グルメ日記6
熊本・福岡編

1日目その1 1日目その2  2日目その1 2日目その2 3日目 あとがき

 やってきました熊本の市街地、熊本って熊本城を中心に広がっている城下町なんだなあ
熊本城は日本三名城の一つに数えられて加藤清正によって築かれたらしい
たしか元細川総理も城主の流れだったよね〜

熊本城かなり立派なのだ、右の写真は忍者がいるのが分かるかな?

中に入ると熊本城って昭和に作り直したって言うのもあるけど
コンクリートのビルみたいでした(^◇^;
まぁ、大阪城もそうなんだけどさあ〜ちょっとがっかり

一番面白かったのは忍者がいてなんか叫んだり
手裏剣投げたり、ポーズ取ったりしてました!!

ちょっと遅いんだけどお昼食べたいなあ〜と思って商店街に
しかも熊本と言えば馬刺でしょ!!
しかし、3時頃だったのでランチタイム終わって店がやってないんだよね
上通りを行ったり来たり、やっとみつけてうどんやさんに
アナゴ丼と馬刺レバーをみんなで1つ頼みました
う〜んレバーはみんな同じ味だな〜(^◇^;


熊本といえば馬刺!! 残念ながらレバーなんだけどね

お腹もいっぱいになったところで
もう一つの目的地、福岡に出発!!
100kmぐらいあるんだよなあ〜(。-_-。)

ごぼうそば(なぜか向こうのそばや、うどんにはゴボウが入っている)
アナゴ丼なかなさくさくほこほこ美味しかったよ


大牟田経由で6時30分ぐらいにやっと天神に
レンタカーはここで返しました
ホテルは前に福岡にラーメン食べに来た時と同じところなので安心

そして夜は長浜の屋台にくり出しました
いも、そば、むぎ焼酎を飲み( ^.^)_U 
美味しい食べ物を食べて酔っぱらいましたヘ(゚◇、゚)ノ~
中州の屋台はだんだん廃れていってるのですが
長浜はすごい屋台街なのだ〜 
帰りにはしっかり長浜ラーメンもいただきました ごっつあん

長浜の屋台街(左)、いただいた料理(右)
next day