Soliloquy >> March 2000

2000/04/02 updated  Jun-Square


March 2000

←前の月

次の月→


2000/03/28

 老朽化により取り壊されることになった川崎球場の最後の試合、千葉ロッテ・マリーンズ対横浜ベイスターズの試合を見に行きました。

 開場時間を過ぎた頃に行ってみたらものすごい人の多さでした。内野席に入る人の行列で球場周辺の道路がうめつくされている感じ。あとで測ってみたら、1.5km以上は列が続いていたみたいです(それ以上どこまで続くのかは確認しませんでした)。
 私はレフト(ロッテ)側で観戦したのですが、外野はそれぞれのチームの昔のユニフォーム、応援グッズで固めた古くからのファンで埋め尽くされていて、「古き良き時代の野球場」という感じでとてもいい雰囲気でした。

49年の歴史を刻んだ川崎球場

スタンドにはかつての球団旗が

 試合結果はすでにニュースなどでご存じかもしれませんが、ロッテ打線の10本塁打26安打という何かにとりつかれたような猛攻があり、22−6でロッテの快勝。私なんかはどうしても、川崎球場=ロッテ・オリオンズというイメージです。だからこの試合は、まるで川崎球場自身が別れを惜しむかのごとく『オリオンズ』に力を貸してくれたような気がしちゃって、感動してしまいました。
 ゲームセットの瞬間、宙に舞った紙テープはあまりに美しく、哀しげでした。私にはこの試合が最初で最後の『川崎劇場』だったのですが、こんなすばらしい体験をさせてくれたことに「ありがとう川崎球場」と言いたいと思います。  

最後の試合が終わった瞬間

ありがとう川崎球場


2000/03/23

ATOK8+MacOS 8.Xの有名な不具合

 長年ATOK8 for Macintoshを使い続けていたんですが、ATOK13にしてみました。11、12を抜かして二段飛びのバージョンアップ。優待価格で\5,000(税別)でした。
 ATOK8のシンプルさ、軽さはけっこう気に入っていたんですが、以下の理由でバージョンアップを決意しました。  

  • MacOS 8.X上での不具合(ATOK8をロードした直後画面表示がおかしくなる)をなんとかしたい
  • ときどき学習結果が反映されないのは許せん
  • 辞書に登録した語が多くなると、それ以上登録できないことがあるのは困る
  • 噂の"全画面手書き入力"をやってみたいし
  • G3にしたから、多少動作が重くなってても気にならないだろう

《導入編》

 マニュアルはATOK8に比べて大分詳しく、丁寧になっています。システムフォルダのどこにファイルがインストールされるかきちんと書かれているのは助かります。素晴らしい。届いたCD-ROMは、最近明らかになったバグもフィックスされていたので、パッチを当てるハメにもならずに済みました。

 インストールと設定はとりあえずマニュアルを見ないで、どのくらいできるかやってみました(マニュアル見るのがめんどくさかったし)。インストールはわりとすぐ終わります。
 旧バージョンのATOKを消すか聞いてきますが、残しておいてもどちらも問題なく動作するようです。ここで削除を選ぶと「辞書、設定を引き継ぐか」と聞いてくるのですが、私はここでハマりました。
 たしかにメインの辞書は変換しますが、別ファイルにしていた、オリジナルの辞書やシェアウェアの辞書などは変換も削除もされず放置されます。この辞書ファイルの変換を行う(はずの)『辞書ユーティリティ』が改悪されて、操作が非常に分かりにくく、やりにくくなってしまいました。結局ATOK8の辞書からストレートに変換することができず、ATOK8をインストールしなおして、ATOK8の辞書ユーティリティでテキストファイルに書き出し、ATOK13の辞書ユーティリティで一括登録する、という作業でなんとか移行しました。
 また、入力モードや本則/送るなどの設定は引き継いでくれますが、
キー設定は引き継いでくれません。キー設定ファイル自体のコンバートもできないようです。私は『メインはVJE、ファンクション・キーはATOK』のような設定にしていたので、泣く泣く一から設定しなおしました。

 このように旧バージョンATOKのカスタマイズの度合いによっては、移行に手間がかかる可能性があるので、完全に乗り換えられるようになるまでは旧バージョンも残しておいたほうがいいかもしれません。

《インプレッション》

縦でも使える

 さて実際の使用感ですが、上で挙げたATOK8の不満のうち、学習、辞書についてはもっと使い込まないと正確に判断できませんが、変換精度は大分上がっているような印象でした。ストレスなく文字入力ができそうで満足。
 環境設定ユーティリティは以前とあまり変わりません。辞書ファイル指定と統合されたのは良いと思います。キー・カスタマイザの使い勝手の悪さは相変わらず。辞書ユーティリティも分かりにくくなってしまったと思うので、これらは改善を期待したいです。
 パレットが
iMacカラーに合わせて変更できるようになりました。私は表示させていませんが、MacOSとマッチするデザインですね。縦型にもできるようになったのはすごく良いと思います。
 速度については、G3では問題ないレベルですが、比較すればさすがにATOK8よりは少々もたつく感じ。類義語の表示などは使い慣れるとすごく便利そうですが、反応の機敏さについてはもう一つといったレベルでしょうか。比較的低速なマシンではこれらのオプションをオフにしたほうがいいかもしれません。

 手書き入力はいいです!おもしろい!使用前は「こんな機能、最初に遊んだらもう使わないだろうな」なんて思っていたんですが、出来が素晴らしい。枠がなくて、好きな大きさに書いていいということがここまで快適だとは思いませんでした。かなり適当に書いても(ちょっと間違えたりしても)しっかり認識してくれるし。記号や部首指定での入力はWindows版に比べてやりにくいと思っていただけに、これは使えそうな機能です。

 …というように、欠点を補って余りある長所という感じで、今回のアップグレードはかなり満足しました。

予想以上に快適な手書き入力モード


2000/03/22

 連休は川越に遊びに行きました。
 以前川越に行ったのは、アニメイト各店のスタンプ蒐集をしていた頃(今はポイント・カードですが)。そのときは宇都宮店、高崎店と梯子しての帰りだったので時間がなく、川越店でスタンプをゲットしたらすぐ帰ってしまったのです。そして今回、念願の"小江戸"観光となりました。

 川越へは西武新宿線の特急で西武新宿から1時間程度、片道\880(特急料金を含む)で気軽に行ける近さ。"小江戸"の名にふさわしく、昔の面影を残す蔵造りの町並みが素晴らしいです。3時間置きに鳴り響く川越のシンボル・"時の鐘"の音は、都心からこんなに近いところにいることを忘れさせるほど情緒たっぷりでした。
 中でも個人的にお薦めなのは、喜多院のすぐそばにある西山歴史博物館。小さい博物館ですが、戦国時代に使用された鎧がずらりと並べられて迫力十分。派手に飾らずに展示されているので、なんだか生々しい迫力があって怖いくらいです。

 なおアニメイト川越店は、西武新宿線の本川越駅から駅前の道を左方向へまっすぐ行けばすぐに辿り着けます。お近くにお越しの際はぜひ…(^^)

古い蔵屋敷が並ぶ町並み

川越のシンボル"時の鐘"


2000/03/15

 ふと気づくと最後に更新してから半月経ちましたが、その間、暇さえあればPlayStationの『牧場物語〜ハーベスト・ムーン』をやってました。
 このゲームについて詳しくはこちらを見ていただくとして(「牧物」と略すとは知らなかった)、64版と比べ大きく変わった点は、栽培できる作物の数がかなり増え、時間の進行も緩やかになったこと。じっくり時間をかけて牧場経営ができるようになったのは嬉しいです。

 また、PocketStation対応ソフトなのですが、使い方がけっこううまいと思いました。
 このゲームでは牧場の仕事を「コロボックル」というキャラに手伝ってもらえるのですが、ポケステでミニゲームをやれば、より彼らが働いてくれるようになります。ポケステを使えばもっと楽になるけど、使わなくても困らない(自分でやればいい)。ポケステを買うことを強要しないところが気に入りました。でもポケステ持ってない人もゲームを進めていくうちほしくなるんだろうな〜という感じ。
 他のポケステ対応ソフトはやったことないのですが、このくらいだと負担が少なくて「やろう」って気になります、私の場合。『どこでもいっしょ』じゃなきゃいけないのはちょっと腰が引けちゃいます。



《いちばん上に戻る》  《ホームへ》  《古い日記を読む》