<< 繁殖していない | main | 舞衣子さんがテレビにでたですよ。 >>

DynamicDNS

ADSLモデムのログをチェックしていたわけですよ。で、設定なんぞ随分前にやったまま変えてもいなかったのですが、ふらふらと一通り目を通していたのです。気晴らしに。

今まで全然気にもしてなかったのですが「DynamicDNSの自動更新」なんていう設定項目がありました。WAN側のIPが変わったら自動でDynamicDNSにBASIC認証で登録しにいってくれるらしい。

サーバーたてるなら固定IPがいいな、でもhi-hoは固定IPのサービスやってないんだよな、なんて思ってたわけですが、この設定をもっと前に見つけていれば「DynamicDNSでもいいや、リンクが切れない限りWAN側のグローバルIP変わんないし(未検証)」と、たてちゃってたかもしれません。夏になったらマンション光になってVDSLになるからADSLモデムを使わなくなる予定だし、だいたいからしてUPは320kbpsしか出てない。

まあ、いつものとおり思ってるだけでやらないんですけどね。ええ。
PC > 環境 | comments (0) | trackbacks (0)

Comments

Post your Comment

Trackbacks

Profile
Archives
Entries
Categories
Comments
Trackbacks
Other