 |
この日の直前まで、まさに梅雨真っ只中のお天気模様。
しかしっ! 前日ぐらいから予報も変わり、当日はドッピーーーカン vv
MOSSのフライは年代物でUVカットされてませんから、早々に木陰をゲット!
一方、フリーサイトの駐車場付近は、あいかわらず大混雑・・⇒⇒。
|
 |
 |
今回は、ママスケの両親+兄家族も初参戦♪
バリアフリーコテージ利用なので、お昼頃に到着してもらいました。 |
 |
ピクニックテーブル、カーミットチェアを総動員して9名での食卓。
テントサイトでの調理はこの一回だけなので、”楽しちゃえ”ってキッチンテーブルも、
ツーバーナーも持参しなかったんだけど、かえって面倒になりましたぁ〜。
メニューは炭火焼ハンバーガー♪
|
|
|
13時にコテージにチェックイン。
14時からは「げんざんのキャンプキッザニア」に参加。
今年は昨年より参加者が多くて、なかなか手が出せませんでした・・・。
ちょっと飽きちゃった あやちゃん(姪っ子)は縁日で楽しみます。 |
|
|
かなり暑かったけど、適度な風があって快適とっても気持ちいいっ♪ |
 |
 |
夕食は夜のイベントに備えて、早めにコテージにてBBQです。
今回は持参したコンロの他、卓上でも同時に焼いてます。 |
|
18時、誕生祭記念式典の開始です。
今年からお隣のフォレスパ大子も兼務している小松支配人のお話からスタート。
っと、いきなり名前を呼ばれる あやちゃん・・、何々??
日中に提出したクイズラリーの商品を早速ゲット!!!!
こりゃぁ 幸先良いぞーーっ |
 |
 |
その後もわくわくしながら抽選を待つ親族一堂 (^人^ (^人^ )なんまいだー
今年は昨年と違い、細かな商品が沢山用意されてました♪
その後もジャンケン大会でママスケはシフォンケーキまでゲット♪ |
 |
 |
引き続き、「げんさんのスープ&ワインバー」
しかし、昨年スタッフ状態お手伝いした時より、遥かに参加者が多く、
テーブルに出すそばから まさに入れ食い状態です ( ̄□ ̄|||)。
今年は親族引き連れて参加なので、ほとんどお手伝いできませんでした。
げんさん、スタッフのみなさん、ゴメンなさいね。
無料開放の温泉に行っていたキッズも合流し、マショマロを焼いて楽しみました。 |
 |
この時、今回は酔っ払ってヘベレケになっていない状態の小松支配人とお話が出来ました。
今年からフォレスパ大子(プール&温泉)の支配人も兼務となり大変だとか・・。
これだけ大規模なキャンプ場だけでも大変なのに、そりゃご苦労ゆうに想像できます・・・。
また、何度か3世代キャンプを大子で行い、その様子をガルヴィにも投稿した事もあり、今回の記念式典では「3世代で来られた方〜」っと商品を頂きました。
|