|
|
2005/10/17 朝 |
7:00
起床、朝食そして器材を片付け、ショップの方に着払いの郵パックを依頼しました。本日も晴れ風も到着日からすればかなり治まりました。それでも“今日もマンタは・・・どうかな”とおっしゃっていました。いやーこの時期のマンタは本当に難しいんだなと痛感しました(実際行けなかったようです)。これであきらめもつきました。日程を
1
日ずらしていても無理だったんですからね。また来年、来いということかな(笑)。
で、今日の予定は、前回竹富島に行ったので今回は違うところへと思い、大阪で調べて、石垣にある鍾乳洞を見に行く事にしました。前回の旅でガイドしてもらったマッキーに送ってもらいました。ガイドしてもらったトミーとマッキーは鍾乳洞にはまだ行った事がないということだったので現地情報はなし。到着すると朝もまだ早かったせいか、一番乗り。 最初は猿や鳥と戯れ、暑いなと思いながら鍾乳洞へ。山口の秋芳洞のイメージがあったのできっと涼しいはずと思いきや、なんのなんの、なんと蒸し暑いことか。たかだか 600m の距離なのにバテました。 最後は前回同様、金龍でランチ。秋芳洞の係員の方にタクシーを呼んでもらいました。待っている間係員の方と話していると、大阪から働きに来ているとのこと。彼女もダイビングをするという事だったので少しダイビングの話で盛り上がりました。 金龍は言うまでもなく美味しかった〜。ランチ後は早いけど空港へ少しの土産を買って 15:40 の飛行機で帰路につきました。
|
編集後記 | 今回、またしてもマンタには嫌われてしまいました。これも旅の醍醐味ですかね〜。いつも旅の帰りは飛行機の中で曝睡するので気づいた時はもう着陸前という事が多かったのですが、今回は飛行機からキレイな阿蘇山らしきものをき見る事が出来ました。
のんびり出来ました。いろんな人とも出会いました。しかし次回はバースデー割引にこだわらず時期を考えて行こうかな〜。 |