新宿七福神

ウオーキング・旅に戻る

トップページに戻る

総目次に戻る

 新宿七福神は、布袋尊の太宗寺が都営地下鉄新宿線の新宿三丁目近くにあるほかは、都営地下鉄大江戸線の沿線に散在しています。太宗寺から始めて法善寺、厳嶋神社、永福寺と廻り、あとは大江戸線を利用して、経王寺、善国寺、鬼王神社と廻りました。あまり土地勘がなかったので、最初新宿三丁目で地上に出たときは、道路の名前や方向が判らず、一寸面食らいました。太宗寺の後で土地の人に歩き方を教えて貰ったので、効率よく廻れました。二人の姉と行きましたが、みんなシルバーパスが使える年齢です。全部で約3時間かかりました。途中赤い幟が立っていなかったので、見つけにくいことがありました。色紙(しきし)は最初の太宗寺で入手し、各神社・仏閣で御朱印を戴きました。

新宿七福神参詣コース         

                                                                     
詳しくは地図(通信速度によっては見えるまで時間がかかります)を参照して下さい。

1 霞関山太宗寺(布袋尊) 新宿区新宿2-9-2 TEL. 03-3356-7731
 」R・小田急・京王・西武各新宿駅・地下鉄丸の内線 新宿御苑前、同都営新宿線 新宿三丁目、都バス 新宿二丁目

 都営地下鉄新宿線の新宿三丁目で降りると、明治通りと別れた幅の広い通りに出ます。この通りは北は新宿東5丁目の交差点で靖国通りと、南は新宿東5丁目の交差点で新宿通りと交わっています。靖国通りと新宿通りと並行して花園通りがあり、東の方に三区画歩くと右側に新宿公園が現れます。太宗寺はこの公園の先を、右に曲がった所にあります。
2 春時山法善寺(寿老人) 新宿区新宿6-20-16 TEL. 03-3351-4080

 新宿公園に戻り、花園通りを東に向かうと直ぐに太い道とぶつかり、左に折れると靖国通りにぶつかります。道を渡って、料理屋の玄海と東京電力の間を更に北に向かいます。西向天神の手前を右に折れ、突き当たったら左折し、更に道に沿って東に折れます。再び突き当たったら北に向かうと、左側に法善寺が現れます。 
3 厳嶋神社(弁財天) 新宿区余丁町8-5 TEL. 03-3351-5875

 今来た道を更に北に向かうと、程なく職安通りの分かれ道にぶつかります。そのまま道を渡るとその先が厳嶋神社です。
 西の方から来た職安通りが、厳嶋神社のところで左右に分かれています。この辺りの地名を、抜弁天といいます。
4 大久保山永福寺(福禄寿) 新宿区新宿7-11-2 TEL. 03-3203-8910

 更に北に向けて前項の分かれた道の左を渡り、一寸西(左)の方に向かうと、右手の先に永福寺が見えてきます。
 参拝したら元に引き返し、左手の道を東に進みます。この道は抜弁天通りといいます。
5 大乗山経王寺(大黒天) 新宿区原町1-14 TEL. 03-3341-1314

 抜弁天は大江戸線の東新宿と若松河田の丁度真ん中辺にあります。そこで暫く東に向かって歩くと、若松河田の駅が見えてきます。次の牛込柳町で降りて、目の前の大久保通りを南に渡ると、経王寺があります。
6 鎮護山善国寺(毘沙門天) 新宿区神楽坂5-35 TEL. 03-3269-0641

 再び牛込柳町から大江戸線に乗って、次の牛込神楽坂で降り、進行方向(東北)に少し歩くと、神楽坂通りにぶつかります。右折して少し歩くと、右側に善国寺が現れます。
7 鬼王神社(恵比寿神) 新宿区歌舞伎町2-17-5 TEL. 03-3200-2904

 再び牛込神楽坂に戻り、大江戸線で元に引き返し、若松河田の次の東新宿で降ります。明治通りと職安通りの交差点に出るので、西の方に少し歩くと、左に区役所通りがあり、その手前角が鬼王神社です。 

出典 「新宿 山の手七福神めぐり」パンフレット(太宗寺にて受領)

ウオーキング・旅に戻る

トップページに戻る

総目次に戻る

[Last Updated 1/31/2004]