index


■ A−Z

Bold/Underline 表示

BOX選択

矩形領域で文字列を選択する機能。DnDによる移動やカット&ペーストが可能。
詳しくはBOX選択参照。

Drag & Drop

選択されたテキストをマウスでドラッグしコピーまたは移動する機能。
詳しくはドラッグ&ドロップ参照。

EOF

ex

grep

複数のファイルから指定文字列を検索する機能。
詳しくはgrep参照。

IMEヒストリー

IMEにより入力した "読み" 文字を呼び出す機能。
詳しくはIMEヒストリー参照。

IME変換中の文字移動

IMEによる文字入力中に読み文字や変換候補文字により挿入位置の文字列を隠さない機能。
詳しくはIME変換中の文字移動参照。

MDI

Multiple Document Interface の略。

MRU

Most Recently Used の略。最近使われたという意味。

MRU ファイル

最近使われファイル。ファイルメニューに一覧が表示されるので、 選択することでオープンできる。

One Point Tips

SDI

Single Document Interface の略。

tags ジャンプ

undo/redo

編集操作を取り消す、または再実行する機能。
詳しくはundo/redo参照。

vi

■ あ

アウトライン

アウトプットビュー

何らかの処理結果を表示するためのビューウィンドウ。文字を編集することは出来ないが、 クリップボードへコピーを行うことは可能。
 grep の結果表示、外部コマンド実行結果、スクリプトのコンパイル・実行結果が表示される。

インクリメンタルサーチ

1文字入力する毎に検索を行う。デフォルトのキーアサインは Ctrl + I

閲覧モード

■ か

改行コード

外部コマンド実行

シェルを経由して外部コマンドを実行する機能。出力はアウトプットビューに表示される。 詳しくは外部コマンド参照。

外部ヘルプ

カット&ペースト

共通プロパティ

ドキュメントタイプに依らない動作設定を行うプロパティシート。
詳しくは共通プロパティ参照。

行頭記号

罫線

検索

■ さ

再検索

参照入力

自動保存

一定時間間隔(1〜255分)で未保存の修正されたドキュメントを自動的に保存する機能。 共通プロパティの "ファイル2" で設定する。

スクリプト

正規表現

正規表現参照。

■ た

タイプ別プロパティ

ドキュメントタイプ毎に動作設定を行うプロパティシート。
詳しくはタイプ別プロパティ参照。

タグジャンプ

遅延リード

メルチスレッドを使用し、巨大なファイルをバックグラウンドで読み込む機能。

置換

定期バックアップ

一定時間間隔(1〜255分)で未保存の修正されたドキュメントのバックアップを自動的に行う機能。 共通プロパティの "ファイル2" で設定する。

ドキュメント情報

ドラッグ&ドロップ

■ な

■ は

バックアップファイル機能

ドキュメントをファイルに保存する時に、古いファイルを別名または別の場所にバックアップする機能。 共通プロパティの "ファイル2" で設定する。

ブロックソート

文書比較

■ ま

マーク

文字コード

文字列罫線

■ や

■ ら

レイアウト処理

レイアウト行

論理行

論理行番号

■ わ