Speak about Speech: Shuno の方言千夜一夜




第317夜

クリスマスと方言



 クリスマスである。
 今月の頭に渋谷へ行ってきたのだが、オシャレなことで全国的に有名なとある店がでかでかと“Xmas”とやっているので驚いた。まだいたのか、って感じ。
 今回は、クリスマスにちなんでお菓子の話。

 いきなり商品名でアレだが、男鹿に「アシネケ」という洋菓子がある。
 パッケージに、方言だ、なんて書いてあったが、しばらく理解できなかった。「遊びに来てね」ということなんだそうだが、「遊びに来い」−「遊びにけ」である、という連想が働くまで時間がかかってしまったのだ。
 確かに、「遊びにけ」がもっと詰まると、「び」の母音が脱落して「あす b にけ」に聴こえる。そうなると、「アシネケ」までは一息である。
 ゴンタローという店。お見かけの際はどうぞ。*1

 これはおそらく、聞いたことがある人もいると思う。
 米と水を一緒の釜に入れて、加圧・加熱する。タイミングを見計らって釜の安全弁を外すと、轟音とともに米が飛び出し、ふっくらとした菓子になる、というあれである。
 理屈はポップコーンも同じなんだそうで、原理は「水蒸気爆発」だと聞くと、ちょっと物騒なイメージすら湧いてくるが、ほんのり甘くておいしい。*2
 これをなんと呼ぶか。
 全国共通語としては「ポン菓子」らしい。関西起源だ、という話も聞くが。
 まず、秋田では「ドン」と言う。
 まんまやんけ、と言うなかれ。どこの地域でもまんまなので。
 北海道も「ドン
 三河では「バッカン」。
 地域は不明だが「ドッカン」というのもあるらしい。
 名古屋方面では「ハデコ」「ハゼコ」。これは「はぜる」である。「コメハゼ」と言う地域もある。
 東京では「バクダン」。さすが水蒸気爆発。「バクダンヤキ」「バクダンアラレ」などのバリエーションもある。だが、「爆弾焼き」って別の食べ物も指していなかったか。巨大なタコヤキだかなんだか。
 注意するべきは、それぞれが方言形である、ということに気づいてない人が少なくない、ということ。「ドン」「ドッカン」あたりは俗語臭があるから、あれ、と思うようだが、「コメハゼ」あたりは気づくのは難しいかもしれない。
 逆に、正式名称はなんだろう、と思っている人も相当いる。うちの地域では○○と…、とか、小さいときは△△と…という文章が多い。

 薄く切って乾燥したサツマイモ。またサツマイモかい。
 原町 (現沼津市) 商工会原町の方言によれば、「きりぼし」と言う。これは分かる。切って干すからね。
 乾燥したサツマイモなので「乾燥芋」でいいのかと思いきや。
 方言形だ、いう認識が茨城県民、というより特産地のひたちなか市民にはあるようなのだ。メールマガジンの日本語って難しい? やさしい? を参照。
 これは意外だった。
 では共通語形は「干し芋」か?
 高知では「ひがしやま」という話も聞いた。そういう名前のイモもあるそうで、商品名かと思ったら、どうやら一般名称らしい。

 乾燥芋で連想されるのは、干し餅。
 同じように、薄く切った餅を干したもの。
 ポイントは、単に干すのではなくて、フリーズ ドライだ、ということである。「氷餅」「凍み餅」という呼び方がある通り、しばれるときに外に出しておく。短時間で凍って水分が完全に抜ける。乾燥していても暖かいところではできないわけ。
 詳しく調べていないが、大雑把な感触としては信州あたりが「氷餅」のようだ。
 豆腐なんかも「凍み豆腐」なんてのがあるが、確かに寒いことを「しみる」というのは東北サイドだ。関東以西では「高野豆腐」だったりするのかな。
 干し餅はあぶって食う。これもほんのり甘いが、元が米だし、十分、酒の肴になる。
 なんか、干しもの談義になってしまうが、切干大根もかなり好きだ。しいたけもそうだが、干すと甘くなる。
 干ししいたけに豊富に含まれているビタミン D は、干さないとできない、ってご存知でしたか。人間も同様で、ビタミン D って骨の形成に重要な役割を持っているのだが、単にカルシウムを取っただけでは不十分で、外に出て日光に当り、ビタミン D の合成を促さないといかんのだそうだ。
 人間はビタミンを合成できないので外部から摂取するしかない、と記憶している人もいると思うが、ビタミン D は、その数少ない例外なのである。

 お菓子の入った長靴がほしい、と思った経験はおそらく多くの人が共有していると思う。買って (もらって) みると、安物しか入ってなかったりするのだが。
 あれは、誰の発想なんだろう。もともと、クリスマスにある考え方なんだろうか。確かに、プレゼントは靴下だし、子供はお菓子を喜ぶだろうし。
 そもそも、なんで靴下なんだ?
 食い物を靴下とか靴とかに入れてもいいのか? とか言ってみたり。





*1
 こういうサイトがある。
洋菓子ナビドットコム()

*2
 同じ原理で、配材処理もやるんだそうだ。
中部自然住宅推進ネットワーク木材の圧縮整形加工と爆砕処理について()





"Speak about Speech" のページに戻る
ホームページに戻る

第318夜「方言字」へ

shuno@sam.hi-ho.ne.jp