<< カレーは御飯を消費する | main | 少林寺拳法の千葉県大会でした。 >>

時は無情

ええ、またやったわけです。

つい先日もヤクルトを5本ばかりやったばかりなのにです。

P1040765.JPG

パンに塗るチョコです。23個ほどあります。ばば~んと箱買いしたものです。



・・・賞味期限が半年ほど過ぎてました(泣)
日記 > 食べ物 | comments (6) | trackbacks (0)

Comments

えー、個別包装ですよね?
うちなら、開けて変なにおいがしなきゃ、食べちゃいますね(^^;;

ちなみに、その場合は、うちの嫁さんがこっそり(消費期限等に言及せずに)僕に食べさせて、安全確認をしているようですが oTL

尤も、うちは、落ちている木の実を拾って食べる娘を筆頭に、ナニ喰っても大丈夫っぽい家族なので……と、いうのがあるからかもしれませんが(^^;
hiro | 2006/06/23 08:31 AM
え~と、食べてから賞味期限に気が付いたのは公然の秘密です。

変な味はしなかったのですが、やはり半年過ぎているものを子供達に食べさせるのは恐いです。


・・・全然平気みたいですけど。


みーみーもきっと魚の皮と骨を食べる元気な子になるのでしょうね。
シェクまく | 2006/06/26 11:02 PM
既にトライしまくっています。> 骨と皮
ウメボシのタネの中身も食います。いや、むしろ、ソコだけよこせといいます(^^;;

みーみーは本当に何でもよく食います。ちーちーとは大違い。
hiro | 2006/06/27 08:41 AM
同じ環境で育ったはずの子供達の食べ物の嗜好が違うのはとても不思議なものです。

いや、食べたくないものは食べたくないし、好きなモノはすきなのだから、人によって違って当たり前なのですけどね。
シェクまく | 2006/06/27 12:58 PM
本当に不思議なものですわ。

ちーとみーの場合には、そういう違いはないはずなのですが、僕と弟妹の間には、嗜好が異なる要因と思しきものがあります。

うちの兄弟は、下に行くほど好き嫌いが増えます。天辺のわたしゃ、ほぼ嫌いなものなし。(生のセロリは苦手だけど) 末の妹はかなり偏食です。

これは、家計の状態と相関があるように思います。つまり、わたしゃ、好き嫌いいっていたら喰うものがなく、妹の頃にはそれをいえるだけの状態に家計がなっていたと(^^;;
(つまり同じ環境じゃなかったわけですわな……oTL)

ちーとみーの間には、好き嫌いの差が出来るような経済的落差はないはずなのですが、面白いです。A型とO型の違いなのかも。或いはみずがめ座としし座か? (ばか)
hiro | 2006/06/27 02:25 PM
僕の兄弟は、兄は好き嫌い無く、姉は偏食というほどではないものの多少。僕は酢酸。

いや、食べられないわけではなかったのですが、子供の頃はなんだかんだと面倒なものやイメージの悪いものは食べなかったような気がします。キャベツとか納豆とか。

そんなのを許されてしまうのが下の子なのでしょうね。
シェクまく | 2006/06/29 10:32 PM

Post your Comment

Trackbacks

Entries
Categories
Comments
Trackbacks
Other