最初に戻る

過去のひとりごと。2002/12/25〜2003/3/22

過去のひとりごと 2002/11/21〜12/24
過去のひとりごと 1999〜2002/11/20 
デジカメを使用してリアルタイムに画像も表示します。
すべて手持ちのスナップです。
画像は減色減力加工してありますので画質は良くありません悪しからず.....。

Copyright:永野一晃(IkkoNagano)  2003/03/22最終更新



西宮市の地域に密着したギャラリ-・コスモスでのテ-マ写真展「愛・華」を拝見してきました。
ご近所の写真愛好家の皆さんの作品が1〜2点づつ展示されていました。
何回か見せていただいていますが、どうも仕上げのつめの甘さを感じてきました。
撮影の段階まではそこそこの仕上がりだと思うのですが.........プリントの段階で自分のイメ-ジどうりに
上がっているかのチェックをしてほしいと思います。
きっと今よりスッキリと美しく見られるようになると思いますよ。次回を期待します。
今日が最終日しかも短時間しか居ることが出来ませんでしたので、この場で一言。

2003/3/22


今日からパルスプラザで「京都骨董祭」が行われています。東寺の弘法さんの市と同じ日で、
如何なものかと覗いて見ましたが、すごい人出で賑っていました。23日まで行われます。

2003/3/21


朝から雨が降り続いています。今日から「第三回世界水フォ-ラム」が京都を主会場に大阪・滋賀で
337分科会で供給・衛生・汚染・生態系の保存など世界中の人達が集まって話し合います。
報道関係の友人たちも予想以上に取材に訪れていて、各国での関心の高さを計る事が出来ると思います。
水に恵まれた京都に住む我々には世界の現状を知る良い機会だと思います。
画像は、小野隋心院の梅園(三分咲き)と満開の馬酔木の花・夕方に撮影

2003/3/16


「女性自身」の京都の春の取材で少し早いのですが花尻の森によって見ました。
まだまだ蕾みが多かったのですが落椿も少し見られました。
鞍馬寺の門前の栃餅を買いによったのですがいつのまにか牛若餅と改名されていました。
風味は変わっていませんでしたので一安心? 花より団子の一日でした。

2003/3/14


信楽の神山易久氏の新しい穴窯での作品が出来上がり撮影に行って来ました。
信楽の土の独特な断面がシャ-プに焼きあがっていました。四月の高島屋京都店での展覧会までに
もう一度、窯で焼かれるそうです。どのような作品が出てくるのか楽しみにしています。

2003/3/11


京都市内は私の住む南部でも朝から降雪中でしたが、午前中は室内での取材があり午後
に雪の具合を見に出かけましたが積雪はなし、北山と比叡山・大文字山の山頂付近のみが
白くなっていました。
画像は、途中で見かけた梅の花と北白川付近から積雪て゛白くなった比叡山を望む。
午後3時過ぎに撮影。

2003/3/9


雪がちらちらと、寒い一日になりました。期待しながら嵯峨野方面に行って見ましたが、
時々吹雪くものの積もってはいませんでした。周辺をスナップして川村氏の個展会場で
作品の雪景色を拝見して来ました。
画像は、冬枯れの古木と椿の散華です。

2003/3/4


私の大好きな木津川の河川敷・対岸は桜の名所「背割提」です。
ここには野鳥が多く府道を挟んだ男山との間を早朝に雉(キジ)が渡るのを見かけるほどの
自然の宝庫でした。
最近、対岸の大山崎にIグル-プとH物流の巨大な倉庫があっというまもなく出来、
此方からの「背割り桜」の景観は残念なものになってしまいました。
周辺からどのように見えるかを十分に検討して設計してほしいものです。
便利さだけで設計するのではなく、日本文化を理解したうえで設計するともう少し外観も考慮できるのでは?

2003/3/2

 
今日は朝から雨模様、本日発売の掲載誌「ミマン」を紹介しておきます。
巻頭特集「今年の花見は京都!」は、花見を楽しみにしておられる方には、参考になるかと思います。
ちなみに、「京都の夕ご飯は、和食のあの店」を取材しています。

2003/3/1


明日から3月、朝からスッキリとした青空で今の時期にしてはめずらしく霞のない
良いお天気で、春のような暖かな一日でした。
近くの橋本・大谷川沿いにる梅の花も満開になりました。このあたりは遊郭が
有った所で古い雰囲気の残っている映画にも良く出てくる所です。
画像は梅花と水仙いよいよカラフルな花の季節に入ります。
週末は、また雨が降るとか.................。

2003/2/28


朝から信楽の庵窯・神山易久氏の工房に京都高島屋での個展の為の撮影にお邪魔しました。
今年は、新しい穴窯での作品が見られるので、大いに楽しみにしています。
昼には、新鮮な広島牡蠣のフライを美味しく食してきました。
個展は四月中旬に行われます。近くになりましたら御案内いたします。
画像は今回の作品の内2点と昼食の牡蠣フライ窓際に有るのはベトナムビ-ル。


2003/2/19


内子町にも寄ってみました。内子座は思ったよりも改築されていて新しい感じになっており
かなり期待はずれでした。高速道の開通などで街中も変わりつつある様です。
近くを流れる小田川で菜の花をみつけて春らしさを見つけてきました。
伊予市に出るまでの山中の斜面に菜の花が一面に咲いている所を何箇所か通過しました。
帰りのフェリ−に乗船するまでの間に近くの温泉に浸かってリフレッシュしました。619円也
画像は、内子座と菜の花

2003/2/18早朝



雨模様の京都から一転して快晴で初夏のような気温の愛媛・宇和町に来ています。
文化の里として街並み等もうまく保存されています。
これから、骨董品の撮影を済ませて内子座を見て帰る予定です。
画像は、明治15年に建てられた擬洋風のモダンな建物・開明学校と中町の街並み。

2003/2/17


当麻寺の近くの「けはや塚」相撲資料館の前にありますが資料館は、3月中は休館中
で残念ながら覗けませんでした。
今日は、気温が高くて遅れていた梅花も一揆に咲き始めたようです。
画像は、相撲の元祖・けはや塚と久米寺で開花した紅梅。

2003/2/10


今日から数日間、高野山・河内長野〜当麻・飛鳥〜吉野に取材に出ています。
数年ぶりに高野山に来ました。思えば、昨年の正月に他界した友人であった桂歌之助師匠と
琴平の松尾寺さん達と竜神温泉に行って以来だと気づきました。
三日ほど前にTV番組中・桂ざこば師匠が「泣ける料理」で歌之助の実家での鮭缶鍋の話をして
大泣きしていたのを思い出し、元気にしていたころを思い出し少ししんみりとしました。
橋本市では10℃で暖かい一日だと思っていましたが山上にはまだ残雪が多く有りました。
画像は、高野山の大門と両脇の阿吽像(仁王像)です。

2003/2/9


一昨日より、津市〜伊勢志摩方面に取材に出かけていました。
冷え込みの厳しい日々でしたが鈴鹿峠付近には雪が無かったのですが、
津市内には平成1年以来という雪が積もっていました。
画像は、夜明け前の英虞湾と生簀の並ぶ湾内

2003/2/1


今日から、京都祇園「ぎゃらりぃ西利」の3F・4FでJPS関西メンバ-によるチャリティ-写真展が
2月4日までの予定で始まりました。
ご家庭で写真でも飾って見ようと思っておられる方には額付きで超破格値で手に入れる
チャンスだと思います。ぜひとも覗いて見てください。
場所は上のリンクより御覧ください。

2003/1/29


朝から、湖北方面に野鳥と雪景色を求めてバスでの撮影会
午前中・マキノの知内浜で白鷺と戯れてから余呉湖へ移動しかし雪が無く
木之本薬師をへて三島池で再び雪の伊吹山を背景に野鳥を写してきました。
画像は、知内浜の白鷺・木之本の雪ダルマ・車窓から雪の比良連峰

2003/1/26


今日は,初天神・北野天満宮には多くの参拝者が訪れていましたか゜
露天の中には空きスペ-スもあり今の景気を反映してか、物を買っている人も
少ないように思われました。早咲きの梅の花がほころびはじめる中を合格祈願
のの学生や露店で買い物を楽しむ10万人以上の人が訪れたそうです。

2003/1/25


昨夜は十六夜でした。夜中にあまりにもクリア-に見ることが出来たので
300mmレンズを持ち出してスナップ、
満月の時にはISO.400に設定すれば十分手持ちでの撮影可能です。
冷え込みの厳しい晴れた夜空は綺麗に写せます。
今日の午前0:30 F11・1/350で写す。

2003/1/19

大阪フジフォトサロンで開催中のJPS関西メンバ-ズ展の会場風景です。
23日まで.......1/29〜は会場を京都に変えて2/4まで行います。
(社)日本写真家協会関西会員の作品を是非御覧ください。
上のリンクより各会場へ案内いたします。

2003/1/18


今日は阪神淡路大震災からまる8年目、昨年の被災者復興住宅実態調査でも
震災前に会社勤めをしていた人のうち64%が現在も無職で大半が年金や手当
を頼りに生活されているとの結果が出ています。
表向きは、6433人もの犠牲者が出たとは思えぬほど復興されたように見えますが
被災地を歩いてみるとまだ空き地も目に付きます、心の傷は当然癒えたとは思えません。
当時の被災地に入ったものとしてこのHPにも当時の大震災のペイジをUPしています。
震災でお亡くなりになった方のご冥福を祈りつつ..................。

2003/1/17


昨日の昼過ぎの宝ヶ池国際会議場です。
朝から雪が降り続き打ち合わせに行った静原では10Cm
程の積雪がありました。
昼過ぎに市内に戻る途中で雲間から姿を見せた比叡山を背景に
積雪した宝ヶ池プリンスホテル前で車の運転席より撮影。

2003/1/16


友人の個展を覗いた帰りに、京都の戎神社に寄ってみました。
残り福を貰おうと予想以上に大勢の人がお参りされていました。
奉仕の舞妓さんに福笹を貰い、戎さんは耳が遠いので裏に廻って壁板をたたいて
再度御願いすると良いそうです。

2003/1/11


ここののところ朝の冷え込みが厳しくて散歩中にもまだ
日影の草むらでは、まだ霜が融けずに残っていました。
しゃがみ込んで暫く見入ってしまいました。
午前10時過ぎの撮影

2003/1/9


氷雨の降り続く中を実家の氏神・許波多神社におまいりに...。
途中の庭先にゆかいな夏みかんが実っていました。

2003/1/3

新年おめでとうございます。
ことしも宜しく御意見や御感想をお願いいたします。

早朝に白髭神社・琵琶湖の中にある鳥居を本殿から見たものです。
元旦にはこのあたりからの初日の出が見られるのかと思いながらのスナップ
でした。
この画像は我が家の年賀状用に撮影してきました。

2003/01/01


昨日は、例年どうり大阪市内に墓参りに行き、空いているはずの銀行
に支払いに...予想に反して大勢の人が並んでいました。
正月休みに入っているはずなのに今年末はなぜなんでしょう?。
写真は樹木に抱かれた墓と押し倒されそうな墓で背景はビルです。
隣は花屋で見つけた正月グッツです。

今年も残すところ数時間、来年は良い年になりますように.....。

2002/12/31


桜公園にある落葉の山。冷え込んだ朝には霜が付いて
美しく見えます。

2002/12/29


家の前の道路でも渋滞しています。
車で出る気にならず、散歩に近くの農家に花畑を覗きに行きました。
この更新を済ませて今年最後の忘年会に大阪に...........。

2002/12/28


昨日に続き朝から小雪がちらつく寒い一日でした。
北山には積雪しているはずですが、こちらからは雲がかかって見えません
きっと時雨ていることでしょう。
散歩中に空き地で泡立ち草の見事な綿帽子が揺れていました。
ユ-モラスな光景に思わずパチリ、しかしもうすぐ風に乗って飛び始めると
いろいろ害があるのですよね、やはりここまでほっておかずに刈り取るべきですね。
横は、迎春用に出荷待ちの松の枝です。

2002/12/27

久しぶりに信楽にある神山易久氏の庵窯にお邪魔して来ました。
道中の宇治田原で古老柿の棚を撮影するつもりでしたが猿が出没
するとかで棚には柿が並べてなくて残念!
お昼に美味しいスモ−クチキンとカレ−ライスをいただき、夕方まで
ゆっくりとしてきました。
上の写真はギャラり−と玄関の花器と先生が活けられた花のスナップです。

2002/12/25

INDEXに戻る

過去のひとりごとT
過去のひとりごとU
最終更新日 :2003/03/22
Copyright:永野一晃(IkkoNagano)

c 2002 IkkoNagano Photo office . All rights reserved.