Speak about Speech: Shuno の方言千夜一夜




第62夜

湯島小学校・中学校(前)




 年末に、熊本県天草郡大矢野町の湯島小学校・中学校というところからメールをも
.
らった。
.
 学校で Web ページを持っているところは増えているようで、それほど珍しくも無いの
.
だが、ここは割と気合いが入っていて、盛りだくさんである。
.
 その中に、湯島の言葉で湯島の紹介をしているところがあり、それを各地の方言で言っ
.
てみてはくれまいか、ということであった。「湯島を全国の方言で紹介してもらおう計画
.
の頭文字を取って、YZH計画と仰々しい名前がついているが、こういうセンスは、実は
.
好きだったりする。
.
 で、その Web ページを一通り読ませてもらって、その湯島弁というのがなかなかに興
.
味深いので、秋田弁との比較なぞ絡めながら紹介してみようと思う。
.
 「紹介してみようと思う」とは書いたが、エッセンスだけを取り出すことになるので、でき
.
ればその Web ページを見ておいてもらった方が話は分かりやすい。


 湯島弁の特徴は、まず、「」という語尾であろう。
.
 たとえば、この島は、島原の乱の時に話し合いが持たれた場所だったために、「談合
.
島」とも呼ばれているらしい。これを、
「談合島」て呼ばれとっとた
 と表現している。
.
 「呼ばれとっと」や「呼ばれとう」だけなら、武田鉄也でも水前寺清子でも、一般的なイ
.
メージとしての九州弁として聞いたことがあるだろう。これに「」がつくのが特色らしい。
.
 で、確認してみたら、アクセントによって意味が違うんだそうだ。
.
 例えば、
ふとかった
 という場合、イントネーションが下降すれば断定で「大きい(*1)」という意味、上昇すれば
.
過去で「以前は大きかった」という意味、らしい。
.
 いやぁ、聞いてみるもんだなぁ。


 もう一つ。これは、例が少ないので断言は避けるが、標準語ではア段である語末の音
.
がウ段になることがあるらしい。
.
 理由や出所をしめす「〜から」は「〜かる」だし、「(針を)掛けながら」は「掛けながる
.
だった。
.
 尤も、これについてはもうちょっと用例を集めないとなんとも言えないが(*2)


 その「かる」の例を並べてみると、
湯島ば歩きよってかる(湯島を歩いていると)
.
カラオケ大会ごたっとばしてかる(カラオケ大会などをしてから)
.
植えっかっそだつっとた(植えてから育てる)(*3)
.
釣れんでかる(釣れないので)
.
有明海の海岸かる(有明海の海岸から)
.
ゆっかる(言いながら)
 という具合で、時間の経過・理由・起点など、標準語の「〜から」の意味を全てカバー
.
している。むしろ、「湯島ば歩きよってかる」「ゆっかる」などの例もあるし、「〜から」
.
よりも広いのではないだろうか。


 もう一つ目に付いたのが、「ぎゃ」という助詞。
.
 どうやら、意味は二つあるらしく、一つは、方向や目的を示す「に」。
もぐりぎゃいって(海へ潜りに行って)
.
釣りぎゃいく(釣りに行く)
.
とっぎゃいく(取りに行く)
 もう一つは、仮定の「ば」
のらるっぎゃ(乗れれば)
.
秋ぐちなっぎゃ(秋口になれば)
.
休みどんなっぎゃ(休みなどになれば)
.
いっぎゃ(行けば)
 この二つが同じなのは偶然か、それとも深いところに理由があるのかは不明。


 秋田弁と似た点を挙げるとすれば、まずはなんといっても、方向を指す「」であろう。
.
尤も、湯島では「さん」という形になるようだが。
湯島さん行くときゃ(湯島に行くときは)
.
こくさん来っときゃ(ここに来るときは)
.
江樋戸さんもて行くとた(江樋戸に持っていきます)
.
南がわゃさんうっかたまっとっ(南側に固まっている)
.
水源地さんおくられっかっ(水源地に送られてから)
.
沖さんもっていって(沖に持っていって)
 いや、もう、うれしくなるくらいたくさんある。「」と言ったら坂東のものと思っていた
.
ら、こんなに西の方にも仲間がいたのだった。


 こまかとこでは「きゃ」も同じ。
.
 これは「貝」のことだが、秋田では「きゃっこ」などという(*4)。これについては、秋田が
.
湯島が、というよりは、日常会話に頻出する単語を発音しやすくする方法がたまたま
.
一緒だった、ということであろうか。
.
 そういった点では、「長い坂」が「なあんか坂(秋田では『なげ坂』)」、「遠くに」が「
.
おに
(『とぐさ』)」、「賑やか」が「にいやか」になっているあたりで違いはあるようだ。


 またまた前後編。




*1:「ふとい」が「大きい」という意味である、というのは聞いたことがあるだろう。
.
*2:この「〜かる」の「る」ははっきり発音するわけではないらしい。字にすると「る」
.
 としか書きようがない、ということかもしれない。
.
*3:「植えっかっ」は、「植えっかる」の「る」が促音便化したものだと思う。
.
*4:秋田弁の「〜こ」は指小辞である。




"Speak about Speech" のページに戻る
ホームページに戻る

第63夜「湯島小学校・中学校(後)」

shuno@sam.hi-ho.ne.jp