではという懸念の記事です。
多くのスタッフによって作成されたゲームにはアイデア性がなく、同じものをシリーズで続けるという結果になっているとのコメントです。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 100万円ウイスキー 「山崎50年」が1日で完売
サントリーが50年のウイスキーを100万円を50本限定で発売しました。
・・・が1日で完売しました。
多くはデパートなどが買ったといわれていますが、詳細は残念ながら不明のようです。
1ccで1429円・・・
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 次世代DVD、統一は難航 ブルーレイとHD−DVD
先日のニュースでも取り上げたHD DVDの3層積層技術ですが、今回のニュースの中に切り札であった内容が書かれています。
統一にはかなり難航しそうです。

[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 マイクロソフト、「Xbox 360」を2005年末に日本発売
マイクロソフトは、今年度のクリスマスに新型ゲーム機Xbox360を販売開始します。
性能を前機種の4.3倍にあげ、ハイビジョン高画質映像をゲームで楽しめる仕様になっています。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

2005/05/12(木)

 <東芝>松下の米HDD開発拠点買収 従業員50人は移籍
東芝は松下がカリフォルニアに持つハードディスクドライブの開発拠点を買収したと発表しました。
今後の超小型HDDの伸びに期待をし、将来性を買いました。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 NTTが初の減収・最終減益計画、来期も減収に歯止めかからず
携帯業界最大手のNTTドコモは初の減収減益を計上しました。
ただ、今後も価格競争が続き、次回も減収減益になるのではと予測されています。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 本年度中めどに統合 タカラとトミー
タカラとトミーは年末商戦後を目処に統合するとの発表をしました。
近頃、おもちゃ業界の統廃合が急速に進んでいます。
少子化がさらに続くと、このような統合が続くのでしょうね。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 中国進出計画の企業、3社に1社「見直し」
反日デモ後の帝国データバンクの調査の結果、約1万社のアンケート結果を集計した結果、35.5%が中国進出の見直しを図っているとの結果が出ました。
なお、0.9%は実際に進出を辞めたようです。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

2005/05/11(水)

 東芝、HD DVD-ROMの3層化技術を発表。容量は45GB
東芝率いるHD DVD規格は、本日3層45GBディスクを作成できる技術を開発したと発表しました。
問題の焦点となっている0.6mmコアを使用することで作成可能で、こうなるとブルーレイディスクより優れている可能性もあります。
原理を見ても写真を見て、原理にビックリ。

[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 4月の携帯・PHS契約者数、ウィルコムが6万人の純増
携帯業界の加入者情報です。
前回前々回と純減だったボーダフォンですが、今回は増加しております。
それよりも気になるのがこのPHSの動きです。
6万人も増えました。
携帯から見るとまだまだですが、人気の無かったPHSの情勢が変わりつつあります。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 トヨタとGM、燃料電池車で提携強化…合弁会社設立も
トヨタ自動車と、米GMは、
ハイブリッド車で技術供与という噂もありましたが、燃料電池車で業務提携もしくは合弁会社設立を決めました。
燃料電池は今後確実に伸びる産業ですので、
世界最強の道がまた一歩近づいた気がします。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 オムロンがコーリン買収 100億円近い額で
大手のオムロンが医療機器メーカーコーリンを買収します。
買収金額は100億円規模です。
医療機器分野をさらに強化する目的です。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 <三菱自>1回充電で150キロ走行可能 電気自動車を開発
10年後の発売を目指し、今後は走行距離300キロ程度になるように改良を進めるそうです。
充電は4時間程度。身近なところに行くには便利ですが、遠出すると帰ってくるのに4時間待たなければいけません。
そこが弱点ですね・・・
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

2005/05/10(火)

 マザーズ異変 今年の新規上場わずか5社
上場企業不祥事が相次ぐため、審査が難しくなっているそうです。
とはいえ、マザーズは新生企業向きの市場だけに、状況打破が必至となっています。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 ダイハツ工業 新型アトレーワゴン、全面改良して発売
ダイハツは9日、ワゴンを前面リニューアルして販売しました。
ターボを標準搭載し、ワゴンとはいえ、かっこよさそうです。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 オリンパス、デジカメ苦戦の映像事業で4000人削減へ
カメラ大手オリンパスは、グローバル14000人体制から、1万人への人員削減および役員の年棒カットを予定しています。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 次世代DVD、「ブルーレイ」ベースに検討へ
ソニー・松下vs東芝・NECで火花を散らしている次世代DVDですが、
BDに統一する方向で話を進めているようです。
まだ、もう一度もめそうですけど・・・
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 お〜いお茶、20年ぶり改良 伊藤園、入れ立て風味
伊藤園は16日より「お〜いお茶」をリニューアルし、発売します。
現在のシェアを脅かすサントリー「伊右衛門」などに対抗策を練ります。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

2005/05/09(月)

 日航・兼子会長、任期途中の5月末で退任
会長を退き、6月1日付で常任顧問となります。
・・・って何も変わらないうえに、逃げてるだけのような気がしてならないのですが・・・
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 フリーター、ニート予備軍6.5%=高校生の就職実態調査 教職員組合
高校の就職実態を470校で調べたところ、6.5%が不確定状態、派遣・アルバイトなどが3.8%に昇ったそうです。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 サラリーマン川柳・・・時代はヨン様とオレオレサギ
一位は、
「オレオレに 亭主と知りつつ 電話切る」
というものです。
2位&4位はヨン様ネタです。
犯罪と韓流が時代を席巻した昨年度でした。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 ハイブリッド車支援を検討 トヨタ会長、不振のGMに
ハイブリッド車を技術提供する可能性を示唆しています。
GMの売れ行き不振による、日本車値上げ・排除などの策を講じないための先手手段だそうです。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

2005/05/08(日)

 セブンイレブン、電力を三井物産から一括調達へ(07:00)
コンビニ大手セブンイレブンは、三井物産より電力を一括購入し、コストダウンを図ります。
コストダウンは5%に及ぶ見込みです。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 尼崎事故車両、カーブ手前で時速126キロ
データをさらに解析したところ、実際には126キロであったことが判明したそうです。
制限速度のほぼ倍ですか・・・
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 オーバーランは60m JR発表と食い違い 県警確認
最初は8m、次は40m、さらに実際には60mとなるようです。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 百貨店 屋上改装ラッシュ 「ドッグパーク」や「庭園」
デパ地下ではなく、デパ屋(デパートの屋上)の改装が日本橋高島屋を中心に始まっています。
なお、名古屋にあるイーオンでは、屋上にスポーツレジャー施設とペットショップを搭載している店舗がありますね。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

2005/05/07(土)

 インドにディズニー進出? 否定声明にも憶測呼ぶ
香港に続き、インドでもという結構現実味のありそうな話です。
10億人市場をつかむには、確かに匿名内容とはいえ、真実味を帯びる内容です。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 消えるの?2千円札 流通枚数は5カ月連続減
私も数えるほどしか見たことありません。
金融機関が流通をさせないことが原因とのことです。
別にばらまけばいいと思うのですが・・・
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 総務省、次世代ネットの経路制御装置をNTTなどと開発へ(07:00)
NTTとNECと日立らは、現在トラフィックが東京に集中している通信網を各地に分散するルータの研究開発を進めることを明らかにしました。
前年比2〜3倍で増加しているため、パンクしそうなのだそうです。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 産構審、アジア版電子カンバン方式構築を提言(07:00)
産業構造審議会は製品の管理方式に電子看板方式を導入することを提言しました。
ICタグを取り付け、在庫管理を強化する目的です。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

2005/05/06(金)

 フィットをリコール=ホンダ
2002年8月製造の1691台が対象です。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 地上波のビジネスモデルが壊れるのは視聴者にとって幸せか
以前、ホリエモンが言っていましたが、NHK崩壊によってテレビメディアの存在自体が危ぶまれているというコラムです。
私もCM見ていない人間なので、他人事ではないですね。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 ガソリン124円に=1円値上がり 石油情報センター
ガソリンがさらに値上がりし、124円となります。
この値段は約10年半ぶりの高値です。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 アイワイバンク最終益が前期比58億円増 3月期決算
不況とサギ事件であえぐ銀行を尻目に、アイワイバンクが大幅増益を達成しました。
セブンイレブンにおいてあるATMが好調だったため、利用者が増えました。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 団塊の世代、定年退職開始「2007年」悩む大企業
団塊世代の大量退社の時期が2007年になるらしく、大企業ほど危機感を募らせています。
少子化も進んでいるため、厄介ですね。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

2005/05/05(木)

 GM、トヨタが首脳会談へ 提携強化を模索か
過去最高益を出したトヨタ、転落を始めたGM、両者のトップ会談による提携力強化が行われそうです。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 <国産大豆>価格高騰で豆腐・納豆メーカーが苦境に
不作での大豆高騰の影響だけではなく、原油高による発泡スチロールの高騰も影響になっています。
赤字転落もよぎない状況に立たされています。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 三越、5日に4店閉鎖=横浜、大阪など
三越は、横浜・大阪・牧方・倉敷の4店舗を本日閉鎖しました。
大規模店舗では初の閉鎖です。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

2005/05/04(水)

 子供の数、1765万人=24年連続減、総人口の13.8%−総務省
少子化、団塊世代の高齢化がより現実化に向かっております。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 スターバックス登場から7年…時代はテイクアウトからテイクインへ
韓国のニュースです。
文化の違いは、店の特色にも現れています。
日本の場合、テイクアウトは「ものを買う」という印象があるため、あまり違和感は無いのですが、
韓国では「席を買う」というイメージが強いようですね。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 <尼崎脱線事故>事故車乗車の運転士2人、救助活動せず出社
脱線した4両目と6両目に乗っていた運転士は、救済活動をせず、
そのまま出勤し、運転手としての業務を勤めていたそうです。
時間に追われたJR西日本は、もう人間感情を持たない会社ですね。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 MS新ゲーム機、多機能に ソニー打倒と、ゲイツ会長
2日に打倒ソニーをかかげビル・ゲイツ会長が新型ゲーム機に対する仕様を話しました。
マルチメディア化を狙った戦略となるようです。
詳細は12日のCATV番組で公開予定です。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

2005/05/03(火)

 ライブドアが日経新聞系ラジオ局と提携、番組配信開始
ライブドアは今月2日、日経系のラジオ局の番組のネット配信を開始したと発表しました。
一部の機種ではMP3プレーヤーに転送し、日経系の番組を好きな時間に聞くことが可能です。
本日私の一押しの記事です!
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 バンダイ ナムコと経営統合 きっかけは「ガンダム」
大きなキャラクター性をもつバンダイ、昔からのゲーム技術を培ったナムコ、予想以上に話題性が高いようです。
過去にセガバンダイで失敗した経緯もあり、本当に大丈夫かも心配です・・・
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 ゆうパック、ヤマザキとam/pmが全店取り扱いへ(20:00)
今までは日通とを組み合わせていましたが、今後は本格導入を行なう予定です。
この結果、コンビに全体の3割を占めるシェアとなり、大手ヤマト運輸のシェア悪化が懸念されます。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

2005/05/02(月)

 迫力の大画面、万博舞台に競う ソニーと松下
ソニーはレーザー光を使う方式、松下は発光ダイオードを使う方式でそれぞれの長所を活かしています。
万博でも技術を競い合っているんですね。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 バンダイとナムコ統合へ 今秋、競争力向上狙う
バンダイとナムコが合併の意向を示していることが2日発表されました。
合併が完了した場合、任天堂・セガサミーに続く第3位の娯楽関連企業になります。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 ライブドア、金融事業に4百億円投資検討 和解金の一部
フジテレビの買収問題で騒がれたライブドアは、
手に入れた資金を元に、同社の証券会社などに増資を行うことになりました。
これからは、現事業の注力して行くようですね。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 NTT子会社、マンション向けに電気小売りを開始
NTTファシリティーズは、5月から販売される新しいマンションに電気の小売を開始することを発表しました。
大手電気事業者より5%ほど安くなります。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

2005/05/01(日)

 対向特急あわやの緊急停止、偶然の発光機作動…尼崎
緊急停止信号が「なぜか」発動され、
後続車および対向車が脱線事故に巻き込まれなかったというニュースです。
偶然の重なりで、さらに多くの犠牲者を起こさ無かったようです。

多くの方々のご冥福をお祈りします。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 ロボットと乳幼児が生活 ソニー子会社、米で実験
映像が無いのが残念ですが、ソニーの人型ロボット「QRIO」を
アメリカの2歳児のクラスに入園させ、
状況を把握するそうです。

[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 アメリカで北京オリンピック中止を要求する決議案
アメリカで北京五輪中止を求める議案が出ました。
1936年のベルリン五輪、80年のモスクワ五輪依頼のことで、
理由として、核・台湾威嚇・一人っ子政策を挙げています。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 <尼崎脱線事故>1両目にいた久田記者 事故前後を再現
事故の瞬間の生々しい記述がかかれています。
ほんの一瞬の出来事だったらしく、
詳細はわかりませんが、自分がこのような立場におかれたらと思うと、ぞっとします。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 ゴーン氏、ルノーCEOに 日産との協力強化を表明
いまや日産の顔、尊敬する社長1位の座を得たカルロス・ゴーン氏ですが、
今後はルノーCEOとなり、日産との協力体制をさらに強化して行くとの表明を発表しました。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

2005/04/29(金)

 KDDI、au事業好調で2004年度決算は過去最高の業績
ドコモが王者とはいえ、十分に王者の貫禄を感じられるコメントです。
PHSを敵とは思っていない扱い方は、ちょっと甘いような気もしますけどね。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 ソフトバンク、1.7ギガヘルツ帯の携帯電話実験局免許を取得
新しく設けられた、携帯・PHSとのちょうど隙間にソフトバンクが準備を始めました。
最近、携帯の料金が高すぎるとの話が国内外で注目されてますが、
新たな動きとなる可能性があります。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 マールボロ、米から輸入へ 4月で国産終了、32年ぶり
有名なたばこマールボロですが、ライセンスが切れ、今後は海外からの輸入のみになります。
味わいは変わらない予定。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 北京に洋華堂1号店…中国でヨーカ堂初の食品スーパー
この前の反日デモで有名になった大型デパートのほか、今後はスーパーも中国に進出予定です。
セブンイレブンも拡大予定。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

 りそなHD、前3月期の最終黒字3600億円に上方修正(21:00)
前期赤字だったりそなホールディングスは今期予想以上の成果をあげました。
[ 感想 | TrackBack ]
アクセス

過去ログ 00000002  ■ News Collector Ver 1.81 ■  (c)Cronus Crown