Soliloquy >> May 2001

2001/06/02 updated  Jun-Square


May 2001

←前の月

次の月→


2001/05/27

<F1・rd.7−モナコGP>
 アーバインのジャガーでの初表彰台ということで嬉しかった。
 やはり,久しぶり/初の表彰台・優勝は見ていて気持ちいい。モナコの主役はアーバインとアレジ。

 で、優勝はシューマッハで、今期4勝目。


2001/05/19

八角五重塔

 川崎大師にお参りしてきました。

 正式には平間寺というそうですが、本道も山門も風格があって良かったです。
 特に良かったのが、五重塔である中興塔。高さはそれほどでもないと思いますが、各層の屋根が八角形になっていて、すごく見栄えのする塔でした。

 境内の池には亀がたくさん泳いでいて、なごみました。
 池の真ん中にある石には、日向ぼっこをする亀たちが折り重なっていて可愛かった!

 参堂は古くからある感じのお店が多く立ち並び、良い雰囲気でした。
 だるまが名物のようで、毎年1月にだるま市も開かれているようです。店内にだるまがたくさんだるまが並んでいるお店もあったりして、ほしくなってしまいましたが、とりあえず買いませんでした。
 もうひとつ、せき止め飴も有名ですが、そちらは購入しました。

折り重なる亀くんたち

川崎大師の参堂

だるまがいっぱい

せき止め飴


2001/05/15

 サクラ大戦歌謡ショウ5「海神別荘」のチケットが取れました。初参加!
 記念に、チケットが取れるまでの顛末を。

5/12(土)
太正浪漫倶楽部会員対象の予約受付日(初日、千秋楽)。まずムリだろうとは思うも、微かな希望を抱き挑戦。

10:00

 

10時ちょうどに発呼するようにかける。いきなりNTTの「かかりにくくなっています」のアナウンス。まあ、そんなうまくいかんわな。めげずにリダイアル。

10:20

 

まったくつながる気配がないので、近所のコンビニの公衆電話にかけにいく。

10:30

 

公衆電話でもダメ。全身に直射日光があたり溶けそうになった上に、店員が外で作業を始めたので、怪しまれないうちに撤退。

11:00

 

やはりつながらない。疲れてきたので、テレビを見ながら合間にかける。

12:00

 

まったくつながりそうにないので、昼飯。

12:30

 

公式掲示板で状況確認。1時間半も前に千秋楽が完売したことを知る。初日もほとんど残ってないらしい。試しにかけてみるが、相変わらずNTT。今日は断念。

5/13(日)
太正浪漫倶楽部会員対象の予約受付日2(中日)。公演日が多い上に予約受け付け期間も長いので、今度はあっさり取れちゃうかも!?と能天気に考えながらスタート。

19:00

 

タイミングを合わせてダイアル。やはり世間は甘くない。後がないので気合を入れてリダイアル。

20:00

 

ごく稀に話し中を知らせる音。昨日よりはマシか?でもつながりそうにない。気分転換にビデオ。

20:40

 

見終わったので再びリダイアル開始。つながった瞬間を頭に描きながら(イメージトレーニング)約10分間1セットでリダイアル→テレビを繰り返す。

22:00

 

いいかげんNTTのおねえさんの声は聞き飽きました。埒があかないので風呂に入ることにする。

22:40

 

風呂から出、今日はムリかな…と思いつつかけてみる。あら、音が違う。つながった?びっくり。

22:45

 

もうSSなんて残ってないだろうなと思いつつ、自動応答にしたがって8/15(水)、18:30のSSを指定。あるともないとも言われないままどんどん先に。「ほんとにあんのか?一番最後にやっぱないとか言うつもりデは?」と不安になる。
予約番号を言うらしい。おお!取れた!予約番号が予想よりはるかに早口でメモが追いつかない。正気か!?4回ほど聞きなおし、番号に自信を持てたところで手続き終了。ぱちぱち。今日からロッピィでチケットの引き換えが可能だと言うので、早速近所のローソンに向かうことに。

22:50

 

ローソンに到着するも会員番号を忘れる。家に電話で聞いて再入力。なかなか反応が返ってこない。

22:55

 

5分後、「受け付けておりません」と表示。予約番号入力画面に戻ってみると、先頭に「0」が入っている。イヤー、しまったしまった。番号間違えちゃったよ。「0」を消す。

23:00

 

「受け付けておりません」と表示。戻ってみるとやはり先頭に「0」。えっ、桁が足らない?ばば番号間違えた?冷や汗が流れる。いや、でも間違ってるはずがない。どこにも説明がなかったが、きっと「0」が必要なんだろう。今度は0付きでやってみる。

23:05

 

5分後、「ただ今混み合っております」と表示。チケット引き換えの人が殺到したのか?しかたないので買い物。その間に他の人がロッピィを使い始めるが、やたら時間がかかってる様子。ロッピィのシステム全体がダウンした?

23:25

 

その人はとうとうあきらめてしまったようだ。再挑戦。

23:35

 

サーバに問い合わせるたびに5分ずつかかる。F1が始まるので断念して帰宅。

5/14(月)
なぜか3日目に突入(泣)。

0:00

 

横目でF1を見つつ、ロッピィのトラブルの話など載っていないかと公式掲示板をチェック。特に何も問題ないようだ。困り果て、事の次第を書きこむ。

0:30

 

親切なレスをいただく。先頭の「0」は自動的につくものらしい。とりあえず番号間違いじゃないことが分かり一安心。インターネットってスバラシイ。

1:40

 

観戦も終了し、再びローソンに行くことにする。

2:30

 

1回につき5分ずつかかりながら何度も試すも、全然受け付けてくれないので店員に聞く。手順/番号間違いへの疑いオーラを全身にまとった店長登場。何度も説明しようやく本部に問い合わせてもらう。

2:40

 

特にトラブルというわけでもないという。登録されているデータが壊れている可能性があるのでこれ以上は分からない、10時以降にローソン・チケットセンターに問い合わせてくれと言われる。電話番号を受け取って撤退。

10:30

 

指定された番号にかけてみる。ぜんぜんつながらない。

15:30

 

やっぱりつながらない。別の公衆電話でかけてみる。一発でつながる。
事情を説明してデータ・ベースを調べてもらう。「この予約番号は無効です」と言われたところを頭に描いて、もしものときにショックを受けないよう準備。
データには何も問題ないと言う。急に電話の向こうの声が入力ミスを怪しむトーンに変わり、ロッピィの操作手順を細かく説明される。昨夜サーバにトラブルがなかったか、混み合っていたりしなかったか聞いてみる。それについて特に調べてくれた様子もないが、何も問題ないと言う。もう一度やってください、と言われて終了。

17:45

 

こうなるとほんとうに混んでいただけかも知れないが、近所の店の端末がおかしかっただけという可能性も高い。会社の先輩に教えてもらった別のローソンに行き、挑戦。
1分もかからずに予約状況が表示される。これがロッピィの真の力なのかッ!!レジにてついに発券!14列目でした。

18:15

 

書店にて「ぴあマップ・ホール」を購入し、位置を確認。SSの一番後ろだが、正面から少し右寄りで、あの時間に予約が通ったにしてはなかなかの好位置。大満足です。

 …と、ほんとうに見られるのか?電話をかけまくったあの時間がすべて無駄になるのか?とハラハラしながらようやく入手しましたが、それだけに嬉しさも倍増!
 8月が待ち遠しいです。


2001/05/13

外部乾電池ケース装着時

 ポータブルMP3プレイヤーを購入しました。CD-Rに書き込んだMP3の再生ができる、KenwoodのDPC-MP727です。
 手持ちの音楽CDが多いためCD-RでMP3ライブラリーを作りたかったし、ファイル転送作業もなく楽に聞けるので、CDタイプしか考えませんでした。何製品かあるうち同製品を選んだ主な理由は、Kenwoodブランドの安心感です。

外観
 大きさもデザインも一昔前のポータブルCDプレイヤーという感じだけど、シンプルなところがかえってきちんと「オーディオ機器」してるという感じで好印象。重量はバッテリー抜きで260g…というのが重いのか軽いのか分からないけど、なんとなくグリップしやすい形状になっているので重さは感じません。
 外部乾電池ケースをつけるとますます昔のプレイヤーっぽくなってちょっとナニですが、本体側の電池と合わせて公称22時間の再生時間は魅力です。

ディスク
 Kenwoodページには、「ファイルフォーマットはISO9660、Level1/Level2に対応。Romeo、Jolietはサポートしていません。」とあります。これだとどういう焼き方、ファイル名にすればいいか今ひとつ分からなかったので(調べるのも面倒だし)、1枚焼いてテストしましたのでその結果を。

 ファイル名に使うと問題がありそうな文字(!?/\.半角スペース。Macで予約文字になっている「:」はテストできず)をわざと使ったファイルを書き込んで再生した結果、ファイル名に「.」(ピリオド)を複数含むファイルは、MP3ファイルと認識されませんでした。他の文字は問題ありません。「R.O.C.K. in the U.S.A.」(John Cougar Mellencamp)など、ピリオドが含まれる曲はファイル名変更の必要があります。
 ファイル名に全角文字を使っても問題なく曲は再生されます。ただ液晶の表示が化けるので、無難にローマ字にしておいたほうがよさそうです。ファイル名の長さについては、Mac OSが扱える最大文字数以上のものはテストできないのですが、その範囲内では問題ありませんでした。ただ、液晶に表示されるのが拡張子を除いて半角12文字なので、ファイル名の前半で曲が判別できるようにはしておいたほうがいいです。

 再生(ランダム時以外)は、「フォルダ名アルファベット順→その中のファイル名をアルファベット順」となります。全角文字がファイル名の先頭に来ている場合は文字化け後の文字でソートされますし、マニュアルなどで推奨されているとおり、先頭に番号を入れて曲順をコントロールしたほうがいいでしょう。
 なお、曲順のテスト中に不可解な現象が見られました。
 「a・chi-a・chiアドベンチャー」(a・chi-a・chi)が「a」の場所で再生されず、ファイル名の先頭が半角文字となっているの曲の最後に再生されました。2バイト目に全角文字があると1バイト目の文字が通常の半角文字として認識されないのでしょうか。よくわかりません。このファイル名の先頭に半角数字を入れたらどうなるかはテストしていません。

書き込みソフト
 作成したディスク(2枚)は、B.H.A.社の「B's Recorder Pro 4.1.1」(Mac版)を使用して作成しました。
 そのどちらも、「最後の曲」(先頭に一番大きな数字を付けたフォルダ中の、先頭に一番大きな数字を付けたファイル)が、認識されるものの再生されませんでした。
 KenwoodページのFAQには、「最初の1曲又は数曲しか再生(認識)出来ません。」という問への回答として「B's Recorder GOLD Ver.1.23以前のライティングソフトではこのような事が起ることがあります。(後略)」と書かれていました。上記の私が使用したソフトは、この「Gold」よりさらに前のバージョンなので、おそらくこれが原因だと思います。
 別の書き込みソフト(Toast)で、同じファイル構成のディスクを作成したところ、こちらは問題なく再生できました。Toastの場合はバージョンが古くても問題がないようです。

総括
 ディスクの読み込みに多少時間がかかること(でもこれはCDタイプ共通の仕様のようですし)以外、不満となる点はありません。念願だったMP3プレイヤーなので、外出先でも、家の中でも活躍してくれそうです。
 これまではMP3に変換しても各マシンのハードディスク内に放置され、マシンごとの同期も取っていなかったというひどい状況でしたが、これでCD-Rに整理していくきっかけができました。最近はファイルが多くなり収拾がつかなくなってきたので、新規変換を控えていたのですが、またばんばん手持ちのCDを変換していこうと思います。



《いちばん上に戻る》  《ホームへ》  《古い日記を読む》