Speak about Speech: Shuno の方言千夜一夜




第57夜

歳末に秋田弁を考える




12/15 年賀状受付
.
 毎年毎年、暮れに会社が休みに入ってから「うるだいで」書き始める人も多いと思う。
.
考えてみれば、ほぼ全員が「嫌だ」「面倒くさい」と思っている行事を延々続けているな
.
んて妙な国民である。
.
 とは言いつつ、「お中元」「お歳暮」と同じで、貰う分にはうれしいのだから、そうそうや
.
めるわけにもいかないのだろう。
.
 しかし、年賀状には整理という作業が待ちかまえているし、贈答品にはお返しという
.
出費が伴う。やっぱり変だ。
.
 もう一つ疑問なのだが、この日にわざわざ並んで投函する人がいるのは何故だろう。
.
どうせ元旦まで配達されないのに。発売開始日に並ぶのはまだわかるのだが。
.
 「うるだぐ」は「慌てる」。「うろたえる」に音も意味も似ているが、関連は不明。


12/22 冬至
.
 この日にカボチャを食うと風邪を引かないらしい。
.
 俺は、風邪が持病、という位で風邪には一家言あるから、これが嘘であることは知っ
.
ている。しかし、冬季の食生活を考えると、緑黄色野菜を食べることは意味のあること
.
らしい。小豆で煮たのも好きだが、大潟村の無農薬カボチャで作ったパイは甘さすっき
.
りで大変に上手い。
.
 こういう粉ものを食うときには、あわてて食うと「はばげる」ので注意が必要だ。紅茶な
.
りコーヒーなりを用意して、ゆったりした気分で楽しもう。
.
 「はばげる」は「むせる」。「憚る」には「つかえる。いっぱいになる」という意味もあるらし
.
い。これまた関連性は不明。
.
 食べ物が気管に入った場合、「穴を間違った」とも言うのだが、これもひょっとしたら秋
.
田弁か?それとも俺の家だけか?


12/24 クリスマスイブ
.
 このクリスマスというもの、実に恐ろしい。なにせ、クリスマスに一人でいるものは人
.
間にあらず、と決まってるらしいではないか。前日は祝日だが、当日・翌日は平日だぞ。
.
そんなときにデートなんかしやがって…チキショウ
.
 クリスマスと言えば七面鳥とケーキがつきもの。鶏はときどき食うが、七面鳥はまだお
.
目にかかったことがない。野性の七面鳥ならたまに飲むが。
.
 ケーキは食うことがある。両刀遣いなので、結構好きである。だが、ろうそくを「ふつけ
.
」消す、という経験はしばらくない。丸いケーキは大人数でないと持て余すからだろうか。
.
 あれ、ろうそくを「ふつける」のは誕生日だっけ?


12/29 仕事納め
.
 忘年会は既に 11 月下旬から始まっていると思うが、まぁ仕事納めともなれば、大掃除
.
の後に職場でそのまま飲むというケースも多かろう。
.
 いつも思うのだが、この人たち、通常通りに車で出勤しているのである。ヤバイ話なの
.
で、あんまり多くは語らないことにするけれども。
.
 聞いた話だが、「その一杯 ドカンと一発かまどきゃし(注)」という交通標語があるそうだ。
.
 「かまどきゃし」は「かまどけし」とも言う。由来には 2 説あって、「かまどをひっくり返す」
.
か、「かまどの火を消す」かである。いずれ、「竈」は「家」の象徴であり、「かまどきゃし/
.
かまどけし
」は家をつぶしてしまう、という意味。
.
 方言を使った交通標語やキャッチフレーズはたくさんあるようだが、「ドカンと一発かま
.
どきゃし
」、うーむ、なかなかに刺激的な表現ではないか。


12/31 大晦日
.
 そんなわけで、今年もおしまい。
.
 休み中は飲み過ぎたり風邪引いたりせずに、「まめでで」ください。
.
 「まめ」は「忠実」と書いて、「健康なこと。達者なこと」。「まめでで」は「まめでいて」。




注: 証拠写真(ちょっとフレーズが違うが)
Kamadokyashi: 5651bytes  秋田県由利郡西目町浜山にて

(99/01/31 現在、この看板は存在しない。ごく普通のつまらない奴に交換されてしまった)



参考文献:
『角川新版古語辞典』(1989) 角川書店
.
『講談社学術文庫 国語辞典(初版)』(1979)




音声サンプル(.WAV)

はばげる(12KB)
ふつける(10KB)
かまどきゃし(12KB)
まめで(13KB)




"Speak about Speech" のページに戻る
ホームページに戻る

第58夜「新年特別企画・総復習」

shuno@sam.hi-ho.ne.jp