Speak about Speech: Shuno の方言千夜一夜




第627夜

大阪弁禁止球団



 最初に見たときには「ネタ」かと思った。新庄のパフォーマンスを許した球団だし、なんかオチがある話だと思った。
 だが、違った。マジのようだ。

 北海道日本ハムファイターズ*1は、来期から、公の場での選手の大阪弁使用を禁止する、らしい。
 この文章は、2008/12/3 の日刊スポーツのウェブでの記事と、それに関する色々な人のレスボンスを元に書いている。

 理由は、「北海道の本拠地イメージが薄れると不評の声が上がっていた」からだそうである。
 それを言ったのは誰だろう。
 応援している北海道民か、それとも球団側か。よくある、自分の意見を補強するために使う、数字の裏づけを伴わない「みんながそう言っている」だったりはしないのだろうか。
 北海道は元々、多くの人の移住を受け入れた土地である。おそらく、ほかの地域と比べて閉鎖度は低いはずだ。その球団にしてからが北海道で生まれたのではなく、「移住」してきたようなものである。それを支える人々が、選手が大阪弁を使ったからどうこう言う、とはちょっと思えないのだが。

 勿論、後から来た人は、前からいた人によって形成されているコミュニティに溶け込む努力をするべきである。
 しかしその「べき」には濃淡があるはずだ。
 たとえば自治体の条例には最優先で従う必要がある。あるいは住んでいる町内のルール、ゴミの収集日なども守らなければならない。
 しかし、言葉遣いはどうだろう。それは、「北海道に来た以上は北海道弁を使え。大阪弁まかりならぬ」などと強制されなければならないものだろうか。いや、強制していいものだろうか、と言うべきか。

 その実現可能性はどうか。
 そもそも野球選手はホームにゆっくりしていることは少ないのではないか。確か、正月明けにはキャンプイン、春になればオープン戦からリーグ戦と本番になり、終われば秋季キャンプ。余裕ができるのは今頃の時期だけじゃないのだろうか。それだって地元に帰る人は少なくないのではないか。局外者の俺が言うのもあれだが、イベントの類は別として、プライべートのレベルで地元の人と接触する機会はそんなにないような気がするのだが。
 そういう状況で、方言を身につける事は果たして可能なのだろうか。

 身につけなくともよいのかもしれない。
 では、どうなればいいのか。
 標準語ならいい。
 という理屈には疑問がある。それでは「地元密着」ではあるまい。
 Wikipedia記事だが、東北楽天ゴールデンイーグルスの応援歌に大阪弁が入っているものがあり、批判するファンもいるのだそうだ。
 これはわかる。言っているのはファンで押し付けるものではないし、歌詞はコントロールが可能だ。
 明らかに標準語・全国共通語でない表現であることが問題なのかもしれない。

 大阪弁は大方言である。話者も多いし、おそらく全国的に通じる。ニュアンスはともかく、大阪弁を使い続けて生活に困る事はあるまい。
 そのことが逆に負い目になっている、ということはあるのかもしれない。特に、日本ハムの本社は大阪だし、「北海道に呼んでもらってるのに大阪弁で申し訳ない」という気持ちだろうか。「大阪の人間はどこに行っても大阪弁を話す」という意見もあることだし。
 球団経営陣内の大阪弁話者比率がどれくらいかは知らないが、自分のところの言葉を抑制しようと考えたのであれば、それはひょっとしたら慎ましいと言えたりするのかもしれない。

 だが、結局のところ、やっているのは、人の口を塞ぐ行為。それは強制である。
 全国放送でニュースを読むアナウンサーに「大阪弁の特徴が残っている」と指摘するのとは訳が違う。強制されるのはスポーツ選手で、言葉のプロではない。落合に限らず「オレ流」を貫くことが評価される種類の人々だ。その言葉を「矯正」しようという発想に、肯定するべき要素を俺は見出せない。
 反発も多い。そんなに嫌なら北海道の人間だけでやれ、という意見も少なくない。大阪のファイターズ ファンはどういう気持ちでこのニュースを聞いたのだろう。

 ニュースの文章で最も気になったのは、まずは公式会見など改まった場面から始めて選手の「自浄努力」を促す、という表現。
 これはどこから出たのだろう。
「自助努力」のタイプミスだといいのだが。
 ファイターズは大阪弁を浄化しなければならないものだと思っているのか。
 日刊スポーツの間違いだとすれば、誰もそのミスに気づかなかったのはなぜか。
 このところ、企業のお偉いさんも、言葉のプロであるはずのメディア人も、日本語には問題があるのでどちらともつかないが、ある意味、今回の事件を絶妙に表現している単語である。

 一応、抑えては書いたが、正直、吐き気を感じるニュースだった。
 球団内で方言札でも作ったらよい。




*1
 今回の件の反響を調べるために「ファイターズ」でググったのだが、ほとんどヒットせず、「日本ハム」にしたら増えた。別にファイターズに限ったことではないと思うのだが、脱親会社、地元密着への道は遠いようである。 (
)





"Speak about Speech" のページに戻る
ホームページに戻る

第628夜「冬耳冬鼻」へ

shuno@sam.hi-ho.ne.jp