昨年も参加した、大子の春のキャンプ大会。
今年は、ママスケの両親もお誘いしての参加をしました。 最近のキャンプは バラエティーに飛んでいるんだよ〜って教えてあげるために♪ だから、今回はバリアフリーコテージの利用。 その目的は 無事達成。 1泊2日という短い行程でしたが、盛りだくさんのイベントに、とても楽しんでくれたようでした。 |
![]() |
さいたま市の実家で、ママスケの両親をピックアップし、今回は初の東北道ルートで向います。
距離は 微妙ですね・・、ただルートが地図上でも判りやすいのは常磐ルートでしょうね。 イベントですので、キャビンは13時チェックイン可能。 途中のスーパーでお買い物をし、道の駅で朝取り竹の子もゲットして、チェックインしました。 |
|
![]() |
昼食は簡単にダッチオーブンの鉄鍋ビビンバ。
具材はレトルト物+明太子。 でも、この組み合わせ は バッチリ♪ 大人の味よ。 イベントの方も、始まっています。 イベント会場には 天ぷらの試食や屋台、ダッチオー ブン料理試食会・・、と盛り沢山。 我家も遅ればせながら参加してま〜す。 |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() 第4走者はパパとゆーコンビ |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
っさ、一通りイベントを楽しんだ後は、早めの夕食準 備。 こん夜のメニューは「かっちゃん入学おめでとう しゃ ぶしゃぶ〜」 (*^ー^)/°・:*【祝】*:・°\(^ー^ *) だって、前回のキャンプでは、主役不在で食べちゃ ったから・・・。 炉で長男が作っているのはデザートの「リンゴのケ ーキ」と「ご飯」「焼き竹の子」 コテージには、全て一式揃って揃っているのですが、 ご飯は飯ごうで♪ 高級肉も登場し、みんなで沢山食べました。 |
![]() |
![]() |
この大子のイベントキャンプ、実は本当に盛りだくさ んで、いつも通りのキャンプスタイル では、とうていイベント参加は大変なんですよ。 夜6時から始まった 開会式も、ママスケはお片づけ があるので、遅れて参加。 昨年は、超寒くて ⇒の豪快な焚き火が嬉しかった けど、この日はポカポカ陽気だった から、暑いくらいでした。 尻相撲やビンゴなど、コチラも大盛り上がり♪ |
![]() |
![]() |
そして、一家族に一枚配られたビンゴカード・・・。
なっ、なんと 大きなラジコンカーが当たり ました〜〜 ⇒⇒⇒ これらの商品は、参加者からの寄付なんですよ。♪ |
![]() |
![]() |
夜7:30には イベントも終了し、そのままセンターハウスにある温泉に行きました。
ビンゴの商品を寄付すると、この温泉入浴券をくれるんです。 なんとまぁ 嬉しい配慮。 (バリアフリーコテージ内にも、お風呂はあります)。 その後、ゆっくりリンゴのケーキ(ココナッツ風味)を食べ、ゆっくりと時間を過ごしました。♪ |
|
|