それから色んなアトラクションを夢中で乗り回ると、

いつのまにか夕日が沈もうとしていた、時間なんてあっという間だ。

 

雪絵「つぎはぁ〜・・・」

雪音「あっちまだかなぁ〜」

僕「あー、もうそろそろ時間かな」

雪巳「何のー?あー、写真だっけー」

僕「ううん、家に帰らないと・・・」

 

〜〜♪〜〜〜♪♪

 

僕「あれ?携帯が鳴ってる・・・もしもし?」

雪菜「あ・・・お兄ちゃん・・・」

僕「雪菜ちゃん?どうしたんだい?」

雪菜「その・・・お夕飯・・・どうするんだっけ・・・ですか」

僕「あー、そういえば何て言ったっけ、言わなかったかも?」

 

ネズミーランドで食べるつもりではいたけど、

帰らなくちゃいけない時間を考えると、家で食べた方がいいかも。

 

僕「うーん・・8時には家に帰らないと雪絵ちゃんたちがまずいよね?」

雪菜「多分今夜も・・・こっちの・・・お兄ちゃんの家に泊まることになると思う・・・です」

僕「そっか・・・僕の家に泊めるんだったら、もうちょっと遅くなっても同じ事だよね?」

 

雪絵ちゃん雪音ちゃんも、まだもうちょっと遊びたいみたいだし。

 

僕「ごめん、雪菜ちゃん、じゃあ雛塚のお母さんに言っておいてもらえるかな」

雪菜「はい・・・です、パパがいたらパパの方に言う・・・です」

僕「うんお願い、そういう事だから夕食はそっちはそっちで済ませておいて」

雪沙「・・・・・おにぃちゃ〜〜〜〜ん♪♪」

僕「わ!雪沙ちゃんっ!!」

 

声が右耳から左耳に通り抜けるかと思ったよ。

 

雪沙「おにぃちゃん、ちゃんとなりゆきゆ〜ことき〜てるぅ〜?」

僕「うん、いい子にしてるよ」

 

と、いうことにしておこう。

 

僕「じゃあ也幸くんに変わるね、はい」

也幸「・・・?」

雪沙「なりゆきぃ〜〜〜〜!!」

 

あーあ、也幸くんに携帯渡しても、

普通に雪沙ちゃんの声が漏れてるよ、よく通る声だ。

 

雪沙「ちゃんと言うこときかないと、おしおきだよぉ〜〜〜」

也幸「!!!!!!(コクコクがくがくぶるぶる)」

 

怯えてる・・・雪沙ちゃんのお仕置き、どんなのだろうか。

 

也幸「!!!(さっ!!)」

僕「そんな押し付けるみたいに・・・もしもし雪沙ちゃん?」

雪菜「・・・あ・・・お兄ちゃん・・・?」

僕「わ!雪菜ちゃんに戻ったのか。じゃあ、帰りちょっと遅くなるから」

雪菜「わかった・・・です・・・はい」

 

電話を切ると雪絵ちゃん雪音ちゃんはもう行き先を決めたみたいだ。

 

雪絵「このくるまぁ〜」雪音「おにぃちゃんうんてんしてぇ〜」

僕「わかった、じゃあそれに乗ったら夕食にして帰ろう」

雪巳「写真も忘れないで貰いにいこー」

僕「うん、夕食の前かな。で、帰りにもう1度だけお土産やへ寄ろう」

也幸「!!!(コクコクコク)」

 

先月みたいに、花火をバックにして帰る感じかな・・・

 

 

 

 

 

夕食の熊さんカレーを食べ終え、

みんなで最後のお土産を物色する。

さすがに混んでるから別行動できない、

特に也幸くんはしっかり捕まえておかなくちゃ。

人が多いうえに広いから、見失ったら大変なことになるから・・・

 

僕「最後にこれだけは買って欲しいっていうもの、ある?」

雪絵「ふくぅ〜」雪音「きるものぉ〜」也幸「!!(コクコク)」

僕「わかった、それが終わったら、僕は雛塚家用のも買わなくちゃ」

雪巳「じゃー私が雪絵たちの選んであげるねー」

僕「うん、はぐれない程度に離れた所で見てるよ」

 

とはいえ也幸くんを捕まえている以上、

そんなに遠くへは逃げられないんだよなー

そして雪巳ちゃんを先頭に、子供用下着売り場へ・・・

シャツとかじゃなく、まず下着からか、そりゃそうだよな。

僕は也幸くんのを選んであげよう、何でもいいよな・・・サイズってどうなってるんだ?

 

也幸「!!!」

僕「あ、このサイズ?で合ってる?」

也幸「・・・(コクッ)」

僕「じゃあこれでいい?」

也幸「・・・・!(さっ!)」

 

指をさしたのは、

女児用パンツ!猫の柄のやつだ。

 

僕「駄目だよ!猫の絵がいいかも知れないけどこれ女の子用だよ」

也幸「!!!(ふるふるふる)」

僕「ほっぺたふくらませて首ふっても駄目!」

也幸「・・・・・(うるうる)」

僕「男の子用は・・・このウサギのキャラクターのでガマンしなさい!」

 

籠に放り込む・・・

いくら欲しいの買ってあげるっていっても、

女の子用は駄目だ!まあ家で履かされたりはしてたけど、

一応、造りが違うんだし・・どう違うんだ?あ、そっか、出すとこか。

なんてくだらない事を考えてないで次はシャツだな、雪巳ちゃんはどうだろう?

 

雪巳「買ったよー、模様見るー?」

僕「見ません!次はシャツかな」

雪巳「スカートもいいー?」

僕「うん、だったら也幸くんのズボンも・・・」

也幸「!!!」

 

何かを見つけたみたいだ、

僕に掴まれてるもんだから逆に僕の腕を引っ張る、

何を買いたいんだろう?連れて来られた場所は・・・

 

僕「クッションだね、丸い座布団、子供用か」

也幸「ーーーーー!!」

僕「家にある四角い座布団じゃ駄目なの?」

也幸「ー!ーー!!!」

僕「・・・800円か、いいよ1個だけね」

 

きっと「自分だけの」が欲しかったんだろう、

僕の家にある座布団は結局僕のだ、也幸くんのじゃないから・・・ 

下の家に帰ったら枕にも使えるだろう、取り上げられなきゃいいけど。

 

僕「じゃあ僕も自分用に1つ何か買おうかな・・・」

 

 

 

 

 

沢山のお土産を抱えてランドの出口へ向かう、

まずい、両手が塞がってるから也幸くんを捕まえていられない、

いま逃げられたら投げ出してでも捕まえなきゃ・・・と言いたいけど大丈夫そうだ。

 

也幸「・・・・・(うつらうつら)」

雪巳「也幸、半分寝てるよー」

雪絵「わたしもねむい〜」雪音「ねむぅ〜い」

僕「遊びすぎたからね、帰るとなると気も緩むし」

雪巳「そうだー、也幸おぶってあげるー」

 

リュックを前にして背中で也幸君を背負う・・・

お姉さんしてるなー、中1と小1だからな、也幸くんも抱きついてる。

 

雪絵「ねずみぃさんとのしゃしんみたい〜」

僕「夕食の前に取って来たやつだよね?電車に乗ってから!」

雪音「べつのみんなでとったしゃしんはぁ〜?」

僕「明日現像に出すから出来上がりは明日か明後日」

雪巳「ねー、帰りどっちいくー?」

 

歩いてJRの駅へ行く方と、

ぐるっとシーを回って戻るネズミートレイン・・・

早く帰った方がいい気もするけど、遠回りでも乗せてあげようかな。

 

雪巳「出口で風船売ってるー」

僕「300円くらいだっけ?でも明日の朝にはしぼんじゃうよ」

雪絵「いまなんじぃ〜?」雪音「おうちつくのなんじぃ〜?」

僕「えっと・・・もうすぐ8時半だね、家には10時近くになっちゃう」

也幸「・・・・・(コクッ・・コクッ・・・)」

 

夜のパレードも見る暇無かったな、

それはこの子達がまた来た時のお楽しみって事で。

次はいつ、誰と来るんだろう?・・・案外、冬休みにまたこのメンバーだったりして。

 

雪巳「今度はみんなで来ようねー」

僕「・・・さ、ネズミートレインに乗るよ」

雪絵「またのれるぅ〜」雪音「これすきぃ〜」

 

階段を昇る足が重い重い・・・

雪絵ちゃん雪音ちゃんは眠いって言ってたくせにスイスイ。

雪巳ちゃんは也幸くんを背負ってるから慎重だ。切符は、っと・・・

 

ひゅーーーードーーーン!!

 

雪巳「わー花火ー」

僕「あ、そっか、これがあったんだ」

雪絵「きれぇ〜」雪音「すごい〜」也幸「・・・(ごしごし)」

 

ひゅーーーードーーーン!!

ひゅーーーードーーーン!!

ひゅーーーードーーーン!!

 

僕「そこで立って見てると流れの邪魔になるから、電車の中で見よう」

雪巳「じゃー10周くらいしたーい」

僕「そうも言ってられないよ、はい切符」

 

気をつけないと、土産とかの荷物を盗まれる可能性もあるからな。

 

雪絵「はやくのるぅ〜」雪音「こっちこっちぃ〜」

僕「先へ行き過ぎると、はぐれるから!」

雪巳「もー最後まではしゃいでー」

也幸「・・・・(ZZZzz・・・)」

僕「あーあ、也幸くん、とうとう寝ちゃった」

 

しょうがないか。

 

雪巳「こっち空いてるよー」

僕「うん、でも人がいっぱい入るから詰めて」

雪絵「はなびすごぉ〜い」

雪音「ゆ〜えんちもきれぇ〜」

僕「うん、花火の光と遊園地の明かりと・・・幻想的だね」

 

夢の世界でたっぷり遊んでもらえて良かった。

也幸くんはもうすっかり夢の中だけど・・・あ、今度はシーが見えてきた。

 

雪絵「うみのまちぃ〜」

雪音「こっちもきれぇ〜」

雪巳「来年はみんなでこっち来ようよー」

僕「ははは・・・来年、かぁ」

也幸「・・・・・(すやすやすや)」

 

来年どうなってるかな・・・

そんな先じゃなく、もう来週には結論が出ているはずだ。

それも大事だけど帰りの電車を気をつけないとな、雪菜ちゃんみたいな事にならないように。

 

雪巳「あー、もうすぐついちゃうー・・・」

僕「JRへの乗り換え、はぐれないようにね」

 

もどる めくる