ヴァレーブランシュ氷河(1)
・・・シャモニーからエギュイユ・デュ・ミディ・・・
ヴァレーブランシュ氷河コースは、エギュイユ・デュ・ミディ(3,842m)からシャモニーの街(1,035m)まで
標高差約2,800m、全長約20kmの世界のスキーヤー憧れの山岳コースです。
氷河滑降はクレパス、雪崩などの危険があるので、山岳ガイドを雇って行くのが安全です。
しかし、ガイド無しでチャレンジする人も多いようです。
前日にブレバン・スキー場で一緒になったパリ在住の日本人(国連関係)も、この日単独で入山していました。
彼は既に数回の経験があるそうです。晴天ならばガイド無しでも出来そうにも思われますが,
エギュイユ・デュ・ミディからの降りだけは、ザイルなしでは恐ろしい。
![]() |
![]() |
朝8時半にガイド組合前の広場に集合する。 参加者は8人で、私以外はフランス人でした。 ガイドのミッシェルさんがザイル確保用の ベルトを全員に装着してくれた。 |
エギュイユ・デュ・ミディ行きのロープウェイ乗場は人で 溢れていて、9時20分にやっと乗車できた。 上に見えるのが“エギュイユ・デュ・ミディ”(3,842m) |
![]() |
![]() |
エギュイユ・デュ・ミディの展望台から モンブラン(4,807m)を望む。 |
遠くにマッターホルン(左の大きく見える山の右肩に 突起している)とモンテローザ(右奥の大きな山塊) |
![]() |
![]() |
いよいよ出発 ガイドだけがアイゼンを履いて、 最後尾からザイルを確保する。 |
エギュイユ・デュ・ミディからの降り 写真では斜度が余りないように見えるが、実際は45度位 の傾斜がある。ここをスキー靴で降るのはツルツル滑って、 ザイルで確保されていなければ、本当に怖い。 足を踏み外したら、シャモニーまで一気に落ちてしまう。 |