◎〜視聴中の番組〜◎
(´・ω・`) |
月・1:30〜2:00 |
テレビ東京 |
|
(゚∀゚) |
月・18:30〜19:00 |
テレビ東京 |
|
(゚∀゚) |
火・2:53〜3:23 |
フジテレビ |
|
(*´Д`) |
火・19:30〜20:00 |
テレビ東京 |
|
(*゚∀゚)=3 |
木・1:00〜1:30 |
テレビ東京 |
|
(゚∀゚) |
木・19:30〜19:55 |
NHK教育 |
|
(´・ω・`) |
金・1:00〜1:30 |
東京MXテレビ |
|
(´・ω・`) |
金・1:00〜1:30 |
東京MXテレビ |
|
(−_−) |
金・2:12〜2:42 |
テレビ朝日 |
|
(゚∀゚) |
魔法少女隊アルス(『天才ビットくん』内) |
金・18:20〜19:00 |
NHK教育 |
(*´Д`) |
土・0:30〜1:00 |
CTC |
|
(*゚∀゚)=3 |
土・7:30〜8:00 |
TBS |
|
(゚∀゚) |
土・9:00〜9:30 |
NHK衛星第2 |
|
(*゚∀゚)=3 |
土・10:00〜10:30 |
テレビ東京 |
|
(゚∀゚) |
土・18:00〜18:30 |
TBS |
|
(゚∀゚) |
日・0:55〜1:25 |
テレビ東京 |
|
(*゚∀゚)=3 |
日・7:30〜8:00 |
テレビ東京 |
|
(*゚∀゚)=3 |
日・8:30〜9:00 |
テレビ朝日 |
|
(*´Д`) |
日・20:00〜20:45 |
NHK総合 |
|
ヽ(`Д´)ノ |
日・23:30〜翌0:00 |
CTC |
2004/07/31(土) |
||||
<本日入手したもの>
◎iPod mini Dock
◎ICEWEAR
<アニメ感想>
◎『蒼穹のファフナー』(第1話:楽園)※新番組(´・ω・`)
◎『Get Ride!アムドライバー』(第15話:ロスト・プライド) |
2004/07/30(金) |
激しくお口に合いません…_| ̄|○
つい魔がさしてやっちゃいました。チョコ、アイス等ジャンル問わず抹茶ミルク系は苦手なんで、多分好きになれないナとは思ったんですけど、売ってるのを見たら手を出さずにいられなくって…。反省してます。
<週間少年サンデー感想−35号>
『クロザクロ』 |
2004/07/29(木) |
『DAWN −陽はまた昇る−』 <アニメ感想>
◎『月は東に日は西に』(第1話:空から舞い降りた少女)※新番組(´・ω・`)
◎『Wind』(第1話:再会のメロディ)※新番組(´・ω・`)
◎『モンキーターンV』(第4話:ボートってこんなに!?) <昨日入手したもの>
◎風光る・16巻(渡辺多恵子・著) <その他更新> たくさんあってだんだん忘れそうになってきたので、購入リスト作った。完全に自分用のメモです。 |
2004/07/28(水) |
iPod miniにリモコンが付いてないのはやっぱり不便、ということですぐにリモコン付きイヤホンを発注してたんですが、本日届きました。いくら本体のボタンの設計が秀逸だからって、常に本体むき出しで持ち歩くわけじゃないからねえ。多少高くなっても最初から付けておいた方がいいんじゃないか。
さて、そんなiPod miniタンですが、どこかで(どこだったか失念)「iPod miniには最大で1,000曲入る」という、一見正しいようで間違ってる紹介記事がありました(1曲あたり〜MBで換算、という注意書きもなし)。そこで。
というわけで見事、"最大曲数"を突破しました!
なお、このうち1分未満の曲は454曲(18.4%)でした。1分未満だからって侮ってはいけません。バッハの曲(インベンションとシンフォニア)もありますし、ちゃんと曲として成立するものばかりです。 <アニメ感想>
◎『ケロロ軍曹』(第15話:桃華 裏桃華降臨であります、裏桃華 裏切りの裏側であります)
◎『マリア様がみてる 〜春〜』(第3話:いと忙し日日)↑(*゚∀゚)=3 |
2004/07/27(火) |
||||
◎ゲームボーイプレイヤー
◎ゼビウス(GBAソフト)
<アニメ感想>
◎『ケロロ軍曹』(第14話:五人集結!たぶん史上最大の作戦であります)
◎『マリア様がみてる 〜春〜』(第2話:黄薔薇まっしぐら) |
2004/07/26(月) |
フェラーリのミハエル・シューマッハが、自身が持つ年間最多勝記録に並ぶ11勝目。勝ちすぎです、アンタ。今年はまだまだ勝ちそうだから、記録更新は確実でしょう。
しかしこれでミハエルは通算81勝ですか。何ですかこの勝利数は。 <最近入手したもの>
◎GALAXY ANGEL Duet 3〜ミント・ブラマンシュ&ヴァニラ・H/沢城みゆき、かないみか(マキシ)
◎ミラクル★テレパシー/新谷良子、田村ゆかり、真田アサミ(マキシ) <アニメ感想>
◎『マリア様がみてる 〜春〜』(第1話:長き夜の)※新番組(*´Д`) |
2004/07/25(日) |
||||
で早速開けてみたんですが、うわ、箱小さっ!箱もなかなかおしゃれです。
<昨日〜本日のPSO>
シングルではEpisode IのVH坑道をクリア。ボスのボル・オプトは、第1形態は電撃の威力が強くなって感電しまくりでかなり苦労した。でも第2形態はあまりパワーアップしてない感じであっさり倒せた。レベルは63になりました。 <アニメ感想>
◎『無人惑星サヴァイヴ』(第38話:私、負けないよ)↑(゚∀゚) |
2004/07/24(土) |
<本日入手したもの>
◎マリア様がみてる・2巻(今野緒雪・原作/長沢智・作画) ◎機動戦士ガンダムTHE ORIGIN・7巻/安彦良和著
◎『サクラ大戦 漫画版』(政一九著)第3巻 <アニメ感想>
◎『GIRLSブラボー』(第2話:学校でブラボー!)↑(゚∀゚)
◎『DearS』(第2話:小さかったかしら)↓ヽ(`Д´)ノ |
2004/07/23(金) |
◎『GIRLSブラボー』(第1話:お風呂場からブラボー!)※新番組(´・ω・`)
◎『わがまま☆フェアリー ミルモでポン!わんだほう』(第14話:悦美14−0(フォーティーンラブ))
◎『美少女戦士セーラームーン』(第40話)
◎『今日からマ王!』(第15話:砂漠に降る雨)
◎『ななみちゃん』(第7話:シュート!)
◎『DearS』(前夜祭〜第1話:甘噛みたいの)※新番組(´・ω・`) |
2004/07/22(木) |
いろいろ試した結果、1フォルダに書き込むBMPの数を19程度に抑えたら問題なくコピーできたので(同時/2回を問わず、1フォルダ内のファイル数が20以上になるように書き込むとフリーズ)、とりあえずそれで乗り切りました。
<週間少年サンデー感想−34号>
『金色のガッシュ!』 |
2004/07/21(水) |
<アニメ感想>
◎『無人惑星サヴァイヴ』(第37話:弱音を吐くな)
◎『美少女戦士セーラームーン』(第39話)
◎『今日からマ王!』(第14話:有利、重労働す)
◎『ななみちゃん』(第6話:ママのサボテン)
◎『モンキーターンV』(第3話:レースをしてえっ!)
◎『ふたりはプリキュア』(第23話:危うし!夏合宿の悪夢) |
2004/07/20(火) |
||
『シュレック2』のボトルキャップフィギュアです。狙ったんじゃない。狙ったんじゃないってば。
<アニメ感想>
◎『無人惑星サヴァイヴ』(第36話:とても大事な仲間です)
◎『今日からマ王!』(第13話:花嫁と有利とグウェンダル)
◎『ななみちゃん』(第5話:プールの女王)
◎『モンキーターンV』(第2話:競艇なんか…)
◎『ふたりはプリキュア』(第22話:衝撃デート!キリヤの真実) |
2004/07/19(月) |
<ビッグコミックスピリッツ感想−34号>
『出るトコ出ましょ!』 <アニメ感想>
◎『Get Ride!アムドライバー』(第14話:ロンリー・ヒーロー)
◎『サムライチャンプルー』(第6話:赤毛異人)※切り
◎『モンキーターンV』(第1話:いつオレが、女子のおしりを…!)※新番組(゚∀゚) |
2004/07/18(日) |
<本日のPSO> マルチでVH森、VH洞窟で修行。レベルは61になりました。しかし最近はレアアイテムが出ないなあ。
<ビッグコミックスピリッツ感想−33号>
『テレキネシス 〜山手テレビキネマ室〜』
<アニメ感想>
◎『ギャラクシーエンジェル』(第1話:非凡平凡チョコボンボン、第2話:貴女をおもゆ…)※新番組(*゚∀゚)=3 <大相撲・名古屋場所−千秋楽>
雅山−朝赤龍、朝赤龍に素早く動かせなかったのが良かった。雅山が勝利。豊桜も霜鳥戦を制して、両力士とも優勝決定戦出場の可能性を残した。 |
2004/07/17(土) |
||||||||||
最後に、初日にも行ったけど、どうしてももう一度来ておきたかったお気に入りの場所へ。何もないただの畑なんですが、やっぱりここが好きだなあ。広さ、命の息吹を感じられ、ほんとにここに来ると胸を打たれてしまいます。また泣けたよ…。まだまだ名残惜しいけど、たっぷり時間をかけて美瑛を感じてきました。
で、北海道最後のご飯は、駅から割と近い場所にある木のいいなかまでいただきました。ログハウスの建物も良いし、店内も手作りのランプ、オブジェなどが並べられてすごく良い雰囲気。肉じゃがオムレツは、たまごの焼き加減も良いし、中のジャガイモがすごく美味い。焼きとうきびも食べましたが、甘くてすごく幸せになれる味でした。
続いて(というか途中で偶然見つけたんですが)、木の工芸品を作成/販売している貴妃花へ。今回は購入しませんでしたが、異なる色の木を組み合わせて(着色なしで)美瑛の景色を再現した風景画がすごく良い感じです。木の素朴な風合いは、"美瑛"を表現するのに最適な素材ですね。
…というわけで、全日程を終了。15:45旭川発の飛行機で帰りました。 またいつか、絶対に"戻って"きます。 <本日入手したもの>
◎前田真三 丘の風景(CD-ROM) <大相撲・名古屋場所−十四日目> 栃東−雅山、激しい相撲で見応えがありました。大関復帰にかける栃東の気迫が感じられる良い相撲。栃東はこれで10勝。復帰おめでとう! |
2004/07/16(金) |
||||||||
お昼は旭川ラーメン村で旭川ラーメン〜 (*゚∀゚)=3
午後は市外から少し離れたところにある神居古潭へ。古い駅舎が見られます。
<大相撲・名古屋場所−十三日目>
栃東−琴光喜、あー栃東、立ち会いもそのあとの動きも良かったんだけど、攻めあぐねて安易にはたきに行ってしまったのがまずかった。固くなってるのかなー。なんとかあと一番勝ってほしい。 |
2004/07/15(木) |
||||||||
まずはファーム富田。美瑛に比べるとかなり人が多いです。平日でも。
その後フラワーガーデン、ふらのジャム園を見て、ドラマ『北の国から』のロケ地めぐり。 で、夜は美瑛駅すぐそばのペンション&レストラン「丘の宿 こえる」で夕食。人気メニューの角煮丼は売り切れだったのが残念だったけど、玄米チャーハン、手羽先がすごくおいしかったです。
うん、やっぱ富良野もいいですなー。美瑛ほど気負いなく見られたせいもあってか、かなり楽しめました。 <大相撲・名古屋場所−十二日目>
魁皇−栃東、栃東の取り口は悪くなかったんだけど、魁皇は力強いなあ。栃東は10勝ならず。 |
2004/07/14(水) |
||||||||||||||
見渡す限りの丘陵地帯に、ジャガイモ、麦、とうもろこしなどの畑が色とりどりに拡がり、パッチワークのような風景を見せているところです。7年前の4月にも来たのですが、その頃はまだ種まきや畑を耕している時期。一面に拡がるのは茶色い地面ばかりで、その有名な"パッチワーク"は見たことがなかったので、すごく楽しみでした。
まず美瑛駅によって観光案内マップを入手。見所がよく分かって便利です。 親子の木、ケンとメリーの木、新栄の丘、色彩の丘、三愛の丘などの有名スポットは一通り回りました。確かに良かったし、すんごく絵になる風景ばかり。
ですが。そんなことよりンもう、とにかくいいの!丘が!畑が!どこもかしこも!行く道行く道、周り中が広大な畑で、何にもないところでもイイんですよ!ちょっと脇道に入ってただただ広い畑に包まれるとるともう…!
この広さは春に来たときも味わいましたが、無数の作物が風が吹くままにそよいでいるのを見ると、自分のちっぽけさを感じるというか、生命の雄大さに圧倒されるというか、もうなにもかも捨てたくなるようなたまらなさがありました。心に押し寄せてくるものが多すぎてもうワケ分かんなくなっちゃったくらい。
名前の由来は、木が傾いてる→ピサの斜塔→ニュートンがリンゴを落として万有引力を発見→哲学者→哲学の木、というなんか間違ってる気がするというか、まあはっきり言ってトンデモない代物なんですが、そんな名前にだまされてはいけません。ここが非常に良い場所でした。 周りに何もない広大な畑の真ん中に突然木が立っているのですが、その木が風を受けると葉が揺れて隣の葉と擦れ合い、木全体がザワザワと鳴り響くのです。心の原風景というか、奥底の何かが掻き回されるというか、もうたまらなくなるくらい感動しました。『となりのトトロ』で夜中にさつき、メイがトトロと一緒に庭の木を大きく生長させるシーン、あそこで泣ける人ならば(ワタシは泣ける)、この木が奏でる音で感動できるんじゃないかと思います。
感動しすぎてもう何がなんだか分からなくなってお酒なんか飲みたくなっちゃいましたし。旭川に帰ったあとは「大雪地ビール館」でジンギスカンと地ビールで晩ご飯。
いやー、やっぱ北海道良いですわー。シアワセ。 <大相撲・名古屋場所−十一日目> おおー、栃東が朝青龍を敗った!栃東は低い立ち会い。朝青龍にまわしを取らせないのもよかったし、最後の突き出しも力強かった。これで全勝力士がいなくなり、一敗で朝青龍、二敗に千代大海、栃東、雅山が並びました。うーん、今後の優勝争いがおもしろくなってきた! |
2004/07/13(火) |
||
というわけで行ってきました、北海道。ここからは旅行中に書いたのをまとめて更新したものです。
搭乗したのは18:10羽田発−旭川空港行きの便。オンシーズンだというのに平日だからか、けっこう空席が目立ちます。 さて、そんなふうに空からの景色を堪能しながら旭川に到着。そのときの旭川の気温は20℃!涼しい〜!暑がりのワタシには地上の楽園に思えましたよ!旅行期間中はずっと天気も良いみたいだし、ほんとに北海道にして良かった。
到着と同時に空港の窓口で車を借り、旭川のホテルまで移動。借りたのはデミオでした。うちのistタンに比べると、加速はイマイチかな?でも売りの車内の広さはさすが。広々過ぎて、ドライビングポジションからバックミラーに手が届かないほどですが(笑) で、ホテルに戻ってからは特に何もせず、だらだらとテレビ見たりして今日はお終い。 <大相撲・名古屋場所−十日目>
たまたま「幕内の全取り組み」の時間にテレビを見られたので観戦。今日は好取組がありました。 |
2004/07/12(月) |
マルチでVH洞窟、VH坑道で修行。スタッグカットラリの2本目を入手。レベルは60になりました。
<最近入手したもの>
◎LIVE AT ROCKPALAST/Huey Lewis & the News(DVD)
◎ELECTRIC EYE/Judas Priest(DVD) <F1・rd.11−イギリスGP>
今回はあんまり真面目に見てなかったんですが、動きの少ないレース展開だったようで。 <アニメ感想>
◎ <大相撲・名古屋場所−九日目> 栃東、立ち会いは良かったんだけど惜しかったなあ。でもまだまだ大関復帰の可能性は残ってるからがんばってほしい。千代大海、旭鷲山の喉輪もまったくかまわず豪快な突き出し。やはり名古屋では強いのか。頼もしい。先場所、朝青龍の連勝記録を止めた北勝力。今場所は全然相手になってないなあ。というか朝青龍が強すぎですか。 |
2004/07/11(日) |
||
というわけで、あれだ。マスター、いつものやつ頼むよ。
こんなに 続くとまるでネタのようですね。オレは2号がほしかっただけなんだよ… <昨日のPSO>
Episode IのHラスボスを撃破ー!イーヤァ!レベルは57です。ちょっと遅め?次はVH森に行きます。 <本日のPSO>
というわけで、VHに突入。VH森、VH洞窟をクリア。さすがに2面連続は疲れた… <大相撲・名古屋場所−中日> おお、栃東良く残った。このねばり強さは頼もしい。北勝力は8連敗で早くも負け越し。先場所の相撲を思い出してまた一からがんばってほしい。 |
2004/07/10(土) |
さて休暇中の予定ですが、まず今日〜明日はヨメ&ヨメ友が夏コミ合わせ原稿の合宿。ワタシは別室で優雅にゲームしたりアニメ見たりと、まあこうなるわけだ!
旅行先についてはこのリフレッシュ休暇のためにずっと前から考えていたんですが。 <アニメ感想>
◎『サムライチャンプルー』(第5話:馬耳東風)
◎『美少女戦士セーラームーン』(第38話) <大相撲・名古屋場所−七日目> 千代大海といい、魁皇といい、引きが多いなあ。万全の相撲とは遠う。もっと気持ち良い相撲を見たいものです。 |
2004/07/09(金) |
||||||||||||
『結界師』 <最近入手したもの>
◎DEATH NOTE・1〜2巻/原作:大場つぐみ、作画:小畑健 <大相撲・名古屋場所−六日目> あららら北勝力、今日は勝てるかと思ったのに。これで6連敗…10勝は無理になっちゃったか。これで吹っ切れて思い切りよく相撲が取れるようになってくれるといいんだけど。栃東、千代大海ともまたも良い内容。こういう位置の力士が白星を重ねてくれると嬉しい。 <地上波&衛星注目番組覚え書き>
7/16〜 金・1:00〜1:30 東京MXテレビ 7/22 初恋のきた道 20:00〜21:32 NHK衛星第2 8/3 オネアミスの翼 王立宇宙軍 20:00〜22:00 NHK衛星第2 |
2004/07/08(木) |
<アニメ感想>
◎『サムライチャンプルー』(第4話:以心伝心 其の二)
◎『無人惑星サヴァイヴ』(第35話:十分な材料もないのに ) <大相撲・名古屋場所−五日目> 黒海が栃東に勝利。黒海は粘り強い相撲をするなあ。下半身をしっかり鍛えてあるから簡単には倒れないんだな。 |
2004/07/07(水) |
『我が名は海師』 <アニメ感想>
◎『サムライチャンプルー』(第3話:以心伝心 其の一)↓(´・ω・`) <大相撲・名古屋場所−四日目> 千代大海、ようやく調子が出てきたか?魁皇はイマイチ本調子じゃないというか、今日の取り組みはちょっと情けなかったので、千代大海にはがんばってほしい。朝青龍、栃東、黒海あたりでもりあげてもらいたい。これに琴光喜も加わってもらいたいところだが… |
2004/07/06(火) |
<アニメ感想>
◎『わがまま☆フェアリー ミルモでポン!わんだほう』(第13話:イカはイカが?)
◎『今日からマ王!』(第12話:愛と宿命の鎖)
◎『ななみちゃん』(第4話:ハロー、エッフェル) <大相撲・名古屋場所−三日目> 高見盛−追風海戦、後ろもたれで高見盛勝利。そんな決まり手あるのかーと思ったら幕内では初だそうで。たまたま手が追風海の首にかかったのが幸いしたな。栃東は今日もいい相撲内容。千代大海が破れて大関陣に全勝がいなくなっただけに、栃東には勝ち続けてもらいたい。 |
2004/07/05(月) |
<F1・rd.10−フランス GP> ま た エ ン J(ry
まぁあんまり欲張ってはいけない、一度に多くを望んではいけないってのは分かっているのでこれ以上は言いませんがまたエンジンか。わずか15周でリタイア。スタートや途中でも抜かれて順位が下がり気味だったので、元々デキとしてイマイチだったのかもしれないけど、やっぱり完走もできないという状況は何とかしてあげたい。 <アニメ感想>
◎『Get Ride!アムドライバー』(第13話:リトル・フレンズ)
◎『わがまま☆フェアリー ミルモでポン!わんだほう』(第12話:涙のゴール) <大相撲・名古屋場所−二日目>
大関から陥落した栃東が良い相撲だった。また大関に復活してほしい。というかいつもこれができてれば… |
2004/07/04(日) |
<昨日のPSO>
マルチでEpisode IのVH森。ドラゴン倒したけど、シングルでまだHをクリアしてないからこれ以上先に行けずー。収穫物はフォトンドロップの4個目のみ。シングルでは、Episode IIのH神殿をクリア。 <本日入手したもの>
◎のだめカンタービレ・9巻/二ノ宮知子著 <アニメ感想>
◎『せんせいのお時間』(第13話:夏・湘南・さよならは言わないでの巻)※最終回
◎『美少女戦士セーラームーン』(第37話) <大相撲・名古屋場所−初日>
うっかり忘れてて、結びの一番だけリアルタイム視聴。他の取り組みはニュースで確認したのみでした。 |
2004/07/03(土) |
◎のだめカンタービレ・1〜8巻/二ノ宮知子著
◎特捜戦隊デカレンジャー/サイキックラバー、ささきいさお(マキシ) <アニメ感想>
◎『せんせいのお時間』(第12話:恐怖体験、真夏の課外活動!の巻)
◎『ケロロ軍曹』(第13話:ドロロ忘れられた戦士であります、ドロロ&小雪友情は美しき哉であります) |
2004/07/02(金) |
<週間少年サンデー感想−31号>
『MAJOR』 |
2004/07/01(木) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<昨日のPSO>
ヨメフォースがここんとこ快調です。今度はハード森でブーマの右腕をゲット。またもらっちゃったので、すぐにブーマクローに変えて試用。おお、強い!しかもアクロバティックなモーションがイカス!でも使いやすくはないですな。単体攻撃だし、モーションが大きすぎて3発目の回転中に大体攻撃される(笑) 動きがいいので、鍛えつつたまに使うという感じでいきます。 <地上波&衛星注目番組覚え書き>
7/4〜 日・0:55〜1:25 テレビ東京 日・7:30〜8:00 テレビ東京 日・19:30〜20:00 NHK総合 日・23:30〜翌0:00 CTC 7/5〜 月・1:30〜2:00(初回は2:30) テレビ東京 7/6〜 火・2:53〜3:23 フジテレビ 7/7〜 水・1:10〜1:40 日本テレビ 7/8〜 木・1:00〜1:30 テレビ東京 7/10〜 土・0:30〜1:00 CTC <今月のCATV覚え書き>
|