初め石垣!のち慶良間、結局那覇から・・・2

2007/6/23 午前

晴れ

1 本目

ポイント:牛の島灯台下

水温:24.2℃

潜水時間:53min

最大水深:20.8m

透視度: 25 m

乗船時間: 60分

7:00  起床、朝食(ホテルのサービスでおにぎりと味噌汁が食べ放題。)
8:20  迎えの車到着。ショップスタッフの顔をHPで確認していたのですぐわかりました。さんぴん茶を持って車に乗り込み、いくつかホテルを経由して港へ直行。
9:10  器財の準備および積み込み
9:20  乗船
9:40  船の使用法等の説明を受けいざ出港!!
10:45 ポイント到着。

11:15 器財を背負っていよいよエントリー

11:20 

最初は透明度の高い海で、岩の間から差し込む光を観察。今年初ということもあって、癒し系の1本でした。

 

2007/6/23 午後

晴れ

2 本目

ポイント:アリガー離れ根

水温:26.3℃

潜水時間:48min

最大水深:26.3m

透視度: 25 m

乗船時間: 5 分

 

 

 

12:20 昼食 ボートの上で、弁当(ブタのショウガ焼き?)
13:30 渡嘉敷島へ移動。ブリーフィング
13:50 器財を背負ってエントリー

13:53

大きなウミウチワ、これが透明度のいい海に栄えました。そして、砂地にある小さな根で群がる小魚。それを狙うインドカイワリ、ガーデンイールなんかも見てきました。

15:00 那覇へ、
16:10 帰港 ショップに帰ってログ付け。


 

2007/6/23 夜 17:45 ホテルへ。風呂に入って、ショップの人に勧められた沖縄料理屋を予約するも、第一候補はいっぱいだったので、第二候補の“りょう次”へ。定番のグルクンの唐揚げや、家でも作ったことのあるコーヒー泡盛等々沖縄料理を堪能した後、ローソンにて、翌日のさんぴん茶等を購入。
20:30 ホテルに戻る。ここは離島と違って、テレビがあります。土曜洋画劇場を観ました。
23:00 就寝。