Speak about Speech: Shuno の方言千夜一夜




第723夜

加茂水族館にて



 久しぶりに山形に行ってきた。
 妹夫婦は米沢に住んでいるのだが、秋田市との中間地点ということで酒田で落ち合い、鶴岡周辺で。
 俺はくっついていっただけ、というか秋田側運転手だったわけだが、みんなの主目的は藤沢周平記念館らしい。
 名前は知ってるけど読んでないので、野次馬気分で見学。展示物を見ているうち、いくつか面白そうな作品を見つけたので、パンフレットにメモしたのだが、そのパンフをどうやら宿に忘れてきてしまったらしく、手元にない。しょうがないので Wikipedia の説明で見当をつけてなんとか復元した。
 NHK でやった「命捧げ候」って、南野陽子が出てたから見たんだけど、原作は藤沢周平だったのね。演出が良かったので記憶に残っている。

 次が、最近、クラゲで評判の加茂水族館。土曜日の午後ではあるが、前の駐車場は粗方、埋まっていた。
 中に入ってビックリ。説明板が「庄内では○○と呼ぶ」で埋まっており、方言収集の宝庫である。慌ててメモを取り始めたので、みんなからは遅れることとなった。そのせいで、「見てたら腹減ってきた」「これは酢の物が」などと、食方面への会話になっているのが客観的に良く聞える。尤も、そういう話をしているのはうちの家族だけではなかったが。
 メモを取ったはいいが、それを並べてもしょうがないので裏を取るために色々とググってみたところ、水族館のホームページにほぼ同様のことが書かれていて、要らない苦労だったことがわかった。まぁ、完全に同一ではないから、無駄とも言い切れないが。
 例えば、カンパチについては、「某環状線とはなんら関係がない」なんて書いてあったが、その表現はホームページにはない。

 さて、そのリストを眺めていて気づくのが、現在の分類と、呼び方から想像される分類が一致もしくは不一致。
 例えば、「〜ばぢめ」という名前がいくつか出てくる。
カサゴ はぢめ カサゴ目 フサカサゴ科
イズカサゴ あがばぢめたへばぢめ カサゴ目 フサカサゴ科
クロソイ はぢめどぐばぢめ カサゴ目 フサカサゴ科
ムラソイ あなばぢめ カサゴ目 フサカサゴ科
キツネメバル はぢめ カサゴ目 フサカサゴ科
キジハタ もよばぢめ スズキ目 ハタ科
 と、概ね「フサカサゴ科」ではあるが、一つだけ「ハタ科」が混じっている。
 命名の経緯はおそらく、見た目とかそれぞれの特徴、そこから発生する利用方法の違いなんかだと思うんだが、そうした生活面からの分類と、学術的な系統分類とは食い違うわけ。
 尤も、それを言ったら、トゲがあって見るからに痛そうな「イズカサゴ」が、それに比べるとノペっとした感じのほかのカサゴと同系だと見抜いた人たちの感覚って凄いと思う。
 イズカサゴの「あがばぢめ」は「赤」だと思うが、「たへ」はなんだろう。
 キジハタの「もよ」は「模様」、クロソイの「どぐ」は「毒」だと思う。
 ムラソイの「あな」は「穴」だろうか。
「ムラソイ AND 穴」で検索すると「穴釣り」という語があることがわかる。穴や物陰に隠れている魚を狙う釣りらしいが、ワカサギのように氷に穴を開けて釣るあれも「穴釣り」らしい。例によって、これを方言としている文書がある。
アブラハヤ にがざっこ コイ目 コイ科
ウグイ ふえざっこ コイ目 コイ科
モツゴ のまざっこ コイ目 コイ科
イバラトミヨ とげざっこ トゲウオ目 トゲウオ科
 これも同様。
 尤も、「ざっこ」はおそらく「雑魚」で、小さい魚につけられるもののような気がするので、厳密には分類というわけではないのだと思う。
 それぞれの語源は見当もつかない。ググっても、この水族館の記事しか見当たらなかったりする。
「トミヨ」の由来は諸説あるようだが、田んぼなどにいることから「止水魚」などという記事がある。「とげざっこ」の例だけみてると、「トゲウオ」の変形じゃないの、と考えてしまう。

 そうかと思うと、標準的な名前では別の魚を指している魚もいる。
オイカワ わかさぎ コイ目 コイ科 いわゆる「ワカサギ」はキュウリウオ目 キュウリウオ科
カマツカ  きす コイ目 コイ科 海の「キス」はスズキ目 スズキ亜目 キス科
 カマツカについては「かわぎす」という呼び方もある。

 次のなんかは「循環参照」を連想させる関係になってしまっている。
ウマヅラハギ かわはぎ フグ目 カワハギ科
カワハギ うしづら フグ目 カワハギ科
トラザメ ねござめ メジロザメ目 トラザメ科
ナヌカザメ ねこざめとらざめ メジロザメ目 トラザメ科
 これもそんな感じ。「まがれ」って「真鰈」だと思うんだけど。
ヒラメ まがれ カレイ目 ヒラメ科
 もう一つ。
マアナゴ  はも ウナギ目 アナゴ科 いわゆる「ハモ」はウナギ目 ハモ科

 つづくらしい。




"Speak about Speech" のページに戻る
ホームページに戻る

第724夜「県境へ」へ

shuno@sam.hi-ho.ne.jp