|
キャンプ大会は過去に何度か参加したのですが、誕生祭は始めて・・。
イベント開催ですので、チェックインも早めの11時。
今回もフリーサイト利用で3150円。
しかも誕生祭謝恩企画で場内の温泉は無料開放〜〜♪
しかし、暑いっ! 暑すぎるーーっ。
設営終了後、クーラーの効いた管理棟に逃げ込み、アイスの休憩⇒ |
 |
|
梅雨明けの様な、ほんとの快晴ですが、まだ宣言はされてませんでした。
あまりの暑さに、昼食を待つ間 ダレダレになるキッズたち・・。
次男かっちゃんなんて・・・、沈んでますぅ〜
|
 |
|
昼食は 超簡単にレトルトパスタと、ゲンさんに手招きされていただいた、スタッフ用のお弁当がおかず (≧ ≦)Ω
やっぱり この時期は体が暑さに慣れていないので、大変ですね。
水分ばかり飲んでました。
|
|
昼食後は、イベントパンフに入っていたスタンプラリーに挑戦。
各ポイントで●×クイズに答える形式です。
大子のイメージカラーは、緑?
人気投票で1位を取ったのは5回?・・・・
ちょっと元気が出てきた二人 |
|
午後2時からは、ゲンさんのイベント「キャンプキッザニア」に参加。
参加料1人500円ですが、回数券スタイルの金券(1元・・)で、それぞれのブースで
お菓子や体験ができます。
我子は二人とも「カステラボール屋」に志願。
タコ焼き機でフルーツの入ったカステラを焼くんです。
|
 |
|
基本的に大人は口出し手出しは禁止。
それぞれの店長の支持に従います。
でも、カステラボールだけは、「生」の確認方法だけ、コッソリ教えておきました〜 (^_−)☆
|
イベント会場はフリーサイトの炊事場と、とても近かったので、我々大人はサイトに戻り 夕食の準備に取り掛かりました。
今夜のメニューは、じーーーっくり煮込んだビーフシチュー。
トータル3時間煮込むんですよ。
ダッチを炭火に掛けてしまえば、あとは楽チンメニューですが・・、ここまで暑いのは想定外でしたね〜。
作りながら、食べるの嫌だなぁ〜〜って感じですよ。 ヘ(´o`)ヘ
っと、そんな我家のサイトにゲンさん登場・・・。(しまった、証拠写真撮ってないや・・)
ちーすけ「?? あれ? なぁにやってんですか?? まだイベント中ですよね〜〜??」
ゲンさん「いいの、いいの。 だって子供が主役のイベントだもん!」
”自由奔放(ガルヴィのタイトルどおり)”ゲンさんパワー炸裂です (⌒▽⌒)ノ_彡☆。
|
 |
午後6時。誕生祭の記念式典のスタートです。
っが、何故かちーすけファミリーは、式典の後ろのサテライトハウス(炊事場)で
ゲンさんのスタッフになってました。
⇒の写真の奥に座ってるのが、アルスネットで知り合ったミウラさん
この後 行なわれる「ゲンさんの、ワイン&スープバー」の仕込みです。
|
 |
|
ご存知な方も多いと思いますが、ゲンさんの料理って「???」な材料で作るんですよね。
今回もそうなんですよ。
パパすけ作ってるのは、かなり普通な一品で、クラムチャウダーに生クリームを入れてシェイクした冷製スープ。
っで、なんちゃって料理はね。
高野豆腐で作った「から揚げ」
おを使った「マーボーフ」
アンコにコーヒーを混ぜて餃子の皮に包んだ「饅頭」などなど・・。
実際に食べた人たちは、正体知ってるのかしら??? (*^m^*)
|
|
一方、チェックイン時に 全員に配られた抽選券。
仕込がひと段落したので、子供たちに会場の方で 聞いていました。
・・・当たらないね〜〜。
すっかり 暗くなって 飽きてきたけど・・・、当たらないね〜。一枚も! |
 |
 |
会場では、そのまま「ゲンさんのスープ&ワインバー」がスタート。
我々も、そのままサテライトハウスで夕食を取りました。 |
 |
少し気温も下がり、ビーフシチューも美味しく食べられましたよ。
沢山作ってしまった、こりゃお持ち帰り?? という量だったのですが、
支配人やげんざん、みうらさんたちにも手伝ってもらい、
なんとかご完食♪
ちょっと水分が飛ばし切れず、水っぽくなってしまったのが残念でしたね。
それにしても、支配人って凄いですね・・。
我家は、それほどヘビーユーザーではないのですが、チャンと色んな事 覚えていてくれたんですよ。
コッチがビックリです。
|
 |
後片付けを済まし、その後はゲンさんに用意されたエアコンの効いたキャビンでに集合。
ちょっと雑談し、11時に消灯しました。
写真右端が、ミウラ家の末娘さん”しっぽちゃん” |