夏季・塩見岳から北岳縦走(’56年8月)       

南ア・スケッチ「塩見岳」 S.Tuchiya・・・部報“山靴”No.67 -'62/4発行- から

 赤石岳と共に南アルプスの中央部に位置し、大きさこそ赤石岳に劣るかも知れないが、その山容の美しさを誇る塩見岳。「良い山だ!」。
 晴れた日に太平洋の潮が見えるところから、「
塩見岳」なる名前がついたらしいが、私は数度の登頂でも未だ海らしきものを見たことはない。「海なんかどうでもよい」。「山だ」。
 間ノ岳から塩見岳に至る稜線、また塩見岳から荒川岳に至る間の峰々は、これと言って素晴らしい山ではないかも知れない。しかし、針葉樹の地味な峰々は、より一層の美しさをあたえてくれる。
 「花」咲き乱れる三伏峠、ドサッと積った雪の峠から見る塩見の山、「山」と言う字は塩見岳を真似て造り出したのかと思うほど、美しい山だ。また白峰三山を歩いている時、いつも右側の山脈のその向こうに整った美しさを見せる山は、間ノ岳での休憩の間にでも行ってみたくなる。私は間ノ岳から農鳥岳を求めるより塩見岳の方に足が向く。
 大井川の川べりは椹島から二軒小屋迄の僅かしか歩いていないが、私は大井川が好きだ。その大井川の源流が塩見沢、雪投沢である。美しい山から、好きな川が流れ出ている。
 
三伏峠に校舎のような大きな山小屋ができ、塩見の肩にも小屋が出来た。登山人口の増加と共に仕方の無いことかもしれないが、何となく複雑な気持ちになるのは私だけではないと思う。

山岳部の北岳集中登山に、リーダーZ氏、H氏と最長コースの塩見岳からの縦走に挑みました。
詳細は部報No.57に掲載した「山行報告」をご覧ください。
 7月31日
  新宿発          22:15
 8月1日
  伊那大島発       07:30
  広河原          10:00
  本谷沢出合       13:20
  三伏峠          16:30
  三伏小屋(幕営)  17:00
 8月2日
  出発           07:00
  本谷山          08:00
  権右衛門鞍部     10:00
  塩見岳          13:35
    〃           14:30
  北荒川岳下(幕営)16:15
 8月3日
  出発           07:30
  熊ノ平          10:30
    〃           12:40
  三峰岳          13:30
  間ノ岳(幕営)    16:30
 8月4日
  出発           07:30
  北岳           09:10
   〃            12:10
  間ノ岳(幕営)    15:00
 8月5日
  出発           05:30
  農鳥岳          07:30
  大門沢小屋       10:30
  奈良田          14:20
  西山温泉(宿泊)    15:20   
ぎょうせい社“日本の名山(6)「北岳・赤石と南アルプス」”よりCOPY (赤線は踏破コース)
本谷山から塩見岳と仙塩尾根、白峰三山方面を望む

8ミリ映写機で撮影
に余念のないZ氏

熊ノ平で大休止

  

  

  

仙丈岳
   

三峰岳?


  

白峰三山縦走路
の賑わい


  

仙塩尾根からの
塩見岳

間ノ岳からの
塩見岳

農鳥岳からの
北岳と吊尾根

中白峰からの
北岳

富士山遠望
  

(古い写真なので、地名などの記憶があいまいで間違っているかも知れませんがご容赦ください。)
              サムネイルをクリックすると拡大表示します。

        BACK       NEXT       百名山トップページ        HOME