鋼材の破断耐力による継手設計 for Excel の解説
<<< 2001年版 建築物の構造関係技術基準解説書 参考 >>>
このファイルは Excel 2000(以上)で使用するファイルです。
従って上記 Excel が可動し、使用者はその基礎的操作を成しうる事が必要です。
お問い合わせなどございましたら、メールをご送付下さい。⇒ 
[ Joint____.zip ] ファイルのダウンロード ⇒ 
└−−−−−−−−−−−−−−−→バージョンナンバー
■ダウンロードファイル[ Joint____.zip ](圧縮ファイル)の内容
解凍後のファイル1,お読みくださいtry.txt -------------------(テキストファイル)
〃 ファイル2,印刷例.pdf ----------------------(実際の印刷例.PDFファイル)
〃 ファイル3,転写作図例.pdf -----------(CADに転写した作図例.PDFファイル)
〃 ファイル4,Joint____try.XLS -------(Excelファイル[試用版]ワークブック)
〃 ファイル5,正式版.zip -------------(圧縮ファイル:解凍パスワードが必要)
↓
内蔵ファイルA,お読みください.txt
内蔵ファイルB,Joint____.XLS [正式版]
ファイル4,が計算書本体 [試用版] です。
本計算書はS・SRC造の柱継手設計を主眼として、下記の内容にて作成しています。
鋼材のフランジ・ウェブプレートごとの引張破断耐力を満たす継手を算定しますが、
単にボルト本数−添板サイズを定めるだけでなく、添板サイズ決定に際しては
鋼材形状によるクリアランス、既成H材R値やビルドH材溶接シロなども考慮しての
納まりの良いサイズが計算されます。
Excelデータを貼付け可能なCADであれば、そのまま継手設計図として転用も可能です。
母材間アキ5mm・ボルトピッチ60mm・はしあき40mm・ボルトについて配置は並列で、2面
せん断などの前提がありますので、たとえばチドリ配置などの場合は自動算出値の
修正が必要となります。
ダウンロードファイルに添付の
を画面上、できれば印刷してご覧ください、
内容を容易に理解いただけるかと思います。
実際の操作画面はこちらから→
表示画像サイズは100%(通常)としてご覧下さい
■ワークブックの使用説明
ファイル1 または ファイルA の「お読みください・・・・」を参照ねがいます。
■注意事項
本ファイルはシェアウェア(使用料金 \2,400-)です、[正式版]の使用をお望みの
場合は、「Jointを」と明記のうえ、上記メールボタンよりメールをご送付ください。
< 支払い方法連絡 → 支払い確認 → 正式版.zip の解凍用パスワードのお知らせ >
の手順で、正式版がご使用できます。
ウェブ上での決済(カード支払)をご希望の場合は、ソフト販売サイト→
へ
ファイル1 または ファイルA の「お読みください・・・・」中の注意事項も参照ください。
これらファイルの使用による如何なる事態も作者は責任を負いかねます、ご了承下さい。
■更新履歴
このページトップへ
全ページのトップへ