杭基礎の支持力算定 for Excel の解説
<<< 平成13年告示第1113号 準拠 >>>
<<< 東京都建築構造設計指針2001 選択 >>>
このファイルは Excel 2000(以上)で使用するファイルです。
従って上記 Excel が可動し、使用者はその基礎的操作を成しうる事が必要です。
お問い合わせなどございましたら、メールをご送付下さい。⇒
[ Kui____.zip ] ファイルのダウンロード ⇒
└----------------→バージョンナンバー
■ダウンロードファイル[ Kui____.zip ](圧縮ファイル)の内容
解凍後のファイル1,お読みくださいtry.txt -------------------(テキストファイル)
〃 ファイル2,印刷例_既成杭.pdf ---------------(実際の印刷例.PDFファイル)
〃 ファイル3,印刷例_場所杭.pdf ---------------(実際の印刷例.PDFファイル)
〃 ファイル4,Kui____try.XLS ---------(Excelファイル[試用版]ワークブック)
〃 ファイル5,正式版.zip -------------(圧縮ファイル:解凍パスワードが必要)
↓
内蔵ファイルA,お読みください.txt
内蔵ファイルB,Kui____.XLS [正式版]
ファイル4,が計算書本体[試用版]です。
上記「告示」に準拠し、地質調査・載荷試験方法などによる杭の支持力が算出できます。
東京都「建築構造設計指針」については採用を選択できます。
既成杭・場所打ち杭別に、又それぞれについて工法・杭種・杭径別に、杭支持力を算出します。
必要なら基礎自重を考慮した場合の、杭の許容軸力も併せて算出できます。
ダウンロードファイルに添付の
を画面上、できれば印刷してご覧ください、
内容を容易に理解いただけるかと思います。
実際の操作画面はこちらから→
表示画像サイズは100%(通常)としてご覧下さい
■ワークブックの使用説明
ファイル1 または ファイルA の「お読みください・・・・」を参照ねがいます。
■注意事項
本ファイルはシェアウェア(使用料金 \3,200-)です、[正式版]の使用をお望みの
場合は、「Kuiを」と明記のうえ、上記メールボタンよりメールをご送付ください。
< 支払い方法連絡 → 支払い確認 → 正式版.zip の解凍用パスワードのお知らせ >
の手順で、正式版がご使用できます。
ウェブ上での決済(カード支払)をご希望の場合は、ソフト販売サイト→
へ
ファイル1 または ファイルA の「お読みください・・・・」中の注意事項も参照ください。
これらファイルの使用による如何なる事態も作者は責任を負いかねます、ご了承下さい。
■更新履歴
○ KuiE101 → KuiE102 2005年01月
1) 少々のバグ修正。
2) 表示・印刷書式の変更
○ KuiE102 → KuiE105 2005年10月
3) 表示・印刷書式の変更(各ケース毎の入力不要欄網掛けなど)
○ KuiE105 → KuiE106 2006年04月
4) 表示・印刷書式の変更
このページトップへ
全ページのトップへ