PALAU DIARY

2001/3/1 午前

晴れ

1 本目

ポイント:

ユーカクチャネル

水温:28℃

潜水時間:45min

最大水深:19.8m

透視度: 10 m

乗船時間: 50 分

 

 前日、到着が深夜であったにもかかわらず、遊ぶとなれば起きられるものです 7:30 に起床!これも前日着が深夜と言うこともあって、食料の準備もしていなかったので、仕方なく、P.P.R の朝食バイキングに行きました。味はまずまずだったのですが、一人 16 $ はちょっと高い・・・晩飯以上の値段とは・・・。前日に準備を終わらせていたので、朝食を終えると着替えをすませてすぐに集合場所の桟橋に向いました。 

 記念すべき、21 世紀そしてパラオでのファーストダイブ。前日からのお客さんが是非マンタを見たいとのことだったのでこのポイント(別名:デビルフィッシュシティ)になりました。ここ最近マンタのポイントのジャーマンチャネルにマンタがでなかったそうです。このポイントの方がマンタは高確率でねらえるそうですが、別途 15 $かかります。で、いざ潜行。20 m くらいのところまでくるとすぐ 4 m 程のマンタが 1 枚また 1 枚と現れ、3 枚のマンタが優雅に行ったり来たりしました。20 分ほどして、流れに乗ったドリフトダイビングで今度は 13 m 程のところのがれ場で再度マンタを待つと 5 m 程のマンタが 2 枚すぐに現れホバリングしたり優雅に泳いだりと…我々夫婦には初のマンタだったのですが、あまりにあっけなく現れたので、感動の前にパラオの海に圧倒されたような感じでした。マンタはガイドさん曰く計 7 枚いたそうです。

見た魚:マンタ 5 枚, ウメイロモドキ

2 本目

ポイント:

ユーカクチャネル

水温:28℃

潜水時間:47min

最大水深:19.9m

透視度: 10 m

乗船時間: 0 分

 

 このあたりはあまりポイントがないため、2 本目も同じポイントでした。今度はまたマンタかといった感じでした。ただ今回 1 本目よりも流れが速くなっており、ドリフトも初めてだった私たちは、ドリフトダイビングの気持ちよさを感じることができたような気がしました。ただ、もしこのポイントにマンタがでなかったら・・・これはかなりがっかりさせられることになるかも知れません。

見た魚:マンタ 2 枚, ウメイロモドキ

 

 

 

 

 移動はマングローブを見ながらの移動でした。昼食には名前はわかりませんがどこかの有人島で、ここでの印象はあまりありません。

3 本目 午後

ポイント:

シャンデリアケーブ

水温:28℃

潜水時間:36min

最大水深:13.5m

透視度: - m

乗船時間: 5 分

 

 真っ暗!4 つのエアドームの鍾乳洞は赤っぽく見えたり、緑がかって見えたり綺麗でした。あと一つ目のエアドームから見る外からの光も綺麗でした。洞窟からでると透明度は悪いです。

見た魚:夜光虫

 3 本目を終え、桟橋に 4 時 30 分頃帰ってきました。プールのシャワーで潮を落とし、軽くプールで泳いで部屋に帰りました。風呂に入ってホテル内の D.F.S でビール,Tシャツ等を購入して、ビールをグイっと飲むと一気に眠気が・・・外出する元気もなく、またまたホテル内のレストランでファイヤーショーを見ながら食事。2 人で 35 $ 程度。夕食後は明日に備えてすぐに寝てしまいました。