|
今シーズン最後のキャンプは、生憎の天気になりそうな予感。
9月に出来た袋田の滝観瀑台の影響でしょうか・・。
11時チェックインを目指してきたのですが、途中渋滞を回避するために、
こんな農道&山道を走っています。
なんか、今年のキャンプは こんなシュチュエーションが多い気が・・。
|
|
大子には、無事11時前に到着。
今回は秋のキャンプ大会というイベントなので、特別に11時からチェックイン可能。
さらに、100円の寄付金を出せば、朝9時からチェックインが可能だったようです。
フリーサイトの我家は、早速サイト設営の場所選びです。
フリーサイトと言っても、サイトを取り囲むように駐車場が配置されているで、不便はありません。
我々は、ちょっと車からは離れるけど、イベント会場にもっとも近いエリアに陣取りました。 ⇒クリックで拡大
|
|
|
←は我家のサイトの真正面にある イベント会場の大きなタープ。
コレが翌日大活躍するのよ・・。
完成した我家のサイト・・、夏の大子誕生祭と大して変わってませんね(笑)
この時期 電源なしサイトですが、翌日の天候不良や開放感を選んで
あえてMOSS19フィートパラウィングの出動です。 |
|
|
さぁって、到着してキッチンを設営したら、早速昼食準備です。
チェックインが早く済むと、キャンプ場で昼食を食べられるので、とっても経済的♪
家族総出で頑張りました。
パパ+ゆー+かっちゃん=昼食と燻製作り、
ママは??
1人でドームテントを設営してましたぁ〜。 |
|
|
ちなみに、←は我家のサイトから管理棟方面を眺めて感じ・・。
ちょっと見難い写真ですが、駐車場に近い場所が以上に密集しているです。
せっかく これだけ広いフリーサイトなのに、勿体無い話です。 |
|
今までは3合用のパエリアの素を使っていたのですが、最近 それじゃ足りないのよね・・。
っで、今回は2合炊きの素を2個使用して、合計4合焚きました。
みごと ご完食!! |||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| まじ〜〜?
|
|
お昼を食べて ひと段落した頃、キャンプ場のイベントが次々と始まります。
まず始めは ひらひらキャッチ。
上からヒラヒラ落ちてくる紙を、ビニール袋でキャッチするゲーム。
以外に難しかったようで、参加章のうまい棒だけを貰って帰ってきました。 |
|

|
子供たちがゲームやスタンプラリーをしている間、大人はベーコン作りやケーキ作り。
今回のケーキはりんごケーキなんですが、大子の産直りんごを使用してみました。
一番青いのを選んだんですが、これが超甘いのっ。
ケーキに入れちゃうには勿体無いぐらいの美味。
でも写真ありません・・・。
|
|
毎回恒例のユニフレームによる20インチダッチオーブン料理の試食も
行なわれました。
←の写真を見ただけだと、その大きさは分らないと思いますが・・、
この写真の肉の塊は、鶏肉1羽単位なんですよ〜。
1・2・3・・・、合計6羽入ってましたーーっ。
そうそう、この時日帰りでスタッフ応援に駆けつけていたくうままとお会いできました♪ |
|
|
お次は 尻相撲大会。
我家はパパスケがエントリー。
・・・家族には ママが出なよ・・って言われたんですけどね〜。
「ひがぁ〜し(東)、ちーすけのやぁま(山)〜。にぃ〜しぃ(西)・・・」
「見合って、見合って、はっきよいっ!!・・残った!!!」 マウスオーバー⇒
秒殺で場外に押し出されるパパスケでしたぁ。
(⌒▽⌒)ノ_彡☆バンバン!
|
|

本当は動画なんですが、
HPへのアップが上手く出来ません・・(涙)
|
3時からは、今回のメインイベント「家族DE団結ゲーム」!!
第一走者=まますけ・・・・ 縄跳びを一回飛んで一番向こうのパイロンを回る。
第二走者=かっちゃん・・・ 中央までケンケン飛びをし、その後は走る。
第三走者=ゆー・・・・・・・・ パイロン付近まで走り、麻袋に入ってピョンピョン飛び。
第四走者=パパ+かつ・・ パイロンまで走り、その後はおんぶしてゴールまで戻る。
デジカメの動画で確認したところ、我家のタイムは1分16秒でした。なかなかの好タイムですっ♪
結果発表は夜の開会式で発表されます・・。
途中で足がもつれて転ぶパパや、3連続で走るぱぱ・・、見てるだけでも楽しめるゲームですよ。 |
|
夕食はきりたんぽ鍋。
18時から「開会式(ビンゴなど)」が始まるので、かなり早めの夕食です。
昼間作ったベーコンも、恒例の「炙りベーコン」にして♪
気温も、思った以上に暖かく、トレーナーに上着で充分でした。 |
|
|
18時の開会式・・。
でもその頃から霧雨が振り出しました。
我家のサイトはイベント会場まん前なので、移動は超便利。
椅子なんかも持ち出してしまいます。
ビンゴはユニフレームもコンボクッカー・・・の収納バック(のみ)でした(笑)
ちなみに 我家から献品したのは花畑牧場の生キャラメル♪ |
|
|
イベント終了後は場内の温泉に入り、開会式後も引き続き行なわれてた焚き火トークに参加しました。
マショマロが用意されており、焚き火で自由に焼いて食べられます。
我家からもマショマロ、チョコ、クラッカー、ベーコンを持参し、サモアを作ったりして
楽しみました。 |
|
|
サイトに戻り、UNOで大盛り上がり。
足元にはガルヴィで購入した「デュアルグリル」を七輪代わり。
これ、いけますね〜。
夜10時過ぎには、雨音を聞きながら就寝。
|
|